[CML 061266] 第3637目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2021年 4月 3日 (土) 07:38:09 JST
青柳行信です。2021年 4月 3日(土)。
☆原発とめよう!九電本店ひろば第3637目☆
呼びかけ人賛同者4月2日まで合計4536名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
金曜行動 前半の少しだけ参加しました。
後半は日中文化センターの文化講座「沖縄の方言」を聞きにいきました。
発音がかなり難しいと思いました。
琉球語は70歳以上の人でないとしゃべれる方がいなくなるそうです。
そんなふうにして伝統的な文化が消えていくんですね。
寂しいことです。
あんくるトム工房
来んしゃい金曜 脱原発
https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-471.html
★ 橋本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから:
☆「埴生の宿もたのもし」と歌ふ人らに連帯し
「ビルマの竪琴」取り返さまし
※(ラップ調で)
みんなの思いをハミングにすれば
みんなの思いが歌になる
みんなの歌が思いが明日を見れば
みんなの明日がが形になる
坊主頭をたたいてみれば 因循姑息の音がする
将軍帽子を叩いてみれば 軍事・クーデターの音がする
スーチーさんを叩いてみれば 民主・平和のおとがする
★ 仙台 池上 さんから:
橋本左内さんの言葉の真実を広く、国民に広げる必要がありますね。
★ ギャー さんから:
「食べものだらけの土(ちきゅう)のうえ」
わらびの原で/わらびを摘み/すかんぽの芽をかじってみる
堀じくり返されている/三つ葉の森のはしっこで/ひとつまみの三つ葉をつまむ
春はいいなあ/ぬくい風が運んできてくれた/食べものだらけの土(ちきゅう)のうえ
★ 放射線被ばくを学習する会 さんから:
4.27後藤政志さん学習会のお知らせ
http://bit.do/fPZo7
東芝で原子炉の設計に従事しておられた後藤政志さん
(原子力市民委員会委員、国会事故調メンバー)に
福島原発事故の現状と全体像をお話しいただきます。
★ たんぽぽ舎 さんから:
【TMM:No4165】
紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/
2021年4月2日(金)地震と原発事故情報-
4つの情報をお知らせします
1.4月の日程ご案内-学習会・集会・抗議行動
4/7(水)「日本原電本店抗議」・「東電本店合同抗議」
4/16(金)「水戸地裁で勝利判決!東海第二原発をとめよう!」
など参加歓迎です!
2.書籍の紹介 『原発亡国論』3・11と東京電力と私
10年前、滅びかけたことを忘れた日本人たちへ 木村俊雄著
3.放射性廃棄物の地層処分について(その8)
放射性廃棄物の地層処分と地下水問題
(地層処分を開始してから10~30年後に大惨事が勃発する)
平宮康広(信州大学工学部元講師)
4.最短12分で津波到達「日向灘地震」の恐怖
今後30年以内に70~80%の確率で発生の可能性
警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その390
島村英紀(地球物理学者)
★ 宮崎 黒木和也 さんから:
*原発亡国論 3.11と東京電力と私
木村 俊雄 https://tinyurl.com/33d739rt
*東海第2原発の避難所、不足は2万人超に 再調査でも過大算定
4/2(金) 18:00配信 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a921e4646c8c65f15565d278983184f0cfebe72
*震災後10年は「ほぼ原発なし」 「50年温室効果ガス実質ゼロ」も脱原発で〈AERA〉
4/2(金) 17:00配信 AERA dot.
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f2f4d197dab36bab67dd172af10382acc3f8654
*中禅寺湖、岸釣り解禁 奥日光、ニジマスなど持ち出し可能に
4/2(金) 8:01配信 下野新聞SOON
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c6a1725766d6cf57b648e566399d2b405098ac8
*玄海原発許可取り消し・運転差し止め認めず 佐賀地裁
4/2(金) 15:56配信 週刊金曜日
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a427ba490cd618cc3867ecf538997ac04fb110c
*どうなる電源構成 原発復権の不安 秋にずれ込みも
4/2(金) 11:31配信 ニュースソクラ
https://news.yahoo.co.jp/articles/28fbf43e3430b104b2aab1d13b5c86516db193a3
*震災関連自殺、10年で240人 半数は福島 避難の疲労影響か
4/2(金) 13:59配信 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/e296c819a72004f1dfff35f38d1a4df7d92bd061
*“台湾史上最悪”鉄道事故…被害拡大のワケ
4/3(土) 1:38配信 日本テレビ系(NNN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5318ea0b31a4a1ba7bc1d963deb57b1d0f36f8e9
*アップルが米最大級の蓄電施設 テスラ製の蓄電システム導入、
アマゾンとグーグルはオフィス再開へ 小久保重信 | 株式会社ニューズフロント フェロー
4/2(金) 14:10
https://news.yahoo.co.jp/byline/kokuboshigenobu/20210402-00230625/
*「事実を認めた」河井克行元法相の公判供述は、
広島県連・安倍前首相・菅首相にとって「強烈な刃」!
郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士 4/2(金) 13:45
https://news.yahoo.co.jp/byline/goharanobuo/20210402-00230619/
★ 前田 朗 さんから:
*田中邦衛が亡くなりました。
別にファンではなかったけど、忘れられない名優です。
安部公房ですし。
チンピラ、やくざ、青大将でしたが、「若者たち」で輝いて、「北の国から」ですね。
格好いい役は一つもなかったのに、最高に格好いい役者でした。
と、これだけ言っておきたかった。
*スガ疫病神首相語録25 マンボウ、プカプカ
https://maeda-akira.blogspot.com/2021/04/blog-post_1.html
*3月、京都で国連犯罪防止刑事司法会議(コングレス)が開催されました。政府
間ベースの会議です。
他方、民間ベースでは、龍谷大学犯罪学研究センター主催で「みんなで話そう京
都コングレス2021~龍谷コングレスに向けて~」というオンライン会議が開催さ
れました。
【イベント概要】https://www.ryukoku.ac.jp/nc/event/entry-7969.html
【第2部開催レポート】https://www.ryukoku.ac.jp/nc/news/entry-8180.html
【第3部開催レポート】https://www.ryukoku.ac.jp/nc/news/entry-8181.html
第3部には私も短い発言者(10分)として参加しました。
★ 中西正之 さんから:
<第25回 水素・燃料電池戦略協議会について>
2021年3月22日に第25回 水素・燃料電池戦略協議会が開催されています。
この会議の議事録や議事概要の公開はまだありませんが、「今後の水素政策の課題と対応の方向性中間整理(案)」が公開されています。
https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/suiso_nenryo/pdf/025_01_00.pdf
この会議は、水素・燃料電池戦略会議のワーキンググループのようですので、今回の中間整理(案)が、第6次エネルギー基本計画の中の、2050年カーボンニュートラル実行計画の重要な構成要素とされるようになってきた日本の水素戦略の扇の要(かなめ)の部分となるように思われます。
配布資料の17ページに
“エネルギー安全保障も考慮した、脱炭素時代の水素供給の道筋”
水素は多様なエネルギー源から製造可能であるが、日本は国内の資源ポテンシャルが限定的であるため、大規模な社会実装に向けては、価格競争力のある海外水素の活用が必要。
しかしながら、エネルギー安全保障向上の観点から、その調達源の多様化、調達先の多角化を推進するだけでなく、余剰再エネ等を活用した国内水素製造基盤を有することも重要。
更に、水素の大規模輸入が実現するまでは、副生水素など、既存の水素供給源を最大限活用することが必要不可欠。
実績・目標量、短期(~2025年頃) :約200万トン
中期 (~2030年頃) :最大300万トン
長期(~2050年) :2000万トン程度
と説明されています。
まとめ
水素は、電力部門と非電力部門の両方を脱炭素化することを可能とするだけでなく、余剰再エネ等を水素に変換し、貯蔵・利用することや、化石燃料をクリーンな形で有効利用することを可能とするエネルギーキャリア。
また、水素及び関連製品の市場が世界的に拡大し、日本の優れた技術・製品が世界で普及することになると、我が国の経済成長や世界の脱炭素化に貢献することに繋がるため、我が国企業の産業競争力を強化することは非常に重要。
水素の社会実装に向けては、①技術的課題、②インフラ整備、③コストの3つの課題を解決する必要があり、解決できた分野・地域から順次社会実装が進展していくことを踏まえ、課題解決をタイムリーに後押しする政策的措置が重要となる。
供給側では、今後、エネルギー安全保障も考慮しつつ、海外産の安価な水素を活用と国内水素製造基盤の両立を目指す。また、海外市場の拡大も期待されることから、水素運搬船を含む輸送設備、水素製造設備である水電解装置に対する技術開発等を支援。その他、国際市場形成の基盤となる国際標準化に向けた取組も重要。
水素の用途としては、輸送分野はトラック等の商用車や船舶等への拡大、発電分野は純水素燃料電池や大規模水素発電による需要創出、産業分野は原料利用や熱源としての利用など、多様なものが想定。そのため、各分野での水素の社会実装促進や日本企業の競争力強化を技術開発や需要を喚起する制度整備等を通じて支援。
第6次エネルギー基本計画における水素戦略は固まってきた様に思われます。
---集会等のお知らせ------
●川内原発行政訴訟 第5回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階●
7月16日(金) 13時半~門前集会 14時 口頭弁論
前回 第4回控訴審
210218第5準備書面 NHK提出版 https://tinyurl.com/2jdmb7r6
210219第6準備書面スーパーボルケーノ提出版
https://tinyurl.com/2dupcezn
●『写真と証言で綴る12人の10年 福島の記録』●
https://tinyurl.com/3xvet5eb
https://tinyurl.com/nfz3eyxe
●中国残留日本人孤児2世支援のためのクラウドファンディング●
<https://readyfor.jp/projects/ncf>
中国残留日本人孤児2世が笑顔で暮らしていくために
募集期間:3月8日〜4月28日
「49歳で帰国、職転々 中国残留日本人2世に支援を」朝日新聞2021.3.7より
https://www.asahi.com/articles/ASP333TYVP31TIPE015.html?iref=pc_ss_date_article
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。
● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●
お読みいただき感謝します!
青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載)
https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html
九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載
▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼
https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html
▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU
【あなたのための行進曲】(임을 위한 행진곡)韓国民衆歌謡
https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA
○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
●毎週木曜日 午後1時~午後3時まで開設●
・新型コロナウイルス対策として2時間。
・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770-5-71599 (通信欄に「ひろばテント」)
・・・他銀行からの振込み
店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179)
当座預金 (0071599)
***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内