[CML 061243] 第3635目★原発とめよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2021年 4月 1日 (木) 07:25:15 JST


青柳行信です。2021年 4月 1日(木)。

本日、ひろばテント開設 午後1時~午後3時

☆原発とめよう!九電本店ひろば第3635目☆
     呼びかけ人賛同者3月31日まで合計4536名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
     
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
    <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 横田つとむ さんから:
 
 青柳さん 
         
今日届いた本の封筒が 以前のビニール包装から紙の封筒に
変わっていました。福岡の本屋さんの袋も紙になっていました。
少しずつ、自然にやさしい経済活動に変わっています。
先日、島根でいただいた鶏のタマゴを食べました。放し飼いの
ナゴヤコーチンのタマゴです。
やはり自然の中でのびのびと育ったニワトリの卵がおいしいですね。
あんくるトム工房
ニワトリのたまご
   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-469.html
     
  
★ 槁本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから:

 ☆「御利穢土(おんりえど)欣求浄土(ごんぐじょうど)」の大悲願
              「脱成長コミュニズム」の大道を拓こう

※《人々が力を合わせて連帯し、資本の専制から、この地球という唯一
の故郷を守ることができたなら、そのときには、肯定的にその新しい時
代を「人新世」と呼べるようになるだろう。本書は、その未来に向けた
一筋の光を探り当てるために、資本について徹底的に分析した、「人新
世の資本論」である。/もちろん、その未来は、本書を読んだあなたが、
三・五%のひとりとして加わる決断をするかどうかにかかっている》(
斎藤幸平『人新世の「資本論」』集英社新書、最終2ページより)。


★ ギャー さんから:

「それだけでいい」

きみのさびしい心に/灯をともそう/ぼくの歌で/きみが和んでくれたら
ぼくもうれしい/長い人生の/たった一度の出逢いかもしれない
それでもいい/気持ちのいいひとときが/ともに過ごせるならば/それだけでいい


★ 堤 静雄 さんから:

 外洋にある無人の島は誰の島でもなく島です。
昔から人が住んでいる島は昔から住んでいる人たちのものです。
瀬戸内海のような内海の島は別です。
沖縄だって日本に併合されたのですから、沖縄よりもっと遠い島を昔からの日本の領土というのはおかしいこと。
勿論、中国の物でもない。


★ たんぽぽ舎 さんから:

【TMM:No4163】
 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/
2021年3月31日(水)地震と原発事故情報-
             5つの情報をお知らせします
1.たんぽぽ舎第39回「山谷労働者支援年末年始、助け合い運動」に
   たくさんのご協力をいただき、ありがとうございました
  89人の方から現金カンパ89万円余(お米券含む)
    たんぽぽ舎運営委員会
2.東電福島第一原発事故から10年、
  東海第二原発再稼働阻止の闘い
    横田朔子(とめよう!東海第二原発首都圏連絡会世話人)
3.テレビ新年度の開始で御用文化人だらけ
  疑獄で崩壊寸前の菅政権を徹底擁護
  田崎史郎氏を公共の電波に乗せるのは犯罪だ
  聖火リレーを無批判で報じるキシャクラブメディア
  「メディア改革」連載 第58回  (下)
      浅野健一(アカデミックジャーナリスト)
4.もはや東京電力に信頼はない…福島第一原発の「後始末」を
  改善するための「解決策」…ほか
  メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)
    黒木和也 (宮崎県在住)
5.新聞より1つ
  ◆九州電力に業務改善指導 経産省「新規参入妨げる恐れ」
    (3月30日朝日新聞朝刊7面より見出しのみ)
 
 
 ★ 宮崎 黒木和也 さんから:

*東電社長、設備故障を認識か 核防護不備、規制委追及へ
3/31(水) 18:01配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/15adf7e4ff8ab9f39066c9c9a68ad975d411f3a0

*東海第2原発差し止め訴訟 敗訴した30キロ圏外120人が控訴
3/31(水) 18:00配信 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7589ed4ead0b0a7ba9056471140bc6a8f93308f

*原発事故から10年、食品放射能基準値の緩和狙う自民党 市民は反対署名募集中
3/31(水) 16:30配信 週刊金曜日
https://news.yahoo.co.jp/articles/92601e5d3b708a4e3c1892da52bec877fa1f489c

*女川再稼働の地元同意「支持せず」59% 避難計画「不十分」64% 本社世論調査
3/31(水) 11:31配信 河北新報
https://news.yahoo.co.jp/articles/9dab49a2773c72d5e21275aeb6e004e8a28562cf

*原発事故から10年 福島沖の漁業があすから制限緩和
3/31(水) 6:32配信 テレビ朝日系(ANN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a605128e283e5381908b8b7c1ebba4c9af0b4c6

*避難計画「役割果たす」 原電社長、東海第2判決で
3/31(水) 23:01配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7463c52105be55a074691383eaeba6b0cf66f83a

*ゴミを放置、迷信活用…ミャンマーのデモで奇策次々
3/31(水) 13:35配信 朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/55294f3a4e1fe0691db9354b4852f1939596601f

*日本でも根付いてきた善意!芸能人に学ぶ「寄付文化のあり方」
3/31(水) 14:02配信 FRIDAY
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7898ff83ced3a4e13b694d12b11a2b945bac2c3

