From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Thu Oct 1 07:06:38 2020 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Thu, 01 Oct 2020 07:06:38 +0900 Subject: [CML 059792] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMyM0IzUjM0xcIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: 青柳行信です。2020年 10月 1日(木)。 本日、テント 午前11時から午後1時 開設。      ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3453目☆ 呼びかけ人賛同者9月30日まで合計4530名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 9月も終わりました。はやいものですね。 9月30日は 福岡高裁に「有明訴訟」の差し戻し審を傍聴に行きました。 傍聴は抽選で入場をすることができました。 国は十分な説明をせずに、防潮堤を開けようとしません。 とんでもない国だと思います。 裁判に注目し、みんなの声で堤防のゲートを開けさせましょう。 今回の報告会の中で、川内の福島原発生業訴訟の会場とインターネットで繋ぎ エールの交歓をしました。 あんくるトム公房 有明訴訟差し戻し審       https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-278.html        ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆《原発規制「国は役割果たさず」》と 仙台高裁厳しく断罪    (橋本左門 2020・10・1−2863) ※《仙台高裁判決は、長期評価について「客観的かつ合理的根拠が ある科学的知見であったことは動かしがたい」とした。東電からの 「信頼性に疑いがある」との報告を受けて津波高の試算の指示を撤 回した国の態度について、「不誠実ともいえる東電の報告を唯々諾々 と受け入れ、規制当局に期待される役割を果たさなかった」と批判 した》(朝日、本日)の指摘のように全面的勝訴だ。上告するな! ★ 乱 鬼龍 さんから: ☆ 脱原発川柳【語れない批判できない伝承館】 ★ ギャー さんから: 「太陽の光をとりこんで」 太陽の光をとりこんで(AEAE)/木々が葉を繁らすように 咲き誇る花たちの蜜を求めて/小鳥が小枝に集まるように 人もまたいのちの環のなかに/めぐりめぐって生きている(〜B) プルトニウムは太陽にはならない(DAE)/原爆は平和を破壊する いのちを奪い取る暮らしに/未来は花開かない いのちつなげるつつましやかな暮らしに/光は差しこみ風が吹きぬける ★ 松本英治 さんから: 「原発事故で国の責任認める 仙台高裁 2審で初めて」 NHK 2020年9月30日(水) 14時14分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200930/k10012641371000.html?utm_int=news_contents_news-main_001 ★ 木村雅英 さんから: 原発事故で国の責任認める 仙台高裁 2審で初めて 2020年9月30日 20時21分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200930/k10012641371000.html 原告団長「司法は生きていた」 原告の果樹農家「原告1人1人に寄り添った判決」 東京電力「内容を精査し対応検討」 加藤官房長官「関係省庁で判決内容を精査し適切に対応」 専門家「非常に画期的」 判断ポイント 国の責任 判断のポイント 賠償 判決で国と東京電力の対応に言及 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4041】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2020年9月30日(水)地震と原発事故情報−              5つの情報をお知らせします 1.『伝承館 語り部の批判認めず』−福島県から出向の部長発言    福島県双葉町の『伝承館』開館と映画『Fukushima50』    「本来の加害者とその責任をボカす…そんな意図が共通」      酒井長生(東京都在住) 2.ちょっと目についた「狂(短)歌」「川柳」を紹介     柳田 真(たんぽぽ舎共同代表) 3.「町の財政難に打開策が見当たらず」    「調査だけで撤退」の真意はどこに    日本全体が「地方犠牲の体質から脱却を」    北海道寿都町「文献調査の受け入れ検討」について (下)      山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 4.「黒い雨」訴訟、控訴に抗議声明    「原発事故被害者団体連絡会」ら5団体…    メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)      黒木和也 (宮崎県在住) 5.配信・新聞より3つ   ◆仙台高裁も国の責任認める 賠償額は10億円に大幅増額    福島原発集団訴訟 (9月30日「毎日新聞」より)   ◆谷本清平和賞にアーサー・ビナード氏 反核訴える詩や絵本創作      (9月28日17:49配信「共同通信」)   ◆住民の命 住民の力    「オール秋田」の運動で「イージスアショア」を断念させた      鎌田 慧(ルポライター)        (9月29日東京新聞朝刊23面「本音のコラム」より) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *生業訴訟 控訴審も国と東電の責任認め賠償命じる 9/30(水) 21:59配信 テレビユー福島 https://news.yahoo.co.jp/articles/2ec989a19438c736e1865f8bbc51c4a4d0dd3339 *原発集団訴訟 国の責任認める 高裁判決では初 10/1(木) 0:24配信 FNNプライムオンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/ab12480f1f2e4dd559f490ee4471b3c5b499b051 *試験操業から本格操業へ 2021年4月の再開目指す 風評・原発処理水への不安も【福島発】 9/30(水) 20:30配信 福島テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/029618ba20cd6e46ff32c9a1ae5996e45515780c *村民は納得?神恵内村は"前向き" 一方の寿都町は… "混乱"「核のごみ」問題はまもなく結論へ 北海道9/30(水) 20:00配信UHB 北海道文化放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/c852df8ed64ede8e52f19049988279b111087f95 *福島第一原発事故集団訴訟で仙台高裁 二審で初めて国の責任認める 賠償額10億円に大幅増額 9/30(水) 19:10配信 KHB東日本放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/649a2a0056de7b6eaa739a3ad1dd0f542fee1fc2 *復興庁概算要求、過去最低の6331億円 ハード整備事業ほぼ完了 9/30(水) 17:37配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/cd5cd3e7789bfb30427bbc67f8f2a337ccc2086f *二審の認容額は約10億1千万円 9/30(水) 14:50配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/9633cba62fdc23c998bad0f87d20bfe36e02c06b   原発被災者訴訟の仙台高裁判決が国と東電に支払いを命じた賠償額は、   ・・一審判決より救済範囲を広げた。 *広野町、居住人口の目標「5000人」 移住者向けの住宅地を整備 9/30(水) 14:24配信 福島民友新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/dd463c7d3830a7245daf4524f0f2fa8f5de91411 *震災直後の大切な「最後の写真」 原発避難先で患者を案じ続ける看護師、 新聞購読を始めた切実な理由 9/30(水) 7:02配信 withnews https://news.yahoo.co.jp/articles/ea11ef5939e7bc3c1a77d7b66c33647cf8b0774d *民間給与、7年ぶり減少 平均436万円、19年分 国税庁 9/29(火) 21:19配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/35bab6b6a5d020371c6af6d9bce92da64876a123 *スキャンダル続出で、揺らぐ欧州の王室 ―スペイン前国王の国外脱出、英王室混迷 小林恭子 | ジャーナリスト 10/1(木) 0:18 https://news.yahoo.co.jp/byline/kobayashiginko/20201001-00200886/ *習近平”中国皇帝”の「倍返し」で大英帝国が終わる バルバドスが元首エリザベス女王を返上 木村正人 | 在英国際ジャーナリスト 9/29(火) 18:27 https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20200929-00200694/ *「女性はいくらでもウソつける」発言、杉田議員に口頭で注意…自民・下村政調会長 9/30(水) 19:46配信 読売新聞オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/e6f855a61d7345f59f550d3e2e6a8a7b16b09f61 *「植草一秀の『知られざる真実』」2020/10/01 米国大統領選最終局面の焦点 第2742号   ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2020100100100071451    ★ 田中一郎 さんから: 5つあります:(1)羽田空港新ルート設定の取消訴訟(2)不動産評価をゴマカ ス鑑定士(森友&晴海選手村都有地)(3)国際連帯税がつぶされた(4)法人税見 直しの着眼点(5)リニア新幹線解説 他- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2020/09/post-6fa919.html ★ 中西正之 さんから: <水素・燃料電池戦略ロードマップ> 2019年3月12日に水素・燃料電池戦略協議会より、「水素・燃料電池戦略ロードマップ」が報告されています。 https://www.meti.go.jp/press/2018/03/20190312001/20190312001-1.pdf 水素・燃料電池戦略協議会は第1回が、2013年12月19日に開催されており、2019年3月12日開催の第16回会議において、「水素・燃料電池戦略ロードマップ」を決定したようです。  水素・燃料電池戦略協議会の委員は、水素製造と使用に関係している民間企業の社員が多く参加されています。  そして、水素・燃料電池戦略ロードマップは、日本の水素戦略の詳細なシナリオと思われます。  第1回の会議が開催されてから、5年間経っており、その間に日本の脱炭素化対策が大きく変化しており、エネルギー基本計画中での水素戦略も重要性を増してきたようです。 日本の水素戦略では、基本方針が示されていますが、水素・燃料電池戦略ロードマップでは、詳細な数値目標が示されています。  特にヨーロッパに比べ、日本でのFIT(固定価格買取制度)の採用が大きく遅れたために、風力発電や太陽光発電の買取価格が国外に比べ、非常に割高になっています。  そのために、日本国内で風力発電や太陽光発電の電力から、水の電気分解によるグリーン水素の大量製造には、まだまだ非常に厳しいものが有ります。  そのために、海外で製造されたオーストラリアなどのブルー水素や、中東などの太陽光発電で製造されたグリーン水素を、船舶を使用して液化水素やアンモニアなどの様々な形で日本に輸入する計画が検討されています。  ただ、これまでに日本には水素技術の開発を世界の最先端を進んできた民間企業が多く、それらの蓄積が日本の強みに成っているようです。  日本は、国内炭の使用をやめて、超安価だった中東の石油に急激に燃料転換しました。ところが、二度のオイルショックにより、発電やセメント焼成は急激に石炭に燃料転換しました。  そして、天然ガスが豊富になると、液化天然ガスの専用輸送船を開発し、発電や都市ガスの液化天然ガスへの急激な燃料転換を行ってきました。  水素・燃料電池戦略ロードマップを見ると、数値目標には厳しいものもたくさん有りますが、日本が本気で努力すれば、パリ目標の達成は可能と思われる内容でした。   −−−集会等のお知らせ−−−−−− ● (原発なくそう!九州玄海訴訟)● 10月9日(金)14:00 佐賀地裁「口頭弁論」 13:00 佐賀県弁護士会館「事前集会」 模擬裁判・報告集会会場 佐賀県弁護士会館 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ● 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 10月30日(金) 13時半〜門前集会 14時 口頭弁論 傍聴できない方のためDVD上映 福岡県弁護士会館 2階大ホール  14時半〜16時半 報告集会 福岡県弁護士会館 2階大ホール   控訴理由書(2019年8月19日提出): https://tinyurl.com/y2ey3tz2 証人申請(証拠申出書):https://tinyurl.com/yxwvjb5e 第2回控訴審 7月31日   写真:https://photos.app.goo.gl/NoZf4HLJAGnsby4i8 小林さん傍聴感想記:https://tinyurl.com/y2kgku8g 控訴審第1準備書面 控訴審第2準備書面 https://firestorage.jp/download/927c7b6755c3fd4b00bdbf9165b0e45b0ebe1279 法廷でプレゼン資料を用いて説明 プレゼン資料1:弁論更新 プレゼン資料2:火山  https://firestorage.jp/download/0e15620eee4e6785c2b686b0fbf40314d5aa00f9 ●「九州朝高生就学支援金差別国賠控訴事件判決」● 10月30日(金) 13:30 福岡高裁101 ● 「防大人権侵害裁判控訴審判決。●    11月13日(金)午後3時開廷 高裁1015号法廷        (9月・10月に和解案での話し合い) お問い合わせは・福岡県平和フォーラム内「防大人権侵害裁判を支援する会」 Tel 092-633-3745 Mail mailto:peace @ fukuoka-forum.jp ● 玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会● 【玄海原発差止裁判、来年3月12日判決!】 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ● 北海道新聞 編集局 編集委員(SDGs、原子力、福島担当)関口裕士 連載企画「原子力 負の遺産 核のごみから放射能汚染まで」出版● https://shopping.hokkaido-np.co.jp/book/products/detail.php?product_id=477 ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆                  ● 毎週木曜日  開設● 基本     ・新型コロナウイルス対策として2時間。      午前11時から午後1時 まで     ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。     場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From qurbys @ yahoo.co.jp Thu Oct 1 09:23:06 2020 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Thu, 1 Oct 2020 09:23:06 +0900 (JST) Subject: [CML 059793] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CRMTAvMTHvvIjml6XvvInpn5Plm73jga4=?= =?utf-8?b?5LuK44KS5Lyd44GI44KL44Kq44Oz44Op44Kk44Oz44Os44Od44O844OI?= References: <672159476.32053.1601511786749.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <672159476.32053.1601511786749.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 日韓市民交流を進める希望連帯主催の下記オンラインイベントのご案内を転送させていただきます。 参加申込は、下記申込先までお願いいたします。 (以下、転送・転載・拡散歓迎) <韓国の今を伝えるオンラインレポート> ●日 時  10月11日(日)午後8時?9時30分(7時45分から入室) ●方 式  オンライン方式Zoom ●定 員  100人.。実際は2?30人想定なので、ウェビナー方式でなく、 ??????????????????? ミーティング(双方向)方式で進行 ●参加費  無料 ●主 催  日韓市民交流を進める希望連帯 ●申込先  希望連帯事務局・片山かおる kaoru_09 @ bd5.so-net.ne.jp ●内 容 ? ?鈴木明(在ソウル通訳・翻訳者)        「最近の韓国の政治、社会、報道に関する情報提供」              ?  ?瀬戸大作(希望連帯事務長)        「韓国の生活困窮者、移住外国人に関する医療、保険などに         関する調査の目的、趣旨」      ? ?脇田滋(龍谷大名誉教授)        「韓国コロナ禍の労働政策、労働運動」       ◆コーディネート 白石孝(希望連帯代表) ●事前質問  事前質問をお受けします(10月10日締切) From qurbys @ yahoo.co.jp Thu Oct 1 09:25:43 2020 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Thu, 1 Oct 2020 09:25:43 +0900 (JST) Subject: [CML 059794] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CR77yIMTAvMuOAgTEwLzXjgIExMC8377yJ?= =?utf-8?b?IOmAo+e2muOCquODs+ODqeOCpOODs+OCu+ODn+ODiuODvOOAjOeUmOOBhA==?= =?utf-8?b?44OQ44OK44OK44Gu6Ium44GE54++5a6f44CN77yI5Y+C5Yqg6LK754Sh5paZ?= =?utf-8?b?77yJ?= References: <1071329052.39512.1601511943968.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1071329052.39512.1601511943968.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も会員になっていますアジア太平洋資料センター(PARC)では、 オーディオ・ビジュアル資料として、DVD『甘いバナナの苦い現実』 http://www.parc-jp.org/video/sakuhin/banana_new.html を制作・発売していますが、それと関連する同名の書籍が出版社 コモンズから先日、出版されました。 新刊書籍『甘いバナナの苦い現実』(コモンズ、2020年8月刊) http://www.commonsonline.co.jp/new_books/2020/08/27/bitterbanana/ 新刊『甘いバナナの苦い現実』が出版され、 その出版記念も兼ねて、PARCではAPLA、Fair Finance Guide Japanと共催で 10月上旬に下記のように連続オンラインセミナーを開催します。 http://www.parc-jp.org/freeschool/event/2020banana.html どなたでもすべて無料でご参加いただけますので奮ってご参加ください。 なおこのオンラインセミナーへの参加申込は、下記申込フォームよりお申込ください。 http://www.parc-jp.org/guidance/form06.html お問い合わせ等は、このメールへの返信ではなく、下記PARC事務局宛にお願いたします。 (転送歓迎・重複失礼) _/_/_/_/_//_/_/_/_/_//_/_/_/_/_//_/_/_/_/_//_/_/_/_/_//_/_/_/_/_//_/_/_/_/_//_/_/_/_/_// 【連続オンラインセミナー】 甘いバナナの苦い現実 10月2日(金)、5日(月)、7日(水)      19:00?21:00 http://www.parc-jp.org/freeschool/event/2020banana.html ************************************************************ 鶴見良行さんによる名著『バナナと日本人』から約40年。このたびコモンズから 『甘いバナナの苦い現実』が刊行されたことを記念して、連続オンラインセミナー を開催します。 バナナは、いまや日本人がいちばん多く食べている果物です。そのバナナが フィリピンから日本に届くまでの流れの川上(農園)から川下(食卓)までを 辿り、安くて身近な果物として定着しているバナナの「苦い現実」を明らかに します。 第1回では、フィリピンにおける輸出用バナナ生産の歴史とバナナ産地での 農薬問題について、第2回では、収穫されたバナナが日本に送り出されるのに 必要不可欠な梱包作業所の姿と労働者たちの闘いについて、それぞれフィリピン の当事者からの報告に耳を傾けてもらいます。そして最終回では、こうしたバナナ の「苦い現実」をどうすれば変えることができるのか、バナナのサプライチェーンと 国境をまたぐアグリビジネスと金融の視点から考えてみます。 ※全回参加費無料 ************************************************************ 【第1回】10月2日(金)19:00?21:00 ・フィリピンにおける輸出用バナナ生産の歴史  報告者:石井正子 (立教大学異文化コミュニケーション学部教授) ・<特別ゲスト講演>毒の雨にむしばまれるバナナ農園  報告者:ロミオ・キハーノ (国際農薬監視行動ネットワーク<PAN>フィリピン代表) ※逐次通訳がつきます コメンテーター:田坂興亜 (国際農薬監視行動ネットワーク<PAN>日本代表) -------------------------- 【第2回】10月5日(月)19:00?21:00 ・バナナの梱包作業所で何が起こってきたのか?  報告者:田中滋 (アジア太平洋資料センター<PARC>事務局長) ・<特別ゲスト講演>今なお続く労働者たちの闘い  報告者:ポール・ジョン・ディソン (スヤパ農園労働組合<NAMASUFA>代表) ※逐次通訳がつきます コメンテーター:波多江秀枝 (国際環境NGO FoE Japan) -------------------------- 【第3回】10月7日(水)19:00?21:00 <パネルディスカッション> バナナの苦い現実はどうすれば変えられるのか? ―グローバルアグリビジネスとサプライチェーン・金融から考える 話題提供者: 関根佳恵 (愛知学院大学経済学部准教授) 市橋秀夫 (埼玉大学大学院人文社会科学研究科教授) パネリスト: 石井正子 (立教大学異文化コミュニケーション学部教授) 野川未央 (APLA事務局長) -------------------------- ■会場: 本オンラインセミナーはオンライン通信システムZoomを利用したセミナーです。 それぞれの回にお申し込みいただいた方に参加方法をご案内いたします。 ■お申込方法: <PARCイベント申込フォーム>よりお 申し込みください。 http://www.parc-jp.org/guidance/form06.html ■共催: アジア太平洋資料センター(PARC) APLA Fair Finance Guide Japan ■協力: 有限会社コモンズ ※本フォーラムはスウェーデン国際協力庁の助成を受けて開催します ■お問合せ: 特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC) 東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル3F TEL: 03-5290-3455 FAX: 03-5290-3453 E-MAIL: office @ parc-jp.org <参考文献のご案内> ■『甘いバナナの苦い現実』(コモンズ/2020)←新刊! http://www.commonsonline.co.jp/new_books/2020/08/27/bitterbanana/ 石井正子 編著 アリッサ・パレデス・市橋秀夫・関根佳恵・田坂興亜・田中滋・野川未央 著 四六判、388ページ 本体価格=2500円+税 ISN978-4-86187-167-2 C0036 日本人がもっとも多く食べている果物バナナ。安さの一方で、主な輸入先のフ ィリピン・ミンダナオ島では、農薬の空中散布による健康被害や不公正な多国 籍企業の活動が目立つ。栽培・流通の知られざる現状を調査に基づいて詳細に 描き、金融まで含めたエシカルな消費の在り方を問いかける。 ■アジア太平洋資料センターレポート 『バナナが降らせるフィリピン<毒の雨>』 http://www.parc-jp.org/kenkyuu/2019/banana.html フィリピン・ミンダナオ島で「(バナナに対して使用される)農薬が原因で健 康被害を受けた」とする住民や労働者の証言を取りまとめ、報告。家畜が死ん だ」、「失明した」、「皮膚が激しい炎症を起こした」、「腎機能を失った」 、「出生異常につながった」などの証言を紹介。さらに国内流通する大手3ブ ランドバナナの現地における農薬使用状況を示唆する農薬スクリーニング調査 を行ない、スミフル社、ドール社、ユニフルーティ社の有意差を確認した。 ■ Fair Finance Guide Japanレポート 『人喰いバナナの真実と それを隠すグローバル金融メカニズム』 https://fairfinance.jp/bank/casestudies/banana-2019/ 日本のスーパーに並んでいるバナナの8割近くはフィリピン・ミンダナオ島の ものだと言われている。ところがそのミンダナオ島のバナナ農園では見過ごす ことのできない人権侵害・環境破壊が行なわれていることがFFGJ調査チーム の現地取材で明らかとなった。それはさながら故・鶴見良行が表現した 『人を喰うバナナ』である。 しかも、そのバナナ事業者の責任が追及されていく過程でタックスヘイブンを 含むグローバルな金融メカニズムの中で責任の所在が覆い隠されてきた。 バナナの産地で起きている真実と多国籍企業が責任追及を逃れるスキーム について報告する。 ■ Fair Finance Guide Japanレポート 『みえないバナナのサプライチェーン』 https://fairfinance.jp/bank/casestudies/banana-2018/ バナナが産地から私たちの食卓に載るまでの流れを詳細に調査するとともに、 スーパー、コンビニエンス・ストアチェーンなどを含む大手小売り五社の調達 (サプライチェーン)方針とそれら大手企業の経営を可能にする金融のあり方 を調査。小売大手が責任あるブランド企業として一層のサプライチェーン管理 対策と方針の周知徹底を行なうことを求めるとともに、その取り組みが不十分 な企業に対しては大手金融機関もその環境・人権方針に照らし合わせて投融資 を見直すことを求めます。 ■関連DVD『甘いバナナの苦い現実』 http://www.parc-jp.org/video/sakuhin/banana_new.html (以上) From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Thu Oct 1 12:29:40 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 1 Oct 2020 12:29:40 +0900 Subject: [CML 059795] =?utf-8?b?44CQ5LuP5pel6Kqe44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzQ5NeOAkQ==?= =?utf-8?b?4pagQ29tbWVudCBtZXR0cmUg44O744O7PyAoTm8xKSDmiJHjgIXjgYznlJ8=?= =?utf-8?b?5rS744GZ44KL44CO6LaF6YeR6J6N6LOH5pys5Li7576p44CP44KS57WC44KP?= =?utf-8?b?44KJ44Gb44CO5YWx5pyJ44O75YWx55Sf5Lq66ZaT6LOH5pys5Li7576p44CP?= =?utf-8?b?44Gr44CO6Lui5o+b44CP44GZ44KL5pa55rOV44Go44Gv5L2V44GL77yfKE5v?= =?utf-8?q?1=29?= Message-ID: <487a2415-f20b-41b8-9089-4b97c6001610@mx3.alpha-web.ne.jp> Bonjour! Tous!                              みなさん こんにちは! Veuillez donc trouver ci-dessous le blog franco-japonais partnt du scenario de l'emmission d'hier du 31.09.2020. 昨日水曜日(2020年09月31日)夜に放送しました【YYNewsLive仏日語放送No.3086】の放送台本を加筆訂正しました仏日語ブログ記事をお読みください。 _____________________ 【Video】24m02s https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/643555924 ______________________ (自己紹介) (Auto-introduction) Je m'apelle Ysuhiko Yamazaki. 山崎康彦と申します。 Je suis un journaliste independant de media-internet. 私は独立系のネットジャーナリストです。                    Je suis egallement un activiste politico-social. 同時に私は政治&社会運動の活動家でもあります。 Je fais tous les jours sauf samedi et dimanche l'emmission en japonais 【YYNewsLIve】par TwitCasing a 21:00 a l'heure localle depuis plus de 7 ans et demi. 私は日本語放送【YYNewsLive】を土曜日と日曜日を除く毎日午後9時から配信しすでに7年半以上になります。 A chaque emmission j'ai environ 500 spectateurs. 毎回約500名の方が視聴されています。                                   J'ai commence l'emission franco-japonaise le 07 Octobre 2015 pour le but de m'adresser directement aux 220 millions de peuple franco-phone dans le monde entier pour faire les savoir la verite cachee et inconnue surle Japon et sur le monde. 私は隔週水曜日夜に仏日語放送を2015年10月7日からを開始し、日本と世界の隠され知らざる真実を世界2億2千万人のフランス語圏の人々に直接伝える放送をしています。 _____________________________ 【Blog franco-japonais】【仏日語ブログ記事No.3495】 ■Comment mettre fin au "capitalisme super-financier" dans lequel nous vivons et convertir au "capitalisme humain partage et symbiotique" ? (No1) 我々が生活している『超金融資本主義』を終わらせ『共有・共生人間資本主義』に『転換』する方法とは何か?(No1) Quelle est "la methode de conversion" au "capitalisme humain partage et symbiotique" ou "la dignite humaine est la plus haute valeur" sans "terrorisme, guerre, pauvrete et discrimination" ? 「テロと戦争と貧困と差別」がない「人間の尊厳が最高価値」となる『共有・共生人間資本主義』に『転換する方法』とは何か? C'est que "les citoyens ordinaires" du monde entier commencenet a entreprendre "les trois actions suivantes (savoir, etudier et executer)". それは全世界の『一般市民』が以下の『三つの行動 (知ること、勉強すること、実行すること)』を開始することである。 1. Savoir 知ること Tout d'abord, "les citoyens ordinaires" du monde entier doit savoir "les trois problemes majeurs" suivants auxquels nous sommes actuellement confrontes a l'echelle mondiale. まず最初に全世界の『一般市民』は現在我々が世界規模で直面している以下の『三つの大問題』を知ることである。 Les poloticiens,les bureaucrates,les medias,les universitaires et les critiques de chaque pays induisent activement l'opinion publique a dire que ces "trois problemes majeurs sont des phenomenes naturels qui surviennent par hasard et qu'ilsne peuvent pas etre resolus". Mais c'est un "mensonge". 各国の政治家、官僚、メデイア、学者、評論家はこれら『三つの大問題』は『偶然に起きている自然現象であり解決は不可能である』と盛んに『世論誘導』しているが、これは『嘘』である。 Il faudra que "les citoyens ordinaires" du monde entier sachent que ces "trois problemes majeurs" seraient causes systematiquement par "la classe dirigente mondiale" et leurs serviteurs "la classe dirigente du pays" en utislisant la societesecrete "Illuminati・ Franc-Macon" afin de realisent leur "but". 全世界の『一般市民』はこれら『三つの大問題』は『世界支配階級』とその手先である『各国支配階級』が彼らの『目的』を実現するために秘密結社『イルミナティ・フリーメーソン』を使って『計画的』に起こしていることを知るべきである。 ▲ Quels sont"les trois problemes majeurs" auxquels nous sommes confrontes? 我々が直面している『三つの大問題』とは何か? 1. "Le terrorisme et la guerre" et "le plan de reduction de la population" 『テロと戦争』と『人口削減計画』 2."la destruction totale de l'economie reelle" par "l'economie financiere" 『金融経済』による『実体経済の全面破壊』 En consequence,"l'expansion rapide de la pauvrete" et "la concentration de la richesse" se produisent a l'echelle mondiale. その結果世界規模で『貧困の急拡大』と『富の一局集中』が起こっている。 3. "la destruction de l'environnement mondial et conditions meteorologiques anormales" en raison du "rechauffement climatique" 『地球温暖化』による『地球環境破壊と異常気象』 2. Etudier 勉強すること Ce que devraient faire "les citoyens ordinaires" du monde entier, c'est d'etidier et trouver qui est "la vraie cause" de ces "trois problemes majeurs" qui sonthabilement caches et d'etudier et trouver leur "veritable but" qui est habilementcache. 全世界の『一般市民』がすべきことは、巧妙に隠れているこれら『三つの大問題』の『真の元凶』が誰であり、巧妙に隠されている彼らの『真の目的』とは何かを勉強して突き止めることである。 1.Qui est "la vraie cause" de ces "trois problemes majeurs"? 『三つの大問題』の『真の元凶』は誰なのか? Ce sont "la classe dirigente monndiale=La Mafiaf Internation Financier de Rothschild" qui controle exclusivement "la Banque Centrale", "les grandes banques privees" et "les grandes entreprises" de chaque pays et leurs serviteurs "la classe dirigente du pays" qui controle le gouvernements. それは、世界各国の『中央銀行』と『大手民間銀行』と『大企業』を独占支配している『世界支配階級=ロスチャイルド国際金マフィア』とその手先で各国の政府を支配している『各国支配階級』である。 2.Quele est leur"vrai but" ? 彼らの『真の目的』とは何か? Il s'agit d'etablir "le gouvernement mondial unifie" dans lequel "les juifs", lepeuple elu de Dieu, domine completement "la vie, la propriete et la liberte" desnon-juifs et des athees. (fin No1) それは、神に選ばれた『ユダヤ人』が非ユダヤ人と無神論者の”生命と財産と自由”を完全に支配する『世界統一政府』を樹立することである。 (No1おわり) **************************** 【Les informations de Suginami】【YYNews】【YYNewsLive】 Yasuhiko Yamazaki e-mail:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp **************************** ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Thu Oct 1 12:42:16 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 1 Oct 2020 12:42:16 +0900 Subject: [CML 059796] =?utf-8?b?44CQ5pel5pys6Kqe44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzQ5NeOAkQ==?= =?utf-8?b?4pagIOaIkeOAheOBjOeUn+a0u+OBl+OBpuOBhOOCi+OAjui2hemHkeiejQ==?= =?utf-8?b?6LOH5pys5Li7576p44CP44KS57WC44KP44KJ44Gb44CO5YWx5pyJ44O75YWx?= =?utf-8?b?55Sf5Lq66ZaT6LOH5pys5Li7576p44CP44Gr44CO6Lui5o+b44CP44GZ44KL?= =?utf-8?b?5pa55rOV44Go44Gv5L2V44GL77yfKE5vMSk=?= Message-ID: いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日水曜日(2020.09.29)夜に放送しました【YYNewsLive仏日語放送No.3086』のメインテーマを加筆訂正して【日本語ブログ記事】にまとめました。 ________________________ ▲【放送録画】24分02秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/643555924 __________________________  【日本語ブログ記事No.3495】 ■ 我々が生活している『超金融資本主義』を終わらせ『共有・共生人間資本主義』に『転換』する方法とは何か?(No1) 「テロと戦争と貧困と差別」のない「人間の尊厳が最高価値』となる『共有・共生人間資本主義』に『転換する方法』とは何か? それは全世界の『一般市民』が以下の『三つの行動 (知ること、勉強すること、実行すること)』を開始することである。 1. 知ること まず最初に全世界の『一般市民』は現在我々が世界規模で直面している以下の『三つの大問題』を知ることである。 各国の政治家、官僚、メデイア、学者、評論家はこれら『三つの大問題』は『偶然に起きている自然現象であり解決は不可能である』と盛んに『世論誘導』しているが、これは『嘘』である。 全世界の『一般市民』はこれら『三つの大問題』は『世界支配階級』とその手先である『各国支配階級』が彼らの『目的』を実現するために秘密結社『イルミナティ・フリーメーソン』を使って『計画的』に起こしていることを知るべきである。 ▲ 我々が直面している『三つの大問題』とは何か? 1. 『テロと戦争』と『人口削減計画』 2.『金融経済』による『実体経済の全面破壊』 その結果世界規模で『貧困の急拡大』と『富の一局集中』が起こっている。 3. 『地球温暖化』による『地球環境破壊と異常気象』 2. 勉強すること 全世界の『一般市民』がすべきことは、巧妙に隠れているこれら『三つの大問題』の『真の元凶』が誰であり、巧妙に隠されている彼らの『真の目的』とは何かを勉強して突き止めることである。 1.『三つの大問題』の『真の元凶』は誰なのか? それは、世界各国の『中央銀行』と『大手民間銀行』と『大企業』を独占支配している『世界支配階級=ロスチャイルド国際金マフィア』とその手先で各国の政府を支配している『各国支配階級』である。 2.彼らの『真の目的』とは何か? それは、神に選ばれた『ユダヤ人』が非ユダヤ人と無神論者の”生命と財産と自由”を完全に支配する『世界統一政府』を樹立することである。 (No1おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From maeda @ zokei.ac.jp Thu Oct 1 14:30:16 2020 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Thu, 01 Oct 2020 14:30:16 +0900 Subject: [CML 059797] =?iso-2022-jp?b?GyRCTjA1ZUwxQjIwZDl8TGRCahsoQiAgGyRCNX5FVEJnGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCM1gwOCRGIVZNV0s+PXEhVxsoQg==?= Message-ID: <20201001053016.00002136.0742@zokei.ac.jp> 京都大学に保管されている琉球民族遺骨問題で、琉球民族による裁判提訴がなさ れています。 この件で、京都の研究者たちが、京都大学への要望書を公開し、賛同を集めてい ます。 京都大学宛て「要望書」 https://honetori.exblog.jp/29192990/ 京都大学宛「要望書」賛同フォーム https://forms.gle/rW3FB6TGVFP293no9 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfeTyT-1Bdq3kR_iDzMAXMuzMZ_NGhUYw92ry_dUNIHm9IWRg/viewform ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp Thu Oct 1 17:26:09 2020 From: kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp (=?UTF-8?B?6auY55Sw44CA5YGl?=) Date: Thu, 01 Oct 2020 17:26:09 +0900 Subject: [CML 059798] =?utf-8?b?5pyd6a6u5Y2K5bO257WC5oim5bmz5ZKM44Kt44Oj44Oz44Oa44O8?= =?utf-8?b?44OzKOacnemuruaIpuS6ieOCkue1guOCj+OCieOBm+OCi+S4lueVjOS4gA==?= =?utf-8?b?5YSE5Lq6572y5ZCN6YGL5YuVKeOBuOOBruOBlOWNlOWKm+OBruOBiumhmA==?= =?utf-8?b?44GE?= Message-ID: <20201001172609.19DF.D62BC424@galaxy.ocn.ne.jp> 皆さま 高田健です。 【転送・転載にご協力ください】 韓国の350を超える団体が参加する朝鮮半島終戦平和キャンペーンが提案している 「朝鮮戦争を終わらせる世界1億人署名運動」をご紹介します。 ぜひご協力をお願いします。 日本語呼びかけサイト  https://jp.endthekoreanwar.net/ 日本語署名用紙  https://drive.google.com/file/d/1wBx-DcJbMbvW_d1TIEGa8fyupBRVUjYn/view ハンギョレの関連記事  http://japan.hani.co.kr/arti/politics/37818.html 高田健  東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内 許すな!憲法改悪・市民連絡会 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ --------------------- Original Message Ends -------------------- From mouri-m @ joy.ocn.ne.jp Thu Oct 1 18:08:51 2020 From: mouri-m @ joy.ocn.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCTFNNeEA1RjsbKEI=?=) Date: Thu, 1 Oct 2020 18:08:51 +0900 Subject: [CML 059799] =?iso-2022-jp?b?GyRCM1hMZCROPCtNMyRyMDU7JiQ5JGswbEp9JEchIjo5GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCSkxKfDhAJHIkKyRQJCY/ezxzQWobKEI=?= Message-ID: <011201d697d2$7b995120$72cbf360$@joy.ocn.ne.jp> 国政私物化収まるどころか、ここまで来た! 学術・文化人、市民の逆鱗に触れた! 菅政権、そのうちに馬脚を表すとは思っていたが、あまりに早かった! 「女性は(実は「自分は」)いくらでも嘘をつける」杉田水脈発言に党として注意し かできない自民党菅総裁でもあった! https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=2794314754188715 &id=100008306530326 井上 哲士 9時間前 ・ 菅首相による学術会議人事介入という重大事態をスクープした今朝の赤旗一面。  一昨日の夜、任命名簿からはずされたという、大学の一年先輩でもある松宮孝明教 授のフェイスブックの投稿を私がシェア。 「しんぶん赤旗」にも連絡しようと思っていたら、小木曽・赤旗編集長が私のシェア した投稿をすぐに見てくれ、「これは重大」とのメールが。昨日の朝から編集局を挙 げて関係者に取材し、今朝の記事に。GJ! それにしても、推薦者をはずすという前代未聞のことをやりながら、学術会議から問 い合わせに「間違いではない。理由はノーコメント」と答えたという政府の姿勢は恐 ろしい。  気に食わないものは問答無用で切り捨てるという、菅氏がこれまで官房長官として やってきた姿勢がさらに激化するならば、民主主義の危機だ。 From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Thu Oct 1 21:28:12 2020 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R77yI6ZuF77yJ?=) Date: Thu, 01 Oct 2020 21:28:12 +0900 Subject: [CML 059800] =?utf-8?b?44CQ5oqX6K2w44CR6I+F5pS/5qip44Gr44KI44KL5pel5pys5a2m?= =?utf-8?b?6KGT5Lya6K2w44G444Gu5Zyn5Yqb44Gr5oqX6K2w44GX44KI44GG?= Message-ID: <19cf48e06398b590058c7740ea3a70572b3aa517@ms-wmap-vip.plus.so-net.ne.jp> 木村(雅)です。 菅政権の露骨な日本学術会議(言わば学者たちの国会)への圧力に抗議しよう。 麻生副総理の「ナチスの手口に学べ」を安倍政権も菅政権も実践している。 ◎NHK報道 日本学術会議 会員の一部候補の任命を菅首相が見送り 2020年10月1日 18時39分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201001/k10012643361000.html 「日本学術会議」の新たな会員について、加藤官房長官は、午前の記者会見で、会議側が推薦した候補の一部の任命を、菅総理大臣が見送ったことを明らかにしたうえで、これまでと同様に法律に基づいて手続きを行ったと説明しました。 ◎毎日新聞報道 菅首相、日本学術会議「推薦候補」6人の任命拒否 「共謀罪」など批判、政治介入か 毎日新聞2020年10月1日 14時57分(最終更新 10月1日 19時21分) https://mainichi.jp/articles/20201001/k00/00m/010/145000c 6人の名は次だ。 (毎日新聞関係者によると、推薦されながら任命されなかったのは、 ▽小沢隆一・東京慈恵会医科大教授(憲法学) ▽岡田正則・早稲田大教授(行政法学) ▽松宮孝明・立命館大教授(刑事法学) ▽加藤陽子・東京大教授(日本近代史) ――ら人文・社会科学系の6人。 東電福島原発事故直後は、日本学術会議が 次の様に しっかりとした提言をしていた。 ◎日本学術会議の提言を無視して原発推進をする経産省 ?「原子力発電所の再稼働問題に対する判断は、…、新たに発生する高レベル放射性廃棄物の保管容量の確保及び暫定保管に関する計画の作成を条件とすべきである」? http://www.jca.apc.org/~kimum/METIno20.html 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail : kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp [1] 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter : @kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ Links: ------ [1] mailto:kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp From qurbys @ yahoo.co.jp Thu Oct 1 22:46:00 2020 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Thu, 1 Oct 2020 22:46:00 +0900 (JST) Subject: [CML 059801] =?utf-8?b?44CQ5oqX6K2w44CR6I+F5pS/5qip44Gu6Zyy6aqo44Gq5pel5pys?= =?utf-8?b?5a2m6KGT5Lya6K2w77yI6KiA44KP44Gw5a2m6ICF44Gf44Gh44Gu5Zu95Lya?= =?utf-8?b?77yJ44G444Gu5Zyn5Yqb44Gr5oqX6K2w44GX44KI44GG77yB77yI6Lui6LyJ?= =?utf-8?b?77yJ?= References: <1892787411.82695.1601559960913.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1892787411.82695.1601559960913.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 木村雅英さんが、他のMLに投稿された、 「菅政権の露骨な日本学術会議(言わば学者たちの国会)への圧力に抗議しよう」の 下記呼びかけを転送させていただきます。拡散歓迎。 (以下転載、拡散歓迎) 木村(雅)です。 菅政権の露骨な日本学術会議(言わば学者たちの国会)への圧力に抗議しよう。 麻生副総理の「ナチスの手口に学べ」を安倍政権も菅政権も実践している。 ◎NHK報道 日本学術会議 会員の一部候補の任命を菅首相が見送り 2020年10月1日 18時39分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201001/k10012643361000.html 「日本学術会議」の新たな会員について、加藤官房長官は、午前の記者会見で、会議側が推薦した候補の一部の任命を、菅総理大臣が見送ったことを明らかにしたうえで、これまでと同様に法律に基づいて手続きを行ったと説明しました。 ◎毎日新聞報道 菅首相、日本学術会議「推薦候補」6人の任命拒否 「共謀罪」など批判、政治介入か 毎日新聞2020年10月1日 14時57分(最終更新 10月1日 19時21分) https://mainichi.jp/articles/20201001/k00/00m/010/145000c 6人の名は次だ。 (毎日新聞関係者によると、推薦されながら任命されなかったのは、 ▽小沢隆一・東京慈恵会医科大教授(憲法学) ▽岡田正則・早稲田大教授(行政法学) ▽松宮孝明・立命館大教授(刑事法学) ▽加藤陽子・東京大教授(日本近代史) ――ら人文・社会科学系の6人。 東電福島原発事故直後は、日本学術会議が次の様にしっかりとした提言をしていた ◎日本学術会議の提言を無視して原発推進をする経産省?「原子力発電所の再稼働問題に対する判断は、…、新たに発生する高レベル放射性廃棄物の保管容量の確保及び暫定保管に関する計画の作成を条件とすべきである」? http://www.jca.apc.org/~kimum/METIno20.html 木村雅英 KIMURA Masahide From qurbys @ yahoo.co.jp Thu Oct 1 22:59:11 2020 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Thu, 1 Oct 2020 22:59:11 +0900 (JST) Subject: [CML 059802] =?utf-8?b?5piO5pelMTAvMu+8iOmHke+8ieODlOODvOODl+ODq+OCuuODlw==?= =?utf-8?b?44Op44OzMjHkuJbntIDjgpLmjK/jgorov5Tjgovjgqrjg7Pjg6njgqTjg7M=?= =?utf-8?b?5Lya6K2w44Gu44GK55+l44KJ44Gb77yI6Lui6YCB77yJ?= References: <101370121.84287.1601560751259.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <101370121.84287.1601560751259.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 他のML(PARC 会員ML)より、下記「ピープルズプラン21世紀を振り返るオンライン会議のお知らせ」を転送させていただきます。 (以下、転送) 札幌と福岡の自由学校が今年30周年を迎え、そのきっかけとなった1989年「ピープルズプラン21世紀(PP21)」を振り返り、今後の国際的な市民連携の可能性を探るオンラインミーティングについて、お知らせします。 ◇日 時:10月2日(金)18:30?21:00 ◇登壇者: 武藤一羊(PP研運営委員、PARC創設メンバー・元代表、『戦後レジームと憲法平和主義』ほか) 花崎皋平(哲学者、さっぽろ自由学校「遊」元代表、『静かな大地―松浦武四郎とアイヌ民族』ほか) 大橋成子(PP研運営委員、元PARC事務局長、『ネグロス・マイラブ』) 谷 洋一(水俣病被害者互助会事務局長、水俣条約推進ネットワーク、水俣ほたるの家) 疋田美津子(NPO法人APLA共同代表、しらたかノラの会、元PARCスタッフ) zoomにて無料でおこないます。 ご関心があり、参加される方は、事前にmoshikomi @ sapporoyu.org (さっぽろ自由学校「遊」小泉雅弘)までご一報願います。zoomアドレスおよび資料を送る必要があります。 ???????????????????????????????????????? *ピープルズプラン21世紀(PP21)とは… 1989年夏、全国18カ所、約280名の海外ゲストを迎えて様々なテーマの国際会議/イベントを開催した一連の取り組み。それ以前からPARCが呼びかけ、市民運動団体、生協、労働組合など幅広い個人/団体による実行委員会が作られ、主催。先住民族、農民、女性、基地問題…などそれぞれのフォーラムの集約会議を水俣で行い、「水俣宣言」を採択。福岡でアジアン・フェスティバルが行われた。札幌自由学校、福岡自由学校などはそれをきっかけに開講。 http://www.pp21archives.org/index.html (水俣宣言を含むピープルズプランについての資料はこちらにあり。お問い合わせは使えません) 以上 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Fri Oct 2 07:30:22 2020 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Fri, 02 Oct 2020 07:30:22 +0900 Subject: [CML 059803] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMyM0IzUjNExcIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: 青柳行信です。2020年 10月 2日(金)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3454目☆ 呼びかけ人賛同者10月1日まで合計4530名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 久しぶりのテント開設でした。 いい時候になりました。 早く原発がなくなることを願っています。 あんくるトム工房 九電本店前テント   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-279.html       ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆「焚書坑儒」就任早々と思ひきや 前川喜平もその一人なりき    (橋本左門 2020・10・2?2864) ※「首相、学術会議6人任命せず 会議側推薦の会員候補」(朝日、 本日)。安倍政権の支配と闘った、官僚のトップが闘ったのは菅長官 の専制支配体制だった。《菅氏の場合はすでに子飼いの次官、局長が 各省庁にいる。官房長官時代に各省庁の幹部を「私兵」として使える 状態をつくっています。・・安倍政権では安倍側近と菅側近という二 種類の官邸官僚がいました。これからは官邸内も菅側近だけで一元化 します。「安倍・菅政権」から「菅・菅政権」になったといえます》 (前川喜平さん、赤旗、9・27)。皇帝が死んでからまで皇帝を警護 する「兵馬俑」にされないためにも、本質を見抜いて対峙しましょう。 ★ 乱 鬼龍 さんから: ☆ 脱原発川柳【伝承館また民衆をだます気か】 ★ ギャー さんから: 「吹きわたる風は」 風が抱きしめる(AF#m)/ひとつひとつのカタチ(AF#m) 一瞬一瞬変わるものたちへの(DE7)/いつくしみを込めて 吹きぬけていく/吹きわたる風は/プルトニウムをすら抱きしめる(DA) プルトニウムが切り裂いてしまうかもしれない(DE7) 人間たちの記憶をすら/この青空の彼方に吹き飛ばしてしまう 風は抱きしめる/ひとりひとりの息吹きを/青空の彼方でたわむれる ★ 永利恭子 さんから: ◆「投票への一歩 市民と野党でひらく 街角トークライブ」◆ 日時:2020年10月3日(土)14時?15時半(90分) 場所:警固公園(福岡市天神) 主催:市民連合ふくおか 当日のプログラム:https://tinyurl.com/yxvtwckc ★ 永島昇(脱原発・放射能汚染を考える北摂の会) さんから: 青柳 行信 様 大阪維新の「大阪市の破壊工作」は大阪市民だけの問題でありません。 ぜひ、全国の皆さんが「大阪都構想」反対の立場から、大阪に呼びかけて ください。 第1回以上に僅差の闘いです。ぜひお知り合いに呼びかけてください(永島) 「脱原発・放射能汚染を考える」ニュースNo228↓が出来ました。 https://tinyurl.com/y2rx4u27 今号は、大阪都構想に反対する闘いが開始するなかで作成しました。 表面には、規制委が白々しい東京電力の「7項目の約束」を認めて、東電に原発 を稼働する資格があると認めたことを糾弾しています。東電の経営者たちが、 福島事故の前は許されない対応を取り、事故後には頭は下げても責任を取ろうと しないこと。そして日本の司法はそれを放置し責任を追及していません。 まったく実効性のない「約束」で原発を稼働させることは、福島の事故の犠牲者と 被害者、そして原発の危険性を問う国民に対する裏切りです。 1面の下段には、声明「いまこそ日韓関係の改善を」の紹介をしています。 ぜひインターネットで声明を確認し、賛同のこえを上げていきましょう。 裏面では、「都構想住民投票=大阪市の破壊を許さない」のチラシを掲載しています。 9月26日の大阪中央公会堂での住民説明会以降、私たちは大阪市内の各地で連日 のように都構想反対ののぼり旗を立て、チラシをまいています。 11月1日に「住民投票」が行なわれます。大阪維新は公明党を巻き込み、自民党の 一部も巻き込んで、賛成多数を目指しています。しかし、内容を見れば誰でもが反対 するような代物です。出来るかぎり多くのチラシを配布して、市民に「反対」を訴えて いきたいと思います。 評論家的対応や口先だけの反対は、結果として維新の思う壺です。ぜひ行動を積み 上げて、2度目の住民投票も否決しましょう。    ★ 豊島耕一 さんから: 日本科学者会議の原発問題決議 9月13日と27の2日にわたって、日本科学者会議(JSA)の全国大会がズームで開かれ、 私も代議員として出席しました。9本の決議の中の「原発の即時停止と原発被害対処・ 被災者政策の 180 度の転換を求める」はこちらです。 http://www.jsa.gr.jp/03statement/JSA_20200927_7.pdf その中に、20ミリシーベルトまでの汚染地域に住民を帰還させている問題、 玄海原発でのMOXも含めた燃料プールの「リラッキング」、 美浜、高浜再稼働のことも盛り込まれています。(実は私に起案が依頼されました。) ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4042】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2020年10月1日(木)地震と原発事故情報?              6つの情報をお知らせします 1.福島の訴え、なりわい訴訟 仙台高裁での勝訴おめでとう    判決は国の責任を認めた、賠償も拡がり増額された    東電本店前での集会にたんぽぽ舎も連帯参加・発言      柳田 真(たんぽぽ舎共同代表) 2.2020年?新型コロナとの闘いの記録 読み切り連載(4)    《10/1からの「トラベル東京追加」と    「イート」の内容のポイント・問題点》      岩井 哲(かごしま反原発連合・共同代表) 3.≪二酸化炭素温暖化説は原子力産業復活を    目指すための“大ウソ”≫  その7    広瀬隆氏の「地球温暖化説はSF小説だった    その驚くべき実態」より    “異常”と感じる現象は『CO2温暖化』説が原因と    いうことはあり得ない      清水 寛(「なの花の会」世話人、「たんぽぽ舎」会員) 4.原発被災者訴訟控訴審判決?本県原告「追い風」と期待…    メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)      金子 通 (たんぽぽ舎会員) 5.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆10/25(日)伊方集会?乾式貯蔵はいらない!!    日時:10月25日(日)10時 伊方原発ゲート前      座り込み・スピーチ・歌・etc      四国電力への申し入れ、12時よりポスティング    主催:原発さよなら四国ネットワーク 6.新聞より1つ   ◆福島原発被災者訴訟 国の責任 高裁で初認定    救済拡大10億円賠償命令     (10月1日東京新聞朝刊1面より抜粋) ※9/24内田聖子さんのお話が「youtube」で視聴できます。 「スーパーシティ構想の危険性:後退させられる自治と民主主義」 https://www.youtube.com/watch?v=XclR1r4JaRc ━━━━━━━  ※9/26山崎久隆さんのお話が「youtube」で視聴できます。 再処理工場を止めるために?新規制基準適合性審査とは何かを知る https://www.youtube.com/watch?v=ko7USkSWH9M  ※2つとも「UPLAN 三輪さん」の撮影です ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *関西電力 運転開始から40年超の美浜原発3号機の再稼働に向けて住民説明会を開催 10/2(金) 0:05配信 読売テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/54de5884d50c044b710cba49310dc1484abef343 *四電、原発20キロ圏の訪問始まる コロナ対策で今年は対面なし 10/1(木) 22:00配信 愛媛新聞ONLINE https://news.yahoo.co.jp/articles/d22856445af9761369c712c1a40310f50b778d6e *“避難計画の実効性”に疑問の声 宮城県議会9月定例会 代表質問始まる 10/1(木) 20:26配信 仙台放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/b0d0c6e36981ec4847516c20ea2d850d404746d9 *九電の川内原発1・2号機、発電再開1カ月前倒し 10/1(木) 20:01配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/a3f3f6dadb508902691630df12ad080f24b40d32 *川内原発 発電再開1カ月前倒し テロ対策施設の工期短縮 10/1(木) 20:00配信 KKB鹿児島放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/025c01cef710f384063d7ce6f5c9a3853879fc09 *福島・大熊町の帰還困難区域で試験栽培米を初収穫…「安全という結果積み上げたい」 10/1(木) 19:33配信 読売新聞オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/84886c8a53170744eaeb50a5016cee7ff88476e5 *寿都町長、住民投票に否定的見解 「大半が賛成」、核ごみ巡り 10/1(木) 18:34配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/23574d1e13c9cf75376cd7199a4cf03cf5e8e38b *北海道・神恵内村で容認論続出の切ない事情 核ごみ調査 10/1(木) 16:24配信 産経新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/db813d0d33fcd5da331c246e3f271a30a5746a7b *東浩紀「伝承館だからこそ国や東電への批判を排除してはいけない」〈AERA〉 10/1(木) 16:00配信 AERA dot. https://news.yahoo.co.jp/articles/3b37207ca52da8d1790ec436b267f228b56e77dc *復興庁概算要求6331億円 ピークの13年度比で8割減 10/1(木) 15:16配信 河北新報 https://news.yahoo.co.jp/articles/a12c6de0fb9d0b35aa1edae9afb696b77c94f074 *寿都町、核ごみ文献調査応募へ 北海道、8日表明 10/1(木) 9:48配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/3e7164bd571b49baf9b934749a22588efab3bfc5 *北海道の鈴木知事、核ごみ反対トーンダウン 国や自民道議の反発影響 10/1(木) 6:07配信 北海道新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/570eba4718564108c695611420c5aa75754df51d *護衛艦「かが」、「いずも」に続いて空母へ F35B搭載の改修費231億円を要求 ――カタパルト設置せず 高橋浩祐 | 国際ジャーナリスト 9/30(水) 16:34 https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20200930-00200844/ ★ 高田 健 さんから: 韓国の350を超える団体が参加する朝鮮半島終戦平和キャンペーンが提案している 「朝鮮戦争を終わらせる世界1億人署名運動」をご紹介します。 ぜひご協力をお願いします。 日本語呼びかけサイト  https://jp.endthekoreanwar.net/ 日本語署名用紙  https://drive.google.com/file/d/1wBx-DcJbMbvW_d1TIEGa8fyupBRVUjYn/view ハンギョレの関連記事  http://japan.hani.co.kr/arti/politics/37818.html ★ 紅林進 さんから: 日韓市民交流を進める希望連帯主催の下記オンラインイベントのご案内を転送させていただきます。 参加申込は、下記申込先までお願いいたします。 (以下、転送・転載・拡散歓迎) <韓国の今を伝えるオンラインレポート> ●日 時  10月11日(日)午後8時?9時30分(7時45分から入室) ●方 式  オンライン方式Zoom ●定 員  100人.。実際は2?30人想定なので、ウェビナー方式でなく、 ミーティング(双方向)方式で進行 ●参加費  無料 ●主 催  日韓市民交流を進める希望連帯 ●申込先  希望連帯事務局・片山かおる kaoru_09 @ bd5.so-net.ne.jp ●内 容  ?鈴木明(在ソウル通訳・翻訳者)        「最近の韓国の政治、社会、報道に関する情報提供」                ?瀬戸大作(希望連帯事務長)        「韓国の生活困窮者、移住外国人に関する医療、保険などに         関する調査の目的、趣旨」       ?脇田滋(龍谷大名誉教授)        「韓国コロナ禍の労働政策、労働運動」       ◆コーディネート 白石孝(希望連帯代表) ●事前質問  事前質問をお受けします(10月10日締切) ★ 前田 朗 さんから: 京都大学に保管されている琉球民族遺骨問題で、琉球民族による裁判提訴がなさ れています。 この件で、京都の研究者たちが、京都大学への要望書を公開し、賛同を集めています。 京都大学宛て「要望書」 https://honetori.exblog.jp/29192990/ 京都大学宛「要望書」賛同フォーム https://forms.gle/rW3FB6TGVFP293no9 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfeTyT-1Bdq3kR_iDzMAXMuzMZ_NGhUYw92ry_dUNIHm9IWRg/viewform     ???集会等のお知らせ?????? ● (原発なくそう!九州玄海訴訟)● 10月9日(金)14:00 佐賀地裁「口頭弁論」 13:00 佐賀県弁護士会館「事前集会」 模擬裁判・報告集会会場 佐賀県弁護士会館 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ● 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 10月30日(金) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 傍聴できない方のためDVD上映 福岡県弁護士会館 2階大ホール  14時半?16時半 報告集会 福岡県弁護士会館 2階大ホール   控訴理由書(2019年8月19日提出): https://tinyurl.com/y2ey3tz2 証人申請(証拠申出書):https://tinyurl.com/yxwvjb5e 第2回控訴審 7月31日   写真:https://photos.app.goo.gl/NoZf4HLJAGnsby4i8 小林さん傍聴感想記:https://tinyurl.com/y2kgku8g 控訴審第1準備書面 控訴審第2準備書面 https://firestorage.jp/download/927c7b6755c3fd4b00bdbf9165b0e45b0ebe1279 法廷でプレゼン資料を用いて説明 プレゼン資料1:弁論更新 プレゼン資料2:火山  https://firestorage.jp/download/0e15620eee4e6785c2b686b0fbf40314d5aa00f9 ●「九州朝高生就学支援金差別国賠控訴事件判決」● 10月30日(金) 13:30 福岡高裁101 ● 「防大人権侵害裁判控訴審判決。●    11月13日(金)午後3時開廷 高裁1015号法廷        (10月に和解案での話し合い) お問い合わせは・福岡県平和フォーラム内「防大人権侵害裁判を支援する会」 Tel 092-633-3745 Mail mailto:peace @ fukuoka-forum.jp ● 玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会● 【玄海原発差止裁判、来年3月12日判決!】 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ● 北海道新聞 編集局 編集委員(SDGs、原子力、福島担当)関口裕士 連載企画「原子力 負の遺産 核のごみから放射能汚染まで」出版● https://shopping.hokkaido-np.co.jp/book/products/detail.php?product_id=477 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              ●10月9 日から毎週木曜日のみ 午後1時から午後3時まで開設●        ・新型コロナウイルス対策として2時間。       ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama @ gmail.com Fri Oct 2 07:39:51 2020 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 2 Oct 2020 07:39:51 +0900 Subject: [CML 059804] =?utf-8?b?5ryU6Kqs44GM56iL44KI44GP6Z+/44GP5Yid44KB44Gm44Gg5bGx?= =?utf-8?b?5pys5aSq6YOO77yO77yO77yO5bed5Y+j6aeF5YmN?= Message-ID: なにやら駅前で太郎の声が聞こえてくる。 県庁所在地の浦和駅前のように大きなディスプレイ再生かと思ったら「生」。そうか、この地区での新人衆院出馬の応援してるんだ。本当に住みやすい街大賞 の街。 何百回も街頭演説を聞いたけど、*川口駅前*ペデストリアンデッキ に適度な音声に出逢った。うるさくなくて1階からも聞こえるのは、スピーカーでちゃんと飛ばしているのかな。 あー、でも*票は入れないよ。名前が悪すぎる。* *れいわって、天皇系統を冠する神経がOUT。* *新選組* *って、殺人者集団じゃん。*ローソン系列の新鮮組 ですら拒絶してるもんね。 参考画像は「キューポラのある街」 駅から30秒でキュポ・ラ という愛称のビル。5階の図書館は定期券にて日参ちゅう。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Fri Oct 2 11:00:08 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 2 Oct 2020 11:00:08 +0900 Subject: [CML 059805] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzQ5NuOAkQ==?= =?utf-8?b?4pagKOOBpOOBpeOBjSnmiJHjgIXjgYznlJ/mtLvjgZfjgabjgYTjgovjgI4=?= =?utf-8?b?6LaF6YeR6J6N6LOH5pys5Li7576p44CP44KS57WC44KP44KJ44Gb44CO5YWx?= =?utf-8?b?5pyJ44O75YWx55Sf5Lq66ZaT6LOH5pys5Li7576p44CP44Gr44CO6Lui5o+b?= =?utf-8?b?44CP44GZ44KL5pa55rOV44Go44Gv5L2V44GL77yfKE5vMik=?= Message-ID: いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日木曜日(2020.10.01)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.3084】のメインテーマを加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】89分33秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/643718950 【今日のブログ記事No.3496】 ■(つづき)我々が生活している『超金融資本主義』を終わらせ『共有・共生人間資本主義』に『転換』する方法とは何か?(No2) 3. 実行すること 『覚醒』した全世界の『一般市民』は各国で『市民革命運動』を起こして『市民革命政権』を樹立し以下の『七つの市民革命政権公約』を『実行』することである。 (1)中央銀行を『100%国有化』しすべての決定権を国会に設置する『中央銀行最高運営員会』に移管して『100%国民化』すること。 (2)中央銀行の『通貨発行権』を『金融経済』『大企業』『金持ち』のためではなく『実体経済』『国民福祉』のためのみに使うようにする。 ?『金融経済』に一律『5%の金融商品取引税』を課税して『金融経済』の規模を『縮小』し『ベーシックインカム』『子供手当』『教育の完全無償化』『国民福祉』『実体経済回復』の財源とする。 ?五つの『信用創造特権』を廃止すること。 1. 中央銀行が独占する『通貨発行権』 2.政府が独占する『国債発行権』 3.民間銀行が独占する『無からカネを生む準備預金制度』 4.銀行と金持ちが永遠に肥え太る『金利』 5.政治家と官僚と大企業の『財布』となっている非公開の『日本の特別会計』 (5)『議院内閣制』を廃止し政府のトップは国民が直接選挙で選ぶ『大統領制』とする。 (6)各国で『市民憲法』を新たに制定しその第一条に『人間の尊厳は最高の価値であり国家権力はこれを全力で守る義務を持つ』と明記する。 (7)『憲法の番人』として最高権威の独立した『憲法裁判所』を設置し裁判官を国民が直接選挙で選ぶこととする。 (No2おわり) ___________________ (No1再掲) ■我々が生活している『超金融資本主義』を終わらせ『共有・共生人間資本主義』に『転換』する方法とは何か?(No1) 「テロと戦争と貧困と差別」のない「人間の尊厳が最高価値』となる『共有・共生人間資本主義』に『転換する方法』とは何か? それは全世界の『一般市民』が以下の『三つの行動 (知ること、勉強すること、実行すること)』を開始することである。 1. 知ること まず最初に全世界の『一般市民』は現在我々が世界規模で直面している以下の『三つの大問題』を知ることである。 各国の政治家、官僚、メデイア、学者、評論家はこれら『三つの大問題』は『偶然に起きている自然現象であり解決は不可能である』と盛んに『世論誘導』しているが、これは『嘘』である。 全世界の『一般市民』はこれら『三つの大問題』は『世界支配階級』とその手先である『各国支配階級』が彼らの『目的』を実現するために秘密結社『イルミナティ・フリーメーソン』を使って『計画的』に起こしていることを知るべきである。 ▲ 我々が直面している『三つの大問題』とは何か? 1. 『テロと戦争』と『人口削減計画』 2.『金融経済』による『実体経済の全面破壊』 その結果世界規模で『貧困の急拡大』と『富の一局集中』が起こっている。 3. 『地球温暖化』による『地球環境破壊と異常気象』 2. 勉強すること 全世界の『一般市民』がすべきことは、巧妙に隠れているこれら『三つの大問題』の『真の元凶』が誰であり、巧妙に隠されている彼らの『真の目的』とは何かを勉強して突き止めることである。 1.『三つの大問題』の『真の元凶』は誰なのか? それは、世界各国の『中央銀行』と『大手民間銀行』と『大企業』を独占支配している『世界支配階級=ロスチャイルド国際金マフィア』とその手先で各国の政府を支配している『各国支配階級』である。 2.彼らの『真の目的』とは何か? それは、神に選ばれた『ユダヤ人』が非ユダヤ人と無神論者の”生命と財産と自由”を完全に支配する『世界統一政府』を樹立することである。 (No1おわり) _________________ ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From maeda @ zokei.ac.jp Fri Oct 2 12:09:43 2020 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Fri, 02 Oct 2020 12:09:43 +0900 Subject: [CML 059806] =?iso-2022-jp?b?GyRCS0w1fkAkMyY9d0AtMnE1RCMyIzU8fkcvNS1HMDFHGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQXwbKEI=?= Message-ID: <20201002030943.0000121D.0813@zokei.ac.jp> 北京の世界女性会議から25周年記念の映像です。 25 years of progress and promises for women’s rights https://www.youtube.com/watch?v=TLhkgMwN1N8 3月にアップされたようですが、視聴アクセスが非常に少ないのが気にかかりま す。 20周年の時のアニメ。 https://www.youtube.com/watch?v=ADJV1We0D4o ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From kodera @ tachibana-u.ac.jp Fri Oct 2 20:16:37 2020 From: kodera @ tachibana-u.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?a29kZXJhIBskQiF3GyhCIHRhY2hpYmFuYS11LmFjLmpw?=) Date: Fri, 02 Oct 2020 20:16:37 +0900 Subject: [CML 059807] =?iso-2022-jp?b?GyRCM1g9UTJxNUQycTB3RyRMPzVxSF1MZEJqJEskRCQkGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEYbKEI=?= Message-ID: <20201002111637.0000128C.0188@tachibana-u.ac.jp> 皆様 政府による学術会議会員6名に対する任命拒否問題は、学問の自由を否定し、日 本学術会議を政府の言いなりにさせるための許し難い攻撃です。 昨日、加藤官房長官はこう発言しました。 「これまでは、推薦された人をそのまま認めていたが、今回は、そうではなかっ たという結果の違いであり、対応してきた姿勢が変わるものではない」 「会員の人事などを通じて、一定の監督権を行使することは法律上可能になって いる。直ちに学問の自由の侵害にはつながらないと考えている」 「行政や産業、国民生活に科学を反映、浸透させることを実行していただくとい う観点から考えていく。任命する立場に立って、しっかりと精査していくのは当 然のことだ」 以上NHKNewsWeb 10月1日より  https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201001/k10012643361000.html これに日本共産党志位委員長はこう反論しています。 「日本学術会議法3条に基づいて『独立して……職務を行う』と定め、高度な独立 性が大原則として繰り返し確認されてきた」 創設に当たり吉田茂首相も、「時々の政治的便宜のための制肘(せいちゅう)を 受けることのないよう、高度の自主性が与えられておる」と言明していた。 1983年の国会答弁でも、丹羽兵助総理府総務長官(当時)が、「ただ形だけ の推薦制であって、学会の方から推薦をしていただいた者は拒否はしない、その とおりの形だけの任命をしていく」「決して決して(吉田)総理の言われた方針 が変わったり、政府が干渉したり中傷したり、そういうものではない」と答弁し ている。 「今回の任命拒否は日本学術会議法に反し、憲法23条の『学問の自由』を脅か す違憲、違法の行為だ」 「日本学術会議法には監督権なんてどこにも書いていない。監督権を行使するな ど、学問の自由を否定するとんでもない居直りだ」 (しんぶん赤旗10月2日) https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-02/2020100201_01_1.html なおこの1983年の国会審議についてはREUTERS、Business Insider Japan(1 0月2日)が丁寧に報じています。 https://www.businessinsider.jp/post-221299 その中に1983年5月12日の中曽根康弘首相答弁も掲載されています。 「これは、学会やらあるいは学術集団から推薦に基づいて行われるので、政府が 行うのは形式的任命にすぎません。したがって、実態は各学会なり学術集団が推 薦権を握っているようなもので、政府の行為は形式的行為であるとお考えくださ れば、学問の自由独立というものはあくまで保障されるものと考えております。」 今回の6名の拒否は直接には共謀罪法や安保法制などに反対の発言をしたことだ と考えられますが、その背景に軍事研究の問題があると2日の朝日新聞は指摘し ています。 https://digital.asahi.com/articles/ASNB17J68NB1UTIL03Q.html?iref=pc_rellink_01 防衛装備庁の研究助成制度をめぐり、過去2回の声明を継承するとの声明を出し た学術会議の姿勢には、自民党内で不満が根強かった。最近は、政府主導で軍事 技術の推進につなげるため、政府の「総合科学技術・イノベーション会議」に権 限を集中させるべきだとの意見も出ていた。甘利明税調会長は今年6月の民放番 組で「世界はデュアルユース(軍民両用)で、最先端の技術はいつでも軍事転用 できる」と指摘。学術会議に触れたうえで「日本だけがアカデミアがこれはやっ ちゃいけない、これはいいというのは非常に問題だ」と語っていた。 この問題に対し、立憲、共産、国民、社民の4党首は菅政権を徹底的に追及して いく方針で合意しました。枝野氏は「学術会議の話はひどすぎる。違憲、違法だ ということで一致した」と語っています。(共同通信) 日本学術会議も2日の総会で、菅義偉首相に対して任命しなかった理由の開示と、 6人を改めて任命するよう求める要望書を出すことを決めました。 軍学共同反対連絡会としても対応を検討しています。 科学者や野党の方々とともに、任命拒否撤回に追い込むために共に闘いましょう。 関連して、9月30日発行のニュースレター48号をお読みください。 http://no-military-research.jp/wp1/wp-content/uploads/2020/10/NewsLetter_No48.pdf その中で、2017年声明への大学や学協会の受け止めと課題について、学術会 議のフォローアップ分科会の報告を紹介しました。 声明の意味を改めて捉えるきっかけにしていただきたいと思うとともに、学術会 議への暴力的な介入が始まった今、声明をつくられたこと自体の重みをひしひし と感じています。 またニュースレター冒頭には今年の安全保障技術研究推進制度に採択された機関 と研究内容の特徴について、井原聰氏の分析を掲載しました。 大学初のベンチャー企業が軍事研究に関わっており、これも大学内で議論すべき ことだと思います。 また敵基地攻撃能力をめぐる9月29日の緊急院内集会の講演要旨を掲載しまし た。 ぜひ多くの方に知っていただきたいので、拡散をお願いします。 小寺隆幸(軍学共同反対連絡会事務局長) From ono-m @ k9.dion.ne.jp Fri Oct 2 20:44:05 2020 From: ono-m @ k9.dion.ne.jp (=?UTF-8?B?5bCP6YeO5pS/576O?=) Date: Fri, 2 Oct 2020 20:44:05 +0900 Subject: [CML 059808] Re: =?utf-8?b?5a2m6KGT5Lya6K2w5Lya5ZOh5Lu75ZG95ouS5ZCm5ZWP6aGM?= =?utf-8?b?44Gr44Gk44GE44Gm?= In-Reply-To: <20201002111637.0000128C.0188@tachibana-u.ac.jp> References: <20201002111637.0000128C.0188@tachibana-u.ac.jp> Message-ID: <許すな!『日の丸・君が代』強制、止めよう!安倍・菅政権の改憲・教育破壊 全国ネットワーク>の小野です。 いつもお世話になります。長文・重複送信をお許しください。転送転載可です。 菅義偉内閣総理大臣による「学問の自由」を蹂躙する日本学術会議の人事への政治的介入に断固抗議し、6人の任命拒否撤回と6人の任命を改めて求める<許すな!『日の丸・君が代』強制、止めよう!安倍・菅政権の改憲・教育破壊 全国ネットワーク>の 声明を、本日、菅義偉内閣総理大臣あてに送りました。 多くの皆さんが、全国各地から、菅義偉内閣総理大臣による「学問の自由」を蹂躙する日本学術会議の人事への政治的介入に対して、さまざまな形で抗議されることを願っています。 以下、貼り付けます。 お元気で。再見。 @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ 菅義偉内閣総理大臣による「学問の自由」を蹂躙する日本学術会議の人事への政治的介入に断固抗議し、6人の任命拒否撤回と6人の任命を改めて求める! 2020年10月2日(金曜日) 許すな!『日の丸・君が代』強制、止めよう!安倍・菅政権の改憲・教育破壊 全国ネットワーク (略称「ひのきみ全国ネット」)(連絡先:代表世話人・小野政美 FAX052-916-7655) 私たち、全国の教員・退職教員・市民による全国ネットワークである<許すな!『日の丸・君が代』強制、止めよう!安倍・菅政権の改憲・教育破壊 全国ネットワーク>は、菅義偉内閣総理大臣によって、「学者の国会」ともいわれる日本学術会議で長年守られてきた人事の独立が破られ、日本国憲法23 条の「学問の自由」を蹂躙する日本学術会議会員の人事への政治的介入により、日本学術会議への6 人の新会員の任命が拒否されたことに対し、満腔の怒りを込めて抗議し、6人が任命されなかった理由を明らかにするとともに、6人の任 命拒否の撤回と6人の任命を改めて求める。 1.菅義偉内閣総理大臣は、10月1日、「日本学術会議法」の規定に基づいて日本学術会議が新会員として推薦した105人のうち6 人を任命しなかった。会員に任命されなかったのは、芦名定道・京都大教授(宗教学)、宇野重規・東京大教授(政治思想史)、岡田正則・早稲田大教授(行政法学)、小沢隆一・東京慈恵会医科大教授(憲法学)、加藤陽子・東京大教授(日本近代史)、松宮孝明・立命館大教授(刑事法学)の6人である。 「日本学術会議法」では、「優れた研究、業績がある科学者のうちから会員候補者を選考し、首相に推薦する」と定めており、推薦に基づき首相が会員(210 人)を任命する。任期は6年で3年ごとに半数を改選している。会員210人の日本学術会議は3年に1回、半数の105人を改選する。 日本学術会議は2020年9月末で会員の半数が任期満了を迎えることから、学術研究団体などから提出された推薦書をもとに、2020年2 月から学術会議の選考委員会で選考が進められ、7月9日の臨時総会で候補者105人が承認された。8月31日、安倍晋三首相(当時)あてに、8月31日に6 人を含む計105人の推薦書を提出した。9月末に学術会議事務局に示された任命者名簿には6人を除く99人の名前しかなかったという。 菅義偉首相によって6 人が任命されなかった理由について、政府からの説明は一切なく、学術会議事務局が任命されなかったことを事前に問い合わせたところ、政府からは「間違いや事務ミスではない」と返答があったという。任命を拒否された 6人以外の新会員99人は10月1日付で菅義偉首相に任命された。 「学者の国会」と呼ばれ、高い独立性が保たれる学術会議の推薦者を首相が任命しなかったのは、現行の制度になった2004 年度以降では初めてである。政府は拒否した理由を明らかにしていないが、6 人の中には、安全保障関連法や「共謀罪」を創設した改正組織犯罪処罰法を批判してきた学者が複数含まれている。 2.加藤勝信官房長官は10月1 日の記者会見で、学術の立場から政策を提言する政府機関「日本学術会議」が推薦した新会員候補の一部を菅義偉首相が任命を見送ったと明らかにした。加藤勝信官房長官は、 6 人が任命されなかった理由について、「個々の候補者の選考過程、理由については人事に関することでありコメントは差し控える」と説明を避け、「結果の違いであって、これまでの対応の姿勢に変わりはない」とし、法律に基づいた正当な判断であると主張し、「学術会議の目的において、政府側が責任を持って(人事を)行うのは当然だ」、「首相の所轄で、人事等を通じて一定の監督権を行使することは法律上可能となっている」「推薦を義務的に任命しなければならないというわけではない」と述べている。政治判断による人事介入は憲法が保障する「学問の自由」の侵害になるのではないかと問われると、加藤官房長官は、「直ちに学問の自由の侵害にはつながらないと考えている」と応えている。現在の任命の仕組みになった 2004年以降、推薦された候補が任命されなかったケースについても、「そうした事例があるとは承知していない」と述べている。 10月2 日、閣議後の記者会見で、加藤官房長官は、「総理大臣の所轄のもとの行政機関である『日本学術会議』について、任命権者である総理大臣が法律に基づいて任命を行った。こうした説明を引き続き行っていきたい」、「専門領域の業績のみにとらわれない広い視野に立って、総合的、ふかん的観点からの活動を進めていただくため、累次の制度改正がなされてきた。これを踏まえ、総理大臣の所轄のもとの行政機関である『日本学術会議』について、任命権者である総理大臣が法律に基づいて任命を行った。こうした説明を引き続き行っていきたい」と述べた。 3.菅義偉内閣総理大臣が「日本学術会議法」の規定に基づき日本学術会議が新会員として推薦した105人のうち6 人を任命しなかったことに対し、学術会議会員らからは「学問の自由を保障する憲法に反する行為」と批判が相次いでいる。 10月1日の日本学術会議の総会で退任した日本学術会議前会長・山極寿一・京都大前総長は、オンラインを含め会員ら230人が出席して開かれた挨拶の冒頭で、「6 人の方が新会員に任命されなかった。初めてのことで、大変驚いた。菅首相あてに文書で説明を求めたが、回答はなかった」と述べている。学術会議は8月末、政府に 105人を推薦していた。しかし、6人が任命されないことを山極会長が知らされたのは9月28 日の夜だという。総会後、「私たちは理由を付して新会員を推薦したのに、理由をつけずに任命しないという事実がまかり通ってしまったことは大変遺憾。学術にとって非常に重大な問題だ」と話した。 新会長に選ばれたノーベル賞受賞者の梶田隆章・東京大宇宙線研究所長は、「極めて重要な問題で、しっかり対処していく必要がある」と述べ、6 人を任命しなかった理由について菅首相に説明を求めることを検討すると述べた。推薦した人が任命されなかった例は平成16 年度に今の制度になって以降なく、日本学術会議は10月2日に開かれた総会で、緊急にこの件を協議した。6人が任命されなかった理由を明らかにすることと、6 人の任命を改めて求める要望書をまとめることを決めた。総会のなかで、日本学術会議新会長の東京大学梶田隆章教授は「非常に重要な件だと思うので、引き続き部会で議論して、学術会議としてしっかりと対応したい」と述べた。総会後に梶田隆章会長は「学術会議は政府からある程度、独立して学問を基礎に発信するものなので、その基本が変わることがあってはならない」と話している。 4.日本学術会議は、人文・社会科学や生命科学、理工など国内約87万人の科学者を代表し、科学政策について政府に提言したり、科学の啓発活動をしたりするために 1949年に設立された。「学者の国会」とも言われる。210人の会員は非常勤特別職の国家公務員で任期は6年間。3年ごとに半数が交代する。1954 年には、原子力の平和利用について「自主、民主、公開」の原子力三原則を打ち出し、55 年の原子力基本法に盛り込まれた。軍事研究のあり方についても、「戦争を目的とする科学の研究は絶対にこれを行わない」旨の声明を1950年と1967 年に発表し、2017年にも、防衛装備庁が創設した研究助成制度をめぐり、軍事研究を禁じた過去2回の声明を継承するとの声明を発表した。 5.今回任命されなかった6 人のうちの一人、東京大学の加藤陽子教授(日本近代史)は「共謀罪」法案などに反対の立場を取ったことがある。加藤教授は、「首相が学術会議の推薦名簿の一部を拒否するという、前例のない決定をなぜしたのか、それを問題にすべきだ。学術会議内での推薦は早くから準備され、内閣府から首相官邸にも 8 月末には名簿があがっていたはずだ。それを、新組織が発足する直前に抜き打ち的に連絡してくるというのは、多くの分科会を抱え、国際会議も主催すべき学術会議会員の任務の円滑な遂行を妨害することにほかならない。欠員が生じた部会の運営が甚だしく阻害されている。この決定の背景を説明できる協議文書や決裁文書は存在するのだろうか、私は学問の自由という観点からだけでなく、この決定の経緯を知りたい。」「学術会議の担うべき任務について、首相官邸が軽んじた点も問題視している」などとコメントした。 任命されなかった小沢隆一・東京慈恵会医科大教授、岡田正則・早稲田大教授、松宮孝明・立命館大教授は1 日、梶田会長に、任命拒否の撤回に向け、学術会議の総力をあげてあたることを求める要請書を手渡した。要請書で3 氏は、首相から理由の説明がなく、「私たちの研究活動についての評価に基づく任命拒否であれば、憲法23 条が保障する学問の自由の重大な侵害」、「(任命が首相の意のままになれば)日本学術会議の地位、職務上の独立性、権限は、会員の任命が内閣総理大臣の意のままになればすべて否定されてしまい、学問の自由はこの点においても深刻に侵されます」などとしている。小沢氏は「私は 2015 年、安保法制をめぐる国会での中央公聴会で『憲法違反だ』と述べた。仮に、学問上の意見を国会で述べたことが任命拒否につながっているのだとすれば、学問の自由の侵害だ」と話している。 6.私たち、全国の教員・退職教員・市民による全国ネットワークである<許すな!『日の丸・君が代』強制、止めよう!安倍・菅政権の改憲・教育破壊 全国ネットワーク>は、菅義偉内閣総理大臣によって、「学者の国会」ともいわれる日本学術会議で長年守られてきた人事の独立が破られ、日本国憲法23 条の「学問の自由」を蹂躙する日本学術会議会員の人事への政治的介入により、日本学術会議への6 人の新会員の任命が拒否されたことに対し、満腔の怒りを込めて抗議し、6人が任命されなかった理由を明らかにするとともに、6人の任命拒否の撤回と6 人の任命を改めて求めるものである。 2020年10月2日(金) 20:16 : > 皆様 > 政府による学術会議会員6名に対する任命拒否問題は、学問の自由を否定し、日 > 本学術会議を政府の言いなりにさせるための許し難い攻撃です。 > 昨日、加藤官房長官はこう発言しました。 > 「これまでは、推薦された人をそのまま認めていたが、今回は、そうではなかっ > たという結果の違いであり、対応してきた姿勢が変わるものではない」 > 「会員の人事などを通じて、一定の監督権を行使することは法律上可能になって > いる。直ちに学問の自由の侵害にはつながらないと考えている」 > 「行政や産業、国民生活に科学を反映、浸透させることを実行していただくとい > う観点から考えていく。任命する立場に立って、しっかりと精査していくのは当 > 然のことだ」 > 以上NHKNewsWeb 10月1日より > https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201001/k10012643361000.html > > これに日本共産党志位委員長はこう反論しています。 > 「日本学術会議法3条に基づいて『独立して……職務を行う』と定め、高度な独立 > 性が大原則として繰り返し確認されてきた」 > 創設に当たり吉田茂首相も、「時々の政治的便宜のための制肘(せいちゅう)を > 受けることのないよう、高度の自主性が与えられておる」と言明していた。 > 1983年の国会答弁でも、丹羽兵助総理府総務長官(当時)が、「ただ形だけ > の推薦制であって、学会の方から推薦をしていただいた者は拒否はしない、その > とおりの形だけの任命をしていく」「決して決して(吉田)総理の言われた方針 > が変わったり、政府が干渉したり中傷したり、そういうものではない」と答弁し > ている。 > 「今回の任命拒否は日本学術会議法に反し、憲法23条の『学問の自由』を脅か > す違憲、違法の行為だ」 > 「日本学術会議法には監督権なんてどこにも書いていない。監督権を行使するな > ど、学問の自由を否定するとんでもない居直りだ」 > (しんぶん赤旗10月2日) > https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-02/2020100201_01_1.html > > なおこの1983年の国会審議についてはREUTERS、Business Insider Japan(1 > 0月2日)が丁寧に報じています。 > https://www.businessinsider.jp/post-221299 > その中に1983年5月12日の中曽根康弘首相答弁も掲載されています。 > 「これは、学会やらあるいは学術集団から推薦に基づいて行われるので、政府が > 行うのは形式的任命にすぎません。したがって、実態は各学会なり学術集団が推 > 薦権を握っているようなもので、政府の行為は形式的行為であるとお考えくださ > れば、学問の自由独立というものはあくまで保障されるものと考えております。」 > > 今回の6名の拒否は直接には共謀罪法や安保法制などに反対の発言をしたことだ > と考えられますが、その背景に軍事研究の問題があると2日の朝日新聞は指摘し > ています。 > > https://digital.asahi.com/articles/ASNB17J68NB1UTIL03Q.html?iref=pc_rellink_01 > > > 防衛装備庁の研究助成制度をめぐり、過去2回の声明を継承するとの声明を出し > た学術会議の姿勢には、自民党内で不満が根強かった。最近は、政府主導で軍事 > 技術の推進につなげるため、政府の「総合科学技術・イノベーション会議」に権 > 限を集中させるべきだとの意見も出ていた。甘利明税調会長は今年6月の民放番 > 組で「世界はデュアルユース(軍民両用)で、最先端の技術はいつでも軍事転用 > できる」と指摘。学術会議に触れたうえで「日本だけがアカデミアがこれはやっ > ちゃいけない、これはいいというのは非常に問題だ」と語っていた。 > > この問題に対し、立憲、共産、国民、社民の4党首は菅政権を徹底的に追及して > いく方針で合意しました。枝野氏は「学術会議の話はひどすぎる。違憲、違法だ > ということで一致した」と語っています。(共同通信) > 日本学術会議も2日の総会で、菅義偉首相に対して任命しなかった理由の開示と、 > 6人を改めて任命するよう求める要望書を出すことを決めました。 > > 軍学共同反対連絡会としても対応を検討しています。 > 科学者や野党の方々とともに、任命拒否撤回に追い込むために共に闘いましょう。 > > 関連して、9月30日発行のニュースレター48号をお読みください。 > > http://no-military-research.jp/wp1/wp-content/uploads/2020/10/NewsLetter_No48.pdf > > > その中で、2017年声明への大学や学協会の受け止めと課題について、学術会 > 議のフォローアップ分科会の報告を紹介しました。 > 声明の意味を改めて捉えるきっかけにしていただきたいと思うとともに、学術会 > 議への暴力的な介入が始まった今、声明をつくられたこと自体の重みをひしひし > と感じています。 > またニュースレター冒頭には今年の安全保障技術研究推進制度に採択された機関 > と研究内容の特徴について、井原聰氏の分析を掲載しました。 > 大学初のベンチャー企業が軍事研究に関わっており、これも大学内で議論すべき > ことだと思います。 > また敵基地攻撃能力をめぐる9月29日の緊急院内集会の講演要旨を掲載しまし > た。 > ぜひ多くの方に知っていただきたいので、拡散をお願いします。 > 小寺隆幸(軍学共同反対連絡会事務局長) > > > > > > > > > > > > > > > From chieko.oyama @ gmail.com Fri Oct 2 21:08:10 2020 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 2 Oct 2020 21:08:10 +0900 Subject: [CML 059809] =?utf-8?b?44CM6JK854yr44Gu44GE44KL5a62IOOAjeOBneOBl+OBpuWlsw==?= =?utf-8?b?44Gf44GhIOevoOeUsOevgOWtkOOBruefree3qOOBhOOBpOOBpA==?= Message-ID: 「蒼猫のいる家 」 篠田節子 新潮文庫 下線リンク、北原みのりの書評が秀逸。 90年『絹の変容』で小説すばる新人賞を受賞したデビューからずっと注目している作家。 ---- 目次 ----- *右は千恵子コメント* *トマトマジック* くっくっ セレブの本懐に苦笑 *蒼猫のいる家* 女三界に家なしか? *ヒーラー* こういうSFも描くのよ節子ねえさま わしより、ひとつ上 *人格再編* ありそうな近未来 リアル *クラウディア* 美しく強い雌犬 助けられるヒモ男 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kojis @ agate.plala.or.jp Fri Oct 2 23:28:40 2020 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?utf-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Fri, 2 Oct 2020 23:28:40 +0900 Subject: [CML 059810] =?utf-8?b?44CQTkFKQVTjgqrjg7Pjg6njgqTjg7Pjgrvjg5/jg4rjg7zjgJEx?= =?utf-8?b?MC80IOWuieWAjeaUv+ayu+OBruiyoOOBrumBuueUo++9nuiPheaUvw==?= =?utf-8?b?5qip44Gv44CM5q2744Gu5ZWG5Lq65Zu95a6244CN44KS57aZ5om/44GZ?= =?utf-8?b?44KL44Gu44GLIT8=?= Message-ID: 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 直前のご案内となってしまい恐縮ですが、4日午後に以下のオンラインセ ミナーを開催します。アベスガ政権の本性が露わになりつつある局面で、 最悪の「負の遺産」を解剖し、それを葬るための方法を探ります。 ご都合のつく方はぜひご視聴ください。事前登録は必要ありません。 ------------------------------------ 【NAJATオンラインセミナー】 安倍政治の負の遺産 菅政権は「死の商人国家」を継承するのか!? https://kosugihara.exblog.jp/240609429/ 10月4日(日) 14時?15時30分 講演:杉原浩司(武器取引反対ネットワーク[NAJAT]代表) ZoomミーティングURL https://us02web.zoom.us/j/89480085556?pwd=NHl1MWQwam5HMWRmaGJ5cC8xUExPdz09 ミーティングID: 894 8008 5556 パスコード: 558684 【参加費】 無料  UAE(アラブ首長国連邦)に川崎重工製の軍用輸送機C2を輸出しようと いう企てが、新たな段階を迎えつつあります。10月に岐阜基地で、未舗装 地での離着陸試験が行われようとしています。これは、武器輸出商戦を勝 ち抜くために弱点の克服を狙うものです。  UAEは、サウジアラビアと共に5年以上にわたってイエメンへの無差別空 爆を続け、民間人の殺傷に留まらず、飢餓や感染症の拡大をも引き起こし、 国連が「世界最悪の人道危機」と警告する惨状をもたらしています。正真 正銘の紛争加害国であるUAEへの武器輸出は、戦争犯罪への共犯者となる 道です。  さらに、防衛装備庁がインド、インドネシア、マレーシア、ベトナムへ の武器輸出を促進するために、軍需商社を巻き込もうとする動きも進行し ています。  憲法9条を持つ日本が、「死の商人国家」に向けた道を進むこと自体が 許されません。今回のセミナーでは、安倍政権による武器輸出解禁から6 年半の動きを振り返りながら、懲りずに繰り返される武器輸出の企ての問 題点を共有し、それを止めるために市民にできることを考えます。 <関連記事> 輸送機C2、UAE輸出へ未舗装離着陸テスト 10月実施(8月22日、産経) https://www.sankei.com/politics/news/200822/plt2008220016-n1.html 最新装備輸出へ執念のアピール 防衛装備庁、輸送機C2テスト(8月22日、産経) https://www.sankei.com/politics/news/200822/plt2008220023-n1.html ◆10月5日(月)午後に行う川崎重工東京本社への申し入れにもご参加を! 詳細 https://kosugihara.exblog.jp/240583216/ 【ご注意】 ※オンラインセミナーはZoomミーティングで行います。 (ご自分の顔をミーティング参加者に公開するかどうかは自由です) ※開始までにZoomソフト(またはアプリ)をインストールしておいてください。 マイク・スピーカーが内蔵または外付けされているパソコン、もしくはスマホ、 タブレットが必要です. ※通信環境や機材のトラブルによりオンラインセミナーにご参加いただけない ことや、オンラインセミナ―の開催を中止する場合があります。 ※他の参加者に迷惑となる行為を行う方はホスト側で接続を切らせていただく 場合があります。 ※当日、13:30? 接続できるようにしておきますので、接続が不安な方は 早めに接続をお願いします。うまくつなげない場合は、ズームホスト:松本 (070-1308-7717)までご連絡ください。14時からのセミナー開始後は電話に 出られない場合があります。 以上、ご了解をお願いします。 ------------------------------------ 【NAJATへのご支援を!】 武器輸出や武器爆買い、「敵基地攻撃能力」保有などに反対して精力的な 取り組みを続けるNAJAT(武器取引反対ネットワーク)の活動をぜひ応援し てください。 ◆維持会員 年10,000円 ◆協力会員 年5,000円 ◆個人賛同 1口 1,000円 ◆団体賛同 1口 3,000円 ※いずれも、複数口歓迎 ◆カンパも大歓迎 振込先 郵便振替口座 00140?4?486789 口座名称 武器輸出反対ネットワーク 他の金融機関からの送金先 ゆうちょ銀行 019店 当座 0486789 <武器取引反対ネットワーク(NAJAT)> メール anti.arms.export @ gmail.com 電話 090-6185-4407(杉原) ツイッター https://twitter.com/AntiArmsNAJAT Facebookページ https://www.facebook.com/AntiArmsNAJAT/ 〒162-0822 東京都新宿区下宮比町3-12 明成ビル302 3.11市民プラザ気付 From ma.star @ nifty.com Sat Oct 3 00:59:53 2020 From: ma.star @ nifty.com (=?UTF-8?B?5pif6YeO5q2j5qi5?=) Date: Sat, 3 Oct 2020 00:59:53 +0900 Subject: [CML 059811] =?utf-8?b?44CQ44GK55+l44KJ44Gb44CRMTDmnIgxN+aXpe+8iOWcn++8iQ==?= =?utf-8?b?56ysMTQ35Zue5biC5rCR5oay5rOV6Kyb5bqn44CM5a6J5YCN5piO5paH?= =?utf-8?b?5pS55oay56C057a75b6M44Gu5pS55oay5ZWP6aGM44CN44GK6Kmx77ya?= =?utf-8?b?5rih6L665rK744GV44KT77yI5LiA5qmL5aSn5a2m5ZCN6KqJ5pWZ5o6I?= =?utf-8?b?44CB5Lmd5p2h44Gu5Lya5LqL5YuZ5bGA77yJ?= Message-ID: 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ======================================== 第147回市民憲法講座 安倍明文改憲破綻後の改憲問題 お話:渡辺治さん(一橋大学名誉教授、九条の会事務局) 任期中の明文改憲を掲げていた安倍政権が終焉しました。 市民と野党の共闘による粘り強い運動が「安倍改憲」を 押しとどめた大きな力になりました。 しかし菅新政権は、「安倍政治の継承」を謳い、引き続き 改憲に向けた布陣を敷いています。 さらには「敵基地攻撃能力」を持つことによって専守防衛すら 飛び越した先制攻撃を可能にしようとしています。 衆議院の任期も迫る中、これからの改憲問題はどうなるのか、 渡辺治さんにお話をうかがいます。ぜひご参加ください。 日時:2020年10月17日(土)18:30開始 場所:文京区民センター2階A会議室(先着80名) http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1754 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会      東京都千代田区神田三崎町3?3?3?402      03-3221-4668      http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ※開催にあたっては感染拡大を防ぐため、   最大限「三密」を回避する措置をとって取り組みます。 From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Sat Oct 3 06:54:07 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sat, 3 Oct 2020 06:54:07 +0900 Subject: [CML 059812] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzQ5N+OAkQ==?= =?utf-8?b?4pagKOOBpOOBpeOBjSnmiJHjgIXjga7jgI7luILmsJHpnanlkb3mlL/mqKk=?= =?utf-8?b?44CP44GM55uu5oyH44GZ44CO5YWx55Sf44O75YWx5pyJ5Lq66ZaT6LOH5pys?= =?utf-8?b?5Li7576p44CP56S+5Lya44Go44Gv5L2V44GL77yfKE5vMyk=?= Message-ID: <35996996-ae61-21d7-c772-1ce7214ea7b6@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。    昨日金曜日(2020.10.02)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.3088】のメインテーマを加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】91分02秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/643878184 【今日のブログ記事No.3497】 ■(つづき)我々の『市民革命政権』が目指す『共生・共有人間資本主義』社会とは何か?(No3) 人間は『物質=資本』に100%依存しなければ生存できない生き物である以上『資本主義』は永遠に続くのであり、変化するのは『資本主義の各段階』である。 ▲現在我々が生活している『資本主義の段階』は『狩猟・採取社会』から数えて第七番目の『超金融資本主義』の段階である。 『資本主義の各段階』とは? 1. 第一段階: 採取・狩猟経済 採取・狩猟による「自給自足・物々交換経済」 2.第二段階: 原始農業経済 農業による「自給自足・物々交換経済」社会で銅貨などの「貨幣」が流通し始めた。 3. 第三段階: 農業資本主義 封建領主が土地を独占し農民を支配した時代。ユーロッパ各国には「世俗権力」の「絶対王政」と「神権」の「バチカン教皇権力」の二重支配が確立した。 「金細工師」は金庫に預かった他人の「金」を基に「金貸し」業を開始。「金貸し証文」が市場で「紙幣」として流通し始めた。 4. 第四段階: 商業資本主義 『農業資本主義経済』の発達から登場した商人が商品生産と流通を支配し、消費を拡大させて商業資本の蓄積を実現した。 「金細工師」が「金貸し」業から「銀行家」となり「金貸し証文」が「紙幣」となり市場に流通した。1694年世界で最初の銀行「イングランド銀行」が設立された。 5. 第五段階: 産業資本主義 銀行の『信用創造』による「紙幣マネー」が急増した。「紙幣マネー」は主に産業育成と拡大に投資され「実体経済」の飛躍的拡大 を実現させた。 これが『産業革命』である。 6. 第六段階: 金融資本主義 銀行の『信用創造』による「紙幣マネー」が激増して莫大な「投機マネー」を生み出し「投機マネー経済」が「実体経済」を凌駕した。 しかし「金本位制」によって「投機マネー経済」と「実体経済」の経済規模は「金」の総量に制限された。 欧州ロスチャイルド家は1815年に『イングランド銀行』を支配し1913年に米国に中央銀行=連邦準備制度(FRB)を『謀略』によって設立し米国の通貨発行権と管理権を手中に収めた。 7. 第七段階: 超金融資本主義 これが我々が今生活している資本主義の段階である。 1971年ニクソン米大統領は「ドル・金の兌換停止」を発表。いわゆる「ニクソンショック」によって「投機マネー経済」と「実体経済」の経済規模は 「金」の裏付けがなくなり「無限拡大」が可能となった。 それ以降『ロスチャイルド国際金融マフィア』が支配する各国の中央銀行は、政府に干渉されることなく「紙幣マネー」を大量増刷して莫大な『投機マネー市場』『博打経済』である『金融経済』を『実体経済』の数十倍規模に膨張させた。 その結果、世界各国で人々の役に立ち価値を生み出す『実体経済』が,価値を生まない博打経済である『金融経済』に破壊された。 その結果、『貧困』と『戦争とテロ』と『地球環境破壊』が世界規模で『拡大再生産』されているのだ。 ▲『超金融資本主義社会』とは『金融が人間を支配する』社会である。 『超金融資本主義社会』とは、何の価値も生まない『博打経済』である『金融経済』が我々『一般市民』の生活そのものである『実体経済』が生み出す『価値』を簒奪して『実体経済』の数十倍の規模に膨張して『実体経済』を日々破壊しながらさらに膨張する『金融が人間を支配する』社会である。 ▲マルクスとエンゲルスの『共産主義革命理論』には『金融』はどこにも出てこない! マルクスとエンゲルスの『共産主義革命理論』は、労働者階級を支配し搾取するのは『資本家階級』であると主張しているが、不思議なことに『金融が支配と搾取の主体』であるとはどこにも書かれていない。 マルクスとエンゲルスの『共産主義革命理論』は『労働者階級が資本家階級を打倒し私有財産を放棄して共産主義革命を行えば資本家による支配と搾取のない「ユートピア=共産主義社会」が来る』と主張して世界各国で『共産主義革命』を起こした。 しかし『共産主義革命』を成し遂げた『ソ連』『東欧社会主義諸国』『中国』『北朝鮮』にやって来たのは『ユートピア』ではなく『放棄された私有財産を独占支配』した共産党エリート幹部による『一党独裁社会』『全体主義国家』であった。 結局のところマルクスとエンゲルスの『共産主義革命理論』は、『労働者階級』をだましてすべての私有財産を放棄させて『共産党』に譲渡させるための『騙しの革命理論』だったのだ。 ▲我々が『市民革命』によって実現を目指す『共生・共有人間資本主義差社会』とはどのような社会なのか? 『共生・共有人間資本主義差社会』は『狩猟・採取社会』から数えて第八番目の『資本主義の段階』である。 『共生・共有人間資本主義差社会』の特徴 1.権力による支配と抑圧の無い自由な社会 2.権力による搾取と貧困の無い豊かな社会 3.権力による差別と選別の無い平等な社会 4.権力による洗脳と嘘の無い正直な社会 5.個人の命と生活と尊厳が護られる幸福な社会 6.兵器と戦争とテロと難民の無い平和な社会 7.子供、女性、高齢者、障害者、低所得者などの弱者が護られる安心社会 8.人間の命と動植物の命と自然が護られる持続可能な社会 9.権力犯罪と権力乱用が摘発され責任者が処罰され社会正義が貫徹する公正な社会 10.事実と真実のみが語られるタブーの無い開かれた社会 11.国民の知る権利と学ぶ権利が保障される知的な社会 12.民意が直接政治と行政と司法に反映される直接民主主義の社会 13.金持ち、政治家、公務員らの特権を認めない平らな社会 14.中央集権を否定し地方分権を保障する分権社会 15.憲法と法律のみが社会規範として機能する法治社会 16.国民の上位に位置する天皇や国王を認めない主権在民社会 17.人間の上位に位置する神と神の代理人を自称する法王や教祖を認めない非宗教社会 18.自国の事のみを考えるのでは無く全世界の国々が同じように平和で豊かで人間の尊厳が護られる社会となるように努力する世界市民の社会 19.核兵器やミサイルや戦車や爆弾や自動小銃や爆撃機や戦闘機や空母や潜水艦や化学兵器や細菌兵器や気象兵器などの戦争兵器と大量殺戮兵器と兵士が無い無戦争社会 20.『国の経済』は人の役に立ち価値を生む『実体経済』が主体で、人の役に立たず価値を生まない『金融経済』が大幅に縮小される『人間中心社会』 (No3おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From muchitomi @ hotmail.com Sat Oct 3 07:01:20 2020 From: muchitomi @ hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Fri, 2 Oct 2020 22:01:20 +0000 Subject: [CML 059813] =?iso-2022-jp?b?GyRCS1xGfCRHJDkhJyFWMmYkLDJIJEtNaCQ/QyZBdko8GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIVchISFdISElWSVIJUolYEg/QG8xP0YwJE47fkJlJEgjNCM3GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRy84ZSROOkYycRsoQg==?= Message-ID: グローバル・ジャスティス研究会10月の企画 「我が家に来た脱走兵」 − ベトナム反戦運動の時代と47年後の再会 お話:小山 帥人(こやまおさひと)さん 映像ジャーナリスト、元NHK大阪放送局(映像取材) 対話:大野 光明 (おおの みつあき)さん 滋賀県立大学人間文化学部教員。専門は社会運動史研究、歴史社会学   10月3日(土)午後6時半〜9時 ひと・まち交流館京都 第4会議室(3階) 参加費:500円(割引は受付にてご相談ください) *体調や生活上の対人接触の条件等をご自分で判断し、無理のない範囲でご参加ください。 *香料などの化学物質の使用をお控えください。 (柔軟剤、洗剤、消臭剤、制汗剤、整髪剤、シャンプー、リンス、コンディショナー、香水など) ・:・:・:・:・:・::・ 1960年代、ベトナム戦争への従軍を拒否した脱走兵を支援する運動があった。1968年3月に脱走兵の一人であるキャルを京都の自宅にかくまった小山さんは、47年後の2015年1月に、秘蔵していた当時の映像を歴史の証言として公開し、それをきっかけに同年6月にサンタクルーズ(米国カリフォルニア州)でキャルと再会を果たす。 小山さんの新著「我が家に来た脱走兵〜1968年のある日から〜」(東方出版、2020年2月刊)は、当時の脱走兵支援の運動や時代背景、キャルのその後の人生を克明に描き、50年余を経た今につながる問題、戦争とは何か、軍隊での恐ろしい経験がその後の生涯をどう変えていくのか、を問いかけています。 