[CML 061256] 第3636目★原発とめよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2021年 4月 2日 (金) 07:36:13 JST


青柳行信です。2021年 4月 2日(金)。

☆原発とめよう!九電本店ひろば第3636目☆
     呼びかけ人賛同者4月1日まで合計4536名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
     
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
    <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 横田つとむ さんから:
 
 青柳さん 
         
いいお天気でした。風は強かったですが。
東北地方や沖縄・奄美の近辺でも地震が多発しています。
ニュージーランド辺りでも地震が多発しています。
日本は 地震列島です。
南海トラフ大地震の発生が危ぶまれています。 早く原発を止めてしまいたいものです。
あんくるトム工房
九電本店前で抗議のテント
    https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-470.html
         
  
★ 橋本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから:

 ☆脱炭素へ小型原発量産と狂気の御触書を庶民は知らず

※このニュースが4月1日だったら「エイプリル・フール」だと
笑えたのだが、4月2日の深夜の「NHK国際報道」だったので、
背筋が凍える恐怖を覚えた。CO2を減らすためならば核廃棄物
が増えてもOKだという現実を見ていない政府・官僚の頭の中が
丸見えです。『SDGsは「大衆のアヘン」である!』(斎藤幸平
著『人新世の「資本論」』の警告は待ったなしですね!


★ 誰そ彼 さんから:

 ☆ 脱原発川柳【銀座デモ黄門様も脱原発】 
       【野音にて幟り(のぼり旗)なびかせ団結す】
       【文句なしデモのやりがい銀座が一】  


★ ギャー さんから:

来てみたらほら満開だ」今から築城の座り込み

まむし草が/青い頭をもたげた:谷川の音と/せせらぎのさらさらとしたきらめき
小鳥たちが鳴き交わし/岩かげからは/クワックワッっと/カラスのような鳴き声
牛のような声を出すのと同じ/なにかの蛙だろうと思うんだ/桜の花も散りゆきて
下界でも新緑が芽をもたげてきたこの季節/山はシャクナゲが咲いているかもと
来てみたらほら満開だ


★ 高木章次 さんから:

福井の老朽原発うごかさないで!緊急署名のお願い
https://tinyurl.com/kv4ebhxa

現在、福井県議会では40年を超える老朽原発3基の再稼働について、知事から県議会に投げられ、2月議会ではなんとか結論先送りとなりました。
 しかし、4月中旬(休会中)に臨時議会(全員協議会?)が開かれ同意してしまう可能性もある状態となっています。
 オール福井反原発連絡会が3月28日、さまざまな取り組みの中で、福井県内と県外に分けて「老朽原発をうごかさないで」という緊急署名↑も始めることを決めました。
 
 この署名は時間がないことから、皆さんが直接福井県知事や県議会議長に封書やFAXにて送って頂くことをお願いします。なお、2カ所に送って頂ければ幸いですが、どちらか一カ所の場合は、県議会議長にお願いします。
 送って頂く期日は、4月13日迄であれば、何時でもかまいません
 
杉本達治 福井県知事
910-8580 福井市大手3丁目17番1号
電話・0776-20-0216 FAX・0776-20-0620
畑 孝幸 福井県議会議長
910-8580 福井市大手3丁目17番1号
電話・0776-20-0605  FAX・0776-20-0674


★ 味岡 修 さんから:

経産省前テントひろば1807日後
テント日誌  紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/4z5haz74

・強風にもめげずに座り込む 3月26日(金)
・東電も関電も原発うごかす「適格性」なし!  3月26日(金)
・福島に本当の春はいつくるのだろう 3月27日(土)
・脱原発青空川柳句会開かれる 3月28日(日)
・渕上太郎さんの墓参に出掛けた 3月28日(日)
・裁判関係の人が寄られて賑やかに 3月29日(月)     
・通行人の多さを感じた 3月30日(火)テント日誌
・警戒心が薄れた(?) 経産省前の人通り 3月31日(水)  
・その他のお知らせと取り組み


★ たんぽぽ舎 さんから:

 【TMM:No4164】
 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/
2021年4月1日(木)地震と原発事故情報-
             6つの情報をお知らせします
1.東京・山谷の労働者を支援して40年(概略)
  はじまりは梶大介夫妻から⇒都庁労働者へ依頼あり
  冬、働き口がなく凍死する労働者を救いたい、
  毛布をかけてあげたい
  都労連交流会が受けて始めた。のち、たんぽぽ舎へつながり
   柳田 真(たんぽぽ舎共同代表)
2.稼働中原発は6基…玄海3、玄海4、川内1、川内2、大飯4、
  高浜3(大飯4、高浜3は関西電力、他の4基は九州電力)
  2021年4月1日現在の原発稼働状況
   山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)
3.冊子『さよなら原発・ぎふの10年』発行
   中川敦詞(「さよなら・原発ぎふ」)
4.東京五輪を行なうには、ワクチンこそ最重要の
  課題だった-日本政府の錯誤
  2020年~新型コロナとの闘いの記録
  読み切り連載(16)<上>
   岩井 哲(かごしま反原発連合 共同代表)
5.東海第二原発差し止め訴訟 敗訴した30キロ圏外120人が控訴
  「最悪のシナリオでは広範な地域で住民が
  被ばくすることは明らか」…原告団共同代表の大石光伸さん…ほか
  メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)
    黒木和也 (宮崎県在住)
6.新聞より1つ
  ◆東京電力小早川智明社長 設備故障認識か
   柏崎刈羽原発テロ対策 規制委員会追及へ
    (4月1日東京新聞朝刊23面より抜粋)