*第2887号 まんじゅう怖いの共産抜き野党共闘
   「植草一秀の『知られざる真実』」2021/03/31
 ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2021033117000078347
 

★ 前田 朗 さんから:

子どもと教科書全国ネット21のMLに下記の署名が紹介されました。

転送します。・・・

ハーバード大学ラムザイヤー教授の人種主義的、植民地主義的主張を盛り込んだ
論文について批判し、論文の撤回を要請するため、子どもと教科書全国ネット2
1は、韓国の「アジアの平和と歴史教育連帯」、中国の 「上海師範大学中国"慰
安婦"問題研究中心」と共同で声明書を作成しました。 

この声明書は第1次とて、2021年4月5日0時まで日中韓の賛同署名を受け付けた
後、4月5日午前10時、日中韓共同記者会見を通じて公開する予定です。

 後日、記者会見のURLは別途お送りします。

公開された声明は、英語に翻訳してハーバード大学と『国際法経済学レビュー』
編集陣、そしてラムザイヤー教授に参加団体名で1次発送する予定です。

なお、5月5日まで2次賛同者を募集し、その結果を個人を含めて2次発送する予定です。
以下のURLにアクセスしてください。
https://forms.gle/iY7WcMDHKLDuqdts7


★ 李政美 さんから:

=========================
李政美メルマガ108号
2021.3.31 
=========================

家の前を流れる二ヶ領用水沿いの桜が満開になって1週間、
水路には花筏、沿路には花の絨毯が敷かれています。
待ち遠しかった春がようやく訪れました。
ずっと滞っていた歌の活動も、そろそろ動きはじめます。
精神的にも経済的にも苦しかった1年余り、
音楽から離れていろいろなことを考える時間でもありました。
今、歌いたい、という気持ちがふくらんで、5月からのステージがとても楽しみです。

5月21日には、くにたち市民芸術小ホール・スタジオでのコンサートを自主企画しました。
サポートは、おなじみピアノの竹田裕美子さんと、ベースの芹澤薫樹さん。
新緑の季節、どうぞお出かけください。
ゆったり聴いていただけるように、昼夜2回公演にしました。

★李政美コンサート ~5月の風~
5月21日(金)
昼公演 13:30開場、14:00開演 (16:00終演)
夜公演 18:30開場、19:00開演 (21:00終演)
会場:くにたち市民芸術ホール・スタジオ
料金:予約3000円、当日3500円
サポート:竹田裕美子(ピアノ)、芹澤薫樹(ベース)
予約・問い合わせ:オフィスとんがらし
http://leejeongmi.com/schedule.htm#21-05-21

―お知らせ―

●3月13日東京琉球館での板橋文夫さんとのジョイントライブで歌った「ふくしまの春」と「ああ福島」を、YouTubeで聴けます。
HP「李政美の世界」トップページからどうぞ。
http://leejeongmi.com

●武藤類子著 「10年後の福島からあなたへ」
2011年の原発事故から10年。今も福島県三春町に暮らし続けながら、自然とともに生きる生活の豊かさと、それを奪われた悲しみ、分断されていく故郷への思いを綴った本です。
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784272331017
たくさんの方に読んでいただきたく、100冊預かりました。
「オフィスとんがらし」までご注文ください。
定価は1,650円です(送料と振り込み手数料はいただきません)。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
オフィスとんがらし
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
〒214-0021
神奈川県川崎市多摩区宿河原6-16-14
ロイヤル向ヶ丘203
TEL044-573-1155
FAX044-571-1007
tongarashi @ leejeongmi.com
HP「李政美の世界」
http://leejeongmi.com


---集会等のお知らせ------

●川内原発行政訴訟 第5回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階●
 7月16日(金) 13時半~門前集会 14時 口頭弁論
前回 第4回控訴審
 210218第5準備書面 NHK提出版  https://tinyurl.com/2jdmb7r6
 210219第6準備書面スーパーボルケーノ提出版
  https://tinyurl.com/2dupcezn

●『写真と証言で綴る12人の10年 福島の記録』● 
   https://tinyurl.com/3xvet5eb 
   https://tinyurl.com/nfz3eyxe   

●中国残留日本人孤児2世支援のためのクラウドファンディング●
<https://readyfor.jp/projects/ncf>
中国残留日本人孤児2世が笑顔で暮らしていくために 
募集期間:3月8日〜4月28日
「49歳で帰国、職転々 中国残留日本人2世に支援を」朝日新聞2021.3.7より
https://www.asahi.com/articles/ASP333TYVP31TIPE015.html?iref=pc_ss_date_article

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。

● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!● 
    お読みいただき感謝します!
青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載)
https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html
九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載 

▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼ 
https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html

▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU

【あなたのための行進曲】(임을 위한 행진곡)韓国民衆歌謡
https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA

○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
     ●毎週木曜日 午後1時~午後3時まで開設● 
       ・新型コロナウイルス対策として2時間。
   ・当日、天候が快晴 曇り 開設  ・少雨と風の強い日中止。
     場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
            地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 (通信欄に「ひろばテント」)
・・・他銀行からの振込み
店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179)
当座預金 (0071599)

***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内