小山帥人さんの報告と、大野光明さんとの対談を中心に、ベトナム反戦運動の時代からのメッセージを世代を超えて共有していきたいと考えています。ぜひご参加を。 《ひと・まち交流館京都》 京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83番地の1 (河原町五条下る東側) ★電車:京阪・清水五条駅下車8分 地下鉄烏丸線・五条駅下車10分 ★バス:市バス4・17・205号系統「河原町正面」下車 主催:グローバル・ジャスティス研究会 *・。・*・。* 私たちのまわり、そして世界を見渡せば、戦争、暴力、排除、地球環境の危機…情報の洪水の中で忘れられがちな人びとの人権と尊厳/私たちの住むこの国も無関係ではないその原因、背景、歴史に、そしてそれに抗おうとする世界の人びとに、目を向けた時、システム・構造を変えようとする動き、違う生き方の模索と出会い、人間にとって大切な共感・共生、自然との共存を学ぶ。 「グローバル・ジャスティス研究会」は、公正な社会の実現に向け、現状を知りその原因や、次世代の社会について話し合う場を重ね、様々な問題に取り組むグループとも手をつなぎたいと考えています。 https://facebook.com/events/s/%E6%88%91%E3%81%8B%E5%AE%B6%E3%81%AB%E6%9D%A5%E3%81%9F%E8%84%B1%E8%B5%B0%E5%85%B5-%E3%83%98%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0%E5%8F%8D%E6%88%A6%E9%81%8B%E5%8B%95%E3%81%AE%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%81%A8%EF%BC%94%EF%BC%97%E5%B9%B4%E5%BE%8C%E3%81%AE%E5%86%8D%E4%BC%9A/1458006214588648/?ti=icl Outlook for iOS を入手 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sat Oct 3 07:19:31 2020 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sat, 03 Oct 2020 07:19:31 +0900 Subject: [CML 059814] =?utf-8?b?56ys77yT77yU77yV77yV55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2020年 10月 3日(土)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3455目☆ 呼びかけ人賛同者10月2日まで合計4530名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 金曜行動の日でした。 10人くらいの参加でした。 夜は涼しい風が吹いていました。 あんくるトム工房 来んしゃい金曜 脱原発。  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-279.html         ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆段平(だんびら)をこんなに早く抜いちゃって           菅首相よあなたの行く末見えたり    (橋本左門 2020・10・3?2865) ※日本学術会議=「日本の科学者に関する代表機関。1949年 日本学術会議方により設定。内閣総理大臣の所轄。か悪の発展、 行政・産業・国民生活への科学的反映浸透を目的とし科学に関す る重要事項を審議し、政府に勧告する。人文化学、生命科学、理 学・工学の3部から成る。会員210名、」(広辞苑)。 この日本の学術の宝の山に、政府から見て「枯木が6本」(安保法、 共謀罪、沖縄の基地建設などに反対)が存在するから伐り倒そうい う理由のようだ。「枯木も山の賑わい」という知恵を知らない。実 は枯木ではなく、正しい知見に満ちているから目の上の瘤なのだ。 菅政権の大失態の第2号だ。第1号は「自助・共助・公助」の逆順。 ★ 乱 鬼龍 さんから: ☆ 脱原発川柳【伝承館何を伝承するという】 ★ ギャー さんから: 「わがままな悪ふざけに」 まん丸の月のしずくを/からだいっぱいに充たして 透き通った空の孤独を歌う/それは太陽のコロナの夜の歌 明るい陽差しにとろけてみたり/あたたかな夜の結晶に ロマンチックに恋を歌う/屋根の上の猫みたいになって 星ぼしの物語をつないでみたり/月は今日から欠けていく 地上の闇夜に目をこらし/わがままな悪ふざけに にらみも利かせもするのさ ★ 舩津康幸 さんから: 「福島原発事故被害救済九州訴訟」支援する会(ふくQ)総会&控訴審決起集会 ※ご案内チラシ表:https://tinyurl.com/y6n2hxbd  裏面 https://tinyurl.com/y3bpp2y5 日時:2020年10月24日(土) 会場:福岡県弁護士会館大ホール 福岡市中央区六本松4丁目2番5号 地下鉄「六本松」駅下車出口から徒歩3分 13:時開会 14時 基調講演 「黒い雨訴訟広島地裁判決について」 講師:橋本貴司弁護士(「黒い雨」訴訟弁護団) 15時:九州訴訟控訴審決起集会 16時閉会予定  ※参加費無料(カンパ有り) ※新型コロナ感染予防対策を行い開催いたします。ご参加の皆様のも感染予防に ご配慮の上お越しください。    ★ 田中一郎 さんから: ・(メール転送です)小児甲状腺がんに関する公開質問状の共同提出のお願い(山田耕作京都大学名誉教授他の科学者・研究者の方々より)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2020/10/post-36033d.html ・転送いたします。 (参考)日本物理学会が掲載を拒否した原発批判論文『放射線内部被曝の危険性と科学者の責任』(山田耕作京都大学名誉教授:市民のためのがん治療の会)  http://www.com-info.org/ima/ima_20170110_yamada.html ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4043】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2020年10月2日(金)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.菅自民24議席減 おしまい《DEATH》    衆議院選挙 注目58選挙区当落予測?「週刊朝日」    「サンデー毎日」は菅政権が圧勝できないカラクリ?    自民11議席減と分析    報道各社の世論調査 支持率60?70%台にまどわされない   柳田 真(たんぽぽ舎共同代表) 2.自衛隊は「災害救助隊」になれ!    浜島高治(神奈川県在住) 3.21世紀の交通のあり方を問う    ?リニア・高速交通から低速交通の時代へ    10/15(木)上岡直見さん学習会のご案内    4F講座運営委員会 4.「伝承館だからこそ国や東電への批判を絶対に排除しては    いけない」「福島だけでなく日本中で国や東電への怒りが    吹き荒れたこと、それ自体が伝えるべき歴史」?東浩紀…ほか    メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 5.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆10.5ネット学習会「福島の いま」    講演:木幡(こわた)ますみさん(福島県大熊町在住) 主催:放射線被ばくを学習する会 ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *関電の稼働原発、11月にゼロへ 大飯3号機の検証長期化で 10/2(金) 18:52配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/f861c14253bdb8b51bf8e2c6a0363b2ad0128ba3 *復興相、福島再生「結果出して」 東京電力社長に注文 10/2(金) 17:59配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/27dfa54dc557549eb8f424cd4141458cbb10c2fa *核ごみ調査、神恵内も応募へ 村議会常任委が請願採択 10/2(金) 17:38配信 産経新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/98f4f7e290c96dc5e932ae4fae4787f8d799bb5d *社説:原発賠償判決 問われた国の重い責任 10/2(金) 16:39配信 京都新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/40ccb936e9cdf36e10df53d7d013d3f95b16ebd0 *女川原発再稼働・迫る地元同意(5)完 「県民の総意」問われる覚悟 10/2(金) 15:31配信 河北新報 https://news.yahoo.co.jp/articles/e7918faa2f01006510911df56174454d92a0e3db *帰還困難区域で初の稲刈り 大熊町下野上地区の除染効果を調査 10/2(金) 13:46配信 河北新報 https://news.yahoo.co.jp/articles/64773644da58a0a611702998c742c66b9079e8f0 *「原子力明るい未来のエネルギー」あの看板はどこへ? 標語の生みの親が考える福島第1原発事故「教訓の伝承」10/2(金) 7:02配信47NEWS https://news.yahoo.co.jp/articles/8c090760a8beb6a4f7384cb67489fa73b276e43a *トランプ大統領の新型コロナ語録 10/2(金) 21:39配信 AFP=時事 https://news.yahoo.co.jp/articles/5b0bb26d736ff84032669e561b54cb50c51bc928 *自民・杉田氏は「説明尽くせ」 批判と苦言、与野党から 10/2(金) 16:50配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/7e2ff192637943b15a3ca9aef63c936399612393 *トランプ氏、コロナ感染で「軽い症状」 大統領選再選に打撃か 10/3(土) 4:02配信 ロイター https://news.yahoo.co.jp/articles/6592d3878fb504bcc507ab1ec8a5e5c5be6b0b86 *防衛費増額要求 「聖域化」は許されない 東京新聞 社説 2020年10月2日 07時30分 https://www.tokyo-np.co.jp/article/59166?rct=editorial *「植草一秀の『知られざる真実』」 2020/10/02 政権交代で「分かち合う経済政策」実現 第2743号 ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2020100206000071477 ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。 辺野古新基地建設の設計変更の縦覧期間は28日で終了した。 沖縄県に寄せられた意見書は約6千件。 沖縄戦遺骨収集ボランティア「ガマフヤー」代表の具志堅隆松さんは28日、米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古の新基地建設に使う埋め立て土砂を、本島南部から採取する計画を認めないよう求める意見書を県に提出した。具志堅さんは本島南部の石灰岩には沖縄戦戦没者の遺骨が今も埋まっているとした上で、この土砂を使って新基地を建設するのは「戦没者への冒瀆(ぼうとく)だ」と批判し、「戦争を遂行した国が、遺骨が混ざった土砂を基地建設に使うのは、犠牲者への尊厳の念をみじんも感じない行為だ。遺族の皆さんとも働き掛けていく」としている。 ★ 池田年宏 さんから: 憲法・教育基本法市民連続講座2020 『憲法「改正」論議の現状?本当に平和憲法を手放すつもりなのか?』 講師 青野篤さん(大分大学経済学部准教授) とき 10月3日(土)13:30 ? 16:00 ところ 大分市コンパルホール305号室 資料代 500円(学生無料) *新型コロナウイルス感染対策(マスク着用など)の上、ご参加ください。 講師の青野さんは憲法問題の研究をテーマとして、憲法改正や憲法9条の問題だけでなく非常に幅広くある多様な憲法問題を多角的な視点から分析・検討しています。9月6日に開催予定だった今回の青野さんの講座ですが、台風でできなかったため、明日開催となっております。 わずか1か月ですが、この間、情勢がめまぐるしく変わっており、憲法改悪をめぐる状況についてはまさに今が”捉え時”と言えるのではないでしょうか。 (それ故に)当初予定していた演題「憲法『改正』論議の現状?本当に平和憲法を手放すつもりなのか?」については、変更ありません。 どうかご協力お願いいたします。 憲法・教育基本法改悪に反対する市民連絡会おおいた 共同代表 梶原得三郎・宮崎優子 事務局(代表)池田年宏peacewith9 @ gmail.com 871-0104大分県中津市三光諌山1249-5 090-4583-8797 ★ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)さんから: 10月4日(日) 14時?15時30分 【NAJATオンラインセミナー】 安倍政治の負の遺産 菅政権は「死の商人国家」を継承するのか!? https://kosugihara.exblog.jp/240609429/ ★ 前田 朗 さんから: 北京の世界女性会議から25周年記念の映像です。 25 years of progress and promises for women’s rights https://www.youtube.com/watch?v=TLhkgMwN1N8 3月にアップされたようですが、視聴アクセスが非常に少ないのが気にかかります。 20周年の時のアニメ。 https://www.youtube.com/watch?v=ADJV1We0D4o    ???集会等のお知らせ?????? ● (原発なくそう!九州玄海訴訟)● 10月9日(金)14:00 佐賀地裁「口頭弁論」 13:00 佐賀県弁護士会館「事前集会」 模擬裁判・報告集会会場 佐賀県弁護士会館 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ● 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 10月30日(金) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 傍聴できない方のためDVD上映 福岡県弁護士会館 2階大ホール  14時半?16時半 報告集会 福岡県弁護士会館 2階大ホール   控訴理由書(2019年8月19日提出): https://tinyurl.com/y2ey3tz2 証人申請(証拠申出書):https://tinyurl.com/yxwvjb5e 第2回控訴審 7月31日   写真:https://photos.app.goo.gl/NoZf4HLJAGnsby4i8 小林さん傍聴感想記:https://tinyurl.com/y2kgku8g 控訴審第1準備書面 控訴審第2準備書面 https://firestorage.jp/download/927c7b6755c3fd4b00bdbf9165b0e45b0ebe1279 法廷でプレゼン資料を用いて説明 プレゼン資料1:弁論更新 プレゼン資料2:火山  https://firestorage.jp/download/0e15620eee4e6785c2b686b0fbf40314d5aa00f9 ●「九州朝高生就学支援金差別国賠控訴事件判決」● 10月30日(金) 13:30 福岡高裁101 ● 「防大人権侵害裁判控訴審判決。●    11月13日(金)午後3時開廷 高裁1015号法廷        (10月に和解案での話し合い) お問い合わせは・福岡県平和フォーラム内「防大人権侵害裁判を支援する会」 Tel 092-633-3745 Mail mailto:peace @ fukuoka-forum.jp ● 玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会● 【玄海原発差止裁判、来年3月12日判決!】 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ● 北海道新聞 編集局 編集委員(SDGs、原子力、福島担当)関口裕士 連載企画「原子力 負の遺産 核のごみから放射能汚染まで」出版● https://shopping.hokkaido-np.co.jp/book/products/detail.php?product_id=477 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              ●10月8 日から毎週木曜日のみ 午後1時から午後3時まで開設●        ・新型コロナウイルス対策として2時間。       ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From kojis @ agate.plala.or.jp Sat Oct 3 11:46:39 2020 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Sat, 3 Oct 2020 11:46:39 +0900 Subject: [CML 059815] =?utf-8?b?44CQ44GT44Gu5b6M77yB44CRMTAvM++8iOWcn++8iTE15pmC772e?= =?utf-8?b?MTbmmYLjgIHlrpjpgrjliY3jgaflrabooZPkvJrorbDjgbjjga7kuro=?= =?utf-8?b?5LqL5LuL5YWl44Gr5oqX6K2w77yB?= Message-ID: <#日本学術会議への人事介入に抗議する #1003官邸前 へ!> 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。急なお知ら せとなりすみません。[転送・転載歓迎/重複失礼] 本日10月3日(土)15時?16時、首相官邸前での抗議行動が有志の皆さん によって呼びかけられています。 このタイミングで抗議の声を可視化させることは大きな意義があると思い ます。可能な方は、マスク着用で感染予防に配慮しながら、ぜひご参加く ださい! ※この間、読売新聞などが盛んに、学術会議が2017年3月に出した軍事研 究批判声明を攻撃していました。今回の暴挙はその延長線上にあり、日本 版「軍産学複合体」づくりの邪魔になる存在への攻撃という側面も持って います。 <関連> 官邸、安倍政権時の16年にも学術会議人事介入 差し替え求め、事実上拒否 (10月2日、毎日) https://mainichi.jp/articles/20201002/k00/00m/010/335000c 【動画あり】 「あってはならない」「戦前へ逆戻り」会員から批判噴出 日本学術会議総会 (10月2日、東京新聞) https://www.tokyo-np.co.jp/article/59291 <菅首相の任命拒否に「違法性」? 学術会議の推薦、過去答弁との矛盾。 解釈変更はあったのか> https://buzzfeed.com/jp/kotahatachi/gakujutukaigi 「学問まで支配か」「独裁だ」 任命拒否の教授ら、怒りの警鐘―学術会議 (10月3日、時事) https://www.jiji.com/jc/article?k=2020100201040&g=soc From mouri-m @ joy.ocn.ne.jp Sat Oct 3 12:37:11 2020 From: mouri-m @ joy.ocn.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCTFNNeEA1RjsbKEI=?=) Date: Sat, 3 Oct 2020 12:37:11 +0900 Subject: [CML 059816] =?iso-2022-jp?b?MTAbJEI3bhsoQjIbJEJGfBsoQjIxGyRCO34bKEIg?= =?iso-2022-jp?b?GyRCNls1XiVpJSQlVk8/MmghVkZ8S1wzWD1RMnE1RCRYGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJE4/TTt2MnBGfiRLOTM1RCQ5JGshVyRyJDwkUiQ0GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCTXckLyRAJDUkJBsoQg==?= Message-ID: <008b01d69936$7accbc90$706635b0$@joy.ocn.ne.jp> https://www.youtube.com/watch?v=1HbfTCJ-Yqo&feature=emb_logo 任命拒否された松宮孝明教授に加え、 高山佳奈子教授、岡野八代教授、石川健治教授 がこの問題を解説。 法解釈の基本的なところから、問題の本質までよくわかります。 是非、視聴してください。 遅まきながらですが、大拡散お願いします。 From kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp Sat Oct 3 15:27:26 2020 From: kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRCEhN3IbKEI=?=) Date: Sat, 03 Oct 2020 15:27:26 +0900 Subject: [CML 059817] =?iso-2022-jp?b?GyRCIXRGfEtcM1g9UTJxNUQkWCROP007djJwRn4kSzkzGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCNUQkOSRrIzEjMCEmIzY0MUUhQTA2WzVeOVRGMBsoQg==?= Message-ID: <20201003152725.0BD0.D62BC424@galaxy.ocn.ne.jp> 高田健@総がかり行動実行委員会です。 下記行動へのご参加、よろしくお願いします。 #日本学術会議への人事介入に抗議する10・6官邸前緊急行動 日時:10月6日(火)18:30〜 場所:首相官邸前 呼びかけ:戦争させない・九条壊すな!総がかり行動実行委員会  内容:各政党と市民のアピール(リレートーク) -- 高田健  東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内 許すな!憲法改悪・市民連絡会 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ From qurbys @ yahoo.co.jp Sat Oct 3 19:36:26 2020 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Sat, 3 Oct 2020 19:36:26 +0900 (JST) Subject: [CML 059818] =?utf-8?b?44CQIOekvuS8muS4u+e+qeeQhuirluWtpuS8muOAkeiPheWGhQ==?= =?utf-8?b?6Zaj44Gu56ysMjXmnJ/ml6XmnKzlrabooZPkvJrorbDjga7kuIDpg6jkvJo=?= =?utf-8?b?5ZOh5Lu75ZG95ouS5ZCm44Gr5a++44GZ44KL5oqX6K2w5aOw5piO?= References: <245066243.171779.1601721386725.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <245066243.171779.1601721386725.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 菅義偉内閣は、学者の国会とも言われ、政権からの独立性が求められている 「日本学術会議」の会員人事に恣意的に介入し、同会議が推薦した者の内、安倍前政権の安保法制や共謀罪などに反対した6名の任命を拒否し、学問の自由への露骨な侵害をしましたが、私も関わっています社会主義理論学会では、この問題に対する下記の抗議声明を出しました。 http://sost.que.jp/index.html (以下、転送・転載歓迎) ===================================== 菅内閣の第25期日本学術会議の一部会員任命拒否に対する抗議声明 ?????????????????????????????????????????????????????社会主義理論学会  日本学術会議会員は日本学術会議法で、日本学術会議が推薦し内閣総理大臣が 任命すると規定されています。しかし菅義偉内閣総理大臣は、第24期日本学術会議 が推薦した第25期会員候補者のうち6名を理由開示なく任命拒否しました。 第24期日本学術会議の推薦手続きに瑕疵がないことは報道などからも明らかです。  報道では、任命拒否された会員候補者は全員が人文社会科学専攻で、菅内閣が その施策を継承するという安倍晋三前内閣に批判的な言動をおこなった研究者と されています。事実とすれば、憲法第23条に規定された人文社会科学研究を含む 学問の自由を否定する重大行為です。  この問題がうやむやにされれば、形式上は政府に任命権がある国立大学学長なども、 正式な手続きで選出されても、政府の意に沿わない人物なら任命拒否できるという 先例を開くことにつながるでしょう。  第25期日本学術会議は10月2日の総会で、任命しなかった理由の開示と、6人を 改めて任命するよう求める要望書を出すことを決めた、と伝えられています。 社会主義理論学会は人文社会科学を主に研究する学術団体として、菅内閣の今回 の一部会員任命拒否に厳重に抗議し、その理由開示を求めると共に、6人の任命を 強く要求するものです。 ?????????????????????????????????????????????????????????2020年10月3日 社会主義理論学会共同代表 瀬戸宏(摂南大学名誉教授) 西川伸一(明治大学政治経済学部教授、日本学術会議第25期連携会員) ====================================== なお社会主義理論学会では10月11日(日)に下記のZoomを使ってのオンライン研究会を開催します。 要申込で、10月8日(水)までに申し込んでください。 参加費は無料で、非会員でも参加できます。 (以下、ご案内) 【要申込】10/11(日)社会主義理論学会第84回研究会「ソ連邦崩壊30年を前に」 http://sost.que.jp/index.html 日時 2020年10月11日(日) 14:00?17:00 統一テーマ:ソ連邦崩壊30年を前に <報告者> ●石川晃弘(中央大学名誉教授) 「ロシア、中欧の体制転換──比較社会分析」 ?参考文献:石川晃弘『ロシア、中欧の体制転換 比較社会分析』(ロゴス 2020.8) ●村岡 到(ロゴス) 「21世紀の社会主義像の探究」 参加費:無料 ※コロナ禍の関係で、今回もオンライン(ZOOM)で開催します。 申込先:社会主義理論学会申込専用メール socialismtheory●yahoo.co.jp(●を@に変えてください) 氏名、会員、非会員の別を記してメールで申し込んでください。 締切:2020年10月8日(水) zoom のURLは参加確定者に後日連絡します。?? ※社会主義理論学会の会員に限らず、誰でも参加できます。 主催:社会主義理論学会???????? http://sost.que.jp/ From qurbys @ yahoo.co.jp Sat Oct 3 21:23:29 2020 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Sat, 3 Oct 2020 21:23:29 +0900 (JST) Subject: [CML 059819] =?utf-8?b?44CQ5Z+656SO57WM5riI56eR5a2m56CU56m25omA5aOw5piO44CR?= =?utf-8?b?6I+F57eP55CG4ryk4r6C44Gu4r2H5pys5a2m6KGT5Lya6K2w5Lya5ZOh5Lu7?= =?utf-8?b?5ZG944Gr6Zai44KP44KL6Juu4r6P44Gr5oqX6K2w44GZ44KL?= References: <129670611.181219.1601727809006.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <129670611.181219.1601727809006.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 先ほど、社会主義理論学会の「菅内閣の第25期日本学術会議の一部会員任命拒否に対する抗議声明」 を転載させていただきましたが、下記の基礎経済科学研究所の抗議声明も転載させていただきます。 (私自身は「基礎経済科学研究所」のメンバーではありませんが) (以下、転送・転載歓迎) 菅総理??の?本学術会議会員任命に関わる蛮?に抗議する  菅総理??は10?1?「?本学術会議」の新会員を任命したが、同会議が推薦した候補 者105?のうち6?を除外した。  ?本学術会議法は、戦後、1948 年に「わが国の平和的復興、?類社会の福祉に貢献し、 世界の学界と連携して学術の進歩に寄与することを使命とし」(前?)て制定され、この前 ?は多くの改正を経た現?法においても不変である。戦時中、学問の?由が剥奪され、軍事 利?されていったことへの反省を込め、「わが国の科学者の内外に対する代表機関として、 科学の向上発達を図り、?政、産業及び国??活に科学を反映浸透させること(第1章第2 条)」を?的に掲げている。科学とは疑いを持ち、検証することなしには成?し得ないもの であり、学問の?由が必要である。だからこそ同法第3 条の「独?して」という規程は決定 的に重要である。また、同法第7 条第2 項は「会員は、第17 条の規定による推薦に基づい て、内閣総理??が任命する。」となっているが、第17 条によれば、推薦主体は同会議で ある。1984 年の法律改正によって研究分野ごとの推薦に基づいて総理??が任命する形式 に変更された際も、当時の中曽根総理??や総務?官は政府が?うのは形式的な任命に過ぎ ず学問の?由独?はあくまで保障されると答弁し、2004 年に今?の?本学術会議法になっ て以降も学術会議からの推薦者の任命が拒否されたことはなかった。  今回、菅総理??が除外した6名の候補者は、いずれも政府批判を?っていた研究者であ る。この6名にターゲットを絞り、任命を拒否したことは、政府が科学を封じ込め、ねじ曲 げ、政策に疑問の余地を挟ませないという姿勢を?したものである。この?為は、学問を、 科学を、そして科学者を政治的意図に従わせようとするものにほかならない。  ?本学術会議の役割の?つに政府への勧告・提?があるが、科学的?地に基づく政策提? を?うためには、上記の通り政府からの独?が必要不可?である。?本の平和的復興、?類 社会の福祉に貢献するためという?的に反する政策が?われているとしたら、?本学術会議 が科学的?地に基づいて独?して、政府を批判することは必要不可?なものであり、その意 ?を封じ込め?配しようとする?為は?類社会の福祉の実現に対するあからさまな攻撃でも ある。  しかも、不許可の理由も決定過程も開?しないという姿勢は、この間、?本政府が?貫し て?なってきた情報隠蔽と改竄、マスコミ?配の流れの中に位置付けられるものである。  このような?為を看過すれば、?本は恥ずべき専制国家であることを内外に?し、何より も科学の死につながるものである。わが研究所は、2020 年度総会の名をもって、菅総理? ?の今回の蛮?に強く抗議するとともに、以下のことを要求する。 1. 6 ?を除外した理由を開?すること 2. 6 ?の「除外」を撤回し、同会議会員に任命すること  なお、この事態は基本的事実が判明したばかりであり、今後の帰趨によっては戦前の滝川 事件や天皇機関説事件等に匹敵する重?な問題になる可能性をはらんでいる。わが研究所 は、この件に関する事態の推移を注視するとともに、事態に即し必要な対応をすることを表 明する。 2020年10?3? 2020 年度 基礎経済科学研究所 定期総会 From chieko.oyama @ gmail.com Sat Oct 3 21:41:29 2020 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 3 Oct 2020 21:41:29 +0900 Subject: [CML 059820] =?utf-8?b?44G+44Gf44GE44GP44KI44CM6Iq45Lq677yZ5p2h44CN77yW5Lq6?= =?utf-8?b?6KGG44CA77yS77yX5pel6LGK5rSy44Gu5aSc44Gq44KK?= Message-ID: *今回、コアメンバーなのさ。* *ぜんぶ好きなひと。じゃあ今までは違うのか? 語弊ある??かな。 * *失業のストレス溜まってるから好きなこと書く月間! ということにしておこう。* *というより業の字を出すのに、在原業平だして三字消すという呪文入力3ケ月にも問題ありかも。* *熱烈応援ゆえに、前売り券を菊千代師匠から入手の次第なり。みんな、きてね。* これ、松元ヒロ ツイッターより転載。 第11回*「芸人9条の会」は10月27日(火)18:30? * 東京は*豊洲*シビックセンターホールにて。 木戸銭 2000円 完全前売り・予約制。 出演:古今亭菊千代・神田香織・パギやん・オオタスセリ・岡大介・松元ヒロ です(^_-)-☆ -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From motoei @ jcom.home.ne.jp Sat Oct 3 22:39:45 2020 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Sat, 3 Oct 2020 22:39:45 +0900 Subject: [CML 059821] =?utf-8?b?Rlc6IFvjgoLjgZXjgY/pgKM6MTYxM10g44GT44KT44Gq44Gr57WM?= =?utf-8?b?5riI44KS6Kqe44KL6K2w5ZOh44GM44GE44Gf77yB?= In-Reply-To: <1502357844.175721601708909948.kuni8sdfv@nifty.com> References: <1502357844.175721601708909948.kuni8sdfv@nifty.com> Message-ID: <001501d6998a$a802ca20$f8085e60$@jcom.home.ne.jp>           (情報記載いしがき) ■ 「99%のための経済政策フォーラム」主催 10/1 第8回「withコロナの経済政策を語る」議員シンポジウムでは、 ●こんなに経済を語る議員がいたことに驚かされました。 ■ HPに動画があるので、ご興味の部分をご覧ください。 (HPから抜粋) https://99forum.jimdofree.com/ 05:00  経済畑のベテラン議員から大胆前向き提案! 大胆提案で希望を語られたのが、経済畑の立憲民主党の財務金融部会筆頭理事の 末松義則議員(東京19区、6期当選)であることにビックリでした。 「中小企業の最低賃金1500円を、100%国家負担で5年計画で行えば経済が回る」 「子どもに月5万円,15歳まで支給すれば,経済が回り,少子化対策と消費対策になる」 17:40 コロナは長期に続く。短期成果を求める四半期決算方式を見直してはどうか。 31:30 最低生活保障として、日本型ベーシックインカムを。 38:00 金持ち優遇税制が格差を拡大。金持ちに名誉を与えて税を払い易くする妙案。 43:30 消費税は下げる。金融所得に課税する。基礎年金は公助部分を増やす。 49:20 グリーンニューディール・防災で雇用を増やす。食料自給率を増やす。 59:30 社会保障、環境問題などの解決方向は、小規模、地方分散社会への転換。 1:03:00 「日銀保有の国債を半分チャラにしたら」と財務省幹部に言ってみた。 1:08:00 GAFAへの課税を、ヨーロッパと協力し、アメリカと国際交渉をする。 1:32:50 自公ができない対立争点は最低賃金引上げである。 1:38:00 デジタル化の議論。中国のような個人情報の国家管理ではなく、 人権前提のヨーロッパ型を。 1:48:20 ベーシックインカムは、切り捨てられる人が生じないような制度設計を。 2:03:40 逆進性が強い消費税ではなく、応能負担原則を。年金保険料にも累進性を。 2:09:00 研究開発補助をして民間が儲かった場合は、国も利益をもらってはどうか。 2:11:10 外需向けの産業政策は石油輸入のためだった。再エネ、 内需型産業政策とし、国際競争力ではなく幸福度アップを目指す。 2:19:00 所得UP主導型の内需経済を。個人資産1900兆円を若年層に移転する妙案。 2:24:50 消費税3党合意の時代から流れを変えた。99%フォーラムの働きもあった。 2:30:20 100兆円規模の経済構想が必要。中小企業の粗利補償を野党の看板政策に。 https://99forum.jimdofree.com/ --------------------------- *当メルマガを「転送」等でご覧になっている方は、直接受信をお勧めします。 申し込み先:https://bit.ly/2riOSly ----------------- -- ------------------------------------------- ・返信する場合は、古いフッターを削除してメールを短くしましょう。 ・ML管理者への連絡先アドレスは: ren_mosaku @ yahoo.co.jp ------------------------------------------- --- このメールは Google グループのグループ「もさく連」の登録者に送られています。 このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには mosakuren+unsubscribe @ googlegroups.com にメールを送信してください。 このディスカッションをウェブ上で閲覧するには、https://groups.google.com/d/msgid/mosakuren/1502357844.175721601708909948.kuni8sdfv%40nifty.com にアクセスしてください。 From ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp Sun Oct 4 00:13:41 2020 From: ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?ZWttaXp1ODc5MSAbJEIhdxsoQiBlendlYi5uZS5qcA==?=) Date: Sun, 4 Oct 2020 00:13:41 +0900 Subject: [CML 059822] =?utf-8?b?MTDmnIg05pel5pel5puc5pel44CA5Y2I5b6MMuaZgu+9nuOBsg==?= =?utf-8?b?44Go44G+44Gh5Lqk5rWB6aSo5Lqs6YO944CA44CA44Od44K544OI44Kz44Ot?= =?utf-8?b?44OK44CB44Od44K544OI44OI44Op44Oz44OX44O75a6J5YCNDQrigJXjgo8=?= =?utf-8?b?44KM44KP44KM44Gv44Gp44Gu44KI44GG44Gq56S+5Lya44KS44KB44GW44GZ?= =?utf-8?b?44Gu44GL44O8?= Message-ID: <202010040013415880670000bcb8@mpsp01proxy08.au.com> 転送転載可 京都の菊池です。 知人がシェアして教えてくれました。 関西のお知り合いに ぜひお知らせください。 共有します。 ************* ポストコロナ、ポストトランプ・安倍 ―われわれはどのような社会をめざすのかー https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=4982686515078507&id=100000116246607 貼りつけます。 藤原辰史さん、鵜飼哲さん。 今とても聞きたいお二人の対談です。 明日午後2時?ひとまち交流館大会議室 宣伝不足だそうなので?・・もったいない! ************* ポストコロナ、ポストトランプ・安倍 ―われわれはどのような社会をめざすのかー コロナ禍は現在の社会が抱える様ざまの問題を明るみ出した。コロナをおびき出した生態系の破壊―環境問題、アメリカ社会に典型的に現れている格差と分断、サプライチェーンを軸としたグローバルな経済の在り方、コロナ対応での強権と自治、デジタル社会と働き方や監視社会、ETC。同時にポストコロナは、ポストトランプ・安倍でもあります。 この間、トランプによるアメリカファーストの動きは、中国の抬頭と合わせてナショナリズムの動きを加速させ、また新自由主義による格差の拡大と分断の政治が横行してきた。安倍政治もその(最悪の)一環としてありました。 このような土壌の上でのコロナ禍は、否応なく“次な何か?”をすべての人に問うています。為政者に対しても、われわれに対しても。そしてわれわれは、為政者の政策に反対するだけではなく、「どのような社会をめざすのか」にアプローチしなければならない時であること問うています。そこで各方面に鋭い問題提起をしている鵜飼さん、藤原さんをお招きして、シンポジウムを開催し、このアプローチへの出発点としたいと思います。ご参加をお待ちします。 パネラー 鵜飼 哲さん (一橋大学名誉教授、思想研究者、新著『まつろわぬ者たちの祭り―日本型祝賀資本主義批判』(インパクト出版会)など著書多数) 藤原辰史さん (京都大学人文科学研究所准教授、農業史、環境史。新書に『コロナ後の世界を語る―現代の知性たちの視線』 (朝日新書) ) コーディネーター 新開純也さん (反戦・反貧困・反差別共同行動in京都・世話人) 日 時 2020年10月4日(日) 午後2時? 場 所 ひと・まち交流館京都・大会議室 (下京区河原町五条下る東側) 参加費 1000円 From muchitomi @ hotmail.com Sun Oct 4 00:40:52 2020 From: muchitomi @ hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Sat, 3 Oct 2020 15:40:52 +0000 Subject: [CML 059823] =?iso-2022-jp?b?MTAbJEIhJhsoQjQgGyRCIWMbKEIgGyRCRiM4NkMkO0sbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIV8xLTt0RS8bKEIgGyRCJTclcyVdJTglJiVgGyhCIBskQiFkGyhC?= =?iso-2022-jp?b?IBskQiVdJTklSCUzJW0lSiEiJV0lOSVIJUglaSVzJVchJjBCR1wbKEIg?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIT0kbyRsJG8kbCRPJEkkTiRoJCYkSjxSMnEkciRhJDYkOSROGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJCshPBsoQg==?= Message-ID: 変えよう! 日本と世界 第14回 反戦・反貧困・反差別共同行動in京都 プレ企画 < 藤原辰史×鵜飼哲 シンポジウム > ポストコロナ、ポストトランプ・安倍 ―われわれはどのような社会をめざすのかー コロナ禍は現在の社会が抱える様ざまの問題を明るみ出した。コロナをおびき出した生態系の破壊―環境問題、アメリカ社会に典型的に現れている格差と分断、サプライチェーンを軸としたグローバルな経済の在り方、コロナ対応での強権と自治、デジタル社会と働き方や監視社会、ETC。同時にポストコロナは、ポストトランプ・安倍でもあります。 この間、トランプによるアメリカファーストの動きは、中国の抬頭と合わせてナショナリズムの動きを加速させ、また新自由主義による格差の拡大と分断の政治が横行してきた。安倍政治もその(最悪の)一環としてありました。 このような土壌の上でのコロナ禍は、否応なく“次な何か?”をすべての人に問うています。為政者に対しても、われわれに対しても。そしてわれわれは、為政者の政策に反対するだけではなく、「どのような社会をめざすのか」にアプローチしなければならない時であること問うています。そこで各方面に鋭い問題提起をしている鵜飼さん、藤原さんをお招きして、シンポジウムを開催し、このアプローチへの出発点としたいと思います。ご参加をお待ちします。 パネラー 鵜飼 哲さん (一橋大学名誉教授、思想研究者、新著『まつろわぬ者たちの祭り―日本型祝賀資本主義批判』(インパクト出版会)など著書多数) 藤原辰史さん (京都大学人文科学研究所准教授、農業史、環境史。新書に『コロナ後の世界を語る―現代の知性たちの視線』 (朝日新書) ) コーディネーター 新開純也さん (反戦・反貧困・反差別共同行動in京都・世話人)  日 時 2020年10月4日(日) 午後2時〜  場 所 ひと・まち交流館京都・大会議室 (下京区河原町五条下る東側)  参加費 1000円 主催 日本と世界 第14回 反戦・反貧困・反差別共同行動in京都 問い合わせ先 090−5166−1251 寺田まで   <案内> 変えよう! 日本と世界 第14回 反戦・反貧困・反差別共同行動in京都 ポストコロナ、ポストトランプ・安倍 ―われわれは、どのような社会をめざすのか― 日 時:2020年 10月18日(日) 午後2時〜 (開場午後1時30分) 場 所:京都・円山野外音楽堂 (祇園・円山公園内) 入場無料・雨天決行・集会後デモ  内 容:講演 白井 聡さん (思想史家、政治学者、京都精華大学教員) 伊波洋一さん(沖縄県選出の参議院議員 、会派 「 沖縄の風 」幹事長) 公演 趙 博さん(反戦・平和を唄う、浪花の歌劇派芸人) https://facebook.com/events/s/%E8%97%A4%E5%8E%9F%E8%BE%B0%E5%8F%B2%E9%B5%9C%E9%A3%BC%E5%93%B2-%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%82%B7%E3%82%A6%E3%83%A0-%E3%83%9B%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%83%9B%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%95%E5%AE%89%E5%80%8D/1012544459217453/?ti=icl Outlook for iOS を入手 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sun Oct 4 07:26:04 2020 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sun, 04 Oct 2020 07:26:04 +0900 Subject: [CML 059824] =?utf-8?b?56ys77yT77yU77yV77yW55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2020年 10月 4日(日)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3456目☆ 呼びかけ人賛同者10月3日まで合計4530名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 10月3日 天神の警固公園でトークライブが開かれました。 動くと汗ばむようなお天気でしたが、参加者は議員たちのスピーチに 聞き入っていました。 あんくるトム工房 街角トークライブ   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-280.html        ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆「小沢首相・志位厚労相」と見るからに 温かい政治の風を感じる      (橋本左門 2020・10・4?2866) ※慶応大学名誉教授、フランス文学者・堀茂樹さん(赤旗、10・4) 《私は、見本共産党を含めた連立政権自立構想に賛成します。共産党 に閣内に入ってもらうくらいのつもりで、穏健保守から共産党まで、 なるべく広範な、いわば「救国」の大結集を求めたいと思います。・・、 国会の質問などを見ていると、共産党は議員のレベルが高い。圧倒的 です。パフォーマンスはしない、礼儀正しい、しかし理詰めで、厳し い論陣を張る。明日入閣しても大臣をこなせる人ぞろいです》(同上)。 ※経済では大門実紀史氏が最も緻密で分かりやすい。女性で政策委員長 の田村智子氏は政策は当然のことながら、女性議員の登用からも是非! ★ 乱 鬼龍 さんから: ☆ 脱原発川柳【放射能コロナ文明問いつづけ】 ★ ギャー さんから: 「この旅でいつか」 この旅でいつか(EF#m)/もつれた糸の先に(AB7) おまえとふたたび出逢うならば(F#mAB7)/おれは何もいらない(AB7) 複雑にからまってしまった/透き通ったおまえの歌が いつも流れている/だからおれはここまできた/だからおれは歩いていける ★ 田中一郎 さんから: 「原発・原子力の出鱈目てんこ盛り」シリーズ再開(117):老朽原発や老朽石炭 火力に巨額のカネを流し込んで延命を図る経済産業省の「悪知恵」制度=日本版「容 量市場」- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2020/10/post-3281f7.html ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4044】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2020年10月3日(土)地震と原発事故情報?                 5つの情報をお知らせします 1.共同通信論説委員の補佐官任命と学術会議への人事介入    大政翼賛体制化する菅ネオファシズム政権 特高警察の「飴と鞭」手法でメディアとアカデミズムを抑圧    次期総選挙は「キシャクラブ廃止」をマニフェストに たんぽぽ舎メディア改革 連載44       浅野健一(アカデミックジャーナリスト) 2.新聞より2つ   ◆ 菅内閣の本性が現れた。(朝日新聞  素粒子より)   ◆ 学問の自由をわきまえない菅政権 歴史に学ばない中世暗黒国家か   小林節が斬る! ここがおかしい (日刊ゲンダイより) 3.菅首相は如何にして首相の地位をもぎ取ったか    菅首相の高支持率、老獪詐欺内閣をこのまま許しても良いのか?    来たる衆議院議員選挙では国民、市民共闘の代表を    候補者に選び勝ち抜こう     山田和秋(たんぽぽ舎ボランティア) 4.今、取り組むべき最優先の課題は「新型コロナウイルス対策」    それならば東京オリンピックは中止しろ     アツミマサズミ(東京にオリンピックはいらないネット) 5.社説:原発賠償判決 問われた国の重い責任…ほか    メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *農相「漁業者の努力妨げない」 福島の原発処理水問題で 10/3(土) 19:31配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/e8bb9ad649ca0f5f1c903096be87a554dc961975 *核ごみ、前のめりに賛否 神恵内、寿都の住民「乱暴」「将来のため」 10/3(土) 6:02配信 北海道新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/e73707acfc08eb957a0c2387d7327703ba21a213 *地元同意前でも核燃料装填を検討 来春、東電柏崎刈羽原発7号機 10/3(土) 21:01配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/287926588716ecaa6e034b71a66c09c6ec2be6b9 *浪江に波力発電所検討 エイブルなど、請戸漁港で調査へ 10/3(土) 10:02配信 福島民友新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/2d78907dbc0d78d318a0520a5a7e49667d38e6be *再処理機構 理事長に佐藤敏秀氏 10/3(土) 14:22配信 河北新報 https://news.yahoo.co.jp/articles/e6dea4b63c11a2770173025a0fc5a0520cbf72cb *安倍政権の検証(5) 公文書管理と情報公開のできない政権は歴史の審判に値しない /三木由希子氏(情報公開クリアリングハウス理事長)10/3(土) 21:52配信 ビデオニュース・ドットコム https://news.yahoo.co.jp/articles/2848f1874da777578b9828a4e916893f1cb06c53 ★ 内富 誠 さんから: 変えよう! 日本と世界 第14回 反戦・反貧困・反差別共同行動in京都 プレ企画 < 藤原辰史×鵜飼哲 シンポジウム > ポストコロナ、ポストトランプ・安倍 ―われわれはどのような社会をめざすのかー コロナ禍は現在の社会が抱える様ざまの問題を明るみ出した。コロナをおびき出した生態系の破壊―環境問題、アメリカ社会に典型的に現れている格差と分断、サプライチェーンを軸としたグローバルな経済の在り方、コロナ対応での強権と自治、デジタル社会と働き方や監視社会、ETC。同時にポストコロナは、ポストトランプ・安倍でもあります。 この間、トランプによるアメリカファーストの動きは、中国の抬頭と合わせてナショナリズムの動きを加速させ、また新自由主義による格差の拡大と分断の政治が横行してきた。安倍政治もその(最悪の)一環としてありました。 このような土壌の上でのコロナ禍は、否応なく“次な何か?”をすべての人に問うています。為政者に対しても、われわれに対しても。そしてわれわれは、為政者の政策に反対するだけではなく、「どのような社会をめざすのか」にアプローチしなければならない時であること問うています。そこで各方面に鋭い問題提起をしている鵜飼さん、藤原さんをお招きして、シンポジウムを開催し、このアプローチへの出発点としたいと思います。ご参加をお待ちします。 パネラー 鵜飼 哲さん (一橋大学名誉教授、思想研究者、新著『まつろわぬ者たちの祭り―日本型祝賀資本主義批判』(インパクト出版会)など著書多数) 藤原辰史さん (京都大学人文科学研究所准教授、農業史、環境史。新書に『コロナ後の世界を語る―現代の知性たちの視線』 (朝日新書) ) コーディネーター 新開純也さん (反戦・反貧困・反差別共同行動in京都・世話人)  日 時 2020年10月4日(日) 午後2時?  場 所 ひと・まち交流館京都・大会議室 (下京区河原町五条下る東側)  参加費 1000円 主催 日本と世界 第14回 反戦・反貧困・反差別共同行動in京都 問い合わせ先 090?5166?1251 寺田まで   <案内> 変えよう! 日本と世界 第14回 反戦・反貧困・反差別共同行動in京都 ポストコロナ、ポストトランプ・安倍 ―われわれは、どのような社会をめざすのか― 日 時:2020年 10月18日(日) 午後2時? (開場午後1時30分) 場 所:京都・円山野外音楽堂 (祇園・円山公園内) 入場無料・雨天決行・集会後デモ  内 容:講演 白井 聡さん (思想史家、政治学者、京都精華大学教員) 伊波洋一さん(沖縄県選出の参議院議員 、会派 「 沖縄の風 」幹事長) 公演 趙 博さん(反戦・平和を唄う、浪花の歌劇派芸人) ★ ヒソカ@福岡市民救援会 さんから: 「少年法改悪?!」公開学習会 日時:11月14日(土)14時30分 開始。 会場:ふくふくプラザ(福岡市市民福祉プラザ)201会議室 資料代:500円/マスク着用願います/裏に会場住所・地図あり。                 講師:足立昌勝さん(関東学院大学名誉教授、 救援連絡センター代表)  <テーマ> 年長少年は大人なのか、子どもなのか。 また、刑罰、保釈、執行猶予 は どのように変わるのか。 ―法制審少年法部会答申の全面的批判― ・・・・  成人年齢の引き下げに合わせて、少年法で保護する対象年齢の引き下げを議論してきた法制審議会の部会は9月9日、法改正に向けた要綱案を決定しました。18、19歳について、家庭裁判所が検察官へ送致(逆送)して刑事裁判にかける対象犯罪を拡大し、起訴後の実名報道も解禁するという厳罰案です。そして、最大の焦点だった適用年齢引き下げ(20歳未満から18歳未満へ)については、3年半も議論しながら、「今後の立法プロセスに委ねる」とする無責任さ。  8月28日に福岡市の商業施設で、若い女性が、更生保護施設から疾走していた15歳の少年に刺されて亡くなるという傷ましい事件がありました。そして、ネットでは早速、「少年は重大な罪を犯しても名前も顔も晒されない」、「少年であっても重い罪には重い罰を」という声が上がりました。しかし、成人年齢を18歳未満に引き下げても酒もタバコもローンも許さないのは、まだ、18歳未満では、自分を制御することができないと大人たちが思っているからです。一方で「子ども扱い」、一方で責任はとらせるというなんとも大人都合の社会で、わたしたちは、少年の罪とどう向かい合うべきなのか。  そもそも、刑罰とは、罪を犯したものが更生し、社会に復帰するためのシステムであったはず。そこに差別や応報感情を持ち込ませることで、政府は、刑罰を人民を統制する道具としているのではないでしょうか。少年法は、まだ保護が必要な少年たちにとって、「やりなおし」の機会を与えるためのものです。そして、少年に限らず、どんな罪に対しても、「やりなおし」の機会が与えられる社会こそが民主社会といえるのではないでしょうか。法務省は、来年の通常国会にこの少年法改悪案を提出する予定です。少年法厳罰化反対の声をあげましょう。 逮捕されそうになったら、逮捕されたら、090-2396-1374   福岡市東区箱崎3−33−10福岡合同労組気付 福岡市民救援会             Mail : ff_qen2016 @ yahoo.co.jp  http://blog.livedoor.jp/fukukyuen/archives/55062810.html   ???集会等のお知らせ?????? ● (原発なくそう!九州玄海訴訟)● 10月9日(金)14:00 佐賀地裁「口頭弁論」 13:00 佐賀県弁護士会館「事前集会」 模擬裁判・報告集会会場 佐賀県弁護士会館 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「福島原発事故被害救済九州訴訟」支援する会● (ふくQ)総会&控訴審決起集会 10月24日(土)会場:福岡県弁護士会館大ホール 総会 開会 13:00   基調講演 14:00 「黒い雨訴訟広島地裁判決について」     講師:橋本貴司弁護士(「黒い雨」訴訟弁護団)   九州訴訟控訴審決起集会 15:00?16:00頃 閉会予定 案内チラシ:https://tinyurl.com/y2ko2wm2 当日決起集会ZoomのYouTube配信:https://youtu.be/49AfoP4oskg QRコード:https://tinyurl.com/y6ekekvv ● 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 10月30日(金) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 傍聴できない方のためDVD上映 福岡県弁護士会館 2階大ホール  14時半?16時半 報告集会 福岡県弁護士会館 2階大ホール   控訴理由書(2019年8月19日提出): https://tinyurl.com/y2ey3tz2 証人申請(証拠申出書):https://tinyurl.com/yxwvjb5e 第2回控訴審 7月31日   写真:https://photos.app.goo.gl/NoZf4HLJAGnsby4i8 小林さん傍聴感想記:https://tinyurl.com/y2kgku8g 控訴審第1準備書面 控訴審第2準備書面 https://firestorage.jp/download/927c7b6755c3fd4b00bdbf9165b0e45b0ebe1279 法廷でプレゼン資料を用いて説明 プレゼン資料1:弁論更新 プレゼン資料2:火山  https://firestorage.jp/download/0e15620eee4e6785c2b686b0fbf40314d5aa00f9 ●「九州朝高生就学支援金差別国賠控訴事件判決」● 10月30日(金) 13:30 福岡高裁101 ● 「防大人権侵害裁判控訴審判決。●    11月13日(金)午後3時開廷 高裁1015号法廷        (10月に和解案での話し合い) お問い合わせは・福岡県平和フォーラム内「防大人権侵害裁判を支援する会」 Tel 092-633-3745 Mail mailto:peace @ fukuoka-forum.jp ● 玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会● 【玄海原発差止裁判、来年3月12日判決!】 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ● 北海道新聞 編集局 編集委員(SDGs、原子力、福島担当)関口裕士 連載企画「原子力 負の遺産 核のごみから放射能汚染まで」出版● https://shopping.hokkaido-np.co.jp/book/products/detail.php?product_id=477 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              ●10月8 日から毎週木曜日のみ 午後1時から午後3時まで開設●        ・新型コロナウイルス対策として2時間。       ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Sun Oct 4 09:49:21 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sun, 4 Oct 2020 09:49:21 +0900 Subject: [CML 059825] =?utf-8?b?44CQWVlOZXdzbGl2ZVRW5pS+6YCB6YCx6ZaT44G+44Go44KB44CR?= =?utf-8?b?4pagMjAyMOW5tDA55pyIMjjml6Uo5pyIKS0xMOaciDAy5pelKOmHkSk=?= Message-ID: <67538d0e-63da-b6a5-20c7-80c3b2222577@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。   【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 & 過去一週間の間に【TwitCasting】と【YouTube】で配信しまた【YYNewsLiveTV放送】のタイトルとURLを【YYNewsLiveTV放送週間まとめ】にまとめました。 ■【YYNewLiveTV放送週間まとめ】2020年09月28日(月)-10月02日(金) ?2020年09月28日(月) 日本語放送 タイトル:(つづき)『度量衡や時間』のように『人間の絶対基準』が当たり前に守られる社会は実現できるか?(No2) 【TwitCasting】:http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/643221814 【YouTube】:https://www.youtube.com/watch?v=CyG4jnemv64&t=21s ?2020年09月29日(火) 日本語放送 タイトル:山口二郎法政大学法学科教授が韓国のハンギョレ新聞に寄稿した記事『菅新政権の課題』は日本の『進歩的学者の限界』を露呈している! 【TwitCasting】:http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/643378870 【YouTube】:https://www.youtube.com/watch?v=awCaCBhMKlU&t=6s ?2020年09月30日(水) 仏日語放送 タイトル:【仏日語放送】■ Comment mettre fin au ・・? (No1)我々が生活している『超金融資本主義』を終わらせ『共有・共生人間資本主義』に『転換』する方法とは何か?(No1) 【TwitCasting】:http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/643555924 【YouTube】:https://www.youtube.com/watch?v=X58t-j9iug8 ?2020年10月01日(木) 仏語ラジオ放送 タイトル:【YYNewsLiveRadioFrancais】【YYNewsLiveフランス語ラジオ放送】 【TwitCasting】:http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/643641161 【YouTube】:https://www.youtube.com/watch?v=IXUodrH8wt8&t=3s ?2020年10月01日(木) 日本語放送 タイトル:(つづき)我々が生活している『超金融資本主義』を終わらせ『共有・共生人間資本主義』に『転換』する方法とは何か?(No2) 【TwitCasting】:http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/643718950 【YouTube】:https://www.youtube.com/watch?v=irVmER2DOXc&t=4s ?2020年10月02日(金) 日本語放送 タイトル:(つづき)我々の『市民革命政権』が目指す『共生・共有人間資本主義』社会とは何か?(No3) 【TwitCasting】:http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/643878184 【YouTube】:https://www.youtube.com/watch?v=-qqKoXUJVyw&t=16s (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx5.alpha-web.ne.jp ************************* From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Sun Oct 4 10:14:27 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sun, 4 Oct 2020 10:14:27 +0900 Subject: [CML 059826] =?utf-8?b?44CQWVlOZXdMaXZlVFbmlL7pgIHlj7DmnKzpgLHplpPjgb7jgag=?= =?utf-8?b?44KB44CRMjAyMOW5tDA55pyIMjjml6Uo5pyIKS0xMOaciDAy5pelKOmHkSk=?= Message-ID: <2b67f842-b148-9427-2bec-c5484b8f9524@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。   【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 過去一週間の間に【TwitCasting】と【YouTube】で配信しまた【YYNewsLiveTV放送】の台本のUタイトルとRLを【YYNewsLiveTV放送台本週間まとめ】にまとめました。 ■【YYNewLiveTV放送台本週間まとめ】2020年09月28日(月)-10月02日(金) ?2020年09月28日(月) 日本語放送 タイトル:【YYNewsLiveNo.3084】■(つづき)『度量衡や時間』のように『人間の絶対基準』が当たり前に守られる社会は実現できるか?(No2) URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/92a668f8a999232c5e711ee42312e597 ?2020年09月29日(火) 日本語放送 タイトル:【YYNewsLiveNo.3085】■山口二郎法政大学教授がハンギョレ新聞に寄稿した記事『菅新政権の課題』は日本の『進歩的学者の限界』を露呈している! URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/58c36c44a44039cbf4f10fe42a0c5dc6 ?2020年09月30日(水) 仏日語ブログ タイトル:【仏日語放送】■Comment mettre fin au ・・ ? (No1)我々が生活している『超金融資本主義』を終わらせ『共有・共生人間資本主義』に『転換』する方法とは何か?(No1) URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/4ce564747978f6c43f57b1cacb792b51 ?2020年10月01日(木) 日本語放送 タイトル:【YYNewsLiveNo.3087】■(つづき)我々が生活している『超金融資本主義』を終わらせ『共有・共生人間資本主義』に『転換』する方法とは何か?(No2) URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/f9d8f5b63dcd8fa34ba3af28d1c77d90 ?2020年10月02日(金) 日本語放送 タイトル:【YYNewsLiveNo.3088】■(つづき)我々の『市民革命政権』が目指す『共生・共有人間資本主義』社会とは何か?(No3) URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/bcec1fbf7d8ad3382989535b3641a44f (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx5.alpha-web.ne.jp ************************* From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Sun Oct 4 10:30:29 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sun, 4 Oct 2020 10:30:29 +0900 Subject: [CML 059827] =?utf-8?b?44CQWVlOZXdz44OW44Ot44Kw6KiY5LqL6YCx6ZaT44G+44Go44KB?= =?utf-8?b?44CRMjAyMOW5tDA55pyIMjnml6Uo54GrKS0xMOaciDAz5pelKOWcnyk=?= Message-ID: <60606624-e456-3873-4f24-15dca7e00939@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                           【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 ☆過去一週間に配信しました「ブログ記事」を【YYNewsブログ記事週間まとめ】にまとめました。 ■【ブログ記事週間まとめ】2020年09月29日(火)-10月03日(土) ?2020.09.29(火) 日本語ブログ タイトル:【今日のブログ記事No.3493】 ■(つづき)『度量衡や時間』のように『人間の絶対基準』が当たり前に守られる社会は実現できるか?(No2) URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/8c621684a1c0c9ea109e32a6d6351b2c ?2020.09.30(水) 日本語ブログ タイトル:【今日のブログ記事No.3494】■(加筆訂正版)山口二郎法政大学教授がハンギョレ新聞に寄稿した記事は日本の『進歩的学者の限界』を露呈している! URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/b8c9ae68e05954d5fc2321ee956949ba ?2020.10.01(木) 仏日本語ブログ タイトル:【仏日語ブログ記事No.3495】■Comment mettre fin ・・(No1)我々が生活している『超金融資本主義』を終わらせ『共有・共生人間資本主義』に『転換』する方法とは何か?(No1) URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/6bd050c34cca35c6d9a1e2a861b1115a ?2020.10.01(木) 仏語ブログ タイトル:【Blog FrancaisNo.3495】■ Comment mettre fin au "capitalisme super-financier" dans lequel no・・? (No1) URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/81ce9f95a980d2dbbd7c35775c244142 ?2020.10.01(木) 日本語ブログ タイトル: 【日本語ブログ記事No.3495】 ■ 我々が生活している『超金融資本主義』を終わらせ『共有・共生人間資本主義』に『転換』する方法とは何か?(No1) URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/58994423a34f0f7b7f2c4efec36917e4 ?2020.10.02(金) 日本語ブログ タイトル: 【今日のブログ記事No.3496】 ■(つづき)我々が生活している『超金融資本主義』を終わらせ『共有・共生人間資本主義』に『転換』する方法とは何か?(No2) URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/cc066c1ed27ac23b1ebfb46bff8935e6 ?2020.10.03(土) 日本語ブログ タイトル:【今日のブログ記事No.3497】 ■(つづき)我々の『市民革命政権』が目指す『共生・共有人間資本主義』社会とは何か?(No3) URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/fd39aad49a37695ae41444e0041cc204 (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx5.alpha-web.ne.jp ************************* From motoei @ jcom.home.ne.jp Sun Oct 4 10:47:05 2020 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Sun, 4 Oct 2020 10:47:05 +0900 Subject: [CML 059828] =?utf-8?b?Rlc6IOOAjOiPhemmluebuOOBq+aXpeaXpeacrOWtpuihk+S8mg==?= =?utf-8?b?6K2w5Lya5ZOh5Lu75ZG95ouS5ZCm44Gu5pKk5Zue44KS5rGC44KB44G+?= =?utf-8?b?44GZ77yB44CN44Gu44Kq44Oz44Op44Kk44Oz572y5ZCN44Gr44Gc44Gy?= =?utf-8?b?44CB44GC44Gq44Gf44KC6LOb5ZCM44KS77yBIOiPhee+qeWBieWGhQ==?= =?utf-8?b?6Zaj57eP55CG5aSn6Iej44Gr44KI44KL44CM5a2m5ZWP44Gu6Ieq55Sx?= =?utf-8?b?44CN44KS6LmC6LqZ44GZ44KL5pel5pys5a2m6KGT5Lya6K2w44Gu5Lq6?= =?utf-8?b?5LqL44G444Gu5pS/5rK755qE5LuL5YWl44Gr5pat5Zu65oqX6K2w44GX?= =?utf-8?b?44CBNuS6uuOBruS7u+WRveaLkuWQpuaSpOWbnuOBqDbkurrjga7ku7s=?= =?utf-8?b?5ZG944KS5pS544KB44Gm5rGC44KB44KL77yB?= Message-ID: <000801d699f0$43bc8f40$cb35adc0$@jcom.home.ne.jp> (情報記載いしがき) 「菅首相に日本学術会員任命拒否の撤回を求めます!」のオンライン署名にぜひ、あなたも賛同を! 菅義偉内閣総理大臣による「学問の自由」を蹂躙する日本学術会議の人事への政治的介入に断固抗議し、6人の任命拒否撤回と6人の任命を改めて求める! 小野です。重複送信をお許しください。 ?首相官邸への抗議・意見は以下から可能です。  https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html  ?現在ネットで行われている、 「菅首相に日本学術会議会員任命拒否の撤回を求めます!」のオンライン署名にぜひ、あなたも賛同を! http://chng.it/7WCTMSdLMK 現在、目標人数35000人に対し、65000人以上が賛同しています。 よろしくお願いします。 To: 小野政美 Subject: [kannama-tokai1911] 菅義偉内閣総理大臣による「学問の自由」を蹂躙する日本学術会議の人事への政治的介入に断固抗議し、6人の任命拒否撤回と6人の任命を改めて求める! 1.菅義偉内閣総理大臣は、10月1日、「日本学術会議法」の規定に基づいて日本学術会議が新会員として推薦した105人のうち6人を任命しなかった。会員に任命されなかったのは、芦名定道・京都大教授(宗教学)、宇野重規・東京大教授(政治思想史)、岡田正則・早稲田大教授(行政法学)、小沢隆一・東京慈恵会医科大教授(憲法学)、加藤陽子・東京大教授(日本近代史)、松宮孝明・立命館大教授(刑事法学)の6人である。 「日本学術会議法」では、「優れた研究、業績がある科学者のうちから会員候補者を選考し、首相に推薦する」と定めており、推薦に基づき首相が会員(210人)を任命する。任期は6年で3年ごとに半数を改選している。会員210人の日本学術会議は3年に1回、半数の105人を改選する。 日本学術会議は2020年9月末で会員の半数が任期満了を迎えることから、学術研究団体などから提出された推薦書をもとに、2020年2月から学術会議の選考委員会で選考が進められ、7月9日の臨時総会で候補者105人が承認された。8月31日、安倍晋三首相(当時)あてに、8月31日に6人を含む計105人の推薦書を提出した。9月末に学術会議事務局に示された任命者名簿には6人を除く99人の名前しかなかったという。 菅義偉首相によって6人が任命されなかった理由について、政府からの説明は一切なく、学術会議事務局が任命されなかったことを事前に問い合わせたところ、政府からは「間違いや事務ミスではない」と返答があったという。任命を拒否された6人以外の新会員99人は10月1日付で菅義偉首相に任命された。 「学者の国会」と呼ばれ、高い独立性が保たれる学術会議の推薦者を首相が任命しなかったのは、現行の制度になった2004年度以降では初めてである。政府は拒否した理由を明らかにしていないが、6人の中には、安全保障関連法や「共謀罪」を創設した改正組織犯罪処罰法を批判してきた学者が複数含まれている。 2.加藤勝信官房長官は10月1日の記者会見で、学術の立場から政策を提言する政府機関「日本学術会議」が推薦した新会員候補の一部を菅義偉首相が任命を見送ったと明らかにした。加藤勝信官房長官は、6人が任命されなかった理由について、「個々の候補者の選考過程、理由については人事に関することでありコメントは差し控える」と説明を避け、「結果の違いであって、これまでの対応の姿勢に変わりはない」とし、法律に基づいた正当な判断であると主張し、「学術会議の目的において、政府側が責任を持って(人事を)行うのは当然だ」、「首相の所轄で、人事等を通じて一定の監督権を行使することは法律上可能となっている」「推薦を義務的に任命しなければならないというわけではない」と述べている。政治判断による人事介入は憲法が保障する「学問の自由」の侵害になるのではないかと問われると、加藤官房長官は、「直ちに学問の自由の侵害にはつながらないと考えている」と応えている。現在の任命の仕組みになった2004年以降、推薦された候補が任命されなかったケースについても、「そうした事例があるとは承知していない」と述べている。10月2日、閣議後の記者会見で、加藤官房長官は、「総理大臣の所轄のもとの行政機関である『日本学術会議』について、任命権者である総理大臣が法律に基づいて任命を行った。こうした説明を引き続き行っていきたい」、「専門領域の業績のみにとらわれない広い視野に立って、総合的、ふかん的観点からの活動を進めていただくため、累次の制度改正がなされてきた。これを踏まえ、総理大臣の所轄のもとの行政機関である『日本学術会議』について、任命権者である総理大臣が法律に基づいて任命を行った。こうした説明を引き続き行っていきたい」と述べた。 3.菅義偉内閣総理大臣が「日本学術会議法」の規定に基づき日本学術会議が新会員として推薦した105人のうち6人を任命しなかったことに対し、学術会議会員らからは「学問の自由を保障する憲法に反する行為」と批判が相次いでいる。 10月1日の日本学術会議の総会で退任した日本学術会議前会長・山極寿一・京都大前総長は、オンラインを含め会員ら230人が出席して開かれた挨拶の冒頭で、「6人の方が新会員に任命されなかった。初めてのことで、大変驚いた。菅首相あてに文書で説明を求めたが、回答はなかった」と述べている。学術会議は8月末、政府に105人を推薦していた。しかし、6人が任命されないことを山極会長が知らされたのは9月28日の夜だという。総会後、「私たちは理由を付して新会員を推薦したのに、理由をつけずに任命しないという事実がまかり通ってしまったことは大変遺憾。学術にとって非常に重大な問題だ」と話した。 新会長に選ばれたノーベル賞受賞者の梶田隆章・東京大宇宙線研究所長は、「極めて重要な問題で、しっかり対処していく必要がある」と述べ、6人を任命しなかった理由について菅首相に説明を求めることを検討すると述べた。推薦した人が任命されなかった例は平成16年度に今の制度になって以降なく、日本学術会議は10月2日に開かれた総会で、緊急にこの件を協議した。6人が任命されなかった理由を明らかにすることと、6人の任命を改めて求める要望書をまとめることを決めた。総会のなかで、日本学術会議新会長の東京大学梶田隆章教授は「非常に重要な件だと思うので、引き続き部会で議論して、学術会議としてしっかりと対応したい」と述べた。総会後に梶田隆章会長は「学術会議は政府からある程度、独立して学問を基礎に発信するものなので、その基本が変わることがあってはならない」と話している。 4.日本学術会議は、人文・社会科学や生命科学、理工など国内約87万人の科学者を代表し、科学政策について政府に提言したり、科学の啓発活動をしたりするために1949年に設立された。「学者の国会」とも言われる。210人の会員は非常勤特別職の国家公務員で任期は6年間。3年ごとに半数が交代する。1954年には、原子力の平和利用について「自主、民主、公開」の原子力三原則を打ち出し、55年の原子力基本法に盛り込まれた。軍事研究のあり方についても、「戦争を目的とする科学の研究は絶対にこれを行わない」旨の声明を1950年と1967年に発表し、2017年にも、防衛装備庁が創設した研究助成制度をめぐり、軍事研究を禁じた過去2回の声明を継承するとの声明を発表した。 5.今回任命されなかった6人のうちの一人、東京大学の加藤陽子教授(日本近代史)は「共謀罪」法案などに反対の立場を取ったことがある。加藤教授は、「首相が学術会議の推薦名簿の一部を拒否するという、前例のない決定をなぜしたのか、それを問題にすべきだ。学術会議内での推薦は早くから準備され、内閣府から首相官邸にも8月末には名簿があがっていたはずだ。それを、新組織が発足する直前に抜き打ち的に連絡してくるというのは、多くの分科会を抱え、国際会議も主催すべき学術会議会員の任務の円滑な遂行を妨害することにほかならない。欠員が生じた部会の運営が甚だしく阻害されている。この決定の背景を説明できる協議文書や決裁文書は存在するのだろうか、私は学問の自由という観点からだけでなく、この決定の経緯を知りたい。」「学術会議の担うべき任務について、首相官邸が軽んじた点も問題視している」などとコメントした。 任命されなかった小沢隆一・東京慈恵会医科大教授、岡田正則・早稲田大教授、松宮孝明・立命館大教授は1日、梶田会長に、任命拒否の撤回に向け、学術会議の総力をあげてあたることを求める要請書を手渡した。要請書で3氏は、首相から理由の説明がなく、「私たちの研究活動についての評価に基づく任命拒否であれば、憲法23条が保障する学問の自由の重大な侵害」、「(任命が首相の意のままになれば)日本学術会議の地位、職務上の独立性、権限は、会員の任命が内閣総理大臣の意のままになればすべて否定されてしまい、学問の自由はこの点においても深刻に侵されます」などとしている。小沢氏は「私は2015年、安保法制をめぐる国会での中央公聴会で『憲法違反だ』と述べた。仮に、学問上の意見を国会で述べたことが任命拒否につながっているのだとすれば、学問の自由の侵害だ」と話している。 6.私たち、全国の教員・退職教員・市民による全国ネットワークである<許すな!『日の丸・君が代』強制、止めよう!安倍・菅政権の改憲・教育破壊 全国ネットワーク>は、菅義偉内閣総理大臣によって、「学者の国会」ともいわれる日本学術会議で長年守られてきた人事の独立が破られ、日本国憲法23条の「学問の自由」を蹂躙する日本学術会議会員の人事への政治的介入により、日本学術会議への6人の新会員の任命が拒否されたことに対し、満腔の怒りを込めて抗議し、6人が任命されなかった理由を明らかにするとともに、6人の任命拒否の撤回と6人の任命を改めて求めるものである。 From qurbys @ yahoo.co.jp Sun Oct 4 11:31:12 2020 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Sun, 4 Oct 2020 11:31:12 +0900 (JST) Subject: [CML 059829] =?utf-8?b?77yR77yQ44O777yR77yY44K344Oz44Od44K444Km44Og44CM5qC8?= =?utf-8?b?5beu56S+5Lya44Gr44GK44GE44Gm5Y2U5ZCM57WE5ZCI44Gv5L2V44GM5Ye6?= =?utf-8?b?5p2l44KL44GL44CN77yI77yg5paH5Lqs5Yy65rCR44K744Oz44K/44O877yJ?= References: <1456105182.204811.1601778672550.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1456105182.204811.1601778672550.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 下記シンポジウムのご案内を転載させていただきます。 (以下、転送・転載・拡散歓迎) 10・18シンポジウム:格差社会において協同組合は何が出来るか 10/18『西暦二〇三〇年における協同組合』出版記念シンポジウム 格差社会において協同組合は何が出来るか ?救済から共済へ、そして社会的協同組合へ? みなさまへ  私たちは西暦2030年における協同組合の展望を求めて一冊の本を作りました。 持続可能な世界を残すために国連を中心に世界中でSDGsが取り組まれていますが、 拡大する格差と貧困と差別の底辺にいる人々、コロナ禍で仕事を失う非正規労働者 や移住労働者、はびこる優性思想やヘイトに直面する障害者や在日の人々は、この ままで10年後の安住を展望出来るでしょうか。急激に進む気候変動や社会変動は、 新自由主義とそれによる格差や貧困や環境破壊の拡大の結果であり、それを是正す る意識的な改革を大急ぎですすめない限り、遠からず人々は後戻りが出来ない世界 に直面することになると予測されます。コロナ禍において拡大する格差、貧困、差 別の現状をみれば、そういうものとしての10年後の社会はすでに始まっているの が現実でしょう。  協同組合の社会的役割は何か、格差社会において協同組合は何が出来るかについて、 闘いつづける下記の三氏からの報告と問題提起を受け、パネラーによる発言とディス カッションを通して、協同組合や労働組合といった垣根を超えて、社会的弱者の包摂 を可能にする社会的協同組合を共に構想していきたいと考えます。協同組合運動の原 点に立ち返れば、【資料】にあるように、かつてロッチデールの人々が協同組合の目 的としたものは、まさにそういった社会づくりであったと思います。「(カンパニア 型の)救済から、(助け合いの仕組みとしての)共済へ、そして社会的協同組合(地 域社会)へ」をテーマのシンポジウムを行うところです。多くのみなさまのご参加を 期待しております。 開催日:10月18日(日)13:00?17:00 場所:文京区民センター2A会議室(デイスタンス確保) ????? 地下鉄春日駅、後楽園駅下車  テーマ:格差社会において協同組合は何が出来るか     ?救済から共済へ、そして社会的協同組合へ? 開会挨拶:平山昇(『西暦二〇三〇年における協同組合』編集委員会) 司会進行:野々村理恵子(出版記念シンポジウム実行委員会) 参加費:500円 ■第1部(13:30?15:00) 格差と貧困と差別と闘う各団体からの現状報告と問題提起 ・瀬戸大作(反貧困ネットワーク事務局長) ・山岸素子(NPO法人移住者と転貸する全国ネットワーク事務局長) ・堀利和(NPO法人共同連顧問) 休憩(15分) ■第2部(15:15?15:45+) パネルディスカッション+会場からの発言 ・伊藤由理子(生活クラブ生協連合会会長) ・下山保(元生協パルシステム連合会理事長) ・鳥井一平(労働組合全統一特別執行委員、自主生産ネットワーク) ・白石孝(完成ワーキングプアー研究会理事長) ・荒川茂子(企業組合あうん代表理事) ・伊藤勲(認定NPO法人やまぼうし理事長) ・小畑精武(江戸川ユニオン) ・(Web参加予定)金起〇(漢字変換できず)(元韓国ドゥレ生協連合会専務理事) From qurbys @ yahoo.co.jp Sun Oct 4 11:31:53 2020 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Sun, 4 Oct 2020 11:31:53 +0900 (JST) Subject: [CML 059830] =?utf-8?b?44CQ6Yyy55S75pig5YOP44CROS8yNOOAjOOCueODvOODkeODvA==?= =?utf-8?b?44K344OG44Kj5qeL5oOz44Gu5Y2x6Zm65oCn77ya5b6M6YCA44GV44Gb44KJ?= =?utf-8?b?44KM44KL6Ieq5rK744Go5rCR5Li75Li7576p44CN77yI6Kyb5bir77ya5YaF?= =?utf-8?b?55Sw6IGW5a2Q44GV44KT77yJ77yI5paw44Gh44KH44G844K844Of44CM44Kq?= =?utf-8?b?44Or44K/44OK44OG44Kj44OW44Gq5pel5pys44KS44KB44GW44GX44Gm44CN?= =?utf-8?b?77yI56ysNTDlm57vvIk=?= References: <1873216745.194799.1601778713474.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1873216745.194799.1601778713474.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 9月 24日 (木)に、たんぽぽ舎の「スペースたんぽぽ」にて開催されました、 田中一郎氏が主宰している「新ちょぼゼミ・オルタナティブな日本をめざして」 (第50回)として行われました、PARC共同代表の内田聖子さんの講演 「スーパーシティ構想の危険性:後退させられる自治と民主主義」の録画が 市民メディアUPLANのご協力による下記youtube映像で観ることができます。 スーパーシティ構想の危険性がよくわかりますので、ぜひご覧ください。 ※9/24内田聖子さんのお話が「youtube」で視聴できます。 「スーパーシティ構想の危険性:後退させられる自治と民主主義」 https://www.youtube.com/watch?v=XclR1r4JaRc (以下、転載) 【要予約】オルタナティブな日本をめざして(第50回) 「スーパーシティ構想の危険性:後退させられる自治と民主主義」(講師:内田聖子さん(新ちょぼゼミ@スペースたんぽぽ) http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2020/07/post-11f035.html 日 時:9月 24日 (木), 午後6時 ? 午後9時 場 所:東京都千代田区神田三崎町2-6-2ダイナミックビル4F (地図) 講 師:内田聖子さん(NPO法人ア ジア太平洋資料センター(PAR C)共同代表)     〔講師のお話は19時からです〕?  ※予約必要です。定員25名 定員に達し次第受付を終了させて いただきます。  予約連絡先:たんぽぽ舎 電話? 03-3238-9035?? か メール nonukes @ tanpopo sya.net で、ご氏名と電話番号をお知らせ 下さい。 受付番号をお知らせいた します。 参加費:800円 ? 政府によれば「スーパーシティ構想」とは「AI及びビッグデータを活用し、社会の在り方を根本から変えるような都市設計の動きが国際的に急速に進展していることに鑑み、 暮らしやすさにおいても、ビジネスのしやすさにおいても世界最先端を行く まちづくりであって、第四次産業革命を先行的に体現する最先端都市」とされていま す。そしてこれが「国家戦略特区」の枠組みの中で推進されることに なっています。 ? しかし「国家戦略特区」制度自体が問題であることに加え、この構想の中身は、先進的な技術の活用によって「便利で快適になる」などとは言っておれない様々な問題が伏せられたままになっています。その底流に流れているのは、企業の利益や行政の都合、ないしはよろしからぬ意図を優先させ、個人情報保護などの基本的人権や民主的な慎重な手続き、あるいは地方自治をないがしろにしながら、私たちの生活や生存、あるいは地域社会の在り方を脅かす市場原理主義(新自由主義)の考え方です。今回はこの問題に詳しい内田聖子さんにおいでいただき、「 スーパーシティ構想」について詳しくお話をお聞きします(最初の1時間弱は主催者側から事務連絡その他のプレゼンを行います)。 講師:内田聖子さん(うちだ しょうこ)さん  NPO法人アジア太平洋資料センター(PARC)共同代表 慶応義塾大学文学部卒業。出版社勤務などを経て2001年より同センター事務局 スタッ フとなる。自由貿易・投資協定のウォッチと調査、政府や国際機関への 提言活動、市民キャンペーンなどを行う。TPPウォッチの国際NGOネットワーク にも所属し、アメリカ、ニュージーランド、オーストラリア、マレーシアなどの市民社会 とともに活動。共著に、『徹底解剖国家戦略特区―私たちの暮らしはどうなる?』 (2014年、コモンズ)など。  <次 第> 日 時:9月24日(木)18時?21時(開場17時30分)  会 場:スペースたんぽぽ 参加費(資料代含む):800円(学生400円)  たんぽぽ舎のあるダイナミックビルの4階 JR水道橋駅西口から5分  水道橋西通りを神保町方面に向けて左折、グローバルスポーツビル、  GS跡地(セブンイレブン)を過ぎて鉄建建設本社ビルを過ぎたら左折。  東京都千代田区神田三崎町2-6-2  tel 03-3238-9035 fax 03-3238-0797   Email: nonukes @ tanpoposya.net URL: http://www.tanpoposya.com/  <内田聖子さんのご著書> (1)日本の水道をどうする!? 民営化か公共の再生か-内田聖子/編著(コモンズ) http://u0u1.net/XSqf (2)自由貿易は私たちを幸せにするのか?-上村雄彦、首藤信彦、内田聖子他著(コモンズ) http://u0u1.net/vQHr  <関連情報:別添PDFファイル> (1)AI活用、先端都市構想実現へ「スーパーシティ法」が成立(東京2020.5.28) https://www.tokyo-np.co.jp/article/31638 (2)「スーパーシティ」法成立 年内にも区域指定 個人情報保護に懸念、制度設計はこれから(毎日 2020.5.28) https://cutt.ly/QpX8xu6 (3)スーパーシティ構想と国家戦略特区:自治の極北(イントロ部分)(内田聖子『世界 2020.6』) https://www.iwanami.co.jp/book/b510384.html (4)「スマート自治体」構想と公務労働(イントロ部分)(黒田兼一『経済 2020.3』) http://wajin.air-nifty.com/jcp/2020/03/post-a81090.html (5)スーパーシティ法成立、未来都市目指す先は、超監視社会到来の恐れ(東京2020.6.9) https://www.chunichi.co.jp/article/70505 (6)スーパーシティ法の廃止を求めるオンライン署名開始、個人情報の一括管理を危惧(稲垣美穂子『週刊金曜日 2020.6.12』) http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2020/07/07/antena-748/ (7)コロナに乗じた新自由主義の暴走を許すな(斎藤貴男『百万人署名運動全国通 信 NO.271 2020.6.1』) ●キャンペーン ・ 拙速に成立した、私達の尊厳を奪う「スーパーシティ法」の廃止 を求めます #スーパーシティ法の廃止を求めます ・ Change.org https://cutt.ly/3pX693E  <関連サイト> (1)「スーパーシティ」構想と国家戦略特区 内田聖子 自治体問題研究所(自治体研究社) https://www.jichiken.jp/article/0130/ (2)スーパーシティ構想の先進モデル カナダ・トロントの事業からグーグルが撤退 - 長周新聞 https://www.chosyu-journal.jp/kokusai/17263 (3)社説:スーパーシティ 「住民不在」の懸念拭えず(京都新聞) https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/287104 (4)スーパーシティ法成立 スーパーシティ法とは - 働き方改革関連法ノート https://blog.goo.ne.jp/roudousoudan/e/161c085337156731eac53be6ec6e9020 (5)日本は超監視社会への途を歩むのか。成立したスーパーシティ法案の問題点と 法成立後の課題。 - ハーバー・ビジネス・オンライン https://hbol.jp/220057 (参考)オルタナティブな日本を目指して(新ちょぼゼミ バックナンバー)- いち ろうちゃんのブログ http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/10/post-cddae1.html 草々 ________________________________ From boong @ space.ocn.ne.jp Sun Oct 4 12:25:32 2020 From: boong @ space.ocn.ne.jp (=?UTF-8?B?S0lNIEJvb25nYW5nIO+8jyDph5HmnIvlpK4=?=) Date: Sun, 4 Oct 2020 12:25:32 +0900 Subject: [CML 059831] =?utf-8?b?6YCj57aa44K744Of44OK44O844CMMjAyMOW5tOOBruS7iuOAgQ==?= =?utf-8?b?6Z+T5Zu944Gv44CN56ysMuWbnuOAjOmfk+WbveOBrumBjuWOu+a4heeulw==?= =?utf-8?b?6YGL5YuV44Gu54++5L2P5omA44CN77yaMTDmnIgyOOaXpSjmsLQpMTnmmYI=?= =?utf-8?b?772e?= Message-ID: コリアNGOセンターの金朋央です。 6回の連続セミナー企画の第2回を、10月28日(水)に開きます。 どうぞよろしくお願いいたします。 *********************** こんにちは。アンニョンハセヨ。 コリアNGOセンター連続セミナーのご案内です。 現在、第2回10/28の申込を受け付けております。 100名の定員となっておりますので、ぜひお早めにお申込みください! お申込みは、【参加方法】にあるgoogleフォームからお願いします。 ● 第2回 10月28日(水) 19:00?21:00  韓国の過去清算運動の現住所  ?強制動員・強制労働、日本軍「慰安婦」問題への視点?  <講師> 金 英 丸(キム・ヨンファン)さん 問題研究所対外協力室長。1997年、北海道朱鞠内で開かれた強制連行・強制労働犠牲者の遺骨発掘作業(東アジア共同ワークショップ)に参加。2002年から2006年に高知県の「平和資料館・草の家」で日本の平和運動を学びながら活動。2014年4月からは、植民地時代に日本帝国主義に協力した韓国の「親日派」に関する事典である「親日人名辞典」を発刊した「民族問題研究所」で靖国問題、強制動員問題など、日本の過去清算、日韓市民連帯を主なテーマとして活動。東アジアの人々が国家と民族の壁を乗り越え、平和を実現するために連帯することをめざして生きている。 【参加費】 無料  (カンパを募っております。ご支援いただける方はコリアNGOセンターのホームページからお願いします。オンライン決済も可能です。)  https://syncable.biz/associate/koreango/# 【参加方法】 定員100名(基本、先着順。ただし会員の方を優先する場合があります) ・以下のURLでGoogle formから登録してください。 (Google form:https://forms.gle/jGJ4x3X2ku6Pvzxm9) ・参加申し込みは各回お願いしています。  今回の申込期間は10月1日?10月25日までです。 ・当日のZOOMのアクセスURLは開催前日10月27日(火)にお送りします。 ※申し込みが多数寄せられた場合は、途中で期間を打ち切る場合が  あります。 ※妨害目的の方の参加は固くお断りします。  申込み時の入力情報(お名前、連絡先など)に不審な点が見られる  場合は、事前申込みを受け付けないこともあります。 【問い合わせ】 コリアNGOセンター TEL 06-6711-7601 event @ korea-ngo.org http://korea-ngo.org ――――――――――――――――――――――――――― 【コリアNGOセンター連続セミナー】 2020年の今、韓国は?新しい時代の相互理解のために? 新型コロナ禍の拡大で世界的な規模でこれからの社会のあり方が問われています。そうしたなかで東アジアでも冷戦の終結と平和の実現、緊張高まる日韓関係をどう考えるか、そして日韓市民社会の未来に向けた課題をどう見るか、みなさんとともに考えるオンライン連続セミナーを開催します。ぜひ関心のある方はご参加ください。 【プログラム】 ● <終了>第1回 9月23日(水) 19:00?21:00  これからの日韓関係の展望  ?東アジア、南北関係、日韓市民社会をキーワードに?  <講師> 李 泳 采(恵泉女学園大学 教授) ● 第2回 10月28日(水) 19:00?21:00 ※申込受付中  韓国の過去清算運動の現住所 ?強制動員・強制労働、日本軍「慰安婦」問題への視点?  <講師> 金 英 丸(民族問題研究所 対外協力室長) ● 第3回 11月25日(水) 19:00?21:00  韓国での在日コリアン、移民の現状と処遇 ?ナショナリズムと移民、多民族多文化共生の視点から  <講師> 趙 慶 喜(聖公会大学東アジア研究所 助教授) ● 第4回 12月23日(水) 19:00?21:00  激動する東アジアと文在寅政権を見る視点   ?在日コリアンジャーナリストが語る韓国政治?  <講師> 徐 台 教(ジャーナリスト) ● 第5回 1月20日(水) 19:00?21:00  韓国での新しい時代の人権運動   ?フェミニズム、レイシズム。新たな視点で問われる人権運動?  <講師> 鄭 昭 延(弁護士・小説家) ● 第6回 2月24日(水) 19:00?21:00  新たな時代と在日コリアンとしてめざすもの ?コロナの時代と協働、連帯、共生?  <講師> 郭 辰 雄(コリアNGOセンター 代表理事) 【参加費】 無料  (カンパを募っております。ご支援いただける方はコリアNGOセンターのホームページからお願いします。オンライン決済も可能です。)  https://syncable.biz/associate/koreango/# 【参加方法】 定員100名(基本、先着順。ただし会員の方を優先する場合があります) 以下のURLでGoogle formから登録してください。メールでzoomのアクセスURLをお送りします。 (Google form:https://forms.gle/jGJ4x3X2ku6Pvzxm9) 各セミナーのお申込期間は開催月の1日から開催日の3日前までになります。参加を希望される方は各回ごとに申請をお願いします。 【問い合わせ】 特定非営利活動法人コリアNGOセンター 06-6711-7601 event @ korea-ngo.org http://korea-ngo.org *********************** -- --------------------------------------------------- 金朋央(Kim Boong-Ang) boong @ space.ocn.ne.jp <所属団体> コリアNGOセンター http://korea-ngo.org 移住連 https://migrants.jp 外国人人権法連絡会 https://www.gjhr.net --------------------------------------------------- From kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp Sun Oct 4 12:43:24 2020 From: kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRCEhN3IbKEI=?=) Date: Sun, 04 Oct 2020 12:43:24 +0900 Subject: [CML 059832] =?iso-2022-jp?b?IxskQkZ8S1wzWD1RMnE1RCRYJE4/TTt2MnBGfiRLOTMbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCNUQkOSRrGyhCICMxMDA2GyRCNDFFIUEwNls1XjlURjAbKEI=?= Message-ID: <20201004124323.4902.D62BC424@galaxy.ocn.ne.jp> 高田健です。 多くの市民の皆様のご参加を訴えます。 至急拡散をお願いします。 #日本学術会議への人事介入に抗議する #1006官邸前緊急行動 http://sogakari.com/?p=4841 日時:10月6日(火)18:30〜 場所:首相官邸前 内容:フィジカル(物理的)ディスタンスを確保しながらスタンディング。    各政党と市民のアピール(リレートーク) 呼びかけ:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 <参加に際してのお願い> 新型コロナウィルス流行の問題があり、 風邪をひいているなど体調の悪い方や体力に自信のない方はご遠慮くださいますようお願いします。 できるだけマスクの着用をお願いします。 できるだけ各自のプラカード持参をお願いします。 -- 高田健  東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内 許すな!憲法改悪・市民連絡会 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ From kojis @ agate.plala.or.jp Sun Oct 4 23:21:27 2020 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Sun, 4 Oct 2020 23:21:27 +0900 Subject: [CML 059833] =?utf-8?b?44CQ5piO5pelNeaXpeOAkVVBReOBq0My44KS5aOy44KL44Gq77yB?= =?utf-8?b?5bed5bSO6YeN5bel5p2x5Lqs5pys56S+55Sz44GX5YWl44KM77yGU1RP?= =?utf-8?b?UOOAjOaVteWfuuWcsOaUu+aSg+iDveWKm+OAjeebuOirh+S8mg==?= Message-ID: 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 既報ですが、前日になりましたので再送させてください。 最もやってはいけない武器輸出を断念させるために、声をあげます。名古屋 や神戸での取り組みも後ろでご紹介しています。 <明日5日夕方には大事な相談会も開催します> ★STOP!「敵基地攻撃能力」相談会 10月5日(月) 18時30分?21時 (18時15分 開場) 文京シビックセンター地下1階・アカデミー文京学習室(後楽園駅、春日駅) https://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/civiccenter/civic.html 資料代:200円 ※マスク必着でお願いします。感染予防に配慮して行います。 ※会場定員が限られています(32人)。余裕を持ってご参加ください。 【呼びかけ】武器取引反対ネットワーク(NAJAT) -------------------------------- ★川崎重工は「死の商人」にならないで!  紛争加害国UAEに軍用輸送機C2を売るな! 東京本社申し入れ https://kosugihara.exblog.jp/240613492/ 日時:10月5日(月) 15時15分に JR浜松町駅南口改札外に集合 場所:川崎重工東京本社前 (臨海線「竹芝」駅1分、JR・東京モノレール「浜松町」駅7分、都営浅草線、 大江戸線「大門」駅8分)  UAE(アラブ首長国連邦)への川崎重工製軍用輸送機C2の輸出に関して、 10月に岐阜基地で未舗装地での離着陸試験が予定されています。武器輸出 商戦を勝ち抜くために、弱点の克服を目指そうというのです。UAEは、サ ウジアラビアと共に、5年以上にわたってイエメンへの無差別空爆を続け、 民間人の殺傷に留まらず、飢餓や感染症の拡大をも引き起こし、国連が 「世界最悪の人道危機」と警告する惨状をもたらしています。れっきとし た紛争加害国であるUAEへの武器輸出自体があり得ないことです。    憲法9条を持つ日本が、「死の商人国家」へのど真ん中の道を進むこと は許されません。私たちは、神戸本社のある神戸の市民や岐阜基地に近い 名古屋の市民などと連携しつつ、東京本社への要請・アピール行動を取り 組みます。ぜひ、ご参加ください。 輸送機C2、UAE輸出へ未舗装離着陸テスト 10月実施(8月22日、産経) https://www.sankei.com/politics/news/200822/plt2008220016-n1.html 最新装備輸出へ執念のアピール 防衛装備庁、輸送機C2テスト(8月22日、産経) https://www.sankei.com/politics/news/200822/plt2008220023-n1.html ※川崎重工東京本社には今まで2回、申し入れやアピールを行ってきまし たが、今回、アポイントを取ろうと電話したところ、繰り返し待たされた 挙句、「担当者は不在。いつ戻るか分からない。折り返しの対応はできな い」と宣告され、「業務に支障が出るので」と一方的に電話を切られてし まいました。その後、何度電話しても、電話に出ることすら拒否されまし た。あまりにも酷い、前代未聞の対応です。当日は、抗議の意志を込めて 要請書を提出します。 【呼びかけ】武器取引反対ネットワーク(NAJAT) 電話 090-6185-4407(杉原) メール anti.arms.export @ gmail.com ツイッター https://twitter.com/AntiArmsNAJAT Facebookページ https://www.facebook.com/AntiArmsNAJAT/  〒162-0822 東京都新宿区下宮比町3-12 明成ビル302 3.11市民プラザ気付 -------------------------------- 【名古屋】 ◆川崎重工中部支社へのアピール行動 日時:10月8日(木) 15時? 集合:名古屋駅東口 交番前 ※申し入れを予定 呼びかけ:不戦へのネットワーク http://www.jca.apc.org/~husen/index.htm 【神戸】 ◆川崎重工は「死の商人」になったらアカン!  紛争加害国のUAEに軍用輸送機C2を売ったらアカン! 神戸本社申し入れ 日時:10月9日(金) 14時15分?14時30分頃 川崎重工神戸本社(クリスタルタワービル1階ロビー)にて担当者に 申し入れ文書を手渡します。 ※14時に JR神戸駅中央改札外にご集合ください。 ※「アカン!」の気持ちを込めて、何か「赤いもの」を身に着けて来て ください。 当日連絡先:松本(携帯:070-1308-7717) From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Mon Oct 5 07:19:32 2020 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Mon, 05 Oct 2020 07:19:32 +0900 Subject: [CML 059834] =?utf-8?b?56ys77yT77yU77yV77yX55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2020年 10月 5日(月)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3457目☆ 呼びかけ人賛同者10月4日まで合計4530名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 10月4日(日)はドキュメンタリー映画「ニジノキセキ」を見ました。 政府や地方自治体から、朝鮮人学校には学校運営の補助金が出ていません。 政府は 今でも憲法の教育の機会均等に反して差別を行っています。 この差別について世界からは大きな批判の声が上がっています。 子どもたちに自由で平等な教育の機会を提供しましょう。 あんくるトム工房 ドキュメンタリー映画『ニジノキセキ』    https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-281.html      ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆亡国へ「突菅内閣」暴走す           「救国民線」で いざ対峙(退治)せむ         (橋本左門 2020・10・5?2867) ※日本学術会議は、10月3日のコメントで紹介しました。わが 国の「科学の発展、行政・産業・国民生活への科学的反映浸透を 目的」とする国の機関の構成メンバーに、内閣の間違いを指摘す る会員が者がいたからとて排除するのは、民主主義の時代に秦の 始皇帝の焚書坑儒をやらかす暴挙です。第2次大戦下の東条内閣 の今日版と言うべきで、緊急に退治しなければ民主国家が破壊さ れる危機です。「全国民を糾合して『民線(戦線とは言わない)』 を組織して、このアベノミダス以上の時代逆行を粉砕しましょう! ★ ギャー さんから: 「ほぼ100パーセント未来は明るい」 小さな子どもたちは/世界に心を開いて/目を見開いている おいらはいつも/世界平和を願って/体を動かしているから 子どもたちとすぐ/目が合ってしまう 子どもたちとほほ笑みかわす確率からだけ言うと ほぼ100パーセント未来は明るい ★ 西山 進(漫画家・長崎で被爆) さんから:  青柳行信 様 テントを張ってもう何年目かな 頑張っている姿に申し訳ないなぁ 「と思っています。」 先程のブログで、野党が政権をとったときの姿を イメージして描いてくれました。 (あっ、こんな発想もあったんだ、忘れてた) 戦後75年、つぎつぎと民主主義が希薄になって行く中で テレビから「軍歌」がながれています。 二度と聞きたくない軍歌が。 私は(軍歌)は聞いただけでもゾッとします。 あの歌で興奮させられ戦場で死んでいった兵士たち ガダルカナル、レイテ、ビルマ、ほとんど餓死だというじゃありませんか。 (赤い血潮の予科練の)このうたをうたってつっこんでいった特攻 ヒロシマ、ナガサキをへて、労働者の団結を叫び、社会主義を目指した 私の人生は間違っていたのか、 (そんなことはない)もう一度、誰かと話したい。 と電話帳を開いたら、ほとんどが鬼籍に入っていました。 92歳。対話のできない施設で、 窓から見えるビル街にむかって、 私は今、自分の旗をたかくかかげて、私達の政権の生まれる日を目指して進む。 テントには参加できないけど 15000人の大集会や、天神をあるいたデモ行進を忘れることはありません。 かっこいいなぁ。                ★ 味岡 修 さんから: 経産省前テントひろば1807日後 テント日誌 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y23pgljz ・涼しいですが、蚊が多い 9月27日(日) ・脱原発青空川柳句会開かれる 2020年9月27日(日) ・9月も終わりに近いが結構暑かった 9月28日(月)       ・秋もなしそんな日和を感じて 9月29日(火) ・例祈祷会も多くの人が集まって 9月30日(水) ・気持ちの良い天気の一日だった 10月1日(木) ・菅政権の姿が段々と見えてくるにつれて 10月1日(木) ・その他のお知らせと取り組み ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *関電原発、試練の秋に テロ対策施設が再び期限切れで停止 11月には「原発ゼロ」可能性も 10/4(日) 18:42配信 産経新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/cc216be183910eda8330b8981be28768a7ef5055 *関電の稼働原発が11月ゼロへ、国内稼働は1基のみに 大飯3号機の配管傷、検証が長期化 10/4(日) 17:49配信 福井新聞ONLINE https://news.yahoo.co.jp/articles/e3eadbc6294e0d5b4977e2680aa330c405fa6ce8 *社説:再生エネ拡大 主力電源化へ目標を高く 10/4(日) 16:01配信 京都新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/a5986c2b0be5eebfcc8cfdcaeaa90625462467ba *「原発は儲かる。堅いシノギだな」 街の顔役だったヤクザが見せた正体とは 10/4(日) 11:01配信 文春オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/967d6f9532ef661c810e3f925d3fb2c190e96ce8 * 「次の48時間が重要」症状改善するも予断許さないトランプ大統領 おろそかにされたクラスター対策 木村正人 | 在英国際ジャーナリスト10/4(日) 19:17 https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20201004-00201501/ *トランプ氏容体に「大きな懸念」と関係筋 公式発表と相違 10/4(日) 3:52配信 AFP=時事 https://news.yahoo.co.jp/articles/59a9e1c0fb9f237ce796eeb6d1bb0e503d659ebf ★ 声明「いまこそ日韓関係の改善を」世話人 さんから: 賛同署名にご協力を。声明「いまこそ日韓関係の改善を」 首相交替のこの機会に、 日韓膠着状態の改善を望む声を可視化したいと存じます。 ■ 声明「いまこそ日韓関係の改善を」を出しました。 一般賛同署名に応募ください。(10月末締切)(声明世話人) 「韓国は敵じゃない」HP https://peace3appeal.jimdofree.com/ ■ 徴用工大法院判決の差し押さえの現金化が迫り、 日韓政府の正面衝突が懸念されます。 この危機感を共有する民間レベルの日韓オンライン会議が7月末に行われました。 日本からは福田康夫元総理が、 韓国からは李洪九(イ・ホング) 元総理がそれぞれ挨拶をしました。(HPに掲載) ★ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)さんから: 最もやってはいけない武器輸出を断念させるために、声をあげます。名古屋 や神戸での取り組みも後ろでご紹介しています。 <本日5日夕方には大事な相談会も開催します> ★STOP!「敵基地攻撃能力」相談会 10月5日(月) 18時30分?21時 (18時15分 開場) 文京シビックセンター地下1階・アカデミー文京学習室(後楽園駅、春日駅) https://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/civiccenter/civic.html 資料代:200円 ※マスク必着でお願いします。感染予防に配慮して行います。 ※会場定員が限られています(32人)。余裕を持ってご参加ください。 【呼びかけ】武器取引反対ネットワーク(NAJAT) -------------------------------- ★川崎重工は「死の商人」にならないで!  紛争加害国UAEに軍用輸送機C2を売るな! 東京本社申し入れ https://kosugihara.exblog.jp/240613492/ 日時:10月5日(月) 15時15分に JR浜松町駅南口改札外に集合 場所:川崎重工東京本社前 (臨海線「竹芝」駅1分、JR・東京モノレール「浜松町」駅7分、都営浅草線、 大江戸線「大門」駅8分)  UAE(アラブ首長国連邦)への川崎重工製軍用輸送機C2の輸出に関して、 10月に岐阜基地で未舗装地での離着陸試験が予定されています。武器輸出 商戦を勝ち抜くために、弱点の克服を目指そうというのです。UAEは、サ ウジアラビアと共に、5年以上にわたってイエメンへの無差別空爆を続け、 民間人の殺傷に留まらず、飢餓や感染症の拡大をも引き起こし、国連が 「世界最悪の人道危機」と警告する惨状をもたらしています。れっきとし た紛争加害国であるUAEへの武器輸出自体があり得ないことです。    憲法9条を持つ日本が、「死の商人国家」へのど真ん中の道を進むこと は許されません。私たちは、神戸本社のある神戸の市民や岐阜基地に近い 名古屋の市民などと連携しつつ、東京本社への要請・アピール行動を取り 組みます。ぜひ、ご参加ください。 輸送機C2、UAE輸出へ未舗装離着陸テスト 10月実施(8月22日、産経) https://www.sankei.com/politics/news/200822/plt2008220016-n1.html 最新装備輸出へ執念のアピール 防衛装備庁、輸送機C2テスト(8月22日、産経) https://www.sankei.com/politics/news/200822/plt2008220023-n1.html ※川崎重工東京本社には今まで2回、申し入れやアピールを行ってきまし たが、今回、アポイントを取ろうと電話したところ、繰り返し待たされた 挙句、「担当者は不在。いつ戻るか分からない。折り返しの対応はできな い」と宣告され、「業務に支障が出るので」と一方的に電話を切られてし まいました。その後、何度電話しても、電話に出ることすら拒否されまし た。あまりにも酷い、前代未聞の対応です。当日は、抗議の意志を込めて 要請書を提出します。 【呼びかけ】武器取引反対ネットワーク(NAJAT) 電話 090-6185-4407(杉原) メール anti.arms.export @ gmail.com ツイッター https://twitter.com/AntiArmsNAJAT Facebookページ https://www.facebook.com/AntiArmsNAJAT/  〒162-0822 東京都新宿区下宮比町3-12 明成ビル302 3.11市民プラザ気付 -------------------------------- 【名古屋】 ◆川崎重工中部支社へのアピール行動 日時:10月8日(木) 15時? 集合:名古屋駅東口 交番前 ※申し入れを予定 呼びかけ:不戦へのネットワーク http://www.jca.apc.org/~husen/index.htm 【神戸】 ◆川崎重工は「死の商人」になったらアカン!  紛争加害国のUAEに軍用輸送機C2を売ったらアカン! 神戸本社申し入れ 日時:10月9日(金) 14時15分?14時30分頃 川崎重工神戸本社(クリスタルタワービル1階ロビー)にて担当者に 申し入れ文書を手渡します。 ※14時に JR神戸駅中央改札外にご集合ください。 ※「アカン!」の気持ちを込めて、何か「赤いもの」を身に着けて来て ください。 当日連絡先:松本(携帯:070-1308-7717) ★ 中森 さんから:    北村小夜さんと語ろう! 増補版『戦争は教室から始まる』出版を記念して 第一部  ★映像「北村小夜さんに訊く」シリーズ (YouTube)  https://www.youtube.com/watch?v=HNwRb6E0FjQ   作:柴田靖子さんー日本水頭症協会 『ビバ!インクルージョン』著者  ★お話:北村小夜さん  ★神奈川の会からの報告:京極紀子さん 第二部  ★フリートーキング ー小夜さんを囲んでー    向山夏奈さん(現代書館・編集部) 神奈川の会のメンバー ================================================ ◆日時:2020年 10 月 10 日(土) 13:00 〜15:45 (12:30開場) ◆会場:かながわ県民センター305号室 ◆資料代:500円  ◆問合せ:090-3909-9657 ◆主催:「日の丸・君が代」の法制化と強制に反対する神奈川の会 ◆協力:日本基督教団神奈川教区社会委員会ヤスクニ・天皇制問題小委員会 ◆コロナ感染防止のためにマスク着用などご協力をお願いします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 戦後75年、私たちは戦争の記憶を語り継いでこれたのか? 2008年9月、北村小夜さんの連続学習会の講演録として「戦争は教室から 始まる」を出版しました。国旗・国家法の制定、教育基本法改悪によって天皇 制と能力主義があからさまに教育に踏み込んできました。 あれから12年、「戦前の教育はすでに復活している」と語る北村小夜さん。 道徳が教科化され、オリンピック・パラリンピックという国家行事に奉仕させら れてることで、子どもたちの心はより巧妙にお国に取り込まれていると言われ ます。 今回「道徳の教科化」と「パラリンピック」を書き下ろしていただいて7月に増 補版を発行しました。 軍国少女だった北村さん、まだ青春を取り戻せてない、今の情況に腹がたつ し、この国は今後どうなるのか、このままではあきらめきれない、との思いを強 くされています。 私たちはその思いを引き継いでいきたいと思います。そのために何が出来る のか、小夜さんの言葉に耳を傾け考えていきましょう。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ●講師紹介 きたむらさよ 1925年生まれ。 戦後、1950〜86年まで都内小・中学校教員。障害児を普通学校へ全国連 絡会世話人。 「日の丸」と「君が代」にそそのかされて軍国少女に育ち「聖戦」を疑わなか った。日本赤十字社救護看護婦として満州で敗戦を迎える。天皇制に費やし た青春を取り戻そうと戦後を生きたが、まだ果たせていない。国旗・国歌法審 議に当たっては、衆議院で「再び軍国少女を作るな」と訴え、法制化反対の 公述をした。 *著書:『戦争は教室から始まる』『能力主義と教育基本法「改正」』  『画家たちの戦争責任』  『慈愛による差別-象徴天皇制・教育勅語・パラリンピック」   ???集会等のお知らせ?????? ● (原発なくそう!