 
 ★ 宮崎 黒木和也 さんから:

*復興拠点、住民の7割「住まない」 福島県浪江町・津島地区アンケート
4/1(木) 10:46配信 福島民友新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/81e5205abe505dd59daa0f38f0b1e476354f86c5

*3号機で注水停止試験 福島第1原発、8日から1週間 東電
4/1(木) 21:23配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac6fed378690655f7345d307c47b131a77ac31eb

*福島県富岡町 初の避難指示解除から4年
4/1(木) 21:01配信 テレビユー福島
https://news.yahoo.co.jp/articles/26df6a9849049b849447f82f1ef9a562c15a1d67

*福島県沖の漁 試験操業「移行操業」へ
4/1(木) 18:17配信 福島中央テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ad6f8f7c8cc6936eb8682f11e6959a339a29007

*「権力監視」と「地域密着」東京新聞の今後の方針
4/1(木) 16:58配信 創
https://news.yahoo.co.jp/articles/4723e95f1a166c89913fea62a28408a47ff0a596

*【独自】激オコな小池都政が“辛口”
カンニング竹山に前代未聞の「猛抗議文」を送りつけていた!4/1(木) 12:30配信
日刊ゲンダイDIGITAL
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b55c937003e84df020687a1d1658cd3738277b1

*第2888号 コロナ大失政菅内閣にさよなら
  「植草一秀の『知られざる真実』」2021/04/01
 ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2021040120000078443
 

★ 福教組 金岩 さんから:

福岡地区朝鮮学校を支援する会 通信№24
https://tinyurl.com/nr9xsf3x


★ 前田 朗 さんから:

アジア系に対するヘイト・クライム
https://maeda-akira.blogspot.com/2021/04/blog-post.html


★ 中西正之 さんから:

<第8回 広域連系系統のマスタープラン及び系統利用ルールの在り方等に関する検討委員会>
2021年3月25日に「第8回 広域連系系統のマスタープラン及び系統利用ルールの在り方等に関する検討委員会」が開催されています。
https://www.occto.or.jp/iinkai/masutapuran/2020/masutapuran_08_shiryou.html
この専門委員会で「資料1 マスタープラン1次案とりまとめの方向性について」が配布されています。
広域連系系統のマスタープラン及び系統利用ルールの在り方等に関する検討委員会は、日本の2050年カーボンニュートラル実現のための大きな構成要素である洋上風力発電大量導入計画を実行するための、新規直流送電線設置計画を検討するワーキンググループと思われます。
このワーキンググループの専門委員会で、マスタープラン1次案が提案されています。
2050年カーボンニュートラル実現のために、今第6次エネルギー基本計画が検討されていますが、暫定的ではありますが、この計画の中心では、2050年再生可能エネルギーの電源比率構成割合は最大50~60%程度と考えられています。
 そして、それらについての電源構成は、太陽光発電、陸上風力発電もあますが、洋上風力発電の急速大量導入が計画されています。
今の日本の送電設備では、北海道、東北、九州で計画されている大量の洋上風力発電電力を、東京圏、中部圏、関西圏に送電する事ができません。
そこで、それらの電力を直流海底送電線で送電する計画が検討されており、第1事案の提案が始まっています。
北海道、東北、九州で計画されている大量の洋上風力発電電力を、東京圏、中部圏、関西圏に送電する場合に、1系統の送電線に頼ると、その送電線設備に異常が発生した場合、全電力の送電が止まってしまうので、少なくとも複数の直流送電線が必要と考えられているようです。
 そのために、北海道、東北、九州で計画されている大量の洋上風力発電電力を、東京圏、中部圏、関西圏に送電する場合には、日本海岸廻りと太平洋海岸廻りの複数の海底直流送電線計画が考えられているようです。
 ただ、これらの計画は、2050年再生可能エネルギーの電力比率の構成割合は最大50~60%程度までを実現できることを想定しているようです。
 第6次エネルギー基本計画の策定において、日本国内の直流送電線設置計画は、極めて重要に成ってきていると思われます。


---集会等のお知らせ------

●川内原発行政訴訟 第5回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階●
 7月16日(金) 13時半~門前集会 14時 口頭弁論
前回 第4回控訴審
 210218第5準備書面 NHK提出版  https://tinyurl.com/2jdmb7r6
 210219第6準備書面スーパーボルケーノ提出版
  https://tinyurl.com/2dupcezn

●『写真と証言で綴る12人の10年 福島の記録』● 
   https://tinyurl.com/3xvet5eb 
   https://tinyurl.com/nfz3eyxe   

●中国残留日本人孤児2世支援のためのクラウドファンディング●
<https://readyfor.jp/projects/ncf>
中国残留日本人孤児2世が笑顔で暮らしていくために 
募集期間:3月8日〜4月28日
「49歳で帰国、職転々 中国残留日本人2世に支援を」朝日新聞2021.3.7より
https://www.asahi.com/articles/ASP333TYVP31TIPE015.html?iref=pc_ss_date_article

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。

● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!● 
    お読みいただき感謝します!
青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載)
https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html
九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載 

▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ 
https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html

▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU

【あなたのための行進曲】(임을 위한 행진곡)韓国民衆歌謡
https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA

○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
     ●毎週木曜日 午後1時~午後3時まで開設● 
       ・新型コロナウイルス対策として2時間。
   ・当日、天候が快晴 曇り 開設  ・少雨と風の強い日中止。
     場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
            地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 (通信欄に「ひろばテント」)
・・・他銀行からの振込み
店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179)
当座預金 (0071599)

***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内