九州玄海訴訟)● 10月9日(金)14:00 佐賀地裁「口頭弁論」 13:00 佐賀県弁護士会館「事前集会」 模擬裁判・報告集会会場 佐賀県弁護士会館 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「福島原発事故被害救済九州訴訟」支援する会● (ふくQ)総会&控訴審決起集会 10月24日(土)会場:福岡県弁護士会館大ホール 総会 開会 13:00   基調講演 14:00 「黒い雨訴訟広島地裁判決について」     講師:橋本貴司弁護士(「黒い雨」訴訟弁護団)   九州訴訟控訴審決起集会 15:00?16:00頃 閉会予定 案内チラシ:https://tinyurl.com/y2ko2wm2 当日決起集会ZoomのYouTube配信:https://youtu.be/49AfoP4oskg QRコード:https://tinyurl.com/y6ekekvv ● 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 10月30日(金) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 傍聴できない方のためDVD上映 福岡県弁護士会館 2階大ホール  14時半?16時半 報告集会 福岡県弁護士会館 2階大ホール   控訴理由書(2019年8月19日提出): https://tinyurl.com/y2ey3tz2 証人申請(証拠申出書):https://tinyurl.com/yxwvjb5e 第2回控訴審 7月31日   写真:https://photos.app.goo.gl/NoZf4HLJAGnsby4i8 小林さん傍聴感想記:https://tinyurl.com/y2kgku8g 控訴審第1準備書面 控訴審第2準備書面 https://firestorage.jp/download/927c7b6755c3fd4b00bdbf9165b0e45b0ebe1279 法廷でプレゼン資料を用いて説明 プレゼン資料1:弁論更新 プレゼン資料2:火山  https://firestorage.jp/download/0e15620eee4e6785c2b686b0fbf40314d5aa00f9 ●「九州朝高生就学支援金差別国賠控訴事件判決」● 10月30日(金) 13:30 福岡高裁101 ● 「防大人権侵害裁判控訴審判決。●    11月13日(金)午後3時開廷 高裁1015号法廷        (10月に和解案での話し合い) お問い合わせは・福岡県平和フォーラム内「防大人権侵害裁判を支援する会」 Tel 092-633-3745 Mail mailto:peace @ fukuoka-forum.jp ● 玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会● 【玄海原発差止裁判、来年3月12日判決!】 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ● 北海道新聞 編集局 編集委員(SDGs、原子力、福島担当)関口裕士 連載企画「原子力 負の遺産 核のごみから放射能汚染まで」出版● https://shopping.hokkaido-np.co.jp/book/products/detail.php?product_id=477 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              ●10月8 日から毎週木曜日のみ 午後1時から午後3時まで開設●        ・新型コロナウイルス対策として2時間。       ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From muchitomi @ hotmail.com Mon Oct 5 08:25:47 2020 From: muchitomi @ hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Sun, 4 Oct 2020 23:25:47 +0000 Subject: [CML 059835] =?iso-2022-jp?b?GyRCRjAyaCEnSlEkKCRoJCYhKhsoQiAbJEJGfEtcJEgbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQCQzJiEhQmgbKEIxNBskQjJzISFIP0BvISZIP0lPOiQhJkg/GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCOjlKTDYmRjE5VEYwGyhCaW4bJEI1fkVUISElVyVsNGsyaBsoQiA=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIWMbKEIgGyRCRiM4NkMkO0shXzEtO3RFLxsoQiAbJEIlNyVzGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJV0lOCUmJWAbKEIgGyRCIWQbKEIgGyRCJV0lOSVIJTMlbSVKGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCISIlXSU5JUglSCVpJXMlVyEmMEJHXBsoQiAbJEIhPSRvJGwbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJG8kbCRPJEkkThsoQg==?= Message-ID: 変えよう! 日本と世界 第14回 反戦・反貧困・反差別共同行動in京都 プレ企画 < 藤原辰史×鵜飼哲 シンポジウム > ポストコロナ、ポストトランプ・安倍 ―われわれはどの https://www.facebook.com/hansenkyodo/videos/351922769421673/?vh=e&extid=0&d=n https://www.facebook.com/hansenkyodo/videos/348636623150504/ Outlook for iOS を入手 From mouri-m @ joy.ocn.ne.jp Mon Oct 5 09:16:35 2020 From: mouri-m @ joy.ocn.ne.jp (=?utf-8?B?5q+b5Yip5q2j6YGT?=) Date: Mon, 5 Oct 2020 09:16:35 +0900 Subject: [CML 059836] =?utf-8?b?55Ww6KuW5o6S6Zmk44Gu5oGQ5oCW5pS/5rK744KS5ZGK55m644GX?= =?utf-8?b?44Gf6Ieq5rCR5YWa6Ii555Sw5YWD6KGG6K2w6Zmi6K2w5ZOh44Gu6YeN?= =?utf-8?b?6KaB6Ki86KiA?= Message-ID: <005e01d69aac$c9d39f30$5d7add90$@joy.ocn.ne.jp> 杉尾秀哉さんからのFBシェア情報です。 この2行自体は、私自身FB記事リード文ですが。 「政府のやることに異を唱えさせないためになした」 異論排除の恐怖政治を告発した自民党船田元衆議院議員の重要証言 https://www.facebook.com/sugio930/posts/1346165092442363 【日本学術会議会員任命拒否について】 この度の日本学術会議の会員交代において、学術会議が推薦した候補105名のうち、6名が菅総理大臣により任命されなかった。これは1983年に公選制から任命制になって初めての異例な事態である。6名に共通することは、安倍内閣として進めようとしていた組織犯罪処罰法や平和安全法制、特定秘密保護法など、国の重要政策に反対の意思表示を行なったことだ。任命拒否の背景が透けて見える。 1983年に会員の公選制から任命制に変更した際は、私も衆議院文教委員として審議に携わり、委員会での強行採決にも出くわした。変更の理由は「選挙に出る科学者が減少した」とか「選挙において不適切な行為が見られた」と記憶している。当時答弁に立った丹羽兵助・総理府総務長官や高岡完治・内閣官房参事官も、「学会の方から推薦していただいた者は拒否しない」「推薦者は拒否しない形だけの推薦制」「形式的な任命制」と口を揃えていたことを覚えている。この時の答弁が、直近まで有権解釈として政府が受け継いできたはずだ。 しかしなぜ今回のような任命拒否が行われたのか。政府高官の発言などからすると、最近任命制のあり方について内閣法制局と内閣府が詰めの議論を行い、「学会の推薦を拒否しない」との解釈から、「学会の推薦の中から任命する」「法律上は推薦された人の中から選ぶことができる」という解釈の「確定」をしたという。しかし過去の経緯からして、これは明らかに解釈の「変更」であり、事前に国会や与党に周知すべきだが、我々には何も知らせず、結果として闇討ちのような形になってしまったのは残念だ。 今後も時の政府の方針に反対したことを理由として、一部の被推薦者を任命しないことを、政府は会員交代の度ごとに続けていくのだろうか。反対しない会員で固めようとするのは「百年河清を待つ」に等しいが、むしろ「反対するとこういうことになる」と、抑止効果を狙ったものとしか思えない。 日本学術会議は「学者の国会」であり、政府(内閣府)の一機関ではあるが、政府からは独立した合議体である。政府の諮問に応じて答申を出すほか、会議の総意により政府に意見具申することができる。アカデミアの意見を具体的に率直に表現するためには、「独立」していることが極めて重要である。野党やマスコミの一部には憲法23条が保障する「学問の自由」を侵害するとの論調があるが、任命拒否が自由を侵害するというのはやや大袈裟であって、組織としての独立を保たれるか否かが問題なのである。 そもそも学問の各分野から210名もの学者が集まり、合議体として運営されるからには、少数の急進的な意見や特定の意見に引っ張られて、バランスを欠いた提言や答申になることは考えにくい。政府に反対する学者を意図的に排除するのではなく、学術会議内部での議論の淘汰と世論の形成過程に信頼を置くという精神的な余裕を、現政府は持つべきなのではないか。 =====================================================  毛利正道    mouri-m @ joy.ocn.ne.jp 出張相談も大いに承ります http://www.lcv.ne.jp/~mourima/ 〒394-0005岡谷市山下町1-21-24-101法律事務所こんにちは tel0266-75-1512 fax0266-75-1513 携帯090-4096-7065 ===================================================== From maeda @ zokei.ac.jp Mon Oct 5 15:43:05 2020 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Mon, 05 Oct 2020 15:43:05 +0900 Subject: [CML 059837] =?utf-8?b?44OY44Kk44OI44K544OU44O844OB44KS44Gq44GP44GZ44Gf44KB?= =?utf-8?b?44Gr772e5YWs5YWx5pa96Kit44Gu5Yip55So44Ks44Kk44OJ44Op44Kk?= =?utf-8?b?44Oz44Gv44Gp44GG44GC44KL44G544GN44GL772e77yI5bqD5bO25byB?= =?utf-8?b?6K235aOr5Lya6aSo77yJ?= Message-ID: <20201005064305.00002EBE.0019@zokei.ac.jp> 転送です。 ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━■□━ ━━━■□■ ■講演会のご案内■ ◇テーマ:ヘイトスピーチをなくすために       ?公共施設の利用ガイドラインはどうあるべきか? ◇講師:前田朗さん (東京造形大学教授) ◇日時:2020年11月8日(日)14:00〜16:30 ◇場所:広島弁護士会館(2F 大会議室)       広島市中区上八丁堀 2-73 ? 082-225-1600 ◇資料代:1000円 (学生無料) ◇参加方法:「会場参加」 or 「オンライン参加」(いずれも事前申し込み制、 下記をご参照ください。) ◇主催:日本軍「慰安婦」問題解決ひろしまネットワーク ◇連絡先:e-mail : ianfnet.hiroshima @ gmail.com ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━■□━ ━━━ ■□■ ◇講師紹介◇ 前田朗さん:1955 年札幌生まれ。中央大学法学部、同大学院法学研究科を経て、 現職。専攻は刑事人権論、戦争犯罪論。著書に「増補新版ヘイト・クライム」、 「ヘイト・スピーチ法 研究序説」、「ヘイト・スピーチ法 研究原論」、「なぜ、いまヘイト・スピー チなのか」[編]、「ヘイト・クライムと植民地主義」[編]など多数。 ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━■□━ ━━━■□■ ◇参加方法◇ ※参加ご希望の方は、e-mailで、上記連絡先 ianfnet.hiroshima @ gmail.com に、 ?お名前(フリガナもお願いします。) ?ご住所(都道府県名) ?ご連絡先(メールアドレス及び電話番号) ?「会場参加」か「オンライン参加」か 以上???を明記してお申し込みください。 なお、「会場参加」は、先着順で60名までとさせていただきます。 ※入金方法など詳細は、お申し込みの後、順次メールにてお知らせします。 ※参加申込期間:10 月 5 日(月) ? 11 月 2 日(月)17 時まで ※当日は会場でのコロナ感染防止対策のため、手指の消毒、マスクの常時着用、 指定座席への着席などにご協力ください。 ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━■□━ ━━━■□■ ◇呼び掛け文◇ 2016年6月、ヘイトスピーチ解消法が成立しましたが、ヘイトスピーチとは 何か、なぜ許されないのか、あまり理解がされていないのが現状ではないでしょ うか?現在、各地の公共施設では、差別扇動団体による催しが「選挙活動」の名 目や「表現の自由」との理由で開催されています。昨年広島でも「?慰安婦”(日 本軍性奴隷)」問題をめぐり「?慰安婦”は嘘つき」などと、戦争犠牲者・性暴力 犠牲者を冒涜するあからさまなヘイト表現を使ったパネル展が、市が運営する公 共の建物内で開かれました。ところが広島市当局は、こうしたヘイト表現に対し てなんの対策も講じようとはしていません。川崎市においては、刑事罰付きのヘ イト・スピーチ禁止条例が制定され、「差別(扇動表現)は犯罪」との明確な姿 勢が示されました。広島市にはこのような条例はまだありません。 国際平和文化都市を標榜し、戦前そして戦後も東アジアにルーツを持つ多くの人 々が暮らし、毎年世界中から多くの観光客が訪れる広島。このような状況のなか で、ヘイト表現・ヘイトスピーチ防止のために公共施設の利用ガイドラインをど のようなものにすべきなのか。今、広島市民として、このことを真剣に考えるこ とが私たちに問われています。ぜひこの講演会で一緒に考えていければと思いま す。お誘いあわせの上、多数ご参加ください。 (ここまで) ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From maeda @ zokei.ac.jp Mon Oct 5 16:43:20 2020 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Mon, 05 Oct 2020 16:43:20 +0900 Subject: [CML 059838] =?iso-2022-jp?b?GyRCJFIkbSQ3JF4lPyUkJWAlaSUkJXMkTiVYJSQlSDt2GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCN285VjVBO1RMMT04MnEbKEI=?= Message-ID: <20201005074320.00003AEB.0539@zokei.ac.jp> ひろしまタイムラインのヘイト事件講義市民集会 共同通信の配信 <10月4日市民集会> 原爆ツイート巡り市民らシンポ NHK広島の対応を批判 https://www.hokkaido-np.co.jp/article/467161?rct=n_society https://www.tokyo-np.co.jp/article/59752?rct=national https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-1202275.html https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/642762 https://www.nikkansports.com/general/news/202010040001072.html <10月5日要請行動> 「差別扇動」NHK広島に抗議文 ツイッター投稿削除求め市民団体 https://www.hokkaido-np.co.jp/article/467283?rct=n_society https://www.tokyo-np.co.jp/article/59651?rct=national https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-120 https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/643019 ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From kodera @ tachibana-u.ac.jp Mon Oct 5 20:52:57 2020 From: kodera @ tachibana-u.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?a29kZXJhIBskQiF3GyhCIHRhY2hpYmFuYS11LmFjLmpw?=) Date: Mon, 05 Oct 2020 20:52:57 +0900 Subject: [CML 059839] =?iso-2022-jp?b?GyRCNzMzWDYmRjFIP0JQTyJNbTJxJE5APExAGyhC?= Message-ID: <20201005115257.000009EC.0377@tachibana-u.ac.jp> 皆様 軍学共同反対連絡会として「菅首相による日本学術会議会員の任命拒否に抗議し、 撤回を求める」声明を公表しました。是非拡散していただくようお願いします 小寺隆幸 ***************************** 《緊急声明》 菅首相による日本学術会議会員の任命拒否に抗議し、撤回を求める 2020年10月5日  軍学共同反対連絡会 http://no-military-research.jp/ 共同代表 池内 了 (名古屋大学名誉教授)    香山 リカ(立教大学教授)     野田隆三郎(岡山大学名誉教授) 2020年秋の日本学術会議会員の交代に当たって、菅義偉首相は、日本学術会議 から推薦された105名の候補者のうち6名の会員任命を拒否した。この事態は、日 本を代表する独立した学術機関である日本学術会議の意志を無視した政府からの 人事介入と捉えざるを得ず、学問の自由を踏みにじる重大行為として強く抗議し、 ただちに撤回するよう求める。 学術研究は、時の政府の意向とは独立した論理で進められるべきものであり、 それを保証する大学の自治や学問の自由の根幹は、戦前の経験を想起するまでも なく、科学者の職務上の地位がいかなる状況においても尊重されるということに ある。日本学術会議からの会員候補者推薦は、学問上の業績に則って行われたも のであり、政府がその推薦に応じてそのまま任命することこそが、学問の自由を 尊重することは言うまでもない。 しかるに、今回の日本学術会議会員の任命拒否は、1983年5月の国会においてな された「日本学術会議からの推薦者を任命権者である内閣総理大臣が任命・発令 するのは形式的行為である」との確認を政府が一方的に反故にしたものであり、 日本学術会議の政府からの独立性(日本学術会議法第3条)をふみにじる違法な ものである。任命を拒否されたのは、これまで政府に対して批判的な科学者が多 いと伝えられており、時の政府が批判的な科学者を排除し日本学術会議を統制し ていくならば、政治の多様性のみならず、「政府の行為によって再び戦争の惨禍 が起ることのないようにする」(日本国憲法前文)ための民主的歯止めも失われか ねない。これまで営々として構築してきた日本の民主的システムを一層蝕んでい くことになるのを強く危惧している。  私たち軍学共同反対連絡会は、戦前の日本の科学者たちが軍国主義政府に追随 して侵略戦争に加担した歴史を反省して、科学者が軍事研究に手を染めることに 反対する活動を続けてきた。その際に、日本学術会議が発した「軍事研究には絶 対に従わない」との二度の決議と、それを継承する2017年の声明が大いなる導き となってきた。今回の任命拒否には、日本学術会議声明が大学における軍事研究 を抑制している現状を変えようとする狙いも込められていると報じられており、 その点でも私たちは断じて許すことはできない。 日本学術会議は、単に日本の学術を代表する機関であるにとどまらず、科学者 に対して自らの学問的良心と科学者としての倫理を想起させるとともに、広く学 問の在り方を点検するための重要な機関である。私たちは、日本学術会議が任命 拒否に怯むことなく、また学問の論理を追求することを怠らず、これまで通り学 術の独立性を保つ姿勢を毅然として持ち続けることを強く期待している。 From ryugan-myoue @ kne.biglobe.ne.jp Mon Oct 5 21:28:55 2020 From: ryugan-myoue @ kne.biglobe.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?cnl1Z2FuLW15b3VlIBskQiF3GyhCIGtuZS5iaWdsb2JlLm5lLmpw?=) Date: Mon, 05 Oct 2020 21:28:55 +0900 Subject: [CML 059840] =?iso-2022-jp?b?GyRCNls1XiEhRVQlMyVtJUo+ck5jMn4wLRsoQg==?= Message-ID: 各位 明日委員会採決です。 小池都知事の都民ファーストの会が、菅政権の先を行く形でコロナ都条例改悪案 を発表しました。「実効性を求めるという形で罰則をつけるというトンデモ条例 です。その他にもPCRの部分だとか、色々と問題はあります。」 ○小池の都民ファーストの会が東京都新型コロナウイルス感染症対策強化に関す る特 別措置条例(案)を発表。 条例案 https://drive.google.com/file/d/1rvxv7ToxZsNIxU6Ym3VX0HfLoDMmHzXM/view ○東京都議会第3回定例会は9月18日開会。実質審議は9月29日〜10月8日。 ○ 6日委員会採決 From chieko.oyama @ gmail.com Mon Oct 5 21:34:09 2020 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 5 Oct 2020 21:34:09 +0900 Subject: [CML 059841] =?utf-8?b?5Y2K5bm044Gr5LiA5bqm44Gu5q2v5Yy76ICF44KM44GE44GT44GG?= =?utf-8?b?44GZ44CAIOatr+efs+OCkuWPluOBo+OBpuODrOOCuOODs+ipsOOCgQ==?= =?utf-8?b?44Gm44Go?= Message-ID: *お姉さんの部* 1 歯周ポケットの調査 針で、ぴんぴんと刺すの。 2 超短波で掃除。今回の姉さま、やらなかった。 3 表面を、ペースト付けて機械で磨く。 *院長の部* 十年以上かな、放 つたらかしだった前歯の欠けたレジン。今回の新たなお姉さんが指摘したせいで?何故か今回、樹脂を付ける。そういえば、そうだなあって呑気だねえ院長。 その治療のせいか、いつもの東洋医学の部は無しだっだ。 ま、3000円弱だから必ず行くことにしている歯医者なのである。 ちなみに健康診断は、システマチックな金儲けっぽいし、そもそも大病院を信用できないし、プラスチック多用するのが嫌で...同志ひらりんが死んでから全部!さぼたーじゅ。 むし歯ってみがけばとまる実践だ 岡田弥生の梨の木舎本 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Tue Oct 6 07:42:55 2020 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 06 Oct 2020 07:42:55 +0900 Subject: [CML 059842] =?utf-8?b?56ys77yT77yU77yV77yY55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2020年 10月 6日(火)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3458目☆ 呼びかけ人賛同者10月5日まで合計4530名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 強権政治が始まりました。 ぐファシズムに向かって走っているようで、ゾーッとします。 選挙で必ず、野党側の数を大きくしましょう。 あんくるトム工房 強権政治 https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-282.html ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆政府方針に反対すればこうなると           船田元・元大臣が「闇討ちだ」と批判        (橋本左門 2020・10・6?2868) ※《任命されなかった6人の共通点として「組織犯罪処罰法や 平和安全法制、特定秘密保護法など、国の重要政策に反対の意 思表示を行った」と指摘。「任命拒否の背景が透けて見える」「 『反対するとこういうことになる』と抑止効果をねらったもの としか思えない」とつづった》(朝日、本日)。自由民権運動の 中での演説者、太平洋戦争時の礼拝中の説教に「弁士中止!」と 弾圧・干渉したのと変わらない。民主主義の片鱗すら無い!! ★ ギャー さんから: 「吹きわたる風は」 風が抱きしめる(AF#m)/ひとつひとつのカタチ(AF#m) 一瞬一瞬変わるものたちへの(DE7)/いつくしみを込めて 吹きぬけていく/吹きわたる風は/プルトニウムをすら抱きしめる(DA) プルトニウムが切り裂いてしまうかもしれない(DE7) 人間たちの記憶をすら/この青空の彼方に吹き飛ばしてしまう 風は抱きしめる/ひとりひとりの息吹きを/青空の彼方でたわむれる ★ 伊波洋一@ihayoichi さんから: 10月3日、辺野古ゲート前での県民大行動では、赤嶺政賢・高良鉄美・伊波洋一・屋良朝博の国会議員に加え、沖縄第2区・新垣邦男予定候補、第4区・金城徹予定候補も挨拶。7ヵ月ぶりに会う方々も多く、互いの元気を確認しあった。島袋文子さんも元気な顔を見せて座り込みに参加。後ろの赤は高里鈴代さん。 https://pbs.twimg.com/media/EjfgMNuU0AYWaWi?format=jpg&name=small https://pbs.twimg.com/media/EjfgapyUcAAHdBh?format=jpg&name=360x360 https://pbs.twimg.com/media/EjfgkzDUYAAEf3c?format=jpg&name=360x360 ★ 原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから: 2020年10月6日(火)1日遅れの更新紹介です。 http://npg.boo.jp/ 原発の位置を示した日本地図、お使いください。サイト上方に新着情報を掲載しています。 今日の紹介は以下の映像です。 「いらんじゃろう!上関(かみのせき)原発2020 ?人も自然も生きものも?海上ボーリング調査も海の埋め立てもNO!」 9月5日(土)にオンラインで開催された講演会がyoutubeにアップされています。 祝島では、Uターン・Iターンで若い家族も増え、来年4月には祝島小学校が再開されるそうです。 毎週月曜日に島内をデモしている女性たちの話も出てきます。 https://www.youtube.com/watch?v=tpm--buLQeA&feature=share&fbclid=IwAR2hLctQ8cEMOPa0iXPwvrOjgBf-sWNF-Y7lovAYMYPlfDF1RcReyoLyFwE ★九電監視隊からの報告です。 現在、九電が稼働させているのは玄海原発4号機(119.5万?)の1基体制ですが、10月に入る前に再エネの出力抑制を再開しました。 9月27日(日)に実施しています。2020年度(4月以降)になって41回目の実施です。 9月実施は、2018年・2019年、一度もありませんでした。 https://www.kyuden.co.jp/td_power_usages/pc.html ★【消えゆく原発】→「北摂の会通信」の順にクリックしてください。 「東京電力に刈羽原発の再稼働の資格はない」お読みください。 現在、大阪では、維新による都構想をめぐる議論が展開されています。ここで賛成多数で推進させることは、維新を勢いづけ国政にも影響が大きいと思います。 伝統ある大阪市を廃止させてよいのか、住民福祉の後退を許してよいのかどうかなど、問われています。都構想住民投票の記事もあります。 ★サイト左方の【原発関連の動き】の9月分年表が完成、10月分年表を更新しました。 今週は伊方原発について (9/28)1号機の燃料保管庫で保管中の未使用燃料集合体42本が、アメリカ・ワシントン州へ海上輸送されるとの連絡が、四電より愛媛県にあった。 (9/29)放射線管理区域外の建設現場で火事が発生。 9月30日には、福島第一原発事故をめぐる集団訴訟で、国の責任を認める二審判決としては初めてのものが出た。 一方、女川原発の再稼働をめぐる動きは、加速している(9/30)。宮城県議会で自民党・県民会議が再稼働を容認・推進する姿勢を示す。 ★サイト左方の【ストップ!玄海原発再稼働】の9月分年表が完成しました。 (9/28)唐津市長「茨城方式は不可能」玄海原発の事前了解巡り、玄海町とは「情報交換できる関係を」 ★サイト左方の【資料】をクリックしてください。 原発ゼロ基本法案(原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案)を全文掲載しています。 2018年3月9日に国会提出。自公の与党が多数を占める衆議院では、委員会審議にも入れず、“棚ざらし”状態にされています。 2019年5月29日(水)に締結された市民連合(東京)と野党4党1会派の政策合意13項目の一つにも「原発ゼロ実現を目指すこと」の言葉が入りました。 なお、2020年8月、立憲民主党・国民民主党の解党・合流新党の新綱領に「原発ゼロ」の言葉が入りました。 ★サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリックしてください。 原発被害いわき市民訴訟から、署名のお願いも掲載しています。2020年末までの取り組みです。 新たな集会 ・訴訟などの情報がありましたら、メールアドレス info @ npg.boo.jp まで情報をお寄せください。お待ちしています。                ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4045】 紹介内容全文こちら⇒ HP http://www.tanpoposya.com/ 2020年10月5日(月)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.放射能汚染水の海洋放出反対!安全な陸上部に100年保管せよ!    柏崎刈羽原発の工事をすべて停止せよ! 再稼働やめよ!    東電は福島第一原発事故収束と被害者救済を最優先しろ!    東京電力による日本原電への    資金支援2,200億円は、とんでもない!    避難者の住居を奪うな!    10/7(水)第85回東電本店合同抗議のご案内    日本原電本店抗議もご参加を      東電本店合同抗議実行委員会 2.ベラルーシ初の原発が稼働 (上)(3回の連載)    チェルノブイリ原発被災地の原発    ロシアの影響下で独裁政権による原発建設進む      山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 3.植民地教育から考える「教育の権利」    「差別なき社会」をめざす在日コリアンの闘い    10/23(金)学習会のご案内      渡辺マリ(たんぽぽ舎ボランティア) 4.東電、地元同意前でも核燃料装填を検討    来春、東電柏崎刈羽原発7号機…ほか    メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 5.新聞より1つ   ◆学術会議は支配できない 前川喜平(現代教育行政研究会代表)       (10月4日東京新聞朝刊21面「本音のコラム」より) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *関電金品受領 大阪地検特捜部が告発受理 前会長らの会社法違反容疑 10/5(月) 19:02配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/2c5ade67f767227c5592ae32edcdca7fbb5909a0 *「核のごみ」反対派、住民投票条例請求の署名提出へ 10/5(月) 22:00配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/bed8697f2092aec276d47ea451fcbdfd8e05f170 *高浜原発4号機が7日に停止 テロ対策工事が間に合わず 21年2月再開目指す 10/5(月) 20:34配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/aaa430c96b6a39ef298884aa2bdce742bed3c819 *経産省前テントひろば、10年目の大集会 原発反対の訴え、全国に共感 10/5(月) 20:23配信 週刊金曜日 https://news.yahoo.co.jp/articles/51c1cef6378da9f8d17e6e990e61cf00ecd29c9e *MOX工場の合格、7日に議論 規制委、核燃サイクル関連施設 10/5(月) 17:47配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/8869146e07c96d4f774cbe072ca1fd13e8adca58 *火山噴火への対策巡り…関西電力高浜原発の停止求め住民らが提訴 「安全基準に適合していない」 10/5(月) 17:22配信 東海テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/7f2547f4d0d8b7627d42c6f95bc777f2afd380f2 *全漁連から8日意見聴取 福島原発の処理水、協議大詰め 政府 10/5(月) 17:06配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/15e48f1b59d5bd096c92ab26329b38e252b9e50e *ニュースワード「原発処理水」 10/5(月) 16:58配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/5e4b4fbf293c8457d1cdb8da786d6d8363dccacd *【証言あの時】前南相馬市長・桜井勝延氏 世界の目集めた動画 10/5(月) 14:31配信 福島民友新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/fae3ceefb8271c401d1acd47353199a9e6e2c40e *「震災と原発事故後、村民はばらばらに」 地域活性化目指し、飯舘村佐須地区に「交流の家」 10/5(月) 10:12配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/2650433929a5c13157f85dcb0e9c8ecf98910cfd *福島県飯舘村で「移住者101人」 避難指示解除から3年余り、戻らない住民も多い一方で〈AERA〉 10/5(月) 8:00配信 AERA dot. https://news.yahoo.co.jp/articles/1053eddf874256223253f88f3c58f1639bd13482 *認知症の原因物質 歯周病によって蓄積する仕組みを解明 10/5(月) 16:00配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/372acf834c00143e86cbce46206592d1dc974aa3 *「任命拒否、学問の自由に違反」 首相出身大総長が声明 10/6(火) 1:46配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/cd7f6a0aaeacfcf9aa179e82f322c0876118f92e *任命拒否、是枝監督らが抗議声明 「表現の自由への挑戦」 10/5(月) 21:52配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/560b8ace076733c1800e9ef23244581abcb8d51f ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2020年10月5日 第741号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆ デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ --------------------------------------------------------------------------- 下記は当研究会トピックス 416号/2020年10月5日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html --------------- ■菅政権■日本学術会議人事介入■消費税■安倍レガシー■選挙違反・汚職疑惑 ■コロナ国内■コロナ海外◆東京五輪■カジノ■大阪都構想■各党・選挙 ■メディア・ネット・ジャーナリズム■ヘイト・バッシング・デマ・妄言■プチニュース ------------------------ ■原発・エネルギー ------------------------ ◆核のごみ処分場 住民投票の実施求め署名集めへ 北海道 寿都町 (NHK NEWS WEB 2020年10月3日) https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201003/k10012646311000.html ◆「貧乏村の金目当て」なのか 「核のごみ」に住民苦悩 (朝日新聞 2020年10月1日) https://www.asahi.com/articles/ASN9Z71V5N9ZIIPE00W.html ◆<社説>福島原発判決 「国の責任」かみしめよ (東京新聞 2020年10月3日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/59383 ◆女川原発の再稼働巡り与野党の論戦本格化 宮城県議会 (河北新報 2020年10月2日) https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202010/20201002_11015.html ◆原発事故、国の責任認める 仙台高裁判決で初の判断 (朝日新聞 2020年9月30日) https://www.asahi.com/articles/ASN9Z4RD6N9SUGTB00S.html ----------------------------------- ■沖縄・コロナ・全国の基地 ----------------------------------- ◆沖縄でコロナ1人死亡 新規感染は29人 人口比で再び最多に【10月4日朝】 (沖縄新報 2020年10月4日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1202025.html ◆辺野古意見書1.5万超 オール沖縄会議が8カ月ぶり大行動 国の設計変更 知事が明かす (しんぶん赤旗 2020年10月4日) https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-04/2020100413_01_1.html ◆『沖縄・基地白書』 記者たちが一人称で米軍基地問題をつづる本 沖縄タイムス社「沖縄・基地白書」取材班編著、高文研発行 (沖縄タイムス 2020年10月4日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/641950 ◆米専門家「米軍が日本に比重を置くのは賢明ではない、中国の標的になる」―中国メディア (exxite ニュース/レコードチャイナ 2020年10月3日) https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_20201003005/ ◆「差別には黙らない」6年続く“ヘイト街宣”を阻止 木陰に生まれた交流の場 (沖縄タイムス/編集委員・阿部岳 2020年10月2日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/640834 ◆知事「検察判断見守る」地位協定の改定重ねて求める 米軍ヘリ高江炎上  (琉球新報 2020年9月26日) https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1197530.html ★ 前田 朗 さんから: 転送です。 ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━■□━ ━━━■□■ ■講演会のご案内■ ◇テーマ:ヘイトスピーチをなくすために       ?公共施設の利用ガイドラインはどうあるべきか? ◇講師:前田朗さん (東京造形大学教授) ◇日時:2020年11月8日(日)14:00〜16:30 ◇場所:広島弁護士会館(2F 大会議室)       広島市中区上八丁堀 2-73 ? 082-225-1600 ◇資料代:1000円 (学生無料) ◇参加方法:「会場参加」 or 「オンライン参加」(いずれも事前申し込み制、 下記をご参照ください。) ◇主催:日本軍「慰安婦」問題解決ひろしまネットワーク ◇連絡先:e-mail : ianfnet.hiroshima @ gmail.com ◇講師紹介◇ 前田朗さん:1955 年札幌生まれ。中央大学法学部、同大学院法学研究科を経て、 現職。専攻は刑事人権論、戦争犯罪論。著書に「増補新版ヘイト・クライム」、 「ヘイト・スピーチ法 研究序説」、「ヘイト・スピーチ法 研究原論」、「なぜ、いまヘイト・スピー チなのか」[編]、「ヘイト・クライムと植民地主義」[編]など多数。 ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━■□━ ━━━■□■ ◇参加方法◇ ※参加ご希望の方は、e-mailで、上記連絡先 ianfnet.hiroshima @ gmail.com に、 ?お名前(フリガナもお願いします。) ?ご住所(都道府県名) ?ご連絡先(メールアドレス及び電話番号) ?「会場参加」か「オンライン参加」か 以上???を明記してお申し込みください。 なお、「会場参加」は、先着順で60名までとさせていただきます。 ※入金方法など詳細は、お申し込みの後、順次メールにてお知らせします。 ※参加申込期間:10 月 5 日(月) ? 11 月 2 日(月)17 時まで ※当日は会場でのコロナ感染防止対策のため、手指の消毒、マスクの常時着用、 指定座席への着席などにご協力ください。 ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━■□━ ━━━■□■ ◇呼び掛け文◇ 2016年6月、ヘイトスピーチ解消法が成立しましたが、ヘイトスピーチとは 何か、なぜ許されないのか、あまり理解がされていないのが現状ではないでしょ うか?現在、各地の公共施設では、差別扇動団体による催しが「選挙活動」の名 目や「表現の自由」との理由で開催されています。昨年広島でも「?慰安婦”(日 本軍性奴隷)」問題をめぐり「?慰安婦”は嘘つき」などと、戦争犠牲者・性暴力 犠牲者を冒涜するあからさまなヘイト表現を使ったパネル展が、市が運営する公 共の建物内で開かれました。ところが広島市当局は、こうしたヘイト表現に対し てなんの対策も講じようとはしていません。川崎市においては、刑事罰付きのヘ イト・スピーチ禁止条例が制定され、「差別(扇動表現)は犯罪」との明確な姿 勢が示されました。広島市にはこのような条例はまだありません。 国際平和文化都市を標榜し、戦前そして戦後も東アジアにルーツを持つ多くの人 々が暮らし、毎年世界中から多くの観光客が訪れる広島。このような状況のなか で、ヘイト表現・ヘイトスピーチ防止のために公共施設の利用ガイドラインをど のようなものにすべきなのか。今、広島市民として、このことを真剣に考えるこ とが私たちに問われています。ぜひこの講演会で一緒に考えていければと思いま す。お誘いあわせの上、多数ご参加ください。 (ここまで) ※ひろしまタイムラインのヘイト事件講義市民集会 共同通信の配信 <10月4日市民集会> 原爆ツイート巡り市民らシンポ NHK広島の対応を批判 https://www.hokkaido-np.co.jp/article/467161?rct=n_society https://www.tokyo-np.co.jp/article/59752?rct=national https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-1202275.html https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/642762 https://www.nikkansports.com/general/news/202010040001072.html <10月5日要請行動> 「差別扇動」NHK広島に抗議文 ツイッター投稿削除求め市民団体 https://www.hokkaido-np.co.jp/article/467283?rct=n_society https://www.tokyo-np.co.jp/article/59651?rct=national https://ryukyushimpo.jp/kyodo/entry-120 https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/643019   ???集会等のお知らせ?????? ● (原発なくそう!九州玄海訴訟)● 10月9日(金)14:00 佐賀地裁「口頭弁論」 13:00 佐賀県弁護士会館「事前集会」 模擬裁判・報告集会会場 佐賀県弁護士会館 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「福島原発事故被害救済九州訴訟」支援する会● (ふくQ)総会&控訴審決起集会 10月24日(土)会場:福岡県弁護士会館大ホール 総会 開会 13:00   基調講演 14:00 「黒い雨訴訟広島地裁判決について」     講師:橋本貴司弁護士(「黒い雨」訴訟弁護団)   九州訴訟控訴審決起集会 15:00?16:00頃 閉会予定 案内チラシ:https://tinyurl.com/y2ko2wm2 当日決起集会ZoomのYouTube配信:https://youtu.be/49AfoP4oskg QRコード:https://tinyurl.com/y6ekekvv ● 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 10月30日(金) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 傍聴できない方のためDVD上映 福岡県弁護士会館 2階大ホール  14時半?16時半 報告集会 福岡県弁護士会館 2階大ホール   控訴理由書(2019年8月19日提出): https://tinyurl.com/y2ey3tz2 証人申請(証拠申出書):https://tinyurl.com/yxwvjb5e 第2回控訴審 7月31日   写真:https://photos.app.goo.gl/NoZf4HLJAGnsby4i8 小林さん傍聴感想記:https://tinyurl.com/y2kgku8g 控訴審第1準備書面 控訴審第2準備書面 https://firestorage.jp/download/927c7b6755c3fd4b00bdbf9165b0e45b0ebe1279 法廷でプレゼン資料を用いて説明 プレゼン資料1:弁論更新 プレゼン資料2:火山  https://firestorage.jp/download/0e15620eee4e6785c2b686b0fbf40314d5aa00f9 ●「九州朝高生就学支援金差別国賠控訴事件判決」● 10月30日(金) 13:30 福岡高裁101 ● 「防大人権侵害裁判控訴審判決。●    11月13日(金)午後3時開廷 高裁1015号法廷        (10月に和解案での話し合い) お問い合わせは・福岡県平和フォーラム内「防大人権侵害裁判を支援する会」 Tel 092-633-3745 Mail mailto:peace @ fukuoka-forum.jp ● 玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会● 【玄海原発差止裁判、来年3月12日判決!】 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ● 北海道新聞 編集局 編集委員(SDGs、原子力、福島担当)関口裕士 連載企画「原子力 負の遺産 核のごみから放射能汚染まで」出版● https://shopping.hokkaido-np.co.jp/book/products/detail.php?product_id=477 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              ●10月8 日から毎週木曜日のみ 午後1時から午後3時まで開設●        ・新型コロナウイルス対策として2時間。       ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Tue Oct 6 10:36:21 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 6 Oct 2020 10:36:21 +0900 Subject: [CML 059843] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzQ5OOOAkQ==?= =?utf-8?b?4pag5Lit5Zu957WM5riI5a2m6ICF5a6L6bS75YW1KOOCveODs+ODu+ODmw==?= =?utf-8?b?44Oz44OT44OzKeawj+OBjOiRl+abuOOAjuODreOCueODgeODo+OCpOODqw==?= =?utf-8?b?44OJ44CB6YCa6LKo5by35aWq44Gu5q205Y+y44Go44Gd44Gu44K344OK44Oq?= =?utf-8?b?44Kq44CP44Gn6Kqe44Gj44Gf44CO44Ot44K544OB44Oj44Kk44Or44OJ6YeR?= =?utf-8?b?6J6N5pSv6YWN44GuMTLjga7np5jlr4bjgI/vvIE=?= Message-ID: いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日月曜日(2020.10.05)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.3089】のメインテーマを加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】105分19秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/644455352 【今日のブログ記事No.3498】 ■中国経済学者宋鴻兵(ソン・ホンビン)氏が著書『ロスチャイルド、通貨強奪の歴史とそのシナリオ』で語った『ロスチャイルド金融支配の12の秘密』! 【画像】著書『ロスチャイルド、通貨強奪の歴史とそのシナリオ』(武田ランダムハウスジャパン 2009/5/21) 【著者宋鴻浜氏について】 1968年中国四川省生まれ。遼寧省瀋陽市の東北大学卒。 1994年米国留学、ワシントンのアメリカン大学で修士号取得。 専門は情報工学と教育学。修了後、アメリカで就職、様々な経験を積む。 2002-07年、ファニーメイとフレディマックでコンサルタントを務める。 2007年11月に中国に帰国、その後中国宏源証券股有限公司に勤務。 2008年環球財経研究院院長に就任。 ?▲『ロスチャイルド金融支配の12の秘密』 ?アメリカの雑誌『フォーブス』の世界長者番付で「2008年度には現役を引退したために世界ランキングの2となったMicrosoftの創業者ビル・ゲイツが、2009年3月の発表ではまた1位に返り咲き、新には株価の下落で前年の位置から落ちた著名投資家ウォーレン・バフェットが入った」とメディアは騒いだ。だが、あなたがこれらの話を真に受けているなら、メディアにいっぱい食わされていることになる。なぜなら、大富豪の真のトップは、世界長者番付などには出てこないように、西側のメディアをコントロールしているからだ。 ?ロスチャイルド家は一体どれだけの財産を持っているのだろうか。それは世界の謎の1つだ。少なく見積もっても50兆ドル(約5,000兆円はあると言われている。 ?ロスチャイド家が金融、政治、戦争と言う残忍な戦場を勝ち抜き、この200年間で最も強大な金融帝国を築き上げた背景には、堅牢な家族制度、精密で外部からは見えない暗闇の中での操作、精密な調整力、市場より迅速な情報収集、一貫した冷徹な理性、お金への際限なき執着と欲望、お金と富に対する洞察力と天才的な読み、などがあったのである。 ?アメリカ史は国際勢力からの干渉と陰謀に満ち溢れている。国際金融勢力がアメリカの中枢に入り込み、アメリカ経済を転覆させようとしていることを人々が知っていたら、鳥肌が立つように不安を感じたであろう。しかし、彼らは人々に知られないように侵入し続けてきたのだ。 ?民主制度は、そう封建的専制に対抗するために生まれた集中的な防御の仕組みであり、その設計と構築、そして実践は大きな成果を上げた。しかし、民主制度は、金銭が生み出した新種の権力であるウィルスに対しては、信頼できるほどの抵抗力を持っていなかったのだ。 ?この新しい体制である民主制度は、『通貨発行権を牛耳ることによって国を支配する戦略』をとってきた国際銀行家の戦略に対して、対応策と防御の面で大きな欠陥があった。アメリカ政府は、南北戦争後も100年間にわたり、民営の中央銀行の設立と言う金融分野の最重要課題をめぐって、金銭にかかわる『超特殊利益集団』とも言うべきグループと命を賭けて戦い続けてきた。その過程では7人の大統領が暗殺され、数多くの議員が命を落とした。アメリカの歴史学者によれば、アメリカ大統領の死傷率は第二次世界世界大戦時のノルマンディー上陸作戦第一陣の平均死傷率を上回るという。 ?アメリカ連邦準備銀行が国有でなく、私有の中央銀行、すなわち、民間の中央銀行であることを知っている中国の経済学者は今でも少ないと思われる。いわゆる「『連邦準備銀行』は、その実、『連邦』でも、『準備』でもなく、また『銀行』とも言えない存在なのである。 ?アメリカ政府は実は通貨の発行権を持ってはいない。1963年、ケネディ大統領が暗殺された後に、アメリカ政府は最後に残っていた銀貨の発行権も失ってしまったのだ。アメリカ政府がドルを欲しければ、国民から未来の徴税を私有中央銀行である連邦準備銀行に担保として差し入れ、連邦準備銀行に『連邦銀行券』すなわち、ドル貨幣を発行してもらうのだ。 ?連邦準備銀行の性質と来歴は、アメリカの学界とメディアにとってはタブーである。メディアは毎日『同性愛者の結婚問題』のような、痛くも痒くもない話題を延々と議論しているが、一人ひとりの国民の日々の利害に関わる通貨発行の支配者は誰かといった最重要問題には、ひと言も触れないのである。1913年12月23日アメリカの人民が選んだ政府が金融権力によって転覆させられた。 ?戦争するには資金が必要だ。大きな戦争ほど戦費もかさむ。それはあたり前のことである。だが問題は、誰が戦費を出すかと言うことだ。ヨーロッパやアメリカの政府には通貨の発行権がないため、銀行家から借りるしかない。戦争はあらゆる物質をまたたく間に消耗する。鍋をつぶして武器に変え、すべてのものを失っても、それでも最後まで戦うことを強いる。交戦国の政府はどんな代償払っても戦争を続け、条件など考慮もせず銀行家から融資を受けることになる。それゆえ、銀行家は戦争を好む。また、銀行家は自ら戦争を仕組み、きっかけを提供し、そして支援する。国際銀行家が所有する立派な建物は、すべて犠牲者の亡霊がさまよう廃墟の上に建てられているのだ。 ?金儲けのもう一つの重要な手段は、経済危機を演出することである。国際銀行家は、まず、銀行信用取引を拡大する。するとバブルが起こり、国民は莫大な資金を投棄市場に注ぎ込むことになる。投資ブームが最も高まったり時点で、金融引き締めに転じ、景気低迷と資産価値の暴落を引き起こす。優良資産の価格は通常の10分の1、あるいは100分の1に下落する。そしてさらに安い値段になったときに、その優良資産を買収するのだ。これは、は国際金融家の間では『羊毛刈り』と呼ばれている。私有中央銀行が設立されてからの『羊毛刈り』はそれまで歴史上誰も経験したことのないほどに、程度も規模も大きなものになっていった。最近では、1997年にアジアの『小龍(香港、韓国、台湾、シンガポール)』と、『小虎(タイ、マレーシア、インドネシア、フィリピン)』で『羊毛刈り』が起きた ?中国の国有銀行も、インフレを誘発して利益を刈り取る誘惑にかられなかったわけではない。しかし、結局、中国は人民が血を吐く思いで手にした財産を、インフレを利用して奪う事はせず、また、その能力もなかった。そういう悪意を持った人間が国内にはいなかったため、中国は建国以来1度も重大な経済危機が起きなかったのだ。しかし、海外の銀行が中国市場に進出し、国際金融資本家が来てからは、状況が一変した。 (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From motoei @ jcom.home.ne.jp Tue Oct 6 21:27:11 2020 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Tue, 6 Oct 2020 21:27:11 +0900 Subject: [CML 059844] =?utf-8?b?5Z+8546J55yM5Zyo5L2P44Gu5pa56YeO5YWa57Wx5LiA6LOb5ZCM?= =?utf-8?b?6ICF44KS57eK5oCl44Gr5Yuf44KK44G+44GZ44CB6YeN6KSH44GU5a65?= =?utf-8?b?6LWm77yB44CA5ouh5pWj44KS77yB?= Message-ID: <002301d69bdc$04151810$0c3f4830$@jcom.home.ne.jp> (情報記載いしがき) 一部再掲 埼玉県在住の方、野党統一、賛同のご協力お願いします。 安倍政権「負の遺産」継続(日本学術会議推薦排除等) 菅政権を打倒しましょう。 賛同者を緊急に募ります。近日中に県内各護憲野党に届けます。また記者会見を予定しております。菅政権の暴走を止めねばなりません!お力をお貸しください。10月10日夜9時締切です。このメール t-tsuji @ mcp-saitama.or.jp に返信ください。 埼玉県の各護憲野党殿 ― 次期衆院選での野党共闘に関するお願い ―  私どもは県内各地で活動している市民のグループですが、コロナ対策等において安倍政権の対応があまりにひどすぎたため、6月に引き続き8月25?26日にも国会前で抗議の座り込みと県内各地で街宣をしてまいりました。この度菅政権が誕生し安倍政権の負の政治(モリカケや桜にみられる政治の私物化、憲法を無視した安保法制をはじめとする数々の悪法等)を含め継承を明言、「自助・共助・公助」に代表される新自由主義の政治の推進をしようとしており、とても許されるものではありません。今こそ健全野党が結集し、自公政権を倒し新しい政府を作っていく時と考えます。 菅政権ができてから何もやってないうちに支持率が60%を超える異常事態になっており、自民党内から早期(年内)解散が声高に叫ばれ始めており、野党共闘による選挙態勢づくりが急務になっています。現在総論としては各党ともその認識は強くお持ちと存じますが、各選挙区における体制作りは万全とは思えません(野党統一候補が決まっていない選挙区すら散見されます)前回の衆院選挙では15選挙区のうち野党が勝ったのは2選挙区のみであり、もし野党共闘ができていれば10選挙区で勝てた可能性があったのです。 各党内において様々な課題を抱えておられことは理解しておりますが、来るべき総選挙においては、小異を棚上げし、市民の手にまっとうな政治を取り戻すために、何としても野党共闘の形を作り上げていただきたいと考えております。その暁には私どもとしても総力を挙げて各選挙区における統一野党候補の勝利のため、ともに闘っていく決意でございますので真意をお汲み取りいただければ幸いです。 衆院選野党統一候補を推す埼玉県民交流会 共同代表 あいうえお順(所属)荒畑正子(原発問題を考える埼玉の会)、石垣敏夫(安保法制憲訴訟埼玉の会)、大庭和雄(九条の会・さいたま)、菅井益郎(國學院大学名誉教授)、武内 曉(表現の自由を市民の手に・全国ネットワーク)、辻 忠男(沖縄の闘いに連帯する関東の会)*お問い合わせは石垣090?4373?0937、大庭090?7007?7309、武内090?2173?2591、辻080?9583?9858   賛同人9月27日現在                2020年10月吉日 山田ちづ子(沖縄に応答する会@埼玉)高橋京子(大宮九条の会)野田千香子(安保法制に反対するオール埼玉)木村孝司(九条改憲阻止の会)藤浪成昭(九条の会・さいたま)武野大策(むのたけじ地域・民衆ジャーナリズム賞実行委員会)皆川学(映像プロデュ―サー)太田英雄(ACOカトリック労働者運動埼玉地区)小川満(埼玉コリア21)金丸堅二(沖縄の闘いに連帯する埼玉の会)佐藤正八(矯正教育研究所)佐藤みつ子(桜区平和を考える)米田主美・樋口健二・吉田升一・加藤一男・栗原邦俊(以上熊谷空襲を忘れない市民の会)小川美穂子(さきたま新聞)白幡みどり・大前真寿美・三品あや子・内田久仁子・加藤陽子(以上ひだまり・子供たちの未来のために)茂木幸蔵(NHK問題を考える埼玉)梅沢博史(自主・平和・民主のための広範な国民連合)杉浦公昭(日本科学者会議会員)進藤敬子(九条の会久喜)沼尾孝平(所沢「平和都市宣言」実現する会)倉橋綾子(山猫クラブ)坂木秀久(三橋俳句会)中村由博・新井治・斉藤修治・高野勇元(以上安保法制違憲訴訟埼玉の会)神田香織(講談師)長谷部洋子(川口市)江野本啓子(さいたま市) 賛同します。 お名前(      ) 所属団体有れば(          ) From chieko.oyama @ gmail.com Tue Oct 6 21:54:32 2020 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 6 Oct 2020 21:54:32 +0900 Subject: [CML 059845] =?utf-8?b?6IG35a6J44Gu6KqN5a6a5pel5a+G77yB44GV44GE44GC44GP44Gg?= =?utf-8?b?44CA77yU44Kx5pyI44KB44Gr56qB5YWl44GZ44Gq44KK?= Message-ID: 789&10! わー。なんと4ケ月めに突入の*職安の認定日。今までになく人が、あふれてる。* コンビニの土日アルバイトを、正直に申告する。嘘つくの嫌いなのさ。 労働4時間を超えると、1日分の支給が無くなる。後にずれる措置を理解しているひと少ないらしい。 人生の過半しめたる仕事なり 「コンビニ人間」村田沙耶香と -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Wed Oct 7 07:24:32 2020 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Wed, 07 Oct 2020 07:24:32 +0900 Subject: [CML 059846] =?utf-8?b?56ys77yT77yU77yV77yZ55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2020年 10月 7日(水)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3459目☆ 呼びかけ人賛同者10月6日まで合計4530名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 10月6日 天神パルコ前でのウィメンズ・アクションに参加しました。 スガ氏の日本学術会議への人事の介入、スギタ氏のすぐ、うそをつく発言に 市民は怒りが沸騰しています。 参加者が次々とマイクを握り発言しました。 この勢いを選挙まで持って行き、自公政権を倒しましょう。 あんくるトム工房 ウィメンズ・アクションin天神パルコ前   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-283.html    ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆☆春風といふべき風に逢はぬまま風の音にぞおどろかれぬる        (橋本左門 2020・10・7?2869) ※天候異変の今年、東京都昭島市の13階のマンションから北側に 見られる狭山丘陵の空が、完璧に快晴と言えたのは10月3日だけ でした。晴れと言っても梅雨前線の雲が切れませんでした。夏空も それらしく燃えないままでした。ある日街を歩いていると「秋風?」 とおぼしき風に慰められて呟いたのが、この本歌取りだったのです。 グレタ・トゥンベリさんに連帯して、四季の風を回復したい!! ★ ギャー さんから: 「ぼくらはチェルノブイリの子どものように生きよう」 放射能をたっぷり吸わされ/いのちの記憶をズタズタにされ 這いつくばってでも生きてやる ぼくらはチェルノブイリの子どものように生きよう ★ 木原壯林(若狭の原発を考える会) さんから: 老朽原発はもとより、折角停止する高浜3、4号機、大飯3、4号機の再稼動を許さず、 全原発の廃炉を求めましょう!  「原発うごかすな!実行委員会」は、「9.6老朽原発うごかすな!大集会inおおさか」の成功を基盤として、老朽原発の再稼働を阻止する行動をさらに拡大し、老朽原発廃炉を勝ち取るために、11月23日に関電本店(大阪)を出発し、 12月9日に関電原子力事業本部(美浜町)に到着する200 km リレーデモを企画しています。途中で通過する自治体および到着地の美浜町への申入れも行います。皆様の、ご賛同、ご参加、ご支援をお願いします。  10月5日発行の「老朽原発うごかすな!ニュース」18号。https://tinyurl.com/y3lmv2xp 毎日新聞(10月2日)の記事:https://tinyurl.com/yxonpru7 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4046】 紹介内容全文こちら⇒ HP http://www.tanpoposya.com/ 2020年10月6日(火)地震と原発事故情報?              4つの情報をお知らせします 1.上関原発が「白紙状態」に    江島副経産相…「住民が反対するものは進めるべきでない。    合意の下で進めていかねばならない」    権利を持つ漁民・住民が電力会社や国よりも強いことが    証明された    「公と民(事業者)の関係」がクリアされても    「民(事業者)と民(漁民・住民)の関係」がクリアされない限り    事業を実施できない    連載「権利に基づく闘い」その11      熊本一規(明治学院大学名誉教授) 2.(報告)(9.24)オルタナティブな日本をめざして(第50回):    「スーパーシティ構想の危険性:    後退させられる自治と民主主義」    (内田聖子さん:新ちょぼゼミ)       田中一郎(ちょぼちょぼ市民連合) 3.「経産省前テントひろば」約300人で10年目の大集会(9/11)    原発反対の訴え、全国に共感…ほか    メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)      黒木和也 (宮崎県在住) 4.新聞より1つ   ◆発電所を持つ電力会社へ巨額援助    国民しわ寄せも 石炭火力・原発維持    電力小売り負担重く「電気代上げるしか」    再生エネルギー普及遅れる原因にも      (10月5日東京新聞朝刊1面より抜粋) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *野生キノコから「健康に害与える可能性」の放射性セシウムを検出… 2011年福島第一原発事故の影響か 静岡県 10/6(火) 19:05配信 静岡朝日テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/51a52cd27d06e65db00814475448c872acc554e6 *関電子会社元社長ら303万円受領 再調査で新たに7人判明 10/6(火) 18:30配信 産経新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/eafbf04f6c9105aff51394daf641aebd6f70dacc *「核のごみ」応募、町民支持は「肌感覚」? 町長に批判 10/6(火) 22:00配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/edb58b6b8a4ab9eb2e5ae7e9565b28bfec8bd9be *原発事故に備え ドローン遠隔操作訓練 10/6(火) 19:56配信 あいテレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/ec6c207de3632c4b9ff2a5e15f861559c122e8e3 *原発処理水の処分「農林漁業者の復興努力妨げない」 野上農水相 10/6(火) 14:32配信 産経新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/60a0e8d3ec41ba591b3da3007563444cc3a995c3 *高浜原発3・4号機の運転停止求め提訴 名古屋地裁に住民9人 10/6(火) 9:34配信 中京テレビNEWS- https://news.yahoo.co.jp/articles/383ace98aea964e4c44bc5263b152f8bb84f895d *金子教授 菅首相の勘違い「官邸記者クラブのおかげ」 10/6(火) 23:03配信 デイリースポーツ https://news.yahoo.co.jp/articles/d8b4661dc5d2ba6640914a1eb33ef0eaa3e4408a *復興事業で裏金、数千万円が鹿島幹部へ 旅費など要求か 10/6(火) 19:27配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/b562e4b2cb9a0bc5a6b4de66bb2a86462cb71270 *植草一秀の『知られざる真実』」2020/10/06 ITPGRが明記する農業者の権利を守れ 第2746号   ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2020100619163071654    ★ 田中一郎 さんから: <現在に連なる「関電むかしばなし」>  この会社のこの過去にして、この会社の今日がありき。こんな連中が原発という危 険極まる「道具」をもてあそんでいるわけか! ●“腐蝕企業”関西電力…公益企業を私物化した歴代経営陣の「飽くなき人事抗争」 (Business Journal)   https://news.goo.ne.jp/article/bizjournal/business/bizjournal-bj-121849.html  https://news.infoseek.co.jp/article/businessjournal_1218491/ (関連)社長解任 権力抗争の内幕-有森隆/著(さくら者)   https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000033398137&Act ion_id=121&Sza_id=C0 (関連)(別添PDFファイル)ああ関電、新旧経営陣いまだ対立(『週刊朝日 2020.10.16』)  https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=22275   ★ 弁護士 後藤富和 さんから: 中国残留孤児署名にご協力を 九州弁護士会連合会では、2014年9月アクロス福岡でシンポジウム 「中国残留帰国者の現在と問題点〜尊厳ある共生社会を目指して」を開催しました。 それにもかかわらず政府の姿勢は変わりません。 皆さんの署名が大きな力になります。 #中国残留孤児 署名はこちらから。 http://chng.it/tL6TGHKsQS 九州弁護士会連合会シンポ「中国残留帰国者の現在と問題点〜尊厳ある共生社会を目指して」 報告書:http://kyubenren.org/seimei/data/20140913.pdf ★ 内富 誠 さんから: 変えよう! 日本と世界 第14回 反戦・反貧困・反差別共同行動in京都 プレ企画 < 藤原辰史×鵜飼哲 シンポジウム > ポストコロナ、ポストトランプ・安倍 ―われわれはどの https://www.facebook.com/hansenkyodo/videos/351922769421673/?vh=e&extid=0&d=n https://www.facebook.com/hansenkyodo/videos/348636623150504/   ???集会等のお知らせ?????? ● (原発なくそう!九州玄海訴訟)● 10月9日(金)14:00 佐賀地裁「口頭弁論」 13:00 佐賀県弁護士会館「事前集会」 模擬裁判・報告集会会場 佐賀県弁護士会館 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「福島原発事故被害救済九州訴訟」支援する会● (ふくQ)総会&控訴審決起集会 10月24日(土)会場:福岡県弁護士会館大ホール 総会 開会 13:00   基調講演 14:00 「黒い雨訴訟広島地裁判決について」     講師:橋本貴司弁護士(「黒い雨」訴訟弁護団)   九州訴訟控訴審決起集会 15:00?16:00頃 閉会予定 案内チラシ:https://tinyurl.com/y2ko2wm2 当日決起集会ZoomのYouTube配信:https://youtu.be/49AfoP4oskg QRコード:https://tinyurl.com/y6ekekvv ● 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 10月30日(金) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 案内チラシ:https://tinyurl.com/y5h2v6gr 傍聴できない方のためDVD上映 福岡県弁護士会館 2階大ホール  14時半?16時半 報告集会 福岡県弁護士会館 2階大ホール   控訴理由書(2019年8月19日提出): https://tinyurl.com/y2ey3tz2 証人申請(証拠申出書):https://tinyurl.com/yxwvjb5e 第2回控訴審 7月31日   写真:https://photos.app.goo.gl/NoZf4HLJAGnsby4i8 小林さん傍聴感想記:https://tinyurl.com/y2kgku8g 控訴審第1準備書面 控訴審第2準備書面 https://firestorage.jp/download/927c7b6755c3fd4b00bdbf9165b0e45b0ebe1279 法廷でプレゼン資料を用いて説明 プレゼン資料1:弁論更新 プレゼン資料2:火山  https://firestorage.jp/download/0e15620eee4e6785c2b686b0fbf40314d5aa00f9 ●「九州朝高生就学支援金差別国賠控訴事件判決」● 10月30日(金) 13:30 福岡高裁101 ● 「防大人権侵害裁判控訴審判決。●    11月13日(金)午後3時開廷 高裁1015号法廷        (10月に和解案での話し合い) お問い合わせは・福岡県平和フォーラム内「防大人権侵害裁判を支援する会」 Tel 092-633-3745 Mail mailto:peace @ fukuoka-forum.jp ● 玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会● 【玄海原発差止裁判、来年3月12日判決!】 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ● 北海道新聞 編集局 編集委員(SDGs、原子力、福島担当)関口裕士 連載企画「原子力 負の遺産 核のごみから放射能汚染まで」出版● https://shopping.hokkaido-np.co.jp/book/products/detail.php?product_id=477 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              ●10月8 日から毎週木曜日のみ 午後1時から午後3時まで開設●        ・新型コロナウイルス対策として2時間。       ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Wed Oct 7 08:23:08 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 7 Oct 2020 08:23:08 +0900 Subject: [CML 059847] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzQ5OeOAkQ==?= =?utf-8?b?4pagKOabuOOBjei1t+OBk+OBlynjgI7lubPmiJDjg5Djg5bjg6vjga7nmbo=?= =?utf-8?b?55Sf44Go5bSp5aOK44CP44Gv44CO44Ot44K544OB44Oj44Kk44Or44OJ5Zu9?= =?utf-8?b?6Zqb6YeR6J6N44Oe44OV44Kj44Ki44CP44GM44CO5pel5pys57WM5riI5bSp?= =?utf-8?b?5aOK44CP55uu55qE44Gn5LuV5o6b44GR44Gf77yB?= Message-ID: <50b1a26b-78f1-0145-d3e0-c8588b044510@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日火曜日(2020.10.06)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.3090】のメインテーマを加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】85分32秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/644622648 【今日のブログ記事No.3499】 ■(書き起こし)『平成バブルの発生と崩壊』は『ロスチャイルド国際金融マフィア』が『日本経済崩壊』目的で仕掛けた! 中国経済学者宋鴻兵(ソン・ホンビン)氏著書『ロスチャイルド、通貨強奪の歴史とそのシナリオ』よりこの部分を書き起こしました。 ▲第8章 不意打ちの通貨戦争 (P282-289) 金融の核爆弾 目標は東京  日本は巨額の富を蓄積し、アメリカは空前の債務を抱えている。ロナルド・レーガン大統領が追い求めた軍事的優位は一種の幻覚であり、そのために、アメリカは世界経済の中で融資者と言う地位を放棄する代償を払わされた。日本はアメリカの隠れて引き続き成長しようとしているが、彼らはすでに世界レベルの銀行家である。日本が金融の強権を持った事は、実に不気味である。(ジョージ・ソロス、1987年) 第一次世界大戦によって、イギリスは国際融資家としての最強の地位をアメリカに譲り、世界のリーダーとしての地位も同時に失った。そして、第二次世界大戦は東アジア諸国が台頭する転機となった。これらの変遷はロンドンとウォール街の銀行家たちに警鐘を鳴らした。世界政府と世界の統一通貨の構想を脅かす、いかなる競争相手に対しても国際銀行家たちは警戒を怠らない。 アジアで最も早く台頭した日本は、経済成長の質、工業製品の輸出競争力、蓄財のスピードと1規模、それらのすべてにおいて、国際銀行家たちに不安を与えた。クリントン政権の財務長官、ローランス・サマーズ(オバマ政権の国家経済会議委員長)は次のように述べて述べる。「日本を始めとするアジアの経済圏に対し多くのアメリカ人は恐怖を感じ、日本の脅威はソ連を超えていると考えている」 戦後の日本は、西側諸国の製品を模倣し、製造コストを抑え、最終的に欧米市場を占領した。1960年代から、日本は自動車製造にロボットを導入し、人為的ミスをゼロ近くまで下げた。1970年代のオイルショック後、アメリカの8気筒エンジン車は日本の低燃費車に打ち負かされ、技術力で差のついた自動車分野では、日本に対抗する術がなかった。1980年代以降は、日本の電子工業が飛躍的な進歩を遂げた。 ソニー、日立、東芝などのエレクトロニクス企業が模倣から創造へと転換し、またたく間に中央処理演算装置(CPU)以外の集積回路とチップ製造技術をマスターし、工業用ロボットと安い人件費を利用して、アメリカのエレクトロニクスとコンピュータのハードウェア産業に重大な打撃を与えた。アメリカ製のミサイルでさえ、日本製のチップが必需品となっているほどだ。多くのアメリカ人は、東芝や日立がIBMやインテルを早晩買収すると懸念し、アメリカの労働者たちが日本製の生産ロボットにとって変わられることを心配した。 イギリスとアメリカが1980年代初めに実施した高金利政策は、ドルの自信を回復させる事はできたものの、一方で、アフリカとラテンアメリカ諸国に大きな打撃を与え、アメリカの産業にも衝撃を与えた。その結果、日本製品が大挙してアメリカ市場へ流れ込むと言う事態に陥った。 だが、日本中が『「No」言える日本』の喜びに浸っている間に、日本の金融機能を弱体化する計画が国際銀行家たちの日程に上ってきた。 1985年9月、国際銀行家たちが動き出した。米英日独仏の先進5カ国の蔵相がニューヨークのプラザホテルに集まり、主要通貨の対米ドル切り上げを決めた「プラザ合意」を発表した。日本銀行は、アメリカの財務長官ジェームズ・ベーカーの圧力に屈し、円高ドル安政策に同意した。「プラザ合意」の数カ月後には、1ドル250円だった為替レートは、149円まで急上昇した。 1987年10月、ニューヨーク株式市場が大暴落した。ベイカーはさらに中曽根首相に圧力をかけ、日本銀行の政策金利をさらに下げさせようとした。アメリカの株式市場が日本より魅力的であるように見せかけ、東京市場の資金をアメリカに流れるよう誘導するためである。ベイカーは曽根首相に対し、民主党が政権を取った場合は、対日貿易赤字問題で日本に厳しい制裁を加えるだろうと脅かし、一方で、共和党ならば、ジョージ・H・W。ブッシュが永遠ならば、ジョージ・エッチ・ダブリュ・ブッシュ大統領は日米関係を大いに促進すると二ンジンをぶら下げる事も忘れなかった。中曽根は陥落した。 その後、日本の公定歩合は2.5%まで下がり、日本のマネーマーケットに流動性の氾濫をもたらし、膨大な資金が株式市場と不動産市場に流れ、株式市場の指数の年間上昇率は40%に達し、不動産価格は90%以上上がり、」巨大な金融バブルが始まった。 短期間に為替レートがこれほど激しく変化したことで、日本の輸出産業が活力を失った。円高による輸出売上高の減少を埋めるため、企業は相次いで銀行から低金利の融資を受け、株式市場に投資した。日本の銀行のオーバーナイトのコール市場は世界最大の金融センターとなり、1988年には日本の銀行が世界の大銀行のベスト10の上位を占めた。そのころ、東京の株式市場は3年間で3倍に値上がりし、不動産も目が飛び出るほどの高値をつけ、東京都内のいくつかの区の不動産価格の合計が、ドルに換算すると、アメリカ全土の不動産総額を上回った。日本の金融システムはすでに崩壊寸前まで来ていた。 本来ならば、緩やかな金融引き締めを行い、日本経済はソフト・ランディングができたかもしれなかった。しかし、国際銀行家たちは誰にも気づかれずに宣戦布告のない金融必殺技をすでに繰り出していた。 膨大な金融力を持つ日本に対し、伝統的な金融戦では勝ち目がないと考えた国際銀行家たちは、致命傷を与えるために、アメリカの最新金融ミサイル、すなわち"株価指数先物"を用いることにした。 1982年に、シカゴ商品取引所が最初に、株価指数先物と言う殺傷力抜群の金融兵器を開発した。もともと、これはニューヨーク証券取引所の取引を奪うために開発されたものであり、シカゴで「ニューヨーク株式思想指数取引」を行う場合は、ニューヨーク証券取引所に手数料を支払う必要はなかった。株価指数は単に上場企業の株価を加算計算したものであり、(株)株価指数先物取引とは、将来の株価指数の趨勢を現時点賭ける取引である。 売買双方ともに株式や指数を保有するわけではなく、差金により清算される。もし、株価指数先物が大規模に取引されれば、現物取引の株式市場が大混乱する事は必須であった。 1987年10月に発生したニューヨーク株式市場の暴落がこれを証明していた。1980年代の日本経済の急成長は、多くの日本人に傲慢な優越感を植え付けた。日本の株価が、西側諸国の冷静なアナリストが理解できないほどにまで高騰した時も、依然として日本人は問題など何もないと信じていた。当時、日本に駐在していたアメリカのアナリストは次のように語っている。 (彼らには、日本の株価は永遠に下がらないと言う信念のようなものがあった。先客87年から1989年になってもそうだった。彼らは何か特別なものが証券取引市場に存在し、日本人の中にも存在すると信じていた。その特殊なものが、日本を世界の普遍的の原則から目を背けさせたのだ」 東京の株式市場では、保険会社が投資家として非常に重要な役割を担っていた。国際銀行家たちは、モルガンスタンレーやソロモンブラザーズなどの投資銀行を突撃隊として日本に派遣した。彼らはカバンの中に、株価指数のオプション取引と言う日本では聞いたこともない新商品を忍ばせていた。日本の保険会社はこの新商品に大変興味を示し、あっさりと受け入れた。彼らからすれば、アメリカ人は頭がおかしくなり、日本の株式市場が暴落するというありえないことに大量の現金を足注ぎ込もうとしているとでも映ったのだろう。双方が賭けたのは日経平均株価指数の趨勢であった。指数が下がれば、アメリカ人が儲かり、日本人が損をする。指数が上がれば、その逆になる。 おそらく、日本の大蔵省も株価が暴落する前にどれほどの契約が交わされたか、統計を取ることができていなかったのだろう。誰にも気づかれずに"金融ウィルス"は、管理されないところで、秘密裏に、店頭取引に似た地下市場で、朦朧とした繁栄の中に蔓延していったのである。 1989年12月29日、日本の株式市場は過去最高の38,915円を付けた。その舞台裏では、株価指数プットオプションはその威力を発揮し始めていた。オプション(選択権取引)には「プット(売る権利え)」と、「コール(買う権利)」があり、それら2種類の権利をそれぞれ売ったり、買った買ったりする。つまり「プット」の場合なら、「売る権利」を売ったり、買ったりするのである。彼らはすでに指数化されている「日経平均株価」の売る権利、つまりプットオプションを日経平均指数が下落し始めた1990年1月10日に必殺技として繰り出してきたーアメリカ証券取引所において、新金融商品「日経プットワラント」を投入したのである。 ゴールドマン・サックスは日本の保険会社から買っていた株式株価指数プットオプションをデンマーク王国に転売し、そのデンマーク王国は、日経指数が下がり出せば利益が支払われることが約束されている日経プットワラントの所有者たちに売り出した。デンマーク国旗王国はただゴールドマン・サックスに名義を貸していただけなのだが、ゴールドマン・サックスが持つ日経指数オプションの販売に強烈な作用を及ぼした。日経ピットワラントはアメリカで人気を博し、他のアメリカの投資銀行も相次いでやり方を模倣した。日経プットワラントが売り出されて1ヵ月後に日本の株式市場は、持ちこたえられなくなり、全面崩壊し始めた。 日本の株式市場の暴落では、まず日本の銀行業界と保険業界が影響受け、その後製造業にもダメージが広がった。日本の製造業は、かつては株式市場でアメリカ企業に比べ半分のコストで資金調達をしていたのだが、株式市場の崩壊に伴い、全てが過去の話になってしまった。 1990年から日本経済は10数年にわたる長期不況に陥った。不動産価格は連続して14年間下がり続けた。元興銀マンで孤高の顕学とも称された故吉川元忠・神奈川大学教授は、その著書「マネー敗戦」の中で「'93年以降も続いた地価の下落、株価の動向を考慮すると、損害の程度は、第二次世界大戦で失った国富に等しい、とあるシンクタンクが定している」と書いている。 ウィリアム・エンダダールは日本が金融戦争に敗退したことについて、次のように語った。 かつてはアメリカの敵国であった日本ほど、ロナウドレーガン時代の財政赤字と巨額の財政支出政策を支持した国はない。ドイツでさえワシントンの要求を無条件に受け入れた事はなかった。日本人からすれば、東京が忠誠を尽くし、せっせとアメリカの国債や不動産やその他諸々の資産を購入したにもかかわらず、挙句の果てに、世界の歴史上最も破壊的な金融災難を与えられたようなものである。 2006年、就任直後のアメリカ財務長官ヘンリーポールさんが中国を訪れ、暑い口調で「中国の成功を祝う日)と述べた時には、人々は心の中に寒気を感じた。彼の先輩であるジェイムス・ベイカーは、当時の中曽根元首相の手を取り同じことを言ったのだろうか。 (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From motoei @ jcom.home.ne.jp Wed Oct 7 10:11:07 2020 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Wed, 7 Oct 2020 10:11:07 +0900 Subject: [CML 059848] =?utf-8?b?4piF5a2m6KGT5Lya6K2w5Lq65LqL5LuL5YWl44Gv5oay5rOV6YGV?= =?utf-8?b?5Y+N44O7IOS4lueVjOS4reOBi+OCiei7veiUkeOBleOCjOOCiw==?= Message-ID: <001801d69c46$bc99ad00$35cd0700$@jcom.home.ne.jp>                         (情報記載いしがき) ● 学術会議人事介入は憲法違反  首相も公務員も憲法遵守義務がある。(憲法98条99条)。 ● 税金は、国民の血税であり、首相が勝手に  使うことはできない。 ● 菅首相は「法に基づいて」というが、公務員選定15条?の前に  憲法19条「思想及び良心の自由はこれを犯してはならない」  とある。人事を決定するにあたってこの19条を犯すことは  憲法違反であり、無効である。                        石垣敏夫 以下は一部転載 表立ってそんなことをしたら世界中から軽蔑される 学術会議人事、世界で驚き 元会員「日本の名誉失する」 朝日新聞 2020年10月6日 依光隆明  日本学術会議が推薦した新会員候補のうち6人を菅義偉首相が除外したことに波紋が広がっている。2003年ま で同会議の第1部(人文科学)の部長などを務め、現行制度への改革にも関わった板垣雄三・東大名誉教授(歴 史学)=諏訪市在住=は「6人の問題では全くない」と指摘する。何が問題なのか、板垣名誉教授に聞いた。  ――板垣さんが日本学術会議の会員だったのは1994年からの9年間でした。日本学術会議とは。  日本の研究者全体を代表する組織(アカデミー)です。海外アカデミーとの国際交流協力や、国内諸学会の 連携・協業の促進、新領域や研究者のあり方の調査など多面的な活動をしています。「政府の諮問機関」と表 現する報道もありましたが、違います。政府に報告・提言するためだけの機関ではありません。 プリンストン大、コロンビア大からも反対署名  ――諮問機関ではない?  例えば総合科学技術・イノベーション会議は政府の諮問機関です。日本学術会議は科学をもっと広くとらえ ていて、政策立案だけでなく広く社会に対して発言し、助言します。  ――学術会議は人文社会科学系の研究者も多い。  日本学術会議で大きな意味を持つのは人文社会科学の分野です。「知」の扇子を開くとして、あでやかな扇 面が自然科学・技術だとすると、人文社会科学は扇のかなめです。この二つが共同することで科学が暴走する ことなく正しい方向に進む、と考えられています。  ――人文社会科学系の人たちばかり拒否された。  そう。かなめの部分に位置する人たちです。特徴的ですね。かつて自民党には学術会議廃止論を言う方はい ましたが、会員の選任に手を突っ込む首相は皆無でした。政治が学術を支配しようとすれば学術は滅ぶ、とい うのが世界の常識。表立ってそんなことをしたら世界中から軽蔑される。独裁者の国のアカデミーでも、別の 口実でやってきたものです。  ――今回、首相は「法に基づいて適切に対応した」と言っている。  「日本はそういう国だったのか」と各国のアカデミーは驚いているでしょう。日本に真の学術はないと首相自ら表明したような結果を生んでしまう。どんな国でも「我が国の学術は独立している」と名誉にかけて言う のが普通です。内向きに平気でこういうことをやっていると、日本はどんどん落ち目になる。 IROHIRA TETUROU ==================== From qurbys @ yahoo.co.jp Wed Oct 7 13:50:30 2020 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Wed, 7 Oct 2020 13:50:30 +0900 (JST) Subject: [CML 059849] =?utf-8?b?44CQ5piO5pelMTAvOO+8iOacqO+8ieOBvuOBp+imgeeUs+i+vA==?= =?utf-8?b?44CRMTAvMTHvvIjml6XvvInnpL7kvJrkuLvnvqnnkIboq5blrabkvJrnrKw4?= =?utf-8?b?NOWbnueglOeptuS8mu+8iOOCquODs+ODqeOCpOODs+mWi+WCrO+8ieOAjA==?= =?utf-8?b?44K96YCj6YKm5bSp5aOKMzDlubTjgpLliY3jgavjgI0=?= References: <144568625.379620.1602046230799.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <144568625.379620.1602046230799.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も関わっています社会主義理論学会の第84回研究会のご案内をさせていただきます。 コロナ禍の関係で、今回もオンライン(ZOOM)での開催となります。 要申込で、10月8日(木)までに申し込んでください。 参加費は無料です。 社会主義理論学会の会員でなくとも誰でも参加できます。 (以下、転送・転載歓迎) 【要申込】10/11(日)社会主義理論学会第84回研究会「ソ連邦崩壊30年を前に」 http://sost.que.jp/index.html 日時 2020年10月11日(日)14:00?17:00 オンライン(ZOOM)で開催 *コロナ禍の関係で、今回もオンライン研究会とします。 参加費無料。 統一テーマ:ソ連邦崩壊30年を前に <報告者> ●石川晃弘(中央大学名誉教授) 「ロシア、中欧の体制転換──比較社会分析」 参考文献:石川晃弘『ロシア、中欧の体制転換 比較社会分析』(ロゴス 2020.8) ●村岡 到(ロゴス) 「21世紀の社会主義像の探究」 申込先:申込専用メール socialismtheory @ yahoo.co.jp 氏名、会員非会員の別を記してメールで申し込んでください。 締切 2020年10月8日(木) zoom のURLは参加確定者に後日連絡します。?? 社会主義理論学会の会員でなくとも、誰でも参加できます。 主催:社会主義理論学会 http://sost.que.jp/ From kojis @ agate.plala.or.jp Wed Oct 7 21:22:21 2020 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Wed, 7 Oct 2020 21:22:21 +0900 Subject: [CML 059850] =?utf-8?b?5pyd5pel5aSV5YiK6YCj6LyJ44Gr5r2c5rC06Imm6Ly45Ye65Y+N?= =?utf-8?b?5a++44Gu5biC5rCR44Gu6KGM5YuV44GM57S55LuL44GV44KM44G+44GX?= =?utf-8?b?44Gf77yB?= Message-ID: <11D0274FB89141758035617B674CDD3D@KojiPC> ★本日10月7日の朝日夕刊連載に潜水艦輸出反対の市民の行動が紹介されました! https://kosugihara.exblog.jp/240618118/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 本日10月7日の朝日新聞夕刊に注目記事が。谷田邦一記者による連載「現 場へ?神戸と潜水艦」の(3)「間近にあっても遠い存在」に、2016年4月に 行われた神戸市民による潜水艦輸出反対の行動が写真付きで紹介されて います。神戸の松本なみほさんと高橋秀典さんがコメント。当時、NAJAT から戸山灰さんと私が参加しました。 結局、オーストラリアへの潜水艦輸出はフランスに敗れて失敗。もし成功 していれば、武器輸出に弾みがついていた可能性があり、大きな分岐点で した。 ほとんど知られていない神戸での潜水艦建造に迫る興味深い連載です。 ぜひご一読ください! ※合わせて、NAJATの戸山灰さんによる当時の力作ルポとKOBEピースiネッ トの報告もぜひご一読を。 ◆報告「三菱さん川重さん 死の商人にならないで! 神戸アクション」 (NAJATブログ) https://najat2016.wordpress.com/2016/04/25/report_action_kobe/ ◆三菱さん、川重さん、死の商人にならないで!神戸アクション (KOBEピースiネット) http://peace2014.blog.fc2.com/blog-entry-77.html 防衛装備庁が画策している、商社を巻き込んでのインド、インドネシア、 マレーシア、ベトナムへの武器輸出では、潜水艦や戦闘機の共同開発に も応じることが想定されています。市民によるさらなる監視が必要です。 -------------------------------- ◆10月8日、9日に名古屋と神戸で武器輸出反対の行動が取り組まれます。 お近くの方はぜひご参加ください! 【名古屋】 川崎重工中部支社へのアピール行動 日時:10月8日(木) 15時? 集合:名古屋駅東口 交番前 ※申し入れを予定 呼びかけ:不戦へのネットワーク http://www.jca.apc.org/~husen/index.htm 【神戸】 川崎重工は「死の商人」になったらアカン! 紛争加害国のUAEに軍用輸送機C2を売ったらアカン! 神戸本社申し入れ 日時:10月9日(金) 14時15分?14時30分頃 川崎重工神戸本社(クリスタルタワービル1階ロビー)にて担当者に 申し入れ文書を手渡します。 ※14時に JR神戸駅中央改札外にご集合ください。 ※「アカン!」の気持ちを込めて、何か「赤いもの」を身に着けて来て ください。 当日連絡先:松本(携帯:070-1308-7717) From chieko.oyama @ gmail.com Wed Oct 7 21:39:32 2020 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Wed, 7 Oct 2020 21:39:32 +0900 Subject: [CML 059851] =?utf-8?b?6ISH5b2544Gu56mi5aSa44KE54qs44KE44KJ5oSb44GK44GX44GE?= =?utf-8?b?44CA44CM5aSn6I+p6Jap5bOg44CN77yY5be75a6M5LqG?= Message-ID: 「大菩薩峠」 中里介山 論創社 1913年の都新聞から、えんえんと続く30年に及ぶ大作。 頁毎に井川洗厓の挿絵ありの奇書。結局、第8巻まで読了。大部なのであった。 *主人公は、サイコパス辻切り野郎。* *敵討ちの青年は最後のほうは、吉原に入り浸ったりして駄目野郎だったりして。* *しっかし、脇役が楽しい。愛おしい。* 穢多の兄ちゃん好き。宇治山田の米友っていうんだ。まっすぐな意地っ張りくん。 次に好きなの、黒犬ムク。大きな尨毛。暖かくて賢くて最高。 三番目は、酔っぱらいの医者。道庵先生の「十八文」の過剰連呼に爆笑。 慢心和尚も変てこりん。仇討ちなんて意味なしと喝破するなり。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From chieko.oyama @ gmail.com Wed Oct 7 22:23:21 2020 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Wed, 7 Oct 2020 22:23:21 +0900 Subject: [CML 059852] =?utf-8?b?44Go44KK44GC44GI44Ga5YaN5bCx6IG344Gu6KiT57e044KS44CA?= =?utf-8?b?55Sz44GX6L6844KA44Gq44KK5Zu96Zqb6LK/5piT?= Message-ID: 予想してたけど、十個も連続に落ちると流石に凹むよなあ。うー。 学校に通おうと考えた。離職者等再就職訓練。 *過去に通った神田外語とか明治大学商学部とか、おもしろくて役に立つの。ぜっんぜっん無いにゃあ。* 資格の大原 なあんてタイプじゃないけど、そんなこといってられない今日この頃。 国際貿易ビジネス科。申し込みをして、驚いた。*がーん。* 失業保検の受給可能日数不足により、受講手当(500円)も交通費(池袋まで)も支給されない。 どうしようかと*絶望的気持ちになったけど、合格してから考えよう。そ、前向きだぜよ。* 画像。貿易、世界をかえた魚の物語。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From akio-taba1116 @ nifty.com Thu Oct 8 00:20:54 2020 From: akio-taba1116 @ nifty.com (Akio Taba) Date: Thu, 8 Oct 2020 00:20:54 +0900 Subject: [CML 059853] =?iso-2022-jp?b?MTAbJEI3bhsoQjkbJEJGfCFaGyhCTkQbJEIhWzlWMWkbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIVZKUSRvJGslIiVhJWolKyEpGyhCPxskQkpGOXEbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEc7WTt9JHI5LSQyJGslVyVtJTAlbCVDJTclViRKGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQC88IyRIMzA4ciROOVRKfSROJCpDTiRpJDsbKEI=?= Message-ID: <022a01d69cbd$7327d2b0$59777810$@nifty.com> 重複失礼します。新外交イニシアティブ(ND)の田場です。 米大統領選が近づいてきましたが、サンダースの活動とそのバイデン陣営への影響 の内実も含めて、 企画をたてました。直前のお知らせですが、ぜひ、ご参加ください。 (転送歓迎) ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ■   2020米大統領選挙シリーズ<2>    オンライン講演会「変わるアメリカ?         ?米国で支持を広げるプログレッシブな政治と外交の行方」      2020年10月9日(金)18:30〜20:30 (開室18:00)      詳細: https://www.nd-initiative.org/event/8610/ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ■ トランプ政権下でアメリカ国内の分断と対立は深まりました。そうしたなか、 バーニー・サンダース上院議員らが名を連ねるプログレッシブ(進歩派)と呼ば れる政治グループが支持を広げ、多様性と支え合いを主軸とする政治が若者を中 心に共感を呼んでいます。プログレッシブとは何か、プログレッシブな政治と外 交の行方、そしてこのグループが米政治全体に与える影響について、米国政治に 詳しい三牧聖子・高崎経済大学准教授にお話しいただきます。 講師:三牧聖子(高崎経済大学准教授) 【プロフィール】 高崎経済大学経済学部国際学科准教授。国際関係論、外交史、アメリカ研究。東 京大学教養学部卒、同大大学院総合文化研究科で博士号取得(学術)。日本学術 振興会特別研究員、早稲田大学助手、米国ハーバード大学、ジョンズホプキンズ 大学研究員、関西外国語大学助教等を経て2017年より現職。2019年より『朝日新 聞』論壇委員(国際)。著書に『戦争違法化運動の時代−「危機の20年」のアメ リカ国際関係思想』(名古屋大学出版会、2014年、2015年度アメリカ学会清水博 賞)、共訳・解説『リベラリズムー失われた歴史と現在』(ヘレナ・ローゼンブ ラット著、青土社、2020年)など。 ●日時:2020年10月9日(金)18:30〜20:30 (開室18:00) *オンライン会議システム「Zoom」を使用して行います。 ●参加費:1000円(ND会員、学生、プレスは無料) 先着300名まで *イベント運営や録画編集などにかかる諸経費をまかなうため、有料と設定させ ていただきました。ご理解いただければ幸いです。 ●参加申し込み: 【非会員】参加をご希望の方は、10月9日17:00までにこちらの決済フォームより クレジット決済で参加費をお支払いください。ご登録いただいたメールアドレス に当日のZoomリンク先URLが届きます。 https://credit.j-payment.co.jp/gateway/form/type1/ja/payform.aspx 【学生/プレス】参加をご希望の方は、10月9日15:00までにこちらよりお申込み ください。ご登録いただいたメールアドレスに当日のZoomリンク先URLが届きます。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdIeOD-zfQ4ZFw-SmSz11ZqvIMNusYoMTu HxjzWGklCqMV_6g/viewform 【会員】ND会員の皆様は、10月9日15:00までにこちらよりお申込みください。 ご登録いただいたメールアドレスに当日のZoomリンク先URLが届きます。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdN-cKBgPjm2D4Tm1eK9rh_U2HjbrO7QEc DDYuaDwVWej9ong/viewform *Zoomリンク先URLが届かない場合、恐れ入りますが、以下までメールでお問い 合わせください。 info @ nd-initiative.org *オンラインイベントは「Zoom」を使用して行います。開始までにZoomソフト (またはアプリ)をインストールしておいてください。なお、Zoomのインストー ルとアクセス方法について簡単なマニュアルをご用意いたしました。以下のURL からご入手ください。 https://drive.google.com/file/d/1mDGAC_xmtS85S5bxjjl3LSO5IEZzJ4m4/view?usp= sharing 大変恐縮ですが、上記マニュアル以外のZoom使用方法についての個別のお問い合 わせには対応しかねますので、ご理解いただきますようお願いいたします。 *マイク・スピーカーが内蔵または外付けされているパソコン、もしくはスマ ホ、タブレットが必要です. ●主催:新外交イニシアティブ(ND/New Diplomacy Initiative) ・お問合せ:TEL:03-3948-7255 FAX:03-3355-0445 E-mail:info @ nd-initiative.org ●シンクタンク「新外交イニシアティブ(ND)」とは: 現在、日本にある様々な声の大半は既存のマスメディア・外交ルートでは流れ ず、諸外国に伝わっていません。そのような情報を収集・発信し、各外交分野に ついて研究・政策提言を行い、各国の政府・議会・マスメディアなどへ直接働き かける、新しい外交を推進するシンクタンクです。 例えば、日米関係でいえば、日本の情報は日本政府や大企業のみが運び、米国に おける対日政策の意思決定は、それらとつながりが深い「知日派」によりなされ ています。そして、その声が「米国」の声として増幅されて日本に伝えられ、日 本の政策が作られているのです。日本が米国を利用する手法が多く用いられてい ます。この既存の日米外交システムに新たな情報を届ける活動をNDは行ってい ます。 ●ぜひND にご入会ください。 NDでは会員を募集しています。(詳細 http://www.nd-initiative.org/admission/ ) お申込みは、上記ページよりクレジット決済をご利用いただくか、事務局までお 名前・ご住所・E-mail・電話番号をお知らせの上、会費を下記口座にお振込みく ださい。 ●NDへご寄付をお寄せください。 NDでは、現在下記プロジェクトを進めております。プロジェクト実施に際しての 各種文献調査や現地調査、ワシントンでの提言活動等について、皆さまからの温 かいご寄付をお寄せいただければ大変幸いに存じます。ご支援いただけます場合 には、上記ウェブページよりクレジット決済をご利用いただくか、下記口座にお 振り込みください。 ・普天間基地移設問題・辺野古オルタナティブプロジェクト ・日米原子力エネルギープロジェクト ・日米地位協定 国際比較・政策提言プロジェクト ・日米外交システムプロジェクト ・東アジア安全保障プロジェクト 【郵便局からのご送金】  郵便振替口座 口座番号 00190-3-633335  口座名義 新外交イニシアティブ 【他行からのご送金】  ゆうちょ銀行 〇一九店 (019) 当座 0633335  口座名義 新外交イニシアティブ 講演会にご参加いただけない方も、ご寄付をぜひご検討下さい。 ==================== 新外交イニシアティブ(ND)事務局 WEB:http://www.nd-initiative.org/ 住所:東京都新宿区新宿 1-15-9 さわだビル 5階 TEL:03-3948-7255 E-mail:info @ nd-initiative.org Facebook:www.facebook.com/NewDiplomacyInitiative Twitter:@nd_initiative ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ =================== 弁護士 田場暁生 東京都豊島区西池袋1-17-10  エキニア池袋6階 城北法律事務所 TEL 03(3988)4866 FAX 03(3986)9018 Email  akio-taba1116 @ nifty.com =================== From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Thu Oct 8 07:03:37 2020 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Thu, 08 Oct 2020 07:03:37 +0900 Subject: [CML 059854] =?utf-8?b?56ys77yT77yU77yW77yQ55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2020年 10月 8日(木)。 本日、テントン開設・午後1時から午後3時(時間帯変更・毎木曜日) 明日、(原発なくそう!九州玄海訴訟) 10月9日(金)14:00 佐賀地裁「口頭弁論」 13:00 佐賀県弁護士会館「事前集会」 模擬裁判・報告集会会場 佐賀県弁護士会館 URL:http://no-genpatsu.main.jp/   ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3460目☆ 呼びかけ人賛同者10月7日まで合計4530名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 朝夕がずいぶん涼しくなりました。 今日、福岡市から「福祉バスカード」をもらいました。 8000円分あります。 有効に使いたいと思っています。  あんくるトム工房 高齢者用 バスカード   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-284.html      ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆青柳書簡に「毎日一首」を求められ2800日を越えて来し哉    (橋本左門 2020・10・8?2870) ※東電福島第一原発爆発いらい、一潜在ヒバクシャとしての想いを 『3・11災害歌集』として出版しました。そうした折に「原発と めよう九電本店前ひろば・テント」の取組みを知り、この本を進呈 すると折り返し青柳さんから「毎日ひとつづつ投稿を」と求められ 応答したのが2012年7月28日でした。熱心な読者からのお勧 めに背を押され、その後の3年分を纏めて今月20日に『3・11 災害歌集? 行法も知らぬ滝桜ちる』として上梓します。励まして 下さった方への言葉です。「謹呈 この詩実と詩魂とを一人でも多く の人に共有いただきたいので、知友の方々にお披露目いただければ 幸いです」。どうぞ皆さん、よろしくお願いいたします。 ★ ギャー さんから: 「鹿の鳴き声が響く山」 ぴゅ?いくぅるくぅるう?/鹿の鳴き声のこだまする山 ふりそそぐいのちのよろこび/ぴゅ?いくぅるくぅるう? この空の下/ぴゅ?いくぅるくぅるう?/誰かが踊る 誰かが歌う/この空の下/星が降り/雨が降り/花びらが降り あなたの歌声が降る/この空の下/ぴゅ?いくぅるくぅるう? 鹿の鳴き声が響く山 ★ 田中一郎 さんから: (拡散希望)(「黒い雨」必読2論文)(1)樋口英明元福井地裁裁判長(2) 「増田雨域」制作者の増田善信氏:広島・長崎原爆の「黒い雨」内部被曝を今もって ゴマカし続ける原子力ムラ代理店政府- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2020/10/post-80e03c.html  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2020/10/post-80e03c.html  ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4047】 紹介内容全文こちら⇒ HP http://www.tanpoposya.com/ 2020年10月7日(水)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.岩垂弘氏連続講座(全10回)    『日本人は核にどう向き合ってきたか、被爆75年、    核廃絶運動を顧みる』はいよいよ後半へ    10/12(月)第6回「原水禁運動の再分裂で運動停滞へ」      4F講座運営委員会 2.2020年10月7日(水)現在の原発稼働状況    稼働中は大飯4号、玄海4号の2基      山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 3.韓国「人造地震」の脅威 「地震がほとんどない国」    だからこそすぐに判明    警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その366     島村英紀(地球物理学者) 4.関西電力子会社「関電プラント」元社長ら303万円金品受領    再調査で新たに7人判明…ほか    メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)      黒木和也 (宮崎県在住) 5.新聞より1つ   ◆“スガ応援団”炎上 学術会議会員は「年金250万円」    フェイク拡散の姑息な狙い フジテレビと自民党議員    露骨なポイント稼ぎか      (10月7日発行「日刊ゲンダイ」3面より抜粋) ━━━━━━━  ※「9月30日JCO臨界事故から21年」追悼と抗議  映像はこちらを  20200930 UPLAN 東海村JCO臨界事故から、  21年?追悼と抗議(三輪さん撮影) https://www.youtube.com/watch?v=3yFCEBERNYc ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *「原子力離れ」学生の減少続く 事故や不祥事で不信強く 10/7(水) 10:03配信 西日本新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/98799d7c8b0d64134b8da27a697c55ddc85835c6 *寿都町「核のごみ」反対派が署名提出 小泉元首相講演へ 10/7(水) 21:00配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/11661586ced541db519120468e2380529e842f09 *MOX燃料加工工場 事実上合格(青森県) 10/7(水) 19:38配信 青森放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/37e927975d83a2b1fb1975820d2ab4185f96f443 *核ごみ調査、8日に応募表明 北海道寿都町、07年以来 10/7(水) 18:04配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/cef88889cc71db7523f358bcad267e72496a560a *伊方2号機・規制委が廃炉計画を認可【愛媛】 10/7(水) 17:50配信 eat愛媛朝日テレビ 株式会社愛媛朝日テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/053766d3ab4a6d0f3fb98786920fc2f4be9dfa49 *高浜原発4号機が停止 テロ対策工事未完成で4基目 21年2月に運転再開方針 10/7(水) 16:42配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/f71e81465e90b5ce85a3f1e1d76850bf8353223a *唐津市の放射線監視装置が1カ所、一時測定不能 9月7日の台風10号の停電で 10/7(水) 12:31配信 佐賀新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/531778f9166547899b7b0436fcae396bd2956615 *高浜原発4号機が停止 関電の原発来月にもすべて停止へ 10/7(水) 12:20配信 ABCテレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/986e7d0b72a987edb32f257950ec794bb5900d5f *除染土使った農地の野菜 環境省「放射性物質十分低い」 10/7(水) 10:30配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/185b3fb92525c047dbff03e80e4ae77f1b854243 *防衛省でまた... 新たに公文書偽造 10/7(水) 19:33配信 フジテレビ系(FNN) https://news.yahoo.co.jp/articles/0d8b193a59fe234c6233cc32adfcf74d3d3faa62 *「日本学術会議任命見送り問題」と「黒川検事長定年延長問題」に共通する構図 郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士 10/7(水) 15:41 https://news.yahoo.co.jp/byline/goharanobuo/20201007-00201903/ *「植草一秀の『知られざる真実』」2020/10/07 立憲は自民不誠実対応を容認するな 第2747号 ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2020100719473271696   ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。 辺野古設計変更の意見書は、今確認されているだけで1万5000件を超えた。 最終的にはもっと増える見通し。 10月3日、キャンプ・シュワブゲート前で、700人が集まって、 7カ月ぶり県民大行動。辺野古阻止の決意は揺るがない。 玉城デニー知事、就任2年。総じて評価は厳しい。基地問題だけでも大変だが 「コロナ」という困難も加わった。沖縄県身の投票行動は変化するのか? 米軍宇宙部隊は、9月に沖縄に配置された。 沖縄の基地機能は拡大こそすれ、縮小されてはいない。 ★ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)さんから: 10月7日の朝日夕刊連載に潜水艦輸出反対の市民の行動が紹介されました! https://kosugihara.exblog.jp/240618118/ ★ ヒソカ@死刑廃止・タンポポの会 さんから: ◎10月10日は世界死刑廃止デー!! 「福岡から死刑廃止を叫ぶ!」     ウォーキング&スタンディング ★10月10日(土)★  14:45 警固公園北東に集合。    15:00 「福岡から死刑廃止を叫ぶ!」ウォーキング出発。          横断幕やプラカードを持って、歩道を練り歩き。         天神パルコ前でウォーキング終了。(15:30〜45分頃)  移動して、 旧・天神コア前。         「福岡から死刑廃止を叫ぶ!」スタンディング。          横断幕やプラカードを持って立ちます。  16:30 スタンディング終了。(16:45には撤収) ★鈴やタンバリン、鍋などの鳴り物、街頭でアピールするコスプレ、派手な衣装大歓迎! ★死刑廃止を求める内容のプラカード準備しますが、手作りマイプラ(カード)大歓迎! ★マスクの着用をお願いします。 ★悪天候の場合、中止の可能性あり。 ★ 死刑廃止・タンポポの会 (連絡先☆山崎070−5488−1765)   ???集会等のお知らせ?????? ● (原発なくそう!九州玄海訴訟)● 10月9日(金)14:00 佐賀地裁「口頭弁論」 13:00 佐賀県弁護士会館「事前集会」 模擬裁判・報告集会会場 佐賀県弁護士会館 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「福島原発事故被害救済九州訴訟」支援する会● (ふくQ)総会&控訴審決起集会 10月24日(土)会場:福岡県弁護士会館大ホール 総会 開会 13:00   基調講演 14:00 「黒い雨訴訟広島地裁判決について」     講師:橋本貴司弁護士(「黒い雨」訴訟弁護団)   九州訴訟控訴審決起集会 15:00?16:00頃 閉会予定 案内チラシ:https://tinyurl.com/y2ko2wm2 当日決起集会ZoomのYouTube配信:https://youtu.be/49AfoP4oskg QRコード:https://tinyurl.com/y6ekekvv ● 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 10月30日(金) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 案内チラシ:https://tinyurl.com/y5h2v6gr 傍聴できない方のためDVD上映 福岡県弁護士会館 2階大ホール  14時半?16時半 報告集会 福岡県弁護士会館 2階大ホール   控訴理由書(2019年8月19日提出): https://tinyurl.com/y2ey3tz2 証人申請(証拠申出書):https://tinyurl.com/yxwvjb5e 第2回控訴審 7月31日   写真:https://photos.app.goo.gl/NoZf4HLJAGnsby4i8 小林さん傍聴感想記:https://tinyurl.com/y2kgku8g 控訴審第1準備書面 控訴審第2準備書面 https://firestorage.jp/download/927c7b6755c3fd4b00bdbf9165b0e45b0ebe1279 法廷でプレゼン資料を用いて説明 プレゼン資料1:弁論更新 プレゼン資料2:火山  https://firestorage.jp/download/0e15620eee4e6785c2b686b0fbf40314d5aa00f9 ●「九州朝高生就学支援金差別国賠控訴事件判決」● 10月30日(金) 13:30 福岡高裁101 ● 「防大人権侵害裁判控訴審判決。●    11月13日(金)午後3時開廷 高裁1015号法廷        (10月に和解案での話し合い) お問い合わせは・福岡県平和フォーラム内「防大人権侵害裁判を支援する会」 Tel 092-633-3745 Mail mailto:peace @ fukuoka-forum.jp ● 玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会● 【玄海原発差止裁判、来年3月12日判決!】 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ● 北海道新聞 編集局 編集委員(SDGs、原子力、福島担当)関口裕士 連載企画「原子力 負の遺産 核のごみから放射能汚染まで」出版● https://shopping.hokkaido-np.co.jp/book/products/detail.php?product_id=477 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              ●10月8 日から毎週木曜日のみ 午後1時から午後3時まで開設●        ・新型コロナウイルス対策として2時間。       ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Thu Oct 8 11:54:30 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 8 Oct 2020 11:54:30 +0900 Subject: [CML 059855] =?utf-8?b?44CQ6Iux5pel6Kqe44OW44Ot44Kw6KiY5LqL44CR4pagKGZpbmFs?= =?utf-8?b?IHZlcnNpb24pIEhvdyB0byBlbmQg44O744O7PyjmnIDntYLniYgp5oiR44CF?= =?utf-8?b?44GM55Sf5rS744GZ44KL44CM6LaF6YeR6J6N6LOH5pys5Li7576p44CN44KS?= =?utf-8?b?57WC44KP44KJ44Gb44CO5YWx5pyJ44O75YWx55Sf5Lq66ZaT6LOH5pys5Li7?= =?utf-8?b?576p44CP44Gr6Lui5o+b44GZ44KL44Gr44Gv44Gp44GG44GZ44G544GN44GL?= =?utf-8?b?77yf?= Message-ID: Hello Everyone! みなさん こんにちは! My name is Yasuhiko Yamazaki. 山崎康彦と申します。 I am a japanese independent journalist based on internet media.     私は独立系のネットジャーナリストです。 I am also a political and social activist. 同時に私は政治&社会運動の活動家です。 I am broadcasting everyday in Japanese 【YYNewsLive】 except Saturday and Sunday at 9:00 p.m. in local time for more than 8 years. 私は日本語放送【YYNewsLive】を土曜日と日曜日を除く毎日午後9時から配信しすでに8年になります。 Approximately 500 persons are watching each time. 毎回約500名の方が視聴されています。                                      I started English-Japanese broadcast by-weekly on Wednesday night from the 7th February 2016 in order to talk directly to 1.4billions of English speakers around the world to let them know the hidden and unknown truths on Japan and the world. 私は隔週水曜日夜に英日語放送を2016年2月7日からを開始、日本と世界の隠され知らざる真実を世界14億人の英語圏の人々に直接伝える放送をしています。 ___________________________ ▲【Video】36m49s https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/644781437 ____________________ ?Please find here-after the English blog revised on the scenario of English-Japansese broadcast made yesterday on 15th July 2020. 昨日水曜日(2020.10.07)夜に放送しました【YYNewsLive英日語放送No.3091】の台本を加筆訂正して英日語ブログにしました。 【English-Japanese Blog】【英日語ブログ記事No.3500】 ■(final version) How to end "the super-financial capitalism" in which we live and convert to "the shared and symbiotic human capitalism"? (最終版)我々が生活している「超金融資本主義」を終わらせ『共有・共生人間資本主義』に転換するにはどうすべきか? What is "the method of conversion" to "the shared and symbiotic human capitalism" where "the human dignity" is the highest value" without terrorism, war, poverty and discrimination? 「テロと戦争と貧困と差別」のない「人間の尊厳が最高価値』となる『共有・共生人間資本主義』に『転換する方法』とは何か? It is that "the ordinary citizens" around the world start the following "three actions (knowing, studying, and performing)". それは全世界の『一般市民』が以下の『三つの行動 (知ること、勉強すること、実行すること)』を開始することである。 1. Knowing 知ること First of all, "the ordinary citizens" around the world should know the following "three major problems" that we are currently facing on a global scale. まず最初に全世界の『一般市民』は現在我々が世界規模で直面している以下の『三つの大問題』を知ることである。 Politicians, bureaucrats, media, academics and critics in every country actively induce public opinion to say that these "three major problems are natural phenomena that arise by chance and cannot be solved". But this is a "lie". 各国の政治家、官僚、メデイア、学者、評論家はこれら『三つの大問題』は『偶然に起きている自然現象であり解決は不可能である』と盛んに『世論誘導』しているが、これは『嘘』である。 It would take "the ordinary citizens" around the world to know that these "three major problems" would be systematically caused by "the world ruling class" and their servants "the ruling class of the country" by using their secret society "Illuminati- Freemasonry "in order to achieve "their goal". 全世界の『一般市民』はこれら『三つの大問題』は『世界支配階級』とその手先である『各国支配階級』が彼らの『目的』を実現するために秘密結社『イルミナティ・フリーメーソン』を使って『計画的』に起こしていることを知るべきである。 ▲ What are the "three major problems" that we face? 我々が直面している『三つの大問題』とは何か? 1. "Terrorism and war" and "population reduction plan" 『テロと戦争』と『人口削減計画』 2. "total destruction of the real economy" by "the financial economy" 『金融経済』による『実体経済の全面破壊』 As a result, "rapid expansion of poverty" and "concentration of wealth" are occurring on a global scale. その結果世界規模で『貧困の急拡大』と『富の一局集中』が起こっている。 3. "destruction of the global environment and abnormal weather conditions" due to "global warming" 『地球温暖化』による『地球環境破壊と異常気象』 2. Studying 勉強すること What "the ordinary citizens" around the world should do is to investigate and find out who is "the real cause" of these "three major problems" who is cleverly hidden and to study and find "their real purpose" which is skillfully concealed. 全世界の『一般市民』がすべきことは、巧妙に隠れているこれら『三つの大問題』の『真の元凶』が誰であり、巧妙に隠されている彼らの『真の目的』とは何かを勉強して突き止めることである。 1.Who is "the real cause" of these "three major problems"? 『三つの大問題』の『真の元凶』は誰なのか? These are "the world ruling class = the International Financial Mafia of Rothschild" who exclusively controls "the Central Bank", "the big private banks" and "the big companies" of each country and their servants "the ruling class of the country " who controls the government. それは、世界各国の『中央銀行』と『大手民間銀行』と『大企業』を独占支配している『世界支配階級=ロスチャイルド国際金マフィア』とその手先で各国の政府を支配している『各国支配階級』である。 2.What is "their real purpose"? 彼らの『真の目的』とは何か? It is to establish "the unified world government" in which "the Jews", the chosen people of God, completely dominate "the life, the property and the freedom" of the non-Jews and the atheists. それは、神に選ばれた『ユダヤ人』が非ユダヤ人と無神論者の”生命と財産と自由”を完全に支配する『世界統一政府』を樹立することである。 3. performing 実行すること "The ordinary citizens" around the world who have "awakened" are to start "the civil? revolution movements" in each country, establish "the civil revolution government" and "execute" the following "eight civil revolution government pledges". 『覚醒』した全世界の『一般市民』は各国で『市民革命運動』を起こして『市民革命政権』を樹立し以下の『八つの市民革命政権公約』を『実行』することである。 (Pledge1) To "nationalize at 100%" the Central Bank and transfer all decision-making power to "the "Central Bank Supreme Steering Committee" set up in the Diet. (公約1)中央銀行を『100%国有化』しすべての決定権を国会に設置する『中央銀行最高運営員会』に移管すること。 (Pledge2) To use the Central Bank's "currency issuance right" only for "the real economy" and "national welfare", not for "the financial economy," nor "big corporations" nor "rich people." (公約2) 中央銀行の『通貨発行権』を『金融経済』『大企業』『金持ち』のためではなく『実体経済』『国民福祉』のためのみに使うようにする。 (Pledge3) To tax? uniformly at "5%" to all "financial product transactions" of ""the financial economy" in order to "reduce" the scale of "the financial economy" and to use as a financial resource for "the real economic recovery". "the basic income", "the child allowance", "the completely free education" and "the national welfare". (公約3) 『金融経済』に一律『5%の金融商品取引税』を課税して『金融経済』の規模を『縮小』し『ベーシックインカム』『子供手当』『教育の完全無償化』『国民福祉』『実体経済回復』の財源とする。 (Pledge4) to abolish the five "credit creation privileges". (公約4) 以下の五つの『信用創造特権』を廃止すること。 1. "the Currency issuance right" monopolized by the Central Bank 中央銀行が独占する『通貨発行権』 2. "the Government bond issuance right" monopolized by the government 政府が独占する『国債発行権』 3. "the reserve deposit system that produces money from nothing" monopolized by the private banks 民間銀行が独占する『無からカネを生む準備預金制度』 4. "the interest rates" by which banks and rich people grow fat forever 銀行と金持ちが永遠に肥え太る『金利』 5.? "The Japanese Special Account" which is a "secret wallet" for japanese politicians, bureaucrats,big private banks and big corporations 日本の政治家と官僚と大銀行と大企業の『秘密の財布』となっている『日本の特別会計』 (Pledge5) "The parliamentary cabinet system" should be abolished and the top of the government would be directly elected by the people in "the presidential system". (公約5)『議院内閣制』を廃止し政府のトップは国民が直接選挙で選ぶ『大統領制』とする。 (Pledge6) Each country would newly enact "The Civil Constitution" and would stipulate in its first article that "the human dignity is the highest value and the state power has an obligation to protect it with all its might." (公約6)各国で『市民憲法』を新たに制定しその第一条に『人間の尊厳は最高の価値であり国家権力はこれを全力で守る義務を持つ』と明記する。 (Pledge7) The independent "Constitutional Court" with the highest authority would be established as "the Guardian of the Constitution" and the judges would be directly elected by the people. (公約7) 『憲法の番人』として最高権威の独立した『憲法裁判所』を設置し裁判官を国民が直接選挙で選ぶこととする。 (Pledge8) to abolish "the royal system and emperor system" which is a privileged class located above the people. (end) (公約8) 国民の上位に位置する特権階級である『王制と天皇制』を廃止する。 (おわり) ****************************** 【Informations From Suginami】 【YYNews YYNewsLive】 Yasuhiko Yamazaki e-mail: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp *************************** ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Thu Oct 8 11:56:49 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 8 Oct 2020 11:56:49 +0900 Subject: [CML 059856] =?utf-8?b?44CQ5pel5pys6Kqe44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzUwMOOAkQ==?= =?utf-8?b?4pagKOacgOe1gueJiCnmiJHjgIXjgYznlJ/mtLvjgZfjgabjgYTjgovjgIw=?= =?utf-8?b?6LaF6YeR6J6N6LOH5pys5Li7576p44CN44KS57WC44KP44KJ44Gb44CO5YWx?= =?utf-8?b?5pyJ44O75YWx55Sf5Lq66ZaT6LOH5pys5Li7576p44CP44Gr6Lui5o+b44GZ?= =?utf-8?b?44KL44Gr44Gv44Gp44GG44GZ44G544GN44GL77yf?= Message-ID: <10e7d8fc-f54b-2407-266e-b89e005de904@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日水曜日(2020.10.07)夜に放送しました【YYNewsLive英日語放送No.3091』のメインテーマを加筆訂正して【日本語ブログ記事】にまとめました。 ________________________ 【放送録画】】36分49秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/644781437 _______________________  【日本語ブログ記事No.3500】 ■(最終版)我々が生活している「超金融資本主義」を終わらせ『共有・共生人間資本主義』に転換するにはどうすべきか? 「テロと戦争と貧困と差別」のない「人間の尊厳が最高価値』となる『共有・共生人間資本主義』に『転換する方法』とは何か? それは全世界の『一般市民』が以下の『三つの行動 (知ること、勉強すること、実行すること)』を開始することである。 1.知ること まず最初に全世界の『一般市民』は現在我々が世界規模で直面している以下の『三つの大問題』を知ることである。 各国の政治家、官僚、メデイア、学者、評論家はこれら『三つの大問題』は『偶然に起きている自然現象であり解決は不可能である』と盛んに『世論誘導』しているが、これは『嘘』である。 全世界の『一般市民』はこれら『三つの大問題』は『世界支配階級』とその手先である『各国支配階級』が彼らの『目的』を実現するために秘密結社『イルミナティ・フリーメーソン』を使って『計画的』に起こしていることを知るべきである。 ▲ 我々が直面している『三つの大問題』とは何か? 1. 『テロと戦争』と『人口削減計画』 2. 『金融経済』による『実体経済の全面破壊』 その結果世界規模で『貧困の急拡大』と『富の一局集中』が起こっている。 3. 『地球温暖化』による『地球環境破壊と異常気象』 2.勉強すること 全世界の『一般市民』がすべきことは、巧妙に隠れているこれら『三つの大問題』の『真の元凶』が誰であり、巧妙に隠されている彼らの『真の目的』とは何かを勉強して突き止めることである。 1.『三つの大問題』の『真の元凶』は誰なのか? それは、世界各国の『中央銀行』と『大手民間銀行』と『大企業』を独占支配している『世界支配階級=ロスチャイルド国際金マフィア』とその手先で各国の政府を支配している『各国支配階級』である。 2.彼らの『真の目的』とは何か? それは、神に選ばれた『ユダヤ人』が非ユダヤ人と無神論者の”生命と財産と自由”を完全に支配する『世界統一政府』を樹立することである。 3. 実行すること 『覚醒』した全世界の『一般市民』は各国で『市民革命運動』を起こして『市民革命政権』を樹立し以下の『八つの市民革命政権公約』を『実行』することである。 (公約1)中央銀行を『100%国有化』しすべての決定権を国会に設置する『中央銀行最高運営員会』に移管すること。 (公約2) 中央銀行の『通貨発行権』を『金融経済』『大企業』『金持ち』のためではなく『実体経済』『国民福祉』のためのみに使うようにする。 (公約3) 『金融経済』に一律『5%の金融商品取引税』を課税して『金融経済』の規模を『縮小』し『ベーシックインカム』『子供手当』『教育の完全無償化』『国民福祉』『実体経済回復』の財源とする。 " (公約4) 以下の五つの『信用創造特権』を廃止すること。 1. 中央銀行が独占する『通貨発行権』 2. 政府が独占する『国債発行権』 3. 民間銀行が独占する『無からカネを生む準備預金制度』 4. 銀行と金持ちが永遠に肥え太る『金利』 5.? 日本の政治家と官僚と大銀行と大企業の『秘密の財布』となっている『日本の特別会計』 (公約5)『議院内閣制』を廃止し政府のトップは国民が直接選挙で選ぶ『大統領制』とする。 (公約6)各国で『市民憲法』を新たに制定しその第一条に『人間の尊厳は最高の価値であり国家権力はこれを全力で守る義務を持つ』と明記する。 (公約7) 『憲法の番人』として最高権威の独立した『憲法裁判所』を設置し裁判官を国民が直接選挙で選ぶこととする。 (公約8) 国民の上位に位置する特権階級である『王制と天皇制』を廃止する。 (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From mouri-m @ joy.ocn.ne.jp Thu Oct 8 15:08:06 2020 From: mouri-m @ joy.ocn.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCTFNNeEA1RjsbKEI=?=) Date: Thu, 8 Oct 2020 15:08:06 +0900 Subject: [CML 059857] =?iso-2022-jp?b?GyRCIXRGfEtcM1g9UTJxNUQkWCROP007djJwRn4kSzkzGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCNUQkOSRrGyhCLxskQjtkJE4jRiNCNS07diUiJWkbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJSslayVIGyhC?= Message-ID: <000f01d69d39$63f7f6e0$2be7e4a0$@joy.ocn.ne.jp> #日本学術会議への人事介入に抗議する 私のFB記事一覧 ●立憲デモクラシーの会が「『菅義偉首相による 日本学術会議会員の任命に関する声明』記者会見」を衆議院会館で開催!(動画35 分)シェアのみ https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=2800685280218329&id=100008 306530326 ●10.30「反私物化市民集会」でも大きなテーマに ZOOMウエビナーとのハイブ リッド集会 https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=2799439417009582&id=100008 306530326 ●日本も、メディアなどに対する懐柔・隠蔽だけでなく、 杉田水脈差別放言にしても、 今回の右寄りフジテレビ解説委員虚言にしても、 いよいよ、トランプのアメリカのような、 嘘をつかなければ政権の安泰が図れない国になってきた https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=2799784060308451&id=100008 306530326 ●本当の理由は口が裂けても言えない酷いことだから こういう言い方が出てくるのです。 学問の自由、思想信条の自由、個人の尊厳… このような憲法条項に明らかに反する それも6名だけでなく いわば全国民の憲法上の権利を破壊するもので、 この国の形を根底から崩壊させるものだからです。 そのような酷い国の見本? 今の独裁大国中国、戦前戦中の日本… https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=2799451190341738&id=100008 306530326 ●「日本学術会議の人件費、6億2000万円は会員(学者)に支払われているわけでは なく、事務局に50数名が働いていて、6億2000万円のうち5億円近くは、そうした官僚 の給与なんです。会員は約400ある分科会に出席しますが、手当は1日2万円のみ。年 度末は予算が不足して 手当がないことも。学術会議の会員は研究業績に基づいて推 薦しています。菅首相が6人の任命を拒否するなら、6人の研究業績の『何を評価しな かったのか』説明責任があります」(日本学術会議の元会長で東大名誉教授の大西隆 さん)シェアのみ https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=2799441923675998&id=100008 306530326 ●「学術会議人事に対する政権の介入は、学問の自由への侵害のみにとどまりませ ん。これは、表現の自由への侵害であり、言論の自由への明確な挑戦です。(中略) 今回の任命除外を放置するならば、政権による表現や言論への介入はさらに露骨にな ることは明らかです。もちろん映画も例外ではない」さらに、ナチスに抵抗し、強制 収容所に送られたドイツの牧師マルティン・ニーメラーの有名な詩を引用後「私たち はこの問題を深く憂慮し、怒り、また自分たちの問題と捉え、ここに抗議の声を上げ ます。私たちは、日本学術会議への人事介入に強く抗議し、その撤回とこの決定に至 る経緯を説明することを強く求めます」と宣言。三上智恵監督(写真)、是枝裕和監 督、塚本晋也監督、想田和弘監督ら22人。 シェアのみ https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=2799439417009582&id=100008 306530326 ●「政府のやることに異を唱えさせないためになした」 異論排除の恐怖政治を告発した自民党船田元衆議院議員の重要証言   https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=2797691913850999&id=100008 306530326 ●国政私物化収まるどころか、ここまで来た! 学術・文化人、市民の逆鱗に触れた! 菅政権、そのうちに馬脚を表すとは思っていたが、あまりに早かった! 「女性は(実は「自分は」)いくらでも嘘をつける」 杉田水脈発言に党として注意しかできない自民党菅総裁でもあった! https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=2794314754188715&id=100008 306530326 =====================================================  毛利正道    mouri-m @ joy.ocn.ne.jp 出張相談も大いに承ります http://www.lcv.ne. jp/~mourima/ 〒394-0005岡谷市山下町1-21-24-101法律事務所こんにちは tel0266-75-1512 fax0266-75-1513 携帯090-4096-7065 ===================================================== From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Thu Oct 8 16:07:20 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 8 Oct 2020 16:07:20 +0900 Subject: [CML 059858] =?utf-8?b?5pys5pel5pyo5puc5pelKDIwMjDlubQxMOaciDA45pelKeWNiA==?= =?utf-8?b?5YmNOeaZguWNiuOBq+ODhOOCpOOCreODo+OCueOBp+iLseiqnuODqeOCuA==?= =?utf-8?b?44Kq5pS+6YCB44CQWVlOZXdzRW5nbGlzaFJhZGlv44CR44KS6YWN5L+h44GX?= =?utf-8?b?44G+44GX44Gf44Gu44Gn6KaW6IG044GX44Gm44GE44Gf44Gg44GN5LiW55WM?= =?utf-8?b?5Lit44Gr5ouh5pWj44GX44Gm44GP44Gg44GV44GEIQ==?= Message-ID: <55fe7730-2065-f97a-3eac-77f2d3bce8e1@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。 【YYNews】【YYNewsLive】【杉並からの情報発信です】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です! 本日木曜日(2020年10月08日)午前9時半にツイキャスで英語ラジオ放送【YYNewsEnglishRadio】を配信しましたので視聴していただき世界中に拡散してください! ▲【YYNews英語ラジオ放送】 タイトル: (final version) How to end "the super-financial capitalism" in which we live and convert to "the shared and symbiotic human capitalism"? 【放送録画】6m10s URL:https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/644871781 ▲【該当英語ブログ記事】 タイトル: 【英日語ブログ記事】■(final version) How to end ・・?(最終版)我々が生活する「超金融資本主義」を終わらせ『共有・共生人間資本主義』に転換するにはどうすべきか? URL: https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/662efb418bfd660c7ec4581361714538 (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From kojis @ agate.plala.or.jp Thu Oct 8 17:02:09 2020 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Thu, 8 Oct 2020 17:02:09 +0900 Subject: [CML 059859] =?utf-8?b?44CQ6Zuo5aSp5rG66KGM44CR44GT44Gu5b6MMTjvvJozMO+9ng==?= =?utf-8?b?44CB5a2m5ZWP44Gu6Ieq55Sx44KS5a6I44KLMTAwOOWtpueUn+e3ig==?= =?utf-8?b?5oCl6KGM5YuV77yI5a6Y6YK45YmN77yJ?= Message-ID: <9025A927D879440CA4C9835AC531FFE6@KojiPC> 【雨天決行!】 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 当日、直前のご案内となり恐縮です。 学生・院生の方々が呼びかける #日本学術会議への人事介入に抗議する #学問の自由を守る1008学生緊急行動 は、雨天決行でこの後、10月8日(木)18時30分から首相官邸前(国会議 事堂前駅)にて行われます。 スピーカー(予定)は 今回任命を拒否された 岡田正則さん(早稲田大学教授) 小沢隆一さん(東京慈恵会医科大学教授) 佐藤学さん(学習院大学特任教授、日本学術会議元会員) 東京大学大学院生の方 など。 可能な方は、感染予防対策に加えて、雨対策、防寒対策をしたうえで、 18時30分に首相官邸前に集まりましょう! ※ご参加の皆さんはマスクの着用をお願いします。 ※くれぐれもご無理のないように。ツイッターのハッシュタグでの応援もお願 いします。 From motoei @ jcom.home.ne.jp Fri Oct 9 00:36:54 2020 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Fri, 9 Oct 2020 00:36:54 +0900 Subject: [CML 059860] Re: =?utf-8?b?W+aSpOWbnuOBleOBm+OCi+OBq+OBr+OAgeW6p+OCiui+vA==?= =?utf-8?b?44G/6L6844G/44GL44CB6YGV5oay6Ki06Kif44Gn44Gv44GC44KK44G+?= =?utf-8?b?44Gb44KT44GL44CBIOWGmeecn+WxleOAjOmVt+acn+WPjuWuueOBrg==?= =?utf-8?b?5YWI44Gr44GC44KL44KC44Gu44CN?= Message-ID: <002d01d69d88$d9e20630$8da61290$@jcom.home.ne.jp> (情報記載いしがき) みなさん、川西玲子さん お世話さま 川西さんはどう闘えば良いと思っているのでしょうか。 >野党議員はテレビカメラを意識して、スタンドプレーに走らないことです。どんなに腹が立っても声を荒げてはいけません。 大きな声を上げずに反対の意思をどう伝えるのですか。 卑劣なのは自公でしょう。(泥棒がいたら「ドロボー」と叫ぶでしょう。) 私は自公が強行するなら、署名をもっと集めるか、 市民と一緒にデモ座り込み等をするか、 学術会議人事に対する行政の介入 憲法違反19条「思想及び良心の自由」と23条「学問の自由」の違憲訴訟で 闘うしかないと思いますが。                             石垣敏夫  学術会議の問題がこのままうやむやになり、菅首相の勝利に終わることをすごく懸念しています。首相も閣僚も官僚も野党の質問にまともに答えず、議論が噛み合わないまま時ばかりが経つという構図かは、森加計桜問題と同じ。愚鈍な三代目に八年も悩まされてきたのに、今度は無教養で屈折した成り上がり者に悩まされるなんて、我慢なりません。  確かに学術会議には古い点があり、ネット・ポピュリズムはここぞとばかり叩きまくっていて、もはや正論も通らない状態です。それと、野党議員はテレビカメラを意識して、スタンドプレーに走らないことです。どんなに腹が立っても声を荒げてはいけません。  どなたか立憲民主党にお知り合いがいたら、そう伝えてください。ニュース映像が流れ始めたとたん、罵声が聞こえたので驚いて観たら、立憲民主党の議員でした。あの場面だけ切り取られたら、向こうは淡々と答えているのに一方的に怒鳴っているように見えて、東京新聞記者の二の舞になりますから。  ところで18日から一週間、日本教育会館のギャラリーで、「長期収容の先にあるもの」という写真展が開かれます。そこに、クルドの若者を撮った次女の写真も展示されます。昨年その写真展を観た次女は、「こういう写真だけじゃなぁ」と残念に思ったそうで、今回声がかかって喜んでいます。「彼らの日常を伝えられたら」と言っています。  最終日にはオンライントークイベントもあります。秋の一日この写真展を観て、そのあと神保町でお茶を飲み、青春をしのぶのはいかがでしょうか。詳細はこちらで↓ https://www.facebook.com/events/727571291435590/?acontext=%7B%22source%22%3A%2229%22%2C%22ref_notif_type%22%3A%22event_calendar_create%22%2C%22action_history%22%3A%22null%22%7D ¬if_id=1601519803839079¬if_t=event_calendar_create&ref=notif ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ブログも書いています めざせ!、アジアのパラダイス! https://ameblo.jp/zeroko2018/ -- 投稿用アドレスはuniting-peace @ googlegroups.comです。 このグループから退会するには、uniting-peace+unsubscribe @ googlegroups.com にメールを送信してください。 このメッセージを表示するには https://groups.google.com/d/msg/uniting-peace/topic-id/message-id にアクセスしてください。 --- このメールは Google グループのグループ「平和への結集ML」に登録しているユーザーに送られています。 このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには uniting-peace+unsubscribe @ googlegroups.com にメールを送信してください。 このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/uniting-peace/E47DABF9-0D1A-499A-880B-D7E177A1087C%40pop06.odn.ne.jp にアクセスしてください。 From ma.star @ nifty.com Fri Oct 9 01:07:34 2020 From: ma.star @ nifty.com (=?UTF-8?B?5pif6YeO5q2j5qi5?=) Date: Fri, 9 Oct 2020 01:07:34 +0900 Subject: [CML 059861] =?utf-8?b?44CQ44GK55+l44KJ44Gb44CR4oC75YWI552AODDlkI3igLsxMA==?= =?utf-8?b?5pyIMTfml6XvvIjlnJ/vvInnrKwxNDflm57luILmsJHmhrLms5XorJs=?= =?utf-8?b?5bqn44CM5a6J5YCN5piO5paH5pS55oay56C057a75b6M44Gu5pS55oay?= =?utf-8?b?5ZWP6aGM44CN44GK6Kmx77ya5rih6L665rK744GV44KT77yI5LiA5qmL?= =?utf-8?b?5aSn5a2m5ZCN6KqJ5pWZ5o6I44CB5Lmd5p2h44Gu5Lya5LqL5YuZ5bGA?= =?utf-8?b?77yJ?= Message-ID: <258952F3C266431EB789680E8A9D99CE@vaio> 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 ぜひご参加ください。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ======================================== 第147回市民憲法講座 安倍明文改憲破綻後の改憲問題 お話:渡辺治さん(一橋大学名誉教授、九条の会事務局) 任期中の明文改憲を掲げていた安倍政権が終焉しました。 市民と野党の共闘による粘り強い運動が「安倍改憲」を 押しとどめた大きな力になりました。 しかし菅新政権は、「安倍政治の継承」を謳い、引き続き 改憲に向けた布陣を敷いています。 さらには「敵基地攻撃能力」を持つことによって専守防衛すら 飛び越した先制攻撃を可能にしようとしています。 衆議院の任期も迫る中、これからの改憲問題はどうなるのか、 渡辺治さんにお話をうかがいます。ぜひご参加ください。 日時:2020年10月17日(土)18:30開始 場所:文京区民センター2階A会議室(先着80名) http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1754 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会      東京都千代田区神田三崎町3?3?3?402      03-3221-4668      http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ※開催にあたっては感染拡大を防ぐため、   最大限「三密」を回避する措置をとって取り組みます。 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Fri Oct 9 07:09:59 2020 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Fri, 09 Oct 2020 07:09:59 +0900 Subject: [CML 059862] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMyM0IzYjMUxcIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: 青柳行信です。2020年 10月 9日(金)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3461目☆ 呼びかけ人賛同者10月8日まで合計4530名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん お疲れさまでした。 秋らしい風が吹き始めました。 また、台風が来ています、雨、風が強くなるでしょう。 皆さまもお気を付けください。 あんくるトム工房 九電本店前テント   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-285.html      ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆「政治的便宜のための掣肘を受けることのないよう」吉田首相は流石      (橋本左門 2020・10・9−2871) ※上の文章の続き、「高度の自主性が与えられておるのであります」。散 文でありながら5・7調にもなっている。《1949年、学術会議発足式 典に、ときの首相吉田茂が寄せた祝辞である。いま読み直しても少しも古 びていない▼理のある意見なら、胸を開き、腹を立てずに聞いてこそ政道 であろう。真摯な「異見」を排除することに熱心な政権だる》(朝日、10 ・7)「古びてない」どころか「千古の輝き」を放っている。学ぶべし! ★ まごじい さんから: ☆【汚染水行き着く先は広い海】 ★ ギャー さんから: 「人間と鹿とが森で暮らす美しさを」 山の森の深みには/古くからの地球のエネルギーが/一本一本の木の枝を通して 大気に飛び出してくる/大気はぼくらの体をも廻(めぐ)り 大地に立っていることが/すばらしいことなんだよと/森に向かって歌わせてくれる 森の鹿たちは応える/人間と鹿とが森で暮らす美しさを/甲高いもの悲しいような吠え声で ぼくらの行く筋を照らす陽の光みたいに/その昔仙人たちがぶっ飛んでいた山の頂きに 心を誘(いざな)ってくれる/都会に暮らしていても/どこまでも透き通った見晴らし ★ 松田奈津子(さくら共同法律事務所・弁護士 河合弘之 原発担当) さんから: 福島第一原発事故の刑事責任を追及した東電刑事裁判はまさかの 3人全員無罪の判断をしました。あの東京地裁の判決から1年が過ぎました。 311から来年で10年となりますが、核の傷跡は今なお残り、 人災というべき国や東電の対応に多くの人が苦しんでいます。 被害者参加人代理人として、東京地裁の法廷に出席した弁護団が、 控訴趣意書について解説をいたします。 また、福島原発事故の被害者が、現状をお話しいたします。 原発事故の被害の実相、今後始まる東京高裁での審理について、 理解を深める機会になればと思っております。 オンラインですので、普段は参加されない周りの方にも、ぜひご案内ください。 多くの方の参加をお待ちしています。 「東電刑事裁判 控訴審の勝利をめざすオンライン集会」のお知らせ 東電刑事裁判は、昨年9月19日、東京地裁が東電旧経営陣3名を全員無罪 とする判決を下したのに対し、検察官役の指定弁護士は9月30日に控訴しました。 また、控訴趣意書が今年9月11日、東京高等裁判所に提出されました。 この控訴趣意書の内容や控訴審の展開についての弁護団の解説や、原発事故被害者の方々が 10年間の思いを語る、支援団のオンライン集会第2弾を行います。ぜひご参加ください! (日時)10月9日(金)15:00〜16:30     *ZOOMを使用したオンライン集会(事前申し込み不要・参加費無料)      <議員会館での集会は行いません。> (主催)福島原発刑事訴訟支援団 ▼集会開始時間になったら下記のリンクをクリックして参加してください https://us02web.zoom.us/j/84786033231?pwd=S1BhRWE1K0FjMElndFhwNHBGemZmQT09 ▼控訴趣意書(報道機関配布用)は支援団のホームページに掲載しています。 https://shien-dan.org/statement-of-reasons-for-appeal-20200915/ ぜひ事前にお読みいただき、オンライン集会にご参加ください。 ▼短編映画『東電刑事裁判 不当判決』も無料公開中です。 支援団のホームページからご覧いただけます。裁判のポイントをわかりやすく解説しています。 https://shien-dan.org/movie-201911/ ○ZOOMを初めて使用される方へ *スマートフォン・タブレットをお使いの方は、事前にZOOMアプリをインストールしてください(無料)。 App StoreやGoogle Playから「ZOOM」で検索し、 「ZOOM Cloud Meetings」というアプリをインストールしてください。 集会開始時間になりましたら上記の集会参加URLをタップしてください。 *パソコンやMacをお使いの方は、参加URLをクリックすると 自動的にダウンロードを要求しますので、許可してインストールしてください(無料)。 集会開始時間になりましたら、再度参加URLをクリックして参加してください。 ○集会は録画してYoutubeで配信する予定ですので、 この日時に参加できない方は後日Youtubeでご覧いただけます。 https://www.youtube.com/channel/UCM7AUqVVaS3XntMfN7_k5qg ■■福島原発刑事訴訟支援団■■ https://shien-dan.org/ mailto:info @ shien-dan.org 080-5739-7279 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4048】 紹介内容全文こちら⇒ HP http://www.tanpoposya.com/ 2020年10月8日(木)地震と原発事故情報−              4つの情報をお知らせします 1.東電本店と日本原電本店 2つの行動、小雨の中 実行    放射能トリチウムを海へ捨てるな!東海第二原発再稼働するな!    10月7日第85回東京電力本店合同抗議行動の内容      柳田 真(たんぽぽ舎共同代表) 2.とめよう!東海第二原発 20年運転延長・再稼働ゆるすな!    東海第二原発の再稼働工事を止めよ!    10/7(水)日本原電本店抗議行動の報告     「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」 3.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆11/7(土)「脱被ばく実現ネット」第15回新宿デモ    子どもを被ばくから守ろう!家族も自分も!    場所:アルタ前広場 主催:「脱被ばく実現ネット」 4.新聞・他より3つ   ◆中曽根首相は日本学術会議会員の任命を    「形式的任命」と答弁している(1983年)      (10月8日発行「日刊ゲンダイ」5面孫崎 亨       「日本外交と政治の正体」363より抜粋)   ◆関西電力が抱える3つの「宿題」 金品受領問題1年     (10月7日東京新聞朝刊7面「こちら原発取材班」より抜粋)   ◆「民主主義から外れる…公正に住民投票を」    “核のごみ”調査応募へ反対の住民団体    寿都町長へ署名提出 小泉元首相講演も調整中          (10月7日「北海道ニュースUHB」より抜粋) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *福島第一原発の処理水の海洋放出、全漁連 水産加工業者が強く反対 10/8(木) 23:51配信 TBS系(JNN) https://news.yahoo.co.jp/articles/bf738e6413a19077dd9a3938d7294de56b562ce2 *福島第一2号機の高線量エリア 事故後初の立ち入り調査 10/8(木) 23:35配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/f2b07684b16e3b1af3559c61fb60b8bba422f60f *“核ごみ”処分場調査応募へ…寿都町と神恵内村の「決断の日」 北海道 10/8(木) 23:13配信 HBCニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/2e48bfb20034bb9a6acd9cc7a62628f0f513358f *関電社長、金品問題を陳謝 福井・美浜、住民と懇談会 10/8(木) 21:39配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/262184e06056c1dd6485bc9d892feb3940e04d26 *放射性物質はどう飛散したのか?原子力規制委員会が初めて福島第一原発2号機の最上階を調査 10/8(木) 21:30配信 福島テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/abd45fd3ddcda44276126d95e582f93db8d22867 *文献調査、交付金のうまみ 核ごみ立地2町村名乗り 阻めなかった北海道 10/8(木) 19:59配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/b72415a22e08876d32b9bef42af3989a22c30a84 *女川原発再稼働めぐり 自民会派ベテラン県議「賛成できない」棄権も検討… 10/8(木) 19:31配信 TBC東北放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/a71cd385bf0658a8ec7ed6597dd2d01052262799 *「全員一致で反対」「全国的な議論に」“核のごみ”文献調査応募への動きに波紋 10/8(木) 19:04配信 STVニュース北海道 https://news.yahoo.co.jp/articles/f57d179ce9c5819a1d5b56ffcefa7d6568f2d92e *日本の汚染水海洋放出に備え対応模索 韓国政府 10/8(木) 17:22配信 聯合ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/9c5393ad1aebd984fe06af2cb3e346d33249cd2b *社説:関電問題捜査へ 原発利権の徹底解明を 10/8(木) 16:09配信 京都新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/6e7fa5e1cbc845ab84e40db0b657881624e1a2fe *南海放送の伊東氏、放射能問題を全米公開映画で語る 10/8(木) 7:00配信 日刊スポーツ https://news.yahoo.co.jp/articles/7c4cfe18749fe8f49e75c3d466d5433a22c854b4 *ニュースワード「核のごみ」 10/8(木) 4:36配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/7255b2180c0bebfe799077012e32ad7293f7585c *静岡知事「菅首相の教養レベル露見」 学術会議問題で批判 10/8(木) 9:32配信 @S[アットエス] by 静岡新聞SBS https://news.yahoo.co.jp/articles/5ebc53db66d95955b8e4499a8c369e7e7dbbbaf6 ★ 田中一郎 さんから: (拡散希望)(メール転送です)新型コロナ感染者数「大幅水増し」疑惑報道は本 当か - DOL特別レポート - ダイヤモンド・オンライン(岡田幹治:ジャーナリス ト)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2020/10/post-8951ac.html     −−−集会等のお知らせ−−−−−− ● (原発なくそう!九州玄海訴訟)● 10月9日(金)14:00 佐賀地裁「口頭弁論」 13:00 佐賀県弁護士会館「事前集会」 模擬裁判・報告集会会場 佐賀県弁護士会館 URL:http://no-genpatsu.main.jp/ ●「福島原発事故被害救済九州訴訟」支援する会● (ふくQ)総会&控訴審決起集会 10月24日(土)会場:福岡県弁護士会館大ホール 総会 開会 13:00   基調講演 14:00 「黒い雨訴訟広島地裁判決について」     講師:橋本貴司弁護士(「黒い雨」訴訟弁護団)   九州訴訟控訴審決起集会 15:00〜16:00頃 閉会予定 案内チラシ:https://tinyurl.com/y2ko2wm2 当日決起集会ZoomのYouTube配信:https://youtu.be/49AfoP4oskg QRコード:https://tinyurl.com/y6ekekvv ● 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 10月30日(金) 13時半〜門前集会 14時 口頭弁論 案内チラシ:https://tinyurl.com/y5h2v6gr 傍聴できない方のためDVD上映 福岡県弁護士会館 2階大ホール  14時半〜16時半 報告集会 福岡県弁護士会館 2階大ホール   控訴理由書(2019年8月19日提出): https://tinyurl.com/y2ey3tz2 証人申請(証拠申出書):https://tinyurl.com/yxwvjb5e 第2回控訴審 7月31日   写真:https://photos.app.goo.gl/NoZf4HLJAGnsby4i8 小林さん傍聴感想記:https://tinyurl.com/y2kgku8g 控訴審第1準備書面 控訴審第2準備書面 https://firestorage.jp/download/927c7b6755c3fd4b00bdbf9165b0e45b0ebe1279 法廷でプレゼン資料を用いて説明 プレゼン資料1:弁論更新 プレゼン資料2:火山  https://firestorage.jp/download/0e15620eee4e6785c2b686b0fbf40314d5aa00f9 ●「九州朝高生就学支援金差別国賠控訴事件判決」● 10月30日(金) 13:30 福岡高裁101 ● 「防大人権侵害裁判控訴審判決。●    11月13日(金)午後3時開廷 高裁1015号法廷        (10月に和解案での話し合い) お問い合わせは・福岡県平和フォーラム内「防大人権侵害裁判を支援する会」 Tel 092-633-3745 Mail mailto:peace @ fukuoka-forum.jp ● 玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会● 【玄海原発差止裁判、来年3月12日判決!】 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ● 北海道新聞 編集局 編集委員(SDGs、原子力、福島担当)関口裕士 連載企画「原子力 負の遺産 核のごみから放射能汚染まで」出版● https://shopping.hokkaido-np.co.jp/book/products/detail.php?product_id=477 ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              ●10月8 日から毎週木曜日のみ 午後1時から午後3時まで開設●        ・新型コロナウイルス対策として2時間。       ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama @ gmail.com Fri Oct 9 07:14:42 2020 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 9 Oct 2020 07:14:42 +0900 Subject: [CML 059863] =?utf-8?b?5YaK5a2Q44Gq44KL44CO5rC45bGx5YmH5aSr5YWl6ZaA44CP44Ge?= =?utf-8?b?6Z2S54yr5pu45oi/IO+8ju+8ju+8juWHuueJiOiomOW/tQ==?= Message-ID: *今年もやるねと思っていたら、なんと小冊子も作ったんだってさ。* *土日アルバイトあるから、出版記念会すこし遅刻の予定。--- 以下 転載* 10/21(水)~11/9(月) 第5回 *ながやまのりおがのこしたものin青猫書房* ☆展示開催時期:*10月21日(水)?11月9日(月)*定休日火曜 ☆開催時間:11:00?18:00 日曜のみ 11:00?17:00 (定休日のほか会場の都合で観覧できない日時があり。事前に確認ください) ☆会場:青猫書房・カフェコーナー https://aoneko-shobou.jp/ (子どもの心を忘れない、大人の本屋さん。中庭の草花と愛でながらお茶もできます) ☆展示テーマ:永山則夫の風景(『永山則夫入門』に使用の写真、他)観覧無料 ☆イベント:*『永山則夫入門』出版記念の集い* *10月31日(土曜)13:00受付* 13:30?14:00 ギター&フルート生演奏 休憩 14:10?15:30 交流会 ☆参加・予約制 500円 20名 ☆主催 いのちのギャラリー ☆協力 永山子ども基金 ☆予約・申し込み いのちのギャラリー 090-9333-8807(市原) ☆アクセス JR赤羽駅:北改札、東口から徒歩10分 東京メトロ南北線 赤羽岩淵駅:1番出口から徒歩10分 ・住所 〒115-0045 東京都北区赤羽2-28-8 TimberHouse 1F ・電話番号 03-3901-4080 初の自主出版! 全国の本屋さんで注文できます。 ☆*パンフ『永山則夫入門』* 2020年10月21日 発刊予定 編集 永山則夫入門作成プロジェクト 発行 いのちのギャラリー 発売所 梨の木舎 B5版 48頁 定価800円+税 ・特別寄稿 *鎌田慧*さん 語りつくされた?けど、意外と知られていない。永山則夫。連続射殺魔事件?元死刑囚?作家? ”永山則夫なんて知らないよ~”世代にも、届けたい! ”永山則夫のことが分かるカタログのような本”を目指して、1年余り。ようやく小冊子の発刊のめどが立ちました。 ・遺品中の未公開の写真も紹介。 永山の足跡と事件や裁判の背景を追いながら、永山則夫自身の言葉、思想と闘いを紹介。 プロジェクトメンバー作成のイラストイメージも加えて、永山則夫をめぐって、隠され、注目されなかった、今に引き継ぐ課題も紹介しています。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From chieko.oyama @ gmail.com Fri Oct 9 09:01:08 2020 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 9 Oct 2020 09:01:08 +0900 Subject: [CML 059864] =?utf-8?b?44OP44Ot44Km44Kj44Oz44Gu56Wt44KK6JaE44KM44KL44GT44Gu?= =?utf-8?b?56eL44Gu55ar55eF44Gu6ZeH77yO77yO77yO5LiW55WM44KS6KaG44GG?= Message-ID: *例年は9月頃から、かぼちゃ飾り、クリスマスと続く騒々しいのが嫌だった。* せかされてるようで、ひねくれもの千恵子には全然うれしくない祭り。 この秋は、英語学校の前くらいしか派手派手かぼちゃが無いのが清々しい。 せっかくの秋、みのりの秋、芸術の秋なのに...*疫病のせいで子どもたちはエアーリコーダーなんだって可哀相。* あ。でも、これから増殖するのかなハロウィン騒ぎ。下記は、十年前の歌。 *メキシコの死者の祭は 好きなれど 日本のかぼちゃ 騒ぎは痛頭* *ハロウィンを白眼しつつ思うのは 米国の真似わるさ ばかりね* ポサダが描いたLa Calavera Garbancera -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Fri Oct 9 09:35:42 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 9 Oct 2020 09:35:42 +0900 Subject: [CML 059865] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzUwMeOAkQ==?= =?utf-8?b?4pag44OO44Oz44OV44Kj44Kv44K344On44Oz5L2c5a6244O76ay85aGa6Iux?= =?utf-8?b?5piO5rCP44GM5by344GP5pyb44KT44Gg44CO5YWo44GP5paw44GX44GE57WM?= =?utf-8?b?5riI5a2m44CP44KS56eB44Gv44CO5YWx5pyJ44O75YWx55Sf5Lq66ZaT57WM?= =?utf-8?b?5riI5a2m44CP44Go5ZCN44Gl44GR44Gf44GE77yBKE5vMSk=?= Message-ID: <78c8a9e5-ace5-333c-1d4f-2401b494c762@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日木曜日(2020.10.08)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.3092】のメインテーマを加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】94分10秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/644956207 【今日のブログ記事No.3501】 ■ノンフィクション作家・鬼塚英明氏が強く望んだ『全く新しい経済学』を私は『共有・共生人間経済学』と名づけたい!(No1) 4年前の2016年1月に78歳で亡くなられたノンフィクション作家・鬼塚英明氏は『若者への遺言』として次のような言葉を遺された。 _________________ もうひとつ、私は若い読者に言いたい。 マルクス、ケインズ、フリードマン、サムエルソン、クルーグマン・・・こういうユダヤ経済学を捨ててもらいたい。 君たちは二宮金次郎に学べ。「貧しい農村の生活をいかに改善するか」に一生を捧げた彼の経済学に学べ。 経済に道徳を採り入れた新しい経済学を作り出してほしい。正直に働く人々、貧しい人々、体の不自由な人々、老いた人々を救いだす経済学を作り出してほしい。美しい国日本を未来に残すべく努力してほしい。卑しい経済学にさよならしようではないか。 私は新しい経済学を「共生経済学」と名づけたい。貧しくてもよい。共にその貧しさを分け合って生きる経済学の創造を期待したい。 _____________ この間私がメインテーマで取り上げてきたテーマを『共有・共生人間経済学』の『六つの重要ポイント』として以下にまとめてみました。 ▲『共有・共生人間経済学』の『六つの重要ポイント』 (1)重要ポイント1: 『共有・共生人間経済学』は『マルクス経済学』や『新自由主義経済学』などの『既存経済学』を否定する。 人間は『物質=資本』に依存しなければ生存できない以上『資本主義』は永遠に続くのであり、変化するのは『資本主義の各段階』である。 かつてマルクスとエンゲルスは、『労働者階級が資本家階級を打倒し私有財産を放棄して共産主義革命を行えば資本主義の次に資本家による支配と搾取のない「ユートピア=共産主義社会が来る』と主張したが、これは『間違っていた』。 なぜならば、『共産主義革命』を成し遂げた『ソ連』『東欧社会主義諸国』『中国』『北朝鮮』にやって来たのは、『ユートピア』ではなく『放棄された私有財産を独占した』共産党幹部による『一党独裁』であった。 (2)重要ポイント2: 『共有・共生人間経済学』は『市民革命』によって『超金融資本主義』から『共有・共生人間資本主義』に転換させる『市民革命経済学』である。 我々が今生活している『資本主義』の段階は『超金融資本主義』である。 そして我々が『市民革命』によって目指すのは『資本主義』の第八段階である『共有・共生人間資本主義』である。 資本主義の各段階は以下の通り。 1.第一段階: 採取・狩猟経済 採取・狩猟による「自給自足・物々交換経済」 2.第二段階: 原始農業経済 農業による「自給自足・物々交換経済」社会で銅貨などの「貨幣」が流通し始めた。 3.第三段階: 農業資本主義 封建領主が土地を独占し農民を支配した。ユーロッパ各国には「世俗権力」の「絶対王政」と「神権」の「バチカン教皇権力」の二重支配が確立した。 「金細工師」は金庫に預かった他人の「金」を基に「金貸し」業を開始。「金貸し証文」が市場で「紙幣」として流通し始めた。 4. 第四段階: 商業資本主義 『農業資本主義経済』の発達から登場した商人が商品生産と流通を支配し、消費を拡大させて商業資本の蓄積を実現した。 「金細工師」が「金貸し」業から「銀行家」となり「金貸し証文」が「紙幣」となり市場に流通した。1694年世界で最初の銀行「イングランド銀行」が設立された。 5. 第五段階: 産業資本主義 銀行の『信用創造』による「紙幣マネー」が急増した。「紙幣マネー」は主に産業育成と拡大に投資され「実体経済」の飛躍的拡大 を実現させた。 これが『産業革命』である。 6.第六段階: 金融資本主義 銀行の『信用創造』による「紙幣マネー」が激増して莫大な「投機マネー」を生み出し「投機マネー経済」が「実体経済」を凌駕した。 しかし「金本位制」によって「投機マネー経済」と「実体経済」の経済規模は「金」の総量に制限された。 欧州ロスチャイルド家は1815年に『イングランド銀行』を支配し、1913年に米国に中央銀行=連邦準備制度(FRB)を設立して米国の通貨発行権と管理権を手中に収めた。 7. 第七段階: 超金融資本主義 これが我々が今生活している資本主義の段階である。 1971年ニクソン米大統領は「ドル・金の兌換停止」を発表。いわゆる「ニクソンショック」によって「投機マネー経済」と「実体経済」の経済規模は 「金」の裏付けがなくなり「無限拡大」が可能となった。 それ以降『ロスチャイルド国際金融マフィア』が支配する各国の中央銀行は、政府に干渉されることなく「紙幣マネー」を大量増刷して莫大な『投機マネー市場』『博打経済』である『金融経済』を『実体経済』の数十倍規模に膨張させた。 その結果、世界各国で人々の役に立ち価値を生み出す『実体経済』が,価値を生まない博打経済である『金融経済』に破壊された。 その結果、『貧困』と『戦争とテロ』と『地球環境破壊』が世界規模で『拡大再生産』されているのだ。 すなわち我々が今生活している『資本主義』の段階とは、全世界の『中央銀行』と『金融経済』を支配する『世界支配階級=ロスチャイルド国際金融マフィア』とその手先である『各国支配階級』の『ごく少数の人間たち』が全世界の『99.99%の一般庶民』を完全に支配し搾取しているということである。 更に彼らによる『世界と各国の支配と搾取の基本構造』は『巧妙に隠されている』のでほとんどの一般庶民は『その正体』を知らないままなのだ! (3)重要ポイント3: 『共有・共生人間経済学』は『人間の絶対基準』が当たり前に守られる社会を実現するための『人間経済学』である。 『人間の絶対基準』 1.他人の命を奪わない 2.他人の所有物を奪わない 3.他国を侵略しない 4.平和を破壊しない なぜ『人間の絶対基準』は守られて来なかったのか? それは、これら『四つの人間の絶対基準』を全世界の国家と国民が『度量衡や時間』のように当たり前に順守したら困る『支配勢力』が存在しているからである。 なぜならば、もし全世界の国家と国民がこれら『人間の絶対基準』を『順守』したらこの『支配勢力』はもはや『世界規模での支配と搾取』を実行できなくなるからである。 この『支配勢力』は、これらの『人間の絶対基準』が現実世界で実効性のある『絶対基準』にさせないために『宗教』の中に閉じ込め『祈り』の対象にして永遠に実現できないにようにしてのである。 この『支配勢力』とは、世界各国の『中央銀行』と『民間銀行』を支配し彼らの手先である『各国支配階級』を使って各国民を支配し搾取してきた『世界支配階級=ロスチャイルド国際金融マフィア』であるということ。 (4)重要ポイント4: 『共有・共生人間経済学』は『世界支配階級』と『自国支配階級』による『金融支配』と『政治支配』を解体する『戦う経済学』である。 どのようにすれば『人間の絶対基準』が『度量衡や時間』のように当たり前に守られる社会を実現できるか? それは、『四つの人間の絶対基準』を否定し地球規模で毎日『人の命を奪い』『人の所有物を奪い』『他国を侵略し』『平和を破壊』している『世界支配階級』と『自国支配階級』を『各国の一般市民』が打倒することである。 それは、『各国の一般市民』が『世界支配階級』と『自国支配階級』の『力の源泉』である『金融支配権力=四つの信用創造特権』を『市民革命』によって『解体する戦い』である。 (5)重要ポイント5: 『共有・共生人間経済学』は『市民革命』による『金融支配力』とを解体する『金融経済解体・実体経済復活の経済学』である。 それは、『世界支配階級』とその手先である『自国支配階級』が独占支配する以下の『四つの信用創造特権』を奪い取ることである 1.『中央銀行』が独占支配する『通貨発行権』 『世界支配階級』が独占支配する『中央銀行』を100%国有化しすべての決定権を国会に常設する『中央銀行運営委員会』に移管して100%『国民化』すること。『中央銀行』が持つ『通貨発行権』を『国民生活と実体経済』にのみに使うようにすること。 2.『自国支配階級政府』が独占支配する『国債発行権』 『世界支配階級』の手先である『自国支配階級政府』が独占支配する『国債発行権』を禁止し『国の借金の増加』を停止すること。 3.『民間銀行』が独占支配する『無からカネを生む「準備預金制度」』 『民間銀行』が独占支配する『無からカネを生む「準備預金制度」』を廃止しすべての金融サービスを『中央銀行』が直接『無利子低手数料』で行うこと。 4.銀行と金持ちが永遠に肥え太る『金利』を廃止すること。 5.日本独特の裏会計である『特別会計』を廃止すること。 (6)重要ポイント6: 『共有・共生人間経済学』が主張する『市民革命』は『特権エリート』ではなく『一般市民』が主導する『庶民革命』である。 そのためには、全世界の『一般市民』は以下の『三つの行動 (知ること、勉強すること、実行すること)』を開始しなければならない。 1.知ること まず最初に全世界の『一般市民』は現在我々が世界規模で直面している以下の『三つの大問題』を知ることである。 各国の政治家、官僚、メデイア、学者、評論家はこれら『三つの大問題』は『偶然に起きている自然現象であり解決は不可能である』と盛んに『世論誘導』しているが、これは『嘘』である。 全世界の『一般市民』はこれら『三つの大問題』は『世界支配階級』とその手先である『各国支配階級』が彼らの『目的』を実現するために秘密結社『イルミナティ・フリーメーソン』を使って『計画的』に起こしていることを知るべきである。 我々が直面している『三つの大問題』とは何か? 1. 『テロと戦争』と『人口削減計画』 2. 『金融経済』による『実体経済の全面破壊』 その結果世界規模で『貧困の急拡大』と『富の一局集中』が起こっている。 3. 『地球温暖化』による『地球環境破壊と異常気象』 2.勉強すること 全世界の『一般市民』がすべきことは、巧妙に隠れているこれら『三つの大問題』の『真の元凶』が誰であり、巧妙に隠されている彼らの『真の目的』とは何かを勉強して突き止めることである。 1.『三つの大問題』の『真の元凶』は誰なのか? それは、世界各国の『中央銀行』と『大手民間銀行』と『大企業』を独占支配している『世界支配階級=ロスチャイルド国際金マフィア』とその手先で各国の政府を支配している『各国支配階級』である。 2.彼らの『真の目的』とは何か? それは、神に選ばれた『ユダヤ人』が非ユダヤ人と無神論者の”生命と財産と自由”を完全に支配する『世界統一政府』を樹立することである。 3. 実行すること 『覚醒』した全世界の『一般市民』は各国で『市民革命運動』を起こして『市民革命政権』を樹立し以下の『八つの市民革命政権公約』を『実行』することである。 (公約1)中央銀行を『100%国有化』しすべての決定権を国会に設置する『中央銀行最高運営員会』に移管すること。 (公約2) 中央銀行の『通貨発行権』を『金融経済』『大企業』『金持ち』のためではなく『実体経済』『国民福祉』のためのみに使うようにする。 (公約3) 『金融経済』に一律『5%の金融商品取引税』を課税して『金融経済』の規模を『縮小』し『ベーシックインカム』『子供手当』『教育の完全無償化』『国民福祉』『実体経済回復』の財源とする。 " (公約4) 以下の五つの『信用創造特権』を廃止すること。 1. 中央銀行が独占する『通貨発行権』 2. 政府が独占する『国債発行権』 3. 民間銀行が独占する『無からカネを生む準備預金制度』 4. 銀行と金持ちが永遠に肥え太る『金利』 5. 日本の政治家と官僚と大銀行と大企業の『秘密の財布』となっている『日本の特別会計』 (公約5)『議院内閣制』を廃止し政府のトップは国民が直接選挙で選ぶ『大統領制』とする。 (公約6)各国で『市民憲法』を新たに制定しその第一条に『人間の尊厳は最高の価値であり国家権力はこれを全力で守る義務を持つ』と明記する。 (公約7) 『憲法の番人』として最高権威の独立した『憲法裁判所』を設置し裁判官を国民が直接選挙で選ぶこととする。 (公約8) 国民の上位に位置する特権階級である『王制と天皇制』を廃止する。 (No1おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From qurbys @ yahoo.co.jp Fri Oct 9 15:02:59 2020 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Fri, 9 Oct 2020 15:02:59 +0900 (JST) Subject: [CML 059866] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CRMTAvMTTvvIjmsLTvvInjgIzjgZXjgog=?= =?utf-8?b?44Gq44KJ77yB5LiA5by35pS/5rK777ya44OO44Or44Km44Kn44O844Gr5a2m?= =?utf-8?b?44G25rCR5oSP44Gu5Y+N5pig44GZ44KL6YG45oyZ44CBIOWkmuanmOaApw==?= =?utf-8?b?44GC44G144KM44KL56S+5Lya44CN77yI6Kyb5bir77ya5LiJ5LqV44Oe44Oq?= =?utf-8?b?5a2Q44GV44KT44CB5q+U5L6L5Luj6KGo5Yi25o6o6YCy44OV44Kp44O844Op?= =?utf-8?b?44Og77yJ?= References: <880061952.67556.1602223379827.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <880061952.67556.1602223379827.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も参加しています「比例代表制推進フォーラム」の講演会の ご案内をお送り致します。 10月14日(水)に開催する次回講演会では、三井マリ子さん に講師としてに来ていただきます。 なおこの講演会はノルウェー大使館の後援をいただいています。 コロナ感染対策のため、会場の都合で定員30名となっております。 お申込み順でのご案内になります。ご了承ください。 (以下、転送・転載歓迎) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【要申込】10/14(水)比例代表制推進フォーラム・講演会 「さよなら!一強政治:ノルウェーに学ぶ民意の反映する選挙、多様性あふれる社会」 日時:10月14日(水) 18:30?20:30 会場:東京市民活動・ボランティアセンター 会議室A・B    新宿区神楽河岸1-1 飯田橋駅下車 セントラルプラザ10階    アクセス・地図?https://www.tvac.or.jp/tvac/access.html 参加費:500円 講演会:「さよなら!一強政治:ノルウェーに学ぶ民意の反映する選挙、多様性あふれる社会」 講師:三井マリ子さん    女性政策研究家、元都議、全国フェミニスト議員連盟初代代表。  ? ?ノルウェーに関する著書多数。    最新刊『さよなら!一強政治ーー徹底ルポ 小選挙区制の日本と比例代表制のノルウェー』 https://honto.jp/netstore/pd-book_30502872.html   (本のwebページ) 定員:30名(申し込み順) ? ? ? コロナ感染対策のため、会場の都合で定員30名となっております。 ? ? ? お申込み順でのご案内になります。ご了承ください。 申込:講演会前日の【10月13日 17:00】までに、下記項目を明記の上、    メールで下記アドレスまでお申し込みください。 ? ? ??hisao @ t3.rim.or.jp    ・氏名    ・住所    ・メールアドレス    ・電話番号    をお知らせください。 主催:比例代表制推進フォーラム    ホームページ:https://hireisuisin.tumblr.com/    フェイスブック:https://www.facebook.com/hireisuisin/    ツイッター:https://twitter.com/hireisuisin 後援:ノルウェー大使館 チラシ https://drive.google.com/drive/folders/1iH-4wgy5rcUz-1x0502sErwoQ-xYAs4B?usp=sharing ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  ※下記注意事項をご確認の上、ご参加ください。 【注意事項】新型コロナ感染防止のため、下記の事項の順守を会場側から求められていますので、 それらを守ってご参加ください。 ?当日を含め、過去2週間以内に発熱・風邪の症状のある方は参加をご遠慮ください。 ?参加者の連絡先の記入。(万一、感染が発生した場合の連絡に備えて) ?マスクの着用、手洗い、消毒の励行。 ?人との距離を2メ一トル以上、距離を取って座る。 ?会場内、センター内での会食の禁止。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー     From kojis @ agate.plala.or.jp Sat Oct 10 01:03:22 2020 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?utf-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Sat, 10 Oct 2020 01:03:22 +0900 Subject: [CML 059867] =?utf-8?b?5pW15Zyw5pS75pKD5Yqb5L+d5pyJ44KS6Kix44GZ44Gq77yBMTAu?= =?utf-8?b?MTPpmLLooZvkuojnrpfmpoLnrpfopoHmsYLliIbmnpDkvJrvvIYxMC4y?= =?utf-8?b?MOmYsuihm+ecgeeUs+OBl+WFpeOCjOihjOWLleOBuA==?= Message-ID: 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] コロナ禍であるにもかかわらず、軍事費の概算要求がまたしても史上最高 を更新し、5兆4898億円に達しました。「敵基地攻撃兵器」が数多く盛り 込まれるなど、問題だらけの内容です。「武器よりコロナ対策を」「敵地 攻撃より命と暮らしの防衛を」の声を強めていくために、まずはしっかり と分析する集まりを持ちます。ぜひご参加ください。 <関連> 防衛費概算要求、7年連続で過去最大に 「敵基地攻撃」関連兵器も続々 (10月1日、東京) https://www.tokyo-np.co.jp/article/58844 防衛費も「安倍路線継承」 概算要求、米との軍事一体化鮮明に (10月1日、東京) https://www.tokyo-np.co.jp/article/58851 無人機が次期戦闘機と編隊 防衛省が開発本格化(10月3日、産経) https://news.yahoo.co.jp/articles/2fcd1f009bab9052e91b250ef27c3565ea20484b 電子戦部隊、東京に司令部 部隊新設も 防衛省、中露に対抗(9月20日、産経) https://www.sankei.com/politics/news/200920/plt2009200013-n1.html ------------------------------- ◆敵地攻撃力保有を許すな!  10.13 防衛予算概算要求分析会  10.20 防衛省申し入れ行動  https://kosugihara.exblog.jp/240621764/  「新型コロナ災害」は、保健・医療・福祉の拡充が必要であることを突 きつけた。にもかかわらず、安倍政権とそれを継承した菅政権は、辺野古 米軍新基地建設を続けている。「思いやり予算」の増額も受け入れるおそ れがある。宮古のミサイル部隊新編、府中に拠点を置く宇宙作戦隊の創設、 陸上自衛隊が購入したオスプレイの木更津「暫定配備」など軍拡を推し進 めている。その上、敵地攻撃力保有まで公然と言い出した。このまま軍拡 をさせてはならない。  9月末に2021年度の防衛予算の概算要求が出された。それを分析し、大 軍拡に反対する防衛省申し入れ行動を行ないます。「軍拡やめろ!敵地攻 撃力を保有するな!」という声をあげよう! ★防衛予算分析会    日時:10月13日(火) 18時30分開始 (18時15分開場)   会場:文京シビックセンター 4階シルバーホール(後楽園駅、春日駅) https://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/civiccenter/civic.html    【報告】 「敵地攻撃力保有の動きにどう対峙するか」   杉原浩司(武器取引反対ネットワーク[NAJAT]) 「2021年度概算要求の全体像を斬る」 「オスプレイの次に陸上自衛隊は何をねだるのか」  吉沢弘志(パトリオットミサイルはいらない!習志野基地行動実行委員会) 「米中対立に加担する海上自衛隊は何を要求しているか」  木元茂夫(すべての基地にNOを!ファイト神奈川) 「敵地攻撃力を高める航空自衛隊は何を要求しているか」  大西一平(立川自衛隊監視テント村) 「宇宙・サイバー・電磁波領域の軍拡?南西諸島軍拡との関連に触れつつ」  池田五律(有事立法・治安弾圧を許すな!北部集会実行委員会) 資料代 500円 ※感染予防に配慮して開催します。マスク着用でご参加ください。 ★防衛省申し入れ行動 10月20日(火) 18時30分 防衛省前集合 19時 防衛省申し入れ ※プラカードなど持参歓迎 【主催】 大軍拡と基地強化にNO!アクション2020 <連絡先> 有事立法・治安弾圧を許すな!北部集会実行委員会  北部労働者法律センター気付 TEL・FAX 03-3961-0212 立川自衛隊監視テント村 TEL・FAX 042-525-9036 パトリオットミサイルはいらない!習志野基地行動実行委員会  TEL 090-3509-8732 FAX 047-456-5780 武器取引反対ネットワーク(NAJAT)  メール anti.arms.export @ gmail.com   TEL 090-6185-4407(杉原)  ツイッター https://twitter.com/AntiArmsNAJAT/  Facebookページ https://www.facebook.com/AntiArmsNAJAT/ From sumie-air @ mse.biglobe.ne.jp Sat Oct 10 06:39:20 2020 From: sumie-air @ mse.biglobe.ne.jp (Sumie Mizusawa) Date: Sat, 10 Oct 2020 06:39:20 +0900 Subject: [CML 059868] =?iso-2022-jp?b?GyRCIzEjMDduIzEjMUZ8JE49ODJxGyhC?= Message-ID: <000001d69e84$a5f09f10$f1d1dd30$@biglobe.ne.jp> おはようございます。 前日になったので再送します。 台風が心配ではありますが、直撃はさけられそうです。 海上参加でも、ズーム参加でも可能なので、ぜひどうぞ。 第六回沖縄の闘いに連帯する集い   2020年10月11日(日) 埼玉会館小ホール(JR 浦和駅西口下車7分)13時30分―16時 30分 ) 参加費 一般800円 その他500円 講演 ?伊藤千尋氏 国際ジャーナリスト 「世界から見た沖縄の闘い」   ?金井 創氏 日本キリスト教団佐敷教会牧師 辺野古抗議船船長 「辺野古は 今」(オンライイン) 主催 沖縄の闘いに連帯する関東の会 (同名での ホームページ をご覧くださ い) 後援 核戦争を防止する埼玉県医師・歯科医師の会、基地のない平和な沖縄を めざす会   コロナ対応のため、会場とオンライン双方で行います。 会場定員は、まだ余裕がありますが、できれば事前申し込みをお願いします。 <連絡先> メール:hodota @ mcp-saitama.or.jp FAX:048-294-1601 TEL:048-296-5408 埼玉民医連事務局(保土田) 発信:埼玉県・越生町 080-5197-5445  水沢澄江 From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Sat Oct 10 07:40:20 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sat, 10 Oct 2020 07:40:20 +0900 Subject: [CML 059869] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzUwMuOAkQ==?= =?utf-8?b?4pagKOWKoOethuioguato+eJiCnml6XmnKzlm73msJHjgYznn6Xjgovjgbk=?= =?utf-8?b?44GN44CO6Zqg44GV44KM44Gm44GE44KL5pel5pys44Gu6YeN5aSn5ZWP6aGM?= =?utf-8?b?44CPKE5vMSk=?= Message-ID: いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日金曜日(2020.10.09)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.3093】のメインテーマを加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】97分12秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/645129181 【今日のブログ記事No.3502】 ■(加筆訂正版)日本国民が知るべき『隠されている日本の重大問題』(No1) 1.日本は『米国支配階級』によって『全面支配された植民国家』であること。 2.日本の首相は『米国支配階級』が選んでいること。 3.『日本国憲法』は『米国支配階級』が日本を半永久的に『植民地』にするために代理人の『マッカーサーGHQ総司令官』を使って起案・制定させた『表向き民主的・近代的な憲法』であるが実際は『日本を植民地支配するための憲法』であること。 4.『米国支配階級』は日本国民を100%洗脳した『天皇制』と『侵略戦争犯罪』を100%免罪・免責した『昭和天皇・裕仁』を使って戦後日本を植民地支配するために『日本国憲法』第一章(第1条ー第8条)に『天皇制』もってきたこと。 5.日本の首都・東京の50km圏には米軍の巨大軍事基地が4つあり日本政府を『威圧』していること。さらに首都圏・1都4県の上空7000mの『空域』は日本政府ではなく『在日米空軍横田基地』が管理していること。すなわち日本は『米国の植民国家』であり『独立国家』ではないこと。 6..『日本の主要課題』は政府が閣議決定する前に『日米安保条約』の付属文書で法律ではない『日米地位協定』で設置された在日米軍司令官が日本の霞が関国家官僚に『命令』を下す『日米合同委員会』で事前に討議され決定されていること。 7.日本は『ロスチャイルド国際金融マフィア』によって『金融支配』されていること 8.日本の日銀総裁は『ロスチャイルド国際金融マフィア』が選んでいること。 9.自民党は『米国支配階級』が日本を半永久的に『植民地支配』するために作った『傀儡政党』であり『国民政党』では全くないこと。 10.『米国支配階級』は1955年にCIAを使って『吉田自由党』と『鳩山民主党』を保守合同させて『傀儡政党・自民党』を作り初代幹事長にA級戦犯でCIAスパイとなった『岸信介』をトップに据えて『日本の利益』の前に『米国の利益』を優先させたこと。 11.『米国支配階級』は『傀儡政党・自民党』に常に政権を取らせるために国民が直接選挙で首相を選ぶ『大統領制』ではなく、衆議院の議席の過半数を握った政党の代表者が首相に就任する『議院内閣制』を採用したこと。 12.『米国支配階級』の代理人『マッカーサーGHQ総司令官』は首相に衆議院の解散権を与えるために『日本国憲法』第7条『天皇の国事行為』第2項の文言を『天皇は衆議院を解散する』という『日本国憲法第』4条第2項目が禁止した『天皇の国政行為』の文言に『巧妙』にすり替えたこと。 13.自民党と20年以上も連立を組む『公明党』は政党ではなくカルト宗教『創価学会』が直接支配・管理する『宗教組織』であること。『公明党』は『日本国憲法』第20条第1項『いかなる宗教団体も国から特権を受け又は政治上の権力を行使してはならない』の規定に違反する『違憲団体』であり即刻解体すべきこと。 14.日本の首相は三つの国権(国会、内閣、最高裁)を一人で支配・管理する『世界最強の独裁者』であること。 15.日本の最高裁長官は『日本国民の利益』を守るのではなく『米国の利益』と『自民党政権の利益』を最優先する裁判官を首相が選んでいること。 (No1おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sat Oct 10 07:42:25 2020 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Sat, 10 Oct 2020 07:42:25 +0900 Subject: [CML 059870] =?utf-8?b?56ys77yT77yU77yW77yS55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2020年 10月10日(土)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3462目☆ 呼びかけ人賛同者10月9日まで合計4530名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 夕方が早く暗くなります。 風も冷たくなってきました。 フクシマの原発内は高線量で十分な調査が出来なかった そうです。 汚染水の海洋廃棄は 漁民の方たちが大反対をしています。 あんくるトム工房 来んしゃい金曜 脱原発  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-286.html      ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆ノーベル賞・本庶佑氏の政府批判に学術会議の真骨頂輝く     (橋本左門 2020・10・2872) ※「突菅(とっかん)内閣の超反動ぶりを狂歌に詠める: ?大店の番頭にまで登ったが 家賃が高くて夜も寝られず ?宰相の器に非ずと顔に出るアベノマスクがチトましに見え ?晋三は嘘ついている引目ありしが今は「義偉」と上から目線 ?河野太郎己が何程の者なるか 一日三省して政策を言え ?繰り返す順番待ちの大臣は待ってただけで勉強はせず ?励まされ慰められて感謝する「仁政」の常道は遂に来たらず ※かにかくに経世済民の人士無く「麒麟がくる」こと終にあるまし ★脱原発青空川柳句会 さんから: ☆【民の声広く根を張り立つテント】 ふ 64   【核のなき明日どんなに広いやら】 落葉 ★ ギャー さんから: 「きみは世界を築いている」 きみの目指す太陽が/明日のありかを照らし出す/きみの目の前にはいつも 明日が開けてくる/そうさきみこそ世界の明日さ/太陽とともに歌をうたい 月とともに祈り/花たちとともに踊り/水とともに流れゆく きみが浄化されるごとに/明日が現在(いま)として開けてくる いまあるここでの営みのすべてが/世界の明日を築く礎 太陽の歌をうたい続ける/きみは世界を築いている ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4049】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2020年10月9日(金)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.(原子力規制委員会の)「適合」でも操業を見通せない    施設って何なの    (国と電力会社の進める)核燃サイクルはどん詰まりのまま      柳田 真(たんぽぽ舎共同代表) 2.忘れまい!東海村JCO臨界事故    21周年を迎えて追悼と抗議(9/30)    現場労働者に罪を着せ、国と裁判所は真相を闇に葬り、    幕引きをした    真の原因究明、放射能被害、被ばくの実態の調査、検証もなし    事故の教訓生かさず、被害者切り捨て、    東電福島第一原発事故につながる     渡辺寿子(たんぽぽ舎ボランティア、          元JCO臨界事故調査市民の会) 3.9月30日「JCO臨界事故」から21年 快晴の内幸町    事故の教訓を生かせない経産省・政府の責任を追及      坂東喜久恵(たんぽぽ舎) 4.福島第一原発の処理水の海洋放出、    「海洋放出に対しては断固反対」(福島県水産加工業連合会)    「我が国漁業者の総意として絶対反対」    (全国漁業協同組合連合会)…ほか    メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 5.新聞より1つ   ◆理由付記    菅政権は「理由不記」 三木義一(青学大名誉教授)      (10月8日東京新聞朝刊21面「本音のコラム」より) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *最終処分、地元不安根強く 難題山積の原子力政策 10/9(金) 20:37配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/ebdb7347e24bccb766a2002fb46d81dbcce95b33 *原発周辺の土地取得の監視強化へ 安保上重要と政府、制度導入検討 10/9(金) 20:07配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/23ce22e8611a7a03f79cfef4058f84f941a75641 *原発事故 新たな疑問とは 福島第1原発2号機最上部を“初調査” 10/9(金) 19:42配信 フジテレビ系(FNN) https://news.yahoo.co.jp/articles/0569fe6025ea215a2ec57ff127b026ba99978d3e *石巻市議会 女川原発再稼働容認に市民団体が抗議声明 宮城 10/9(金) 19:15配信 TBC東北放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/7a984ff64a326efedb61a423cdf60ccf8eb3b680 *「入学手続きのつもり」核のごみ処分場調査受け入れ 10/9(金) 23:30配信 テレビ朝日系(ANN) https://news.yahoo.co.jp/articles/efcb09055a09ebcca45f55c450f9b6f1ea109008 *トラブル多発で副知事が視察へ 玄海原発、火災など5件 佐賀県 10/9(金) 21:49配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/4d8be0f438775e35c85ecf664154e8c14cfef9ab *福島への移住者原発事故訴訟 東電に6500万円賠償命令 国への請求は棄却 10/9(金) 18:52配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/9507f97e89d92fb3a1cc189c8b456349af5e38d9 *ドイツでもっとも後進的だった電力業界に起きた破壊的イノベーション 10/9(金) 18:52配信 ニューズウィーク日本版 https://news.yahoo.co.jp/articles/f451331189fe1d3073c3098190360e6d4604e7b3 *日本学術会議任命拒否は「学問の自由」だけの問題ではない。 法治主義や民主主義そのものを壊す蛮行 10/9(金) 15:32配信 HARBOR BUSINESS Online https://news.yahoo.co.jp/articles/a3b0beb9df0804de0abe4de71d4652bbca55efed *福島第1原発の処理水処分、年内に一本化 海洋放出を軸に政府調整 10/9(金) 12:05配信 河北新報 https://news.yahoo.co.jp/articles/96c7633d9bd6f428cd4fa08b6834f11f9784741d *原発事故汚染処理水「海洋放出で風評被害必至」全漁連会長ら国に反対意見 福島 10/9(金) 11:10配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/bbf9b217ee85a4d8c4d6042778637cdf5a012142 *関電“倍返し”金品受け取り問題発覚から1年 新旧経営陣いまだ対立〈週刊朝日〉 10/9(金) 8:00配信 AERA dot. https://news.yahoo.co.jp/articles/21b179b9cc1bdceb7743ad3d78c6503a6eba0a4f ★ 田中一郎 さんから: (10/9)のいろいろ情報:(1)イベント情報(2)キャンペーン (3)内橋克人さん(4)日本学術会議への菅義偉スカ政権による人事介入を批判す る=日本学術会議はその組織存続をかけて徹底抗戦せよ!- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2020/10/post-f6de01.html    ★ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)さんから: コロナ禍であるにもかかわらず、軍事費の概算要求がまたしても史上最高 を更新し、5兆4898億円に達しました。「敵基地攻撃兵器」が数多く盛り 込まれるなど、問題だらけの内容です。「武器よりコロナ対策を」「敵地 攻撃より命と暮らしの防衛を」の声を強めていくために、まずはしっかり と分析。 <関連> 防衛費概算要求、7年連続で過去最大に 「敵基地攻撃」関連兵器も続々 (10月1日、東京) https://www.tokyo-np.co.jp/article/58844 防衛費も「安倍路線継承」 概算要求、米との軍事一体化鮮明に (10月1日、東京) https://www.tokyo-np.co.jp/article/58851 無人機が次期戦闘機と編隊 防衛省が開発本格化(10月3日、産経) https://news.yahoo.co.jp/articles/2fcd1f009bab9052e91b250ef27c3565ea20484b 電子戦部隊、東京に司令部 部隊新設も 防衛省、中露に対抗(9月20日、産経) https://www.sankei.com/politics/news/200920/plt2009200013-n1.html ★ 水沢澄江(埼玉県・越生町) さんから: 第六回沖縄の闘いに連帯する集い 2020年10月11日(日) 埼玉会館小ホール(JR 浦和駅西口下車7分)13時30分―16時 30分 ) 参加費 一般800円 その他500円 講演 ?伊藤千尋氏 国際ジャーナリスト 「世界から見た沖縄の闘い」   ?金井 創氏 日本キリスト教団佐敷教会牧師 辺野古抗議船船長   「辺野古は今」(オンライイン) 主催 沖縄の闘いに連帯する関東の会 (同名での ホームページ をご覧くださ い) 後援 核戦争を防止する埼玉県医師・歯科医師の会、基地のない平和な沖縄を めざす会 コロナ対応のため、会場とオンライン双方で行います。 会場定員は、まだ余裕がありますが、できれば事前申し込みをお願いします。 <連絡先>メール:hodota @ mcp-saitama.or.jp FAX:048-294-1601 TEL:048-296-5408 埼玉民医連事務局(保土田)     ★ 井手 さんから: <10月国際反戦行動のお知らせ> スガ政権NO! 敵地攻撃NO!    10・18国際反戦行動 期日:10月18日(日)14時集会         デモ出発15時15分? 会場:警固公園(福岡市中央区) 集会の内容?実行委員会提案         ?参加者のアピール 呼びかけ:『福岡から止めよう! 沖縄新基地建設』   実行委員会(連絡先:井手080?1760ー4767、                岡本090?6635?4981) ・集会への賛同を募っています。 ?集会スローガン? ☆人民の決起で菅政権を倒そう! ☆戦争推進と憲法改悪を許すな! ☆「敵地攻撃」を許さない! ☆福岡市は自衛隊への名簿提供するな! ☆辺野古新基地建設を断念させよう! ☆宮古島、石垣島のミサイル基地許すな! ☆沖縄と全国の基地強化を許すな! ☆環境破壊、生活破壊を許すな! (※マスク着用で御参加下さい。)   ★ 小玉直也(特定非営利活動法人アースウォーカーズ) さんから: 先週は福島の子どもたちと一緒に米沢市で栗収穫体験でした。 大好評で来週17日も急きょ企画することになりました! さて、3月から毎週日曜日と土曜日の再放送を開催しているアースウォーカーズの オンライン講座ですが、今週末から福島原発事故に関わる講師が連続するので、ご案内します。 コロナがいつ落ち着くか3月には想定してませんでしたが、あっという間の半年でした。 毎週は少々大変ですが。笑 ぜひ、関心あるテーマがあれば参加をお待ちしています。 もし可能であれば、拡散してもらえるとありがたいです。 講師:中島孝さん 中島ストアーオーナー 福島原発生業訴訟原告団長 日時:10月11日(日)15:30?  再放送17日(土)12:30- 演題:原発事故「生業訴訟」高裁判決 主催:アースウォーカーズ  申込: https://earthwalkers.jp 福島県相馬市で魚屋の中島ストアーを経営する中島さんの原発事故と訴訟を通じて国、東電への思いを1人でも多くの方に知って欲しいと思っています。2012年から毎年アースウォーカーズのスタツアでお世話になっていた中島さんの熱いメッセージです。 講師:チョン・ヨンスさん 埼玉朝鮮学校校長 10月18日(日)15:30?  再放送24日(土)12:30- アメリカで黒人差別が問題となっている。日本で起きている差別やヘイトが起きていることをあらためて当事者から学び人種差別やマイノリティーについて深めたい。 講師:奥田修司さん 経済産業省原子力発電所事故収束対応室長 10月25日(日)15:30?  再放送31日(土)12:30- 過去の講師を通じて、講師をしたいとアースウォーカーズにアクセスされ驚きましたが、汚染水を流して大丈夫だという政府の見解を伝えたいそうなので、私もがっつり意見をぶつけたい企画になりそうです。 講師:山下敏雅さん 弁護士 11月1日(日)15:30?  再放送7日(土)12:30- 子どもの人権問題に幅広く関わり、実践してきて本も出版し活躍中。講演も多数呼ばれとても良い機会です。子どもたちの支援に関わる機会の多い私たちだから学び直そうと企画。 講師:蟻塚亮二さん 医師 11月8日(日)15:30?  再放送14日(土)12:30- 福島県相馬市で精神科医として奮闘。第二次大戦の沖縄戦の戦争トラウマが数十年経ってから診断に出る事など、福島原発の被災された方々も長期的なサポートが必要だと語る。 講師:境美佳さん ポートランド州立大学 言語学専門 NPCCスタッフ 11月15日(日)15:30?  再放送21日(土)12:30- 英語の発音のコツが掴める講義。母音と子音の発音の日本語とことなるポイントを認識して発音すれば伝わるナルホドと納得する。ぜひ高校生や教師だけでなく大人も眼から鱗。学校の勉強でも活用できるので是非拡散を。 講師:望月衣塑子さん 東京新聞記者 11月22日(日)15:30?  再放送28日(土)12:30- 菅官房長官(当時)に記者会見であいまいに応えることを許さず、くいさがって質問を続け退出するよう言われた一本筋の通った記者。公務員もメディアもソンタクしてはいけない。首相になった菅さんへの思いを語ってもらう。 【その後も続々講師依頼中!】 随時ホームページに掲載するのでぜひ、拡散にご協力お願いします。 また、アースウォーカーズでは4年前からzoomのプロアカウントを使っていました。 みなさんの団体の交流や会議などで使う際にご不明な点があれば、ご連絡いただければいつでも相談に乗ります。 ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 特定非営利活動法人アースウォーカーズ 代表理事:小玉直也 https://earthwalkers.jp mailto:naoya @ miyazaki.eeyo.jp 090-8301-1123   ???集会等のお知らせ?????? ●「福島原発事故被害救済九州訴訟」支援する会● (ふくQ)総会&控訴審決起集会 10月24日(土)会場:福岡県弁護士会館大ホール 総会 開会 13:00   基調講演 14:00 「黒い雨訴訟広島地裁判決について」     講師:橋本貴司弁護士(「黒い雨」訴訟弁護団)   九州訴訟控訴審決起集会 15:00?16:00頃 閉会予定 案内チラシ:https://tinyurl.com/y2ko2wm2 当日決起集会ZoomのYouTube配信:https://youtu.be/49AfoP4oskg QRコード:https://tinyurl.com/y6ekekvv ● 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 10月30日(金) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 案内チラシ:https://tinyurl.com/y5h2v6gr 傍聴できない方のためDVD上映 福岡県弁護士会館 2階大ホール  14時半?16時半 報告集会 福岡県弁護士会館 2階大ホール   控訴理由書(2019年8月19日提出): https://tinyurl.com/y2ey3tz2 証人申請(証拠申出書):https://tinyurl.com/yxwvjb5e 第2回控訴審 7月31日   写真:https://photos.app.goo.gl/NoZf4HLJAGnsby4i8 小林さん傍聴感想記:https://tinyurl.com/y2kgku8g 控訴審第1準備書面 控訴審第2準備書面 https://firestorage.jp/download/927c7b6755c3fd4b00bdbf9165b0e45b0ebe1279 法廷でプレゼン資料を用いて説明 プレゼン資料1:弁論更新 プレゼン資料2:火山  https://firestorage.jp/download/0e15620eee4e6785c2b686b0fbf40314d5aa00f9 ●「九州朝高生就学支援金差別国賠控訴事件判決」● 10月30日(金) 13:30 福岡高裁101 ● 「防大人権侵害裁判控訴審判決。●    11月13日(金)午後3時開廷 高裁1015号法廷        (10月に和解案での話し合い) お問い合わせは・福岡県平和フォーラム内「防大人権侵害裁判を支援する会」 Tel 092-633-3745 Mail mailto:peace @ fukuoka-forum.jp ● 玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会● 【玄海原発差止裁判、来年3月12日判決!】 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ● 北海道新聞 編集局 編集委員(SDGs、原子力、福島担当)関口裕士 連載企画「原子力 負の遺産 核のごみから放射能汚染まで」出版● https://shopping.hokkaido-np.co.jp/book/products/detail.php?product_id=477 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              ●10月8 日から毎週木曜日のみ 午後1時から午後3時まで開設●        ・新型コロナウイルス対策として2時間。       ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From itoh-takashi @ nifty.com Sat Oct 10 07:53:05 2020 From: itoh-takashi @ nifty.com (=?iso-2022-jp?B?GyRCMEtGIzknO0o8TD8/O3ZMMz1qGyhC?=) Date: Sat, 10 Oct 2020 07:53:05 +0900 Subject: [CML 059871] =?iso-2022-jp?b?GyRCS0xEK0EvJCwhViVJR0k8aiRKNzM7diVRJWwhPCVJGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIVckRz83Nz8bKEJJQ0JNGyRCJHIkKkhkTypMXCQ5GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJGtNfU0zIU4wS0YjOSc7SiFPGyhC?= Message-ID: <01c101d69e8e$f5c96710$e15c3530$@nifty.com> 伊藤孝司です。いくつかのメーリングリストと友人・知人にお送りします。[転載歓 迎]  講談社のウェブメディア「現代ビジネス」に「北朝鮮が『ド派手な軍事パレード』 で新型ICBMをお披露目する理由」と題した記事を掲載しました。5回の軍事パレード 取材から、朝鮮政治の変遷を紹介しています。 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/76275 ■『ドキュメント 朝鮮で見た<日本> 知られざる隣国との絆』(岩波書店、2200円 +税) ■DVD『アリラン峠を越えて』(5000円+税) ■DVD『銀のスッカラ』(5000円+税) *どれも、本体価格を振り込んでいただければ郵送します。 郵便振込口座 00870−0−19870 伊藤孝司 ============================== 「伊藤孝司の仕事」http://www.jca.apc.org/~earth/ 「平壌日記」http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/ 「現代ビジネス」掲載記事リスト https://gendai.ismedia.jp/list/author/takashiitoh 「Message to the Future」http://www.jca.apc.org/~earth/messagetop.htm 「ヒロシマ・ピョンヤン」http://www.jca.apc.org/~earth/iinkai.html 「被害者証言を記録する会」http://artic.or.jp/ ============================== From maeda @ zokei.ac.jp Sat Oct 10 15:46:30 2020 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Sat, 10 Oct 2020 15:46:30 +0900 Subject: [CML 059872] =?iso-2022-jp?b?GyRCOS1FT0A2OGMhVjJKM1gkSEAvPCMhJ0Z8S1wzWD1RGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCMnE1RCROMnEwd0ckTD81cUhdTGRCaiRyJGEkMCRDGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEYhVxsoQg==?= Message-ID: <20201010064630.00001C70.0904@zokei.ac.jp> 元日本学術会議会長の広渡清吾さんが「科学と政治:日本学術会議の会員任命拒 否問題をめぐって」を公表しました。日本評論社のサイトに掲載されています。 https://www.web-nippyo.jp/20948/ 菅政権と自民党は、本筋から目をそらすために、行政改革などと論点ずらしを始 めました。 今朝の朝日新聞記事にもあるように、テレビや一部の新聞は明らかにフェイクニ ュースを流して、事態を混乱させています。 ネット上でも、デマ情報がたくさん流れています。 今回の拒否問題の本質が何であるのか、基本を押さえるために、広渡さんの解説 をお読みください。 ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From kojis @ agate.plala.or.jp Sat Oct 10 16:19:57 2020 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCP3k4NjlAO0ohShsoQktvamkgU3VnaWhhcmEbJEIhSxsoQg==?=) Date: Sat, 10 Oct 2020 16:19:57 +0900 Subject: [CML 059873] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVpGQ0pzIVsyLEVEQDVCJyQ1JHMkLD97PHNBaiROGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIVYbKEIxMDUbJEI/TSROJWolOSVIJHI4KyRGJCQbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEokJCFXSC84QCRLSGNIPSUzJWElcyVIISobKEI=?= Message-ID: <2991D3F7BB1343AD8ED61B803666CE3B@KojiPC> 【特報】 岡田正則さんが菅首相の「105人のリストを見ていない」発言に批判コメント! https://kosugihara.exblog.jp/240622530/ 東京の杉原浩司(軍学共同反対連絡会/武器取引反対ネットワーク[NAJAT]) です。[転送・転載歓迎/重複失礼] 菅首相によって日本学術会議会員の任命を拒否された一人である岡田正則 さん(早稲田大学教授)によるコメントを、ご本人の了解を得て公開します。 菅首相による任命拒否が、何の道理も論理もない違法なものであることが 明らかにされていると思います。どんどん広めてください。メディア、政 党関係者などの皆さんには、ぜひ岡田さんの意見を汲み取り、活用してい ただきたいと思います。ご本人にもご取材ください。 <関連> 6人除外前の名簿「見ていない」 菅首相インタビュー(10月9日、朝日) https://www.asahi.com/articles/ASNB96HSRNB9ULFA01Y.html ----------------<以下、転載>--------------- 昨日、学術会議が推薦した105人のリストを首相自身が見ていないという ことが、首相発言で明らかになりました。その意味は、菅首相の「任命行 為の違法性」がますます明確になった、ということです。総理大臣が推薦 段階の105人の名簿を見ることなく任命行為を行った、ということであれ ば、法的には当然、次のようなことになります。 (1)「推薦段階の105人の名簿については「見ていない」」、「自身が 決裁する直前に会員候補のリストを見た段階で99人だった」ということは、 日本学術会議からの推薦リストに基づかずに任命した、ということです。 これは、明らかに、日本学術会議法7条2項「会員は、第17条の規定による 推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する。」という規定に反する行為です。 (2)6人の名前を見ることなく決裁した、ということは、学術会議から の6人の推薦が内閣総理大臣に到達していなかった、ということですから、 改めて6人について「推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する」という 行為を、内閣総理大臣は行わなければなりません。任命権者に推薦が到達 していないのですから、任命拒否はありえないし、なしえないことです。 (3)任命権を有する内閣総理大臣に推薦リストが到達する前に何者かが リスト上の名前を105人から99人に削除した、ということであれば、総理 大臣の任命権に対する重大な侵害であり、日本学術会議の選考権に対する 重大な侵害です。リストを改ざんした者は、虚偽公文書作成罪(刑法156 条)の犯罪人です。 (4)推薦のあった6人を選ぶことなく、放置して「今回の任命について、 変更することは考えていない」という態度をとることは、憲法15条に違反 します。なぜなら、国民固有の権利である「公務員を選定する行為」を内 閣総理大臣は放棄できないところ、その職務を行わないことは、憲法と法 律によって命じられた職務上の義務に違反するからです。 このようなあからさまな首相の違法行為と職務怠慢は、即座に是正されな ければなりません。 10月10日(土) 岡田正則(早稲田大学) From chieko.oyama @ gmail.com Sat Oct 10 22:05:30 2020 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 10 Oct 2020 22:05:30 +0900 Subject: [CML 059874] =?utf-8?b?5paw5a6/44Gu5LyK5Yui5Li544CM77yu77yv77yt77yp77yu77yv?= =?utf-8?b?44CN6Jqk44Gu5biC44CA44OZ44Or44Kv44KC5Ye65bqX44GZ44KL44Go?= =?utf-8?b?44Gu44GT44Go44KI?= Message-ID: *わしの学生時代に、伊勢丹のエレベーターガールが一番に綺麗だと訳わかめの評判があったけど。いまや**百貨店業界売上げ首位の三越伊勢丹ホールディングス * *傘下になっちゃった、ほとんど行かない店。* *これを機会に、探検してみようぞ。* *なにやら、にぎやかしい。お祭り気分とみた。* *NO MI NO 伊勢丹新宿蚤の市 * □10月18日(日)〜21日(水)※最終日18時終了 □伊勢丹新宿店本館6階=催物場 画像は、 『食の職?小さなお店ベルクの発想』 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From sakaitooru19830822 @ gmail.com Sat Oct 10 23:17:52 2020 From: sakaitooru19830822 @ gmail.com (=?UTF-8?B?6YWS5LqV5b65?=) Date: Sat, 10 Oct 2020 23:17:52 +0900 Subject: [CML 059875] =?utf-8?b?5ZCN5Y+k5bGL44Gn44CM5Lit5pu95qC56JGs6YCB44OH44Oi44CN?= =?utf-8?b?44CA44CM5Lit5pu95qC544Gu6JGs5YSA44KC5rCR5Za25YyW44KS44CN?= Message-ID: 名古屋で「中曽根葬送デモ」 ーー「中曽根の葬儀も民営化を」ーー https://imadegawa.exblog.jp/31772239/ ■中曽根氏葬儀に公金9650万円 内閣と自民党による故中曽根康弘元総理大臣の合同葬に 政府が約9650万円を支出することが問題になっている。 中曽根元総理の葬儀は 家族によるものが昨年既に行なわれている。 この件で、 市民の手による「中曽根葬送デモ」が10月10日に 名古屋市の大須で行なわれた。 「要請するなら補償しろ!デモ」を東京で主催して、 最近名古屋に移住した 紅川ヒミコさんが呼びかけたものだ。 喪主を務めたヒミコさんは、 故人とは「ヤス」「ヒミ」と呼び合う仲だったのに 自分には合同葬の案内状が届いていないと訴えていた。 9650万円もの公費が投入されるにもかかわらず、 中曽根元総理の合同葬では 一般向けの献花台や記帳所などは設けられない。 案内状が届いた人だけが参列できるのだという。 喪服に身を包み悲しみにくれている(という)ヒミコさんは、 「内閣でも自民党でもなく、 こんなにも中曽根康弘を葬りたいと願ってきた我々こそが 葬儀を行なうにふさわしい。 国は中曽根の葬儀に9000万円もかけるな」などと訴えた。 ■「中曽根康弘を葬り去るぞ」 参加者たちは中曽根元総理の遺影(?)を先頭に お寺の街・大須で葬送行列を行なった。 これは、 日本の伝統的な葬送スタイルだ。 「中曽根康弘を葬り去るぞ!」、 「新自由主義を葬り去るぞ!」などの シュプレヒコールの度に、 「チーン」とお鈴(りん)の音が鳴る。 そして、 弔意を表す黒旗がたなびく (よく見ると 黒旗には「A」というローマ字が染め抜かれていた。 私にはその意味がよく分からなかった)。 シュールな光景に大須をゆく人々の目が注がれた。 葬送行列参加者たちは名古屋の繁華街・栄まで練り歩き、 「中曽根康弘の葬儀も民営化するぞ!」などと気勢を上げた。 -- 名前:酒井=徹(さかい=とおる) 住家:〒454-0013 日本国愛知県名古屋市中川区八熊一丁目12番6号 明治第4ビルディング205号 電話番号:070-4531-5528 電子郵件宛先:sakaitooru19830822 @ gmail.com 網誌(酒井徹の網絡日記):https://imadegawa.exblog.jp/ 粒やき網誌(酒井=徹):https://twitter.com/SAKAI_Tooru From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sun Oct 11 07:46:43 2020 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Sun, 11 Oct 2020 07:46:43 +0900 Subject: [CML 059876] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMyM0IzYjM0xcIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: 青柳行信です。2020年 10月11日(日)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3463目☆ 呼びかけ人賛同者10月10日まで合計4530名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 最近、私はスガ氏の目つきが変わってきたと感じています。 そう、狡猾な独裁者の顔つきです。 アベ氏の時より、もっと見たくない「顔」のなってきました。 早く選挙で倒して、彼の顔を見ないですむようにしたいものです。 市民と野党のお共闘で、自公政権を倒しましょう。 あんくるトム工房 しらを切るカス     https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-287.html         ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆超過措地の苦肉の策に便乗し 大熊・双葉の失政を重ねむと    (橋本左門 2020・10・11ー2873) ※核ゴミ処分場調査は《自治体の応募から約20年かけて選定する 仕組みだが、交付金目当ての応募で「本当にそこが適地か」の議論 がなおざりになる可能性も指摘される。/候補地選びはっ各国で難 航。処分場を完成させた国はまだない》(朝日、10・9)。恣意の 自治体ではなく、正式の国の機関として、「完全公開を原則」として 研究・調査・考証・議論を徹底的にやった上で国会に報告すべきだ。 ★脱原発青空川柳句会 さんから: ☆【新聞の記事で広まる座り込み】ほしくさ 【新総理はじめの仕事尻ぬぐい】まごじい   ★ ギャー さんから: 「役行者のように」 台風のおかげで/鹿の鳴き声に抱かれ/さらに山の奥深くに向かう この列島の屋台骨をなす/古生層から古生層へと/役行者のように かけぬけていく/古くから変わらぬ暮らしを続ける/友だちに逢いに行くんだ ★ ストップ川内原発! 3.11鹿児島実行委員会 さんから: 川内原発2基とも停止中   このまま廃炉!    10.11集会 2024年に40年寿命を迎える川内原発1号機。25年には2号機も寿命を迎えます。 九州電力はこの老朽原発の20年運転延長を目指しています。 特重建設の遅れのため川内1号機は12月26日まで、2号機は来年1月26日まで運転停止中です。 20年延長反対はもちろんのこと、現在停止中の2基ともこのまま廃炉を訴えましょう。 日時:2020年10月11日(日)午後1時から2時まで 場所:JR川内駅前西口広場 *集会終了後、3号線交差点に移動して3時までスタンディングを行います。 ■もし事故が起きたら? 2011年の福島原発事故と同様の事故が川内原発で発生したら、偏西風の影響を考えると鹿児島県本土住民150万人の全員避難は免れません。福島県の避難者で、原発関連死が2000人といわれていることを考えると、鹿児島県民の原発関連死は1万人以上に上ると推定されます。 もちろん、ほぼ150万人全員が放射能に被曝し、農林水産業のみならず全産業が壊滅し、 復興は不可能でしょう。 ■原発は稼働するだけで住民の健康を害し、自然を破壊する 事故がなくても、温排水によって東シナ海は海藻が消え、魚が消え、漁業は大きなダメージを受けています。また、排気口や温排水の放水口から放出されるトリチウムなどの放射能は、周辺住民の健康を蝕んでいます。2010年、薩摩川内市の1人当たりの医療費は全国平均の2.5倍と報道されています。 *集会にはどなたでも参加できます。なお、時節柄、マスクの着用をお願いします。 主催:ストップ川内原発! 3.11鹿児島実行委員会 事務局 〒892-0873 鹿児島市下田町292-1 TEL:099-248-5455 FAX:099-248-5457 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4050】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2020年10月10日(土)地震と原発事故情報−               5つの情報をお知らせします 1.10/7小雨の中、3ヶ所の抗議行動に参加    次は11月4日(水)あなたの力が必要です!是非とも!      菊地てる子(たんぽぽ舎ボランティア) 2. ベラルーシ初の原発が稼働 (中)(3回の連載)    チェルノブイリ原発被災地の原発     ロシアの影響下で独裁政権による原発建設進む      山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 3.原発事故 新たな疑問とは 福島第1原発2号機最上部を“初調査”     …ほか    メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)      黒木和也 (宮崎県在住) 4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ) ◆ 10/30【nnr国賠訴訟第一回期日】    10月30日(金)10:30開廷 東京地裁706号法廷 5.新聞より2つ   ◆末世を生きる 辻説法 10  中村敦夫    市民の命やきれいな海より原発利権が大事  負けるな、漁協!       (10月9日 日刊ゲンダイより) 改むるに憚(はばか)ること勿(なか)れ 鎌田 慧(ルポライター)        (10月6日東京新聞朝刊23面「本音のコラム」より) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *<原発1万人訴訟>福島原発事故、被災者が避難生活の苦悩訴え 10/10(土) 12:51配信 佐賀新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/358a3b8ddeed03e3e306da64c57584d071409106 *東日本大震災から9年7か月 10/11(日) 1:00配信 レスキューナウニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/05fda5036cdaf0d691b233b01cb7bcf98ba08f97 *3割の世帯に心身懸念 原発事故、福島県外避難 10/10(土) 20:51配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/22e117dfe81d03aab41fd123b340e03da12c842a *社説:核ごみ調査応募 将来に禍根を残さぬか 10/10(土) 16:06配信 京都新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/106687f1c42753b8786be91fe8c9c5289b02f13a *女川原発再稼働 「追加説明会しない」宮城県が回答 市民団体は批判 10/10(土) 10:52配信 河北新報 https://news.yahoo.co.jp/articles/156357f487ee72ce4817b7667310a6c160a9b61c *「処理水」方針、海洋放出へ『最終調整』 意見聴取の終了示唆 10/10(土) 10:51配信 福島民友新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/2d7bd3c2f3afbabb42c162d44f7154c214f03272 *柏崎刈羽原発の核燃料装着、規制委が疑問「再稼働 めど立たない」 新潟 10/10(土) 10:39配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/a0a3d95dfda65e6ed99a193653dbe2a1cc423124 *関電金品受領問題発覚後、初の原子力懇談会 福井・美浜町 10/10(土) 10:31配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/727ec9d712b4059b4e1e05235860ca815fa6677e *ホワイトハウスに何が起きたのか? 反科学主義的なボスを抱えて幽霊屋敷へと陥った合衆国政権中枢 10/10(土) 8:34配信 HARBOR BUSINESS Online https://news.yahoo.co.jp/articles/e92cac72d9a942cfff557127a52ad801c772b2ab *津波の計算求められ「40分抵抗」、逃げ切った東電… 保安院も機能せず 原発事故「衝撃」の事実〈AERA〉10/10(土) 8:00配信 AERA dot. https://news.yahoo.co.jp/articles/3e9f95d7c36da94194597cf26d7a710daf86fff7 *「核のごみ」なぜスピード決着? 北海道の村の1カ月 10/10(土) 7:00配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/c38ce351d5ec3bae5994643eed1bb6d25871dad5 ★ 田中一郎 さんから: 日本の大学は腐っている(4):軍学共同猛進で居直る筑波大学&国大協(2) 伊達市被ばくデータ巡り市議会が批判:福島医大&東大(3)日本大学「暗黒大陸」 裁判(4)真っ黒真っ暗の東京大学学長選他- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2020/10/post-9d46c6.html   ★ 小倉 さんから: 10月11日に、下記のように小笠原みどりさんの講演会を開催します。 https://www.alt-movements.org/no_more_capitalism/20201011shiminren/ ご本人はカナダからのオンラインで講演をされます。横浜に会場を設定しま したが、同時にYoutubueでのストリーミングも行ないます。反監視運動の 講演会なので、Youtubeでの視聴についての注意事項を下記に掲載しました。 参考になさってください。 YOUTUBEの追跡を回避して視聴する方法 http://www.alt-movements.org/no_more_capitalism/20201011shiminren/watch_without_tracking/ ***************** 10・11 小笠原みどりさん講演会  「新型コロナと監視社会」 ***************** ◎カナダと横浜会場をオンラインでつなぐ平行開催でライブ配信します。 ■日時: 10月11日(日)  午前11時から13時   (小笠原さんのお住まいのカナダとの時差の関係でこの時間帯になります) ■横浜会場:かながわ県民センター301号室  *アクセス:JR・私鉄「横浜駅」西口・きた西口を出て、徒歩およそ5分          http://www.pref.kanagawa.jp/docs/u3x/cnt/f5681/access.htm ■会場はコロナ対策に基く定員(50名)までの入場となるため、事前申込み制に  します。参加ご希望の方は、下記アドレスにてお申し込みください。」   mailto:samusunk @ protonmail.com ■参加費:500円 ■オンライン視聴の方法 Youtubeの市民連チャネルに上記の時間にアクセスしてください。   https://youtu.be/3q0ghsDedA0  *オンラインでの視聴については、予約や参加人数制限はなく、無料です。   カンパは歓迎しますので、よろしくお願いします。   ●振込先:郵便振替口座番号: 00120-1-90490        加入者名:盗聴法に反対する市民連絡会 ■集会案内はウエッブ(下記)にもあります。最新の情報を随時掲載します。 https://www.alt-movements.org/no_more_capitalism/20201011shiminren/ ■主催:盗聴法に反対する市民連絡会 ■賛同団体:JCA-NET      共謀罪NO!実行委員会      共通番号いらないネット ■問い合わせ:070-5553-5495 小倉 mailto:hantocho-shiminren @ tuta.io   ★ 前田 朗 さんから: 元日本学術会議会長の広渡清吾さんが「科学と政治:日本学術会議の会員任命拒 否問題をめぐって」を公表しました。日本評論社のサイトに掲載されています。 https://www.web-nippyo.jp/20948/ 菅政権と自民党は、本筋から目をそらすために、行政改革などと論点ずらしを始 めました。 今朝の朝日新聞記事にもあるように、テレビや一部の新聞は明らかにフェイクニ ュースを流して、事態を混乱させています。 ネット上でも、デマ情報がたくさん流れています。 今回の拒否問題の本質が何であるのか、基本を押さえるために、広渡さんの解説 をお読みください。 ★ 中西正之 さんから: <「水素閣僚会議2020」の開催> NEDO(国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構)のホームペーシに“「水素閣僚会議2020」の開催”の報告が掲示されています。 https://bit.ly/30RMZyS ********** NEDOと経済産業省は、2020年10月14日、WEB上で水素閣僚会議特別イベントを開催します。 本会議は新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、オンラインでの開催を予定しています。水素社会構築に向けた世界の気運を引き続き維持拡大するため、本会議を各国の水素製造や利活用に向けた取組を共有する場とし、国際連携のより一層の強化を図ります。 日時: 2020年10月14日(水)18時30分〜22時10分(予定) 方法: オンラインでの動画配信を予定 ********** 現在のヨーロッパや中東、北アフリカでは早くからのFIT(固定価格買取制度)の採用により、太陽光発電や洋上風力発電の電力価格が日本に比べて、非常に安価に成っています。  また、パリ協定が定めた地球温暖化対策のためのCO2の削減目標達成に対する努力が日本などよりもはるかに熱心に取り組まれています。  そして、これまで再生可能エネルギーによる電力の発電量の割合が目立って増加してきました。  しかし、ヨーロッパのエネルギーの半分以上は、鉄鋼、セメント、ガラス、化学製品などの素材産業や、大型船舶、航空機、大型自動車等の産業用に使用されており、これらのエネルギーを直ぐに電力で代替えする事は難しいと考えられています。  そして、パリ協定が定めた地球温暖化対策のためのCO2の削減目標達成のためには、大量の水素使用が必要と考えられるようになりました。  しかし、水素技術はヨーロッパやアメリカでもあまり進んではいないようです。  日本は、資源とエネルギーに乏しい国で有ったのに、昭和年代にはGDPが世界の2位に有りました。  そのために、資源とエネルギーを有効利用する技術が非常に発達し、水素技術も世界のトップクラスに成っていたようです。  そして、今回高い水準の水素技術を持っている、日本で水素の国際会議が行われることに成ったようです。  Web 視聴申し込みが有ったので、申し込みを行いました。   −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「福島原発事故被害救済九州訴訟」支援する会● (ふくQ)総会&控訴審決起集会 10月24日(土)会場:福岡県弁護士会館大ホール 総会 開会 13:00   基調講演 14:00 「黒い雨訴訟広島地裁判決について」     講師:橋本貴司弁護士(「黒い雨」訴訟弁護団)   九州訴訟控訴審決起集会 15:00〜16:00頃 閉会予定 案内チラシ:https://tinyurl.com/y2ko2wm2 当日決起集会ZoomのYouTube配信:https://youtu.be/49AfoP4oskg QRコード:https://tinyurl.com/y6ekekvv ● 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 10月30日(金) 13時半〜門前集会 14時 口頭弁論 案内チラシ:https://tinyurl.com/y5h2v6gr 傍聴できない方のためDVD上映 福岡県弁護士会館 2階大ホール  14時半〜16時半 報告集会 福岡県弁護士会館 2階大ホール   控訴理由書(2019年8月19日提出): https://tinyurl.com/y2ey3tz2 証人申請(証拠申出書):https://tinyurl.com/yxwvjb5e 第2回控訴審 7月31日   写真:https://photos.app.goo.gl/NoZf4HLJAGnsby4i8 小林さん傍聴感想記:https://tinyurl.com/y2kgku8g 控訴審第1準備書面 控訴審第2準備書面 https://firestorage.jp/download/927c7b6755c3fd4b00bdbf9165b0e45b0ebe1279 法廷でプレゼン資料を用いて説明 プレゼン資料1:弁論更新 プレゼン資料2:火山  https://firestorage.jp/download/0e15620eee4e6785c2b686b0fbf40314d5aa00f9 ●「九州朝高生就学支援金差別国賠控訴事件判決」● 10月30日(金) 13:30 福岡高裁101 ● 「防大人権侵害裁判控訴審判決。●    11月13日(金)午後3時開廷 高裁1015号法廷        (10月に和解案での話し合い) お問い合わせは・福岡県平和フォーラム内「防大人権侵害裁判を支援する会」 Tel 092-633-3745 Mail mailto:peace @ fukuoka-forum.jp ● 玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会● 【玄海原発差止裁判、来年3月12日判決!】 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ● 北海道新聞 編集局 編集委員(SDGs、原子力、福島担当)関口裕士 連載企画「原子力 負の遺産 核のごみから放射能汚染まで」出版● https://shopping.hokkaido-np.co.jp/book/products/detail.php?product_id=477 ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              ●10月8 日から毎週木曜日のみ 午後1時から午後3時まで開設●        ・新型コロナウイルス対策として2時間。       ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Sun Oct 11 09:39:47 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sun, 11 Oct 2020 09:39:47 +0900 Subject: [CML 059877] =?utf-8?b?44CQWVlOZXdzbGl2ZVRW5pS+6YCB6YCx6ZaT44G+44Go44KB44CR?= =?utf-8?b?4pagMjAyMOW5tDEw5pyIMDXml6Uo5pyIKS0xMOaciDEw5pelKOmHkSk=?= Message-ID: <92bfe4f6-3547-a3a0-5934-5b3c57c68cb0@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。   【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 & 過去一週間の間に【TwitCasting】と【YouTube】で配信しまた【YYNewsLiveTV放送】のタイトルとRLを【YYNewsLiveTV放送週間まとめ】にまとめました。 ■【YYNewLiveTV放送週間まとめ】2020年10月05日(月)-10月09日(金) ?2020年10月05日(月) 日本語放送 タイトル:中国経済学者宋鴻兵(ソン・ホンビン)氏が著書『ロスチャイルド、通貨強奪の歴史とそのシナリオ』で語った『ロスチャイルド金融支配の12の秘密』! 【TwitCasting】:http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/644455352 【YouTube】:https://www.youtube.com/watch?v=4k4hK23pj34&t=26s ?2020年10月06日(火) 日本語放送 タイトル:(書き起こし)『平成バブルの発生と崩壊』は『ロスチャイルド国際金融マフィア』が『日本経済崩壊』目的で仕掛けた! 【TwitCasting】:http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/644622648 【YouTube】:https://www.youtube.com/watch?v=zKyDmPjJRaA&t=3s ?2020年10月07日(水) 英日語放送 タイトル:(final version) How to end "the super-financial capitalism" in which we live and convert to "the shared and symbiotic human capitalism"? (最終版)我々が生活している「超金融資本主義」を終わらせ『共有・共生人間資本主義』に転換するにはどうすべきか? 【TwitCasting】:http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/644781437 【YouTube】:https://www.youtube.com/watch?v=5hP6m1v1YPo&t=927s ?2020年10月08日(木) 英語ラジオ放送 タイトル:【YYNewsLiveEnglishRadio】■(final version) How to end "the super-financial capitalism" in which we live and convert to "the shared and symbiotic human capitalism"? 【TwitCasting】:http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/644871781 【YouTube】:-https://www.youtube.com/watch?v=tMrZ958-Tl0&t=277s ?2020年10月08日(木) 日本語放送 タイトル:ノンフィクション作家・鬼塚英明氏が強く望んだ『全く新しい経済学』を私は『共有・共生人間経済学』と名づけたい!(No1) 【TwitCasting】:http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/644956207 【YouTube】:https://www.youtube.com/watch?v=IiJzrRKfcX4&t=5s ?2020年10月09日(金) 日本語放送 タイトル: 日本国民が知るべき『隠されている日本の大問題』(No1) 【TwitCasting】:http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/645129181 【YouTube】:https://www.youtube.com/watch?v=KIfsgvjSXSU&t=10s (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx5.alpha-web.ne.jp ************************* From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Sun Oct 11 10:00:42 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sun, 11 Oct 2020 10:00:42 +0900 Subject: [CML 059878] =?utf-8?b?44CQWVlOZXdzbGl2ZVRW5pS+6YCB5Y+w5pys6YCx6ZaT44G+44Go?= =?utf-8?b?44KB44CR4pagMjAyMOW5tDEw5pyIMDXml6Uo5pyIKS0xMOaciDA55pelKA==?= =?utf-8?b?6YeRKQ==?= Message-ID: <19e55a36-a251-1550-b53d-facef3d02100@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。   【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 過去一週間の間に【TwitCasting】と【YouTube】で配信しまた【YYNewsLiveTV放送】の台本のタイトルとRLを【YYNewsLiveTV放送台本週間まとめ】にまとめました。 ■【YYNewLiveTV放送台本週間まとめ】2020年10月05日(月)-10月09日(金) ?2020年10月05日(月) 日本語放送 タイトル:【YYNewsLiveNo.3089】■中国経済学者宋鴻兵(ソン・ホンビン)氏が著書『ロスチャイルド、通貨強奪の歴史とそのシナリオ』で語った『ロスチャイルド金融支配の12の秘密』! URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/2ed654e895dba5515beeea9520db1ee3 ?2020年10月06日(火) 日本語放送 タイトル:【YYNewsLiveNo.3090】■(書き起こし)『平成バブルの発生と崩壊』は『ロスチャイルド国際金融マフィア』が『日本経済崩壊』目的で仕掛けた! URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/aab050c0bf6f11ea67a86a2b782477f4 ?2020年10月07日(水) 英日語放送 タイトル:【英日語放送】■(final version) How to end・・?(最中版)我々が生活する「超金融資本主義」を終わらせ『共有・共生人間資本主義』に転換するにはどうすべきか? URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/2c7d3e0514fce699a0519d3485c16bcc ?2020年10月08日(木) 日本語放送 タイトル:【YYNewsLiveNo.3092】■ノンフィクション作家・鬼塚英明氏が強く望んだ『全く新しい経済学』を私は『共有・共生人間経済学』と名づけたい!(No1) URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/cec2e3b11468188861c89cfd4252700b ?2020年10月09日(金) 日本語放送 タイトル:【YYNewsLiveNo.3093】■日本国民が知るべき『隠されている日本の大問題』(No1) URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/f017ea131800f568eb0e6265657a410e (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx5.alpha-web.ne.jp ************************* From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Sun Oct 11 10:21:59 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sun, 11 Oct 2020 10:21:59 +0900 Subject: [CML 059879] =?utf-8?b?44CQWVlOZXdz44OW44Ot44Kw6KiY5LqL6YCx6ZaT44G+44Go44KB?= =?utf-8?b?44CRMjAyMOW5tDEw5pyIMDbngaspLTEw5pyIMTDml6Uo5ZyfKQ==?= Message-ID: <3609e196-a7e0-c101-dc82-3e028f94b284@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。                           【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 ☆過去一週間に配信しました「ブログ記事」を【YYNewsブログ記事週間まとめ】にまとめました。 ■【ブログ記事週間まとめ】2020年10月06火)-10月10日(土) ?2020.10.06(火) 日本語ブログ タイトル:【今日のブログ記事No.3498】■中国経済学者宋鴻兵(ソン・ホンビン)氏が著書『ロスチャイルド、通貨強奪の歴史とそのシナリオ』で語った『ロスチャイルド金融支配の12の秘密』! URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/e7f31aedaea30c0a156240c17f320d27 ?2020.10.07(水) 日本語ブログ タイトル:【今日のブログ記事No.3499】 ■(書き起こし)『平成バブルの発生と崩壊』は『ロスチャイルド国際金融マフィア』が『日本経済崩壊』目的で仕掛けた! URL;https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/8f7b80b97a0cae87b5698adef5c0f21c ?2020.10.08(木) 仏日本語ブログ タイトル: 【英日語ブログ記事】■(final version) How to end ・・?(最終版)我々が生活する「超金融資本主義」を終わらせ『共有・共生人間資本主義』に転換するにはどうすべきか? URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/662efb418bfd660c7ec4581361714538 ?2020.10.08(木) 仏語ブログ タイトル: 【English Blog】(final version) How to end "the super-financial capitalism" in which we live and・・? URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/08cfef0e6794d81e67d726566685c127 ?2020.10.08(木) 日本語ブログ タイトル:最終版)我々が生活する「超金融資本主義」を終わらせ『共有・共生人間資本主義』に転換するにはどうすべきか? URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/078dee41e0806a57746e195363490885 ?2020.10.09(金) 日本語ブログ タイトル:【今日のブログ記事No.3501】 ■ノンフィクション作家・鬼塚英明氏が強く望んだ『全く新しい経済学』を私は『共有・共生人間経済学』と名づけたい!(No1) URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/d59193c761a027e9200bccc3279b29af ?2020.10.10(土) 日本語ブログ タイトル:【今日のブログ記事No.3502】■(加筆訂正版)日本国民が知るべき『隠されている日本の重大問題』(No1) URL:URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/2735c1dcb6a2711b09222cafa5339bb8 (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx5.alpha-web.ne.jp ************************* From motoei @ jcom.home.ne.jp Sun Oct 11 11:19:05 2020 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Sun, 11 Oct 2020 11:19:05 +0900 Subject: [CML 059880] =?utf-8?b?Rlc6ICDvvJznt4rmgKXvvJ7os5vlkIzli5/pm4bjgIDjg5njg6s=?= =?utf-8?b?44Oq44Oz5bmz5ZKM44Gu5bCR5aWz5YOP5pKk5Y675ZWP6aGM?= Message-ID: <000d01d69f74$e51bb7b0$af532710$@jcom.home.ne.jp> (情報記載いしがき) ドイツのベルリンに設置された「平和の少女像」に対し、日本政府が撤去を要請、ベルリン市ミッテ区が設置団体に対して撤去命令を出すという事態になっています。14日までの撤去を求められており、何としてもこれを阻止すべく、日本からも多くの声をミッテ区に送りたいと思います。 ■ベルリン市ミッテ区長への要請文と ■日本政府への抗議文に、 緊急賛同をお願いします。 14日に間に合わせなければならないため、〆切りは12日午後11時です。 団体および個人の賛同を募ります。 以下から文面をご確認いただき、賛同フォームから賛同をお願いします。 また、できるだけ多くの拡散をお願いします。 http://www.restoringhonor1000.info/2020/10/blog-post_11.html ============================== 梁 澄 子 (Yang Ching Ja) Email;yang442 @ gmail.com ============================== -- From motoei @ jcom.home.ne.jp Sun Oct 11 17:33:44 2020 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Sun, 11 Oct 2020 17:33:44 +0900 Subject: [CML 059881] =?iso-2022-jp?b?MTAuMTQbJEJGYjNVSVwkSCROO1RMMThyPkQhJjZbNV4bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCO1RMMT04MnEbKEI=?= Message-ID: <001901d69fa9$3c49d790$b4dd86b0$@jcom.home.ne.jp>              (情報記載 いしがき) 参加要請 衆院第2議員会館ロビー15時30分集合 第1会議室 安倍政権継続菅首相の責任を問う 10月14日(水)15時30分から16時30分    日本学術会議任命拒否問題 内閣府との市民交渉 同日 同場所 16時30分から18時00   ゲバラ Tシャツ・入館阻止   入館タグ・排除(例、「菅内閣退陣・学術会議任命拒否は違憲」等記載のタグ持 ち主は 鞄にしまわないと入館禁止等) ●みなさんワッペン・タぐを持参して入館してください。 連絡先 武内090-2173-2591 花崎090-1261-5434 石垣090-4373-0937     From muchitomi @ hotmail.com Sun Oct 11 19:28:17 2020 From: muchitomi @ hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Sun, 11 Oct 2020 10:28:17 +0000 Subject: [CML 059882] =?utf-8?b?5a6J5YCN77yd6I+F5pS/5rK744KS6Kix44GV44Gq44GE77yBIA==?= =?utf-8?b?5a2m6KGT5Lya6K2wICDku7vlkb3mi5LlkKYgIOaUv+ayu+S7i+WFpSAg5pKk?= =?utf-8?b?5Zue44Gb44KI77yB5bem5Lqs57eK5oCl6YCj57aa5oqX6K2w6KGM5YuV?= Message-ID: 安倍=菅政治を許さない! 学術会議 任命拒否 政治介入 撤回せよ!左京緊急連続抗議行動 スタンディングアピール・デモ ■10 月 14 日(水) 6時~6時 30 分 ■左京区 百万遍 チラシ配布 フ?ラカート?アヒ?ール およひ? 聴衆として こ?参加くた?さい ■スヒ?ーカー 高山佳奈子氏(京都大学教授 日本学術会議会員)ほか ■10 月 19 日(月)左京みんなのテ?モ 5 時 40 分 ■京大博物館前発 市役所へ 市役所集会て?は自由と平和のための京大有志の会 駒込氏か?スヒ?ーチ ■テ?モ出発前百万遍て? スタンテ?ィンク?アヒ?ール 宣伝 リレースヒ?ーチ ■5 時~5 時半 ■呼びかけ:安倍 9 条改憲NO!左京市民アクション (憲法 9 条の会左京連絡会、自由と平のための京大有志の会、戦争をさせない左京1000人委員会、戦争法廃止を求める左京の会) ■連絡先 市民環境研究所内 電話 711-4832 お知らせ 新しい署名(全国市民アクション 改憲 NO!)か?て?きました。早急に準備します。 ■紹 介 「学述会議への政治介入に講義し、説明。撤回を求める脅威と緊急集会」 10 月 20 日(火)6 時半開会 キャンハ?スフ?ラサ?京都第 2 講義室 主催 京滋私大教連 日本科学者会議京都支部 ほか ■イベントページ https://facebook.com/events/s/%E5%AE%89%E5%80%8D%E8%8F%85%E6%94%BF%E6%B2%BB%E3%82%92%E8%A8%B1%E3%81%95%E3%81%AA%E3%81%84-%E5%AD%A6%E8%A1%93%E4%BC%9A%E8%AD%B0-%E4%BB%BB%E5%91%BD%E6%8B%92%E5%90%A6-%E6%94%BF%E6%B2%BB%E4%BB%8B%E5%85%A5-%E6%92%A4%E5%9B%9E%E3%81%9B%E3%82%88/341989486901370/?ti=icl Outlook for iOS を入手 From kodera @ tachibana-u.ac.jp Sun Oct 11 19:52:56 2020 From: kodera @ tachibana-u.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?a29kZXJhIBskQiF3GyhCIHRhY2hpYmFuYS11LmFjLmpw?=) Date: Sun, 11 Oct 2020 19:52:56 +0900 Subject: [CML 059883] =?iso-2022-jp?b?GyRCSnNGOzRYNzg8VCROMydNTSRYJE5NV0BBIVo3MzNYGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCNiZGMUg/QlBPIk1tMnEhWxsoQg==?= Message-ID: <20201011105256.000074DC.0312@tachibana-u.ac.jp> 皆様 各紙の記者に下記のメールを送りました。私たちもこの問題について、鋭く追及 していきたいと思います。 報道関係の皆様 日本学術会議任命拒否問題で、菅首相は9日のインタビューで「自身が決裁する 直前に会員候補のリストを見た段階で99人だったと述べ、推薦段階の105人の名 簿については「見ていない」と語ったと報じられました。では誰が6名を外し99 人に絞ったのでしょうか。少なくとも首相が学術会議の推薦リスト105名の全体 を見て、「総合的・俯瞰的に」考えて6名を首相の判断で削ったのではないこと が明らかになりました。 7日の国会閉会中審議において、政府側は繰り返し下記の様に答えました。  大塚政府参考人:「総合的、俯瞰的観点に立って、法律に規定された任命権者 として、総理大臣が今回の任命をさせていただいたということが今回の結論でご ざいます。」  木村政府参考人:「任命権者たる内閣総理大臣が、国民に対する責任において、 個別にやはり御判断されるべき人事に関する事項であるということだろうと思い ます。」 しかし今回の首相発言は、任命権者の総理大臣が見る前に名簿から削除されてい たこと、個別に判断するという国民への責任を全く果たしていないことをはしな くも露呈したのです。もちろんそのような削除は首相を含む官邸の指示に基づい ていたはずです。それがどのような指示なのか、例えば国会で政府に反対する意 見を述べたものは外せ、ということなのかはわかりませんが、一人ひとりの学問 的業績を精査して首相が判断したものでないことは明らかです。  本来であれば、インタビューした記者から厳しい追及がなされるべきだと思い ますが、9日夜7時のNHKニュース(註1)を見る限り、残念ながらそのような 追及はなされなかったようです。 (註1)https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201009/k10012656751000.html?utm_int=all_side_ranking-social_002  その後、10日の朝刊において東京新聞は「誰が6人を除外したかは言及しなか った。…日本学術会議法は学術会議の推薦に基づく首相の任命を定めており、法 の趣旨に添わない対応だった可能性がある」と報じてはいますが、それ以上追及 していません。すべての新聞を見てはいませんが、この件について鋭く追及した 新聞があったでしょうか。  一方、任命拒否された当事者である早稲田大学の岡田教授は下記のコメントを 公表しています。 《昨日、学術会議が推薦した105人のリストを首相自身が見ていないということ が、首相発言で明らかになりました。その意味は、菅首相の「任命行為の違法性」 がますます明確になった、ということです。総理大臣が推薦段階の105人の名簿 を見ることなく任命行為を行った、ということであれば、法的には当然、次のよ うなことになります。 (1)「推薦段階の105人の名簿については「見ていない」」、「自身が決裁す る直前に会員候補のリストを見た段階で99人だった」ということは、日本学術会 議からの推薦リストに基づかずに任命した、ということです。これは、明らかに、 日本学術会議法7条2項「会員は、第17条の規定による推薦に基づいて、内閣総理 大臣が任命する。」という規定に反する行為です。 (2)6人の名前を見ることなく決裁した、ということは、学術会議からの6人 の推薦が内閣総理大臣に到達していなかった、ということですから、改めて6人 について「推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する」という行為を、内閣総理 大臣は行わなければなりません。任命権者に推薦が到達していないのですから、 任命拒否はありえないし、なしえないことです。 (3)任命権を有する内閣総理大臣に推薦リストが到達する前に何者かがリスト 上の名前を105人から99人に削除した、ということであれば、総理大臣の任命権 に対する重大な侵害であり、日本学術会議の選考権に対する重大な侵害です。リ ストを改ざんした者は、虚偽公文書作成罪(刑法156条)の犯罪人です。 (4)推薦のあった6人を選ぶことなく、放置して「今回の任命について、変更 することは考えていない」という態度をとることは、憲法15条に違反します。 なぜなら、国民固有の権利である「公務員を選定する行為」を内閣総理大臣は放 棄できないところ、その職務を行わないことは、憲法と法律によって命じられた 職務上の義務に違反するからです。 このようなあからさまな首相の違法行為と職務怠慢は、即座に是正されなければ なりません。 10月10日(土) 岡田正則(早稲田大学)》 それを受けてNHK NewsWebは10日16:24に「日本学術会議『推薦リスト見ずに任 命は違法』岡田教授」(註2)を掲出し、11日朝のNHKニュースでも同じ内容 を報じました。そこでは岡田教授の次のコメントを紹介しています。 「リストを『見ていない』ということは、学術会議からの推薦リストに基づかず に任命したということで、明らかに法律の規定に反する行為です」 「推薦段階の105人の名簿を『見ていない』ということは、学術会議からの推薦 リストに基づかずに任命したということです。これは明らかに、日本学術会議法 の『推薦に基づいて内閣総理大臣が任命する』という規定に反する行為です。」 「6人の名前を見ることなく決裁したということは、学術会議からの6人の推薦が 任命権者に到達していないのですから任命拒否はありえないし、なしえないこと です。任命権を有する内閣総理大臣に推薦リストが到着する前に何者かが名前を 105人から99人に削除したということであれば、総理大臣の任命権や学術会議の 選考権に対する重大な侵害です。」 そしてNHKは、岡田氏が「即座に是正するよう求めています」と締めくくってい ます。NHK自身の見解は明らかにしていませんが、朝のニュースで岡田教授の 意見をきちんと伝えられたことは大きな問題提起になったと思います。 (註2)https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201009/k10012656751000.html?utm_int=all_side_ranking-social_002  また朝日新聞も11日朝刊でこう報じました。(註3) 「首相が見ていないとすれば、いつ、だれが6人を除外したのか、大きな謎が残 る。専門家からは手続きの「違法性」を指摘する声も出ている。」 「学術会議が提出した105人分の推薦者名簿をチェックしないまま、前例踏襲の 是非を考え、新たな委員の任命を判断する。そんな首相の説明は矛盾をはらんで いるようにも聞こえる。」 「いつ、誰が、何の権限で6人の除外を決めたのか。野党は追及を強める構えだ。 」  さらに「内閣府の参事官は(9月)24日に『この99人の方を任命していいか』 という決裁を起案し、これで(首相らに)決裁を頂いた」と説明したと書かれて います。そうであるとすればこの参事官に6人を除外する権限があるのか、違法 ではないかと今後追及するべきです。また官邸関係者の発言「全部が全部、首相 がやるわけじゃない。事務方に前さばきを任せることもある」も紹介されていま すが、事務方が前さばきで学術会議の推薦を踏みにじってよいという官邸の認識 自体が、学術会議の独立性と学問の自由の重みを全く理解していないことを示し ています。  朝日新聞も岡田教授のコメントを最後に紹介しています。「『首相が推薦段階 の名簿を見ていないとすれば、学術会議の推薦に基づかずに任命したことになり、 日本学術会議法の規定に反する行為だ』と違法性を指摘。また、『首相に推薦リ ストが到達する前に何者かがリスト上の名前を99人に削除したということであれ ば、首相の任命権や日本学術会権に対する重大な侵害だ。』などとコメントした。 」 (註3)https://digital.asahi.com/articles/ASNBB6JXQNBBUTFK00F.html?iref=comtop_ThemeLeftS_01  ようやく追及の端緒が開かれたと思います。今後、各報道機関が、名簿が誰に よって修正されたのか、その法的責任とともに、この間の政府や首相の答弁との 矛盾について徹底追及されることを要請したいと思います。 軍学共同反対連絡会事務局(問い合わせはkodera @ tachibana-u.ac.jp へ) From chieko.oyama @ gmail.com Sun Oct 11 21:56:32 2020 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 11 Oct 2020 21:56:32 +0900 Subject: [CML 059884] =?utf-8?b?44CM6JuH56m044KS5Ye644Gm5re35rKM44Gk44GN44Gs44GR44Gm?= =?utf-8?b?44CN6aKo6ZaT5Y2a5a2Q44Gu77yO77yO77yO5L2c44KS6KaL44Gr44GE?= =?utf-8?b?44GP?= Message-ID: 上の句。*「へびあなを いででこんとん つきぬけて」*は、風間博子死刑囚の作。彼女も冤罪で囚われてるの。 わが*心妹の林眞須美死刑囚も、独歩賞やらオンリーワン賞やら受賞していたが...この近年は出品すら途絶えているのが甚く悲しい。* もういちど、実物を見にいくからね。 もう十年以上も「定点患側」して継続しいるか、なにか久しぶりの親戚に逢ったような気分になったりする。それぞれの出品者からの作が、甚く愛おしい。 死刑囚表現展 2020 展示期間:*10月23日(金)?25日(日)* 時 間:10/23(金)13:00?19:00 10/24(土)11:00?19:00 10/25(日)11:00?17:00 会 場:*松本治一郎記念会館* 5階会議室 〒104-0042 東京都中央区入船1-7-1 東京メトロ日比谷線「八丁堀駅」から徒歩3分 JR京葉線「八丁堀駅」から徒歩3分 地図→https://tinyurl.com/y44ur95p ※入場無料 主 催:死刑廃止のための大道寺幸子・赤堀政夫基金 共 催:死刑廃止国際条約の批准を求めるFORUM90 http://www.forum90.net/ 連絡先:TEL03-3585-2331(港合同法律事務所) ------------------------------ -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp Sun Oct 11 23:14:53 2020 From: ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?ZWttaXp1ODc5MSAbJEIhdxsoQiBlendlYi5uZS5qcA==?=) Date: Sun, 11 Oct 2020 23:14:53 +0900 Subject: [CML 059885] =?utf-8?b?77yc44CA6Zai6KW/44Gn77yT5bqm55uu44Gu5pS+6YCBDQpNQlM=?= =?utf-8?b?44OJ44Kt44Ol44Oh44Oz44K/44Oq44O8IOaYoOWDj+KAmTIwIA0K44CM44CO?= =?utf-8?b?5b6p6IiI5LqU6Lyq44CP44Gu6Zmw44Gn5p2x5YyX44Gv4oCm44CNDQoNCuOAjA==?= =?utf-8?b?5Y6f55m644KC44Kq44Oq44Oz44OU44OD44Kv44KC44CB5p2x5Lqs44GM56aP?= =?utf-8?b?5bO244KS5Yip55So44GX44Gm5YSy44GR44KL5qeL5Zuz44Gv5aSJ44KP44KJ?= =?utf-8?b?44Gq44GE44CN5bKp5omL44O75a6u5Z+O44O756aP5bO244Gu6KKr54G977yT?= =?utf-8?b?55yM44Gu5b6p6IiI44Gv4oCm5L2P44KA5Lq644Gv44Gp44GG5oSf44GY44Gm?= =?utf-8?b?44GE44KL44Gu44GL77yf5p2x5YyX44Gu6KKr54G95Zyw44Gu5a6f5oWL44KS?= =?utf-8?b?5Lyd44GI44KL44CA77ye?= Message-ID: <2020101123145365361900014e5d@airosk00spproxy018.au.com> < 関西で3度目の放送 MBSドキュメンタリー 映像’20 「『復興五輪』の陰で東北は…」 「原発もオリンピックも、東京が福島を利用して儲ける構図は変わらない」岩手・宮城・福島の被災3県の復興は…住む人はどう感じているのか?東北の被災地の実態を伝える > 転送転載可 京都の菊池です。 MBSドキュメンタリー 映像’20 「『復興五輪』の陰で東北は…」は、 今年3月に放送され、 7月に再放送され、 文化庁芸術祭出品ということで、 今日深夜、関西で3度目の放送がされます。 MBSドキュメンタリー 映像’20は、 関西で放送されます。 TBS系列のドキュメンタリー番組は、 BS-TBS|ドキュメントJでの放送作品に選ばれると、 BSですが、全国で見れます。 今年の MBSドキュメンタリー 映像’20 で、 BS-TBS|ドキュメントJで、すでに放送されたものもありますが、 「『復興五輪』の陰で東北は…」は、放送 されていません。 なので、まだ全国では見れてませんが、 今回、文化庁芸術祭出品を機会に、 BS-TBS|ドキュメントJでの放送作品に選ばれて、 BSですが、全国で見れるかもしれません。 ( ちなみに、 まだ、全国でみれてない MBSドキュメンタリー 映像’20としては、 関西で8月に放送された 史実と神話?戦後75年目の教科書と歴史 - MBSドキュメンタリー 映像’20 | MBS があります。 これも、全国で見られてほしいと思います。 ) まもなく、 「『復興五輪』の陰で東北は…」が、 関西で3度目の放送がされます。 下記が、印象的に紹介しています。 貼りつけます 文化庁芸術祭出品作 映像’20「『復興五輪』の陰で東北は…」[字] - Gガイド.テレビ王国 https://www.tvkingdom.jp/schedule/102064202010120220.action より ・・・ 文化庁芸術祭出品作 映像’20「『復興五輪』の陰で東北は…」[字] 10/12 (月) 2:20 ? 3:20?(60分) ?この時間帯の番組表MBS毎日放送(Ch.4)ドキュメンタリー/教養?-?ドキュメンタリー全般?,?ドキュメンタリー/教養?-?社会・時事 番組概要 「原発もオリンピックも、東京が福島を利用して儲ける構図は変わらない」岩手・宮城・福島の被災3県の復興は…住む人はどう感じているのか?東北の被災地の実態を伝える 番組詳細 この番組は2020年3月29日に放送されたものです。 「復興五輪」が旗印のオリンピック。 …だが、岩手・宮城・福島の被災3県の復興は、どうなっているのだろうか??? 岩手県の沿岸部には 巨大な防潮堤が築かれつつある。しかし、津波で被災した人たちは高台移転するなど、ほとんど元の場所にはいない。三陸沿岸一帯に築かれ、海を見えなくするコンクリートの壁は、 ゼネコンの懐を潤してはいるが、本当に被災者のためのものなのか??? 宮城県では、 村井嘉浩知事の 「創造的復興」スローガンのもと、 500億円の復興予算を使って、 地元の東北大学を中核にした「東北メディカル・メガバンク」が設立された。 東北の人たちの遺伝子情報をデータベース化し、特定の病気の発生率などを調べる研究だ。 しかし、その一方で沿岸部の医療過疎は、今なお深刻だ。東日本大震災でも復興予算が被災者に直接使われる割合は少なく、「人の復興」にはなかなか役立っていない。?? 福島県では、 津波や原発事故の被災地に人が戻らず、生業も失われたままだ。 そして、 オリンピック招致の際の「フクシマはコントロールされている」という首相の発言により、 被災者の人権は全く無視されてしまった。 元南相馬市長の桜井勝延さんは、「復興五輪こそが復興を妨げている」と憤る。土木工事の単価が上がり、入札不調が増えた。?? 「復興五輪」という祝祭にからめとられ、覆い隠される東北の被災地の実態を、詳しく伝える。 【ナレーター】??大西みのり?? 【番組HP】??http://www.mbs.jp/eizou/??【番組フェイスブック】??https://www.facebook.com/MBS.eizou?? 番組の内容と放送時間は、変更になる場合があります。 ・・・ MBSドキュメンタリー 映像’20 | MBS ホームページ https://www.mbs.jp/eizou/ フェイスブック https://www.facebook.com/MBS.eizou/ BS-TBS|ドキュメントJ https://www.bs-tbs.co.jp/news/documentj/ 史実と神話?戦後75年目の教科書と歴史 - MBSドキュメンタリー 映像’20 | MBS https://www.mbs.jp/eizou/backno/20083000.shtml From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Mon Oct 12 07:33:48 2020 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Mon, 12 Oct 2020 07:33:48 +0900 Subject: [CML 059886] =?utf-8?b?56ys77yT77yU77yW77yU55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2020年 10月12日(月)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3464目☆ 呼びかけ人賛同者10月11日まで合計4530名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 私が乗っている車やバイクが老朽化してしました。 車はそろそろ買い換えようと思っています。 自動車整備工場に頼んで、程度のいい中古車を探してもらうよう 頼みました。 あんくるトム工房 バイクと車    https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-288.html         ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆「隠蔽と改竄」はしない「見ていない」と            憲法・法律に違反する首相 ☆「見てない」と言えば今度も目零しと            高を括った菅目の誤算                 (橋本左門 2020・10・12ー2874) ※《6人除外前の推薦者名簿を首相が「見ていない」と発言したこと の問題性について、早稲田大学の岡田正則教授が明らかにした見解。 ?日本学術会議法7条2項「会員は、第十七条の規定規定による推薦 に基づいて内閣総理大臣が任命する」という規定に反する。?改めて 6人につて「推薦に基づいて総理大臣が任命する」という行為を・・ 総理は行わなければならない。?総理の任命権に対する重大な侵害で あり、日本学術会議の選考権に対する重大な侵害です。理宇斗を改竄 した者は、虚偽公文書作成罪(刑法156条)の犯罪人です。?「今 回の任命について、変更することは考えていない」よいう態度をとる ことは、憲法15条(公務員の選定罷免権、公務員の性質、普通選挙 ・秘密投票の保障」)違反します。、その義務を行なわないことは、憲 法と法律に命じられた職務上の違反するからです》(赤旗10・11)。 「知らない・見てない」と8年も逃げ回ってきた悪癖が冒頭に出たね。 ★ ギャー さんから: 「オームシャンティ」 朝/あの山の頂きから/陽が差しこむと/道ばたの草たちに宿った 朝露が虹の光でキラキラ/流れ続ける水/この豊かな実り 人もまた/ただあるがままに/流れてゆくだけ/鳥たちが朝を歌えば お陽さまの温かさが/身を包む/谷間に立ちこめた朝霧も/すぐにすっかり晴れ渡る 静かな秋/山里に抱かれた暮らし/原発から遠く/平和の鐘を打ち鳴らす祈り オームシャンティ ★ 伊波 洋一@ihayoichi さんから: 10月9日、沖縄防衛局が設計変更申請の結果を待たずに、 8月7日に地盤改良の実施設計業務の入札を実施し 8億5800万円で共同企業体が受注したことが分かった。 履行期間は来年3月末。赤嶺政賢衆院議員が防衛省の資料で明らかにした。 沖縄に米軍基地を押し付け続ける姿勢の表れだ。 https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1204918.html ★ 栗山次郎 さんから: 北海道の町が「核のゴミ」処理場候補地に手を挙げたと報じられていま す。福岡県の筑豊の町でも、検討をしてみてはどうかという提案が町議 会で出されました。飯塚で発行されている「原発知っちょる会」会報に その様子が掲載されています。その会報を拙ブログに転載しました。 https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy ★ 味岡 修 さんから: 経産省前テントひろば1807日後 テント日誌 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y4zkpdvp ・菅政権による日本学術会議への弾圧糾弾  10月2日(金) ・権力至上主義が見え始めた 10月3日(土) ・乱さん新作の川柳もって官邸前に 10月4日(日) ・日本学術会議の問題はこれから広がる 10月5日(月)       ・日本で稼働している原発がゼロになる可能性あり 10月6日(水) ・総合的・俯瞰的観って何のことだ 10月7日(水) ・やはり路上の座り込みは効果は大きい 10月8日(木) ・その他のお知らせと取り組み ★ 二宮孝富 さんから: 広渡清吾元学術会議会長が「科学と政治:日本学術会議の会員任命拒否問題をめ ぐって」を10月6日、日本評論社のWebsiteに寄稿しています。 https://www.web-nippyo.jp/20948/ ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *津波リスク「計算して大騒ぎするのを避ける」とのメモも 原発事故で国が隠し続けた真実〈AERA〉 10/11(日) 8:00配信 AERA dot. https://news.yahoo.co.jp/articles/d2ae0d62ea91a8e8b6c20dbbc7442ccfc2279050 *神恵内村、核ごみ調査に住民賛否 説明会で受諾の理由や経緯を報告 10/11(日) 21:20配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/4bd44e3e9cd018db1f32c853d87a24103622977e *汚染牧草275トンすき込み 来月処理開始 宮城・南三陸 10/11(日) 12:36配信 河北新報 https://news.yahoo.co.jp/articles/e7984725bd951ba1a7c36700d0b6fa5f7ec53b48 *学術会議側から「文書の改ざん」指摘相次ぐ 10/11(日) 17:48配信 TBS系(JNN) https://news.yahoo.co.jp/articles/638903d6af355632953686c41531c0416067971f *「植草一秀の『知られざる真実』」2020/10/11 「利権財政」から「権利財政」への転換 第2750号 ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2020101119570371828 ★ 吉水公一 さんから: 本日中、本日締め切りの署名ですが、 ご協力お願い申し上げます。 【以下転載】 転送です。 外務大臣が直接電話でドイツの外務大臣に撤去を 要請し、該当地区に撤去命令を出させたとは! 締め切りは10/12(月) 23時です。 直前のお知らせで恐縮ですが、賛同署名にご協力 いただけると幸いです。 ????????????????????? ■□■ <緊急>賛同募集 ベルリン平和の少女像撤去問題 ■□■ ドイツのベルリンに設置された「平和の少女像」に対し、日本政府が撤去を要請、 ベルリン市ミッテ区が設置団体に対して撤去命令を出すという事態になっています。 14日までの撤去を求められており、何としてもこれを阻止すべく、日本からも多くの声を ミッテ区に送りたいと思います。 ■ベルリン市ミッテ区長への要請文と ■日本政府への抗議文に、 緊急賛同をお願いします。 14日に間に合わせなければならないため、〆切りは12日午後11時です。 団体および個人の賛同を募ります。 以下から文面をご確認いただき、賛同フォームから賛同をお願いします。 また、できるだけ多くの拡散をお願いします。 http://www.restoringhonor1000.info/2020/10/blog-post_11.html   ???集会等のお知らせ?????? ●「福島原発事故被害救済九州訴訟」支援する会● (ふくQ)総会&控訴審決起集会 10月24日(土)会場:福岡県弁護士会館大ホール 総会 開会 13:00   基調講演 14:00 「黒い雨訴訟広島地裁判決について」     講師:橋本貴司弁護士(「黒い雨」訴訟弁護団)   九州訴訟控訴審決起集会 15:00?16:00頃 閉会予定 案内チラシ:https://tinyurl.com/y2ko2wm2 当日決起集会ZoomのYouTube配信:https://youtu.be/49AfoP4oskg QRコード:https://tinyurl.com/y6ekekvv ● 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 10月30日(金) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 案内チラシ:https://tinyurl.com/y5h2v6gr 傍聴できない方のためDVD上映 福岡県弁護士会館 2階大ホール  14時半?16時半 報告集会 福岡県弁護士会館 2階大ホール   控訴理由書(2019年8月19日提出): https://tinyurl.com/y2ey3tz2 証人申請(証拠申出書):https://tinyurl.com/yxwvjb5e 第2回控訴審 7月31日   写真:https://photos.app.goo.gl/NoZf4HLJAGnsby4i8 小林さん傍聴感想記:https://tinyurl.com/y2kgku8g 控訴審第1準備書面 控訴審第2準備書面 https://firestorage.jp/download/927c7b6755c3fd4b00bdbf9165b0e45b0ebe1279 法廷でプレゼン資料を用いて説明 プレゼン資料1:弁論更新 プレゼン資料2:火山  https://firestorage.jp/download/0e15620eee4e6785c2b686b0fbf40314d5aa00f9 ●「九州朝高生就学支援金差別国賠控訴事件判決」● 10月30日(金) 13:30 福岡高裁101 ・入廷行動:11時30分集合(弁護士会館横公園)   駅周辺から入廷行動 ・判決言い渡し:13時30分(傍聴抽選は12時10分から予定)        :傍聴者は13時30分前に傍聴席へ        :その他の方は13時20分に裁判所正面玄関へ集合 ・旗だし :13時35分ごろ ・記者会見:14時30分 福岡市科学館サイエンスホール  *待機場所の関係上、報告集会参加者が同席することは了承済み   (サイエンスホールの収容人数300席) ・報告集会:15時?  福岡市科学館6階サイエンスホール ● 「防大人権侵害裁判控訴審判決。●    11月13日(金)午後3時開廷 高裁1015号法廷        (10月に和解案での話し合い) お問い合わせは・福岡県平和フォーラム内「防大人権侵害裁判を支援する会」 Tel 092-633-3745 Mail mailto:peace @ fukuoka-forum.jp ● 玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会● 【玄海原発差止裁判、来年3月12日判決!】 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ● 北海道新聞 編集局 編集委員(SDGs、原子力、福島担当)関口裕士 連載企画「原子力 負の遺産 核のごみから放射能汚染まで」出版● https://shopping.hokkaido-np.co.jp/book/products/detail.php?product_id=477 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              ●10月8 日から毎週木曜日のみ 午後1時から午後3時まで開設●        ・新型コロナウイルス対策として2時間。       ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From maeda @ zokei.ac.jp Mon Oct 12 08:59:15 2020 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Mon, 12 Oct 2020 08:59:15 +0900 Subject: [CML 059887] =?iso-2022-jp?b?RndkOiBbGyRCNjUySj1xJU0lQyVIGyhCOjI3NjEJIF0g?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRnxLXDNYPVEycTVEMnEwd0ckTD81cUhdTGRCaiRLGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJEQkJCRGJE4hIUA8TEAbKEI=?= In-Reply-To: <20201011110615.00004C8B.0571@zokei.ac.jp> References: <007601d69fbc$b6e187b0$24a49710$@a.email.ne.jp> <20201011110615.00004C8B.0571@zokei.ac.jp> Message-ID: <20201011235915.00007450.0924@zokei.ac.jp> 子どもと教科書全国ネット21の声明です。 ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From otasa @ nifty.com Mon Oct 12 09:57:13 2020 From: otasa @ nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Mon, 12 Oct 2020 09:57:13 +0900 Subject: [CML 059888] =?utf-8?b?WW91VHViZeODk+ODh+OCqumMsueUu++8mjIwMjDlubQxMOaciDEx?= =?utf-8?b?5pel44Gh44GwNuWMuuizm+WQjOiAhembhuS8mg==?= In-Reply-To: <43e6d633-bc97-f020-25d4-d658bd57187a@nifty.com> References: <43e6d633-bc97-f020-25d4-d658bd57187a@nifty.com> Message-ID: <8875dccc-6a55-bf79-182d-7bb822fe36f1@nifty.com> [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] 皆さん ビデオ録画です。 2020年10月11日ちば6区賛同者集会「選挙で変える!未来を変える!!?さようなら“アベ政治”?」 https://www.youtube.com/watch?v=91F5X034Wv0&feature=youtu.be 「市民からの発言」の冒頭が欠落していますが、その部分は下記のライブ配信録画から確認可能です。 2020年10月11日ちば6区賛同者集会「選挙で変える!未来を変える!!?さようなら“アベ政治”?」(後半「市民からの発言」以降) https://www.youtube.com/watch?v=BA4aCq6zUNs 当然のように千葉県内での立憲野党の重複立候補選挙区の問題や「共産党員閣僚」が天皇認証式に参加するのか、さらには生方議員の街頭演説風景を見かけないがなど、興味深い話題・論点が提示され、話の内容としては面白いものになったと思います。 小選挙区擁立で比例区票を稼ぐ戦術について会場から質問が出ましたが、その質問への応答として私が説明で使ったのが下記の分析結果です。各地で同様の分析をされることをお勧めします。地域ごとに戦術は違っていいものと思いますが。 立憲野党の小選挙区での擁立パターンが違っても立憲民主党と共産党の17年比例区得票率はほとんど変わらない(千葉県および東京都) http://unitingforpeace.seesaa.net/article/477654725.html さて、当初、私のパソコンそのものにログインできず、当日はYouTubeライブ配信ができませんでした。申し訳ありません。YouTubeライブ配信は途中から開始できたので途中から視聴できる状態です。 以下、自宅外からYouTubeなどのライブ配信をする方に参考になると思うので、ログインできない原因などについてお知らせします。 私はノートPCを普段は外付けキーボードを挿して使っていますが、ノートPCのキーボードが何かの拍子で、文字キーを押すと数字が入力される数字入力モード(Num Lockキーが有効化)になっていたのでした。それで通常は外出環境でも正常にログインできているのに、今回は正しいパスワードの入力ができず、ログインできなかった。外付けキーボードを挿していると、ノートPCのキーボード設定が無効化され、ノートPCのNum Lockキーの有効化に気づかなかったのです。 パソコンの種類ごとにNum Lockの有効・無効の切り替え方法が異なります。 富士通Q&A - [Windows 10] アルファベットキーを押すと数字が入力されます。 - FMVサポート : 富士通パソコン https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=1710-9007 また、YouTubeライブ配信を配信会場にいる他人のPCで行うことを試みましたが、不正アクセスと見なされ、私のYouTubeアカウントにもログインできなかったのでした。配信できるPCとYouTubeアカウントを複数確保しておくのが安全対策になります。 さらに、携行型ワイファイ機器との接続も手間取るものです。PCのワイファイリストに幾つも表示される中から当該機器を見つけ、そのパスワードを入力しなければなりません。これらの情報は機器の底などに小さく記載されているのですが、事前に老眼でも見えるよう、これらをメモに書き取っておき、<読み取った情報ではなく>、その<メモの通り>に入力して接続できるかどうか、事前に確認しておく必要があります。 太田光征 From maeda @ zokei.ac.jp Mon Oct 12 10:35:44 2020 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Mon, 12 Oct 2020 10:35:44 +0900 Subject: [CML 059889] =?iso-2022-jp?b?GyRCRnxLXDNYPVEycTVERyRMPzVxSF1MZEJqISc/ZUVnGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRCtKZiFWRD44QCFXGyhC?= Message-ID: <20201012013544.000003C7.0919@zokei.ac.jp> 早稲田大学の水島朝穂さんの「直言」です。 http://www.asaho.com/jpn/index.html http://www.asaho.com/jpn/bkno/2020/1012.html http://www.asaho.com/jpn/bkno/2020/1005.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From peaceberryjam @ gmail.com Mon Oct 12 12:44:22 2020 From: peaceberryjam @ gmail.com (=?UTF-8?B?5Zu96YCj44O75oay5rOV5ZWP6aGM56CU56m25Lya?=) Date: Mon, 12 Oct 2020 12:44:22 +0900 Subject: [CML 059890] =?utf-8?b?MTAuMTfjgrfjg7Pjg53jgrjjgqbjg6As44CM44Kz44Ot44OK5pmC?= =?utf-8?b?5Luj44CN44KS55Sf44GN5oqc44GP44Gf44KB44Gr?= Message-ID: 研究所テオリア事務局です。 17日のシンポジウムの案内です。 -----【転送・転載歓迎/重複深謝】------------ 研究所テオリア第9回総会記念シンポジウム 「コロナ時代」を生き抜くために ■シンポジウム 「コロナ時代」を生き抜くために 講演 「新型コロナ」から学ぶこと――グローバルからローカルへ 五箇公一(国立環境研究所) オンライン講演 講演 「コロナ災害」に立ち向かう――緊急支援の現場から 瀬戸大作(反貧困ネットワーク) ◆日時 10月17日(土)午後1時半開場・午後1時?午後4時半(予定) ◆文京シビックセンター4階ホール又はZoom 事前申込制。会場は40人。申し込みは下記連絡先まで。 ◆参加費 1000円(テオリア会員500円) ※10月14日までに参加費を研究所テオリア口座(下記)に振込ください。 主催 研究所テオリア 連絡先 東京都北区田端1-23-11-201 TEL・FAX 03?6273?7233 email @ theoria.info 郵便振替 00180?5?567296 研究所テオリア 2020年、新型コロナ危機は世界を変えました。際限のないグローバル化の結果、パンデミックは世界に直ぐに波及。感染は拡大を続けています。人とモノの移動が止まることにより、世界は世界大恐慌以来というマイナス成長、失業増となり、巨大格差が貧困層の生命・生活を脅かしています。各国は出入国制限を強め、「国民国家の復権」が言われ、感染対策を口実とした監視社会化が進んでいます。 民衆の生存権・健康より、経済再開、五輪を優先する現在の政治こそ、否定されなければなりません。 コロナ・パンデミックを招き寄せたグローバル化と巨大格差を推し進め、地球生態系の危機を引き起こした社会のあり方を問い直し、ポスト・コロナの社会をどのように構想するのか議論していきたいと思います。 多くの皆さんの参加を呼びかけます。 (2020年8月) 講師プロフィール 五箇公一 ごか こういち 国立環境研究所生物・生態系環境研究センター 生態リスク評価・対策研究室室長。著書に『クワガタムシが語る生物多様性』(創美社)、『ウイルスVS人類』(共著、文春新書)ほか 瀬戸大作 セと だいさく 反貧困ネットワーク事務局長、避難の協同センター事務局長。論考に「死にたくないのに、死んでしまう――コロナ禍のSOS対応現場から」(世界9月号) From qurbys @ yahoo.co.jp Mon Oct 12 13:39:42 2020 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Mon, 12 Oct 2020 13:39:42 +0900 (JST) Subject: [CML 059891] =?utf-8?b?44CQ5piO5pelMTAvMTPvvIjngavvvInjgb7jgafjgavopoHnlLM=?= =?utf-8?b?6L6844CRMTAvMTTvvIjmsLTvvInjgIzjgZXjgojjgarjgonvvIHkuIDlvLc=?= =?utf-8?b?5pS/5rK777ya44OO44Or44Km44Kn44O844Gr5a2m44G25rCR5oSP44Gu5Y+N?= =?utf-8?b?5pig44GZ44KL6YG45oyZ44CBIOWkmuanmOaAp+OBguOBteOCjOOCi+ekvg==?= =?utf-8?b?5Lya44CN77yI6Kyb5bir77ya5LiJ5LqV44Oe44Oq5a2Q44GV44KT44CB5q+U?= =?utf-8?b?5L6L5Luj6KGo5Yi25o6o6YCy44OV44Kp44O844Op44Og5Li75YKs44CB44OO?= =?utf-8?b?44Or44Km44Kn44O85aSn5L2/6aSo5b6M5o+077yJ?= References: <1203457034.197576.1602477582675.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1203457034.197576.1602477582675.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も参加しています「比例代表制推進フォーラム」の講演会の ご案内をお送り致します。 10月14日(水)に開催する次回講演会では、三井マリ子さん に講師としてに来ていただきます。 なおこの講演会はノルウェー大使館の後援をいただいています。 コロナ感染対策のため、会場の都合で定員30名となっております。 参加申込は明日10月13日(火)午後5時までに下記申込先までお願い 致します。 (以下、転送・転載歓迎) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【要申込】10/14(水)比例代表制推進フォーラム・講演会 「さよなら!一強政治:ノルウェーに学ぶ民意の反映する選挙、多様性あふれる社会」 日時:10月14日(水) 18:30?20:30 会場:東京市民活動・ボランティアセンター 会議室A・B    新宿区神楽河岸1-1 飯田橋駅下車 セントラルプラザ10階    アクセス・地図?https://www.tvac.or.jp/tvac/access.html 参加費:500円 講演会:「さよなら!一強政治:ノルウェーに学ぶ民意の反映する選挙、多様性あふれる社会」 講師:三井マリ子さん    女性政策研究家、元都議、全国フェミニスト議員連盟初代代表。  ? ?ノルウェーに関する著書多数。    最新刊『さよなら!一強政治ーー徹底ルポ 小選挙区制の日本と比例代表制のノルウェー』    https://honto.jp/netstore/pd-book_30502872.html   (本のwebページ)  定員:30名(申し込み順) ? ? ? コロナ感染対策のため、会場の都合で定員30名となっております。 ? ? ? お申込み順でのご案内になります。ご了承ください。 申込:講演会前日の【10月13日 17:00】までに、下記項目を明記の上、    メールで下記アドレスまでお申し込みください。 ????? hisao @ t3.rim.or.jp    ・氏名    ・住所    ・メールアドレス    ・電話番号    をお知らせください。 主催:比例代表制推進フォーラム    ホームページ:https://hireisuisin.tumblr.com/    フェイスブック:https://www.facebook.com/hireisuisin/    ツイッター:https://twitter.com/hireisuisin 後援:ノルウェー大使館 チラシ https://drive.google.com/drive/folders/1iH-4wgy5rcUz-1x0502sErwoQ-xYAs4B?usp=sharing ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  ※下記注意事項をご確認の上、ご参加ください。 【注意事項】新型コロナ感染防止のため、下記の事項の順守を会場側から求められていますので、 それらを守ってご参加ください。 ?当日を含め、過去2週間以内に発熱・風邪の症状のある方は参加をご遠慮ください。 ?参加者の連絡先の記入。(万一、感染が発生した場合の連絡に備えて) ?マスクの着用、手洗い、消毒の励行。 ?人との距離を2メ一トル以上、距離を取って座る。 ?会場内、センター内での会食の禁止。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー     From maeda @ zokei.ac.jp Mon Oct 12 14:46:53 2020 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Mon, 12 Oct 2020 14:46:53 +0900 Subject: [CML 059892] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVY9d0AtISZAb0FoISY/TTgiIVczWDJxQDxMQCEnGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCM1g9UTJxNURMZEJqGyhC?= Message-ID: <20201012054653.00002C47.0266@zokei.ac.jp> 「女性・戦争・人権」学会の声明です。 ********************************** *日本学術会議会員候補の任命拒否に対する抗議声明* 菅義偉内閣総理大臣は、日本学術会議が第25期新規会員候補として推薦した研究 者105 名のうち6名の任命を拒否しました。学術会議の推薦を尊重する、これまでの任 命の在り方を大きく逸脱するもので、人事への介入というべき重大な事態が引き 起こされています。 日本学術会議は、先の大戦時に科学者が戦争に協力したことの反省を踏まえ、科 学を平和な社会の基礎として位置づけ、人類の福祉に貢献すべく、学術研究を発 展させる使命をもって設立されたことはよく知られています。内閣総理大臣の所 轄であっても、独立して職務を遂行する機関であり、人文・社会科学、自然科学 の各専門分野から優れた研究者が参集し、私たちの社会が直面する様々な課題に ついて議論を深め、提言する役割を果たしています。新たな知、真理を追究する ことは、時の政府から自律し、広く、多様な視角から学術研究を行うことではじ めて可能になります。 今回の任命拒否は、そのような学術会議の独立性、自律性を脅かし、「学問の自 由」の侵害につながりかねません。任命拒否された6名の研究者に共通している のは、ここ数年、政府が多くの市民の反対を押し切って次々と成立させてきた法 案、「特定秘密保護法」、「安全保障関連法」、「共謀罪」などに反対を表明し てきたことです。 時の政府に都合の悪い研究や主張を行う研究者の排除を意図していると考えざる を得ません。 このことは、学者、研究者だけでなく、市民にも、広く「萎縮効果」をもたらし、 「言論表現の自由」、「思想信条の自由」が脅かされる状況になるでしょう。 私たち「女性・戦争・人権」学会は、設立当初より、日本軍「慰安婦」問題=日 本軍性奴隷制問題を学術的に研究してきました。日本政府に対して、日本軍「慰 安婦」問題の法的責任を認め、過去の日本が国家として行った犯罪について、歴 史的な検証を経て、その問題と責任の所在を明らかにするよう求めてきましたが、 このような研究を行っている研究者に対して、政府与党である自民党の議員が国 会という公の場で、研究者を名指しで非難し、「反日で国益を損なうから科研費 を支給すべきでない」などと、「学問の自由」を侵す言動を行っています。戦争 や軍事化による性暴力の被害女性の尊厳の回復を求め、社会における人権規範の 深化に寄与する研究を行う学会としては、今回の学術会議会員の任命拒否に通底 する事態が進行していることを深く憂慮します。 菅義偉内閣総理大臣に対して、任命拒否の理由を明らかにするとともに、すみや かに6名の候補者を任命することを求めます。 *2020年10月11日* *「女性・戦争・人権」学会* ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From qurbys @ yahoo.co.jp Mon Oct 12 15:39:13 2020 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Mon, 12 Oct 2020 15:39:13 +0900 (JST) Subject: [CML 059893] =?utf-8?b?MTAvMTjvvIjml6XvvInjgqbjgqfjg5bjgrvjg5/jg4rjg7zjgIw=?= =?utf-8?b?44K544Oa44Kk44Oz44Gu56S+5Lya55qE6YCj5biv57WM5riI44Gu5aSa5qeY?= =?utf-8?b?5oCn77ya44OQ44K544Kv44KE44Kr44K/44Or44O844OL44Oj44KS5Lit5b+D?= =?utf-8?b?44Go44GX44Gm44CN77yI56S+5Lya55qE6YCj5biv57WM5riI44KS5o6o6YCy?= =?utf-8?b?44GZ44KL5Lya44O76YCj57aa44Km44Kn44OW44K744Of44OK44O856ysMg==?= =?utf-8?b?5Zue77yJ?= References: <427402873.212562.1602484753450.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <427402873.212562.1602484753450.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 社会的連帯経済関係のオンラインセミナーのご案内を転載させていただきます。 なお10月18日(日)には、下記ご案内の?のウェブセミナーと重なってしまうのですが、下記の対面でのシンポジウムが東京の文京区民センターで開催されます。 『西暦二〇三〇年における協同組合』出版記念10・18シンポジウム「格差社会において協同組合は何が出来るか」(@文京区民センター) http://www.labornetjp.org/EventItem/1601786766498matuzawa (転送・転載歓迎) <社会的連帯経済関係のオンラインセミナーのご案内> ?社会的連帯経済を推進する会主催・連続ウェブセミナー第2回目「スペインの社会的連帯経済の多様性:バスクやカタルーニャを中心として」 日時:14時?15時30分 参加費:無料 スピーカー:廣田裕之氏(スペイン在住・バレンシア大学で博士号を取得) 申し込み:https://forms.gle/sbxN9vpXZM2zyzAU6 主催:社会的連帯経済を推進する会 事務局 若森資朗 白井和宏 鈴木 風人 HP:https://www.ssejapan.org/ TEL : 03-3389-8572 Mail : ssejapan2020 @ gmail.com ?「第2回 つながる経済フォーラムちば」オンラインセミナー 日時:10月26日(月)14時?16時 詳細:https://www.facebook.com/events/1183435705362824/ 申し込み:https://forms.gle/XA3srvtV2EBEL29K6 ? ※添付のチラシもご覧ください。?? <プログラム> 開催によせて 千葉市長 熊谷俊人さん 第1部 講演 ・飯田大輔さん (社会福祉法人福祉楽団理事長) 「福祉」と「環境」の接点 ・諏訪寿一さん (株式会社諏訪商店代表取締役) 「千葉」にとことんこだわる事業 ・小花信雄さん (千葉市経済農政局経済部産業支援課長) ?「つながる経済」を支える行政のあり方 第2部 パネルディスカッション: テーマ 「ローカル企業が切り拓く地域社会」 パネラー 第一部でご講演いただいた御三方 コーディネーター 池田徹さん (社会福祉法人生活クラブ風の村理事長) コメンテーター 伊丹謙太郎さん (法政大学教授) 以上 ご不明な点は各主催団体にお問い合わせください。 ------------------------------------------------------ From chieko.oyama @ gmail.com Mon Oct 12 22:12:49 2020 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Mon, 12 Oct 2020 22:12:49 +0900 Subject: [CML 059894] =?utf-8?b?44Kq44Os44Kq44Os44Gv44CM5L+65L+644CN44Kq44Os44Go5aKX?= =?utf-8?b?44GI44Gm44GE44GP5pif6YeO5pm65bm477yM77yM77yM5Y2B5bm05YmN?= =?utf-8?b?44GL?= Message-ID: 「俺俺」 星野智幸 新潮文庫 極北を描く桐野夏生と対談してたので、表敬訪問。読む詠む。 *最初の掴み。俺からオレオレへの移行が鮮やか。* さりげなく始まり、なにやら怪しき展開。ぞぞぞ興奮きわまれり...なのだが途中で失速するので残念きわまる。 メタ小説?なのか?? 観念は鬼門じゃ。ドストイエフスキーの大審問官とかさ。健康に悪い。 巻末で中島が下らんことだーらだーら書いてるが、(引用リンクつけたよん下線)解説者が宣伝するって関係者じゃん。ずる。朝日も安直だねという趣旨で貼付したのであった。 表紙絵は本書と些か趣旨が違うのだけど、応援したい気持ちになったので紹介の巻なり。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From donko @ ac.csf.ne.jp Mon Oct 12 22:42:55 2020 From: donko @ ac.csf.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?ZG9ua28gGyRCIXcbKEIgYWMuY3NmLm5lLmpw?=) Date: Mon, 12 Oct 2020 22:42:55 +0900 Subject: [CML 059895] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVgbKEIyMDIwGyRCNGQ5cTlURjAhWTBGRmIbKEI=?= Message-ID:  転送・転載歓迎。    安倍元首相の実弟である岸信夫防衛大臣の選挙区である山口県岩国市には、極 東最大のアメリカ軍の航空基地である岩国基地があります。  朝鮮半島に近い岩国基地は、アメリカ軍の世界戦略の一大拠点です。配備され ているのは、攻撃を専門とする海兵隊の航空部隊と海軍航空隊です。戦争になれ ば真っ先に出撃します。  岩国市は、アメリカの戦争の前線基地にされています。  F35戦闘機が配備され、普天間基地からオスプレイが頻繁に飛来します。  そして日米軍事一体化の現場です。海上自衛隊飛行艇部隊が配備されています。 日米共同訓練が岩国を拠点に、盛んに行われています。  この状況に対して、心ある岩国市民は20年以上にわたって基地拡大強化に反対 し続けてきました。裁判や座り込み、監視活動を行ってきました。  毎年11月下旬に、岩国基地の現状を知り、市民を激励する集会がアジア共同行 動(AWC)・日本連と「岩国・労働者反戦交流集会実行委員会の主催で行われてき ました。  今年も新型コロナウィルス感染対策を充分にとった上で、集会とフィールドワー ク、デモが行われます。    その案内です。   『2020岩国行動』 日時:11月28日(土)15時〜岩国基地、愛宕山米軍住宅フィール              ドワーク           17時〜労働者反戦交流集会、反基地交流会       29日(日)9時30分〜岩国国際連帯集会            11時30分〜屋外集会と基地へのデモ 会場:岩国市民文化会館小ホール・岩国市庁舎前広場など 参加費:1日または通し共に1000円     労働者反戦交流集会は別途500円 連絡先:AWC山口事務局     電話080-5750-2590     Fax083-923-0747       坂井貴司 福岡県 E-Mail:donko @ ac.csf.ne.jp ====================================== 「郵政民営化は構造改革の本丸」(小泉純一郎前首相) その現実がここに書かれています・ 『伝送便』 http://densobin.ubin-net.jp/ 私も編集委員をしています(^^;) 定期購読をお願いします! 購読料は送料込みで1年間4320円です。      From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Tue Oct 13 07:22:58 2020 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 13 Oct 2020 07:22:58 +0900 Subject: [CML 059896] =?utf-8?b?56ys77yT77yU77yW77yV55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2020年 10月13日(火)。 ●「福島原発事故被害救済九州訴訟」支援する会● (ふくQ)総会・基調講演&控訴審決起集会 10月24日(土)13:00会場:福岡県弁護士会館大ホール 案内チラシ:https://tinyurl.com/y2ko2wm2 ●「九州朝高生就学支援金差別国賠控訴事件判決」福岡高裁101● 10月30日(金) ・入廷行動:11時30分集合(弁護士会館横公園) ● 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 10月30日(金) 13時半?門前集会 案内チラシ:https://tinyurl.com/y5h2v6gr ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3465目☆ 呼びかけ人賛同者10月12日まで合計4530名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 12日(月)諸岡川には大きくなったカモが5羽エサを 食んでいました。 しばらくすると 編隊を組んで他所の国に富んでいくのでしょう。 政府のコロナ対策はころころ変わります。浅智恵でしょうか。 あんくるトム工房  ころころ変わるコロナ対策  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-289.html         ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆自民党は「公助」の金をもらってて      「自助」からやれとはよく言えるよね(立川談四楼)                (橋本左門 2020・10・13ー2875) ※《自民党は政党助成金という「公助」のお金をたんまりもらって いるわけでしょう。「自助」なんてよくいえるよね。/ドイツの文化 大臣は、アーティストは、いま生きるために必要不可欠な存在。誰も 置き去りにはしない」といって、即時支援にのりだしたけど、それと くらべると日本の文化政策は情けないね。/・・いまこそ野党の出番、 政権奪取のチャンス到来でしすよ。/・・菅政権「自助」と「自己責 任」の政治を断ち切る野党の連合政権構想、まちがいなく多くの国民 が待ち望んでいるはずです》(赤旗、10・11.まさに本気で!) ★ ギャー さんから: 「こんな素敵なことはない」 いつも誰かがそばにいる/気の許せるなかまがいっぱい こんな素敵なことはない/お金がなくとも 豊かに過ごせる/こんな素敵なことはない ★ 西山進(漫画家・長崎で被爆) さんから: 青柳行信様 「核のゴミ」捨場に筑豊のある町が手を上げかけたという話を聞いて、「お前もか」という気持ちで今更ながら、忘れっぽいこの国の空気に歯ぎしりしました。東海原発は収束しないまま、まだ放射能をばらまいています。危険は続いているのですが、報道されないから、人のいい国民は「もう終わった」と思っているのと違うのかと思ってしまいます。原発の怒りをテントに集めて3464日目、耶馬渓の青の洞門をほりつづけてた禅海和尚と共通します。テントを張ったときツーショットの写真撮って選挙に使った議員さんも最近はとんと見えないようですが、報道されないから見えないんだったらごめんなさい。福島を逃れて福岡の人になったお母さんたちはどうしているんでしょう。怒りの継続は見えないけどいきているんです。そういえば50年前、札幌であった牧師の橋本左内さんはブレることなく、このブログに健筆を振るっています。橋本さんは最近「国民学校一年生」という本を出版しました。一気に読んでしまいそうです。この分で行くと近い将来・ヒロシマ、ナガサキなんか忘れっちまって、戦争始めるんじゃないかと思います。ミサイルを飛ばしたらお終めえだよ。 ★ 二宮孝富 さんから: 辺野古ニュース:https://tinyurl.com/yxpf928d ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。 10月11日、東村高江の民間牧草地に米海兵隊普天間飛行場所属の 大型ヘリが不時着し炎上した事故から丸3年が経った。 不起訴処分で捜査は終結。結局何も明らかにされず、 今も高江の上空には大型ヘリやオスプレイが飛び回っている 辺野古新基地建設に関する国の設計変更に対して出された意見書は1万8904件。 この意見の精査も済まないうちに(沖縄県の審査結果を待たずに)、 国は早々に業者に設計発注を行っていた。 宮古島の陸自基地の弾薬庫建設を巡る「だまし討ち」的対応にに住民の怒りは増している。 ★ 原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから: 2020年10月13日(火)1日遅れの更新紹介です。 http://npg.boo.jp/ 原発の位置を示した日本地図、お使いください。サイト上方に新着情報を掲載しています。 コロナ禍でオンライン講演会が広まっています。 対面での話が大切なのは当然ですが、地方に住んでいるとオンラインであれば参加出来る講演会は貴重な機会です。 下記のもの、【集会・訴訟などの予定】に申込方法などを掲載しています。 ★オンライン講演会 「エネルギー政策と人権?原発の再稼働を認めない判決理由?」 日時:11月7日(土)午後2時から4時 Zoomによるオンライン開催 講師:樋口英明さん(元裁判官) 北海道の寿都(すっつ)町と神恵内(かみえない)村が、高レベル放射性廃棄物の最終処分場誘致につながる「文献調査」に応募することを10/8ともに表明しました。 ここ福岡県の川崎町の9月議会でも、ある町議が「文献調査」に応募したらどうかといった提案をしたとのことです。 原発知っちょる会による「核のごみって何? 処分の方法は?」の原発講座も【集会・訴訟などの予定】で紹介しています。 ともにご覧ください。 ★九電監視隊からの報告です。 現在、九電が稼働させているのは玄海原発4号機(119.5万?)の1基体制ですが、10月に入る前に再エネの出力抑制を再開しました。 9月27日(日)に実施しています。2020年度(4月以降)になって41回目の実施です。なお、このあとの実施は報告なしです。 https://www.kyuden.co.jp/td_power_usages/pc.html なお、飯田哲也さんのisap(環境エネルギー政策研究所)が、九州電力における自然エネルギーの出力抑制について「自然エネルギー拡大を前提とした合理的な出力抑制」に向けた提言を行っています。 https://www.isep.or.jp/archives/library/12913 ★【消えゆく原発】→「被爆と避難問題」の順にクリックしてください。 沖縄の矢ヶ?克馬さんから、2ヶ月ぶりに新号「避難者通信88号」が届きました。 冒頭の言葉より「いかなる専制も学問の自由・報道の自由などの破壊の上に成り立つ」、矢ヶ?先生らしい言葉から始まります。 お読みください。 ★サイト左方の【原発関連の動き】の10月分年表を更新しました。一部紹介します。 福島第一原発のトリチウムなど放射性物質を含む処理水の処分方法について (10/8)漁協の全国団体「全国漁業協同組合連合会」が海洋への放出に反対する意見を表明。 (10/9)梶山経産大臣が「保管タンクの容量の限界を考えれば、これまでに頂いた意見を整理し、責任を持って早期に結論を出したい」と発言。 一体、どんな「責任」がとれるのか? 高レベル放射性廃棄物にしろ、処理水にしろ、後処理の目途なしの杜撰な原発推進であったことは明らか。 ★サイト左方の【ストップ!玄海原発再稼働】の10月分年表を交信しました。 (10/7)反原発団体が稼働停止を要請 九電本店に その報告があります。玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会のホームページをご覧ください。 https://saga-genkai.jimdo.com/ ★サイト左方の【資料】をクリックしてください。 原発ゼロ基本法案(原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案)を全文掲載しています。 2018年3月9日に国会提出。自公の与党が多数を占める衆議院では、委員会審議にも入れず、“棚ざらし”状態にされています。 2019年5月29日(水)に締結された市民連合(東京)と野党4党1会派の政策合意13項目の一つにも「原発ゼロ実現を目指すこと」の言葉が入りました。 なお、2020年8月、立憲民主党・国民民主党の解党・合流新党の新綱領に「原発ゼロ」の言葉が入りました。 ★サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリックしてください。 原発被害いわき市民訴訟から、署名のお願いも掲載しています。2020年末までの取り組みです。 新たな集会 ・訴訟などの情報がありましたら、メールアドレス info @ npg.boo.jp まで情報をお寄せください。お待ちしています。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4051】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2020年10月12日(月)地震と原発事故情報?              6つの情報をお知らせします 1.『私たちは東京電力に企業としての誠意ある謝罪と反省、    そして元の生活を取り戻すための賠償を求めます…』    原告の目から見た2つの判決    なりわい(生業)訴訟?仙台高裁と阿武隈会訴訟?東京地裁      いわきから避難中 2.学術会議任命拒否はデモクラシー(人民統治)の蹂躙    批判されても撤回せずの強行突破は特高体質    「候補6人の氏名見ずに拒否決定」は違法    「グループインタビュー」奇策を拒否し広報センター設置を    たんぽぽ舎メディア改革 連載45 (上)(2回の連載)      浅野健一(アカデミックジャーナリスト) 3.時を経てもよみがえる9/18サヨナラ原発・銀座デモの高揚感    久しぶりに出会えたたくさんの笑顔が有難かった    沿道の人々もとても珍しそうに、心なしか温かい眼差し     青山晴江(たんぽぽ舎会員・再稼働阻止全国ネットワーク) 4.飯塚幸三被告の主張はあり得ないことなのか    私の車の異常反応の経験    車の異常作動は隠されている?     早川芳夫(江戸っ子三代目、メールマガジン読者) 5.県外避難者約2万9千人の3割の世帯に心身懸念    福島第一原発事故 日本精神科看護協会の戸別訪問…ほか    メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)      黒木和也 (宮崎県在住) 6.新聞より1つ   ◆学術会議への弾圧と「地層処分」は関係ある!?     (10月12日「中国新聞」【月刊E・10月号】より一部抜粋) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *関電「会社一丸となって課題を共有していく」 10/12(月) 19:56配信 テレビ大阪ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/8ac4aa36e66a9d689a567545c2c97e8a7fcdf743 *川崎市議会 東電が3040万円支払いで和解可決 10/12(月) 18:40配信 tvkニュース(テレビ神奈川) https://news.yahoo.co.jp/articles/d81631e73875b19dff8b651c8f79b49d2e2f6d9f *関電、福井で初めてのコンプラ委 「経営全体での課題共有重要」 10/12(月) 18:12配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/2bfba9e4424350e87fe925ae903cc2d707472414 *米、ルーマニアの原発プロジェクトから中国資本を除外 10/12(月) 17:38配信 AFP=時事 https://news.yahoo.co.jp/articles/5056234b9c7b4bc38321dfe3fba7927016630105 *社説[核ごみ調査受け入れ]国民的議論が足りない 10/12(月) 7:41配信 沖縄タイムス https://news.yahoo.co.jp/articles/b4fb24dfc90ab7aad3cff19674cb5c7f247e5b79 *豊かになった昭和後半の日本、「災禍の平成」を予感させる災害もあった 福和伸夫 | 名古屋大学減災連携研究センター、センター長・教授 10/12(月) 7:00 https://news.yahoo.co.jp/byline/fukuwanobuo/20201012-00202533/ *学術会議の任命問題巡る発言 静岡・川勝知事「訂正する必要はない」 10/12(月) 18:38配信 テレビ静岡NEWS https://news.yahoo.co.jp/articles/845839def544052f8c1086ea2aafc054c0fa3823 *スピード違反取り締まり中に"証拠偽造"10人に違反切符… 北海道警58歳警部補を逮捕 ほか37人被害か 10/12(月) 18:36配信 北海道ニュースUHB https://news.yahoo.co.jp/articles/de2030527edce337fe8ee560612717c3989573f7 *「植草一秀の『知られざる真実』」2020/10/13 利権まみれの日本財政構造 第2751号 ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2020101301124971876 ★ 早稲田大学の水島朝穂 さんから: 「直言ニュース」はお休みのため、直言の更新のみお知らせします。 http://www.asaho.com/jpn/index.html http://www.asaho.com/jpn/bkno/2020/1012.html ■ 今週は先週に引き続き、日本学術会議の6教授の任命拒否事件について取り上 げました。 先週は、10月2日に新聞各紙で取り上げられた情報に基づいて急ぎ執筆しました。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2020/1005.html その際、学問研究内容に踏み込んだ政治の介入という点に着目して、ちょうど 85年前の10月から11月にかけて、全国の大学で、憲法を講義する教授に対して陰 湿な圧力がかけられ、教科書や授業から学説が消された事実を改めて紹介しまし た。私の13年前の「直言」をお読みください。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2007/0101.html http://www.asaho.com/jpn/bkno/2007/0108.html ■ この10日間で、文系・理系を問わず、さまざまな学会が学術会議の2点の要請 (理由の明確化と6人の任命)を支持する声明を出しています。 早稲田大学では、法学学術院が10月7日、学術院長名で声明を出しました。7日 午後の会議の際、急遽話題となり、学術院内の調整の結果、最終的に異論なしで 声明を出すことが決まりました。 https://www.waseda.jp/folaw/law/news/2020/10/07/12956/ 他の箇所や、何よりも総長の意見表明が求められます。早稲田の校歌にもある 「学の独立」が問われているからです。 ■ 本文中でも書いたように、この政権は「攻めの論点ずらし」でやってきます。 「任命拒否の理由」は決して言わず(言えない!)、学術会議のさまざまな問題を ねじ曲げ、フェイクまがいの情報をネットに流す一方で、唐突に「学術会議のあ り方を見直す」と行革大臣に言わせて、「年度末にかけて、予算・定員などの見 直しをやる」と脅す。さまざまな政権をみてきましたが、相手の足元を徹底的に 調べあげ、金、ポスト、名誉など、あらゆる手段を駆使して、自発的な「隷従」 を強いる手法はますます露骨になってきました。安倍前首相の「無知の無知の突 破力」とはまた違った、陰湿で粘着質な手法が菅流です。 ■ 注意すべきは、「言葉の暴力」を天才的に駆使できる人物が、地方自治体にお ける権力的介入の経験をベースに、菅首相を援護射撃していることです。府・市 立大学の運営や人事にどのように介入したか、芸術や伝統芸能の中身に、補助金 をちらつかせて、どのように土足で踏み込んでいったか。8年前の直言「権力者 が芸術・文化に介入するとき」をお読みください。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2012/0917.html 菅首相と維新はよい関係ですので、この人物のアドバイスが、今後国の政策に 活かされてくると私は見ています。この人物の憲法・人権感覚について、下記も 参照ください。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2012/0220.html http://www.asaho.com/jpn/2012data/osaka-enquete20120220.pdf ■読者の皆さま、感染症予防に最大限の注意を払って、今週もどうぞご無事にお 過ごしください。                  ★ 田中一郎 さんから: ●宮崎早野論文「アワプラの指摘で誤り認識」〜捏造批判の回避狙いか - OurPlanet-TV:特定非営利活動法人  http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2524 (関連)日本の大学は腐っている(4):軍学共同猛進で居直る筑波大学&国大協(2)伊達市被ばくデータ巡り市議会が批判:福島医大&東大(3)日本大学「暗黒大陸」裁判(4)真っ黒真っ暗の東京大学学長選他- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2020/10/post-9d46c6.html ●【住民投票告示日 第一声】あかん!都構想 れいわ新選組代表 山本太郎 2020年10月12日 10-30 - YouTube  https://www.youtube.com/watch?v=Na_kIKY1pWI ★ 中西正之 さんから: <第17回 水素・燃料電池戦略協議会について1> 2019年9月11日に第17回 水素・燃料電池戦略協議会が開催されています。 https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/suiso_nenryo/017.html この会議の開催後、1年間が経ちましたが、まだ次回の水素・燃料電池戦略協議会は開催されていません。 世界でも、日本でも電力エネルギーの使用量は、1次エネルギーの半分以下の国が多く、産業用に使用されているエネルギーは電力では無く、化石燃料に大きく依存しています。 そのために、2050年までに世界の電力が100%、風力発電や太陽光発電などの再生可能エネルギーに転換できても、世界で大気中に発生するCO2の発生量の削減はせいぜい50%程度で有り、とてもパリ協定の目標を達成する事は難しいという事で、世界的に水素の利用がパリ協定の目標を達成する強力な手段と考えられるようになったようです。  ただ、経済産業省が地球温暖化対策の為に、日本が水素重点政策をとってきたのかどうかは良くは分かりませんが、世界に先駆けて水素重点政策を問ってきたのは間違いないように思われます。  日本は、資源とエネルギーに乏しい国だったのに、昭和年代にはGDPが世界2位に成りました。ただ現在は世界3位に後退しています。  そのために、経済産業省の前身の元通産省や日本の旧電力会社は、エネルギー関係の開発に膨大な投資を行っていますが、石炭のガス化技術の開発にも膨大な投資を行い、石炭から大量の水素を生産する技術を開発しています。  そして、資源エネルギー庁は、水素戦略を進めてきたようですが、第17回 水素・燃料電池戦略協議会でかなりまとまった報告が行われています。  水素・燃料電池戦略協議会やそれに関係する小委員会の委員は、日本の水素産業のトップクラスの民間会社の委員が多く、企業秘密の関係も大きいとの事で、議事録の公開は行われず、議事要旨のみの公開とされているようです。 この会議の配布資料の「資料3?1 水素・燃料電池技術開発戦略の策定について」パワーポイント資料のようで、分かりやすい資料に成っています。 https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/suiso_nenryo/pdf/017_03_01.pdf 19ページに【参考】令和2年度経済産業省概算要求<水素・燃料電池関連>の資料が有り、800億円(令和2年度概算要求)← 600億円(令和元年度当初予算)と説明されています。 この予算の中には、オーストラリアで褐炭からCCSを使用して製造されたブルー水素を日本に液化水素を輸送する実証実験等を含む「未利用エネルギーを活用した水素サプライチェーン構築実証事業146.0億円(162.7億円)」も含まれているようです。  日本では、脱炭素化のための予算はかなり少ないように思われます。 ???集会等のお知らせ?????? ●「福島原発事故被害救済九州訴訟」支援する会● (ふくQ)総会&控訴審決起集会 10月24日(土)会場:福岡県弁護士会館大ホール 総会 開会 13:00   基調講演 14:00 「黒い雨訴訟広島地裁判決について」     講師:橋本貴司弁護士(「黒い雨」訴訟弁護団)   九州訴訟控訴審決起集会 15:00?16:00頃 閉会予定 案内チラシ:https://tinyurl.com/y2ko2wm2 当日決起集会ZoomのYouTube配信:https://youtu.be/49AfoP4oskg QRコード:https://tinyurl.com/y6ekekvv ● 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 10月30日(金) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 案内チラシ:https://tinyurl.com/y5h2v6gr 傍聴できない方のためDVD上映 福岡県弁護士会館 2階大ホール  14時半?16時半 報告集会 福岡県弁護士会館 2階大ホール   控訴理由書(2019年8月19日提出): https://tinyurl.com/y2ey3tz2 証人申請(証拠申出書):https://tinyurl.com/yxwvjb5e 第2回控訴審 7月31日   写真:https://photos.app.goo.gl/NoZf4HLJAGnsby4i8 小林さん傍聴感想記:https://tinyurl.com/y2kgku8g 控訴審第1準備書面 控訴審第2準備書面 https://firestorage.jp/download/927c7b6755c3fd4b00bdbf9165b0e45b0ebe1279 法廷でプレゼン資料を用いて説明 プレゼン資料1:弁論更新 プレゼン資料2:火山  https://firestorage.jp/download/0e15620eee4e6785c2b686b0fbf40314d5aa00f9 ●「九州朝高生就学支援金差別国賠控訴事件判決」● 10月30日(金) 13:30 福岡高裁101 ・入廷行動:11時30分集合(弁護士会館横公園)   駅周辺から入廷行動 ・判決言い渡し:13時30分(傍聴抽選は12時10分から予定)        :傍聴者は13時30分前に傍聴席へ        :その他の方は13時20分に裁判所正面玄関へ集合 ・旗だし :13時35分ごろ ・記者会見:14時30分 福岡市科学館サイエンスホール  *待機場所の関係上、報告集会参加者が同席することは了承済み   (サイエンスホールの収容人数300席) ・報告集会:15時?  福岡市科学館6階サイエンスホール ● 「防大人権侵害裁判控訴審判決。●    11月13日(金)午後3時開廷 高裁1015号法廷        (10月に和解案での話し合い) お問い合わせは・福岡県平和フォーラム内「防大人権侵害裁判を支援する会」 Tel 092-633-3745 Mail mailto:peace @ fukuoka-forum.jp ● 玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会● 【玄海原発差止裁判、来年3月12日判決!】 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ● 北海道新聞 編集局 編集委員(SDGs、原子力、福島担当)関口裕士 連載企画「原子力 負の遺産 核のごみから放射能汚染まで」出版● https://shopping.hokkaido-np.co.jp/book/products/detail.php?product_id=477 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              ●10月8 日から毎週木曜日のみ 午後1時から午後3時まで開設●        ・新型コロナウイルス対策として2時間。       ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From kodera @ tachibana-u.ac.jp Tue Oct 13 09:59:25 2020 From: kodera @ tachibana-u.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?a29kZXJhIBskQiF3GyhCIHRhY2hpYmFuYS11LmFjLmpw?=) Date: Tue, 13 Oct 2020 09:59:25 +0900 Subject: [CML 059897] Re: =?utf-8?b?Rlc6ICDvvJznt4rmgKXvvJ7os5vlkIzli5/pm4bjgIDjg5k=?= =?utf-8?b?44Or44Oq44Oz5bmz5ZKM44Gu5bCR5aWz5YOP5pKk5Y675ZWP6aGM?= In-Reply-To: <000d01d69f74$e51bb7b0$af532710$@jcom.home.ne.jp> References: <000d01d69f74$e51bb7b0$af532710$@jcom.home.ne.jp> Message-ID: <20201013005925.000041D1.0961@tachibana-u.ac.jp> 皆様 昨日の中央日報の報道をご紹介します。 小寺 ******************* シュレーダー元独首相、ベルリン少女像撤去命令に「反歴史的な決定」 ? 中央日報/中央日報日本語版 https://s.japanese.joins.com/jarticle/271076?servcode=a00 2020.10.12 14:14 ベルリン「平和の少女像」の撤去を阻止するための法的対応が始まる。現地市民 団体はベルリン行政法院に撤去命令執行停止仮処分申請をする予定であり、撤去 反対請願運動も生じている。 ◆執拗な日本の外交、少女像撤去決定に 旧日本軍慰安婦被害者を象徴する平和の少女像は先月末、管轄するミッテ区の許 可を受けて街中に設置された。設置直後の1日、茂木敏充外相が自ら公式的に問 題を提起した。ドイツのハイコ・マース外相との画像通話でベルリン「平和の少 女像」を撤去してほしいと協力を要請したのだ。加藤勝信官房長官も先月29日、 「日本政府は今後も引き続き少女像撤去のために努力する」という立場を発表し た。 これを受け、ミッテ区庁は7日、コリア協議会(Korea Verband) に対し、14日までに少女像を撤去するよう命じる公文書を送った。撤去命令の 理由は「事前に知らせていない碑文を設置し、ドイツと日本の関係に緊張が形成 された」ということだ。ミッテ区庁は該当碑文の内容が韓国側の立場で日本に向 けていると指摘し、公共場所の(政治)道具化を拒否すると明らかにした。 ◆現地で少女像を守る動き 少女像設置を主導したコリア協議会側は、設置当時に碑文内容に関する提出要請 がなかったうえ、碑文の内容にも問題はないという立場だ。碑文には、第2次世 界大戦当時に日本軍がアジア・太平洋全域で女性を性的奴隷として強制的に連行 し、こうした戦争犯罪の再発を防ぐためにキャンペーンをする生存者の勇気に敬 意を表するという説明がある。「日本軍性奴隷制問題解決のための正義記憶連帯」 (正義連)が寄贈したという内容もある。 ある消息筋は「ミッテ区は碑文を問題にしたが、この場合、銅像の撤去でなく碑 文の変更に対する要求が先だという判断が法律家の間で出ている」とし「行政当 局の無理な行政命令であり、司法当局が仮処分申請を受け入れる可能性が高いと みている」と述べた。 一方、ドイツ現地では撤去反対請願運動が始まった。請願サイト(www. petitionen.com)によると、12日午前11時までに2564人が署名した。韓 国でも青瓦台(チョンワデ、韓国大統領府)国民請願サイトで撤去反対請願が進 行中だ。 シュレーダー元ドイツ首相夫妻も少女像撤去指示に抗議し、ドイツ当局に決定を 撤回すべきという内容の手紙を11日(現地時間)に伝えた。シュレーダー元首 相の夫人のキム・ソヨンさんはフェイスブックに、ミッテ区のシュテファン・フ ォン・ダッセル区長あての公開手紙を通じて撤去命令の撤回を要請すると明らか にした。キムさんは書簡を通じて「区長の決定は理解できない。それは残忍な暴 力の犠牲者であり苦痛を受けた『慰安婦』おばあさんたちの痛みを無視する反歴 史的決定」と批判した。 ◆普遍的人権問題の象徴物という点を納得させるべき コリア協議会がベルリン行政法院に出した仮処分申請が受け入れられる場合、本 案訴訟につながる。この場合、裁判所の最終判断が出るまでは相当な時間がかか る見通しだ。問題はベルリン少女像の設置期限が1年という点だ。期限を延長す るには再審査を通過しなければならない。法的争いで相当な期間は少女像をその 場に置くことはできるが、行政命令を無効にしてもその後はどうなるか分からな い。 少女像が国際的な戦争女性被害問題を知らせるための普遍的人権問題の象徴物と いう点を納得させることが延長されるかどうかのカギになるとみられる。 ----- Original Message ----- 送信者: motoei @ jcom.home.ne.jp 送信日時: 2020年10月11日(日) 11:19:05 > (情報記載いしがき) > > ドイツのベルリンに設置された「平和の少女像」に対し、日本政府が撤去を要 請、ベルリン市ミッテ区が設置団体に対して撤去命令を出すという事態になって います。14日までの撤去を求められており、何としてもこれを阻止すべく、日本 からも多くの声をミッテ区に送りたいと思います。 > > ■ベルリン市ミッテ区長への要請文と > > ■日本政府への抗議文に、 > > 緊急賛同をお願いします。 > > > > 14日に間に合わせなければならないため、〆切りは12日午後11時です。 > > 団体および個人の賛同を募ります。 > > > > 以下から文面をご確認いただき、賛同フォームから賛同をお願いします。 > > また、できるだけ多くの拡散をお願いします。 > > http://www.restoringhonor1000.info/2020/10/blog-post_11.html > > > > ============================== > 梁 澄 子 (Yang Ching Ja) > Email;yang442 @ gmail.com > ============================== > > -- > > > > > From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Tue Oct 13 10:03:33 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 13 Oct 2020 10:03:33 +0900 Subject: [CML 059898] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzUwM+OAkQ==?= =?utf-8?b?4pag4pGg44Gq44Gc44CO44Kz44Ot44OK44OQ44OW44Or44CP44Gv55m655Sf?= =?utf-8?b?44GX44Gf44Gu44GL44CB4pGh44Gq44Gc44CO5LiW55WM44Gu5qW16LKn5bGk?= =?utf-8?b?44CP44Gv5YCN5aKX44GX44Gf44Gu44GL44CB4pGi44Gq44Gc44CO5LiW55WM?= =?utf-8?b?44Gu5a+M6KOV5bGk44CP44GvNzAw5YWG5YaG44KC6LOH55Sj44KS5aKX44KE?= =?utf-8?b?44GX44Gf44Gu44GL44CB4pGj44Gp44GG44GZ44KM44Gw44GT44Gu5oKy5YqH?= =?utf-8?b?44KS5qC55pys55qE44Gr6Kej5rG644Gn44GN44KL44Gu44GL77yf44CO56eB?= =?utf-8?b?44Gu562U44GI44CP44Gv44GT44KM44Gg77yB?= Message-ID: <16b20d25-227f-af6e-2817-4226ec3d6e83@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日月曜日(2020.10.12)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.3094】のメインテーマを加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】61分49秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/645707292 【今日のブログ記事No.3503】 ■?なぜ『コロナバブル』は発生したのか、?なぜ『世界の極貧層』は倍増したのか、?なぜ『世界の富裕層』は700兆円も資産を増やしたのか、?どうすればこの悲劇を根本的に解決できるのか?『私の答え』はこれだ! 以下の韓国ハンギョレ新聞の10月9日付け記事『新型コロナで極貧層が急増する中世界の富豪28万人は7兆ドル稼いだ』は以下の二つのことを暴露している。 ___________________ ▲新型コロナで極貧層が急増する中、世界の富豪28万人は7兆ドル稼いだ 2020/10/9 ハンギョレ新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/171347bb60f3530a3ee1f8b8fe8431a931ca1acd 1.『新型コロナパンデミック』が全世界で猛威を振るった今年(2020年)の3月から8月までの5か月間で、一日1.9ドル(約200円)以下で生活する『世界の極貧層』が8000万人から1億8000万人に増えた. 2.一方資産を3000万ドル(約31.5億円)以上持つ『世界の富裕層』は4万人増えて28万人となりその総資産は7兆ドル(約730兆円)増えた。 _____________________ ▲上記『四つのなぜ』に対する『私の答え』は以下のとおりである。 ?なぜ『コロナバブル』は発生したのか? それは、各国政府と各国中央銀行が『新型コロナパンデミック対策』のために『財政出動』と『金融緩和』を行い巨額な資金を創出したが、その資金の大部分が『コロナパンデミック』に直撃されて破壊された『実体経済』とその担い手である『一般国民』や『貧困層』の救済のためではなく、株や債券やデリバテイブなどの『金融商品』の売買で成り立つ『金融経済』に投下されたからである。 すなわち今回の『コロナバブル』は『金融バブル』なのだ。 なぜ政府と中央銀行が創出した巨額な『コロナパンデミック対策資金』の大部分が『実体経済』に投下されず『金融経済』に投下されたのか? それは、政府と中央銀行が創出した巨額な『コロナパンデミック対策資金』の受け皿は必ず『民間銀行』が担うように最初から決まっているからである。 すなわち、巨額な『コロナパンデミック対策資金』をどこに投下するかの決定権は政府や中央銀行ではなく『民間銀行』が握っている『基本構造』になっているということである。 ?なぜ『世界の極貧層』は倍増したのか? それは、『新型コロナパンデミック』の直撃を受け破壊された『実体経済』を底辺で支えていた『最貧層』が世界各国で『最大の被害』を受けたからである。 ?なぜ『世界の富裕層』は700兆円も資産を増やしたのか? それは、もともと莫大な『金融資産』を持つ『富裕層』が『コロナバブル=金融バブル』によってその資産を激増させたからである。 ?どうすればこの悲劇を解決できるのか? それは、各国の政府と中央銀行が創出する『コロナ対策資金』が破壊された『実体経済』と『一般国民』と『貧困層』に直接投下される『基本構造』を『革命的に転換する』ことである。 そのために各国の『一般国民』が第一にすべきことは、各国の中央銀行を100%国有化して『通貨発行権』を国民が取り戻すことである。 それによって中央銀行が創出する資金が『金融経済』に投下されるのを禁止し『実体経済』と『国民福祉』に投下されるようになるのだ。 各国の『一般国民』が第二にすべきことは、政府が独占する『国債発行権』を廃止してこれ以上『国の借金』が増加するのを止めることである。 各国の『一般国民』が第三にすべきことは、民間銀行が独占する『無からカネを生む準備預金制度』を廃止することである。 民間銀行は『実体経済』の成長のために融資するのであり『金融経済』への融資は禁止すべきなのだ。 各国の『一般国民』が第四にすべきことは、『実体経済』ではなく『金融経済』に課税することである。 この件に関しては、私のブログ記事に詳しく書かれているのでぜひお読みいただきたい。______________________ ▲世界各国で『金融経済』に課税し『消費税』を廃止すれば世界規模で『五つの革命的変化』がすぐに起こるだろう! 2020.08.06 ブログ『杉並からの情報発信です』 https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/0385f30a4eb561a5fb8ca81193afc067 ___________ (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From muchitomi @ hotmail.com Tue Oct 13 14:37:03 2020 From: muchitomi @ hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Tue, 13 Oct 2020 05:37:03 +0000 Subject: [CML 059899] =?iso-2022-jp?b?GyRCTT07OxsoQjEwGyRCMi8xXyRORnxLXDNYPVEycTVEGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJE85VDNXQlA+XSEiGyhCMRskQkN7MV8kTkpVTG44RTRwQ08bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCN3pAXyRPJTklayE8ISMwW09AR1M9fCEiRkg6W0UqQk48QSROGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCP3tALzgiGyhC?= Message-ID: 予算10億円の日本学術会議は行革対象、1兆円の辺野古基地建設はスルー。異論排除、独裁的体質の菅政権 ハーバー・ビジネス・オンライン ◆10億円の日本学術会議は「行革対象」で、1兆円の辺野古埋め立ては聖域扱い [https://thumbnail.smartnews.com/?url=https%3A%2F%2Fhbol.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2020%2F10%2FDSC09363-550x367.jpg&w=1280] 河野太郎行革担当大臣  日本学術会議問題で「異論排除で国策ゴリ押し」の姿勢が露わになった菅義偉首相が、新内閣で “行政改革の斬り込み隊長役”として抜擢したのが河野太郎行革担当大臣(沖縄・北方領土担当も兼務)だ。9月16日の政権発足直後に菅首相は「河野には、俺がやりたいことをやってもらおうと思う」「俺はつくる。ぶち壊すのは河野にやってもらう」と強調した。 [https://thumbnail.smartnews-ads.com/c/14080893/201910/pQnkthxjzgUjzO45/22116197.jpg] * * * * *  すると、懐刀として期待された河野大臣はすぐに動き出した。10月9日の会見で、学者6名の任命が拒否された日本学術会議を行革対象にすることを表明。「どれくらいサポートする事務局の人員が必要なのか見ていく」などと述べて、予算や人員の妥当性を検証する考えを明らかにした。  しかし、河野大臣は年間予算が約10億円の日本学術会議を「聖域なく見ていく」と強調する一方で、1兆円の浪費リスクのある「辺野古新基地移設(埋め立て)事業」を聖域扱いにしている。  河野大臣は9月19日の沖縄訪問で玉城デニー知事から「辺野古新基地埋立(移設)の断念」を含む要望書を受け取ったというのに、面談でも会見でもそのことには一言も触れなかったのだ。 ◆河野大臣は「権力迎合型の非合理主義者」 [https://thumbnail.smartnews.com/?url=https%3A%2F%2Fhbol.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2020%2F10%2FDSC00383-550x365.jpg&w=1280] 河野大臣は、無言のままエレベーターに乗り込んだ  会見終了直後に「大臣、辺野古の見直しについて一言。『地震で壊れる欠陥基地』と言われていますが、行革の対象外なのか。国策はそのまま進めるのか」と聞いても、無言のままエレベーターに乗り込んだのだ(10月8日の筆者記事「菅首相・河野大臣を直撃。『異論を排して国策を強行する』姿があらわに」参照)。 [https://thumbnail.smartnews-ads.com/c/21905083/202001/Mb98IGWNU1kkQ0LR/24075528.jpg] * * * * *  総事業費が約1兆円(沖縄県の試算では2兆5500億円)の辺野古埋め立て計画は、軟弱地盤が見つかって「地震で護岸が壊れるリスクがある」と専門家が警告。欠陥基地建設のために税金をドブに捨てることになる恐れがあるのだ。  国策に異論を唱える日本学術会議にはメスを入れるが、菅首相がゴリ押しする国策の無駄遣いには目をつぶる河野大臣は「権力迎合型の非合理主義者」と呼ぶのがぴったりなのではないか。 ◆任命拒否された学者の一人・岡田正則教授は、辺野古埋め立てに異論を唱えていた [https://thumbnail.smartnews.com/?url=https%3A%2F%2Fhbol.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2020%2F10%2FDSC01215-550x365.jpg&w=1280] 岡田正則・早稲田大学教授  税金投入額が辺野古埋め立てよりも桁違いに少ない日本学術会議を行革対象にしたのはなぜか。9月17日付『毎日新聞』は、イージス・アショア配備中止を主導した河野大臣を「『無駄撲滅』に心血を注ぐ合理主義者」と称賛したが、二度目の行革担当大臣になった途端に「異論排除で国策ゴリ押し」という菅首相の“下僕的懐刀”に変節したのではないか。  今回任命を拒否された6名の学者は、安倍政権が進めてきた安保法制・共謀罪・特定秘密保護法の重要法案や、辺野古埋め立てなどに異論を唱えた人ばかりだ。 [https://thumbnail.smartnews-ads.com/c/20912155/202008/1LIX6LKRyw85pxjY/28371805.jpg] * * * * *  行政法が専門の岡田正則・早稲田大学教授は、辺野古埋め立てのために安倍政権が行政不服審査法(制度)を利用したことに対して「立法者意思を踏みにじる使い方」「法令に適合しない工事を止めさせることは、(沖縄)県の責任として当然に行うべき事柄である」と国を批判する一方、基地建設見直しを求める沖縄県にエールを送っていたのだ。 [https://thumbnail.smartnews.com/?url=https%3A%2F%2Fhbol.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2020%2F10%2FDSC04428-550x365.jpg&w=1280]翁長武雄・前沖縄県知事の県民葬では安倍首相の弔辞を菅官房長官(当時)が代読。「嘘つき」「帰れ」といった抗議の声が飛んだ  この頃、玉城知事も安倍政権の対応を批判。2018年10月には、この問題を担当する謝花喜一郎・沖縄県副知事が野党合同ヒアリングに招かれ、「地方自治の破壊」と訴えてもいた(2018年11月6日の筆者記事「辺野古基地建設強行は『地方自治の破壊』。謝花喜一郎・沖縄県副知事、怒りの訴え」参照)。 ◆「犬猿の仲」の菅首相も小池都知事も、独裁的姿勢では似たもの同士 [https://thumbnail.smartnews.com/?url=https%3A%2F%2Fhbol.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2020%2F10%2FDSC06256-550x309.jpg&w=1280] 菅義偉首相  官房長官時代から菅首相は、岡田教授をはじめ国策推進の妨げになる学者を“ブラックリスト”に記載、今回の任命拒否につながったのだと思われる。2017年秋の総選挙で「希望の党」を設立、安保法制と憲法改正を踏み絵に“リベラル派排除(公認拒否)”をした小池百合子・東京都知事と、国策に異論を唱えた学者6名の任命拒否をした菅首相が瓜二つに見えてくる。  公認権をふりかざした独裁的党首の小池知事には「女ヒトラー」「緑のたぬき」という異名がついたが、「異論排除で国策ゴリ押し」の姿勢が露わになった総理大臣には「和製ヒトラー」「秋田のたぬき」と呼ぶのがぴったりだ。「犬猿の仲」とされる二人だが、独裁的姿勢と変身術が得意な点では似た者同士といえる(『仮面 虚飾の女帝・小池百合子』参照)。 ◆政府に都合のよい意見だけを聞くのは、将来の世代に対する冒涜 [https://thumbnail.smartnews.com/?url=https%3A%2F%2Fhbol.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2020%2F10%2FDSC01400-550x365.jpg&w=1280] 10月2日に行われた、日本学術会議任命拒否問題に関する野党ヒアリング  10月2日の野党ヒアリング後の囲み取材で、任命拒否に関する筆者の質問に対して岡田教授はこう答えた。 「人事を通じてイエスマンで行政を固めようと。行政の外側(日本学術会議)もそういうようにしようということかも知れませんが、それは将来の日本のとって非常にマイナスだと思うのです。いろいろな考え方でいろいろな提言をする機会を潰して、今の政府に都合がいいことしか耳に入らないようにするのは、将来の世代に対するたいへんな冒涜だと思います。 [https://thumbnail.smartnews-ads.com/c/28937641/202009/zqrRCTxr6xUuiv2T/29396470.jpg] * * * * *  (菅首相に一言との問いに対して)やはり日本の学術のためには、日本学術会議をきっちりと支えて、そしていろいろな意見を聞いていただきたい」  任命問題が発覚して、すぐに野党は合同ヒアリングを発足させた。10月2日・6日・9日と頻繁に開いて菅政権を徹底的に追及する構えだ。日本学術会議の任命問題をめぐる与野党の攻防は、10月26日の臨時国会召集前から激しさを増している。今後の動向が注目される。 <文・写真/横田一> 【横田一】 ジャーナリスト。8月7日に新刊『仮面 虚飾の女帝・小池百合子』(扶桑社)を刊行。他に、小泉純一郎元首相の「原発ゼロ」に関する発言をまとめた『黙って寝てはいられない』(小泉純一郎/談、吉原毅/編)の編集協力、『検証・小池都政』(緑風出版)など著書多数 Outlook for iOS を入手 From maeda @ zokei.ac.jp Tue Oct 13 20:57:50 2020 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Tue, 13 Oct 2020 20:57:50 +0900 Subject: [CML 059900] =?iso-2022-jp?b?GyRCRnxLXDNYPVEycTVERyRMPzVxSF07djdvJEs0WE8iGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJDkkazNYMnEhJj10Q0RCTiROQDxMQBsoQg==?= Message-ID: <20201013115750.00005B58.0012@zokei.ac.jp> 下記に多数の学会・諸団体の声明がアップされています。 日本学術会議任命拒否事件に関連する学会・諸団体の声明 http://anti-security-related-bill.jp/ ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From chieko.oyama @ gmail.com Tue Oct 13 22:05:32 2020 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 13 Oct 2020 22:05:32 +0900 Subject: [CML 059901] =?utf-8?b?44KP44CM44KP44Gf44GX44Gv6YeR5q2j55S344KS5q6644GX44Gm?= =?utf-8?b?44Gq44GE44CN44CA44GT44KM44Gv5YeE44GE44Ge6Kq/5p+75aCx6YGT?= Message-ID: 「わたしは金正男(キム・ジョンナム)を殺してない」 2017年2月、マレーシアのクアラルンプール空港 で金正男が暗殺された。監視カメラが、ばっちり捉えている。しかし、殺した側の若い女たちは、神経猛毒剤VXを 使ったことも、彼が重要人物だということも何も知らなかった。 *ふたりとも田舎から夢見て出てきた若い女の移民。インドネ シア人とベトナム人。*割の良いアルバイトをしたつもりだったのに*死刑になるのかい。* ううむ。マレーシア政府は、というか*警察も検察も裁判所も...事実を見ないで「ちゃっちゃと処理」*なの。 人権弁護士が活躍してる。岩波書店の朝日記者本を読んで研究するかな。 途中で*インドネシア国が冤罪の彼女を助けにくる、さすが自国民救援。でも、ベトナム国は?* 国の桎梏おそろしいぞ。 まあ、よくぞ撮ったりドキュメント。拍手ぱちぱち。 そして怖いぞ、じんじん。*あちこち出てくる監視カメラの映像の恐怖が半端ない。* 監督はライアン・ホワイト -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Wed Oct 14 07:07:54 2020 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Wed, 14 Oct 2020 07:07:54 +0900 Subject: [CML 059902] =?utf-8?b?56ys77yT77yU77yW77yW55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2020年 10月14日(水)。 ● 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 10月30日(金) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 新案内チラシ:https://tinyurl.com/y52uktoq ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3466目☆ 呼びかけ人賛同者10月13日まで合計4530名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 願っていれば願いが近づいてきました。 中国の古代の遺跡『三星堆』に行きたいと話していたら 友人がDVDをくれました。 早速見てますます行きたい思いを 膨らませました。 あんくるトム工房 謎の古代遺跡『三星堆』  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-290.html          ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆抗議・要望が日本全土の学会の地殻を変動しつつ音立てて続く                (橋本左門 2020・10・14ー2876) ※《教育関係で最大規模の学会である日本教育学会は7日に緊急声明 を発表・・/同会会長の広田照幸日大教授は「個別分野の問題ではな く、学問全体の存在基盤に関わるもので見過ごせない。ふだん安保法 制反対のような政治問題には関与すべきでないという人からも、今回 は、自分たちの根幹に関わる問題だ、何らかの声を上げるべきだとい う声が寄せられている」といいます》(赤旗、10・10、1?4頁)。 ★ ギャー さんから: 「未来は道案内をしてくれるよ」 朝の光のなかに立つ/あと三日ほどでふたたび満月に向かう 細い月が残り/光の玉の朝露たちが/あたたかな陽を受けて 赤やら黄やら青やらに色を変える/ゆるやかに確かな営みの積み重ね 深い山懐に抱かれ/鹿たちとともに時を重ね 原発もコロナも無縁な営みにこそ/未来は道案内をしてくれるよ ★ 青木 幸雄(宮崎の自然と未来を守る会)さんから: 電力容量市場って何だ? 聞き慣れない電力容量市場というものがスタートしました。古い原発や石炭火力の温存、再エネ新電力への大きな負担、旧大手電力と新電力の格差拡大という大問題があるようです。 原発の電気は使いたくないとして新電力へ切り替えた人にも、原発の温存のためにお金の負担が求められるようです。 以下、参考ページ ◎【声明】容量市場、引き返すなら今だ。 NPO法人 原子力資料情報室 2020年9月15日 https://cnic.jp/9452 ◎容量市場 その概要と問題点 『原子力資料情報室通信』第538号(2019/4/1)に一部追記 2019/04/02 https://cnic.jp/8457 ◎FFTV とても危ない電力容量市場〜原発・石炭火力がぼろもうけ? ゲスト:竹村英明さん(グリーンピープルズパワー)2020/10/06 https://www.youtube.com/watch?v=3-NTa80Jux8 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4052】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2020年10月13日(火)地震と原発事故情報?              6つの情報をお知らせします 1.池袋暴走事故に関する早川芳夫氏の記事を読んで気づいたこと    重大交通事故の人的要因は7%だけ    不適切な道路構造や制限速度の設定が62%、    車の安全装備不良が15%    行政・メーカーなどの責任が問われないように    ドライバー個人の問題に押しつけているのではないか 上岡直見〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕 2.学術会議任命拒否はデモクラシー(人民統治)の蹂躙    批判されても撤回せずの強行突破は特高体質    「候補6人の氏名見ずに拒否決定」は違法    「グループインタビュー」奇策を拒否し、広報センター設置を    たんぽぽ舎メディア改革 連載45 (下)    浅野健一(アカデミックジャーナリスト) 3.ベラルーシ初の原発が稼働 チェルノブイリ原発被災地の原発    ロシアの影響下で独裁政権による原発建設進む (下)    山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 4.[核ごみ調査受け入れ]首長の判断はあまりにも性急だ    核のごみを巡る国民的な議論は依然として進んでいない…    メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)  黒木和也 (宮崎県在住) 5.メルマガ読者からのブックレット紹介   ◆「関西電力 原発マネースキャンダル?     利権構造が生み出した闇の真相とは?」    著者:末田一秀 発行:図書出版南方新社 A5判 55頁 6.新聞より1つ    物言う学者は黙らせる。日銀に、内閣法制局に、NHKに、    検察にしてきたように。人事と予算に物を言わせて。    ほか2本 (10月12日朝日新聞夕刊1面「素粒子」より) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *原発はどうなる?エネルギー基本計画の見直し議論開始 10/13(火) 22:50配信 TBS系(JNN) https://news.yahoo.co.jp/articles/22a19aa74f58c397de2b89db77c5e188b98bb346 *連合が次期衆院選比例「原則、立民」決定へ 国民・産別反発必至 10/13(火) 22:41配信 産経新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/b8e3c8523d1828ef0dbf78158868d20dd0e1ef6e *原発事故集団訴訟 生業裁判 国・東電が最高裁上告(福島県) 10/13(火) 21:55配信 テレビユー福島 https://news.yahoo.co.jp/articles/3a28f3a45f7202ecb8ee9218995d1f8c459503b8 *迫るリミット…処分方法を決定へ 福島第一原発の「トリチウム水」 早ければ10月中にも<福島県> 10/13(火) 21:15配信 福島テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/3f6c396e5993d398d32e9f19b7c99e69452de272 *九州電力 原発ケーブル火災で県内17の市町に対し改めて謝罪 【佐賀県】 10/13(火) 18:39配信 佐賀ニュース サガテレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/2d348cd1830599200a6be240c0d865f6fd9f4aae *女川原発、実効性なき避難計画に基づく再稼働認められない「脱原発首長会議」が緊急声明 10/13(火) 17:29配信 週刊金曜日 https://news.yahoo.co.jp/articles/27749ce66751e542cdcb17c77603acc62278184a *「新古里原発5・6号機が完成すれば、送電線が故障したとき全国的な停電発生の恐れ」 10/13(火) 16:08配信 ハンギョレ新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/068d311bb0dc0c142bf8118768c35ce3d63505bc *寿都・片岡町長 交付金、洋上風力誘致に活用 来年の6選出馬意欲 10/13(火) 15:30配信 北海道新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/2b65e668e35c2586f8e14278abc7dffcc9d0188b *台風19号による災害廃棄物処理、来春完了 岩手、宮城、福島計82万トン 10/13(火) 11:18配信 河北新報 https://news.yahoo.co.jp/articles/46226fc8bd35601255aaad37e4ceee7d6465854f *予算10億円の日本学術会議は行革対象、1兆円の辺野古基地建設はスルー。 異論排除、独裁的体質の菅政権 10/13(火) 8:32配信 HARBOR BUSINESS Online https://news.yahoo.co.jp/articles/38850b90b5b29c760a5c44d6f6817f221bb9c0c7 *志賀原発の評価対象断層 「審査へ丁寧な説明を」 安全推進協 10/13(火) 1:42配信 北國新聞社 https://news.yahoo.co.jp/articles/335a0c6c55de527e172ac019333c6bd0d95ea472 *維新議員の事務所が99人分の党費肩代わり 父親が私費で支払い、公選法違反の可能性 10/13(火) 9:01配信 京都新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/7ae2506a56ec1e29a358be7cb1e37ec478009087 ★ 田中一郎 さんから: (他のMLでの議論)実現不可能なバラマキ政策を強調すればするほど政権交代は遠のくことを強く自覚することが必要:「左派リフレ派」は山本太郎氏に歪んだ経済政策認識を移植した責任を果たせ +大阪府警が街宣妨害犯罪- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2020/10/post-a9a74a.html ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2020年10月12日 第742号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆ デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ 下記は当研究会トピックス 417号/2020年10月12日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html --------------- ■菅政権■日本学術会議人事介入■コロナ国内■コロナ海外■アメリカ大統領選挙 ■カジノ■大阪都構想■各党・選挙■メディア・ネット・ジャーナリズム ■デマ・妄言■弱者・格差・雇用・人権■プチニュース ------------------------ ■原発・エネルギー ------------------------ ◆3割の世帯に心身懸念 原発事故、福島県外避難 (47 NEWS/共同 2020年10月10日) https://www.47news.jp/news/5359981.html ◆福島第1原発の処理水処分、年内に一本化 海洋放出を軸に政府調整 (河北新報 2020年10月9日) https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202010/20201009_61029.html ◆福島原発訴訟、国と東電が「全面敗訴」の衝撃 安全対策の不備を認定、福島全域が賠償対象に (東洋経済オンライン/岡田 広行 : 東洋経済 解説部コラムニスト 2020年10月8日) https://toyokeizai.net/articles/-/380187 ◆女川原発再稼働・迫る地元同意〈3〉 30キロ圏市町に権限の差 (河北新報 2020年9月22日) https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202009/20200930_13022.html ----------------------------------- ■沖縄・コロナ・全国の基地 ----------------------------------- ◆沖縄、新たに11人が感染 二桁は16日連続【10月11日昼】 (沖縄タイムス 2020年10月11日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/646391 ◆対立解消の糸口見えず…加藤官房長官が沖縄訪問、辺野古視察 (西日本新聞 2020年10月11日) https://www.nishinippon.co.jp/item/n/653247/ ◆辺野古の新基地建設 国の設計変更に意見書1万8904件 13年埋め立て時の6倍 (沖縄タイムス 2020年10月10日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/645809 ◆「沖縄振興策」「基地」リンク論ちらり 首相就任後、玉城知事と初会談 (東京新聞 2020年10月8日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/60355 ◆コロナ感染防止 米軍関係者も入国禁止に 赤嶺政賢・衆院議員 (毎日新聞 2020年9月29日) https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20200829/pol/00m/010/014000c ★ 前田 朗 さんから: 下記に多数の学会・諸団体の声明がアップされています。 日本学術会議任命拒否事件に関連する学会・諸団体の声明 http://anti-security-related-bill.jp/     ★ 中西正之 さんから: <第32回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会の動画視聴報告> 2020年10月13日の15時から第32回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会が開催されており、この会議の動画が公開されました。 また、「エネルギー基本計画の見直しに向けて」の配布資料も公開されました。 https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/032/pdf/032_004.pdf 今回の第32回会合の議事録の公開には少し日にちがかかると思われますが、会議の動画は公開されています。 https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/ 今回の会議では、梶山経済産業大臣が初めから終わりまで出席されています。 会議は、初めに梶山経済産業大臣の挨拶が有りました。 その後、司会をされている白石隆分会会長より、「今回の委員会より第6次エネルギー基本計画の議論を開始する。」との説明が行われています。  そして、事務局より「エネルギー基本計画の見直しに向けて」の資料の説明が行われています。  この資料で、経済産業省資源エネルギー庁の第6次エネルギー基本計画の検討方向が良く分かります。  その後で19人の委員から、意見が述べられています。 7番目に橘川武郎委員から「3年前からの第5次エネルギー基本計画の策定のための委員会は、最初の会議の冒頭で経済産業大臣から、前回策定された2030年のエネルギーミックスの数値の変更はしないと通告され、又別の会議(エネルギー情勢懇談会)で2050年までを見通したエネルギー計画の検討が行われ、総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会では、2030年までのエネルギー計画しか、議論できなかった。  しかし、今回は先に2050年までを見通したエネルギー計画の検討を行い、それを踏まえて2030年のエネルギーミックスを再検討する事に成るので、期待が持てる」との発言が有りました。  第5次基本計画は、世界が気候危機を考慮して、脱炭素化に舵を切ったことを重視し、第4次エネルギー計画の見直しを大きく行い始めていましたが、実質的な2030年のエネルギーミックスは全く変更を行わず、実質的には脱炭素化には舵を切りませんでした。  しかし、今回は経済産業省資源エネルギー庁も大きく舵を切り始めているし、多くの委員の発言も、2050年までの先の事を良く検討し、2030年のエネルギーミックスを改定する必要が有るとの意見が圧倒的に有ります。  ただ、原発の再稼動については、国民の信頼を深めて、原発の稼働基数を増やさなければならないとの意見が多いようです。  2030年のエネルギーミックスをどのように決めるかによって、日本の原発の再稼働がどうなるかに大きな影響が有るようですし、また2050年までに日本がパリ協定の目標を達成できるかどうか、また日本経済がこれから活気を取り戻すことができるか、それとも日本はこれからボロボロになってしまうかの瀬戸際に成るように思われます。  ただ、今でもエネルギー計画の検討の中心は、電力エネルギーが中心のようで、実質的にはCO2の削減が難しいが日本のエネルギーの半分以上を占めている直接の熱エネルギーについての議論は少ないようです。  しかし、EUや特にドイツが再生可能エネルギーの低価格化から水素エネルギーの低価格化に舵を切り始めたので、幾らかこの審議でも検討が始まったようです。 ???集会等のお知らせ?????? ●「福島原発事故被害救済九州訴訟」支援する会● (ふくQ)総会&控訴審決起集会 10月24日(土)会場:福岡県弁護士会館大ホール 総会 開会 13:00   基調講演 14:00 「黒い雨訴訟広島地裁判決について」     講師:橋本貴司弁護士(「黒い雨」訴訟弁護団)   九州訴訟控訴審決起集会 15:00?16:00頃 閉会予定 案内チラシ:https://tinyurl.com/y2ko2wm2 当日決起集会ZoomのYouTube配信:https://youtu.be/49AfoP4oskg QRコード:https://tinyurl.com/y6ekekvv ● 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 10月30日(金) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 案内チラシ:https://tinyurl.com/y52uktoq 傍聴できない方のためDVD上映 福岡県弁護士会館 2階大ホール  14時半?16時半 報告集会 福岡県弁護士会館 2階大ホール   控訴理由書(2019年8月19日提出): https://tinyurl.com/y2ey3tz2 証人申請(証拠申出書):https://tinyurl.com/yxwvjb5e 第2回控訴審 7月31日   写真:https://photos.app.goo.gl/NoZf4HLJAGnsby4i8 小林さん傍聴感想記:https://tinyurl.com/y2kgku8g 控訴審第1準備書面 控訴審第2準備書面 https://firestorage.jp/download/927c7b6755c3fd4b00bdbf9165b0e45b0ebe1279 法廷でプレゼン資料を用いて説明 プレゼン資料1:弁論更新 プレゼン資料2:火山  https://firestorage.jp/download/0e15620eee4e6785c2b686b0fbf40314d5aa00f9 ●「九州朝高生就学支援金差別国賠控訴事件判決」● 10月30日(金) 13:30 福岡高裁101 ・入廷行動:11時30分集合(弁護士会館横公園)   駅周辺から入廷行動 ・判決言い渡し:13時30分(傍聴抽選は12時10分から予定)        :傍聴者は13時30分前に傍聴席へ        :その他の方は13時20分に裁判所正面玄関へ集合 ・旗だし :13時35分ごろ ・記者会見:14時30分 福岡市科学館サイエンスホール  *待機場所の関係上、報告集会参加者が同席することは了承済み   (サイエンスホールの収容人数300席) ・報告集会:15時?  福岡市科学館6階サイエンスホール ● 「防大人権侵害裁判控訴審判決。●    11月13日(金)午後3時開廷 高裁1015号法廷        (10月に和解案での話し合い) お問い合わせは・福岡県平和フォーラム内「防大人権侵害裁判を支援する会」 Tel 092-633-3745 Mail mailto:peace @ fukuoka-forum.jp ● 玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会● 【玄海原発差止裁判、来年3月12日判決!】 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ● 北海道新聞 編集局 編集委員(SDGs、原子力、福島担当)関口裕士 連載企画「原子力 負の遺産 核のごみから放射能汚染まで」出版● https://shopping.hokkaido-np.co.jp/book/products/detail.php?product_id=477 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              ●10月8 日から毎週木曜日のみ 午後1時から午後3時まで開設●        ・新型コロナウイルス対策として2時間。       ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Wed Oct 14 09:39:15 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 14 Oct 2020 09:39:15 +0900 Subject: [CML 059903] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzUwNOOAkQ==?= =?utf-8?b?4pag5pel5pys44Gu5pyA6auY6KOB5Yik5omA44Gv44CO57Gz5Zu95pSv6YWN?= =?utf-8?b?6ZqO57Sa44CP44Go44CO6Ieq5rCR5YWa5pS/5qip44CP44Gu44CO55Wq54qs?= =?utf-8?b?44CP44Gn44GC44KL77yBKE5vMSk=?= Message-ID: <921bb547-82e1-0b19-660f-6ec04412b982@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日木曜日(2020.10.14)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.3095】のメインテーマを加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】88分07秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/645857853 【今日のブログ記事No.3504】 ■日本の最高裁判所は『米国支配階級』と『自民党政権』の『番犬』である!(No1) 最高裁は本日(2020.10.13)アルバイト職員のボーナス支給を認めた東京高裁の判決を棄却した。 すなわち日本の最高裁は、正規労働者へのボーナス支給は認めるが非正規労働者には認めないという『明白な差別』を『公認』したのである。 日本の最高裁は『日本国憲法』第14条第1項『すべて国民は法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において差別されない。』に明白に違反した『憲法違反判決』を出したのである。 ▲日本の最高裁の『隠された正体』! その1: 日本の最高裁は『憲法の番人』ではなく『米国支配階級』と『自民党政権』の『番犬』である。 日本の最高裁は戦後75年間でたった10件しか『違憲判決』を出していない。 しかも10件の『違憲判決』はすべて、戦後の日本の政治を独占支配してきた自民党政権による』『憲法違反』『憲法破壊』『国民資産横領』『売国』の政策を『違憲』として是正するものでは全くなく『体制を擁護する判決』である。 ドイツの連邦憲法裁判所は『憲法の番人』として戦後今までに500件以上の『違憲判決』を出してドイツの国家理念である『民主的連邦国家体制』の維持・発展にに多大な影響力を与えているのとは大違いである。 その2: 日本の最高裁の主な仕事は『上告』を『棄却』することである。 日本では毎年約3万件の『上告案件』が最高裁に提出されるが、最高裁が受理するのはたった1%の『約300件』のみで残りの99%は『棄却』される。 その3: 日本の最高裁判事がたった15人しかいないのは『上告案件』をほぼすべて『棄却』するからである。 日本と米国以外の最高裁はすべての『上告案件』を『審査』するので多くの判事を擁している。 ドイツ:最高裁判所である連邦通常裁判所には125名の裁判官が所属している。 フランス:最高裁判所である破毀院には112名の裁判官が所属している。 イタリア:最高裁判所には250名の裁判官が所属している。 オーストリア:人口800万人余の小国であるがそれでも最高裁判所には58名の裁判官が所属している. その4: 日本の最高裁判事15人のうち10人(裁判官出身6人、官僚出身2人、検察出身2人)は『自民党政権擁護』の判決を出すために政権出身者で占められている。 弁護士出身4人、学者出身1人の判事は『お飾り』でしかない。 その5: 日本の最高裁判所が出す変決・決定の9割り以上が『三行決定さんぎょうけってい、みくだりけってい』の『定型文』である。 __________________________ 三行決定とは?(Wikipedia抜粋) 三行決定(さんぎょうけってい、みくだりけってい)とは、最高裁判所が毎年大量に出す例文棄却決定のこと。調書の形で出る場合と決定書の形で出る場合の2種類がある。 日本では最高裁判所が終審裁判所としての地位を有しており、下級審にて敗訴した当事者が徹底して争う場合には最高裁判所への上告ないしは上告受理の申立てがなされることが多い。しかし、最高裁判所裁判官の定員はわずか15名と極端に少ないため、上告に必要な要件は著しく限定されており(上告#概要)、最高裁判所は一部の例外を除き上告事件のほとんどを「上告理由に当たらない」と見なして、三行決定という略式書面の形で棄却するものである。当然ながら口頭弁論は開かれず、書類審理と書面通知のみである。 なお、元最高裁判所裁判官の伊藤正己(学識経験者出身)によると、最高裁判所が出す判決・決定の9割以上は三行判決(三行決定)であるという。 三行決定の例 決定 当事者の表示 別紙当事者目録記載のとおり 上記当事者間の(札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・高松・福岡)高等裁判所平成yy年(ネ)第nn号損害賠償事件について,同裁判所が平成yy年m月dd日に言渡した判決に対し,上告人兼申立人から上告及び上告受理の申立てがあった。よって,当裁判所は次のとおり決定する。 主文 本件上告を棄却する。 本件を上告審として受理しない。 上告費用及び申立費用は上告人兼申立人の負担とする。 理由 1 上告について 民事事件について最高裁判所に上告が許されるのは,民訴法312条1項及び2項所定の事由に該当する場合に限られるところ,本件上告理由は違憲及び理由不備をいうが,実質は単なる法令違反をいうものに過ぎず,明らかに上記各項に規定する事由に該当しない。 2 上告受理申立について 本件申立ての理由によれば,本件は,民訴法318条1項により受理すべきものとは認められない。 よって,裁判官全員一致の意見で,主文のとおり決定する。 平成yy年mm月dd日 最高裁判所第n(n=1?3)小法廷 裁判長裁判官 ** 以下5名 ______________________ その6: 衆議院選挙時に行われる『最高裁判事国民審査』の投票方式はx以外はすべて信任となる『国民騙しのインチキ』である。 『最高裁判事国民審査』では各最高裁判事への評価が『否定X』しかなく『信任〇』と『判断できない△)』の選択肢がないため『X』以外はすべて『〇』になり『常に全員が信任』される『巧妙な仕組み』になっている。 (No1おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From maeda @ zokei.ac.jp Wed Oct 14 10:22:25 2020 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Wed, 14 Oct 2020 10:22:25 +0900 Subject: [CML 059904] =?iso-2022-jp?b?GyRCM1g9UTJxNURHJEw/NXFIXUxkQmohJzlxOl00cEZEGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCNjVCZzNYGyhCSUNVGyRCM1hEOUA8TEAbKEI=?= Message-ID: <20201014012225.00000BAC.0628@zokei.ac.jp> さすがICUです。 日本学術会議の会員任命拒否についてー学長の見解 https://www.icu.ac.jp/news/2010081000.html?fbclid=IwAR23wo0K9j5LQNrSqJYS72mr1h5Y-Y3-KYPf0ZUdhKLA_quMoKkRjrjVXGk ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From sakaitooru19830822 @ gmail.com Wed Oct 14 10:36:42 2020 From: sakaitooru19830822 @ gmail.com (=?UTF-8?B?6YWS5LqV5b65?=) Date: Wed, 14 Oct 2020 10:36:42 +0900 Subject: [CML 059905] =?utf-8?b?5YaF44Oi44Oz44K044Or44Gn44Gu5Lit5Zu96Kqe5by35YyW44Gr?= =?utf-8?b?44CM5Y+N5a++44CN44CA6Ieq5rK75Yy65Ye66Lqr6ICF44KJ44CB5qCE?= =?utf-8?b?44Gn44OH44Oi77yI5Lit5pel5paw6IGe77yJ?= Message-ID: 酒井も参加した、 「在日モンゴル人母語を守る実行委員会」の11日のデモが、 『中日新聞』愛知県内版2020年10月14日朝刊で 報道されました。 内モンゴルでの中国語強化に「反対」 ――自治区出身者ら、栄でデモーー https://www.chunichi.co.jp/article/136598/ 中国・内モンゴル自治区で九月から 中国語教育が強化されたことに反対する集会とデモ行進が 十一日、 名古屋市中区栄の白川公園などで開かれた。 国内在住の同自治区出身者らでつくる 「在日モンゴル人母語を守る実行委員会」が開き、 約百二十人が参加した。 内モンゴル自治区は モンゴルの南側の国境に接する中国北部の地域で、 人口の二割弱をモンゴル族が占める。 だが、 モンゴル族の小中学校一年の国語の教科書が モンゴル語から中国語に変更され、 今後、 歴史など別の教科にも中国語の授業が広げられる。 モンゴル族からは 「文化的ジェノサイド(虐殺)だ」といった反発が出ている。 デモは、 会員制交流サイト(SNS)などで呼び掛けられ、 全国から内モンゴル出身者が集まった。 参加者は代わる代わるマイクを握り、 留学生の三十代男性は 「舌の半分が切り落とされたよう。 民族が消滅する危機感を覚えて集まっている」と訴えた。 チベット自治区や香港の出身者らも集まった。 デモは大津通など繁華街を通り、 参加者は 「モンゴル語を守ろう」「民族弾圧をやめろ」などと シュプレヒコールを上げた。 (角雄記) -- 名前:酒井=徹(さかい=とおる) 住家:〒454-0013 日本国愛知県名古屋市中川区八熊一丁目12番6号 明治第4ビルディング205号 電話番号:070-4531-5528 電子郵件宛先:sakaitooru19830822 @ gmail.com 網誌(酒井徹の網絡日記):https://imadegawa.exblog.jp/ 粒やき網誌(酒井=徹):https://twitter.com/SAKAI_Tooru From maeda @ zokei.ac.jp Wed Oct 14 21:42:36 2020 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Wed, 14 Oct 2020 21:42:36 +0900 Subject: [CML 059906] =?iso-2022-jp?b?GyRCMiQ9I0k+NUQycSROQC06OUpMPGc1QUhjSD0lUSVzGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJVUlbCVDJUgbKEI=?= Message-ID: <20201014124236.00005784.0988@zokei.ac.jp> 欧州評議会の性差別主義批判パンフレットです。 SEXISM: SEE IT, NAME IT,STOP IT ! https://rm.coe.int/brochure-sexism/16809fba84 ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From chieko.oyama @ gmail.com Wed Oct 14 21:47:12 2020 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Wed, 14 Oct 2020 21:47:12 +0900 Subject: [CML 059907] =?utf-8?b?44CM55u45qih5Y6f6KOB5Yik5YKN6IG06KiY44CN6Yyy44Gq44KK?= =?utf-8?b?5pu044Gr6Z2i5Lya77yO77yO77yO6Zuo5a6u5Yem5Yeb?= Message-ID: 相模原事件・*裁判傍聴記* 「役に立ちたい」と「障害者ヘイト」のあいだ 雨宮処凛 太田出版 *あんたの好きな偉い政治家だからって、地面に2時間も土下座で手紙強要の怪?* *弱者は殺してしまえと宣うわりに、自身は生活保護を利用する矛盾??* *殺戮のまえ。ムエタイ訓練、整形美容。当日は金髪のトランプ大統領ファッション???* *真摯な雨宮処凛ルポなのだが矛盾きわまるばかり。*月末の展覧会には行くけどさ。 218頁にスーパー猛毒ちんどん 、言及されてて嬉しい。 ----- 目次 緑字は千恵子メモ ------ 1月8日・第1回公判―思ったよりも妄想がひどい? 1月10日・第2回公判―夜勤職員の調書 1月15日・第3回公判―遺族の供述調書読み上げ 1月16日・第4回公判―遺族の供述調書読み上げ・続き 1月17日・第5回公判―証人尋問に元カノ登場 1月20日・第6回公判―植松被告、30歳の誕生日「戦争をなくすため、障害者を殺す」 *世界平和のため殺すとか、さ* 1月21日・第7回公判―後輩女性の供述調書読み上げ 1月24日・第8回公判―初めての被告人質問で語った「幸せになるための七つの秩序」*気が遠くなりそう* 1月27日・第9回公判―やまゆり園で虐待はあったのか?「2、3年やればわかるよ」 *それ、いえてるのかも* 1月30日・植松被告と面会。―「雨宮さんに聞きたいんですけど、処女じゃないですよね?」* 初対面で聞くか?* 2月5日・第10回公判―遺族、被害者家族からの被告人質問 2月6日・第11回公判―これまでのストーリーが覆る。「障害者はいらない」という作文 *小学生のときに書いたの発覚* 2月7日・第12回公判―精神鑑定をした大沢医師が出廷 2月10日・第13回公判―精神鑑定をした工藤医師が出廷 2月12日・第14回公判―「大事な一人息子に私は死刑をお願いしました」 2月17日・第15回公判―美帆さんの母親の意見陳述 2月19日・第16回公判―結審の日* 裁判員、2人辞めたんだよねえ* 3月16日・判決言い渡し―「被告人を、死刑に処する」 *全ての人が死刑を求めてるかのような、この国に絶望気分じゃ* 対談・渡辺一史×雨宮処凛 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From ma.star @ nifty.com Wed Oct 14 22:43:39 2020 From: ma.star @ nifty.com (=?UTF-8?B?5pif6YeO5q2j5qi5?=) Date: Wed, 14 Oct 2020 22:43:39 +0900 Subject: [CML 059908] =?utf-8?b?44CQ55u05YmN44Gu44GU5qGI5YaF44CR4oC75YWI552AODDlkI0=?= =?utf-8?b?4oC7MTDmnIgxN+aXpe+8iOWcn++8ieesrDE0N+WbnuW4guawkeaGsg==?= =?utf-8?b?5rOV6Kyb5bqn44CM5a6J5YCN5piO5paH5pS55oay56C057a75b6M44Gu?= =?utf-8?b?5pS55oay5ZWP6aGM44CN44GK6Kmx77ya5rih6L665rK744GV44KT77yI?= =?utf-8?b?5LiA5qmL5aSn5a2m5ZCN6KqJ5pWZ5o6I44CB5Lmd5p2h44Gu5Lya5LqL?= =?utf-8?b?5YuZ5bGA77yJ?= Message-ID: <8D45C71D939742B2B1AE5C2B68D4D324@vaio> 「許すな!憲法改悪・市民連絡会」の市民憲法講座のお知らせです。 日にちが迫ってきましたので再度ご案内します。 *転送・転載、歓迎です。よろしくお願いいたします。 ======================================== 第147回市民憲法講座 安倍明文改憲破綻後の改憲問題 お話:渡辺治さん(一橋大学名誉教授、九条の会事務局) 任期中の明文改憲を掲げていた安倍政権が終焉しました。 市民と野党の共闘による粘り強い運動が「安倍改憲」を 押しとどめた大きな力になりました。 しかし菅新政権は、「安倍政治の継承」を謳い、引き続き 改憲に向けた布陣を敷いています。 さらには「敵基地攻撃能力」を持つことによって専守防衛すら 飛び越した先制攻撃を可能にしようとしています。 衆議院の任期も迫る中、これからの改憲問題はどうなるのか、 渡辺治さんにお話をうかがいます。ぜひご参加ください。 日時:2020年10月17日(土)18:30開始 場所:文京区民センター2階A会議室(先着80名) http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1754 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会      東京都千代田区神田三崎町3?3?3?402      03-3221-4668      http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ※開催にあたっては感染拡大を防ぐため、   最大限「三密」を回避する措置をとって取り組みます。 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Thu Oct 15 07:01:56 2020 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Thu, 15 Oct 2020 07:01:56 +0900 Subject: [CML 059909] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMyM0IzYjN0xcIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: 青柳行信です。2020年 10月15日(木)。 本日、ひろば・テント午後1時から午後3時まで開設。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3467目☆ 呼びかけ人賛同者10月14日まで合計4530名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 学術会議への人事介入の問題は、日に日に大きな批判の 声が上がっています。 14日のしんぶんに映画監督 森達也さんの話しが載っていました。 今、声を上げ続けなければ大変なことになると感じました。 あんくるトム工房 声を上げ続ける   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-291.html            ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆労働は人格権の支出なれば「正・非正」の区別は差別となるを                (橋本左門 2020・10・15ー2877) ※《非正規社員の退職金・賞与なしは「不合理でない」》という最高裁 の判決は「極めて不合理である」と抗議します。奴隷制社会の中で奴隷 に人格を認めなかったとの同じ質の感覚で考えているようです。持続可 能なソフトエネルギーを電力会社の送電線を使って売買すると金額に差 別が生じます。電力会社の「中央集権制」だと英国のロビンソン博士は 指摘しました。今日の!日本社会の労働者に対して、奴隷制時代の感覚 と知性で裁判に当たるなど「最高裁判所」とは認めがたいです! ★ ギャー さんから: 「湧き出る泉のように」 あるがままの自然のままに/人もまたくつろぎ/つながるいのちのよろこびは ここにいま生きている感動として/湧き出る泉のように/じわじわと世界を浸す ★ 江藤成一(フリーターユニオン福岡)さんから: 最近は比較的に暖かい日が続いているようですがこれからは寒暖差が激しい日が続くかと思えば寒さが厳しい日へと向かって行くだけに御互いに体調管理等には充分に気をつけて一日一日を大事に過ごして行きましょう。 ところで私の最近の関心事と言えば落ち着くようで落ち着かないコロナのこともありますがやはり学術協議会議のことでしょうか。 任命を拒否された人達の多くが共謀罪や特定秘密保護法案や破壊活動防止法等の言わばかつての治安維持法モドキの法案を批判している方々だと聞いております。 現在、テレビ放送されているドラマ「エール」が第二次世界大戦の最中をえがいているからというわけではありませんが1945(昭和20)年8月15日以前に犯した様々な過ちを繰り返さないために提言を唱える人達の話を聞こうとしない菅政権に私達も厳しい眼を向けなければいけないようです。(正確に言えば国民全体がですね。) 皆様方の御健勝と御多幸を心より願っております。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4053】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2020年10月14日(水)地震と原発事故情報?              6つの情報をお知らせします 1.「総合的、俯瞰(ふかん)的にダメな」菅首相    発足1カ月で早くもさらけ出された菅政権の3つの弱点     柳田 真(たんぽぽ舎共同代表)    小山芳樹(たんぽぽ舎ボランティア) 2.原発関連4つの新聞記事見出し紹介     地震と原発事故情報編集部 3.書籍「自動運転の幻想」の紹介    上岡直見〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕著      渡辺マリ(たんぽぽ舎ボランティア) 4.《9/19からのイベント制限緩和の実態&    10/1からのGO?TOイートは    どういう問題を孕んでいたか?》    2020年?新型コロナとの闘いの記録  読み切り連載(5)      岩井 哲(かごしま反原発連合・共同代表) 5.女川原発、実効性なき避難計画に基づく再稼働認められない    「脱原発をめざす首長会議」が緊急声明…ほか    メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)      黒木和也 (宮崎県在住) 6.新聞より2つ   ◆恐怖の懲罰人事 鎌田 慧(ルポライター)     (10月13日東京新聞朝刊29面「本音のコラム」より)   ◆学者6人排除の真犯人 官邸牛耳る陰の総理    杉田官房副長官の思惑 官邸は逃げ切り画策      (10月14日発行「日刊ゲンダイ」3面より抜粋) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *トリチウム水 海洋放出しないよう生産者らが要請 10/14(水) 20:54配信 テレビユー福島 https://news.yahoo.co.jp/articles/944fad6172940c534af67846e5667c9dd1e0f12f *女川原発再稼働「現時点では白紙」と村井知事 宮城県議会委が“事実上容認”も… 10/14(水) 19:49配信 仙台放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/c5c853388d4135132a2af77bce3476e28cbd128b *放射線モニタリング数値偽造 長崎県職員を処分 10/14(水) 19:38配信 長崎文化放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/9b34579be632435c742573073fd859f1e9699915 *福島第1原発の処理水、月内にも方針決定 政府、海洋放出軸に調整 10/14(水) 12:05配信 河北新報 https://news.yahoo.co.jp/articles/0fb7d31a34399c9cbfa7270089144406079c4e91 *関電、福井県に金品受領謝罪 「うみ出し切った」 10/14(水) 10:57配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/13c8b02953080336894a7289f6b31db4873c9639 *原発再稼働、再エネ拡大が焦点 エネルギー基本計画見直しへ 来年にも改定・経産省 10/14(水) 7:07配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/06a3b4189b5b144f07ecd319e9e367ea536a103e *「核のごみ」問題、北海道で起きる深刻シナリオ 10/14(水) 6:11配信 東洋経済オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/869d528ebf540ca00731bcafdfaef931b341f1e2 *トランプ氏、激戦州で後退 討論妨害とコロナ感染響く 残り3週、「復活」アピール 10/14(水) 7:10配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/a8d7af49a48ad9fb7bcc2fd97a846e5002a211f7 *各国の財政状況、コロナで急速に悪化…政府債務残高15・7ポイント上昇へ 10/14(水) 21:04配信 読売新聞オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/bce06f617de3c4fbb4c7c2b2a26a9eb4f9252110 *「植草一秀の『知られざる真実』」2020/10/14 日本学術会議攻撃と逆コースの親和性 第2752号 ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2020101412394271931 ★ 中森けいこ さんから: 10月11日「小笠原みどりさん講演会」に会場参加またはオンライン視聴して くださったみなさま、ありがとうございました。 カナダの小笠原さんとオンライン会議システムjitsi-meetで繋ぎ、Youtubeで 配信しました。リアルタイム視聴は最多100人でした。 小笠原みどりさんのお話は、調査・研究に基づいたもので、コロナ対策と称して、 監視体制が強化されている実態、世界ではコロナパンデミックだけではなく、 強権政治のパンデミックもおきていいることなど示唆に富むものでした。 政府と企業がこれまで収集してきたビックデータを利用してわたしたちに 「行動変容」を迫っている今、プライバーにもっと焦点をあて人権として 捉え考えていく必要があると思いました。 詳しくは下記の動画をご覧になってください。お知り合いにも転送してください。 https://www.viewpure.com/s_ooTyeX3Vs?start=0&end=0 私たち盗聴法に反対する市民連絡会は政府、民間による個人情報収集を 可能な限り回避することも必要と考えていますが、今回はやむをえず、 Youtube(Google系列)を使うことになりました。 Youtubeにアクセスし ないで上記のURLからごらんになる場合は、Youtubeに よるトラッキングを 回避できます。よろしくお願いします。 ★ 前田 朗 さんから: 学術会議任命拒否問題:国際基督教大学ICU学長声明 さすがICUです。 日本学術会議の会員任命拒否についてー学長の見解 https://www.icu.ac.jp/news/2010081000.html?fbclid=IwAR23wo0K9j5LQNrSqJYS72mr1h5Y-Y3-KYPf0ZUdhKLA_quMoKkRjrjVXGk 欧州評議会の性差別主義批判パンフレットです。 SEXISM: SEE IT, NAME IT,STOP IT ! https://rm.coe.int/brochure-sexism/16809fba84   ★ 中西正之 さんから: <国内最大のCO2排出企業「JERA」、2050年CO2排出量実質ゼロ目標を発表。主力の火力発電の燃料をCO2フリーのアンモニアに転換。再エネにも力(RIEF)> 2020年10月14日の一般社団法人環境金融研究機構のホームページに「国内最大のCO2排出企業「JERA」、2050年CO2排出量実質ゼロ目標を発表。主力の火力発電の燃料をCO2フリーのアンモニアに転換。再エネにも力(RIEF)」の記事が掲載されています。 http://rief-jp.org/ct4/107500?fbclid=IwAR16VkRE-u3n6UOLxBZWlyEdqjLDpc6r09VBY9fLwrYpOrDaIbD8sGLKIzs ************ 世界最大級の火力発電所を保有するJERAは、2050年に内外の事業からのCO2排出量を実質ゼロとする目標設定を発表した。非効率な既存の石炭火力発電を2030年までにすべて廃止するとともに、火力発電の燃料をCO2フリーのアンモニアや水素に段階的に切り替えることで、ゼロエミッションを実現するという。洋上風力発電等の再エネ電力にも力を入れるとしている。  JERAは東京電力ホールディングスと中部電力がそれぞれの火力発電設備を集中させて、折半出資で2015年に設立された。現在、日本の電力生産の約3割分を供給している。発電の主力は火力発電で、年間のCO2排出量は約1億4900万?(2018年度)で、日本全体の総排出量の13%を占めており、日本最大  今回公表した「ゼロエミッション2050」計画では、?再エネとゼロエミッション火力の相互補完?国・地域に最適なロードマップの策定?スマート・トランジションの採用ーの3つのアプローチを設定した。このうちもっとも重点を置くのが、?の主力発電設備の火力発電の「ゼロエミッション火力化」だ。・・・ ************ 東京電力と中部電力が本体から切り離し、合併会社とした火力発電専用の「JERA」は、水素を使用して2050年までに石炭火力発電所と天然ガス発電所からのCO2の排出量を実質ゼロにする目標設定を発表したようです。 日本の民間企業の方が、政府の第6次エネルギー基本計画検討案よりも、地球温暖化対策がはるかに進んでいるようです。 ???集会等のお知らせ?????? ●「福島原発事故被害救済九州訴訟」支援する会● (ふくQ)総会&控訴審決起集会 10月24日(土)会場:福岡県弁護士会館大ホール 総会 開会 13:00   基調講演 14:00 「黒い雨訴訟広島地裁判決について」     講師:橋本貴司弁護士(「黒い雨」訴訟弁護団)   九州訴訟控訴審決起集会 15:00?16:00頃 閉会予定 案内チラシ:https://tinyurl.com/y2ko2wm2 当日決起集会ZoomのYouTube配信:https://youtu.be/49AfoP4oskg QRコード:https://tinyurl.com/y6ekekvv ● 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 10月30日(金) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 新案内チラシ:https://tinyurl.com/y52uktoq 傍聴できない方のためDVD上映 福岡県弁護士会館 2階大ホール  14時半?16時半 報告集会 福岡県弁護士会館 2階大ホール   控訴理由書(2019年8月19日提出): https://tinyurl.com/y2ey3tz2 証人申請(証拠申出書):https://tinyurl.com/yxwvjb5e 第2回控訴審 7月31日   写真:https://photos.app.goo.gl/NoZf4HLJAGnsby4i8 小林さん傍聴感想記:https://tinyurl.com/y2kgku8g 控訴審第1準備書面 控訴審第2準備書面 https://firestorage.jp/download/927c7b6755c3fd4b00bdbf9165b0e45b0ebe1279 法廷でプレゼン資料を用いて説明 プレゼン資料1:弁論更新 プレゼン資料2:火山  https://firestorage.jp/download/0e15620eee4e6785c2b686b0fbf40314d5aa00f9 ●「九州朝高生就学支援金差別国賠控訴事件判決」● 10月30日(金) 13:30 福岡高裁101 ・入廷行動:11時30分集合(弁護士会館横公園)   駅周辺から入廷行動 ・判決言い渡し:13時30分(傍聴抽選は12時10分から予定)        :傍聴者は13時30分前に傍聴席へ        :その他の方は13時20分に裁判所正面玄関へ集合 ・旗だし :13時35分ごろ ・記者会見:14時30分 福岡市科学館サイエンスホール  *待機場所の関係上、報告集会参加者が同席することは了承済み   (サイエンスホールの収容人数300席) ・報告集会:15時?  福岡市科学館6階サイエンスホール ● 下記、和解協議のため、11月13日の判決期日は延期 「防大人権侵害裁判控訴審判決。●    11月13日(金)午後3時開廷 高裁1015号法廷        (10月に和解案での話し合い) お問い合わせは・福岡県平和フォーラム内「防大人権侵害裁判を支援する会」 Tel 092-633-3745 Mail mailto:peace @ fukuoka-forum.jp ● 玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会● 【玄海原発差止裁判、来年3月12日判決!】 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ● 北海道新聞 編集局 編集委員(SDGs、原子力、福島担当)関口裕士 連載企画「原子力 負の遺産 核のごみから放射能汚染まで」出版● https://shopping.hokkaido-np.co.jp/book/products/detail.php?product_id=477 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              ●10月8 日から毎週木曜日のみ 午後1時から午後3時まで開設●        ・新型コロナウイルス対策として2時間。       ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From muchitomi @ hotmail.com Thu Oct 15 07:38:56 2020 From: muchitomi @ hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Wed, 14 Oct 2020 22:38:56 +0000 Subject: [CML 059910] =?utf-8?b?5Lu75ZG95ouS5ZCm44Gv5a2m5ZWP44G444Gu5YaS54CG44CA5a6J?= =?utf-8?b?5L+d5rOV44Gr5Y+N5a++44GZ44KL5a2m6ICF44Gu5Lya44GM5oqX6K2wIDIw?= =?utf-8?b?MjDlubQxMOaciDE05pelIDIx5pmCMjjliIY=?= Message-ID: 任命拒否は学問への冒瀆 安保法に反対する学者の会が抗議 2020年10月14日 21時28分  日本学術会議が推薦した新会員候補6人を菅義偉首相が任命拒否した問題で、6人が呼び掛け人や賛同者となっている「安全保障関連法に反対する学者の会」は14日、東京都内で記者会見し、「選考に政治が介入することはあってはならず、学問へのぼうとく行為だ」との抗議声明を発表した。 日本学術会議の会員任命拒否問題で、抗議の記者会見をする「安全保障関連法に反対する学者の会」のメンバー=14日午前、東京都内で  ノーベル物理学賞を受賞した益川敏英京大名誉教授はメッセージを寄せ「菅首相が、こんな乱暴なことをした、という事は歴史上長く糾弾されるだろう。戦争の反省の上につくられた日本学術会議に汚点を残すものである」と批判した。  会見した神戸女学院大の内田たつる名誉教授は「政権のイエスマンを集めて、学問的な発信力や生産力が向上することは絶対にない。今回の問題は徹底的に抗議し続ける」と指摘。慶応大の小熊英二教授は「理由を明かさず任命拒否できると、『特定の思考を持つから』『特定の宗教を信仰したから』といくらでも拒否できる」と話した。  学者の会によると、同様の抗議声明を発表した学会や研究所は、13日現在で350に上るという。(望月衣塑子) Outlook for iOS を入手 From chieko.oyama @ gmail.com Thu Oct 15 07:47:31 2020 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 15 Oct 2020 07:47:31 +0900 Subject: [CML 059911] =?utf-8?b?5q6L55WZ5YW177yO77yO77yO5Lit5Zu95YaF5oim44Gf44Gf44GL?= =?utf-8?b?44Gj44Gf44CM6J+744Gu5YW16ZqK44CN5rOq5qmL44Gr44Gm?= Message-ID: *映画喫茶「泪橋ホール」だよ。* *餃子が名物だけど、和風おつまみ色々あるよん。* *「蟻の兵隊」* 池谷薫監督作品 *11月 1日 (日), 15:00 ?* 18:00 泪橋ホール 15時〜上映 17時〜池谷監督トーク 入場料1500円、年金・福祉受給者、学生1000円 25名様限定 申込泪橋ホールまで info @ namidabashi.tokyo 「蟻の兵隊」 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kodera @ tachibana-u.ac.jp Thu Oct 15 08:39:49 2020 From: kodera @ tachibana-u.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?a29kZXJhIBskQiF3GyhCIHRhY2hpYmFuYS11LmFjLmpw?=) Date: Thu, 15 Oct 2020 08:39:49 +0900 Subject: [CML 059912] =?utf-8?b?5pel5pys5a2m6KGT5Lya6K2w44Gu5ZWP6aGM44KS5biC5rCR44Gu?= =?utf-8?b?5ZWP6aGM44Go44GZ44KL44Gf44KB44Gr77yI57S55LuL77yJ?= In-Reply-To: <000001d6a23c$ffb5a480$ff20ed80$@tcn-catv.ne.jp> References: <000001d6a23c$ffb5a480$ff20ed80$@tcn-catv.ne.jp> Message-ID: <20201014233949.00004AD0.0376@tachibana-u.ac.jp> 皆様 学術会議任命拒否問題については様々な分野の学会や団体から声明が出されてい ます。 安全保障関連法に反対する学者の会のHPで、現時点での様々な学会・団体の声明 リストがあり、各声明にリンクしています。 ぜひご覧ください。 http://anti-security-related-bill.jp/ その中に、市民団体の立場から、日本消費者連盟の声明があります。 この問題を市民に広げる上で重要な視点を提起しています。 その一部を抜粋します。 「この菅内閣の決定は日本学術会議法違反であるばかりでなく、憲法23条がうた う「学問の自由」、19条「思想及び良心の自由」、21条「集会、結社及び言論、 出版その他一切の表現の自由」(第 21 条)等々を侵害するものです。政府の意 向に反する研究を行い発言する科学者を学術会議会員という公職から追放という 今回の措置は、戦後米国で吹き荒れた赤狩り、マッカーシズムそのものです。民 主主義に対する権力の挑戦であり、社会そのものの崩壊を招く暴挙です。 その影響は科学界にとどまりません。次に来るのは市民活動に対する締め付けで あり規制の強化であることは容易に想定できます。例えば日本消費者連盟は、憲 法を活動の原点に置き、戦争法・共謀罪反対、脱原発、遺伝子組み換えやゲノム 編集、新型コロナウイルスワクチンへの疑義表明等々さまざまな国策に疑問を表 明し、その撤回を迫る活動を展開しています。日本消費者連盟も獲得している 「特定非営利活動法人」は許認可事業であり、内閣総理大臣・都道府県知事の認 証を受けなければなりません。今回の日本学術会議への菅政権の行いを見過ごせ ば、ある日突然「特定非営利活動法人の認証を取り消す」ということになりかね ません。政府の意図に反する市民の活動を委縮させ、封じ込める状況が目前に来 ているのです。 私たちはそんなことを許すことはできません。私たちは、いま起きている日本学 術会議への国家による権力介入を自分のこととしてとらえ、その撤回を要求しま す。 以上、声明します。 2020年10月6日 日本消費者連盟」 全文は下記をご覧ください https://nishoren.net/new-information/13619 また中野晃一さんが10月4日に信濃毎日新聞に掲載された論考『学問の自由が危 ない』を下記で公開しています。 https://www.facebook.com/koichi.nakano.752/posts/10158725378912368?notif_id=1602680436700162¬if_t=feedback_reaction_generic&ref=notif ? その中で、こう書かれています。 「学問共同体にはさまざまなものがあり、私たち誰もが何らかのかたちで他者か ら学んで生きていることを思えば、人類全体がひとつの学問共同体と言えなくも ない。公式な制度化がなされていない読書会や研究会、はたまた自由大学などあ またあり、それぞれに私たちの学びを支えている。しかし、そうした「市民知」 をさらに下支えする存在として、「専門知」の最前線を切り拓く大学や学会のよ うな学問共同体もまた極めて重要である。  こうした専門知の砦は「象牙の塔」と揶揄されることもあるが、そうした特権 的な自治や自律性が認められているからこそ、より広範な社会全体の防波堤とし て機能する面も無視できないのである。だからこそ、市民知を統制したい国家権 力は、まず専門知の学園を屈服、支配しようとする。  私がここで問題にしているのは、むろん、日本学術会議という「専門知」のト ップを一堂に会する、日本で最も権威ある学問共同体の自治、自律、自由を新規 会員人事に介入することによって簒奪しようとする安倍晋三前首相から菅義偉首 相へと継承された政権の動きである。このことによって私たち一人ひとりの市民 や学者が、直ちに自分の読みたい本を読めなくなったり、したい研究ができなく なったりするわけではない。しかし、日本ばかりか世界の歩みを支えてきた「と もに学ぶ」営みを国家権力がその政治的な支配下に置く意図を持って国内の最大 の防波堤を決壊させようとしていることは、まさに学問の自由の危機にほかなら ない。」 この問題を「学者の世界の問題」から「市民一人ひとりにとっての切実な問題」 にしていくことが今求められていると思います。 軍学共同反対連絡会事務局 小寺隆幸 From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Thu Oct 15 08:53:49 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 15 Oct 2020 08:53:49 +0900 Subject: [CML 059913] =?utf-8?b?44CQ5LuP5pel6Kqe44OW44Ot44Kw6KiY44CR4pagIFZvaWNpICJt?= =?utf-8?b?ZXMgcmVwb25zZXMiIGF1eCDjg7vjg7sgIeOBk+OCjOOBjOOAjuaWsOWeiw==?= =?utf-8?b?44Kz44Ot44OK44OR44Oz44OH44Of44OD44Kv44CP44Gr44KI44KL44CO5LiN?= =?utf-8?b?5p2h55CG44Gu5oKy5YqH44CP44Gr6Zai44GX6Kqw44KC44GM5oqx44GP44CO?= =?utf-8?b?5LiJ44Gk44Gu55aR5ZWP44CP44Gr5a++44GZ44KL44CO56eB44Gu562U44GI?= =?utf-8?b?44CP44Gg77yB?= Message-ID: <6cd115bc-d3b5-4831-32f3-f44e73ea9667@mx3.alpha-web.ne.jp> Bonjour! Tous!                              みなさん こんにちは! Veuillez donc trouver ci-dessous le blog franco-japonais partnt du scenario de l'emmission d'hier du 10.06.2020. 昨日水曜日(2020年10月14日)夜に放送しました【YYNewsLive仏日語放送No.3096】の放送台本を加筆訂正しました仏日語ブログ記事をお読みください。 ___________________ 【Video】】37m54s https://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/646020483 ______________________ Je m'apelle Ysuhiko Yamazaki. 山崎康彦と申します。 Je suis un journaliste independant de media-internet. 私は独立系のネットジャーナリストです。                    Je suis egallement un activiste politico-social. 同時に私は政治&社会運動の活動家でもあります。 Je fais tous les jours sauf samedi et dimanche l'emmission en japonais 【YYNewsLIve】par TwitCasing a 21:00 a l'heure localle depuis plus de 8 ans. 私は日本語放送【YYNewsLive】を土曜日と日曜日を除く毎日午後9時から配信しすでに8年半以上になります。 A chaque emmission j'ai environ 500 spectateurs. 毎回約500名の方が視聴されています。                                   J'ai commence l'emission franco-japonaise le 07 Octobre 2015 pour le but de m'adresser directement aux 220 millions de peuple franco-phone dans le monde entier pour faire les savoir la verite cachee et inconnue surle Japon et sur le monde. 私は隔週水曜日夜に仏日語放送を2015年10月7日からを開始し、日本と世界の隠され知らざる真実を世界2億2千万人のフランス語圏の人々に直接伝える放送をしています。 _____________________________ 【Blog franco-japonais】【仏日語ブログ記事No.3505】 ■ Voici "mes reponses" aux "trois questions" que chacun se pose sur "la absurdite tragique" causee par "la nouvelle pandemie de Corona" ! これが『新型コロナパンデミック』による『不条理の悲劇』に関し誰もが抱く『三つの疑問』に対する『私の答え』だ! Depuis la premiere epidemie du nouveau virus en Chine a la fin du mois de decembre de l'annee derniere(2019), "la nouvelle pandemie corona" a tue plud de 1,08 million de personnes et infecte plus de 38 millions de personnes dans ler monde. 昨年12月末に中国で新型ウイルスが最初に発生して以来、現在まで『新型コロナパンデミック』によって全世界で108万人が死亡し3800万人以上が感染している。 En raison de "la nouvelle pandemie corona", les economies de chaque pays du monde ont poursuivi la pire croissance negative apres la guerre a l'exception de la Chine, provoquant un grand nombre de chomeurs et une pauvrete totale de la population. 『新型コロナパンデミック』によって世界各国の経済は中国を除き戦後最悪のマイナス成長が続き大量の失業者の発生と国民の総貧困化を招いている。 Cependant, dans une telle situation de crise, la Banque Mondiale a annonce que 280 000 riches dans le monde ont augmente leurs actifs de environ 56.5 trillons d'euro(emviron700 billions de yens) aucours des cinq derniers mois. しかしこのような危機的状況の中で世界の富裕層28万人がこの5か月間で約56.5兆ユーロ(約700兆円)もの資産を増やした、と世界銀行が発表した。 Les medias internationaux comme BBC,CNN et Hangyore du Coree du Sud ont rapporte"l'annonce importante" de la Banque Mondiale, mais les medias japonais sont silencieux. BBCやCNNや韓国ハンギョレ新聞など世界のメデイアはこの世界銀行の『重大発表』を報道したが、日本のメデイは沈黙している。 Cependant, les articles des medias internationaux suivent simplement l'annonce de la Banque mondiale et ils ne repondent a aucune des "trois simples questions suivantes" que tout le monde a. しかし世界のメデイアの記事は世界銀行の発表をただそのまま流しているだけで、誰もが持つ以下の『三つの素朴な慰問』には一切答えていない。 Question 1: Pourquoi "la bulle Corona" s'est-elle produite? 疑問1:なぜ『コロナバブル』は発生したのか? Question 2: Pourquoi les personnes les plus riches du monde ont-elles pu augmenter leurs actifs d'environ 5.7 trillons d'euro (environ 700 trillons de yens) au cours des cinq derniers mois? 疑問2:なぜ世界の富裕層がこの5か月間で約5.7兆ユーロ(約700兆円)もの資産を増やせたのか? Question 3: Y a-t-il "le dernier moyen" de resoudre "la telle absurdite tragique ? 疑問3:このような『悲劇的不条理』を解決する『最終方法』はあるのか? Bien que personne au monde n'ait donne une reponse decente aux "trois questions" "ma reponse" est la suivante. 世界中で誰も的確な答えを出さない中これが『私の答え』だ! ■ mes reponses ? 私の答え ▲ Question 1: Pourqois et comment la "bulle corona" s'est-elle produite? 疑問1:なぜ、どのように『コロナバブル』は発生したのか? Le gouvernement et la Banques Centrale de chaque pays ont mene "la mobilisation fiscale" et l'assouplissement monetaire" pour creer l'enorme somme de "fonds de lutte contre la pandemie de Corona". 各国政府と各国中央銀行は『新型コロナパンデミック対策』のために『財政出動』と『金融緩和』を行い巨額な資金を創出した。 Mais la plupart des fonds ont ete investi dans "l'economie financiere" qui consiste a acheter et vendre des "produits financiers" tels que des actions, des obligations et des produits derives, non pour sauver "'l'economie reelle" qui est detruite et "les gens ordinaires qui sont touches par "la pandemie du Corona". しかしその資金の大部分は『コロナパンデミック』に直撃されて破壊された『実体経済』と『一般国民』の救済のためではなく、株や債券やデリバテイブなどの『金融商品』の売買で成り立つ『金融経済』に投下されたのだ。 Cela a cree "la bulle financiere=la bulle de Corona". これによって『金融バブル=コロナバブル』が発生したのである。 Pourquoi la majeure partie de "l'enorme countermeasure a la Pandemie Corona" cree par le gouvernement et la Banque Centrale a-t-elle ete investie dans "l'economie financiere" , pas dans "l'economie reelle"? なぜ政府と中央銀行が創出した『巨額なコロナパンデミック対策資金』の大部分が『金融経済』に投下され『実体経済』に投下されなかったのか? En effet, il a ete decide des le depart que "les Banque privees" controlees par "la Mafia financiere internationale de Rothschild" recevra toujours l'enorme somme de "fonds de lutte contre la pandemie du Corona". それは、政府と中央銀行が創出した巨額な『コロナパンデミック対策資金』の受け皿が必ず『ロスチャイルド国際金融マフィア』が支配する『民間銀行』が担うように最初から決まっていたからである。 En effet, "les banques privees" controlees par "la Mafia Financiere Internationale de Rothschild" en vertu de l'accord du gouvernement et de la Banque Centrale ont le droit de decider ou investir "les fonds de lutte contre la pandemie du Corona" crees par le gouvernement et la Banques Centrale de chaque pays. なぜならば、各国の政府と中央銀行が創出した『コロナパンデミック対策資金』をどこに投下するかの決定権が政府と中央銀行の合意のもと『ロスチャイルド国際金融マフィア』が支配する『民間銀行』が握っているからである。 ▲ Question 2: Pourquoi les personnes les plus riches du monde ont-elles augmente leurs actifs d'environ 5.7 trillons d'euro (environ 700 trillons de yens) au cours des cinq derniers mois? 疑問2:なぜ世界の富裕層がこの5か月間で約5.7兆ユーロ(約700兆円)もの資産を増やせたのか? La reponse est simple. この答えは簡単である。 C'est parce que la valeur des immenses actifs financiers appartenant aux personnes les plus riches du monde a "bondi" par "la bulle de Corona". それは、世界の富裕層が所有していた莫大な金融資産の価値が『コロナバブル』によって『暴騰』したためである。 En d'autres termes, alors que "la bulle de Corona" a plonge "les gens ordinaires" du monde entier dans les profondeurs de la misere, les "riches" ont gagne d'enormes atouts sans rien faire. すなわち『コロナバブル』によって世界中の『一般庶民』が不幸のどん底にたたき込まれる中、彼ら『富裕層』は何もせずに莫大な資産を手に入れたのである。 ▲ Question 3: Y a-t-il "le dernier moyen" de resoudre "la telle absurdite tragiquetragedie! ? 疑問3:このような悲劇を解決する『最終方法』はあるのか? "La revolution civile" des "gens ordinaires" du monde entier est "la solution finale". それは世界各国の『一般庶民』による『市民革命』が『最終解決方法』である。 En d'autres termes、"La revolution civile" deverait "transformer revolutionnairement" la structure de base pour que "les fonds de lutte contre la pandemie Corona" crees par le gouvernements et la Banques Centrales de chaque pays soit investies directement dans "l'economie reelle" et aux "grand publice". すなわち、『市民革命』によって各国の政府と中央銀行が創出する『コロナ対策資金』が『実体経済』と『一般国民』に直接投下される基本構造に『革命的に転換する』ことである。 Pour cela, la premiere chose que "le grand public" de chaque pays devrait faire est de nationaliser a 100% les Banques Centrales et de retrouver "le droit d'emettre de la monnaie". そのために各国の『一般国民』が第一にすべきことは、中央銀行を100%国有化して『通貨発行権』を国民が取り戻すことである。 En consequence, les fonds crees par la Banque Centrale serait investis dans "l'economie reelle" et "le bien-etre national". それによって中央銀行が創出する資金が『実体経済』と『国民福祉』に投下されるようになるのだ。 La deuxieme chose est d'abolir "le droit d'emettre des obligations d'Etat" que le gouvernement monopolise pour arreter l'augmentation de "la dette nationale". 第二にすべきことは、政府が独占する『国債発行権』を廃止してこれ以上『国の借金』が増加するのを止めることである。 La troisieme chose est d'abolir "le systeme de depot de reserve qui genere de l'argent a partir de rien" monopolise par les banques privees. 各国の『一般国民』が第三にすべきことは、民間銀行が独占する『無からカネを生む準備預金制度』を廃止することである。 Les banques privees pretent pour la croissance de "l'economie reelle" et devraient etre interdites de preter a "l'economie financiere. 民間銀行は『実体経済』の成長のために融資するのであり『金融経済』への融資は禁止すべきなのだ。 La quatrieme chose est d'imposer uniformement "la taxe sur les transactions d'produits financiers de 5%" a "l'economie financiere" afin de reduire l'echelle de "l'economie financiere" . 第四にすべきことは、『金融経済』に『5%の金融商品取引税』を一律に課税して『金融経済』の規模を縮小させることである。 Il s'agit de securiser de nouvelles ressources financieres en taxant "l'economie financiere" et de l'utiliser pour "la croissance de l'economie reelle", "la mise en ?uvre du revenu de base", "le paiement des allocations familiales" "l'education entierement gratuite", "le bien-etre national" etc. (fin) 『金融経済』への課税によって新たな財源を確保して『実体経済の成長』『ベーシックインカム実施』『子供手当支給』『教育の完全無償化』『国民福祉』などに使うことである。 (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* ************************* 【Les informations de Suginami】【YYNews】【YYNewsLive】 Yasuhiko Yamazaki e-mail:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp *************************  From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Thu Oct 15 09:37:59 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 15 Oct 2020 09:37:59 +0900 Subject: [CML 059914] =?utf-8?b?44CQ5pel5pys6Kqe44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzUwNeOAkQ==?= =?utf-8?b?4pagIOOBk+OCjOOBjOOAjuaWsOWei+OCs+ODreODiuODkeODs+ODh+ODnw==?= =?utf-8?b?44OD44Kv44CP44Gr44KI44KL44CO5LiN5p2h55CG44Gu5oKy5YqH44CP44Gr?= =?utf-8?b?6Zai44GX6Kqw44KC44GM5oqx44GP44CO5LiJ44Gk44Gu55aR5ZWP44CP44Gr?= =?utf-8?b?5a++44GZ44KL44CO56eB44Gu562U44GI44CP44Gg77yB?= Message-ID: いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日水曜日(2020.10.14)夜に放送しました【YYNewsLive仏日語放送No.3096』のメインテーマを加筆訂正して【日本語ブログ記事】にまとめました。 ________________________                                     【放送録画】37分54秒 https://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/646020483 ______________________ 【日本語ブログ記事No.3505】 ■ これが『新型コロナパンデミック』による『不条理の悲劇』に関し誰もが抱く『三つの疑問』に対する『私の答え』だ! 昨年12月末に中国で新型ウイルスが最初に発生して以来、現在まで『新型コロナパンデミック』によって全世界で108万人が死亡し3800万人以上が感染している。 『新型コロナパンデミック』によって世界各国の経済は中国を除き戦後最悪のマイナス成長が続き大量の失業者の発生と国民の総貧困化を招いている。 しかしこのような危機的状況の中で世界の富裕層28万人がこの5か月間で約56.5兆ユーロ(約700兆円)もの資産を増やした、と世界銀行が発表した。 BBCやCNNや韓国ハンギョレ新聞など世界のメデイアはこの世界銀行の『重大発表』を報道したが、日本のメデイは沈黙している。 しかし世界のメデイアの記事は世界銀行の発表をただそのまま流しているだけで、誰もが持つ以下の『三つの素朴な慰問』には一切答えていない。 疑問1:なぜ『コロナバブル』は発生したのか? 疑問2:なぜ世界の富裕層がこの5か月間で約5.7兆ユーロ(約700兆円)もの資産を増やせたのか? 疑問3:このような『悲劇的不条理』を解決する『最終方法』はあるのか? 世界中で誰も的確な答えを出さない中これが『私の答え』だ! ■私の答え ▲ 疑問1:なぜ、どのように『コロナバブル』は発生したのか? 各国政府と各国中央銀行は『新型コロナパンデミック対策』のために『財政出動』と『金融緩和』を行い巨額な資金を創出した。 しかしその資金の大部分は『コロナパンデミック』に直撃されて破壊された『実体経済』と『一般国民』の救済のためではなく、株や債券やデリバテイブなどの『金融商品』の売買で成り立つ『金融経済』に投下されたのだ。 これによって『金融バブル=コロナバブル』が発生したのである。 なぜ政府と中央銀行が創出した『巨額なコロナパンデミック対策資金』の大部分が『金融経済』に投下され『実体経済』に投下されなかったのか? それは、政府と中央銀行が創出した巨額な『コロナパンデミック対策資金』の受け皿が必ず『ロスチャイルド国際金融マフィア』が支配する『民間銀行』が担うように最初から決まっていたからである。 なぜならば、各国の政府と中央銀行が創出した『コロナパンデミック対策資金』をどこに投下するかの決定権が政府と中央銀行の合意のもと『ロスチャイルド国際金融マフィア』が支配する『民間銀行』が握っているからである。 ▲ 疑問2:なぜ世界の富裕層がこの5か月間で約5.7兆ユーロ(約700兆円)もの資産を増やせたのか? この答えは簡単である。 それは、世界の富裕層が所有していた莫大な金融資産の価値が『コロナバブル』によって『暴騰』したためである。 すなわち『コロナバブル』によって世界中の『一般庶民』が不幸のどん底にたたき込まれる中、彼ら『富裕層』は何もせずに莫大な資産を手に入れたのである。 ▲ 疑問3:このような悲劇を解決する『最終方法』はあるのか? それは世界各国の『一般庶民』による『市民革命』が『最終解決方法』である。 すなわち、『市民革命』によって各国の政府と中央銀行が創出する『コロナ対策資金』が『実体経済』と『一般国民』に直接投下される基本構造に『革命的に転換する』ことである。 そのために各国の『一般国民』が第一にすべきことは、中央銀行を100%国有化して『通貨発行権』を国民が取り戻すことである。 それによって中央銀行が創出する資金が『実体経済』と『国民福祉』に投下されるようになるのだ。 第二にすべきことは、政府が独占する『国債発行権』を廃止してこれ以上『国の借金』が増加するのを止めることである。 各国の『一般国民』が第三にすべきことは、民間銀行が独占する『無からカネを生む準備預金制度』を廃止することである。 民間銀行は『実体経済』の成長のために融資するのであり『金融経済』への融資は禁止すべきなのだ。 第四にすべきことは、『金融経済』に『5%の金融商品取引税』を一律に課税して『金融経済』の規模を縮小させることである。 『金融経済』への課税によって新たな財源を確保して『実体経済の成長』『ベーシックインカム実施』『子供手当支給』『教育の完全無償化』『国民福祉』などに使うことである。 (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Thu Oct 15 10:32:50 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 15 Oct 2020 10:32:50 +0900 Subject: [CML 059915] =?utf-8?b?44CQWVlOZXdzUmFkaW9GcmFuY2Fpc+OAkeKWoOacrOaXpeacqA==?= =?utf-8?b?5puc5pelKDIwMjDlubQxMOaciDE15pelKeWNiOWJjTEw5pmC44Gr44OE44Kk?= =?utf-8?b?44Kt44Oj44K544Gn5LuP6Kqe44Op44K444Kq5pS+6YCB44KS6YWN5L+h44GX?= =?utf-8?b?44G+44GX44Gf77yB?= Message-ID: <0567bb24-9900-4abf-4a41-55b48b36c036@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。 【YYNews】【YYNewsLive】【杉並からの情報発信です】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です! ■本日木曜日(2020年10月15日)午前10時にツイキャスで仏語ラジオ放送【YYNewsRadioFrancais】を配信しました! 是非視聴していただき世界中に拡散してください! ▲【YYNews仏語ラジオ放送】 タイトル:Voici "mes reponses" aux "trois questions" que chacun se pose sur "la absurdite tragique" causee par "la nouvelle pandemie de Corona" ! 時間:6分42秒 URL:https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/646098547 ▲【該当仏日語ブログ記事】 タイトル:Voici "mes reponses" aux ・・ !これが『新型コロナパンデミック』による『不条理の悲劇』に関し誰もが抱く『三つの疑問』に対する『私の答え』だ! URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/dac407ff24d944ed33095060f367abf3 (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Thu Oct 15 13:19:31 2020 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R77yI6ZuF77yJ?=) Date: Thu, 15 Oct 2020 13:19:31 +0900 Subject: [CML 059916] =?utf-8?b?44CQ5qGI5YaF44CR44OI44Oq44OB44Km44Og562J5pS+5bCE6IO9?= =?utf-8?b?5rGa5p+T5rC044KS5rW344Gr5rWB44GZ44Gq77yB6Zmi5YaF44OS44Ki44Oq?= =?utf-8?b?44Oz44Kw6ZuG5Lya77yI77yR77yQ5pyI77yS77yT5pel5Y2I5b6M44CB5Y+C?= =?utf-8?b?6K2w6Zmi6K2w5ZOh5Lya6aSo77yJ?= Message-ID: <9eb50c9e67d243a50b7491f3cf0bb69b718a8379@ms-wmap-vip.plus.so-net.ne.jp> 再稼働阻止全国ネットワークからの院内集会の案内です。重複送信をお許し願います。 【案内】トリチウム等放射能汚染水を海に流すな!院内ヒアリング集会 日時:10月23日(金)13時半?16時半 場所:参議院議員会館B107会議室(地下1階)  本年7月22日に院内ヒアリング集会「放射能汚染水の海洋放出(イチエフと六ヶ所)」を開催、経産省・原子力規制庁・外務省の担当に要請・質疑応答をしました。多くの訴えをすることができましたが、質疑応答は時間切れで十分な確認・追及ができませんでした。特にロンドン条約と国内法との関係について不十分でした。また、環境法の対象外とされていた放射性物質を東電福島第一原発(以下イチエフ)事故後の2012年に対象とし、環境基本法・原子力基本法が改訂された事実を新たに確認しました。  一方で経産省(資源エネルギー庁)は「関係者の御意見を伺う場」を続けて地元などから「風評被害」について多くの厳しい反対の声を聞きながらも、パブコメの結果も公表せず、梶山経産相は「国はしっかりとした決断をしていく」と、そろそろ「海洋放出」を決めそうな状況です。そこで、7月22日の質疑に続けて、イチエフ「ALPS処理水」に的を絞って院内ヒアリング集会を開催し、政府決定前にトリチウム等放射能汚染水を海に流さないように訴えます。 日時:10月23日(金)13時半?16時半 場所:参議院議員会館B107会議室(地下1階)    東京メトロ 国会議事堂駅、永田町駅、溜池山王駅から徒歩 出席:経産省(エネ庁)、外務省、環境省、原子力規制庁(依頼中) 紹介:参議院福島みずほ議員 主催:再稼働阻止全国ネットワーク 質問者:山崎久隆、木村雅英、再稼働阻止全国ネットワーク、他 質問項目 1 原子力基本法と環境基本法 2 トリチウムの危険性 3 ロンドン条約と海洋投棄 4 イチエフ廃炉とタンク保管との関係 5 世界から反対の声 集会次第案(14時?17時) 13時30分? 通行証配布 14時00分?14時30分 院内ヒアリング事前説明会 14時30分?16時30分 関係省庁ヒアリング 16時30分?17時00分 事後意見交換会 なお、当日は、動画撮影、動画配信、ツイキャスを歓迎しますが、顔写真撮影に制限が加わる可能性があります。 以上 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail : kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp [1] 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter : @kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ Links: ------ [1] mailto:kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp From qurbys @ yahoo.co.jp Thu Oct 15 13:48:16 2020 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Thu, 15 Oct 2020 13:48:16 +0900 (JST) Subject: [CML 059917] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CRMTAvMjDvvIjngavvvInjgIzjgqLjg6E=?= =?utf-8?b?44Oq44Kr5aSn57Wx6aCY6YG45oyZ44Gu5LuV57WE44G/44Go54m555Ww44Gq?= =?utf-8?b?5LqM5aSn5pS/5YWa5Yi244Gr44Gk44GE44Gm44CN77yI5aSJ44GI44KI44GG?= =?utf-8?b?6YG45oyZ5Yi25bqm44Gu5Lya44O7MTDmnIjkvovkvJrvvIk=?= References: <692531951.383790.1602737296574.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <692531951.383790.1602737296574.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 来月11月に米国大統領選挙が行われますが、その結果は米国に止まらず、 世界に大きな影響を与えます。 「変えよう選挙制度の会」の10月例会では、この「アメリカ大統領選挙 の仕組みと特異な二大政党制について」取り上げます。 そのほか主催は異なりますが、2つのオンラインでのイベントのご案内 を併せてお送りします。 なお各イベントへの申込は、このメールへの返信ではなく、各々の 主催団体宛にお願い致します。 (以下、転送・転載歓迎) ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 【要申込】10/20(火)変えよう選挙制度の会・10月例会 「アメリカ大統領選挙の仕組みと特異な二大政党制について」 日時:10月20日(火) 18:30?20:30 会場:東京ボランティア・市民活動センター 会議室B    新宿区神楽河岸1-1 飯田橋駅下車 セントラルプラザ10階    アクセス・地図?https://www.tvac.or.jp/tvac/access.html 参加費:500円 テーマ:「アメリカ大統領選挙の仕組みと特異な二大政党制について」 報告者:田中久雄(当会代表)     報告の後に参加者のみなさんと意見交換します。 定員:15名(申し込み順) 申込:開催日前日の【10月19日 17:00】までに、    当会の下記メールアドレス宛に    think.elesys @ gmail.com    氏名、住所、メールアドレス、電話番号をお知らせください。 主催:変えよう選挙制度の会 ? ?  URL:?http://kaeyo-senkyo.tumblr.com/ ? ? ? フェイスブック:?https://www.facebook.com/kaeruelesys    ツイッター:https://twitter.com/thinkelesys    Eメール:?think.elesys @ gmail.com ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー チラシ https://drive.google.com/drive/folders/1Cey-Qo5gVb08dNK64imGiOCuMEmlTXY-?usp=sharing ????????????????????????????????? なおskypeでの配信も試験的に行う予定です。 特にソフトとかはいらないようです。 試験的に行っているで不具合がでるかもしれませんがご了承ください。 skype配信URLは下記です。 https://join.skype.com/YMWQypnTaENK ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ※下記注意事項をご確認の上、ご参加ください。 【注意事項】新型コロナ感染防止のため、下記の事項の順守を会場側から求められていますので、 それらを守ってご参加ください。 ?当日を含め、過去2週間以内に発熱・風邪の症状のある方は参加をご遠慮ください。 ?参加者の連絡先の記入。(万一、感染が発生した場合の連絡に備えて) ?マスクの着用、手洗い、消毒の励行。 ?人との距離を2メ一トル以上、距離を取って座る。 ?会場内、センター内での会食の禁止。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 【オンライン開催】10/23(金)世界の暮らしと選挙 Vol.4 「スウェーデンの高い投票率を支えている子どもの頃からの主権者教育について」 ? スウェーデンの2018年の総選挙の投票率は、87%です。一方、日本は、平成29年に 行われた衆議院議員総選挙では53%、令和元年に行われた参議院議員選挙では48%。 スウェーデンの、このように高い投票率を支えているのは、子どもや若者たちの幼児教育、 学校における民主主義教育、主権者教育等が考えられます。  明治大学教授・スウェーデン社会研究所所長の鈴木賢志先生に、スウェーデンの学校 教育と選挙についてお話しいただき、日本の選挙について考えてみましょう。 日時: 10月23日(金)19:00〜21:00 <プログラム> I部 スウェーデンの事情報告(1時間10分) 「スウェーデンの高い投票率を支えている子どもの頃からの主権者教育について」 鈴木賢志氏(明治大学教授・スウェーデン社会研究所所長) 1968年、東京都生まれ。明治大学教授。政治・国際研究博士(PhD)。東京大学卒業。 英国ロンドン大学に留学。スウェーデン、ストックホルム商科大学欧州日本研究所で 研究・教育に従事。英国オックスフォード大学客員研究員。2015年より一般社団法人 スウェーデン社会研究所の代表理事・所長. 著書:スウェーデンの小学校社会科の教科書を読む:?日本の大学生は何を感じたのか(翻訳) みんなの教育 スウェーデンの「人を育てる」国家戦略ほか多数. II部 討論(40分) 申込先:kusano @ shiraume.ac.jp お申込み後、オンライン配信のアドレスをお送りします。 選挙改革フォーラム事務局:080-5862-3570(草野) 国際民主政治制度研究会事務局:080-5379-0424(城倉) 参加費:無料(カンパ歓迎)     カンパ送り先:郵便振替 口座番号 00190-6-265118 選挙検定協会TFE            他の金融機関からの振り込み用ゆうちょ銀行口座番号 〇一九(ゼロイチキュウ)            店(019)当座0265118 主催:選挙改革フォーラム 【日本の選挙制度をより民意の反映するものに変えるための議論の場として2017年創設】   ??国際民主政治制度研究会 【国際的な民主制度を学ぶことによって、日本を民主的な国に変えていくための研究会】 連絡先:選挙改革フォーラム事務局 080-5862-3570(草野)     国際民主政治制度研究会事務局 080-5379-0424(城倉) 協賛・協力団体:一般社団法人スウェーデン社会研究所、フェミニスト議員連盟、公益財団法人社会教育協会、 「変えよう選挙制度」の会、公正・平等な選挙制度にとりくむプロジェクト、クオータ制を推進する会(Qの会)、 比例代表制推進フォーラム、緑の党グリーンズジャパン、クオータ制の実現をめざす会(順不同) 後援:スウェーデン大使館    ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 【要申込】10/31(土)?選挙が変われば政治が変わる! とりプロのオンライン選挙座談会vol.2「供託金をなくそう!」 日時:10月31日(土) 13:00〜15:00  ゲスト:宇都宮健児さん(弁護士・供託金違憲訴訟弁護団団長) 4年間にわたる選挙市民審議会によって練られた「選挙・政治制度改革に関する答申」。 この答申をもとにした「新市民選挙法」の立法に向けてとりプロでは様々な取り組みを進めています。 どなたも気軽に参加いただけるオンラインでの連続企画「選挙座談会」もその中の1つ。 わいわいガヤガヤと、選挙の未来についてみなさんと自由に語り合いたいと願っています。 今回は、都知事選に3度立った経験があり、供託金違憲訴訟の弁護団団長でもある宇都宮健児さんと、供託金のアレコレ、そしてどんな人も候補者になれる価値を共に考えます。前半はゲストによる講演、後半はみんなで座談会!お楽しみに。 どなたもご自由にご参加ください。 座談会参加費:500円 申込:お申し込みとお支払いは下記Peatix専用フォームにて受け付けています。 https://senkyozadankai-toripuro-02.peatix.com/    お申し込み確認後、PeatixよりZoomのイベント招待リンクをお送りします。    Peatixからの申込みが困難な場合は右記メールアドレスへ申込み希望のご連絡ください。 主催:公正・平等な選挙改革にとりくむプロジェクト(とりプロ) https://toripuro.jimdo.com/ お問い合わせ:とりプロ(イベント担当:吉野) TEL: 080−5873−7431 MAIL:?tsumugisha0421 @ gmail.com <イベント概要と留意点> 前半:ゲストによる講演と質疑応答(とりプロYoutubeチャンネルにて公開します) 後半:グループに分かれての分科会的座談会とまとめ(非公開) ゲストとも直接話せる貴重な後半の座談会。こちらの参加費として500円をいただきます。 ? ? ? ??        From muchitomi @ hotmail.com Thu Oct 15 15:33:09 2020 From: muchitomi @ hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Thu, 15 Oct 2020 06:33:09 +0000 Subject: [CML 059918] =?iso-2022-jp?b?OiAbJEIwQkdcIWE/e0AvPCMkcjV2JDUkSiQkISobKEIg?= =?iso-2022-jp?b?GyRCM1g9UTJxNUQbKEIgGyRCRyRMPzVxSF0bKEIgGyRCQC88IzJwGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRn4bKEIgGyRCRTEycyQ7JGghKjo4NX42WzVeTyJCMzkzNUQbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCOVRGMCROJWklJCVWRjAyaBsoQg==?= In-Reply-To: References: Message-ID: 約80名の参加で行いました。 安倍=菅政治を許さない! 学術会議 任命拒否 政治介入 撤回せよ!左京緊急連続抗議行動 スタンディングアピール・デモ ■10 月 14 日(水) 6時~6時 30 分 ■左京区 百万遍 チラシ配布 プラカードアピール および 聴衆として ご参加ください ■スピーカー 高山佳奈子氏(京都大学教授 日本学術会議会員)ほか https://www.facebook.com/1795017303903436/videos/3733899453307917/?vh=e&extid=0&d=n Outlook for iOS を入手 From qurbys @ yahoo.co.jp Thu Oct 15 16:35:01 2020 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Thu, 15 Oct 2020 16:35:01 +0900 (JST) Subject: [CML 059919] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CRMTAvMjnvvIjmnKjvvIkg44Of44Ky44Or?= =?utf-8?b?44O744Ki44Oz44OY44Or44O744Op44Of44Os44K544CB44Kt44Ol44O844OQ?= =?utf-8?b?5aSn5L2/44Gr44KI44KL44K644O844Og44CB44Kq44Oz44Op44Kk44Oz6Kyb?= =?utf-8?b?5ryU5Lya44Gu44GU5qGI5YaF77yI6Lui6LyJKQ==?= References: <1535660576.391914.1602747301638.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1535660576.391914.1602747301638.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 新藤通弘さんからのご案内の転載です。 10月29日(木)に開催されます、ミゲル・アンヘル・ラミレス キューバ大使によるズーム、オンライン講演のご案内です。 お申し込みは、このメールへの返信ではなく、新藤通弘さん の下記メールアドレス宛にお願い致します。必ず参加希望者 氏名を登録してください。 参加申込先:新藤通弘さん sindo @ nifty.com (以下、転載) 各位 下記のオンライン会議、是非ご参加くださいますようご案内申し上げます。知人にもご紹介ください。 ミゲル・アンヘル・ラミレス、キューバ大使によるズーム、オンライン講演会のご案内 キューバ政府は、例年国連総会に、米国の経済封鎖解除決議案を提案し、議論してきましたが、本年は世界的な新型コロナ問題、特に米国の感染状況から国連における十分な討議の条件がないと判断し、決議案の提案を来年5月に延期しました。一方、米国によるキューバ制裁・封鎖は最近一層激化し、キューバ経済に厳しい影響を及ぼしています。 つきましては、こうしたキューバを取り巻く情勢をラミレス大使に縦横に語っていただく講演会を企画しましたので、是非ご参加いただきますようご案内いたします。 テーマ:国連における米国によるキューバ経済封鎖解除討論の歴史と現状 期日:10月29日(木) 時間:14:00-17:00 質問の時間をたっぷり取ってあります。 14:00-14:05 司会者クラウディオ・モンソンさん説明 14:05-15:35 ラミレス大使講演 日西通訳付き 15:35-15:45 休憩 15:45-16:50 質疑応答 日西通訳付き 16:50-17:00 司会者まとめ 参加費:無料 主催:キューバ研究室 定員:100名様。先着順 ご参加を希望の方は、そのまま下記のURLとパスワードを利用して参加ください。また、参加者氏名を下記のメールにあらかじめご連絡ください。ズームへの入室の管理に必要です。 連絡先:sindo @ nifty.com Zoomミーティングに参加する。これをクリックすれば、入室できます。 https://us02web.zoom.us/j/85343264732?pwd=bWFWSjRJOTl5MGR1K2pzc2pZWTVGZz09 ミーティングID: 853 4326 4732 パスコード: 185420 新藤 Sindo sindo @ nifty.com From qurbys @ yahoo.co.jp Thu Oct 15 19:54:07 2020 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Thu, 15 Oct 2020 19:54:07 +0900 (JST) Subject: [CML 059920] =?utf-8?b?44CQ44GU5qGI5YaF5Y+W5raI77yI5LiA6Iis5YWs5Yuf44Gv44GX?= =?utf-8?b?44Gm44GE44Gq44GE44Gf44KB44CRMTAvMjnvvIjmnKjvvIkg44Of44Ky44Or?= =?utf-8?b?44O744Ki44Oz44OY44Or44O744Op44Of44Os44K544CB44Kt44Ol44O844OQ?= =?utf-8?b?5aSn5L2/44Gr44KI44KL44K644O844Og44CB44Kq44Oz44Op44Kk44Oz6Kyb?= =?utf-8?b?5ryU5Lya44Gu44GU5qGI5YaF77yI6Lui6LyJKQ==?= References: <2093064172.407534.1602759247475.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <2093064172.407534.1602759247475.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 先ほどご案内を転載させていただきました、 10月29日(木)に開催されます、ミゲル・ アンヘル・ラミレスキューバ大使による ズーム、オンライン講演のご案内ですが、 一般公募はしていないとのことですので、 ご案内を取消させていただきます。 確認しないでまま転載してしまい、大変 申し訳ございませんでした。 ま (以下は一般公募していないとのことですので、ご案内を取消させていただきます) 各位 下記のオンライン会議、是非ご参加くださいますようご案内申し上げます。知人にもご紹介ください。 ミゲル・アンヘル・ラミレス、キューバ大使によるズーム、オンライン講演会のご案内 キューバ政府は、例年国連総会に、米国の経済封鎖解除決議案を提案し、議論してきましたが、本年は世界的な新型コロナ問題、特に米国の感染状況から国連における十分な討議の条件がないと判断し、決議案の提案を来年5月に延期しました。一方、米国によるキューバ制裁・封鎖は最近一層激化し、キューバ経済に厳しい影響を及ぼしています。 つきましては、こうしたキューバを取り巻く情勢をラミレス大使に縦横に語っていただく講演会を企画しましたので、是非ご参加いただきますようご案内いたします。 テーマ:国連における米国によるキューバ経済封鎖解除討論の歴史と現状 期日:10月29日(木) 時間:14:00-17:00 質問の時間をたっぷり取ってあります。 14:00-14:05 司会者クラウディオ・モンソンさん説明 14:05-15:35 ラミレス大使講演 日西通訳付き 15:35-15:45 休憩 15:45-16:50 質疑応答 日西通訳付き 16:50-17:00 司会者まとめ 参加費:無料 主催:キューバ研究室 定員:100名様。先着順 From ono-m @ k9.dion.ne.jp Thu Oct 15 23:56:51 2020 From: ono-m @ k9.dion.ne.jp (=?UTF-8?B?5bCP6YeO5pS/576O?=) Date: Thu, 15 Oct 2020 23:56:51 +0900 Subject: [CML 059921] =?utf-8?b?5Lit5pu95qC55YWD6aaW55u444Gu5YaF6Zaj44O76Ieq5rCR5YWa?= =?utf-8?b?5ZCI5ZCM6JGs5YSA44Gr44CB5paH56eR55yB44GM6KGM44Gj44Gf44CM?= =?utf-8?b?5byU5oSP44CN5by35Yi244Gu44CM6YCa55+l44CN44Gr5oqX6K2w77yB?= Message-ID: <許すな!『日の丸・君が代』強制、止めよう!安倍・菅政権の改憲・教育破壊 全国ネットワーク (略称「ひのきみ全国ネット」)>の小野です。 夜分遅く、重複送信をお許し下さい。転送・転載可です。 私たち「ひのきみ全国ネット」は以下の抗議文(添付可能なMLには添付)を文科省に送りましたので報告します。 10月17日(土曜日)午後に行われる中曽根康弘元首相の内閣・自民党合同葬儀を巡り、文部科学省が行った「弔意」要請=強制の 「通知」は、菅首相による日本学術会議会員任命拒否問題に続き、菅内閣が日本社会構成員に、「国家の命令に従え」・「公務員は政府の見解に従え」という体制をつくることになるものです。 多くの皆さんが文科省に対して抗議の声を上げられることを呼びかけます。 お元気で。再見。 @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ 文部科学省 様 文部科学大臣 萩生田光一 様 2020年10月15日 許すな!『日の丸・君が代』強制、止めよう!安倍・菅政権の改憲・教育破壊 全国ネットワーク (略称「ひのきみ全国ネット」)(連絡先:代表世話人・小野政美 FAX052-916-7655) 政務ご苦労様です。 10月17 日に行われる中曽根康弘元首相の内閣・自民党合同葬儀を巡り、文部科学省が「弔意」要請の通知を国立大学や都道府県教育委員会などに送ったことは、日本国憲法で保障された「思想・信条の自由」・「表現の自由」の侵害であり、また、教育基本法 14条の特定政党への支持や政治的な活動を禁じていることに抵触する「弔意強制」である。全国の教員・退職教員・保護者・市民による全国ネットワークである<許すな!『日の丸・君が代』強制、止めよう!安倍・菅政権の改憲・教育破壊 全国ネットワーク>は、文部科学省と萩生田光一文部科学大臣に対して、強く抗議するものである。 1.文部科学省は、10月17 日(土曜日)に行われる中曽根康弘元首相の内閣・自民党合同葬儀を巡り、弔意表明について知らせる通知を国立大学や都道府県教育委員会などに送った。 菅内閣は、10月2日の閣議で、合同葬当日に各府省が弔旗を掲揚するとともに、10月17日午後2時10 分に黙とうすることを閣議で了解し、同様の方法で哀悼の意を表するよう関係機関に協力を要望することも決めている。なお、中曽根康弘元首相の内閣・自民党合同葬儀の費用は政府と自民党が半分ずつ支払うが、葬儀全体の費用は約 1億9000万円となり、政府が9643万円の予備費支出を決定している。10月717 日の葬儀では、葬儀委員長を務める菅首相(自民党総裁)が追悼の辞を行うことになっている。 加藤勝信官房長官が萩生田光一文科相と武田良太総務相に、関係者らに周知するよう通知し、総務省は都道府県知事と市区町村長に対し、葬儀中に黙禱するようお願いする文書を 10月7日付で出している。 *加藤官房長官が中曽根元首相の合同葬当日の弔意表明について、萩生田文科相に出した通知の複写(毎日新聞提供) 3.文科省は、藤原誠事務次官が10月13 日、国立大や文科省の機関、日本私立学校振興・共済事業団、公立学校共済組合などの各トップに対し、加藤勝信官房長官名で、萩生田光一文部科学相宛てに出された文書を添付し、「この趣旨に沿ってよろしくお取り計らいください」とする文書を送っている。上記文書には、中曽根康弘元首相の 10月17日葬儀当日の弔意表明に絡み、「教育委員会を始めとした関係機関等への協力方の要望」について配慮を求めている。 4.文科省は、都道府県教委に対しては、弔意表明について「参考までにお知らせします」とし、さらに市区町村教委への参考周知を依頼している。いずれの文書にも、明治天皇の葬儀で使われた弔旗の揚げ方を図で示した「閣令」や、黙禱時刻が午後 2時10分であることを知らせる文書も添えられている。 *以下は、「参考」として添付された、弔旗の掲揚方法についての説明文書(朝日新聞提供) 5.菅義偉首相が日本学術会議から推薦された新会員候補への任命拒否を行ったことに続いて、10月17 日に行われる中曽根康弘元首相の内閣・自民党合同葬儀を巡り、文部科学省が「弔意」要請の通知を国立大学や都道府県教育委員会などに送ったことは、政府・文科省による日本国憲法で保障された「思想・信条の自由」・「表現の自由」の侵害である。 また、今回の文科省「通知」は、教育基本法14条の特定政党への支持や政治的な活動を禁じていることに抵触する「弔意強制」である。 今回の文科省「通知」は、菅首相による日本学術会議会員任命拒否問題に続き、菅内閣が日本社会構成員に、「国家の命令に従え」・「公務員は政府の見解に従え」という体制をつくることになるものであり、学校現場での政府・文科省・教育委員会による子ども・教職員への「日の丸・君が代」強制に反対して闘ってきた私たちは今回の文科省「通知」に断固抗議するものである。 @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Fri Oct 16 06:58:14 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 16 Oct 2020 06:58:14 +0900 Subject: [CML 059922] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzUwNuOAkQ==?= =?utf-8?b?4pagKOmHjeimgeODluODreOCsOiomOS6i+WGjeaOsinmiJHjgIXjgYznlJ8=?= =?utf-8?b?5rS744GX44Gm44GE44KL44CM6LaF6YeR6J6N6LOH5pys5Li7576p44CN44KS?= =?utf-8?b?57WC44KP44KJ44Gb44CO5YWx5pyJ44O75YWx55Sf5Lq66ZaT6LOH5pys5Li7?= =?utf-8?b?576p44CP44Gr6Lui5o+b44GZ44KL44Gr44Gv44Gp44GG44GZ44G544GN44GL?= =?utf-8?b?77yf?= Message-ID: いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日木曜日(2020.10.15)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.3097】のメインテーマを加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】108分08秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/646174244 【今日のブログ記事No.3506】 ■(重要ブログ記事再掲)我々が生活している「超金融資本主義」を終わらせ『共有・共生人間資本主義』に転換するにはどうすべきか? 2020.10.08?? ブログ『杉並からの情報発信です』 https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/078dee41e0806a57746e195363490885 「テロと戦争と貧困と差別」のない「人間の尊厳が最高価値』となる『共有・共生人間資本主義』に『転換する方法』とは何か? それは全世界の『一般市民』が以下の『三つの行動 (知ること、勉強すること、実行すること)』を開始することである。 1.知ること まず最初に全世界の『一般市民』は現在我々が世界規模で直面している以下の『三つの大問題』を知ることである。 各国の政治家、官僚、メデイア、学者、評論家はこれら『三つの大問題』は『偶然に起きている自然現象であり解決は不可能である』と盛んに『世論誘導』しているが、これは『嘘』である。 全世界の『一般市民』はこれら『三つの大問題』は『世界支配階級』とその手先である『各国支配階級』が彼らの『目的』を実現するために秘密結社『イルミナティ・フリーメーソン』を使って『計画的』に起こしていることを知るべきである。 ▲ 我々が直面している『三つの大問題』とは何か? 1. 『テロと戦争』と『人口削減計画』 2. 『金融経済』による『実体経済の全面破壊』 その結果世界規模で『貧困の急拡大』と『富の一局集中』が起こっている。 3. 『地球温暖化』による『地球環境破壊と異常気象』 2.勉強すること 全世界の『一般市民』がすべきことは、巧妙に隠れているこれら『三つの大問題』の『真の元凶』が誰であり、巧妙に隠されている彼らの『真の目的』とは何かを勉強して突き止めることである。 1.『三つの大問題』の『真の元凶』は誰なのか? それは、世界各国の『中央銀行』と『大手民間銀行』と『大企業』を独占支配している『世界支配階級=ロスチャイルド国際金マフィア』とその手先で各国の政府を支配している『各国支配階級』である。 2.彼らの『真の目的』とは何か? それは、神に選ばれた『ユダヤ人』が非ユダヤ人と無神論者の”生命と財産と自由”を完全に支配する『世界統一政府』を樹立することである。 3. 実行すること 『覚醒』した全世界の『一般市民』は各国で『市民革命運動』を起こして『市民革命政権』を樹立し以下の『八つの市民革命政権公約』を『実行』することである。 (公約1)中央銀行を『100%国有化』しすべての決定権を国会に設置する『中央銀行最高運営員会』に移管すること。 (公約2) 中央銀行の『通貨発行権』を『金融経済』『大企業』『金持ち』のためではなく『実体経済』『国民福祉』のためのみに使うようにする。 (公約3) 『金融経済』に一律『5%の金融商品取引税』を課税して『金融経済』の規模を『縮小』し『ベーシックインカム』『子供手当』『教育の完全無償化』『国民福祉』『実体経済回復』の財源とする。 " (公約4) 以下の五つの『信用創造特権』を廃止すること。 1. 中央銀行が独占する『通貨発行権』 2. 政府が独占する『国債発行権』 3. 民間銀行が独占する『無からカネを生む準備預金制度』 4. 銀行と金持ちが永遠に肥え太る『金利』 5. 日本の政治家と官僚と大銀行と大企業の『秘密の財布』となっている『日本の特別会計』 (公約5)『議院内閣制』を廃止し政府のトップは国民が直接選挙で選ぶ『大統領制』とする。 (公約6)各国で『市民憲法』を新たに制定しその第一条に『人間の尊厳は最高の価値であり国家権力はこれを全力で守る義務を持つ』と明記する。 (公約7) 『憲法の番人』として最高権威の独立した『憲法裁判所』を設置し裁判官を国民が直接選挙で選ぶこととする。 (公約8) 国民の上位に位置する特権階級である『王制と天皇制』を廃止する。 (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Fri Oct 16 07:13:47 2020 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Fri, 16 Oct 2020 07:13:47 +0900 Subject: [CML 059923] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMyM0IzYjOExcIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: 青柳行信です。2020年 10月16日(金)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3468目☆ 呼びかけ人賛同者10月15日まで合計4530名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 時間の経つのは早いものですね。 もう10月も半分過ぎてしまいました。 原発の爆発から9年半が過ぎてしまいました。 今、トリチウムを海に流そうとしています。 とんでもない話しです。 自分の排出物は自分で処理しなさいと言います。 東電は破産しても原発処理をするべきです。 電力会社は責任を取りなさい。経営の失敗を自覚すべきです。 あんくるトム工房 九電本店前テント  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-292.html             ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆八つあんが啖呵を切りたい寸前に 最高裁が間尺を合わす               (橋本左門 2020・10・16ー2878) ※13日に続いて15日も「間尺に合わぬ」「不合理な」判決を 出したなら、全日本の弱い立場の労働者は暴動を起こさないまで も厳しい啖呵を切らざるを得ない切迫した状況であったと思う。 しかし、今度の小法廷は「英知」とは言わないまでも、被差別労 働者の肌の感覚を感じる人物が5人揃って郵政の「不合理」を断 罪した。司法界は一息つけそうだ。裁判官よ現場を知って下さい。 ★ ギャー さんから: 「湧き出る泉のように」 あるがままの自然のままに/人もまたくつろぎ つながるいのちのよろこびは/ここにいま生きている感動として 湧き出る泉のように/じわじわと世界を浸す ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4054】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2020年10月15日(木)地震と原発事故情報−              5つの情報をお知らせします 1.原発の電気はわずか1%に−日本全体で    原発ゼロの日本はすぐ目前です    老朽原発再稼働するな!  柳田 真(たんぽぽ舎共同代表) 2.菅内閣の冷徹、恐喝人事と政策を分析する    反知性、思考性のない菅は、陰湿で周到な人事で    政権を運営、居座る      山田和秋(たんぽぽ舎ボランティア) 3.『プラスチックによる環境汚染と循環社会を考える』    「プラスチック危機」−世界の海洋の汚染と    生物生態系の破壊をもたらす最大の元凶    たんぽぽ舎公開講座〔10/29(木)と11/19(木)の2回連続〕    【第1回講座】高田秀重さん、【第2回講座】井田徹治さん      4F講座運営委員会 4.トリチウム水 海洋放出しないよう生産者らが福島県に要請    生産者や消費者などで作る「原発のない福島を!    県民大集会実行委員会」…ほか    メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)      黒木和也 (宮崎県在住) 5.新聞より1つ   ◆蝮(マムシ)は裏街道を行く    日本学術会議問題に改ざんが加われば即退場     「末世を生きる辻説法 11」中村敦夫        (10月15日発行「日刊ゲンダイ」17面より抜粋) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *海洋放出、月内にも決定 原発処理水で政府方針、反発必至 10/15(木) 23:11配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/4384f648a37f32e640270222311d2a14f6f91701 *放射性物質、基準値未満に 原発処理水の再浄化試行 東電 10/15(木) 21:18配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/45b36f6a033e8ca41b22f4c563987d9ee2bdebcb *原発廃炉費用などの上乗せは違法と福岡地裁に提訴 10/15(木) 20:45配信 九州朝日放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/c2537be04ad8e8b11dcc7f2f52064417698e7e9a *福島第一原発の処理水を「海洋放出しないで」、全漁連が環境相に要請 10/15(木) 20:43配信 TBS系(JNN) https://news.yahoo.co.jp/articles/e2448264efa12f1790dcb3dc56d52a5d2197ef40 *“風評被害は必至”処理水の海洋放出に全漁連が反対 10/15(木) 20:11配信 テレビ朝日系(ANN) https://news.yahoo.co.jp/articles/5c088c9e7a4d3cf9e6abb60b853b9ae48e2f5239 *関西電力の全ての原発 3年半ぶりに停止へ 10/15(木) 18:44配信 ABCニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/eeb226dc0cb0bf76e69025e6990dcefe3c708fbf *核のごみ処分場 北海道2町村の調査「可能」 NUMOが伝達 国マップ「適地わずか」 10/15(木) 18:03配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/1aa5cc8f133b0b783f1f5f117a1f7322550867ad *核実験、トモダチ作戦…「放射能の世紀」を追う記録映画 10/15(木) 14:47配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/28efcf7df3a2bfd6a6d0a43cf51533d080ed222f *関電金品受領問題で関電社長が京都府知事に陳謝「京都府の皆さんの信頼損なった」 10/15(木) 11:54配信 京都新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/2f10b306d1ff89a33d738abb708aa82ced9097e7 *浜岡原発に新燃料144体搬入 8月に続き2度目 10/15(木) 9:41配信 @S[アットエス] by 静岡新聞SBS https://news.yahoo.co.jp/articles/1063af9ff1fbbbc461ce84e00b02d99959b92879 *決まらぬ「核のごみ」処分場 地下300メートル以深で万年単位「隔離」は可能か? 10/15(木) 6:10配信 NIKKEI STYLE https://news.yahoo.co.jp/articles/fb6a9269f68c730d0218c493f58dfb9cdda4ae72 *「完全勝利、大勝利や」日本郵便の契約社員ら判決に歓喜 10/15(木) 19:11配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/6d576d847fb09959390cb84a3e824fcbc2215eb6 ★ 二宮孝富 さんから: 「学者の世界の問題」から「市民一人ひとりにとっての切実な問題」 学術会議任命拒否問題については様々な分野の学会や団体から声明が出されてい ます。安全保障関連法に反対する学者の会のHPで、現時点での様々な学会・団体の声明 リストがあり、各声明にリンクしています。ぜひご覧ください。 http://anti-security-related-bill.jp/ その中に、市民団体の立場から、日本消費者連盟の声明があります。 この問題を市民に広げる上で重要な視点を提起しています。 2020年10月6日 日本消費者連盟」 全文は下記をご覧ください https://nishoren.net/new-information/13619 また中野晃一さんが10月4日に信濃毎日新聞に掲載された論考『学問の自由が危 ない』を下記で公開しています。 https://www.facebook.com/koichi.nakano.752/posts/10158725378912368?notif_id=1602680436700162¬if_t=feedback_reaction_generic&ref=notif この問題を「学者の世界の問題」から「市民一人ひとりにとっての切実な問題」 にしていくことが今求められていると思います。 ★ 星野正樹 さんから: 第147回市民憲法講座 安倍明文改憲破綻後の改憲問題 お話:渡辺治さん(一橋大学名誉教授、九条の会事務局) 任期中の明文改憲を掲げていた安倍政権が終焉しました。 市民と野党の共闘による粘り強い運動が「安倍改憲」を 押しとどめた大きな力になりました。 しかし菅新政権は、「安倍政治の継承」を謳い、引き続き 改憲に向けた布陣を敷いています。 さらには「敵基地攻撃能力」を持つことによって専守防衛すら 飛び越した先制攻撃を可能にしようとしています。 衆議院の任期も迫る中、これからの改憲問題はどうなるのか、 渡辺治さんにお話をうかがいます。ぜひご参加ください。 日時:2020年10月17日(土)18:30開始 場所:文京区民センター2階A会議室(先着80名) http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1754 参加費:800円 主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会      東京都千代田区神田三崎町3−3−3−402      03-3221-4668      http://web-saiyuki.net/kenpoh/ ※開催にあたっては感染拡大を防ぐため、   最大限「三密」を回避する措置をとって取り組みます。 ★ 国連・憲法問題研究会 さんから: 10.17シンポジウム,「コロナ時代」を生き抜くために の案内です。 研究所テオリア第9回総会記念シンポジウム 「コロナ時代」を生き抜くために ■シンポジウム 「コロナ時代」を生き抜くために 講演 「新型コロナ」から学ぶこと――グローバルからローカルへ 五箇公一(国立環境研究所) オンライン講演 講演 「コロナ災害」に立ち向かう――緊急支援の現場から 瀬戸大作(反貧困ネットワーク) ◆日時 10月17日(土)午後1時半開場・午後1時〜午後4時半(予定) ◆文京シビックセンター4階ホール又はZoom 事前申込制。会場は40人。申し込みは下記連絡先まで。 ◆参加費 1000円(テオリア会員500円) ※10月14日までに参加費を研究所テオリア口座(下記)に振込ください。 主催 研究所テオリア 連絡先 東京都北区田端1-23-11-201 TEL・FAX 03−6273−7233 email @ theoria.info 郵便振替 00180−5−567296 研究所テオリア 2020年、新型コロナ危機は世界を変えました。際限のないグローバル化の結果、パンデミックは世界に直ぐに波及。感染は拡大を続けています。人とモノの移動が止まることにより、世界は世界大恐慌以来というマイナス成長、失業増となり、巨大格差が貧困層の生命・生活を脅かしています。各国は出入国制限を強め、「国民国家の復権」が言われ、感染対策を口実とした監視社会化が進んでいます。 民衆の生存権・健康より、経済再開、五輪を優先する現在の政治こそ、否定されなければなりません。 コロナ・パンデミックを招き寄せたグローバル化と巨大格差を推し進め、地球生態系の危機を引き起こした社会のあり方を問い直し、ポスト・コロナの社会をどのように構想するのか議論していきたいと思います。 講師プロフィール 五箇公一 ごか こういち 国立環境研究所生物・生態系環境研究センター 生態リスク評価・対策研究室室長。 著書に『クワガタムシが語る生物多様性』(創美社)、『ウイルスVS人類』(共著、文春新書)ほか 瀬戸大作 セと だいさく 反貧困ネットワーク事務局長、避難の協同センター事務局長。 論考に「死にたくないのに、死んでしまう――コロナ禍のSOS対応現場から」(世界9月号)   ★ 中西正之 さんから: <水素閣僚会議特別イベントを開催しました> 2020年10月15日の経済産業省のホームページに「水素閣僚会議特別イベントを開催しました」が掲載されています。 https://www.meti.go.jp/press/2020/10/20201015002/20201015002.html *********** 10月14日(水曜日)、経済産業省及び国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、「水素閣僚会議特別イベント」を開催しました。オンライン開催となった本会議では、13人の閣僚を含む23の国・地域・国際機関の代表者、そして各企業の代表者からメッセージをいただき、水素社会構築に向けた世界の気運の維持拡大に向けて、水素製造や利活用に向けた取組を共有し、脱炭素化における水素の役割や技術開発、制度のハーモナイゼーションの必要性や一層の国際協力の強化について、認識を共有しました。・・・ *********** この10月14日(水曜日)の「「水素閣僚会議特別イベント」“水素閣僚会議2020”は事前申し込みし、視聴しました。 経済産業省によると、後日この会議の動画は公開されると報告されています。 水素関係の仕事は長年行ってきましたから、この会議の内容は非常に参考になりました。 “水素閣僚会議2020”を視聴した印象は、世界各国は水素関係の開発を熱心に行ってきた日本の実績には一目を置いているようです。 しかし、ドイツを始めヨーロッパの国々は、日本よりも水素経済の導入には熱心なようで、そのうちに日本を追い抜くような勢いを感じました。 ただ、これらの動きは、日本が世界でも一番早く国家水素戦略を発表した事が引き金に成ったようです。 IEA(国際エネルギー機関)はこれまでは水素の項目は対象としてこなかったが、日本からの提起により、これからは水素が世界の重要なエネルギーと考えるように成り、最近初めて世界の水素エネルギーのまとまった報告を行うようになったが、今後は毎年系統的な報告を行う事にしたと報告されています。 “水素閣僚会議2020”には、JERAの「2050年CO2排出量実質ゼロ目標を発表。主力の火力発電の燃料をCO2フリーのアンモニアに転換。」の報告も有りました。 JERA(東京電力と中部電力が分割、合併した世界最大クラスの石炭、天然ガス発電会社)は“水素閣僚会議2020”において、2050年までには石炭、天然ガス発電を停止し、水素を使用して発電所からのCO2の発生を実質ゼロにすると世界に公約したと思われます。 “水素閣僚会議2020”は氷山の見える部分から見えない下部が良く分かる会議のようでした。 ★ 松岡 勲 さんから: <book20-58『わだつみの友へ』(色川大吉)> 色川大吉著『わだつみの友へ』(岩波書店、同時代ライブラリー、1993年)を 読んだ。今集中している作業の合間に読める本はないかと私の通っているスペイ ン語教室のある「アジア図書館」で見つけた本だ。色川大吉は歴史学者で、私は 若い本頃によく読んだ。『ある昭和史』(中央公論社)が印象に残った本だ。色 川さんは学徒動員世代だ。「この小さな本は、「そこで死んでしまわなかった」 者の、戦没者に対する鎮魂の書のつもりです。」(「あとがき」)読み終わって、 「学徒動員世代」が多くの友を戦争で失った後につかみ取った「戦後的価値」の 重さをあらためて感じた。ネットで調べると色川さんは95歳だそうだ。 −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「福島原発事故被害救済九州訴訟」支援する会● (ふくQ)総会&控訴審決起集会 10月24日(土)会場:福岡県弁護士会館大ホール 総会 開会 13:00   基調講演 14:00 「黒い雨訴訟広島地裁判決について」     講師:橋本貴司弁護士(「黒い雨」訴訟弁護団)   九州訴訟控訴審決起集会 15:00〜16:00頃 閉会予定 案内チラシ:https://tinyurl.com/y2ko2wm2 当日決起集会ZoomのYouTube配信:https://youtu.be/49AfoP4oskg QRコード:https://tinyurl.com/y6ekekvv ● 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 10月30日(金) 13時半〜門前集会 14時 口頭弁論 新案内チラシ:https://tinyurl.com/y52uktoq 傍聴できない方のためDVD上映 福岡県弁護士会館 2階大ホール  14時半〜16時半 報告集会 福岡県弁護士会館 2階大ホール   控訴理由書(2019年8月19日提出): https://tinyurl.com/y2ey3tz2 証人申請(証拠申出書):https://tinyurl.com/yxwvjb5e 第2回控訴審 7月31日   写真:https://photos.app.goo.gl/NoZf4HLJAGnsby4i8 小林さん傍聴感想記:https://tinyurl.com/y2kgku8g 控訴審第1準備書面 控訴審第2準備書面 https://firestorage.jp/download/927c7b6755c3fd4b00bdbf9165b0e45b0ebe1279 法廷でプレゼン資料を用いて説明 プレゼン資料1:弁論更新 プレゼン資料2:火山  https://firestorage.jp/download/0e15620eee4e6785c2b686b0fbf40314d5aa00f9 ●「九州朝高生就学支援金差別国賠控訴事件判決」● 10月30日(金) 13:30 福岡高裁101 ・入廷行動:11時30分集合(弁護士会館横公園)   駅周辺から入廷行動 ・判決言い渡し:13時30分(傍聴抽選は12時10分から予定)        :傍聴者は13時30分前に傍聴席へ        :その他の方は13時20分に裁判所正面玄関へ集合 ・旗だし :13時35分ごろ ・記者会見:14時30分 福岡市科学館サイエンスホール  *待機場所の関係上、報告集会参加者が同席することは了承済み   (サイエンスホールの収容人数300席) ・報告集会:15時〜  福岡市科学館6階サイエンスホール ● 下記、和解協議のため、11月13日の判決期日は延期 「防大人権侵害裁判控訴審判決。●    11月13日(金)午後3時開廷 高裁1015号法廷        (10月に和解案での話し合い) お問い合わせは・福岡県平和フォーラム内「防大人権侵害裁判を支援する会」 Tel 092-633-3745 Mail mailto:peace @ fukuoka-forum.jp ● 玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会● 【玄海原発差止裁判、来年3月12日判決!】 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ● 北海道新聞 編集局 編集委員(SDGs、原子力、福島担当)関口裕士 連載企画「原子力 負の遺産 核のごみから放射能汚染まで」出版● https://shopping.hokkaido-np.co.jp/book/products/detail.php?product_id=477 ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              ●10月8 日から毎週木曜日のみ 午後1時から午後3時まで開設●        ・新型コロナウイルス対策として2時間。       ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From mnhryoshi @ yahoo.co.jp Fri Oct 16 11:49:44 2020 From: mnhryoshi @ yahoo.co.jp (=?UTF-8?B?5ZCJ55SwIOWul+W8mA==?=) Date: Fri, 16 Oct 2020 11:49:44 +0900 (JST) Subject: [CML 059924] =?utf-8?b?44CM56uL55qH5Zej44Gu56S844CN5Y+N5a++77yB77yR77yQ44O7?= =?utf-8?b?77yT77yR6ZuG5Lya44CA77yR77yR44O777yY5by+5Yq+44OH44Oi?= References: <1856910874.435030.1602816584355.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1856910874.435030.1602816584355.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 反戦反天皇制労働者ネットワークの吉田です。 立皇嗣の礼反対の闘いを行います。多くの参加を呼びかけます ●10・31「立皇嗣の礼」反対!集会 日時 10月31日(土曜)午後1時30分?4時30分 場所 エルおおさか606号室(地下鉄谷町線・京阪「天満橋」下車徒歩7分) 講演 「天皇継承問題とコロナ危機」 講師 伊藤 晃さん(日本近代史研究者)     参加費 800円(経済的事情のある方は受付まで) ●11・8「立皇嗣の礼」弾劾集会・デモ  日時 11月8日(日曜) 午前10時半集合・11時デモ出発  場所 中之島公園内の京阪電車「なにわ橋」駅西口前公園■主催 天皇代替わりを問う集会実行委員会   ---------------------------------------------------------------------------------------     連絡先:天皇代替りを問う集会実行委員会/関西単一労働組合 大阪市淀川区十三東3-16-12  Tel/Fax 06-6303-0449  ? 「象徴天皇制を維持するうえで最も怖いのは、天皇、皇后両陛下の姿が国民から見えず、存在が半ば忘れ去られてしまうことだ」 これは毎日新聞(9月29日)のシリーズ「今、皇室について思うこと」での河西秀哉・名大院准教授の発言です。新型コロナウイルス感染症の蔓延によって前天皇明仁夫妻が行ってきた「さまざまな地域に足を運び、国民と同じ空間を共有する」「平成流」の務めができなくなり、天皇制の維持に危機感を募らせているのです。河西の危機感はこのシリーズで発言する知識人の危機感でもある。これはほとんどのマスメディアも同じです。 しかし、彼らの危機感は、「前天皇の『平成流』が立ちゆかなくなったこと」だけでしょうか。この間、天皇代替わりの神道儀礼を通じて民衆にさんざん刷り込んだはずの天皇の「有難さ」(神性)も「半ば忘れ去られ」ていると言ってよいでしょう。 ◇ ◇ ◇ ところで、天皇の存在を忘れることが、なぜ「怖い」のでしょうか。「忘れる」とは普通、心にのぼせない(広辞苑)ということですが、河西に即していえば、天皇制が民衆の心の中から無くなること、つまり天皇制の否定が「怖い」のです。それは理性の入る余地のない「反射的な感情」です。天皇(制)の存在しない日本社会など考えられないにちがいありません。国家と社会に天皇を戴いてはじめて「安心立命」が得られるものとし、だから、天皇(制)は絶対に護持せねばならないというわけです。リベラル派であっても根っからの天皇主義者なのです。 ◇ ◇ ◇ 河西は天皇制の研究者です。だから、日本の近代が天皇制軍国主義としてどれほどの悪事(侵略、戦争、植民地支配、ファッショ支配)を働いてきたか、それでいて天皇裕仁が自己の戦争責任を認めず、アジアと日本の人民に謝罪しなかったこともよく知っています。裕仁の「み心を心」とする天皇明仁もまた戦争犯罪を謝罪しなかったばかりか、日本の自衛隊の外国派兵に一役を買うなど自衛隊の外国派兵に積極的に関与したことなども知らないわけがありません。91年には、かつての侵略国、タイ・マレーシア・インドネシアに侵略戦争のケジメをつける「謝罪なき」訪問をし、自衛隊の海外派兵の地ならしをしました。アフガニスタン戦争では、小泉首相の自衛隊参戦の具体的方針と一対のものとして参戦の決意を9・11 事件弔意表明という形でおこないました。イラク戦争への参戦は誇らしいものであったようで、チェイニー米副大統領に表明し日米戦争同盟を謳いあげました。河西はこうした天皇明仁の戦争国家づくりの積極的な関与を知らないはずがありません。にもかかわらず河西は無言を決め込み、「平成流」明仁天皇制の賛美を送り続けてきたのです。これもまたリベラル派知識人の共通の態度です。 ◇ ◇ ◇ そしていま、民衆の天皇制の忘却に危機感を募らせています。しかし考えてみれば、天皇徳仁の沈黙と皇居ステイホームは安倍・菅政権と一致した戦略ではないでしょうか。事実、天皇徳仁は即位後、最初の国賓として戦争主義者で人種主義・排外主義の権化であるトランプ米大統領を招待し、「ゆるぎない日米同盟」を演出しました。戦争天皇としての外交デビューでした。そのトランプはこの1月、イラン革命防衛隊スレイマニ司令官を殺害し、イランとの間に戦争寸前の緊張事態をつくりました。こうした最中の2月、安倍はトランプの求めに応じて海上自衛隊を中東地帯へ派兵したのです。自衛隊将兵の戦死を前提としていたのはいうまでもありません。天皇徳仁は「平和天皇」なのでしょうか。 戦争の時代に入った今、好むと好まざるとにかかわらず天皇は、戦争と日米同盟に関して「国家元首」としての役割を演じざるをえません。そして民衆を戦争に加担させるのです。これが戦争時代の天皇の役割です。現在、新型コロナウイルス蔓延のなかで支配階級と人民との矛盾・対立が激化しているなかでは、いくら徳仁が「心を一つに」と国民に呼びかけても、それに応じるものはだれ一人いません。徳仁にとっても安倍・菅政権にとっても徳仁の「ステイホームと沈黙は金」なのです。マスメディアやリベラル派知識人の「危機感」や「心配」はこの「ステイホームと沈黙」のマイナス面を補完する役割を果たしているともいえるのです。 こうしたなかで、天皇代替わり儀礼の最後として秋篠宮が皇嗣(世継)であることを内外に宣言する「立皇嗣の礼」を菅政権と天皇徳仁は11月8日行います。それは新たな戦争の時代の天皇制の強化策に他ならなりません。私たちは、絶対に認めることができません。10月31日には表面の「10・31「立皇嗣の礼」反対!集会」を、11月8日には「11・8「立皇嗣の礼」弾劾集会・デモ」デモを行います。多くの参加を呼びかけます。  From chieko.oyama @ gmail.com Fri Oct 16 22:13:28 2020 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Fri, 16 Oct 2020 22:13:28 +0900 Subject: [CML 059925] =?utf-8?b?44CM6YeR5q2j55S35pqX5q6644CN44Or44OdIOOBr+acneaXpQ==?= =?utf-8?b?44KC44GuIOS5l+S6rOecn+efpe+8ju+8ju+8juWyqeazouacrOOBqA==?= Message-ID: 「追跡 金正男暗殺」 乗京真知 朝日新聞取材班 岩波書店 2年半の取材なんだって。ふーむ。そんなに続けてたんだ朝日の記者さん。 表紙の写真は極悪面なのだけど、*キム・ジョンナム。鬼若丸 (ヤング弁慶!)の?梨伽羅紋紋くりからもんもん、お腹に彫ってる可愛いおじさん。* 暗殺実行してしまった、騙された姉さまたち。かわいこちゃん。 *インドネシア姉さん*、2年たって起訴取下。自国民の救援というより*大統領選の飾りに使われる。* かたや、実行地のマレーシアにおいては死刑廃止の都合上なんだとさ。 *ベトナム姉さん*。なぜか3週間後に、事実上の釈放? なんだよそれ?? いずれにしても*政治的すぎるぜよ。* *指導役、黒幕の9人。予定通りの行方不明とのこと。* ------ 目次 -------- *プロローグ* 挟み撃ち/相次ぐ異変/容疑は「殺人」 *第1章 歴史を変えたマレーシア警察の「ミス」* 別名のパスポート/マレーシア警察の「ミス」/入れ墨のない影武者説/脳や心臓には「異常なし」/ジャケットから検出されたVX/三〇点を超す遺留品/持病の治療薬とバイアグラ 【資料】金正男司法解剖報告書 *第2章 殺害までのカウントダウン* 一年前の告白/一〇カ月前の熊本地震/七カ月前の商談/五カ月前の寄り道/二カ月半前のグルメ旅/三週間前の深酒/二週間半前の遅刻/一週間前の一人旅/事件前日の警戒 【資料】金正男と知人AのSNS交信記録 *第3章 アイドルを夢見た実行犯* 芸能界を志す心優しい末っ子/舞い込んだ撮影話/流行りの「いたずら番組」/男たちの素性/演技が完成した一一日前/撮影拠点を海外へ/同じ場所・時間帯で「訓練」/本番に備えて「おめかし」/黄色い液体で「いたずら」の決行/「WiFiありますか?」/警察のカメラに「にっこり」/爪から猛毒を検出 【資料】ドアン・ティ・フォン供述調書 *第4章 工作員を好きだった実行犯* 貧しくも敬けんな一家/友達にも明かさなかった実名/性風俗マッサージ店で住み込み/突然舞い込んだ「もうけ話」/撮影一回で給料四日分/自撮り動画に映り込んだ工作員/いたずら撮影で海外へ/一〇日前からの「本番モード」/空港で「いたずら」の打ち合わせ/わずか一瞬の犯行/「オイル」が放つ臭い/警察から逃げ隠れせず/手落ち捜査で猛毒の出処が不明に 【資料】シティ・アイシャの供述 *第5章 暗躍する北朝鮮工作員* 暗殺の「教育役」の影/悠然と一服して国外脱出/工作員たちの正体/空振りの逮捕/北朝鮮大使館の抵抗/逮捕できたのは「捨て駒」だけ *第6章 遺体をめぐる攻防* 北朝鮮大使の「要求」/マレーシアの反撃/四八時間以内の国外退去処分/事実上の「人質」一一人/遺体も容疑者も北朝鮮へ/マレーシア政府に裏切られた遺族 *第7章 黒幕不在の裁判* 殺到する報道陣/「私は利用された」/死刑の可能性/突然の起訴取り下げ/消えない罪の重圧/事実上の釈放/あきらめきれぬ夢 *第8章 残された謎* なぜマレーシアだったのか/どこから動向が漏れたのか/なぜ実行犯を殺さなかったのか/なぜ素人を使ったのか/なぜ殺されたのか/最期に何をしようとしたのか -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kojis @ agate.plala.or.jp Fri Oct 16 23:10:46 2020 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Fri, 16 Oct 2020 23:10:46 +0900 Subject: [CML 059926] =?utf-8?b?MTAvMTjjgJDjgqrjg7Pjg6njgqTjg7PorJvmvJTkvJrjgJHou40=?= =?utf-8?b?55Sj6KSH5ZCI5L2T44Gu5pOB6K236ICF44Gf44Gh772e44CM5pW15Z+6?= =?utf-8?b?5Zyw5pS75pKD6KuW44CN44Gu44Ov44OK44KS6KaL5oqc44GP?= Message-ID: 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 2018年8月のイスラエル軍事見本市反対運動でもご一緒した川崎の皆さん による企画でオンライン講演します。最新情報に加えて、今後の取り組み についてもお伝えします。事前登録していただければ、どなたでも参加で きます。 ------------------------------- 【Zoomウェビナー講演会】 軍産複合体の擁護者たち?「敵基地攻撃論」のワナを見抜く https://kosugihara.exblog.jp/240616949/ 10月18日(日) 午後2時スタート 講師:杉原浩司(武器取引反対ネットワーク[NAJAT]代表)  安倍首相は辞任の直前に、憲法違反の「敵基地攻撃能力」保有の公認に 道筋をつける「談話」を発表した。長距離巡航ミサイルなど、実際にはな し崩しに導入が始まっていたが、それにお墨付きを与えることは、自衛隊 の攻撃軍への大転換を国策にすることを意味している。勢いを増す推進論 者の詭弁を批判することを通して、市民と立憲野党が提起すべきオルタナ ティブ(代案)を探りたい。 ◆事前登録はこちらから https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_yzuLvxT7RE6zFBF_mf31XA ※開始までにZoomソフト(またはアプリ)をインストールしておいてくだ さい。マイク・スピーカーが内蔵または外付けされているパソコン、もし くはスマホ、タブレットが必要です. 【主催】オンライン学習会かわさき From akio-taba1116 @ nifty.com Sat Oct 17 00:28:04 2020 From: akio-taba1116 @ nifty.com (Akio Taba) Date: Sat, 17 Oct 2020 00:28:04 +0900 Subject: [CML 059927] =?iso-2022-jp?b?MTAbJEI3bhsoQjIzGyRCRnwbKEIxOBskQjt+SD4hQRsoQk5E?= =?iso-2022-jp?b?GyRCPGc6RSFWQG84ZUZ8S1wkTjBCQTRKXT5jQC86diRIGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJSolayU/JUolRiUjJVYhPUpGQ2ZCUE4pMjwkR0Z8GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCSkZGMUxBNi8yPTBKMzAkTkEqQnI7aCRPJEgkaiQmGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJGskKxsoQi0bJEIhVyQqQ04kaSQ7GyhC?= Message-ID: <066c01d6a3d0$f11182b0$d3348810$@nifty.com> 田場と申します。 新外交イニシアティブ(ND)主催の、戦後75年シリーズ第3回企画として、日米安 全保障条約発効から60年をふまえ、 戦後日本の外交・防衛政策をふり返り、対米従属から転換し、東アジア地域の信頼 構築に向けた オルタナティブを考えるオンライン講演会を企画しました。ぜひ、ご参加くださ い。 (転載歓迎) ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ■ 新外交イニシアティブ(ND)主催 オンラインイベント 【戦後75周年シリーズ:第三回】 「戦後日本の安全保障政策とオルタナティブ ――米中対立下で日米同盟強化以外の選択肢はとりうるか」    2020年10月23日(金) 18:30〜20:30    講師:遠藤誠治(成蹊大学教授)     詳細:https://www.nd-initiative.org/event/8734/ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ■ 2020年は戦後75年、現行の日米安全保障条約発効から60年にあたります。日本は 戦後一貫して、米国の「核の傘」に依存し、米軍の駐留を認め、近年は米軍と自 衛隊の一体化を推進する形での安全保障政策を進めてきました。現在、世界のパ ワーバランスが変容するなか、日本は「専守防衛」を捨て、攻撃能力の保有へと 向かいつつあります。 米中対立が激化する今日において、日本は自国の安全を確保するため、どのよう な針路をとるべきなのでしょうか。NDでは国際政治に詳しい遠藤誠治・成蹊大学 教授をお迎えし、戦後日本の外交・安全保障政策をふり返り、オルタナティブな 道を探るオンライン講演会(10月23日(金)18:30〜)を下記の通り開催いたし ます。どうぞご参加ください。 ●講師: 遠藤誠治(えんどう・せいじ) 【プロフィール】 成蹊大学法学部教授(国際政治学)。1962年滋賀県生まれ。1991年成蹊大学法学 部に着任。 オックスフォード大学セント・アントニーズカレッジ、ウェルスリー・カレッジ (米国)で客員研究員。グローバリゼーションの政治的影響を検討することを中 心的なテーマに研究。編著に『グローバル対話社会』(明石書店、2007年、小川 有美と共編)、『普天間基地問題から何が見えてきたか』(岩波書店、2010年、 宮本憲一・西谷修と共編)のほか『シリーズ日本の安全保障』全8巻(岩波書 店、2014〜2015年、遠藤乾と編集代表)。 ●司会:猿田佐世(ND代表/弁護士) ●日時:2020年10月23日(金)18:30〜20:30   *オンライン会議システム「Zoom」を使用して行います。 ●参加費:1000円(会員、学生、プレスは無料) *先着300名まで ●参加申し込み: 【非会員】 参加をご希望の方は、10月23日17:00までに、以下のURLよりお申込みくださ い。ご登録いただいたメールアドレスに当日のZoomリンク先URLが届きます。 https://credit.j-payment.co.jp/gateway/payform.aspx?aid=107024&iid=20201023 【学生・プレス】 参加をご希望の方は、10月23日15:00までに、以下のURLよりお申込みくださ い。ご登録いただいたメールアドレスに当日のZoomリンク先URLが届きます。 https://forms.gle/tTTnFRzoKMiMdBBe8 【会員】 ND会員の皆様は、10月23日15:00までに、以下のURLよりお申込みください。ご 登録いただいたメールアドレスに当日のZoomリンク先URLが届きます。 https://forms.gle/xTrAjRVoLTHxnV9y8 *Zoomリンク先URLが届かない場合、恐れ入りますが、以下までメールでお問い 合わせください。 info @ nd-initiative.org *オンラインイベントは「Zoom」を使用して行います。開始までにZoomソフト (またはアプリ)をインストールしておいてください。なお、Zoomのインストー ルとアクセス方法について簡単なマニュアルをご用意いたしました。以下のURL からご入手ください。 https://drive.google.com/file/d/1mDGAC_xmtS85S5bxjjl3LSO5IEZzJ4m4/view?usp= sharing 大変恐縮ですが、上記マニュアル以外のZoom使用方法についての個別のお問い合 わせには対応しかねますので、ご理解いただきますようお願いいたします。 *マイク・スピーカーが内蔵または外付けされているパソコン、もしくはスマ ホ、タブレットが必要です。 ●主催:新外交イニシアティブ(ND/New Diplomacy Initiative) ●お問合せ: 新外交イニシアティブ(ND)事務局 http://www.nd-initiative.org/ 東京都新宿区新宿 1-15-9 さわだビル 5階 TEL:03-3948-7255 FAX:03-3355-0445 E-mail:info @ nd-initiative.org Facebook:www.facebook.com/NewDiplomacyInitiative Twitter:@nd.initiative ●ぜひND にご入会ください。 NDでは会員を募集しています。(詳細 http://www.nd-initiative.org/admission/ ) お申込みは、上記ページよりクレジット決済をご利用いただくか、事務局までお 名前・ご住所・E-mail・電話番号をお知らせの上、会費を下記口座にお振込みく ださい。 ●NDへご寄付をお寄せください。 NDでは、現在下記プロジェクトを進めております。プロジェクト実施に際しての 各種文献調査や現地調査、ワシントンでの提言活動等について、皆さまからの温 かいご寄付をお寄せいただければ大変幸いに存じます。ご支援いただけます場合 には、下記ウェブページよりクレジット決済をご利用いただくか、下記口座にお 振り込みください。 http://www.nd-initiative.org/admission/ ・普天間基地移設問題・辺野古オルタナティブプロジェクト ・日米原子力エネルギープロジェクト ・日米地位協定 国際比較・政策提言プロジェクト ・日米外交システムプロジェクト ・東アジア安全保障プロジェクト 【郵便局からのご送金】  郵便振替口座 口座番号 00190-3-633335  口座名義 新外交イニシアティブ 【他行からのご送金】  ゆうちょ銀行 〇一九店 (019) 当座 0633335  口座名義 新外交イニシアティブ オンラインイベントにご参加いただけない方も、ご寄付をぜひご検討下さい。 新外交イニシアティブ(ND)事務局 東京都新宿区新宿 1-15-9 さわだビル 5階 TEL:03-3948-7255 E-mail:info @ nd-initiative.org ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ =================== 弁護士 田場暁生 東京都豊島区西池袋1-17-10  エキニア池袋6階 城北法律事務所 TEL 03(3988)4866 FAX 03(3986)9018 Email  akio-taba1116 @ nifty.com =================== From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sat Oct 17 07:14:22 2020 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Sat, 17 Oct 2020 07:14:22 +0900 Subject: [CML 059928] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMyM0IzYjOUxcIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: 青柳行信です。2020年 10月17日(土)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3469目☆ 呼びかけ人賛同者10月16日まで合計4530名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 朝夕、ずいぶんと寒さを感じるようになりました。 夕方から九電前での金曜行動の「来んしゃい金曜 脱原発に参加しました。 トリチウムの汚染水など、どんなに薄めても、毒は毒なのです。 あんくるトム工房 来んしゃい金曜 脱原発     https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-294.html 映画を語ろう会     https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-293.html           ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆日産には手厚い「公助」をやりながら            零細の労使は「自助」でと首相                (橋本左門 2020・10・17ー2879) ※《日産関連の大手部品メーカー河西(かさい)工業は8月、従業 員2千人のうち300人の早期退職者募集に踏み切りました。/河 西工業元幹部の吉田耕一さん(70)は怒ります。「日産には」内部 留保が3・8兆円もある。政治の役割は立場の弱い関連企業に支援 の手を差し伸べことではないでしょうか》(赤旗日曜版10・18)。 首相の「自助・共助・公助」は時間的推移で良くなるのではなく、同 じ時間の中で「助ける所」と「捨てる所」があるという差別の構造だ。 ★ 乱 鬼龍 さんから: ☆ 脱原発川柳【大地震不気味な予感充ちてくる】 ★ ギャー さんから: 「ぼくらは生きている証しを歌う小鳥だよ」 歌をうたうよ/小鳥になって/朝を呼び寄せる/朝をうたういのちは 小鳥になって/歌をうたうよ/大洋のど真ん中の海流になって 色とりどりの魚たちを育む/台風のおかげさま/湧き出るいのちの踊り 輝く陽差しを浴びて/日一日と色づく木々の踊り/太古の地層に腰を降ろし 大空に羽ばたく息吹き/埋め尽くすよろこびだけが/生きている証し ぼくらの踊りは/生きている証し/ぼくらは生きている証しを歌う小鳥だよ ★ 味岡 修 さんから: 経産省前テントひろば1807日後 テント日誌 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/y5mcz2lo ・私たち日本人が変らなければならない 10月9日(金) ・東電はADR仲裁和解案拒否の理由を説明できず  10月9日(金) ・改革が必要なのは政府だ 10月10日(土) ・官邸前のハンストは続いています 10月11日(日) ・今日は天気予報に反して晴れた 10月12日(月)       ・未来の金曜日と名乗る若者たちが 10月13日(火) ・説明すらできないこの体たらくは何だ 10月13日(火) ・検定不合格のビラをまく人に話をした 10月14日(水) ・座り込みながら昨今の話題に盛り上がる 10月15日(木) ・その他のお知らせと取り組み ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4055】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2020年10月16日(金)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.福島第一原発の放射能汚染水は安全ではない    安全な陸上保管せよ?タンクを設置する土地はある    スガ政府の「10月中に海洋放出判断」に大反対する      柳田 真(たんぽぽ舎共同代表) 2.安倍政治を検証する(3)    農業、沖縄に冷たかった安倍政権    農村社会は人々が山野を切り拓き、作物を育て、    家畜を飼い自然と共生    「歴代で最も沖縄に冷たい首相…」    政権がやるべきこと?屈辱的な日米地位協定の改定     先?(まっさき)千尋〔茨城県、元瓜連(うりづら)町長、       瓜連町は合併により今は那珂市です〕 3.“風評被害は必至”処理水の海洋放出に    全漁連の岸会長は断固反対…ほか    メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)      黒木和也 (宮崎県在住) 4.柏崎原発差し止め訴訟「事故時に避難困難」?原告主張…    メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)      金子 通 (たんぽぽ舎会員) 5.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆10/16-20「AKI?OKA愛藍(あいあい)展」、見に来てね!    会場:「ものづくりの街2K540 アキオカ アルチザン」 ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *“処理水”海洋放出へ“風評被害”懸念の住民の願い 10/16(金) 23:30配信 テレビ朝日系(ANN) https://news.yahoo.co.jp/articles/72b70e320510ea976057ce1733691e2688bd264e *「福島第1原発の汚染処理水、先送りできない」=加藤勝信官房長官の発言が韓国でも報道 10/16(金) 19:06配信 WoW!Korea https://news.yahoo.co.jp/articles/d8995c6b8c738210b2b9f273e7680ca49494c823 *福島第一原発の処理水 吉村知事「安全基準満たせば大阪湾放出も」 10/16(金) 19:03配信 ABCニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/a2491e776b3c5aeecf672b2007a80ea104e39667 *【独自】原発の汚染処理水、“国民意見”は「放出反対」が7割 10/16(金) 18:43配信 TBS系(JNN) https://news.yahoo.co.jp/articles/25b29d706e91a30827242bcccf0b0256471f2e52 *韓国政府「福島汚染水、政府全体レベルで対応…鋭意注視」 10/16(金) 15:44配信 中央日報日本語版 https://news.yahoo.co.jp/articles/2f279a486727e4df927af4ef41e99f178af5722c *海洋放出に「絶対反対」 福島第1・処理水 全漁連が国に要請書 10/16(金) 10:17配信 河北新報 https://news.yahoo.co.jp/articles/43ff24d8092d1a81f7399b5fe27ac9e8aa72c509 *処理水海洋放出 茨城県漁連戸惑い「動き未定」 10/17(土) 4:00配信 茨城新聞クロスアイ https://news.yahoo.co.jp/articles/20ceda5a6e4fa905c1ad656868f570ad435d5c96 *福島第一原発3号機 新たな内部映像を公開 10/17(土) 0:43配信 日本テレビ系(NNN) https://news.yahoo.co.jp/articles/38f0228c1f85856c2e198f695664f482c3465e11 *米韓、原子力協力および戦略的パートナーシップ強化案を協議 10/16(金) 23:30配信 WoW!Korea https://news.yahoo.co.jp/articles/9e9e238c47883242bd200b3a234691a197ea6ecf *40年超運転「議論始まる」 エネ庁同意要請に地元町長 10/16(金) 21:40配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/99b753d883648d4d4c1e0c07bc257513d743f45b *菅政権は第三次安倍政権にすぎない。原発推進政策はまったく変わらない!? 10/16(金) 8:34配信 HARBOR BUSINESS Online https://news.yahoo.co.jp/articles/fa6c62ef8ef139508577502ff9c7b8c348cd0d83 *体内の放射性セシウムの可視化 高崎・量子研などのグループが世界で初めて成功 10/16(金) 6:02配信 上毛新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/0bc67c5154c8dff0cb4172e8307a9fd45e1f78b8 *アングル:トランプ氏「逆転劇」は空振りか、前回と異なる要因 10/16(金) 12:11配信 ロイター https://news.yahoo.co.jp/articles/6689605fe86bdb38d858220535eb6ea1da0ae5a1 ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。 「コザ騒動から50年」。米軍関係の車は燃やされえたが、 人は傷つけなかった「暴動」。沖縄の怒りが噴出した。 それから50年、米軍から施政権は「返還」された…本土政府に。 本土政府は沖縄の民意を置き去りにし、日米地位協定改定の交渉すらしようとしない。 どこまで沖縄を踏みつけにしようというのか? ★ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)さんから: 2018年8月のイスラエル軍事見本市反対運動でもご一緒した川崎の皆さん による企画でオンライン講演します。最新情報に加えて、今後の取り組み についてもお伝えします。事前登録していただければ、どなたでも参加で きます。 ------------------------------- 【Zoomウェビナー講演会】 軍産複合体の擁護者たち?「敵基地攻撃論」のワナを見抜く https://kosugihara.exblog.jp/240616949/ 10月18日(日) 午後2時スタート 講師:杉原浩司(武器取引反対ネットワーク[NAJAT]代表)  安倍首相は辞任の直前に、憲法違反の「敵基地攻撃能力」保有の公認に 道筋をつける「談話」を発表した。長距離巡航ミサイルなど、実際にはな し崩しに導入が始まっていたが、それにお墨付きを与えることは、自衛隊 の攻撃軍への大転換を国策にすることを意味している。勢いを増す推進論 者の詭弁を批判することを通して、市民と立憲野党が提起すべきオルタナ ティブ(代案)を探りたい。 ◆事前登録はこちらから https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_yzuLvxT7RE6zFBF_mf31XA ※開始までにZoomソフト(またはアプリ)をインストールしておいてくだ さい。マイク・スピーカーが内蔵または外付けされているパソコン、もし くはスマホ、タブレットが必要です. 【主催】オンライン学習会かわさき   ★ 中西正之 さんから: <水素閣僚会議2020のアーカイブが公開されています> [水素閣僚会議2020]オンラインイベント:日本語チャンネル https://www.youtube.com/watch?v=mO1GOKrRN28&feature=youtu.be 水素閣僚会議2020のアーカイブが公開されています。 リアルタイムの動画は、見逃してしまう事項もかなり有りますが、アーカイブは繰り返し確認できるので、貴重な資料と思われます。 この[水素閣僚会議2020]の動画は3時間50分有りますので、全体を一度に理解するのはかなり困難のようです。 この報告の中に、JERAの報告が有ります。2時間52分から2時間59分の間にJERAの代表取締役社長小野田 聡氏の報告が記録されています。 JERAは東京電力と中部電力が火力発電部門を2015年4月の会社設立から段階的に統合を進め、2019年4月1日完全統合を果たした世界最大級の会社のようです。 報告によると、JERAは2050年までに水素を大量に使用し、石炭火力発電所とLNG火力発電所をCO2実質排出ゼロにする計画目標を設定したようです。 この報告に見られるように、世界各国の政府やエネルギー関係機関の報告では、2020年にはパリ協定の削減目標を達成するには、電力と水素の相互補完が必要な事が分かったようです。 今回の主要なテーマーは電力と水素の相互補完のようです。 ???集会等のお知らせ?????? ●「福島原発事故被害救済九州訴訟」支援する会● (ふくQ)総会&控訴審決起集会 10月24日(土)会場:福岡県弁護士会館大ホール 総会 開会 13:00   基調講演 14:00 「黒い雨訴訟広島地裁判決について」     講師:橋本貴司弁護士(「黒い雨」訴訟弁護団)   九州訴訟控訴審決起集会 15:00?16:00頃 閉会予定 案内チラシ:https://tinyurl.com/y2ko2wm2 当日決起集会ZoomのYouTube配信:https://youtu.be/49AfoP4oskg QRコード:https://tinyurl.com/y6ekekvv ● 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 10月30日(金) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 新案内チラシ:https://tinyurl.com/y52uktoq 傍聴できない方のためDVD上映 福岡県弁護士会館 2階大ホール  14時半?16時半 報告集会 福岡県弁護士会館 2階大ホール   控訴理由書(2019年8月19日提出): https://tinyurl.com/y2ey3tz2 証人申請(証拠申出書):https://tinyurl.com/yxwvjb5e 第2回控訴審 7月31日   写真:https://photos.app.goo.gl/NoZf4HLJAGnsby4i8 小林さん傍聴感想記:https://tinyurl.com/y2kgku8g 控訴審第1準備書面 控訴審第2準備書面 https://firestorage.jp/download/927c7b6755c3fd4b00bdbf9165b0e45b0ebe1279 法廷でプレゼン資料を用いて説明 プレゼン資料1:弁論更新 プレゼン資料2:火山  https://firestorage.jp/download/0e15620eee4e6785c2b686b0fbf40314d5aa00f9 ●「九州朝高生就学支援金差別国賠控訴事件判決」● 10月30日(金) 13:30 福岡高裁101 ・入廷行動:11時30分集合(弁護士会館横公園)   駅周辺から入廷行動 ・判決言い渡し:13時30分(傍聴抽選は12時10分から予定)        :傍聴者は13時30分前に傍聴席へ        :その他の方は13時20分に裁判所正面玄関へ集合 ・旗だし :13時35分ごろ ・記者会見:14時30分 福岡市科学館サイエンスホール  *待機場所の関係上、報告集会参加者が同席することは了承済み   (サイエンスホールの収容人数300席) ・報告集会:15時?  福岡市科学館6階サイエンスホール ● 下記、和解協議のため、11月13日の判決期日は延期 「防大人権侵害裁判控訴審判決。●    11月13日(金)午後3時開廷 高裁1015号法廷        (10月に和解案での話し合い) お問い合わせは・福岡県平和フォーラム内「防大人権侵害裁判を支援する会」 Tel 092-633-3745 Mail mailto:peace @ fukuoka-forum.jp ● 玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会● 【玄海原発差止裁判、来年3月12日判決!】 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ● 北海道新聞 編集局 編集委員(SDGs、原子力、福島担当)関口裕士 連載企画「原子力 負の遺産 核のごみから放射能汚染まで」出版● https://shopping.hokkaido-np.co.jp/book/products/detail.php?product_id=477 ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              ●10月8 日から毎週木曜日のみ 午後1時から午後3時まで開設●        ・新型コロナウイルス対策として2時間。       ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Sat Oct 17 08:39:05 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sat, 17 Oct 2020 08:39:05 +0900 Subject: [CML 059929] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzUwN+OAkQ==?= =?utf-8?b?4pag44CQ44K344Oq44O844K677ya55+l44KL44CB5a2m44G244CB5a6f6KGM?= =?utf-8?b?44GZ44KL44CR44GT44Gu5Lq644Gf44Gh44Gu44CO55yf5a6f44Gu6KiA6JGJ?= =?utf-8?b?44CP44KS55+l44Gj44Gm44G744GX44GE77yBKE5vMSk=?= Message-ID: <2c738efc-79a8-9fdf-b8a0-40f79c72a09d@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日金曜日(2020.10.16)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.3098】のメインテーマを加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】104分14秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/646332798 【今日のブログ記事No.3507】 ■【シリーズ:知る、学ぶ、実行する】この人たちの『真実の言葉』を知ってほしい!(No1) ?宮沢賢治 (童話作家、詩人) 『世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない』 『世界に対する大なる希願をまず起せ 強く正しく生活せよ 苦難を避けず直進せよ』 ?中村哲 (ぺシャワール会) 『人として失えぬ誇りというものがある。私たちは人の命を守る戦いをさらに拡大・強化する』 ?ジョン・ロック (イギリス哲学者) 『国民は自然権として抵抗権・革命権を持っている』                           政府が権力を行使するのは国民の信託によるものであり、もし政府が国民の意向に反して生命、財産や自由を奪うことがあれば、抵抗権(革命権、反抗権)をもって政府を変更することができる。 ?西郷隆盛 (明治維新中心人物) 『命もいらず、名もいらず、官位も金もいらぬ人は、始末に困るものなり。この始末に困る人ならでは、艱難(かんなん)をともにして国家の大業は成し得られぬなり』 ?孟子 (中国の哲学者 紀元前372年 - 紀元前289年) 『天下の正道に立ち、天下の大道を行う人とは』 どんなにカネをつまれようとも、カネの誘惑に負けて正道を踏み外すことは絶対ない。 どんなに貧しくなろうとも、志を曲げてカネのために悪を働くことは絶対にない。 どんなに強力な権力が脅しにかかろうとも、恐れ命を惜しんで屈服することは絶対にない。 ?ネルソン・マンデラ (南アフリカ人種隔離政策撤廃闘争リーダー) ・人間として、何もせず、何も言わず、不正に立ち向かわず、抑圧に抗議せず、また、自分たちにとってのよい社会、よい生活を追い求めずにいることは、不可能なのです。 ・刑務所に入らずして、その国家を真に理解することはできない。国家は、どのように上流階級の市民を扱うかではなく、どのように下流階級を扱うかで判断されるべきだ。 ・奴隷制やアパルトヘイトと同様に、貧困は自然のものではなく、人間から発生したものだ。よって貧困は人類の手で克服し、根絶できるのだ。 ?井上清 (京大教授) 『天皇裕仁は「戦争犯罪人」であり、「ファシスト」であり、「5000万人のアジア人」を殺した最大最高の元凶である』 ?ルティン・ニーメラー (反ナチス行動で知られるドイツルター派牧師) 『彼らが最初共産主義者を攻撃したとき』 ナチ党が共産主義者を攻撃したとき、私は自分が多少不安だったが、共産主義者でなかったから何もしなかった ついでナチ党は社会主義者を攻撃した。私は前よりも不安だったが、社会主義者ではなかったから何もしなかった ついで学校が、新聞が、ユダヤ人等々が攻撃された。私はずっと不安だったが、まだ何もしなかった ナチ党はついに教会を攻撃した。私は牧師だったから行動した―しかし、それは遅すぎた ?エピクロス (古代ギリシャ哲学者) 『貧乏な人とは、少ししか物を持っていない人ではなく、無限の欲があり、いくらあっても満足しない人のことだ』 ?ホセ・ムヒカ (元ウルグアイ大統領) 『お金をたくさん持っている人は、政治の世界から追放されるべきだ』 ?ジム・ロジャーズ (投資家) ・近いうちに世界規模の破たんが起こる。 ・安倍首相は『日本を破滅させた男』として、歴史に名を残すでしょう。   ・おカネを大量に刷っている間は、それを享受している人たちの暮らし向きは 良くなり ます。しかし、いずれ破たんに向かい、すべての人が苦しみます。金融緩和でいい思いをした人たちも一緒です。 ・政府債務の大きさゆえ、いったん破たんが起きると、通常よりも大規模になります。 ・安倍首相も、日銀も(世界経済にとっては)非常に危険な存在です。 ・安倍首相がやったことはほぼすべて間違っており、これからもあやまちを犯 し続けるでしょう。                                     ・(円安誘導は)最悪です。自国通貨を破壊することで地位が上がった国はありません。 ?ジョン・レノン (歌手) 『世界は狂人によって支配されている』 社会は全て、狂人によって動かされている。きちがいじみた目的を実現するために。 僕は、このことに、16才とか12才とか、ずっと幼い頃に気づいたんだ。 でも、自分の人生を通じて、この事を違った方法で表現してきた。僕が表現しているものは、いつも同じ事だった。でも今は、この事を言葉にして示そう。 僕たちは、偏執狂者たちによって、偏執狂者たちの目的を成就するために支配されている、とね。 イギリス政府やアメリカ政府、ロシア政府、中国政府が実際にやろうとしている事、その方法や目的を紙の上に書く事ができるならば、彼らが何をやっているのか、僕はぜひ知りたい。 彼らは、みんなきちがいなんだ。でも、それを表現すると、僕はきっと、きちがい扱いされて、きっと消されてしまうだろう。これこそが、きちがいじみた現実なのだ。 ?鬼塚英明 (ノンフィクション作家) 『若者への遺言』 わたしは若い読者に言いたい。 「危機を恐れない勇気を持て」と。勇気をもって、国家のため同じ日本に住む老若男女のために、すすんで身を投げ出せ、と。 ・金を買うと儲かるという経済学者がたくさんいる。かれらは日本国家に金を備蓄しろとはけっして言わないのである。こういう経済学者たちは、どこかの国の御用学者ではないのか。 もうひとつ、私は若い読者に言いたい。 マルクス、ケインズ、フリードマン、サムエルソン、クルーグマン・・・こういうユダヤ経済学を捨ててもらいたい。 君たちは二宮金次郎に学べ。「貧しい農村の生活をいかに改善するか」に一生を捧げた彼の経済学に学べ。 経済に道徳を採り入れた新しい経済学を作り出してほしい。正直に働く人々、貧しい人々、体の不自由な人々、老いた人々を救いだす経済学を作り出してほしい。美しい国日本を未来に残すべく努力してほしい。卑しい経済学にさよならしようではないか。 私は新しい経済学を「共生経済学」と名づけたい。貧しくてもよい。共にその貧しさを分け合って生きる経済学の創造を期待したい。 (No1おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From motoei @ jcom.home.ne.jp Sat Oct 17 12:16:21 2020 From: motoei @ jcom.home.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?bW90b2VpIBskQiF3GyhCIGpjb20uaG9tZS5uZS5qcA==?=) Date: Sat, 17 Oct 2020 12:16:21 +0900 Subject: [CML 059930] =?utf-8?b?Rlc6IOS4reabveagueWQiOWQjOiRrOOBp+W8lOaEj+ihqOaYjg==?= =?utf-8?b?5rGC44KB44KL44GT44Go44Gv6YGV5oay6KGM54K644Gn44GX44KH44GG?= Message-ID: <000801d6a433$e38686a0$aa9393e0$@jcom.home.ne.jp>                     (情報記載いしがき) みなさん、さかいさんお世話さま。 >国葬でもないのに、『国立』と名の付く組織に勤務しているだけで従う義理はない 義理の問題ではなく 中曽根合同葬で弔意表明を求めることは、 憲法19条「思想及び良心の自由は、これを犯してはならない」 憲法20条「何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。 に該当し、違憲行為でしょう。                  石垣敏夫 -- FW: 【立憲フォーラム通信:1953】など  立憲フォーラム 転送します。さかい   立憲フォーラム 皆さん (2020年10月15日) この政権の薄気味悪さがまた――中曽根康弘元首相の合同葬に合わせ、政府が全国の国立大など教育現場に弔旗の掲揚や黙とうで弔意の表明を求めていることが明らかになった。日本学術会議問題に続き、新たな「政治介入」とも取れる政府の動きに各地の教育関係者からは批判や疑問の声が相次いだ。 大阪大の男性教授は「思想統制のようで、単純に気味が悪い。国葬でもないのに、『国立』と名の付く組織に勤務しているだけで従う義理はない。何か勘違いされているのではないか」と不快感を隠さなかった、と「毎日」。菅政権は弔意を求める前に、中曽根首相が1983年に国会で示した――「これは、学会やらあるいは学術集団から推薦に基づいて行われるので、政府が行うのは形式的任命にすぎません。政府の行為は形式的行為であるとお考えくだされば、学問の自由独立というものはあくまで保障されるものと考えております」を継承すべきでしょう。立憲フォーラム幹事長の辻元清美衆院議員が13日の「毎日」夕刊2面でロングインタビュー。「分断と対立の社会から、包摂と対話に修復できるのかどうか。希望をもって政治を変えていきたい」と。有料記事なのが残念です。 「思想統制」「国民目線とずれ」 中曽根元首相の合同葬巡り教育現場から批判 文科省 国立大に弔意表明求める 日本学術会議 昭和58年の政府答弁「形だけの任命をしていく ... https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201008/k... 学術会議任命拒否 安保関連法反対の学者が抗議声明 益川氏「長く糾弾されるだろう」 立憲・辻元氏 次の相手は菅首相 たまった疑惑、掃除せな   後半部有料 ○ 学術会議問題 憲法研究者たちも抗議声明「解釈誤っている」 学術会議 姜尚中「日本学術会議の任命拒否問題と会議の在り方をごちゃ混ぜにしてはならない」 https://dot.asahi.com/aera/2020101300010.html From maeda @ zokei.ac.jp Sat Oct 17 13:34:25 2020 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Sat, 17 Oct 2020 13:34:25 +0900 Subject: [CML 059931] =?iso-2022-jp?b?GyRCTDE8ZzxnNUEySjNYPFQ2KDJxSyFOJ0l0MnEkTjNYGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCPVEycTVETGRCakA8TEAbKEI=?= Message-ID: <20201017043425.00001378.0899@zokei.ac.jp> 民主主義科学者協会法律部会の声明です。詳しい法律論を展開しています。私も 会員です。 http://minka-japan.sakura.ne.jp/main/wp-content/uploads/2020/10/e2924bfbbdbab1b6ab381f716da0c11a.pdf ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From qurbys @ yahoo.co.jp Sat Oct 17 13:49:04 2020 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Sat, 17 Oct 2020 13:49:04 +0900 (JST) Subject: [CML 059932] =?utf-8?b?5piO5pel77yR77yQ44O777yR77yY44K344Oz44Od44K444Km44Og?= =?utf-8?b?44CM5qC85beu56S+5Lya44Gr44GK44GE44Gm5Y2U5ZCM57WE5ZCI44Gv5L2V?= =?utf-8?b?44GM5Ye65p2l44KL44GL44CN77yI77yg5paH5Lqs5Yy65rCR44K744Oz44K/?= =?utf-8?b?44O877yJ?= References: <925442112.495195.1602910144774.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <925442112.495195.1602910144774.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 明日10月18日(日)に東京の文京区民センターで開催されます 下記シンポジウムのご案内を転載させていただきます。 (以下、転送・転載・拡散歓迎) 10・18シンポジウム:格差社会において協同組合は何が出来るか 10/18『西暦二〇三〇年における協同組合』出版記念シンポジウム 格差社会において協同組合は何が出来るか ?救済から共済へ、そして社会的協同組合へ? みなさまへ  私たちは西暦2030年における協同組合の展望を求めて一冊の本を作りました。 持続可能な世界を残すために国連を中心に世界中でSDGsが取り組まれていますが、 拡大する格差と貧困と差別の底辺にいる人々、コロナ禍で仕事を失う非正規労働者 や移住労働者、はびこる優性思想やヘイトに直面する障害者や在日の人々は、この ままで10年後の安住を展望出来るでしょうか。急激に進む気候変動や社会変動は、 新自由主義とそれによる格差や貧困や環境破壊の拡大の結果であり、それを是正す る意識的な改革を大急ぎですすめない限り、遠からず人々は後戻りが出来ない世界 に直面することになると予測されます。コロナ禍において拡大する格差、貧困、差 別の現状をみれば、そういうものとしての10年後の社会はすでに始まっているの が現実でしょう。  協同組合の社会的役割は何か、格差社会において協同組合は何が出来るかについて、 闘いつづける下記の三氏からの報告と問題提起を受け、パネラーによる発言とディス カッションを通して、協同組合や労働組合といった垣根を超えて、社会的弱者の包摂 を可能にする社会的協同組合を共に構想していきたいと考えます。協同組合運動の原 点に立ち返れば、【資料】にあるように、かつてロッチデールの人々が協同組合の目 的としたものは、まさにそういった社会づくりであったと思います。「(カンパニア 型の)救済から、(助け合いの仕組みとしての)共済へ、そして社会的協同組合(地 域社会)へ」をテーマのシンポジウムを行うところです。多くのみなさまのご参加を 期待しております。 開催日:10月18日(日)13:00?17:00 場所:文京区民センター2A会議室(デイスタンス確保) ????? 地下鉄春日駅、後楽園駅下車  テーマ:格差社会において協同組合は何が出来るか     ?救済から共済へ、そして社会的協同組合へ? 開会挨拶:平山昇(『西暦二〇三〇年における協同組合』編集委員会) 司会進行:野々村理恵子(出版記念シンポジウム実行委員会) 参加費:500円 ■第1部(13:30?15:00) 格差と貧困と差別と闘う各団体からの現状報告と問題提起 ・瀬戸大作(反貧困ネットワーク事務局長) ・山岸素子(NPO法人移住者と連帯する全国ネットワーク事務局長) ・堀利和(NPO法人共同連顧問) 休憩(15分) ■第2部(15:15?15:45+) パネルディスカッション+会場からの発言 ・伊藤由理子(生活クラブ生協連合会会長) ・下山保(元生協パルシステム連合会理事長) ・鳥井一平(労働組合全統一特別執行委員、自主生産ネットワーク) ・白石孝(完成ワーキングプアー研究会理事長) ・荒川茂子(企業組合あうん代表理事) ・伊藤勲(認定NPO法人やまぼうし理事長) ・小畑精武(江戸川ユニオン) ・(Web参加予定)金起〇(←漢字変換できず)(元韓国ドゥレ生協連合会専務理事) From mgg01231 @ nifty.ne.jp Sat Oct 17 17:06:40 2020 From: mgg01231 @ nifty.ne.jp (Akira Matsubara) Date: Sat, 17 Oct 2020 17:06:40 +0900 Subject: [CML 059933] =?utf-8?b?44Os44Kk44OQ44O844ON44OD44OIVFbvvIgxMC8yMe+8ieeVqg==?= =?utf-8?b?5a6j44CM6Z2e5q2j6KaP5beu5Yil44KS44Gq44GP44GZ44Gf44KB44Gr44CN?= In-Reply-To: References: Message-ID: <56ef96a4-c265-cbeb-db0e-1a9b05b5e14f@nifty.ne.jp> 松原です。複数のメーリングリストに投稿します。転送歓迎。 21日の放送案内です。ぜひご覧ください。ギャラリー観覧も歓迎です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ●労働者の 労働者による 労働者のための  レイバーネットTV 第153号放送 <特集 : 非正規差別をなくすために〜「労契法20条」最高裁判決を受けて> ・放送日 2020年10月21日(水)  19.30一20.50(80分)ギャラリー開場 19.00 ・視聴サイト http://www.labornetjp.org/tv ・配信スタジオ スペースたんぽぽ(東京・水道橋) http://vpress.la.coocan.jp/tanpopotizu.html ・キャスター 北健一・北穂さゆり 1,新企画「今月の一枚」(北穂さゆり)  レイバーネット写真部による新企画。今月の一枚を紹介します。 2,報告 : 関西生コン「大阪スト事件」不当判決(10分)  10月8日、関西生コン弾圧事件で初の地裁判決が出た。「ストライキを業務妨害」と認定する不当判決だった。解説=小谷野毅さん(全日建書記長)。被告の西山直洋さんの発言映像あり。 <休憩> ジョニーHの歌・乱鬼龍の川柳(5分) 3,特集 : 非正規差別をなくすために〜「労契法20条」最高裁判決を受けて(60分)  非正規の差別是正を求めて6年ごしのたたかいがつづいた「労働契約法20条裁判」。10月13日と15日に最高裁で5事件の判決が次々に出された。大阪医大事件(賞与)、メトロコマース事件(退職金)では敗訴だったが、諸手当・休暇を争った郵政は全面勝利だった。一喜一憂させられた最高裁の判断だったが、「諸手当・休暇については認めるが、本給・賞与・退職金など根幹の部分には手をつけない」という最高裁のスタンスが見えてくる。コロナ禍で雇用不安・生活苦が増大している非正規労働者。いまやその数は全労働者の4割・2100万人に達している。  番組では、メトロコマース原告の4人・大阪医大原告のMさん、そして裁判をウォッチし応援してきた竹信三恵子さん、柚木康子さんをゲストに、最高裁判決をどう考えるか? 非正規差別をなくすために今後どうしたらいいのか?など、深掘りしていきたい。また冒頭に、判決当日の映像を紹介する。 ★動画ニュース : 労働契約法裁判で最高裁判決 ★ゲスト メトロコマース事件原告(後呂良子・瀬沼京子・疋田節子・加納一美)       大阪医大事件原告(Mさん、ズーム出演)      竹信三恵子(ジャーナリスト)      柚木康子(均等待遇アクション21) *ギャラリー参加歓迎。ツイッターコメント歓迎。ハッシュタグは#labornettvです。連絡先:レイバーネットTV 070-5545-8662 -- ***********************  松原 明 mgg01231 @ nifty.ne.jp  http://vpress.la.coocan.jp ビデオプレス  http://www.labornetjp.org レイバーネット *********************** From chieko.oyama @ gmail.com Sat Oct 17 21:57:48 2020 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sat, 17 Oct 2020 21:57:48 +0900 Subject: [CML 059934] =?utf-8?b?44CM44G/44KS44Gk44GP44GX5paZ55CG5biW44CN44Gq44KL5pig?= =?utf-8?b?55S744G/44KL44CA6Zuy5aSW6JK85aSp44K344K544K/44O844OV44OD?= =?utf-8?b?44OJ?= Message-ID: 映画「みをつくし料理帖」 おもしろ学校の名取弘文 が、図書新聞にて褒めていたので見る見る。 (数年前に彼みたけど、すごく爺さまになっていたので、、、茫然&感無量で声かけられなかったの) 映画館でマスクの予備が要るくらい感涙なんだと。わしは、ちびっとした泣かなんだけど。 角川春樹 もの、 男たちの大和/YAMATO なぁんてのより断然いいじゃんか。やればできるぞ春じー。 *こーん、こん。狐の使いかたが上手。* *雲外蒼天 は映画を見ての、お楽しみ。*シスターフッド万歳。 全10巻で300万部の*高田郁 ねえさまの原作も読みたくなった、こんこん。* -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kojis @ agate.plala.or.jp Sat Oct 17 23:33:23 2020 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?UTF-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Sat, 17 Oct 2020 23:33:23 +0900 Subject: [CML 059935] =?utf-8?b?44CQ5aCx5ZGK44CR5oay5rOV6YGV5Y+N44Gu44CM5Lit5pu95qC5?= =?utf-8?b?5ZCI5ZCM6JGs5YSA44CN44Gr5p6c5pWi44Gr5oqX6K2w6KGM5YuV77yB?= Message-ID: <1AE166AF542B46D78124B193E0E13EFC@KojiPC> 【報告】憲法違反の「中曽根合同葬儀」に果敢に抗議行動! https://kosugihara.exblog.jp/240634680/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼]  10月17日、1億円近い税金投入のみならず、弔意強制などの憲法違反ま で行う「故中曽根康弘」内閣・自民党合同葬儀に対して、市民有志3人で 会場のグランドプリンスホテル新高輪「国際館パミール」入口付近まで行 き、強く抗議しました。  高輪警察署警備課が「密」になって立ちはだかるも、「私たちは入る権 利がある。税金を払っているんだから。勝手に自民党(と内閣)が人の税 金を使ってやっているのがおかしい。文句を言う権利がある」と抗議。  政府関係者を呼ぶように要求すると、しばらくして内閣府職員が出てき て、別室にて申し入れ。「なぜ血税を使ってやるのか」の問いに、内閣府 職員(聞いても名前を名乗らず)が「国鉄分割・民営化の功績があるから 閣議決定で合同葬儀を決めた」と答えたため、私たちは「労働者の首を斬 り、多くの人を自死に追い込んだ」と猛抗議。職員が「物心ついた頃の印 象を言ったに過ぎない」と言い訳したため、改めて「では、功績だと思う ことを一つ挙げてみてほしい」と尋ねると、だんまりを決め込みました。  また、「中曽根が『慰安所を作ってやった』と誇ったことをどう考える のか」との問いには、何の答えもありませんでした。さらに、「税金を使 って、弔意を事実上強制しながら、一政党と内閣が合同葬儀を行うことが できる法的根拠は何か」と問うと、正面からは答えず、「税金の使われ方 は国会の決算委員会で事後的に審議される」とごまかしました。  今回の申し入れについて、きちんと上に伝えるように念押しした後、葬 儀参加者がやってくるタクシー乗り場のそばに移動。プラカードを掲げて アピールしました。さらに、参加者を乗せたタクシーやマイクロバスがホ テルから道路に出るところでもしっかりアピール。想定外のフルコースと なったこの日のアクションを無事終えました。  なお、ホテルに近い品川駅高輪口付近では、抗議に向かおうとした人々 を大量の警察官がブロック。横断歩道すら渡らせなかったといいます。不 当かつ異常な弾圧に強く抗議します。 ※抗議に向かう前に、内閣府のインターネット中継を見ましたが、中曽根 の遺影の前には、多数の勲章がこれ見よがしに飾られていました。超キモ イ光景です。「恥を知れ」としか言いようがありません。 (冒頭のブログに写真を多数掲載しています。ぜひご覧ください) From sakaitooru19830822 @ gmail.com Sun Oct 18 02:37:54 2020 From: sakaitooru19830822 @ gmail.com (=?UTF-8?B?6YWS5LqV5b65?=) Date: Sun, 18 Oct 2020 02:37:54 +0900 Subject: [CML 059936] =?utf-8?b?5Lit5pu95qC55YWD6aaW55u4IOS6uuawkeiRrOWWtuOBvuOCjA==?= =?utf-8?b?44KL44CA5rCR5Za244O75a6J5L6h44Gn5LqI566X44GvOTYw5YaG?= Message-ID: 中曽根元首相 人民葬営まれる ーー民営・安価で予算は960円ーー https://imadegawa.exblog.jp/31785067/ ■自民愛知県連前でしめやかに 中曽根康弘人民葬が10月17日に 名古屋市の自民党愛知県連前でしめやかに行なわれた。 人民葬は故人の意思をくみ、 960円の低予算で企画されたが、 自称葬儀委員長から葬儀の冒頭、 「実際には1056円かかってしまった」との 会計報告がなされると、 参加者からは「ナンセンス!」と厳しいヤジが飛んだ。 人民葬では10月10日に「中曽根康弘葬送デモ」を主催した 紅川ヒミコさんが別れのあいさつを行ない、 自称喪主の私が弔辞を読んだ。 ■労組つぶしのための民営化 中曽根元首相はかつて、 「行革で大掃除をして、 お座敷をきれいにして、 そして立派な憲法を安置する」と語っていた。 そしてその悲願の実現のために国鉄の民営化に踏み切った。 この狙いを中曽根元首相は2005年のNHK『日曜討論』で、 「国労は総評の中心だから、 いずれこれを崩壊させなくてはならない。 それで総理大臣になったときに 国鉄の民有化を真剣にやった。 ……民有化に一番反対していた国労は崩壊した。 そしたら総評が崩壊し、 社会党が崩壊した。 それは一念でやった」とあけすけに語った。 私は、 「小さい頃は日曜の昼は毎日、 国労ラーメンを食べて育ちました。 そして今、 あなたに『崩壊』させられた社会党に連なる、 小さな小さな政党に所属しています。 今から十数年前には、 あなたが制定した労働者派遣法の下で派遣切りされ、 ホームレス一時保護所に収容されることになりました。 あなた無しに今の私は無く、 もはやあなたの子であると言っても過言ではありません」 と、人民葬の喪主を務めた思いを語った。 ■九千万円葬儀こそムダの極致 「国鉄に、専売公社に、電電公社ーー。 あなたは民営化に心血を注いだにもかかわらず、 『親の心子知らず』、 あなたの後継者たちは本日、 あなたの葬儀を9650万円も使って 国営化しようとしています。 その事に心を痛めた私たちは本日、ここに 中曽根康弘人民葬をこの様に厳粛に挙行いたしました」と 人民葬の意義を私は説明した。 ■中曽根:我々の手で葬り去ろう そして私は、 「あなたと、 あなたの残した新自由主義体制を葬り去る」という 葬送の決意を述べた後、 「あなたが 自らの所業に反省の弁を述べる事無く亡くなられたことを、 ここに深くいたむものであります」と弔辞を結んだ。 ■中曽根氏と犠牲者らに黙とう 最後に、 人民葬の参加者らは午後2時10分に 1分間の黙とうを行ない、 中曽根康弘元総理の功罪と その犠牲となった全ての人々とに思いを馳せた。 【参考記事】 名古屋で「中曽根葬送デモ」 https://imadegawa.exblog.jp/31772239/ -- 名前:酒井=徹(さかい=とおる) 住家:〒454-0013 日本国愛知県名古屋市中川区八熊一丁目12番6号 明治第4ビルディング205号 電話番号:070-4531-5528 電子郵件宛先:sakaitooru19830822 @ gmail.com 網誌(酒井徹の網絡日記):https://imadegawa.exblog.jp/ 粒やき網誌(酒井=徹):https://twitter.com/SAKAI_Tooru From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Sun Oct 18 06:59:00 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sun, 18 Oct 2020 06:59:00 +0900 Subject: [CML 059937] =?utf-8?b?44CQWVlOZXdzbGl2ZVRW5pS+6YCB6YCx6ZaT44G+44Go44KB44CR?= =?utf-8?b?4pagMjAyMOW5tDEw5pyIMTLml6Uo5pyIKS0xMOaciDE25pelKOmHkSk=?= Message-ID: <2798ba54-eadf-f2a1-9c23-eb033ea6e846@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。   【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 先週一週間の間に【TwitCasting】と【YouTube】で配信しまた【YYNewsLiveTV放送】のタイトルとRLを【YYNewsLiveTV放送週間まとめ】にまとめました。 ■【YYNewLiveTV放送週間まとめ】020年10月12日(月)-10月16日(金) ?2020年10月12日(月) 日本語放送 タイトル:?なぜ『コロナバブル』は発生したのか、?なぜ『世界の極貧層』は倍増したのか、?なぜ『世界の富裕層』は700兆円も資産を増やしたのか、?どうすればこの悲劇を根本的に解決できるのか?『私の答え』はこれだ! 【TwitCasting】:http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/645707292 【YouTube】:https://www.youtube.com/watch?v=o5RsHIoFaHE&t=3s ?2020年10月13日(火) 日本語放送 タイトル:日本の最高裁判所は『米国支配階級』と『自民党政権』の『番犬』である!(No1) 【TwitCasting】:http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/645857853 【YouTube】:https://www.youtube.com/watch?v=P1NaJBWKbwU&t=2s ?2020年10月14日(水) 仏日語放送 タイトル:【仏日語放送】Voici "mes reponses" aux "trois ・・!これが『新型コロナパンデミック』による『不条理の悲劇』に関し誰もが抱く『三つの疑問』に対する『私の答え』だ! 【TwitCasting】:http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/646020483 【YouTube】:https://www.youtube.com/watch?v=CRmXJtij-3M&t=3s ?2020年10月15日(木) 仏語ラジオ放送 タイトル:Voici "mes reponses" aux "trois questions" que chacun se pose sur "la absurdite tragique" causee par "la nouvelle pandemie de Corona" ! 【TwitCasting】:http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/646098547 【YouTube】:-https://www.youtube.com/watch?v=ewtXvPEXuMk&t=3s ?2020年10月15日(木) 日本語放送 タイトル:【重要ブログ記事再掲)我々が生活している「超金融資本主義」を終わらせ『共有・共生人間資本主義』に転換するにはどうすべきか? 【TwitCasting】:http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/646174244 【YouTube】:https://www.youtube.com/watch?v=q9bisKoEfeg&t=5s ?2020年10月16日(金) 日本語放送 タイトル:【シリーズ:知る、学ぶ、実行する】この人たちの『真実の言葉』を知ってほしい!(No1) 【TwitCasting】:http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/646332798 【YouTube】:https://www.youtube.com/watch?v=Ojus5il22QA&t=5s (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx5.alpha-web.ne.jp ************************* From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sun Oct 18 07:10:01 2020 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Sun, 18 Oct 2020 07:10:01 +0900 Subject: [CML 059938] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMyM0IzcjMExcIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: 青柳行信です。2020年 10月18日(日)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3470目☆ 呼びかけ人賛同者10月17日まで合計4530名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん トリチウムの汚染水。 国は海に放出すると言い出しました。 海に放出するのは反対です。 大きなタンクを作って、そこに閉じ込める工法をとって欲しいのです。 コンクリートで固めてしまう方法も検討して欲しいものです。 あんくるトム工房 フクシマの汚染水    https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-295.html          ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆ウイルスも野獣も好きで来はしない 人間の勝手と文明の罪禍ゆ                 (橋本左門 2020・10・18ー2880) ※ゴリラといえば狂暴の象徴のように、私達の幼少期、いや、つい 近年まで、霊長類研究の長足の進歩を見るまでは、描かれてきた。 しかし山際寿一教授らのゴリラと共存しながらの研究成果により、 生態も性質も平和的であることが証明されました。人間の勝手と狂 暴な自然破壊でることをナウシカが指摘します。「火の七日間」に よって「地表のほとんどは不毛の地と化し、永いたそがれの時代を 人類は生きることになった」。打開の道は「傲慢」を反省・懺悔して 「謙虚」に生きることです。その「象徴」であり「世界規範」こそ は「日本国憲法9条」です。軍事予算はゼロにして組替えましょう。 ★ 乱 鬼龍 さんから: ☆ 脱原発川柳【リニアにたかり再稼働にもたかり】 ★ ギャー さんから: 「ああ冬がくるんだなあ」 もう冬がくるんだなあ/朝の冷え込みに/ふと思う/雪深い地方での暮らしは あたたかいストーブや暖炉が欠かせない/それほどでもなければ 囲炉裏を中心にした/火とともにある暮らしも/ほんのりと深い闇に包まれた 静かな瞑想のまま/魂をさらけだすお話ができる/ランプの灯りが揺らす世界に 心の揺らぎが重なって/遠い星に/この星の裏に生きる人びとに/思いが至るだろう ああ冬がくるんだなあ ★ 堤 静雄 さんから: トリチウム汚染水の海洋放出。 薄めて流しても意味はありません。 塩分を控えたい人がスープの塩分を減らしても、それだけ多くのスープを飲めば 体内に入る塩分は同じことです。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4056】 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/ 2020年10月17日(土)地震と原発事故情報−                7つの情報をお知らせします 1.福島原発事故は終わっていない    JR常磐線は高濃度放射線の地域を走っています    被ばくしながら運転や整備を強いられているJRの労働者 線量計は19.10マイクロシーベルト毎時を超え針が振り切れた   佐藤 眞一(いのちをつなぐ会 早尾台) 2.獄中者の川柳句集『救援川柳句集』ができました    獄中でたった一人のデモ行進  死刑囚あなたに夢はありますか    アルカイダ超えた東電核のテロ(2011年6月)    乱 鬼龍(経産省前テントひろば) 3.福島第一原発3号機 新たな内部映像を公開(NNN)…ほか    メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)                             黒木和也 (宮崎県在住) 4.同じ病原菌に触れても重症化する人と軽微で済む人との違い    ウイルスとの闘いを最後に勝ち取るのは「身体の力」    薬やワクチンではなかった!…    本の紹介「漢方で免疫力をつける」    ウイルス対策からウエルエイジングまで 仙頭正四郎著      渡辺マリ (たんぽぽ舎ボランティア) 5.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆第36弾 新橋アクション東電直撃デモ 10月22日(木) 6.最高裁判決に対する「声明」(抜粋) 7.新聞より1つ ◆関電の稼働原発、来月ゼロ 大飯4号検査入り 国内玄界1基に   (10月15日東京新聞7面より抜粋) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *対テロ、原発安全工費の4割超 総額1兆円弱、膨張も 10/17(土) 21:04配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/02b5c4dcd3cdd02d688e01306d31a2143c8509b0 *日本政府の福島原発汚染水“放流”方針に、漁民たち「我々はどうしろと」=韓国報道 10/17(土) 16:13配信 WoW!Korea https://news.yahoo.co.jp/articles/917eb1791cdff994961078e40d508177a41e4d2a *「時期尚早だ」「仕事にならない」…海洋放出方針に困惑と憤りの声 10/17(土) 13:34配信 読売新聞オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/9178e525825984b1d4a7425bda890bba790019e3 *海洋放出「将来に禍根」 全国・県漁連、復興相らに重ねて反対 10/17(土) 10:26配信 福島民友新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/da3f7914773682f82c432c7cd56668921a787d5c *「やばい やばい!」福島第一原発で事故後初の立ち入り検査 放射線量が非情に高く詳細な調査は行えず 10/17(土) 9:39配信 ABEMA TIMES https://news.yahoo.co.jp/articles/a1d2431cdb58265b42dd28b8fb5461cea4fb108b *政府、廃炉遅れに危機感 海洋放出「見切り発車」 10/17(土) 7:23配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/d8e9d4de69afcc4aa60e2cb4d919e7b5fe1f4004 *日本、福島原発汚染水の海洋放出を強行…韓国「国際社会とともに対処」 10/17(土) 6:39配信 ハンギョレ新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/a6cf5d19659595c139d95cba8a4f42fa1f8f5ff6 *先進国の政府債務のGDP比は過去最大に 久保田博幸 | 金融アナリスト 10/16(金) 10:07 https://news.yahoo.co.jp/byline/kubotahiroyuki/20201016-00203232/ ★ 田中一郎 さんから: (報告)(10.15)「新しい民主主義の実現」(その2)(「新ちょぼゼ ミ」:田中一郎)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2020/10/post-9857ac.html ★ 前田 朗 さんから: 民主主義科学者協会法律部会の声明です。詳しい法律論を展開しています。私も 会員です。 http://minka-japan.sakura.ne.jp/main/wp-content/uploads/2020/10/e2924bfbbdbab1b6ab381f716da0c11a.pdf   ★ 原子力市民委員会事務局の村上 さんから: 10/22(木)14時から、下記のオンラインイベントを開催いたします。 ぜひ多くの方にご参加いただけると幸いです。 □──────────────────────────────□  デブリ取り出しを前提とした廃炉ロードマップの虚構性を追及する     原子力市民委員会(CCNE)連続ウェビナー 第1回 「福島第一汚染水の海洋放出は避けられる―― 再考すべき現実的な選択肢」           10月22日(木)14:00〜15:45         http://www.ccnejapan.com/?p=11570 ┏┓ ┗□─────────────────────────────□ ■開催の趣旨:  原子力市民委員会は、2013年4月の発足直後から、福島第一原発の「後始末」に関わる技術的・社会的な対策の検討を重点課題としてきましたが、私たちが一貫して指摘してきたことは、30〜40年程度での廃炉という政府・東京電力の廃炉ロードマップの前提に、根本的な無理があり、100年以上の長期管理によって、放射能の減衰を待ちながら廃炉をすすめることが現実的であるということです。  現在、緊急の課題となっている汚染水の処理については、経済産業省の「多核種除去設備等処理水の取扱に関する小委員会」が、今年2月にまとめた報告書で、海洋放出案が「現実的な選択肢である」と結論づけ、9月に就任した菅首相は、福島第一原発の現地を視察した際、「できるだけ早く政府として責任をもって処分方針を決めたい」と述べるなど、政府として、近く、海洋放出の方針が決定されるおそれがあります。  私たち原子力市民委員会は、汚染水の対処について、大型タンクによる保管やモルタル固化による陸上での管理・処分が、技術的にも社会的も合理的な選択肢であり、海洋放出をするべきではないということを提起してきました。  モルタル固化は、経産省の「汚染水タスクフォース」でも実現可能な一つの選択肢として検討されたものですが、「小委員会」ではほとんど取り上げられず、海洋放出ありきで報告書がまとめられました。  実際には、経産省が2018年8月以降に行った公聴会、意見聴取会などでも、福島県の漁業者や地元市民などから、海洋放出反対の意見が数多く出されたこと、福島県内の44市町村議会で、処分方法をめぐって決議や意見書が可決され、その多くが、海洋放出への懸念を表明していること、福島県内の団体が呼びかけて経産省に提出された海洋放出反対署名は42万人を超えていること、全漁連が「国民の理解を得られない海洋放出には、漁業者の総意として絶対反対」と明言したことなど、汚染水の海洋放出に反対する声が幅広く示されているにもかかわらず、無視されている状況です。  今回のウェビナーを通じて、あらためて、海洋放出ではない汚染水の処理策として、大型タンクによる長期保管継続あるいはモルタル固化処分について解説します。さらに、技術的にも全く見通しの立たない、デブリ取り出しを廃炉の大前提としていることが、汚染水問題をさらに困難にしていることを指摘します。    この問題に関心を持つ一般のみなさんを始め、多くの地元自治体関係者や報道関係のみなさんに、ご参加いただきたいと考えています。 ■日 時: 2020年10月22日(木)14:00〜15:45 ■場 所: オンライン開催(Zoom) ■プログラム(予定):  1.趣旨説明  2.「汚染水をめぐる経過と論点の整理」     ・・・満田夏花(FoEJapan/原子力市民委員会 座長代理)  3.「現実的な選択肢〜大型タンクによる保管継続とモルタル固化案     について」     ・・・川井康郎(原子力市民委員会 原子力規制部会)  4.「デブリ取り出しという大前提が汚染水対策を困難にしている」     ・・・筒井哲郎(原子力市民委員会 原子力規制部会)  5.質疑応答  司会:菅波 完(原子力市民委員会 原子力規制部会コーディネータ) ■申 込: 必須(定員は100名) 参加をご希望の方は、10月21日(水)13:00までに、下記のリンクから参加登録をお願いします。 https://us02web.zoom.us/webinar/register/5316026435668/WN_3Q_3GJSKQ4mcidLg73zpmw その後、ZOOMのシステムから、参加用のURLが送信されます。参加者多数の場合は、申込期限の前に、申込受付を終了する場合があります。その場合は、YouTubeなどでの視聴ができるように、別途、準備いたします。   ■主 催: 原子力市民委員会 http://www.ccnejapan.com/       email @ ccnejapan.com TEL/FAX 03-3358-7064 なお、原子力市民委員会としての汚染水問題への考え方、大型タンク保管やモルタル固化についての提言などは、下記のウェブサイトに掲載していますので、ご意見、ご質問などを事前にお寄せいただければ、ウェビナーの中で回答いたします。 http://www.ccnejapan.com/?page_id=10971 ※原子力市民委員会では、福島第一原発の「後始末」について、3回の連続ウェビナーで詳しく問題提起をしていきます。今回は、その第1回になります。第2回以降では、デブリ取り出しを断念して、現場での長期的な遮蔽管理を継続すべきことを提示するとともに、汚染水、凍土壁など、事故後の福島第一原発の「後始末」における重要な方針決定のあり方を検証し、あるべきマネジメント体制、国と東京電力の責任追及についても議論を深めたいと考えています。 ┌─┐ │ │過去のイベント動画掲載、書籍のご案内 └─┼──────────────────────── <過去のイベントの動画> ・7/22「原発ゼロ・再エネ100%オンラインワークショップ」  http://www.ccnejapan.com/?p=11363 ・8/25「特別レポート7発表・報告ウェビナー『減容化施設と木質バイオマス発電 ー 肥大化する除染ビジネス、拡大するリスク』」  http://www.ccnejapan.com/?p=11462 <書籍販売のご案内> ・http://www.ccnejapan.com/?page_id=5766 ────────────────────────────── ------------------------------------------- 原子力市民委員会 事務局 〒160-0003 東京都新宿区四谷本塩町4-15 新井ビル3階 (高木仁三郎市民科学基金内) TEL/FAX: 03-3358-7064 URL  : http://www.ccnejapan.com/ e-mail : email @ ccnejapan.com  Twitter: https://twitter.com/ccnejp Facebook: https://www.facebook.com/ccnejapan ------------------------------------------- −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「福島原発事故被害救済九州訴訟」支援する会● (ふくQ)総会&控訴審決起集会 10月24日(土)会場:福岡県弁護士会館大ホール 総会 開会 13:00   基調講演 14:00 「黒い雨訴訟広島地裁判決について」     講師:橋本貴司弁護士(「黒い雨」訴訟弁護団)   九州訴訟控訴審決起集会 15:00〜16:00頃 閉会予定 案内チラシ:https://tinyurl.com/y2ko2wm2 当日決起集会ZoomのYouTube配信:https://youtu.be/49AfoP4oskg QRコード:https://tinyurl.com/y6ekekvv ● 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 10月30日(金) 13時半〜門前集会 14時 口頭弁論 新案内チラシ:https://tinyurl.com/y52uktoq 傍聴できない方のためDVD上映 福岡県弁護士会館 2階大ホール  14時半〜16時半 報告集会 福岡県弁護士会館 2階大ホール   控訴理由書(2019年8月19日提出): https://tinyurl.com/y2ey3tz2 証人申請(証拠申出書):https://tinyurl.com/yxwvjb5e 第2回控訴審 7月31日   写真:https://photos.app.goo.gl/NoZf4HLJAGnsby4i8 小林さん傍聴感想記:https://tinyurl.com/y2kgku8g 控訴審第1準備書面 控訴審第2準備書面 https://firestorage.jp/download/927c7b6755c3fd4b00bdbf9165b0e45b0ebe1279 法廷でプレゼン資料を用いて説明 プレゼン資料1:弁論更新 プレゼン資料2:火山  https://firestorage.jp/download/0e15620eee4e6785c2b686b0fbf40314d5aa00f9 ●「九州朝高生就学支援金差別国賠控訴事件判決」● 10月30日(金) 13:30 福岡高裁101 ・入廷行動:11時30分集合(弁護士会館横公園)   駅周辺から入廷行動 ・判決言い渡し:13時30分(傍聴抽選は12時10分から予定)        :傍聴者は13時30分前に傍聴席へ        :その他の方は13時20分に裁判所正面玄関へ集合 ・旗だし :13時35分ごろ ・記者会見:14時30分 福岡市科学館サイエンスホール  *待機場所の関係上、報告集会参加者が同席することは了承済み   (サイエンスホールの収容人数300席) ・報告集会:15時〜  福岡市科学館6階サイエンスホール ● 玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会● 【玄海原発差止裁判、来年3月12日判決!】 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              ●10月8 日から毎週木曜日のみ 午後1時から午後3時まで開設●        ・新型コロナウイルス対策として2時間。       ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Sun Oct 18 07:11:42 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sun, 18 Oct 2020 07:11:42 +0900 Subject: [CML 059939] =?utf-8?b?44CQWVlOZXdzbGl2ZVRW5pS+6YCB5Y+w5pys6YCx6ZaT44G+44Go?= =?utf-8?b?44KB44CR4pagMjAyMOW5tDEw5pyIMTLml6Uo5pyIKS0xMOaciDE25pelKA==?= =?utf-8?b?6YeRKQ==?= Message-ID: <6775c2f1-ebc4-5def-c6ee-9e3512ded689@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です。   【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 & 過去一週間の間に【TwitCasting】と【YouTube】で配信しまた【YYNewsLiveTV放送】の台本のタイトルとRLを【YYNewsLiveTV放送台本週間まとめ】にまとめました。 ■【YYNewLiveTV放送台本週間まとめ】2020年10月12日(月)-10月16日(金) ?2020年10月12日(月) 日本語放送 タイトル:【?なぜ『コロナバブル』は発生したのか、?なぜ『世界の極貧層』は倍増したのか、?なぜ『世界の富裕層』は700兆円も資産を増やしたのか、?根本解決は何か?『私の答え』はこれだ! URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/bbb23b0bdc8522eb354a9c983a117556 ?2020年10月13日(火) 日本語放送 タイトル:【YYNewsLiveNo.3095】■日本の最高裁判所は『米国支配階級』と『自民党政権』の『番犬』である!(No1) URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/b62bcc794a16f842262f46dd5232ed84 ?2020年10月14日(水) 仏日語放送 タイトル: Voici "mes reponses" aux "trois・・!これが『新型コロナパンデミック』による『不条理の悲劇』に関し誰もが抱く『三つの疑問』に対する『私の答え』だ! URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/8df999988649acef8661ed0df8dd1aad ?2020年10月15日(木) 仏語ラジオ放送 タイトル: Voici "mes reponses" aux "trois questions" que chacun se pose sur "la・・ ! URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/f5306d4230132f3c9ca2ab70514a4474 ?2020年10月15日(木) 日本語放送 タイトル:【YYNewsLiveNo.3097】■(重要ブログ記事再掲)我々が生活している「超金融資本主義」を終わらせ『共有・共生人間資本主義』に転換するにはどうすべきか? URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/1f812931ad865002b9617bbb2766f915 ?2020年10月16日(金) 日本語放送 タイトル:【シリーズ:知る、学ぶ、実行する】この人たちの『真実の言葉』を知ってほしい!(No1) URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/443f12c66f214a1d0125eb72287cdbd1 (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx5.alpha-web.ne.jp ************************* From mkusunoki26 @ gmail.com Sun Oct 18 14:53:44 2020 From: mkusunoki26 @ gmail.com (yadoroku kusunoki) Date: Sun, 18 Oct 2020 14:53:44 +0900 Subject: [CML 059940] Re: =?utf-8?b?44CM44G/44KS44Gk44GP44GX5paZ55CG5biW44CN44Gq44KL?= =?utf-8?b?5pig55S744G/44KL44CA6Zuy5aSW6JK85aSp44K344K544K/44O844OV?= =?utf-8?b?44OD44OJ?= In-Reply-To: References: Message-ID: くすのきです。 大山さん、CMLのみなさま、この映画も見たいおのです。 \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\ *皆様へ、 日中友好と教育の自由のために〈中国通信2134〉を送ります。**Pdf**を添付しています。* *重複お許しください。ご意見ご批判をお願いします。転送OK。***記事の中国語原文については大幅に(略)しています。全文を読みたい方はご連絡ください。* *《スパイの妻 今を射抜く闇のすごみ》* *毎日新聞**2020**年**10**月**16**日 * *映画「スパイの妻」* * 《ベネチア国際映画祭で監督賞を受賞した、黒沢清監督の新作。太平洋戦争を背景にした初めての歴史ものだが、視線は現代に向けられている。* * 1940年の神戸。優作(高橋一生)は貿易商を営んでいる。外国人との付き合いが広く、妻の聡子(蒼井優)ともども生活も洋式で自由思想の持ち主だ。戦時色が濃くなる中、優作はおいの文雄(坂東龍汰)と買い付けに行った旧満州(現中国東北部)で軍の機密を知ってしまう。》* **その《軍の秘密》とは、**731* *部隊による細菌戦・人体実験だった。それを知った時、敢然と「あなたがスパイなら、私はスパイの妻です。」と言い放つ。その瞬間の蒼井優の豹変演技が見もの。今、「あなたが非国民なら、私は…」「あなたが売国奴なら、私は…」と言う覚悟はあるか。(近藤)* *??????????????????????* *さらに動かぬ証拠が追加された!日本細菌部隊の戦争中の映像が公開された* *来源:**央??事 **原文:中央軍事* *2020-09-04* [image: https://rs1.huanqiucdn.cn/dp/api/images/imageDir/053be8732169fe68b02e22f6aac0f5a8.png] *映像:人体実験* * 日本細菌部隊の映像公開* *日本**731**部隊メンバーの医学論文、* *初の公開* *731**部隊メンバーの裁判録音公* *第**2**次大戦、日本軍の細菌戦* *さらに追加された証拠!!* *??????????????????????????????* 2020年10月17日(土) 21:58 大山千恵子 : > 映画「みをつくし料理帖」 > > おもしろ学校の名取弘文 > > が、図書新聞にて褒めていたので見る見る。 > > (数年前に彼みたけど、すごく爺さまになっていたので、、、茫然&感無量で声かけられなかったの) > > 映画館でマスクの予備が要るくらい感涙なんだと。わしは、ちびっとした泣かなんだけど。 > > 角川春樹 >もの、 > 男たちの大和/YAMATO > < > https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B7%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%92%8C/YAMATO > > > なぁんてのより断然いいじゃんか。やればできるぞ春じー。 > > *こーん、こん。狐の使いかたが上手。* > > *雲外蒼天 は映画を見ての、お楽しみ。*シスターフッド万歳。 > > 全10巻で300万部の*高田郁 > >ねえさまの原作も読みたくなった、こんこん。* > > > > > > > > -- > 大山千恵子 > ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama > From muchitomi @ hotmail.com Sun Oct 18 15:03:41 2020 From: muchitomi @ hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Sun, 18 Oct 2020 06:03:41 +0000 Subject: [CML 059941] =?iso-2022-jp?b?MTAbJEIhJhsoQjE5IBskQiFWM1g9UTJxNUQhIUckTD8bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCNXFIXSEhQC88IzJwRn4kOSRrJEohKiFXSTRLfEpXGyhCIA==?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJTklPyVzJUclIyVzJTAlIiVUITwlayEhJWolbCE8JTklVCE8GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJUEbKEIgJiAbJEI6ODV+JF8kcyRKJE4lRyViGyhC?= Message-ID: 10・19 「学術会議 任命拒否 政治介入するな!」百万遍 スタンディングアピール リレースピーチ & 左京みんなのデモ 10月19日 定例の左京みんなのデモ(5時40分 京大博物館前スタート)を行いますがその前5時から5時半まで百万遍で 「学術会議 任命拒否 政治介入するな!」スタンディングアピール リレースピーチ を行います。ご参加ください。 弁士希望の方お知らせください。 市役所前では 自由と平和のための京大有志の会 駒込武さんがスピーチされます。 10月14日 には高山佳奈子さん (学術会議会員)、 自由と平和のための京大有志の会 岡田直紀さん、  日本共産党千坂拓晃さん、日本科学者会議京都支部代表幹事 宗川吉汪さんにスピーカーになってもらいました。 80名以上の参加で ゼミを終えた京大生 が注目して足を止めて聴く姿が 見られました。 https://facebook.com/events/s/%E5%AD%A6%E8%A1%93%E4%BC%9A%E8%AD%B0-%E4%BB%BB%E5%91%BD%E6%8B%92%E5%90%A6-%E6%94%BF%E6%B2%BB%E4%BB%8B%E5%85%A5%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AA%E7%99%BE%E4%B8%87%E9%81%8D-%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%92/1000252750494818/?ti=icl Outlook for iOS を入手 From maeda @ zokei.ac.jp Sun Oct 18 15:44:27 2020 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Sun, 18 Oct 2020 15:44:27 +0900 Subject: [CML 059942] =?utf-8?b?5Zu96Zqb5Lq65qip44GL44KJ6KaL44Gf44OY44Kk44OI44O744K5?= =?utf-8?b?44OU44O844OBICAgIOeUs+aDoOS4sOOAjuWbvemam+S6uuaoqeWFpQ==?= =?utf-8?b?6ZaA44CP?= Message-ID: <20201018064427.000041E5.0296@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 国際人権から見たヘイト・スピーチ 申惠丰『国際人権入門――現場から考える』(岩波新書) https://maeda-akira.blogspot.com/2020/10/blog-post.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From otasa @ nifty.com Sun Oct 18 21:50:20 2020 From: otasa @ nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Sun, 18 Oct 2020 21:50:20 +0900 Subject: [CML 059943] =?utf-8?b?6LOb5ZCM5Yuf6ZuG77ya5Y6f55m65Yem55CG5rGa5p+T5rC044Gr?= =?utf-8?b?6Zai44GZ44KL6KaB6KuL77yI44CG5YiHMTAvMTkgMjA6MDDvvIk=?= In-Reply-To: <202010181251101578980001d857@airosk00spproxy004.au.com> References: <202010181251101578980001d857@airosk00spproxy004.au.com> Message-ID: <6a06dc0b-9c84-3d86-e0bb-92c4407bed63@nifty.com> 転送します。 太田光征 * 拡散希望です。 賛同署名募集:原発処理汚染水に関する要請(〆切10/19 20:00) FoE Japanの満田です。 漁業者の断固たる反対の声にもかかわらず、政府は今月中にも「海洋放出に一本 化」という決定をしてしまう方向であると報じられています。 原子力市民委員会が提唱してきた、大型タンクによる長期安定的な保管、モルタ ル固化処分など、代替案が十分検討されたとは到底いえません。 処理汚染水に残留しているさまざまな放射性物質の総量についても未だ公開され ていません。 もっとも問題なのは、合意形成の手続きです。 小委員会の報告書がでて以降、政府は、直接、一般市民を対象とした説明会や公 聴会は行わず、政府側が選んだ「関係団体」から、きわめて形式的な聴き取りし か行っていない状況です。 そうした限定的な聴き取りの場からですら、漁業、農業、林業などの関係者から、 強い反対の声があがっています。政府はそうした声を無視してしまうのでしょう か? さらに、この意見聴取は、経済産業省が「関係団体」とした産業団体・自治体な どしか呼ばれていないこと、意見表明を行った46名中45名が男性であり、男女間 バランス、世代バランスの点でも問題があること、一般市民の声はほとんどきか れていないこと、議論がまったく行われていないことなど、多くの問題点があり ます。 パブコメには4,000件以上の意見が集まりましたが、それらの意見も事後的に一 方的な回答を付して発表するだけだと思われます。JNNが情報開示請求で「準備 がととのった」として開示された406件の意見のおよそ7割は反対の意見だったそ うです。 https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4103808.html これはもう、アリバイづくりの形だけの意見聴取としかいいようがありません。 こうした中での海洋放出決定にに抗議し、申し入れを行いたいと思います。 締切は10月19日20:00です。ご賛同の方は以下のフォームにご記入ください。 https://pro.form-mailer.jp/fms/62f8c997208969 -----------以下申し入れ文----------- 2020年10月20日 経済産業大臣 梶山 弘志 様 原発処理汚染水に関する要請 東京電力福島第一原発の処理汚染水について、について、今月中にも、政府が海に流すという決定をすることが報じられています。 現在、タンクにためられている処理汚染水の7割には、トリチウムのみならず、セシウム134、セシウム137、ストロンチウム90、ヨウ素129などの放射性物質が、総量として基準を上回って残留しています。東電は「二次処理する」と言っていますが、その総量はいまだ公表されていません。 海に流す以外の代替案として、技術者や研究者のグループから「大型タンクによる長期安定保管」や「モルタル固化処分」といった提案がなされましたが、これらについて十分に検討されないままです。 福島県では59市町村のうち41市町村議会が、海洋放出へ反対もしくは慎重な意見書や決議を可決しました。また、経産省が行ったパブリック・コメントには4,000件を超える意見が寄せられていますが、現在まで開示請求により公開されているもののうち7割が放出に反対する意見です。福島県内の団体が呼びかけて経産省に提出された海洋放出に対する反対署名は42万人を超えていいます。原発被災地から、汚染水の海洋放出に異議をとなえる声が幅広く示されているにもかかわらず、無視されている状況です。 政府はこれまで汚染処理水の処分について、一応、意見を聞く場を設けてきました。 2018年の説明公聴会の際、意見表明した44人中42人が、海洋放出に反対しました。 また、今年になってから経済産業省は、7回もの「御意見を伺う場」を開催し、この場で、福島県の漁業、林業、農業関係の団体、全漁連などの代表が、明確に海洋放出に反対しました。政府はこうした声に耳を傾けるべきではないでしょうか。 ところで、この「御意見を伺う場」には、経済産業省が「関係団体」とした産業団体・自治体などしか呼ばれておらず、意見表明を行った46名中45名が男性であり、ジェンダーバランス、世代バランスの点でも問題があること、一般市民の声はほとんどきかれていないこと、議論がまったく行われていないことなど、多くの問題点があります。 私たちは、次世代に引き継ぐべき環境に強い関心をもつ、現世代を生きる一人の人間としての立場から、汚染水を海洋に放出することに反対します。放射性物質は集中管理をすることが原則です。拡散させてはなりません。 また、上記のような意思決定のあり方についても現在の政府の形式的なやり方に関して強い憤りを感じています。 私たちは、政府に対して、本件に関して関心を有し、幅広い立場の市民が意見を言うことができる公聴会を開催すること、海洋放出以外の代替案についても提案者が公開の場で説明し、開かれた議論が行われること、こういった意見や議論を反映した上での意思決定を行うことを求めます。 ---------------- また、本件に関心がありそうなみなさまに広めてください! ---- 満田夏花(みつた・かんな) From chieko.oyama @ gmail.com Sun Oct 18 22:11:40 2020 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 18 Oct 2020 22:11:40 +0900 Subject: [CML 059944] =?utf-8?b?5a2Q6IKy44Gm44CB54Sh6ZmQ5aSn44Gq44KK44CC5Yqg57SN5Zyf?= =?utf-8?b?44CA44CM5rKI5rKh5a625peP44CN562R5pGp5pu45oi/44Go?= Message-ID: 「子育て、無限大なり。沈没家族」 加納土 筑摩書房 1995年、*シングルマザー加納穂子(23歳)と皆んなの映画* 、とても良かった。 *共同保育の実践が革命的!なんたけど、週末に逢った父との関係も考えさせられる。* 46 みんば 加納実紀代 ねーさま じゃなかったばばさま ふふ 49 広島のとこで泣いちゃう、みんば 愛しい 78 トイレで出産したあと、胎盤を生姜と醤油で食っちゃうっ皆んな うー 79 そのトイレ汚くて、家に鼠でるって わし駄目じゃ 142 新宿ベルク でてくる 山くん(父)は、モヒカン頭から更に進化して?百田尚樹の様相らしい ---------- 目次 --------------- *はじめに 一五年ぶりの答えあわせ* *第1章 沈没家族*(土=8カ月〜2歳半) *第2章 加納家のこと*(土=誕生前) *第3章 土の発生*(土=0カ月〜8カ月) *第4章 戦友、めぐ*(土=2歳半〜8歳) *第5章 八丈島*(土=8歳〜18歳) *第6章 父・山くん*(土=腹の出た20代) *第7章 保育人たち*(土=子どもから大人へ) *第8章 劇場公開*(土=監督になる) *第9章 人間解放*(土=これから) -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From pencil @ jca.apc.org Mon Oct 19 03:24:07 2020 From: pencil @ jca.apc.org (=?utf-8?B?6ZW36Ii56Z2S5rK7?=) Date: Mon, 19 Oct 2020 03:24:07 +0900 Subject: [CML 059945] =?utf-8?b?5paw5a6/5Yy644Oc44Op44Oz44OG44Kk44Ki56aP56WJ5pyJ5YSf?= =?utf-8?b?6YGL6YCB55m66Laz6KiY5b+144O76K236Lqr6KGT6Kyb57+S5Lya44G444Gu?= =?utf-8?b?5oub5b6F54q2?= Message-ID: <031B1BBC-361B-4D0D-8D98-87CA788A9E74@jca.apc.org> 「新宿区ボランテイア福祉有償運送発足記念・護身術講習会」 日時・2020年11月22日(日)午前10時から30分間位 場所・花園小学校前「花園東公園」 内容・不意の転倒事故から身を守る護身術の基本型(実演) 講師・長船青治(日本スポーツ少年団認定指導員) 参加費・無料 用意するもの・A,汚れてもいい軽く体操のできるジャージや体育着で B,両腕に巻きつけるくらいの量の古新聞と段ボール箱を分解したもの C,汚れてもいい軍手 共催・母と子のセンター・東京ひまわり学園 後援・明月堂書店 問い合わせ・03−3354−3415(小栗) ※雨天中止 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 長船青治 携帯:080-3279-0017 pencil @ jca.apc.org 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Mon Oct 19 07:14:06 2020 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Mon, 19 Oct 2020 07:14:06 +0900 Subject: [CML 059946] =?utf-8?b?56ys77yT77yU77yX77yR55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2020年 10月19日(月)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3471目☆ 呼びかけ人賛同者10月18日まで合計4530名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 福岡市天神警固公園で集会があり、参加しました。 国際反戦デーを前にしての集会です。 ファッショ的な性格をあらわにしてきたスガ政権に みんな憤っています。 日出生台の話しを若い女性が報告してくれました。 戦争に向かうような今の日本の状況にみんな危惧を感じています。 アベ自公内閣を倒しましょう。 市民と野党の共闘で新しい政権を作りましょう。 あんくるトム工房 スガ・ファッショ政権を倒しましょう。    https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-296.html         ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆「鎧兜を召されたままで来ないよう」             茶室で宗久が光秀に注文   (橋本左門 2020・10・19ー2881) ※信長は覇者でる立場を一まず譲って、戦闘を避け、不戦の 装束で京都入りした。民衆は喜んだが、戦国武将たちの頭は 頑強に固い。庶民が願うのは、戦乱が無く、そのための重税 と徴用であった。その願望の象徴が奇跡の獣「麒麟がくる」 として待望あれた。欧米の祖先は「メシヤ(救世主)がくる」 だったが、21世紀の今だに、その気配もない。第2次世界 大戦の反省として「日本国憲法に結晶された」が、ネット上 に登場する経済人たちは、例外なく「鎧兜と盾矛」を求める。 ★ ギャー さんから: 「地球になって歌ってる」 看板を外し/枠をはずれ/飛んだ/飛んだ/赤・黄色・緑/光になって 虹になって/つながるいのち/つなぐ心/誰もが光のただの粒 みんなキラキラ輝いて/いろんな色に輝いて/キラキラ/キラキラ みんなキレイ/コロナもいっしょに踊ってる/台風の目になって踊ってる 太陽のコロナと踊ってる/プルトニウムと踊ってる/原発いらないと歌ってる 戦争いやだと歌ってる/原爆不要と歌ってる/地球になって歌ってる ★ 弁護士 池永 修 さんから: 九州避難者訴訟の原告団のクラウドファンデシングを立ち上げました。 【九州避難者訴訟をご支援ください↓】 https://www.value-press.com/pressrelease/255645 ・(原発なくそう!九州玄海訴訟)10月9日 佐賀地裁「口頭弁論」での 九州避難者訴訟の原告団代表の金本さんのご子息の意見陳述書 https://tinyurl.com/y37yrjjs ★ FoE Japanの満田 さんから: 賛同署名募集:原発処理汚染水に関する要請(〆切10/19 20:00) 漁業者の断固たる反対の声にもかかわらず、政府は今月中にも「海洋放出に一本 化」という決定をしてしまう方向であると報じられています。 原子力市民委員会が提唱してきた、大型タンクによる長期安定的な保管、モルタ ル固化処分など、代替案が十分検討されたとは到底いえません。 処理汚染水に残留しているさまざまな放射性物質の総量についても未だ公開され ていません。 もっとも問題なのは、合意形成の手続きです。 小委員会の報告書がでて以降、政府は、直接、一般市民を対象とした説明会や公 聴会は行わず、政府側が選んだ「関係団体」から、きわめて形式的な聴き取りし か行っていない状況です。 そうした限定的な聴き取りの場からですら、漁業、農業、林業などの関係者から、 強い反対の声があがっています。政府はそうした声を無視してしまうのでしょう か? さらに、この意見聴取は、経済産業省が「関係団体」とした産業団体・自治体な どしか呼ばれていないこと、意見表明を行った46名中45名が男性であり、男女間 バランス、世代バランスの点でも問題があること、一般市民の声はほとんどきか れていないこと、議論がまったく行われていないことなど、多くの問題点があり ます。 海洋放出決定にに抗議し、申し入れを行いたいと思います。 締切は10月19日20:00です。ご賛同の方は以下のフォームにご記入ください。 https://pro.form-mailer.jp/fms/62f8c997208969 ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *子どもの安定ヨウ素剤服用で課題指摘 原子力災害時・保護者と連絡取れない場合 避難検証委員会【新潟】 10/18(日) 19:25配信 NST新潟総合テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/7ea95c6bec44b7796394a90afbad012181b2edcf *鳩山元首相、汚染処理水放出の政府を批判「トリチウム分離成功の企業の声を聞くべき」 10/18(日) 14:16配信 デイリースポーツ https://news.yahoo.co.jp/articles/b5be1e28d4e43a6a24ad9b3d99ec7b7a2600daba *日本学術会議問題での菅政権・自民党の対応で感じる「空恐ろしさ」 郷原信郎 | 郷原総合コンプライアンス法律事務所 代表弁護士 10/18(日) 10:22 https://news.yahoo.co.jp/byline/goharanobuo/20201018-00203508/ *いわき市長と意見交換 桜美林大生、18日まで市内視察 城南信金寄付講座 10/18(日) 7:51配信 福島民報 https://news.yahoo.co.jp/articles/182b7f5b204692dbe006b1c76250554d06fe6930 *「核のごみ」北海道・滝上町で勉強会 「地盤調査を」 10/18(日) 7:00配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/fbf07ab73b6b65606a8305916f7447461c9126c7 *タイ反政府集会、2万人規模に拡大 強制排除が逆効果に 10/18(日) 23:15配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/7c402999657e16bb5fdb717201b630e82d3cc0a8 *任命拒否、首相説明不十分72% 共同通信社の世論調査 10/18(日) 16:13配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/df974d25c3b0f0ab37920eb9066df7bec2e460f0 *トランプ氏がついた「致命的に危険な嘘」 共和・民主両党失墜のリスクも 対話集会 飯塚真紀子 | 在米ジャーナリスト 10/18(日) 14:18 https://news.yahoo.co.jp/byline/iizukamakiko/20201018-00203484/ ★ 田中一郎 さんから: 菅義偉「スカ」政権(2):史上サイテーがアベ政権かと思っていたら、まだそ の下があった=菅義偉がゴミ・クズ・カス・ガラクタの政治家集めて創った新内閣- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2020/10/post-c633cd.html ★ 前田 朗 さんから: 国際人権から見たヘイト・スピーチ 申惠丰『国際人権入門――現場から考える』(岩波新書) https://maeda-akira.blogspot.com/2020/10/blog-post.html ★ 中西正之 さんから: <2050年におけるゼロエミッションへの挑戦について> 2020年10月13日付けで株式会社JERAのホームページに「2050年におけるゼロエミッションへの挑戦について」のプレスリリースが掲示されています。 https://www.jera.co.jp/information/20201013_539 株式会社JERAは、東京電力と中部電力が火力発電部門を切り離し、合併して設立された世界最大規模の火力発電会社だそうです。 株式会社JERAは、日本国内に、上越火力発電所、広野火力発電所、常陸那珂火力発電所、鹿島火力発電所、千葉火力発電所、五井火力発電所、姉崎火力発電所、袖ケ浦火力発電所、冨津火力発電所、横須賀火力発電所、南横浜火力発電所、横浜火力発電所、東扇島火力発電所、川崎火力発電所、大井火力発電所、品川火力発電所、渥美火力発電所、碧南火力発電所、武豊火力発電所、知多火力発電所、知多第二火力発電所、新名古屋火力発電所、西名古屋火力発電所、川越火力発電所、四日市火力発電所、四日市LNGセンター等の多くの石炭火力発電所やLNG発電所を所有しているそうです。 その株式会社JERAが、2020年10月14日の[水素閣僚会議2020]に「2050年CO2排出量実質ゼロ目標を」を発表していますが、このプレスリリースはその内容を事前発表したものと思われます。 このプレスリリースは専門的な内容が多く、これだけの少ない資料ではかなり理解が難しいようです。 しかし、日本の電力会社や、元通産省、日本の重電機会社、日本のアンモニア製造会社、日本のガス会社が石炭からの水素の安価な製造と、水素発電の開発を始め、日本国内でたくさんの実証炉を建設し、アメリカのクールウォーターの国際プロジェクトにも参加し、石炭からの水素の商業生産が始まってから35年が経ちましたが、2020年に成って、「2050年におけるゼロエミッションへの挑戦について」のプレスリリースが発表されたのは、少し遅すぎたように思われます。 既にヨーロッパやドイツでは水素を大量使用して、2050年には化石燃料からのCO2を実質ゼロにすると宣言する国が増えていますが、日本国内の民間企業からもそのような宣言が始まったようです。 ★ 弁護士 田場暁生 さんから: 新外交イニシアティブ(ND)主催の、戦後75年シリーズ第3回企画として、日米安 全保障条約発効から60年をふまえ、 戦後日本の外交・防衛政策をふり返り、対米従属から転換し、東アジア地域の信頼 構築に向けた オルタナティブを考えるオンライン講演会を企画しました。ぜひ、ご参加くださ い。 (転載歓迎) ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ■ 新外交イニシアティブ(ND)主催 オンラインイベント 【戦後75周年シリーズ:第三回】 「戦後日本の安全保障政策とオルタナティブ ――米中対立下で日米同盟強化以外の選択肢はとりうるか」    2020年10月23日(金) 18:30?20:30    講師:遠藤誠治(成蹊大学教授)     詳細:https://www.nd-initiative.org/event/8734/ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□ ■ 2020年は戦後75年、現行の日米安全保障条約発効から60年にあたります。日本は 戦後一貫して、米国の「核の傘」に依存し、米軍の駐留を認め、近年は米軍と自 衛隊の一体化を推進する形での安全保障政策を進めてきました。現在、世界のパ ワーバランスが変容するなか、日本は「専守防衛」を捨て、攻撃能力の保有へと 向かいつつあります。 米中対立が激化する今日において、日本は自国の安全を確保するため、どのよう な針路をとるべきなのでしょうか。NDでは国際政治に詳しい遠藤誠治・成蹊大学 教授をお迎えし、戦後日本の外交・安全保障政策をふり返り、オルタナティブな 道を探るオンライン講演会(10月23日(金)18:30?)を下記の通り開催いたし ます。どうぞご参加ください。 ●講師: 遠藤誠治(えんどう・せいじ) 【プロフィール】 成蹊大学法学部教授(国際政治学)。1962年滋賀県生まれ。1991年成蹊大学法学 部に着任。 オックスフォード大学セント・アントニーズカレッジ、ウェルスリー・カレッジ (米国)で客員研究員。グローバリゼーションの政治的影響を検討することを中 心的なテーマに研究。編著に『グローバル対話社会』(明石書店、2007年、小川 有美と共編)、『普天間基地問題から何が見えてきたか』(岩波書店、2010年、 宮本憲一・西谷修と共編)のほか『シリーズ日本の安全保障』全8巻(岩波書 店、2014?2015年、遠藤乾と編集代表)。 ●司会:猿田佐世(ND代表/弁護士) ●日時:2020年10月23日(金)18:30?20:30   *オンライン会議システム「Zoom」を使用して行います。 ●参加費:1000円(会員、学生、プレスは無料) *先着300名まで ●参加申し込み: 【非会員】 参加をご希望の方は、10月23日17:00までに、以下のURLよりお申込みくださ い。ご登録いただいたメールアドレスに当日のZoomリンク先URLが届きます。 https://credit.j-payment.co.jp/gateway/payform.aspx?aid=107024&iid=20201023 【学生・プレス】 参加をご希望の方は、10月23日15:00までに、以下のURLよりお申込みくださ い。ご登録いただいたメールアドレスに当日のZoomリンク先URLが届きます。 https://forms.gle/tTTnFRzoKMiMdBBe8 【会員】 ND会員の皆様は、10月23日15:00までに、以下のURLよりお申込みください。ご 登録いただいたメールアドレスに当日のZoomリンク先URLが届きます。 https://forms.gle/xTrAjRVoLTHxnV9y8 *Zoomリンク先URLが届かない場合、恐れ入りますが、以下までメールでお問い 合わせください。 info @ nd-initiative.org *オンラインイベントは「Zoom」を使用して行います。開始までにZoomソフト (またはアプリ)をインストールしておいてください。なお、Zoomのインストー ルとアクセス方法について簡単なマニュアルをご用意いたしました。以下のURL からご入手ください。 https://drive.google.com/file/d/1mDGAC_xmtS85S5bxjjl3LSO5IEZzJ4m4/view?usp= sharing 大変恐縮ですが、上記マニュアル以外のZoom使用方法についての個別のお問い合 わせには対応しかねますので、ご理解いただきますようお願いいたします。 *マイク・スピーカーが内蔵または外付けされているパソコン、もしくはスマ ホ、タブレットが必要です。 ●主催:新外交イニシアティブ(ND/New Diplomacy Initiative) ●お問合せ: 新外交イニシアティブ(ND)事務局 http://www.nd-initiative.org/ 東京都新宿区新宿 1-15-9 さわだビル 5階 TEL:03-3948-7255 FAX:03-3355-0445 E-mail:info @ nd-initiative.org Facebook:www.facebook.com/NewDiplomacyInitiative Twitter:@nd.initiative ●ぜひND にご入会ください。 NDでは会員を募集しています。(詳細 http://www.nd-initiative.org/admission/ ) お申込みは、上記ページよりクレジット決済をご利用いただくか、事務局までお 名前・ご住所・E-mail・電話番号をお知らせの上、会費を下記口座にお振込みく ださい。 ●NDへご寄付をお寄せください。 NDでは、現在下記プロジェクトを進めております。プロジェクト実施に際しての 各種文献調査や現地調査、ワシントンでの提言活動等について、皆さまからの温 かいご寄付をお寄せいただければ大変幸いに存じます。ご支援いただけます場合 には、下記ウェブページよりクレジット決済をご利用いただくか、下記口座にお 振り込みください。 http://www.nd-initiative.org/admission/ ・普天間基地移設問題・辺野古オルタナティブプロジェクト ・日米原子力エネルギープロジェクト ・日米地位協定 国際比較・政策提言プロジェクト ・日米外交システムプロジェクト ・東アジア安全保障プロジェクト 【郵便局からのご送金】  郵便振替口座 口座番号 00190-3-633335  口座名義 新外交イニシアティブ 【他行からのご送金】  ゆうちょ銀行 〇一九店 (019) 当座 0633335  口座名義 新外交イニシアティブ オンラインイベントにご参加いただけない方も、ご寄付をぜひご検討下さい。 新外交イニシアティブ(ND)事務局 東京都新宿区新宿 1-15-9 さわだビル 5階 TEL:03-3948-7255 E-mail:info @ nd-initiative.org ???集会等のお知らせ?????? ●「福島原発事故被害救済九州訴訟」支援する会● (ふくQ)総会&控訴審決起集会 10月24日(土)会場:福岡県弁護士会館大ホール 総会 開会 13:00   基調講演 14:00 「黒い雨訴訟広島地裁判決について」     講師:橋本貴司弁護士(「黒い雨」訴訟弁護団)   九州訴訟控訴審決起集会 15:00?16:00頃 閉会予定 案内チラシ:https://tinyurl.com/y2ko2wm2 当日決起集会ZoomのYouTube配信:https://youtu.be/49AfoP4oskg QRコード:https://tinyurl.com/y6ekekvv ● 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 10月30日(金) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 新案内チラシ:https://tinyurl.com/y52uktoq 傍聴できない方のためDVD上映 福岡県弁護士会館 2階大ホール  14時半?16時半 報告集会 福岡県弁護士会館 2階大ホール   控訴理由書(2019年8月19日提出): https://tinyurl.com/y2ey3tz2 証人申請(証拠申出書):https://tinyurl.com/yxwvjb5e 第2回控訴審 7月31日   写真:https://photos.app.goo.gl/NoZf4HLJAGnsby4i8 小林さん傍聴感想記:https://tinyurl.com/y2kgku8g 控訴審第1準備書面 控訴審第2準備書面 https://firestorage.jp/download/927c7b6755c3fd4b00bdbf9165b0e45b0ebe1279 法廷でプレゼン資料を用いて説明 プレゼン資料1:弁論更新 プレゼン資料2:火山  https://firestorage.jp/download/0e15620eee4e6785c2b686b0fbf40314d5aa00f9 ●「九州朝高生就学支援金差別国賠控訴事件判決」● 10月30日(金) 13:30 福岡高裁101 ・入廷行動:11時30分集合(弁護士会館横公園)   駅周辺から入廷行動 ・判決言い渡し:13時30分(傍聴抽選は12時10分から予定)        :傍聴者は13時30分前に傍聴席へ        :その他の方は13時20分に裁判所正面玄関へ集合 ・旗だし :13時35分ごろ ・記者会見:14時30分 福岡市科学館サイエンスホール  *待機場所の関係上、報告集会参加者が同席することは了承済み   (サイエンスホールの収容人数300席) ・報告集会:15時?  福岡市科学館6階サイエンスホール ● 玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会● 【玄海原発差止裁判、来年3月12日判決!】 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              ●10月8 日から毎週木曜日のみ 午後1時から午後3時まで開設●        ・新型コロナウイルス対策として2時間。       ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From qurbys @ yahoo.co.jp Mon Oct 19 09:33:28 2020 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Mon, 19 Oct 2020 09:33:28 +0900 (JST) Subject: [CML 059947] =?utf-8?b?44CQ5pys5pelMTAvMjDvvIjmnIjvvInjgb7jgafjgavopoHnlLM=?= =?utf-8?b?6L6844CRMTAvMjDvvIjngavvvInjgIzjgqLjg6Hjg6rjgqvlpKfntbHpoJg=?= =?utf-8?b?6YG45oyZ44Gu5LuV57WE44G/44Go54m555Ww44Gq5LqM5aSn5pS/5YWa5Yi2?= =?utf-8?b?44Gr44Gk44GE44Gm44CN77yI5aSJ44GI44KI44GG6YG45oyZ5Yi25bqm44Gu?= =?utf-8?b?5Lya44O7MTDmnIjkvovkvJrvvIk=?= References: <886895604.559300.1603067608489.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <886895604.559300.1603067608489.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 来月11月に米国大統領選挙が行われますが、その結果は米国に止まらず、 世界に大きな影響を与えます。 「変えよう選挙制度の会」の10月例会では、この「アメリカ大統領選挙 の仕組みと特異な二大政党制について」取り上げます。 そのほか主催は異なりますが、2つのオンラインでのイベントのご案内 を併せてお送りします。 なお各イベントへの申込は、このメールへの返信ではなく、各々の 主催団体宛にお願い致します。 (以下、転送・転載歓迎) ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 【要申込】10/20(火)変えよう選挙制度の会・10月例会 「アメリカ大統領選挙の仕組みと特異な二大政党制について」 日時:10月20日(火) 18:30?20:30 会場:東京ボランティア・市民活動センター 会議室B    新宿区神楽河岸1-1 飯田橋駅下車 セントラルプラザ10階    アクセス・地図?https://www.tvac.or.jp/tvac/access.html 参加費:500円 テーマ:「アメリカ大統領選挙の仕組みと特異な二大政党制について」 報告者:田中久雄(当会代表)     報告の後に参加者のみなさんと意見交換します。 定員:15名(申し込み順) 申込:開催日前日の【10月19日 17:00】までに、    当会の下記メールアドレス宛に    think.elesys @ gmail.com    氏名、住所、メールアドレス、電話番号をお知らせください。 主催:変えよう選挙制度の会 ? ?  URL:?http://kaeyo-senkyo.tumblr.com/ ? ? ? フェイスブック:?https://www.facebook.com/kaeruelesys    ツイッター:https://twitter.com/thinkelesys    Eメール:?think.elesys @ gmail.com ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー チラシ https://drive.google.com/drive/folders/1Cey-Qo5gVb08dNK64imGiOCuMEmlTXY-?usp=sharing ????????????????????????????????? なおskypeでの配信も試験的に行う予定です。 特にソフトとかはいらないようです。 試験的に行っているで不具合がでるかもしれませんがご了承ください。 skype配信URLは下記です。 https://join.skype.com/YMWQypnTaENK ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ※下記注意事項をご確認の上、ご参加ください。 【注意事項】新型コロナ感染防止のため、下記の事項の順守を会場側から求められていますので、 それらを守ってご参加ください。 ?当日を含め、過去2週間以内に発熱・風邪の症状のある方は参加をご遠慮ください。 ?参加者の連絡先の記入。(万一、感染が発生した場合の連絡に備えて) ?マスクの着用、手洗い、消毒の励行。 ?人との距離を2メ一トル以上、距離を取って座る。 ?会場内、センター内での会食の禁止。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 【オンライン開催】10/23(金)世界の暮らしと選挙 Vol.4 「スウェーデンの高い投票率を支えている子どもの頃からの主権者教育について」 ? スウェーデンの2018年の総選挙の投票率は、87%です。一方、日本は、平成29年に 行われた衆議院議員総選挙では53%、令和元年に行われた参議院議員選挙では48%。 スウェーデンの、このように高い投票率を支えているのは、子どもや若者たちの幼児教育、 学校における民主主義教育、主権者教育等が考えられます。  明治大学教授・スウェーデン社会研究所所長の鈴木賢志先生に、スウェーデンの学校 教育と選挙についてお話しいただき、日本の選挙について考えてみましょう。 日時: 10月23日(金)19:00〜21:00 <プログラム> I部 スウェーデンの事情報告(1時間10分) 「スウェーデンの高い投票率を支えている子どもの頃からの主権者教育について」 鈴木賢志氏(明治大学教授・スウェーデン社会研究所所長) 1968年、東京都生まれ。明治大学教授。政治・国際研究博士(PhD)。東京大学卒業。 英国ロンドン大学に留学。スウェーデン、ストックホルム商科大学欧州日本研究所で 研究・教育に従事。英国オックスフォード大学客員研究員。2015年より一般社団法人 スウェーデン社会研究所の代表理事・所長. 著書:スウェーデンの小学校社会科の教科書を読む:?日本の大学生は何を感じたのか(翻訳) みんなの教育 スウェーデンの「人を育てる」国家戦略ほか多数. II部 討論(40分) 申込先:kusano @ shiraume.ac.jp お申込み後、オンライン配信のアドレスをお送りします。 選挙改革フォーラム事務局:080-5862-3570(草野) 国際民主政治制度研究会事務局:080-5379-0424(城倉) 参加費:無料(カンパ歓迎)     カンパ送り先:郵便振替 口座番号 00190-6-265118 選挙検定協会TFE            他の金融機関からの振り込み用ゆうちょ銀行口座番号 〇一九(ゼロイチキュウ)            店(019)当座0265118 主催:選挙改革フォーラム 【日本の選挙制度をより民意の反映するものに変えるための議論の場として2017年創設】   ??国際民主政治制度研究会 【国際的な民主制度を学ぶことによって、日本を民主的な国に変えていくための研究会】 連絡先:選挙改革フォーラム事務局 080-5862-3570(草野)     国際民主政治制度研究会事務局 080-5379-0424(城倉) 協賛・協力団体:一般社団法人スウェーデン社会研究所、フェミニスト議員連盟、公益財団法人社会教育協会、 「変えよう選挙制度」の会、公正・平等な選挙制度にとりくむプロジェクト、クオータ制を推進する会(Qの会)、 比例代表制推進フォーラム、緑の党グリーンズジャパン、クオータ制の実現をめざす会(順不同) 後援:スウェーデン大使館    ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 【要申込】10/31(土)?選挙が変われば政治が変わる! とりプロのオンライン選挙座談会vol.2「供託金をなくそう!」 日時:10月31日(土) 13:00〜15:00  ゲスト:宇都宮健児さん(弁護士・供託金違憲訴訟弁護団団長) 4年間にわたる選挙市民審議会によって練られた「選挙・政治制度改革に関する答申」。 この答申をもとにした「新市民選挙法」の立法に向けてとりプロでは様々な取り組みを進めています。 どなたも気軽に参加いただけるオンラインでの連続企画「選挙座談会」もその中の1つ。 わいわいガヤガヤと、選挙の未来についてみなさんと自由に語り合いたいと願っています。 今回は、都知事選に3度立った経験があり、供託金違憲訴訟の弁護団団長でもある宇都宮健児さんと、供託金のアレコレ、そしてどんな人も候補者になれる価値を共に考えます。前半はゲストによる講演、後半はみんなで座談会!お楽しみに。 どなたもご自由にご参加ください。 座談会参加費:500円 申込:お申し込みとお支払いは下記Peatix専用フォームにて受け付けています。 https://senkyozadankai-toripuro-02.peatix.com/    お申し込み確認後、PeatixよりZoomのイベント招待リンクをお送りします。    Peatixからの申込みが困難な場合は右記メールアドレスへ申込み希望のご連絡ください。 主催:公正・平等な選挙改革にとりくむプロジェクト(とりプロ) https://toripuro.jimdo.com/ お問い合わせ:とりプロ(イベント担当:吉野) TEL: 080−5873−7431 MAIL:?tsumugisha0421 @ gmail.com <イベント概要と留意点> 前半:ゲストによる講演と質疑応答(とりプロYoutubeチャンネルにて公開します) 後半:グループに分かれての分科会的座談会とまとめ(非公開) ゲストとも直接話せる貴重な後半の座談会。こちらの参加費として500円をいただきます。 ? ? ? ??        From qurbys @ yahoo.co.jp Mon Oct 19 09:36:02 2020 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Mon, 19 Oct 2020 09:36:02 +0900 (JST) Subject: [CML 059948] =?utf-8?b?6KiC5q2j44CQ5pys5pelMTAvMTnvvIjmnIjvvInjgb7jgafjgas=?= =?utf-8?b?6KaB55Sz6L6844CRMTAvMjDvvIjngavvvInjgIzjgqLjg6Hjg6rjgqvlpKc=?= =?utf-8?b?57Wx6aCY6YG45oyZ44Gu5LuV57WE44G/44Go54m555Ww44Gq5LqM5aSn5pS/?= =?utf-8?b?5YWa5Yi244Gr44Gk44GE44Gm44CN77yI5aSJ44GI44KI44GG6YG45oyZ5Yi2?= =?utf-8?b?5bqm44Gu5Lya44O7MTDmnIjkvovkvJrvvIk=?= References: <793918112.561886.1603067762660.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <793918112.561886.1603067762660.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 来月11月に米国大統領選挙が行われますが、その結果は米国に止まらず、 世界に大きな影響を与えます。 「変えよう選挙制度の会」の10月例会では、この「アメリカ大統領選挙 の仕組みと特異な二大政党制について」取り上げます。 そのほか主催は異なりますが、2つのオンラインでのイベントのご案内 を併せてお送りします。 なお各イベントへの申込は、このメールへの返信ではなく、各々の 主催団体宛にお願い致します。 (以下、転送・転載歓迎) ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 【要申込】10/20(火)変えよう選挙制度の会・10月例会 「アメリカ大統領選挙の仕組みと特異な二大政党制について」 日時:10月20日(火) 18:30?20:30 会場:東京ボランティア・市民活動センター 会議室B    新宿区神楽河岸1-1 飯田橋駅下車 セントラルプラザ10階    アクセス・地図?https://www.tvac.or.jp/tvac/access.html 参加費:500円 テーマ:「アメリカ大統領選挙の仕組みと特異な二大政党制について」 報告者:田中久雄(当会代表)     報告の後に参加者のみなさんと意見交換します。 定員:15名(申し込み順) 申込:開催日前日の【10月19日 17:00】までに、    当会の下記メールアドレス宛に think.elesys @ gmail.com    氏名、住所、メールアドレス、電話番号をお知らせください。 主催:変えよう選挙制度の会 ? ?  URL:?http://kaeyo-senkyo.tumblr.com/ ? ? ? フェイスブック:?https://www.facebook.com/kaeruelesys    ツイッター:https://twitter.com/thinkelesys    Eメール:?think.elesys @ gmail.com ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー チラシ https://drive.google.com/drive/folders/1Cey-Qo5gVb08dNK64imGiOCuMEmlTXY-?usp=sharing ????????????????????????????????? なおskypeでの配信も試験的に行う予定です。 特にソフトとかはいらないようです。 試験的に行っているで不具合がでるかもしれませんがご了承ください。 skype配信URLは下記です。 https://join.skype.com/YMWQypnTaENK ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ※下記注意事項をご確認の上、ご参加ください。 【注意事項】新型コロナ感染防止のため、下記の事項の順守を会場側から求められていますので、 それらを守ってご参加ください。 ?当日を含め、過去2週間以内に発熱・風邪の症状のある方は参加をご遠慮ください。 ?参加者の連絡先の記入。(万一、感染が発生した場合の連絡に備えて) ?マスクの着用、手洗い、消毒の励行。 ?人との距離を2メ一トル以上、距離を取って座る。 ?会場内、センター内での会食の禁止。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 【オンライン開催】10/23(金)世界の暮らしと選挙 Vol.4 「スウェーデンの高い投票率を支えている子どもの頃からの主権者教育について」 ? スウェーデンの2018年の総選挙の投票率は、87%です。一方、日本は、平成29年に 行われた衆議院議員総選挙では53%、令和元年に行われた参議院議員選挙では48%。 スウェーデンの、このように高い投票率を支えているのは、子どもや若者たちの幼児教育、 学校における民主主義教育、主権者教育等が考えられます。  明治大学教授・スウェーデン社会研究所所長の鈴木賢志先生に、スウェーデンの学校 教育と選挙についてお話しいただき、日本の選挙について考えてみましょう。 日時: 10月23日(金)19:00〜21:00 <プログラム> I部 スウェーデンの事情報告(1時間10分) 「スウェーデンの高い投票率を支えている子どもの頃からの主権者教育について」 鈴木賢志氏(明治大学教授・スウェーデン社会研究所所長) 1968年、東京都生まれ。明治大学教授。政治・国際研究博士(PhD)。東京大学卒業。 英国ロンドン大学に留学。スウェーデン、ストックホルム商科大学欧州日本研究所で 研究・教育に従事。英国オックスフォード大学客員研究員。2015年より一般社団法人 スウェーデン社会研究所の代表理事・所長. 著書:スウェーデンの小学校社会科の教科書を読む:?日本の大学生は何を感じたのか(翻訳) みんなの教育 スウェーデンの「人を育てる」国家戦略ほか多数. II部 討論(40分) 申込先:kusano @ shiraume.ac.jp お申込み後、オンライン配信のアドレスをお送りします。 選挙改革フォーラム事務局:080-5862-3570(草野) 国際民主政治制度研究会事務局:080-5379-0424(城倉) 参加費:無料(カンパ歓迎)     カンパ送り先:郵便振替 口座番号 00190-6-265118 選挙検定協会TFE            他の金融機関からの振り込み用ゆうちょ銀行口座番号 〇一九(ゼロイチキュウ)            店(019)当座0265118 主催:選挙改革フォーラム 【日本の選挙制度をより民意の反映するものに変えるための議論の場として2017年創設】   ??国際民主政治制度研究会 【国際的な民主制度を学ぶことによって、日本を民主的な国に変えていくための研究会】 連絡先:選挙改革フォーラム事務局 080-5862-3570(草野)     国際民主政治制度研究会事務局 080-5379-0424(城倉) 協賛・協力団体:一般社団法人スウェーデン社会研究所、フェミニスト議員連盟、公益財団法人社会教育協会、 「変えよう選挙制度」の会、公正・平等な選挙制度にとりくむプロジェクト、クオータ制を推進する会(Qの会)、 比例代表制推進フォーラム、緑の党グリーンズジャパン、クオータ制の実現をめざす会(順不同) 後援:スウェーデン大使館    ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 【要申込】10/31(土)?選挙が変われば政治が変わる! とりプロのオンライン選挙座談会vol.2「供託金をなくそう!」 日時:10月31日(土) 13:00〜15:00  ゲスト:宇都宮健児さん(弁護士・供託金違憲訴訟弁護団団長) 4年間にわたる選挙市民審議会によって練られた「選挙・政治制度改革に関する答申」。 この答申をもとにした「新市民選挙法」の立法に向けてとりプロでは様々な取り組みを進めています。 どなたも気軽に参加いただけるオンラインでの連続企画「選挙座談会」もその中の1つ。 わいわいガヤガヤと、選挙の未来についてみなさんと自由に語り合いたいと願っています。 今回は、都知事選に3度立った経験があり、供託金違憲訴訟の弁護団団長でもある宇都宮健児さんと、供託金のアレコレ、そしてどんな人も候補者になれる価値を共に考えます。前半はゲストによる講演、後半はみんなで座談会!お楽しみに。 どなたもご自由にご参加ください。 座談会参加費:500円 申込:お申し込みとお支払いは下記Peatix専用フォームにて受け付けています。 https://senkyozadankai-toripuro-02.peatix.com/    お申し込み確認後、PeatixよりZoomのイベント招待リンクをお送りします。    Peatixからの申込みが困難な場合は右記メールアドレスへ申込み希望のご連絡ください。 主催:公正・平等な選挙改革にとりくむプロジェクト(とりプロ) https://toripuro.jimdo.com/ お問い合わせ:とりプロ(イベント担当:吉野) TEL: 080−5873−7431 MAIL:?tsumugisha0421 @ gmail.com <イベント概要と留意点> 前半:ゲストによる講演と質疑応答(とりプロYoutubeチャンネルにて公開します) 後半:グループに分かれての分科会的座談会とまとめ(非公開) ゲストとも直接話せる貴重な後半の座談会。こちらの参加費として500円をいただきます。 ? ? ? ??        From qurbys @ yahoo.co.jp Mon Oct 19 10:52:44 2020 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Mon, 19 Oct 2020 10:52:44 +0900 (JST) Subject: [CML 059949] =?utf-8?b?5pel5pys5a2m6KGT5Lya6K2w5Lu75ZG95ouS5ZCm5ZWP6aGM44Gr?= =?utf-8?b?6Zai44GZ44KL5aOw5piO77yI5biC5rCR56S+5Lya44K544Oa44O844K5TkdP?= =?utf-8?b?44Ki44Kv44K344On44Oz44ON44OD44OI44Ov44O844Kv77yITkFOQ2lT77yJ?= =?utf-8?b?77yJ?= References: <501264618.565863.1603072364804.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <501264618.565863.1603072364804.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 私も会員になっていますNPOアジア太平洋資料センター(PARC)も賛同団体 になっています「市民社会スペースNGOアクションネットワーク(NANCiS)」 の「日本学術会議任命拒否問題に関する声明」をPARCの会員MLより転載さ せていただきます。 https://nancis.org/2020/10/13/scj-statement/ 「NPO/NGOなど広い意味での市民社会組織は、日常的に研究者・研究機関 と協力・協働しており、研究者の知見やアドバイスは、市民社会の活動 にとって欠かせないものです。組織の理事など役員にも多くの研究者が 加わってくれています。その意味でも、今回の任命拒否問題は、私たち 市民社会組織にとっても他人事ではありません。」 (PARC共同代表の内田聖子さんの言葉) (転送・転載歓迎歓迎) ==================== 日本学術会議任命拒否問題に関する声明 https://nancis.org/2020/10/13/scj-statement/ 2020年10月13日 市民社会スペースNGOアクションネットワーク(NANCiS)  さる10月1日、日本学術会議が新会員として推薦した105名の研究者のう ち6名が、菅義偉首相により任命されなかったことが明らかになった。すでに多 くの法律家、学識者、学術団体が指摘しているように、このことは日本学術会議 法(以下、同法)が規定する日本学術会議の趣旨、独立性、自律性を大きく損な い、かつての研究者による公選制から推薦に基づく任命制に改められた際の「形 式的任命にすぎない」(1983年5月12日、参院文教委員会における中曽根 康弘首相答弁)との政府解釈を踏み越える不当なものと言わざるを得ない。日本 国憲法第23条が保障する「学問の自由」は研究者個々人の学術研究の自由のみ ならず、学術界全体の権力からの自由によって達成されるものであり、それを支 える大学、研究機関、学会や科学アカデミーなどの学術団体の自治が幾多の苦難 や努力により、伝統的・国際的に確立されてきたことからも、その重要性は明ら かである。日本政府および菅義偉首相は、6名の任命拒否に至った経緯および理 由を明確にするとともに、任命拒否の決定を改め、日本学術会議からの推薦どお り6名の任命を行うべきである。  この問題に際し、菅義偉首相は10月5日に内閣記者会の幹事3社のみによる 「グループインタビュー」に応じただけであり、その発言も「法律に基づいた任 命をしている」「個別の人事に関することはコメントを控える」など理由を明確 にしない一方、同法に定められた推薦制と日本学術会議による具体的な運用を 「前例を踏襲してよいのか、考えてきた」と断じ、首相の任命権を通じて人事や 運営に介入する意図をほのめかしている。こうした、理由を曖昧にしながら権力 の行使や濫用をちらつかせたり実際に行うやり方は、当事者(今回は研究者や学 術界)による反駁や抵抗の機会や効力を挫き、権力に対する必要以上の不安を生 じさせ、萎縮や忖度を生んで自由を奪い、権力への追従をもたらすことにつなが る。さらに今回、マスメディアやインターネット上で、ワイドショーのコメンテー ターや匿名のネットユーザーだけでなく、一部のジャーナリストや学識者、著名 人までが、ウソや誤解に基づく情報や問題の核心を意図的に逸らす論評を流布し、 意図的に当事者を貶める言論状況をもたらしている。こうした政治・社会状況は、 本会を構成する国際協力NGOが、開発独裁や権威主義体制を取る諸外国で体験し てきたケースと酷似しており、単に一学術団体への政府の介入強化にとどまらず、 研究者や学術界全体の「学問の自由」が奪われ、政府への協力を強いられる状況 への「序曲」となることを強く恐れる。  さらに、この問題は研究者や学術界にとどまるものではなく、広く「市民社会 スペース」(=市民やNGO/NPO等が自由に表現、言論、活動できる社会スペース) の自由を脅かすものでもある。市民社会スペースの自由闊達な表現、言論、活動 は、研究者の知見や研究者との協働によって根拠と実力を備え、社会的な影響力 を増してきた。さらに、一般市民が権力に対峙する言論・活動をするとき、研究 者の専門性と良心に基づく発言や行動は、権力に対する盾となり、一般市民を守 り、勇気を与えてきた。このように、良識ある研究者や学術界の存在や言動は、 市民社会スペースを守り、耕し、背骨を通す役割を果たすものである。それゆえ に、研究者や学術界の自由が失われるとき、市民社会スペースの自由もまた脅か され、萎縮への道をたどらざるをえない。  このようなことから、本会はこの問題を座視することなく、学問の自由、ひい ては市民社会スペースの自由を脅かす危機の「一里塚」であると捉え、先の政府 決定の明確な説明と、その撤回を求めるとともに、問題意識を共有する社会各層 との連帯を強めていくものである。 以 上 ============================== From mgg01231 @ nifty.ne.jp Mon Oct 19 12:46:06 2020 From: mgg01231 @ nifty.ne.jp (Akira Matsubara) Date: Mon, 19 Oct 2020 12:46:06 +0900 Subject: [CML 059950] =?utf-8?b?44GC44KL44GP44Op44K444Kq44Op44K444Kq56ysMTLlm57jga4=?= =?utf-8?b?44GU5qGI5YaF?= In-Reply-To: <34745c55-ffe8-ed06-754f-40bac4d6a467@nifty.ne.jp> References: <34745c55-ffe8-ed06-754f-40bac4d6a467@nifty.ne.jp> Message-ID: 松原です。複数のメーリングリストに投稿します。転送歓迎。 あるくラジオ第12回のご案内です。 今回のゲストは、小金井市議の片山かおるさんです。 コロナ禍から見えてきたこと、地域、市民自治などをキーワードに思う存分語っていただきます。ぜひお聞きください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ●あるくラジオ第12回 放送「地域をつなぎ社会をカエル―東京・小金井市議片山かおるさんに聞く」 2020年10月25日(日)午後2時?3時 以下のサイトから配信します。 https://aruku-radio.jimdofree.com/ ●ゲスト 片山かおるさん(小金井市議会議員) ●パーソナリティー=しまひでひろ/ささきゆみ  今回は、小金井市議の片山かおるさんをお迎えします。  片山さんは、映像関係の仕事していましたが、2009年市議に初当選。以来3期11年間、子どもや女性の問題、原発事故避難者支援、貧困問題など多分野で活躍してきました。2018年、2019年には、日韓市民交流を進める「希望連帯」の一員として韓国・ソウル市を訪問。ソウルの街の「市民民主主義」を膚で感じて来ました。地域では「市民交流スペース カエルハウス」を主宰。映画・音楽などの文化企画から相談活動まで、幅広く市民をつないでいます。今回のコロナ禍では、「新型コロナ災害緊急アクション」を中心で支えると同時に、「カエルハウス困りごとなんでも相談&居場所」を作りました。ここで様々な人と出会いながら「人と人が顔を合わせ、知恵を寄せ合い、ともに解決の道をさぐる、分ちあいの社会をつくることが大事であると、深く感じました」と片山さんは書いています。コロナ禍で、今の社会の矛盾が浮き彫りになりました。市民自治、地域から社会を変えることなど、片山さんの経験を通してお話していただければとおもいます。  パートナーと22歳、25歳の息子さん、老黒猫のエトゥーちゃんと暮らす片山さんの趣味は、古い家探し、自分なりの自然食療法、心豊かに楽しく暮らす方法を追及することだそうです。  ご期待ください。 ●配信スタジオ ビデオプレス ●放送後はアーカイブで、いつでもお聞きいただけます。 https://aruku-radio.jimdofree.com/ ●お問い合わせ・ご感想などは、mgg01231 @ nifty.ne.jp に寄せください。 ※過去の放送一覧 第1回  動き出した若者(ゲスト 依草太) 第2回  原発労働者はいま(ゲスト あらかぶさん) 第3回  高校生は自由を求める―東京の学校はいま(ゲスト 高校生/永井栄俊) 第4回  いまの日本、いまの世界(ゲスト 太田昌国) 第5回  切り捨てられる北海道―JR民営化30年後の末路(ゲスト 黒鉄好) 第6回  朝鮮学校ってどういうところ? いま何が起きているの?(ゲスト 森本孝子/ソン・ファスク) 第7回  記憶こそが民衆の武器(ゲスト 池田恵理子) 第8回  パラリンピック、文学そしてネット(ゲスト 大西赤人) 第9回  そそのかしたものの正体(ゲスト 北村小夜) 第10回  今こそ川柳の出番です(ゲスト 乱鬼龍) 第11回  時代に挑み、時代と生きる(ゲスト 木下昌明) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー -- ***********************  松原 明 mgg01231 @ nifty.ne.jp  http://vpress.la.coocan.jp ビデオプレス  http://www.labornetjp.org レイバーネット *********************** From kodera @ tachibana-u.ac.jp Mon Oct 19 23:56:26 2020 From: kodera @ tachibana-u.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?a29kZXJhIBskQiF3GyhCIHRhY2hpYmFuYS11LmFjLmpw?=) Date: Mon, 19 Oct 2020 23:56:26 +0900 Subject: [CML 059951] =?utf-8?b?5bqD5rih5riF5ZC+6Kyb5ryU44CM44OR44Kw44Km44Kp44OD44K3?= =?utf-8?b?44Ol5Lya6K2w44Go56eR5a2m6ICF44Gu56S+5Lya55qE6LKs5Lu744CN?= =?utf-8?b?57S55LuL?= Message-ID: <20201019145626.00007152.0654@tachibana-u.ac.jp> 皆様 昨日日本パグウォッシュ会議総会が開催され、広渡清吾氏が新会長に就任されま した。 30分の就任講演「パグウォッシュ会議と科学者の社会的責任」を下記でご覧にな れます。 https://www.facebook.com/pugwashjapan/videos/2730347050512656 講演ではまずラッセル・アインシュタイン宣言の精神・思想として「科学が生み 出すものへの怖れと自省、そして科学者が科学的立場から政府や社会に助言を行 う必要性の自覚」ととらえ、それを「科学者の社会的責任」としています。 それは科学者個人だけではなく、科学者コミュニティの責任でもあると氏は指摘 します。 そして《科学的助言の本質的前提」として3点を挙げています。 ?科学研究の成果に基づく科学的助言である ?学問の自由に基づき、政府や特定の利害から独立になされる ?根本において人類の一員としての立場に立つ 学術会議の任命拒否問題はこの科学と政治の本質にかかわる問題であると氏は指 摘します。 さらにトランスサイエンスやポストノーマルサイエンスの問題に触れ、今新しい 科学者と市民の関係が求められていること、市民社会の科学化の問題を提起され ています。 ぜひご覧ください 小寺隆幸 PS 紹介《ハ?ク?ウォッシュ会議と「非戦」の思想》連続講座。 核兵器禁止条約発効後に条約は国際法となり核兵器を「絶対悪」とする国際規範 が、飛躍的に強化されます。 これを受け、ラッセル=アインシュタイン宣言が訴える「戦争の放棄」を定めた わが国の憲法の意義をあらためてふりかえり、私たちにとっての課題を考えるた めの講座です。 【日時】10月30日(金)16:30?18:00 【場所】ZOOMウェビナーを利用したオンライン開催 【申し込み】要 下記URLより申し込みください。 https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_58wyJ6qxRbitx2MBbsutdA 【参加費】無料 【タイトル】第1回「憲法9条再入門:核兵器禁止条約発効の秋に」 【講師】前田朗(東京造形大学教授) 【コメンテーター】阿部浩己(明治学院大学教授・国際人権法、PRIME所員) 【共催】 日本パグウオッシュ会議 世界宗教者平和会議日本委員会(WCRP) 明治学院大学国際平和研究所(PRIME) From kojis @ agate.plala.or.jp Tue Oct 20 01:22:32 2020 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCP3k4NjlAO0ohShsoQktvamkgU3VnaWhhcmEbJEIhSxsoQg==?=) Date: Tue, 20 Oct 2020 01:22:32 +0900 Subject: [CML 059952] =?iso-2022-jp?b?GyRCOHhMQEVeJE8hVjk2N2IkOSRrPCsxUkJiIVckckcnGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJGEkSiQkJEchKhsoQjEwLjI2GyRCRV5LXEl0Pz0bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJDdGfiRsJFgbKEI=?= Message-ID: <6C5B1AB6EEC04A678AB17C256936BE59@KojiPC> 公明党は「攻撃する自衛隊」を認めないで!10.26党本部申し入れへ https://kosugihara.exblog.jp/240638191/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 年内に迫る「敵基地攻撃能力」保有公認の"新方針"策定を食い止めるため、 「STOP敵基地攻撃能力アクション」という新たな枠組みを発足させました。 年末までの正味2カ月を走り切りたいと思います。 自衛隊の「攻撃軍への大転換」を画するこの企ては、与党合意を経て国家 安全保障会議(NSC)と閣議で決まってしまうことが予想されます。市民が 急いで声を大きく挙げて与野党を動かすしか、止める手立てはありません。 まずは公明党本部に声をぶつけます。一人でも多くの方の参加を呼びかけ ます。ご取材もよろしくお願いします。 ---------------------- ★公明党は「攻撃する自衛隊」を認めないで! 10.26党本部申し入れ 10月26日(月) 15時にJR信濃町駅改札外に集合 →公明党本部前に移動しアピール。15時30分に要請書を提出。 (横断幕やプラカードを掲げます) ※プラカードなど持参歓迎  菅政権は、無効なはずの「安倍談話」を忠実に継承し、年内に「敵基地 攻撃能力」保有を含むイージス・アショア代替の新方針を発表しようとし ています。これは、憲法9条に違反し、「専守防衛」を逸脱するばかりか、 東アジアの軍拡競争を促進し、米軍と一体化した違法な先制攻撃に道を開 くものです。  「平和の党」を自任する公明党は、2017年末に官邸主導で長距離巡航ミ サイルの導入が企てられた際、防衛省がひねり出した「スタンドオフミサ イル」(相手の射程外から攻撃できる)という理屈に飛びついて、当初の 反対姿勢を転換させました。  公明党は今までのところ、「敵基地攻撃能力」の保有に慎重姿勢を示し ています。今回もくろまれている長距離ミサイルの「敵基地攻撃」への転 用にあくまで拒否を貫けるのか、実質的な憲法9条改悪に反対できるのか が厳しく問われています。  反対世論を可視化することなくして、公明党の妥協を食い止めることは できません。国会開会日に行う党本部申し入れ・アピールにぜひご参加く ださい。 ◆同じ10月26日(月)の18時30分より、文京シビックセンター4階シルバ ーホール(後楽園駅)で、「STOP敵基地攻撃能力アクション」の会議も行 います。こちらにも、ぜひご参加ください。 会場地図 https://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/civiccenter/civic.html <呼びかけ> STOP敵基地攻撃能力アクション 【連絡先】 武器取引反対ネットワーク(NAJAT) 電話 090-6185-4407(杉原) メール anti.arms.export @ gmail.com ツイッター https://twitter.com/AntiArmsNAJAT Facebookページ https://www.facebook.com/AntiArmsNAJAT/  〒162-0822 東京都新宿区下宮比町3-12 明成ビル302 3.11市民プラザ気付 【賛同呼びかけ文はこちらから】 https://kosugihara.exblog.jp/240638186/ <今後の取り組み> ・まもなく Change.org を用いてのオンライン署名も呼びかけます! ・11月以降、公明党役員への要望書の提出、国会周辺でのアクションや 「共同声明」公表の取り組みなど、様々な活動を展開する予定です。 ・ぜひ各地、各個人・団体で取り組みを企画してください。資料・情報の 提供も行います。遠慮なくご連絡ください。 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Tue Oct 20 07:14:46 2020 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 20 Oct 2020 07:14:46 +0900 Subject: [CML 059953] =?utf-8?b?56ys77yT77yU77yX77yS55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2020年 10月20日(火)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3472目☆ 呼びかけ人賛同者10月19日まで合計4530名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 最近また。寝床に就く時間が遅くなってきました。 朝は6時に起きるので、睡眠時間が足りず、昼間に仮眠が必要となっています。 車を持って行っているときは駐車場で仮眠が取れますが、バイクの時は 喫茶店で 居眠りをします。 ちょっと恥ずかしいです。 あんくるトム工房 学術会議の問題    https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-297.html         ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆「気象学もすべて軍事につながれいたり」            増田義信(97歳)百歳時代の鑑   (橋本左門 2020・10・20ー2882) ※「国と学術界の距離 戦争の歴史省みて」(朝日、10・19) 《島根県にあった海軍大社基地に配属された。天気図を作成し、 風向きや雲の高さなどの情報をまとめ、出撃する爆撃機の乗員に 伝えるのが任務だった。終戦間際には帰還の見透しもなく沖縄方 面へと飛び立つ仲間を連日のように見送った。・・6人の任命拒否 について具体的な説明をしていない。学術会議は、原子力政策や 軍事研究をめぐって政権と相いれない立場を表明してきた。政府 にとっては、のどの奥のとげなんでしょう」》。百歳間近御健勝に! ★ 乱 鬼龍 さんから: ☆ 脱原発川柳【原発のゴミに活路はまるでなし】 ★ ギャー さんから: 「夜が明けていく」 ああ ああ ああ ああ/夜が明けるよ/カラスが鳴く ああ ああ ああ ああ/夜が明けるのか/布団のなかから顔を出す 冷んやり空気がやってくる/ああ ああ ああ ああ ★ 永島昇(脱原発・放射能汚染を考える北摂の会) さんから: 青柳 行信 様 大阪は維新の「都構想」との闘いです 運動の力で、大阪市の廃止を阻止したいものです 「脱原発・放射能汚染を考える」ニュースNo229↓が出来ました。 https://tinyurl.com/y473qvgh 今号は、大阪都構想に反対する闘いのなかで作成しました。 表面には、政府が福島原発事故の汚染水の海洋放出を決定しようとしている ことに反対しています。全国からのパブコメの7割は海洋放出に反対です。 またこれに関連して、大阪維新の吉村知事は大阪湾への放出を発言しています。 福島や東京から放射能汚染を避けて関西に避難している避難者を踏みにじり、 日本中に放射能汚染を拡大するものです。 11月1日の「都構想住民投票」がおわれば、3日の護憲行動をはじめとする 運動に参加しましょう。 裏面には「都構想住民投票=大阪市の破壊を許さない?」のチラシを掲載して います。10月10日の御堂筋パレード、18日の水上パレードの報告です。 予想以上に多くの参加者がありました。 私たちは大阪各地で都構想反対の旗を立て、チラシをまいています。何処でも 反響はよく、「もう反対の投票をしてきたで」「5年前に否決したのに!当然反対!」 「反対行動がんばってください」などの声が返ってきて元気つけられます。 市民・交流会では多くの市民運動、そして個人が参加してがんばっています。 また共産党、立憲民主党、社民党、そして自民党などの政党もがんばっています。 11月1日の「住民投票」に向けて、市民に「反対」を訴えていきたいと思います。 ぜひ行動を積み上げて、2度目の住民投票も否決しましょう。 ★ 原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから: 2020年10月20日(火)1日遅れの更新紹介です。 http://npg.boo.jp/ 原発の位置を示した日本地図、お使いください。サイト上方に新着情報を掲載しています。 情報2つを紹介します。 ◆逢坂誠二衆議院議員が書いた下記のもの、問題点がよく整理されています。 毎日新聞・政治プレミア10月19日記事「核燃料サイクル、政治が「中止」決断を」 https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20201016/pol/00m/010/003000c?fbclid=IwAR3R8veYc3vXd8ZzPav_-w_q8fEYUoA-_Z0iUuUEh871R_BkjfYeqV_uG10 ◆新電力の一つであるグリーンコープ電力が、送電網利用料「託送料金」に原発事故に備え積み立てる賠償負担金の一部まで請求するのは違法だとして福岡地裁に提訴。 KBC(九州朝日放送)10月15日記事「原発廃炉費用などの上乗せは違法と福岡地裁に提訴」 https://news.yahoo.co.jp/articles/c2537be04ad8e8b11dcc7f2f52064417698e7e9a?fbclid=IwAR3toscmmLR9W7haQIct-gJM3om1o58BznpSVXYQkEFFHpDfMTKOS8dNjcQ ★九電監視隊からの報告です。 現在、九電が稼働させているのは玄海原発4号機(119.5万?)の1基体制ですが、10月に入る前に再エネの出力抑制を再開しました。 9月27日(日)に実施しています。2020年度(4月以降)になって41回目の実施です。 10月18日(日)にも前日指示が出されましたが、実施されませんでした。 下記リンク先の下方に「出力制御指示内容」が掲載されています。 https://www.kyuden.co.jp/td_power_usages/pc.html ★サイト左方の【原発関連の動き】の10月分年表を更新しました。一部紹介します。 福島第一原発のトリチウムなど放射性物質を含む処理水の処分方法について (10/15)「全国漁業協同組合連合会」の会長らが経産省を訪問「漁業者の総意で、海洋放出には絶対反対だ」と要請書を提出。 (10/16)加藤勝信官房長官が「政府内での検討を深めた上で、適切なタイミングで責任を持って結論を出したい」と発言。 自民政治家の「責任を持って」ほど軽い言葉はない。その場しのぎの政策を強行するための方便でしかない。モルタル固化の方式だとか他の方式を検討したのか? 改めて、下記の番組も紹介します。 【原発耕論 第9回】福島第一原発の汚染水は海に流すな! 20191207 https://www.youtube.com/watch?v=3aOgrHaYc4Q ★サイト左方の【ストップ!玄海原発再稼働】の10月分年表を交信しました。 (10/13)山口知事が核燃料サイクル施設を初視察 (10/16)リラッキングやMOX燃料使用停止を 反原発団体が玄海町に質問書・・「原発と放射能を考える唐津の会」が行っています。 ★サイト左方の【資料】をクリックしてください。 原発ゼロ基本法案(原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案)を全文掲載しています。 2018年3月9日に国会提出。自公の与党が多数を占める衆議院では、委員会審議にも入れず、“棚ざらし”状態にされています。 2019年5月29日(水)に締結された市民連合(東京)と野党4党1会派の政策合意13項目の一つにも「原発ゼロ実現を目指すこと」の言葉が入りました。 なお、2020年8月、立憲民主党・国民民主党の解党・合流新党の新綱領に「原発ゼロ」の言葉が入りました。 ★サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリックしてください。 原発被害いわき市民訴訟から、署名のお願いも掲載しています。2020年末までの取り組みです。 新たな集会 ・訴訟などの情報がありましたら、メールアドレス info @ npg.boo.jp まで情報をお寄せください。お待ちしています。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4057】 紹介内容全文こちら⇒ HP http://www.tanpoposya.com/ 2020年10月19日(月)地震と原発事故情報?              6つの情報をお知らせします 1.「特定重大事故等対処施設」がない    M7超の地震が30年以内に90%超の場所にある    地震の危険が迫る原発     (上)(2回の連載)    老朽原発=女川原発2号機の再稼働は極めて危険      山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 2.クリーンエネルギーのイメージがある水素を    隠れみのにした原子力温存の動き    「高温ガス炉 実用化へ英国と連携」    原発の再稼働、新増設、海外輸出が行き詰まる中、    原子力業界の期待が「高温ガス炉」…技術的に危険要因が多い      上岡直見〔環境経済研究所(技術士事務所)〕 3.「現代版」植民地政策と朝鮮人差別    「差別なき社会」を目指す 在日コリアン、    そして日本市民の闘い    10/23(金)佐野通夫さん学習会にご参加を!       渡辺マリ (たんぽぽ舎ボランティア) 4.鳩山元首相、汚染処理水放出の政府を批判    「トリチウム分離成功の企業の声を聞くべき」…ほか    メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)    黒木和也 (宮崎県在住) 5.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆10/28(水)「政策連合で政権交代?総決起集会&      松元ヒロ公演?」 会場:東京.四谷区民ホール 主催:政策連合(オールジャパン平和と共生) 6.新聞より1つ   ◆福島第一原発の汚染処理水の海洋放出に漁業関係者    「これまでの努力が無駄に」      (10月16日東京新聞夕刊より抜粋) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *社説:「容量市場」 電力自由化に逆行せぬか 10/19(月) 16:01配信 京都新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/6483fc0eb719cc5515851dea01e3ae6ce81b66cb *受注業者が1.6億円寄付 福島・田村、除染事業巡り 10/20(火) 0:02配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/f465ff1baee21cc23cbd2a8f0b6175c6a5136e3e *“原発処理水”中国政府「周辺国と協議を」 10/19(月) 21:49配信 日本テレビ系(NNN) https://news.yahoo.co.jp/articles/b7b883cdcdf69884bb7099d2334bf85e7dd2a136 *中部電、福祉車両を17台配備 10/19(月) 20:00配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/f785bf3f3ec04536fa109519986a8c7464c254e9 *福島第一原発処理水の海洋放出 宮城県知事「風評被害は起きる。 国民の意見を聞いて判断を」10/19(月) 19:17配信 KHB東日本放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/a40ea232ae177e0b4ea7e7890c8c3b07681f2ea8 *福島第一原発処理水 内水面漁連が反発の声(福島県) 10/19(月) 18:36配信 福島中央テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/e7d214e5b7bda1f96c7adea2c4effc5284741b5c *韓国、福島原発の汚染水放流に反対…基準値の10倍超えを指摘=韓国報道 10/19(月) 18:00配信 WoW!Korea https://news.yahoo.co.jp/articles/0eba931652e6d65b991c1e7171a2031e2f0166a7 *【検証 トリチウム水】国民への説明不十分 政府小委委員指摘 風評の懸念根強く 10/19(月) 8:15配信 福島民報 https://news.yahoo.co.jp/articles/1791fd54de32ce102a8d5e9a76fa0d767c9fd8d6 *「政府が記録残すのは当然」新書版で削除 菅首相の著書「政治家の覚悟」 10/19(月) 21:56配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/c1e67678b7e0c0b4ebca4709a46d4d83f212745c *レクサス→センチュリー公用車批判に兵庫知事「一面的だ」 10/19(月) 18:07配信 産経新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/7264d2fdd424a330ee90f78e01e65b966256fc26 *職員羽交い絞め、額に加熱スプーン 鹿嶋市課長2人、焼き肉店懇親会で 傷害罪、 略式命令で罰金 市も処分、公表せず 10/20(火) 4:00配信 茨城新聞クロスアイ https://news.yahoo.co.jp/articles/fd5fc3fad0d96675284b61c856030b7d5576fcc8 *高まる女性層の反トランプ感情、保守の牙城が激戦州に 10/18(日) 19:00配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/5fd156eb14f9db03131057dc96ae96561e39d61c *「植草一秀の『知られざる真実』」2020/10/19 正義を標的にする息苦しい暗黒監視社会 第2756号 ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2020101922303772137 ★ 田中一郎 さんから: 4つあります:(1)「ミュニシパリズム」と日本の社会運動(2)日本学術会 議問題をそらしまくるデマゴーグたち(3)外環道工事でついに調布市街地陥没(大 深度地下法のインチキ)(4)朝日カバカバ新聞の「ごもっとも社説」他- いちろう ちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2020/10/post-c3d9fa.html ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2020年10月19日 第743号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆ デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ 下記は当研究会トピックス 418号/2020年10月19日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html -------------------- ■菅政権・与党■日本学術会議人事への介入■日本学術会議に関連するデマ・フェイクニュース ■中曽根元首相合同葬■コロナ国内■コロナ海外■アメリカ大統領選挙■東京五輪・カジノ ■大阪都構想/大阪維新の会■各党・選挙■メディア・ネット・ジャーナリズム ■ヘイト・デマ・妄言■弱者・格差・雇用・人権■プチニュース ------------------------ ■原発・エネルギー ------------------------ ◆除染業者が市に匿名寄付1.6億円 国費が元の事業受注 (朝日新聞 2020年10月19日) https://www.asahi.com/articles/ASNBL6SG2NBJUGTB012.html?ref=mor_mail_topix1 ◆「海洋放出は絶対反対」全漁連が政府に要請 福島第一原発の汚染処理水巡り (東京新聞 2020年10月15日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/62026 ◆汚染処理水の海洋放出決定へ 政府方針、月内にも 福島第1原発 (毎日新聞 2020年10月15日) https://mainichi.jp/articles/20201015/k00/00m/040/298000c ◆核のごみ」問題、北海道で起きる深刻シナリオ 寿都町、神恵内村が最終処分場の調査に応募 (東洋経済オンライン/森創一郎 2020年10月14日) https://toyokeizai.net/articles/-/381285 ◆国の「エネルギー基本計画」見直しへ 原発の位置づけなど焦点 (NHK NEWS WEB 2020年10月13日) https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201013/k10012661521000.html ◆北海道で「核のごみ処分場」に続々手が挙がる訳 (東洋経済オンライン/山田 稔 2020年10月9日) https://toyokeizai.net/articles/-/379957 ----------------------------------- ■沖縄・コロナ・全国の基地 ----------------------------------- ◆米軍先遣隊、宮崎市のホテル宿泊 19日から、知事抗議 (沖縄タイムス 2020年10月18日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/649964 ◆主張 菅政権と沖縄 新基地押し付けの強権やめよ (しんぶん赤旗 2020年10月18日) https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-10-18/2020101801_05_1.html ◆沖縄29人感染 1日当たりの新規感染者2桁は 23日連続【10月18日昼】 (沖縄タイムス 2020年10月18日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/649892 ◆社民党県連、立民との合流に「賛成」へ (沖縄タイムス 2020年10月17日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/649503 ◆菅政権1ヵ月「推進力あるが歴史無理解」沖縄国際大の野添准教授に聞く (西日本新聞 2020年10月17日) https://www.nishinippon.co.jp/item/n/655212/ ◆辺野古 新基地建設に反対の市民ら座り込み抗議 (沖縄タイムス 2020年10月15日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/648374 ★ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)さんから: 公明党は「攻撃する自衛隊」を認めないで!10.26党本部申し入れへ https://kosugihara.exblog.jp/240638191/ 年内に迫る「敵基地攻撃能力」保有公認の"新方針"策定を食い止めるため、 「STOP敵基地攻撃能力アクション」という新たな枠組みを発足させました。 年末までの正味2カ月を走り切りたいと思います。 自衛隊の「攻撃軍への大転換」を画するこの企ては、与党合意を経て国家 安全保障会議(NSC)と閣議で決まってしまうことが予想されます。市民が 急いで声を大きく挙げて与野党を動かすしか、止める手立てはありません。 まずは公明党本部に声をぶつけます。一人でも多くの方の参加を呼びかけます。 ???集会等のお知らせ?????? ●「福島原発事故被害救済九州訴訟」支援する会● (ふくQ)総会&控訴審決起集会 10月24日(土)会場:福岡県弁護士会館大ホール 総会 開会 13:00   基調講演 14:00 「黒い雨訴訟広島地裁判決について」     講師:橋本貴司弁護士(「黒い雨」訴訟弁護団)   九州訴訟控訴審決起集会 15:00?16:00頃 閉会予定 案内チラシ:https://tinyurl.com/y2ko2wm2 当日決起集会ZoomのYouTube配信:https://youtu.be/49AfoP4oskg QRコード:https://tinyurl.com/y6ekekvv 九州避難者訴訟の原告団のクラウドファンデシングを立ち上げました。 【九州避難者訴訟をご支援ください↓】 https://www.value-press.com/pressrelease/255645 ・(原発なくそう!九州玄海訴訟)10月9日 佐賀地裁「口頭弁論」での 九州避難者訴訟の原告団代表の金本さんのご子息の意見陳述書 https://tinyurl.com/y37yrjjs ● 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 10月30日(金) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 新案内チラシ:https://tinyurl.com/y52uktoq 傍聴できない方のためDVD上映 福岡県弁護士会館 2階大ホール  14時半?16時半 報告集会 福岡県弁護士会館 2階大ホール   控訴理由書(2019年8月19日提出): https://tinyurl.com/y2ey3tz2 証人申請(証拠申出書):https://tinyurl.com/yxwvjb5e 第2回控訴審 7月31日   写真:https://photos.app.goo.gl/NoZf4HLJAGnsby4i8 小林さん傍聴感想記:https://tinyurl.com/y2kgku8g 控訴審第1準備書面 控訴審第2準備書面 https://firestorage.jp/download/927c7b6755c3fd4b00bdbf9165b0e45b0ebe1279 法廷でプレゼン資料を用いて説明 プレゼン資料1:弁論更新 プレゼン資料2:火山  https://firestorage.jp/download/0e15620eee4e6785c2b686b0fbf40314d5aa00f9 ●「九州朝高生就学支援金差別国賠控訴事件判決」● 10月30日(金) 13:30 福岡高裁101 ・入廷行動:11時30分集合(弁護士会館横公園)   駅周辺から入廷行動 ・判決言い渡し:13時30分(傍聴抽選は12時10分から予定)        :傍聴者は13時30分前に傍聴席へ        :その他の方は13時20分に裁判所正面玄関へ集合 ・旗だし :13時35分ごろ ・記者会見:14時30分 福岡市科学館サイエンスホール  *待機場所の関係上、報告集会参加者が同席することは了承済み   (サイエンスホールの収容人数300席) ・報告集会:15時?  福岡市科学館6階サイエンスホール ● 玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会● 【玄海原発差止裁判、来年3月12日判決!】 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              ●10月8 日から毎週木曜日のみ 午後1時から午後3時まで開設●        ・新型コロナウイルス対策として2時間。       ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama @ gmail.com Tue Oct 20 08:38:26 2020 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 20 Oct 2020 08:38:26 +0900 Subject: [CML 059954] =?utf-8?b?44OB44Oq5pig55S744CM44Ko44Oe44CB5oSb44Gu572g44CN44KP?= =?utf-8?b?44GL44KJ44KT44GM44CA44Os44Ky44OI44Oz6LiK44KK44KE44Gj44Gm?= =?utf-8?b?44G/44Gf44GE44Gq?= Message-ID: 「エマ、愛の罠」 *予告編。アルモドバル が更に過激なったかんじ。* チラシ。*ジェンダーレス 、ボーダーレスという文字が唆る。* わしのための映画か? などと期待したのに、*がーん。意味わからん。*わし、前衛なんだけどなあ。 *レゲトンダンス*。かっこいい。 ネットで調べてみたら、基本4通りの組み合わせらしい。 これを収穫としよう。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Tue Oct 20 09:06:35 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 20 Oct 2020 09:06:35 +0900 Subject: [CML 059955] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzUwOOOAkQ==?= =?utf-8?b?4pagKOWKoOethuioguato+eJiCnjgrHjg6vjg4jjg7PmlZnmjojjgYzmj5A=?= =?utf-8?b?5ZSx44GZ44KLTU1UKOePvuS7o+iyqOW5o+eQhuirlinjga/jgI7nj77nirY=?= =?utf-8?b?44KS6Zqg44GX44Gf44Kk44Oz44OB44Kt55CG6KuW44CP44CO44Ot44K544OB?= =?utf-8?b?44Oj44Kk44Or44OJ5Zu96Zqb6YeR6J6N44Oe44OV44Kj44Ki44GM5LuV57WE?= =?utf-8?b?44KT44Gg6KyA55Wl57WM5riI55CG6KuW44CP44Gg77yB?= Message-ID: <8f762c0c-7142-c50b-42bc-2a8c0d549326@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日月曜日(2020.10.19)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.3099】のメインテーマを加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】86分59秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/646887394 【今日のブログ記事No.3508】 ■(加筆訂正版)ケルトン教授が提唱するMMT(現代貨幣理論)は『現状を隠したインチキ理論』『ロスチャイルド国際金融マフィアが仕組んだ謀略経済理論』だ! MMTの提唱者であるニューヨーク州立大学経済学部ステファニー・ケルトン 教授の記事が今日付け(2020.10.19)の東洋経済オンラインに掲載されていたので、以下に『MMT理論は完全なインチキ理論』を以下の記します。 ▲ケルトン教授の主な主張 1.コロナショック脱出のため日本は財政赤字削減への執着を完全に捨て去らなければならない 2.日銀は貨幣を創造して景気を刺激せよ。 3.政府の財政赤字は危機を脱する唯一の道である。 4.新政権は財政赤字削減への執着を完全に捨てなければならない。 5.日本にとって重要なのは政府の予算が赤字か黒字かではない。国民にとってバランスのとれた公平な経済を実現するために予算が使われているかどうかだ。 ▲私の批判 ケルトン教授が『MMT理論』の前提としている以下の『二つの前提条件』は完全に間違っている。 第一の前提条件:政府の積極的な財政出動は『国民のためにバランスのとれた公平な経済を実現している』。 結論から先に言うと、政府の積極的な財政出動は、国民のためでもなく、バランスのとれた公平な経済の実現のためでもなく、民間銀行に巨額な利子を払うために行われている、ということである。 なぜならば、政府の『コロナ対策』のための積極的な財政出動は『国債発行』によって賄われ、その『国債』は全額『民間銀行』が引き受けることに最初から決められているのだ。 すなわち、政府の『コロナ対策』の積極的な財政出動資金の全額は『民間銀行』に巨額な利子を払って『民間銀行』から借金することに最初から決まっているのである。 さらに政府が今まで発行した『国債』の『償還』のために政府は毎年『借換債』という新たな『国債』を発行して銀行に引き受けさせ銀行からの借金で『国債』の元本を銀行に支払うことをやっているのである。 ケルトン教授はこれらの『現状』を意図的に隠している! これらの『現状』知れば、ケルトン教授の『MMT理論』の前提としている『政府の財政出動が国民のためにバランスのとれた公平な経済を実現している』というのは『全くのインチキ』となるのだ。 第二の前提条件:日銀の貨幣創造は『国民のためにバランスのとれた公平な経済を実現している』。 結論から先に言うと、日銀が『コロナ対策』のために行った『貨幣創造』は、国民のためでもなく、バランスのとれた公平な経済の実現のためでもなく、民間銀行に巨額な資金を提供するために行われている、ということである。 なぜならば、日銀が『コロナ対策』のために『貨幣創造』した巨額な資金は、日銀が直接『コロナパンデミック』の直撃を受けた個人や企業や地方自治体や中央政府に『供給』するのではなく、必ず『民間銀行』と『政府系銀行』に『供給』することに最初から決まっているからである。 すなわち、日銀が『コロナ対策』のために『貨幣創造』した巨額な資金の『供給先決定権』は『日銀』や『政府』ではなく『民間銀行』と『政府系銀行』が持つように最初から決められているいるということである。 すなわち、日銀が『コロナ対策』のために『貨幣創造』した巨額な資金のほとんどは、『コロナ禍』で苦しんでいる個人や企業や地方自治体や中央政府には『供給』されず、世界各国の『民間銀行』が支配する『金融経済』に優先的に『供給』されたのである。 ▲その結果何が起こったのか? その結果、『コロナパンデミック』によって世界各国の『実体経済』と一般大衆の生活がて破壊される中、世界の超富裕層28万人がこの5月間で700兆円もの資産を新たに増やした『コロナ金融バブル』が先進各国で現大規模に発生したのである。 New!▲『MMT理論』の中でケルトン教授が決して言わない『八つの事実』 1.各国の経済には『国民の生活』そのものであり『価値』を生む『実体経済』と金融商品の売買だけで何の価値も生まない『博打経済』である『金融経済』が存在していること。 2.我々が現在生活している社会は、『実体経済』が生み出した『価値』を奪い取って『実体経済』の数十倍規模に膨れ上がった『金融経済』が『実体経済』を破壊しながらさらに膨れ上がる『超金融資本主義社会』であること。 3.米国中央銀行『FRB(連邦準備制度理事会)』は、米国政府は1株も持たなずロスチャイルド系銀行が100%株を所有する『完全な民間銀行』であること。 4.日本の『日本銀行』、EUの『ECB(ヨーロッパ中央銀行)』,英国の『イングランド銀行』ヨーロッパ各国の中央銀行そして世界各国の中央銀行の中央銀行である『BIS(国債決済銀行)』はすべて『ロスチャイルド国際金融マフィア』が実質的に支配していること。 5.各国政府は、財源を確保するために毎年多額の『国債』を発行してすべてを『民間銀行』に引き受けさせ莫大な金利を払いながら『民間銀行』から『借金』していること。 6.各国政府が発行した『国債』の『元本償還』の財源は、政府が新たに『借換債』を発行して『民間銀行』に引き受けさせ金利を払って『民間銀行』から『借金』して民間銀行に支払っていること。 7.各国の中央銀行は、民間銀行が引き受けた『国債』を買取って民間銀行に『国債購入資金=政府融資資金』を補填していること。 8.政府が発行した『国債』の総残高と中央銀行が民間銀行から買い取った『国債』の総額はすべて『国の借金』として国民に『ツケ』を回していること。 ▲私の結論 ケルトン教授のMMT(現代貨幣理論)は、世界各国の『政府の財政出動』と『中央銀行の貨幣創造』を『無制限』に実行させてその資金のほとんどを『金融経済』に投下させるために『ロスチャイルド国際金融マフィア』が仕組んだ『謀略経済学』である! New!▲我々『一般庶民』の『新たな経済学』は『MMT理論』ではなく『共有・共生人間経済学』である! 詳しくは下記の二つのブログ記事をお読みください! 1.【今日のブログ記事No.3501】 ■ノンフィクション作家・鬼塚英明氏が強く望んだ『全く新しい経済学』を私は『共有・共生人間経済学』と名づけたい!(No1) 2020.10.09? ブログ『杉並からの情報発信です』 https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/d59193c761a027e9200bccc3279b29af 2.【今日のブログ記事No.3506】■(重要ブログ記事再掲)我々が生活している「超金融資本主義」を終わらせ『共有・共生人間資本主義』に転換するにはどうすべきか? 2020.10.16 ブログ『杉並からの情報発信です』 https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/8ae59cd8035f25b6355cc26995e2c9ea ____________________ 【該当記事】 ▲日本にとって「財政赤字拡大」よりヤバい事態 コロナ危機を脱するにはMMTを活用せよ ステファニー・ケルトン : 経済学者 2020/10/19 東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/381264?display=b 日本がコロナショックから立ち直るためには、必要とされる財政支援をすべて実施していくという政府の確固たる決意が不可欠だ(写真:ABC/PIXTA) コロナショック脱出のため、日本は財政赤字削減への執着を完全に捨て去らなければならない――。『財政赤字の神話 MMTと国民のための経済の誕生』を著した経済学者のステファニー・ケルトンが提言する。 日本人は幾度も危機を経験してきた。ここ20?30年だけでも「バブル経済」の崩壊、原子力発電所のメルトダウン、大型台風、世界金融危機があり、そして今、グローバルなパンデミック(感染症の大流行)が引き起こした経済危機に直面している。 深刻な事態が起こるたびに、政策当局は財政政策(首相、財務相、国会議員による対応)と金融政策(中央銀行である日本銀行の対応)を組み合わせて対処してきた。今回もそうだが、日銀と政府が実質的に手を組み、強力なワンツーパンチを繰り出して経済を救おうとすることもある。 日銀が貨幣を創造して景気を刺激せよ 1つ目のパンチは財政刺激策だ。景気をテコ入れするために、政府が支出を増やすと約束するのである。今回のコロナ禍では大幅な支出増加が必要だ。現代の資本主義経済を動かすのは、基本的に売り上げだ。新型コロナウイルス感染症の流行によって売り上げはとくに打撃を受けている。海外からの観光客は激減し、国内の居住者は外出自粛でショッピングモールやレストラン、バーなどでお金を落とさなくなっている。 売り上げ不振とは、企業から顧客、そして利益が消えていくことを意味する。まっとうな売り上げを維持するだけの顧客がいなければ、雇用主は従業員を解雇する、あるいは廃業するケースも出てくる。消費需要の低迷が長引けば、失業が増加し、最終的に経済は長く深刻な不況に陥る可能性もある。政府がコロナ対策に支出するのは、そうした事態が起こるのを防ぐためだ。 日本は景気後退に入り、しかもすでに先進国で最も多くの借金を抱えているのに、政府はどうやってそれだけの支出を賄うのか、と思うかもしれない。莫大な資金はどこから出てくるのか、と。 日本政府の銀行、つまり日銀が貨幣を創造するというのがその答えだ。政府による財政政策という1つ目のパンチを後押しするために、日銀は日本国債(およびその他の金融資産)を大量に買い入れ、金利を過去最低水準に維持してきた。そのおかげで政府は調達コストを気にすることなく、資金を必要なだけ確保できる。日本にそれが可能なのは高いレベルの「通貨主権」があるからだ。 日本政府は主権通貨(円)の「発行者」であるため、コロナ危機からの景気回復を支えるのに必要な財政支援策をすべて「賄える」だろうか、と心配する必要はまったくない。必要だと思う分だけ支出を確約できる。資金が枯渇することはありえない。また、必要な支出を賄うために徴税する、あるいは誰かから日本円を借り入れる必要も一切ない。 政府が課税によって経済から吸い上げる金額よりも支出する金額のほうが多いと、政府は「財政赤字」を出したと言われる。憂慮すべき事態に思えるかもしれないが、政府が赤字を出すのは悪いことではない。 財政赤字は危機を脱する唯一の道 財政赤字とは、経済の非政府部門の「黒字」を別の言い方にしただけだ。これは政府から支払いを受ける側の国民や企業にとっては好ましい話で、これほど多くの人や企業が生計の維持や存続に苦労している時期ならなおさらだ。 経済の完全な回復を支援するためには、政府は大規模な財政赤字を長期にわたって出し続ける必要があるだろう。これからの数カ月、あるいは数年の間に、追加的な財政刺激策を承認する必要も出てくるかもしれない。そうした現実を受け入れられない人もいるだろう。 政府の対策はすでにやりすぎだ、という声も出てくるだろう。政府は何十年も巨額の赤字を出し続け、債務を膨らませてきた。そのうえさらに支出を増やせば、危険な状態が一段と悪化する、と。そうした主張は誤っている。 財政赤字は、危機を脱する唯一の道だ。 私が懸念しているのは、日本が巨額の赤字を出し続けることでも、先進国最大の政府債務を抱え続けることでもない。政府が過去の過ちを繰り返し、景気回復が本格化する前にその勢いをくじくことだ。そうした事態は過去に何度も起きている。 例えば、財務省は今回のパンデミックが始まるずっと前から、政府が借金をして膨らみ続ける財政赤字を埋め合わせていると、いつか必ずしっぺ返しを食らう、なぜなら消費者が将来の税負担が増えることを見越して支出を抑え、貯蓄を増やすようになるからだと、あらゆる手を尽くして国民に思い込ませてきた。 「リカードの等価定理」と呼ばれるこの考え方は、政府の赤字に批判的な世論を形成し、消費税率引き上げを正当化するために、日本国民の脳裏に刻まれてきた。 国の借金は持続不可能な増え方をしている、政府債務の伸びを抑えて「市場の信頼」をつなぎとめるためには増税が必要だと、国民はずっと言われ続けてきた。国の財政状態に対する市場の信頼が失われれば、金利の急騰、インフレ率の急上昇、場合によっては政府のデフォルト(債務不履行)など、さまざまな弊害が出てくる、と。 この誤った思考に基づいて、日本政府は1997年、2014年、2019年に消費税率を引き上げた。そのたびに消費支出は急激に落ち込み、売り上げは急減し、経済はマイナス成長に陥った。新型コロナを別にすれば、この先数カ月および数年の日本経済にとっての最大の脅威は、こうした政策の失敗が繰り返されることだ。 というのも実際には先に挙げた増税は、国の財政の安定化にいっさい必要がなかったからだ。いずれも誤った事実認識に基づいており、経済に破壊的影響を及ぼした。端的に言えば、財政赤字の神話に基づいていたのである。 MMTは日本ですでに現実になっている 日本政府には、国民のためによりよい未来を実現する大いなる力がある。よりよい未来を勝ち取るのは、容易なことではない。昔ながらの凝り固まった発想は、おとなしく道を譲らないはずだ。 古い経済学のパラダイムを守ることに必死なエスタブリッシュメント(主流派)は、新たなフレームワーク(現代貨幣理論=MMT)に異を唱え、嘲笑することさえあるだろう。しかし、健全な経済、高い成長率、賃金の上昇、適度なインフレを生み出すのに失敗してきたのは、まさにその古いパラダイムなのだ。戦いはすでに始まっている。 ウォールストリート・ジャーナルは「日本はMMTと赤字をめぐる世界的議論の中心にある」と書いている。麻生太郎財務相は、MMTを採り入れるのは「極めて危険なことになりうる」と主張してきたのに対し、MMTはすでに日本で現実となっているとみる政治家もいる。 例えば、自民党の西田昌司参議院議員は麻生氏に対し、「(MMTを採用・実験するようなつもりはないと言っているが)それは大間違い。実はしている、もうすでに」と語っている。2人のMMTの捉え方は、一部誤っている。MMTは動詞、すなわち政策当局が採るべき単一、あるいは一連の行動を表す言葉ではない。通貨制度や、国家の財政および金融に関わる活動を支える法的・制度的取り決めを描写する形容詞だ。 MMTは政府が実施すべき特定の政策を示すものではないが、非自発的失業という個別の問題に対しては解決策を提示している。具体的には、働く意欲があっても就業できないすべての人に仕事を提供すると、無期限に約束することだ。 それに加えてMMTは、日本政府のような主権通貨の発行者は増税によって歳入を増やさなくても、医療や年金のコストを必ず賄えることも示している。政府支出の制約となるのは、つねにインフレだ。財政赤字と政府債務を制約要因として扱ってはならない。 支出そのものが過剰にならないかぎり、財政赤字と政府債務は高水準にとどまっても増加しても構わないし、それがマイナスの影響を引き起こすことはない。このMMTの中核となる考え方を日本ほど立証してきた国はない。 足元のパンデミックが今後どのように推移していくか、予測するのは不可能だ。医療研究者は新型コロナの致死率を抑えるような有効な治療法を開発できるだろうか。ワクチンはどうだろう。この感染症を早く克服できるほど、世界経済へのダメージは抑えられる。 現時点では、日本政府高官は景気後退は深刻だが一時的なもので、2022年度には経済は立ち直っていると予測している。そうなる可能性もあるが、ならない可能性もある。新型コロナの流行が長引くほど、世界中の人々の生命と生活への打撃は大きくなる。 MMTを活用すれば、日本は 政府には魔法の杖をひと振りして危険なウイルスを封じ込めることはできないが、ほかのさまざまなダメージを抑える力は確かにある。例えば景気減速への対応として、所得を補う一律給付を実施して支出を下支えすることができる。企業に対し、人件費その他の支出を補助することもできる。 失業した人に新たな雇用を保証することもできる。女性の労働参加を支援し、その地位の向上や報酬の改善に向けた取り組みを強化することもできる。社会のセーフティーネットを拡充して高齢者への年金給付を増やし、国民全体に老後の生活への安心感を与えることもできる。 教育、インターネット環境、病院、公的医療保険に投資することもできる。重要な製造施設を国内に呼び戻し、サプライチェーンを冗長化することもできる。次の感染症流行への備えを固めることもできる。研究機関、持続可能な住宅、電力供給網をはじめさまざまな分野に投資し、すでに進行している気候変動危機への対策に着手することもできる。いずれも経済回復のための国家戦略の一部になりえる。 日本に今求められるのは、必要とされる財政支援をすべて実施していくという確固たる決意だ。MMTのレンズを十分に活用すれば、日本はコロナショックから完全な回復を遂げ、さらに経済停滞との長い戦いにようやく終止符を打てるだろう。 そのためには新政権は財政赤字削減への執着を完全に捨てなければならない。ほかの通貨主権国と同じように、日本にとって重要なのは、政府の予算が赤字か黒字かではない。国民にとってバランスのとれた公平な経済を実現するために予算が使われているかどうかだ。 _____________________ (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From qurbys @ yahoo.co.jp Tue Oct 20 09:45:11 2020 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Tue, 20 Oct 2020 09:45:11 +0900 (JST) Subject: [CML 059956] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844O744Kq44Oz44Op44Kk44Oz6ZaL5YKs44CR?= =?utf-8?b?MTAvMjPvvIjph5HvvInkuJbnlYzjga7mmq7jgonjgZfjgajpgbjmjJnjgIBW?= =?utf-8?b?b2wuNOOAjOOCueOCpuOCp+ODvOODh+ODs+OBrumrmOOBhOaKleelqOeOhw==?= =?utf-8?b?44KS5pSv44GI44Gm44GE44KL5a2Q44Gp44KC44Gu6aCD44GL44KJ44Gu5Li7?= =?utf-8?b?5qip6ICF5pWZ6IKy44Gr44Gk44GE44Gm44CN77yI6Kyb5bir77ya6Yi05pyo?= =?utf-8?b?6LOi5b+X5rCP44CB5b6M5o+077ya44K544Km44Kn44O844OH44Oz5aSn5L2/?= =?utf-8?b?6aSo77yJ?= References: <299418149.624400.1603154711761.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <299418149.624400.1603154711761.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 10/23(金)と10/31(土)?にオンラインで開催されます、選挙・選挙制度 関係の2つのイベントのご案内を転載させていただきます。 各々、主催は異なり、各イベントへの申込は、このメールへの返信ではなく、 各々の主催団体宛にお願い致します。 (以下、転送・転載歓迎) ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 【オンライン開催】10/23(金)世界の暮らしと選挙 Vol.4 「スウェーデンの高い投票率を支えている子どもの頃からの主権者教育について」 ? スウェーデンの2018年の総選挙の投票率は、87%です。一方、日本は、平成29年に 行われた衆議院議員総選挙では53%、令和元年に行われた参議院議員選挙では48%。 スウェーデンの、このように高い投票率を支えているのは、子どもや若者たちの幼児教育、 学校における民主主義教育、主権者教育等が考えられます。  明治大学教授・スウェーデン社会研究所所長の鈴木賢志先生に、スウェーデンの学校 教育と選挙についてお話しいただき、日本の選挙について考えてみましょう。 日時:10月23日(金)19:00〜21:00 <プログラム> I部 スウェーデンの事情報告(1時間10分) 「スウェーデンの高い投票率を支えている子どもの頃からの主権者教育について」 講師:鈴木賢志氏(明治大学教授・スウェーデン社会研究所所長) 1968年、東京都生まれ。明治大学教授。政治・国際研究博士(PhD)。東京大学卒業。 英国ロンドン大学に留学。スウェーデン、ストックホルム商科大学欧州日本研究所で 研究・教育に従事。英国オックスフォード大学客員研究員。2015年より一般社団法人 スウェーデン社会研究所の代表理事・所長. 著書:スウェーデンの小学校社会科の教科書を読む:?日本の大学生は何を感じたのか(翻訳) みんなの教育 スウェーデンの「人を育てる」国家戦略ほか多数. II部 討論(40分) 申込先:kusano @ shiraume.ac.jp お申込み後、オンライン配信のアドレスをお送りします。 選挙改革フォーラム事務局:080-5862-3570(草野) 国際民主政治制度研究会事務局:080-5379-0424(城倉) 参加費:無料(カンパ歓迎)     カンパ送り先:郵便振替 口座番号 00190-6-265118 選挙検定協会TFE            他の金融機関からの振り込み用ゆうちょ銀行口座番号 〇一九(ゼロイチキュウ)            店(019)当座0265118 主催:選挙改革フォーラム 【日本の選挙制度をより民意の反映するものに変えるための議論の場として2017年創設】   ??国際民主政治制度研究会 【国際的な民主制度を学ぶことによって、日本を民主的な国に変えていくための研究会】 連絡先:選挙改革フォーラム事務局 080-5862-3570(草野)     国際民主政治制度研究会事務局 080-5379-0424(城倉) 協賛・協力団体:一般社団法人スウェーデン社会研究所、フェミニスト議員連盟、公益財団法人社会教育協会、 「変えよう選挙制度」の会、公正・平等な選挙制度にとりくむプロジェクト、クオータ制を推進する会(Qの会)、 比例代表制推進フォーラム、緑の党グリーンズジャパン、クオータ制の実現をめざす会(順不同) 後援:スウェーデン大使館    ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 【要申込】10/31(土)?選挙が変われば政治が変わる! とりプロのオンライン選挙座談会vol.2「供託金をなくそう!」 日時:10月31日(土) 13:00〜15:00  ゲスト:宇都宮健児さん(弁護士・供託金違憲訴訟弁護団団長) 4年間にわたる選挙市民審議会によって練られた「選挙・政治制度改革に関する答申」。 この答申をもとにした「新市民選挙法」の立法に向けてとりプロでは様々な取り組みを進めています。 どなたも気軽に参加いただけるオンラインでの連続企画「選挙座談会」もその中の1つ。 わいわいガヤガヤと、選挙の未来についてみなさんと自由に語り合いたいと願っています。 今回は、都知事選に3度立った経験があり、供託金違憲訴訟の弁護団団長でもある宇都宮健児さんと、供託金のアレコレ、そしてどんな人も候補者になれる価値を共に考えます。前半はゲストによる講演、後半はみんなで座談会!お楽しみに。 どなたもご自由にご参加ください。 座談会参加費:500円 申込:お申し込みとお支払いは下記Peatix専用フォームにて受け付けています。 https://senkyozadankai-toripuro-02.peatix.com/    お申し込み確認後、PeatixよりZoomのイベント招待リンクをお送りします。    Peatixからの申込みが困難な場合は右記メールアドレスへ申込み希望のご連絡ください。 主催:公正・平等な選挙改革にとりくむプロジェクト(とりプロ) https://toripuro.jimdo.com/ お問い合わせ:とりプロ(イベント担当:吉野) TEL: 080−5873−7431 MAIL:?tsumugisha0421 @ gmail.com <イベント概要と留意点> 前半:ゲストによる講演と質疑応答(とりプロYoutubeチャンネルにて公開します) 後半:グループに分かれての分科会的座談会とまとめ(非公開) ゲストとも直接話せる貴重な後半の座談会。こちらの参加費として500円をいただきます。 ? ? ? ??        From kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp Tue Oct 20 15:37:36 2020 From: kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRCEhN3IbKEI=?=) Date: Tue, 20 Oct 2020 15:37:36 +0900 Subject: [CML 059957] =?iso-2022-jp?b?GyRCIXwkJCROJEEkciReJGIkbCEqISFFKENPOTY3Ykc9GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCTk9KXU0tSD9CUCEqM1g9UTJxNUQkTkckTD81cUhdRTEycyEqGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCISEyfjd7SD9CUCEqISE2JktFOmFHUTtfISohIUFtQSo1cz4hGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCTXghKiEhIzEjMCEmIzIjNk5XO345cTJxMysycUZ8OVRGMBsoQg==?= Message-ID: <20201020153735.9534.D62BC424@galaxy.ocn.ne.jp> 高田健@総がかり実行委員会です。 第203回臨時国会開会日行動: ご結集をおねがいします。 ●いのちをまもれ! 敵地攻撃能力保有反対!学術会議の任命拒否撤回! 改憲反対! 共謀罪廃止! 総選挙勝利! 臨時国会開会日行動 共催:総がかり実行委員会、全国市民アクション、共謀罪NO!実行委員会。 日時:10月26日(月)12:00〜12:45  場所:衆議院第2議員会館前を中心に -- 高田健  東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内 許すな!憲法改悪・市民連絡会 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ From chieko.oyama @ gmail.com Tue Oct 20 21:53:51 2020 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 20 Oct 2020 21:53:51 +0900 Subject: [CML 059958] =?utf-8?b?44CM5r2c5YWl44Or44Od44CAQW1hem9u5bid5Zu944CN44GK44Gd?= =?utf-8?b?44KN44GX44KE5qiq55Sw5aKX55Sf44CB44CB44CB5bCP5a2m6aSo44Go?= Message-ID: 「潜入ルポ Amazon帝国」 横田増生 小学館 *よくぞ書いたり。* 潜入。2回目ともなると分析が鋭い。そして幅広い分野に延びた密林を徹底批判する。 各章の題名も、なるほどなあと拍手。 *失業者千恵子。今年じゅうに仕事がきまらないと帝国!川口で働かざるをえなくなる。ぎゃっ。* でも一日に20kmも動けるのか? 帝国基地のなか。本書の表紙に足跡ついてるけど、その何万歩?? *倒れても救急車が来るまで1時間の巨大倉庫。彼らは別名で呼ぶ。解雇も別名で呼ぶ。* ーーーー 目次 ???? *第1章 15年ぶり2度目の巨大倉庫潜入* *第2章 アマゾンではたらく社員の告発* *第3章 宅配ドライバーは二度ベルを鳴らす* *第4章 ヨーロッパを徘徊するアマゾンという妖怪* *第5章 ジェフ・ベゾス あまりにも果てなき野望* *第6章 わが憎しみのマーケットプレイス* *第7章 フェイクレビューは止まらない* *第8章 AWSはAIアナウンサーの夢を見るか* *第9章 ベゾスの完全租税回避マニュアル* *第10章 “デス・バイ・アマゾン"の第一犠牲者* -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Wed Oct 21 07:08:44 2020 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Wed, 21 Oct 2020 07:08:44 +0900 Subject: [CML 059959] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMyM0IzcjM0xcIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: 青柳行信です。2020年 10月21日(水)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3473目☆ 呼びかけ人賛同者10月20日まで合計4530名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 20日は天神パルコ前のウィメンズ。アクションに参加しました。 みんな、スガ氏のアベ政治継承のやり方に怒っています。 スガ氏の方がもっとあくどいと言っています。 スガ自公政権を早く倒しましょう。 あんくるトム工房 ウィメンズ・アクションin 天神パルコ前   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-298.html           ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆「アウフヘーベン」とふ哲学用語の神髄が              知事の誤用のとおりに結果す   (橋本左門 2020・10・21ー2883) ※ドイツ語のアウフヘーベンは「揚棄・止揚」と訳されますが、 正しくありません。ヘーゲルにとってもマルクスにとっても、 その哲学の精髄を意味する用語です。しかし、築地市場と豊洲 予定地で議論が伯仲していた時、小池知事が「アウフヘーベン で」と、この用語の本質に反する内容で使い、まさにその通り の結果になっています。築地市場の良さのすべてが棄てられ、 豊洲の問題点だけが拾われたのです(このテーマは続きます)。 ★ 乱 鬼龍 さんから: ☆ 脱原発川柳【後世の史家リニアにあきれはて】 ★ ギャー さんから: 「大地を母とし暮らす人たちから」 大地を母とし暮らす人たちから(EB7AE) アイヌモシリを奪い取った者たちにとって 大地はお金を生み出すだけのもの 北海道を核の捨て場にしてしまおうと 欲深い人間の子孫どもが 次から次へと名乗りをあげる 「金がなければ生きていけない」と 思いこんでいる人間どもには この豊かな海と大地に育まれる(AB7E) 豊かないのちを生きる人たちは 目に入らないのだろう ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4058】 紹介内容全文こちら⇒ HP http://www.tanpoposya.com/ 2020年10月20日(火)地震と原発事故情報−              5つの情報をお知らせします 1.「改ざんは佐川さんの判断」と池田靖統括国有    財産管理官が明言    自死の財務省・赤木俊夫氏の妻、雅子氏が元上司の音声提出    改ざん作業を強いた直属上司をなぜ仮名報道するのか    「調査される側」の菅首相は真実解明に協力せよ    たんぽぽ舎メディア改革 連載46 <上>(2回の連載)      浅野健一(アカデミックジャーナリスト) 2.「特定重大事故等対処施設」がない・期限も未確定    M7超の地震が30年以内に90%超の場所にある    老朽原発=女川原発2号機の再稼働は極めて危険 (下)      山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表) 3.たんぽぽ舎公開講座〔10/29(木)と11/19(木)の2回連続〕    『プラスチックによる環境汚染と循環社会を考える』    「プラスチック危機」−世界の海洋の汚染と生物生態系の破壊を    もたらす最大の元凶    2人の講師・高田秀重さん、井田徹治さんのプロフィール紹介      たんぽぽ舎講座運営委員会 4.福島第一原発処理水 県内水面漁業協同組合連合会が    強い反発の声(福島県)…ほか    メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)      黒木和也 (宮崎県在住) 5.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)   ◆10/30〜11/1「辺野古・大浦湾 命を守る写真展 in    海老名」のご案内 (「辺野古ぶるー」の市民が撮影)    場所:河の手ギャラリー (トークやDVD上映も) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *【検証 トリチウム水】東電への不信感根強く 福島第一原発処理水処分 国民理解進まず 10/20(火) 8:39配信 福島民報 https://news.yahoo.co.jp/articles/818e71af05116c93fbcd541919ed4bced97b74ea *柏崎刈羽原発での事故を想定した防災訓練 保護者への児童引き渡しなど緊急時の対応を確認(新潟県)10/20(火) 20:53配信 TeNYテレビ新潟 https://news.yahoo.co.jp/articles/92010262d32b777dd7ed832eb929062fe60e6601 *原発処理水放出なら法的措置 韓国知事が中止要求 10/20(火) 20:19配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/e3c7d8e4239b865f1f0dc831bc1a5eeadcc641a5 *韓国・済州道知事、福島原発「処理水」巡り日本政府提訴も…海洋放出準備の即時中断求める 10/20(火) 19:24配信 読売新聞オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/fba8abfd04c959483b6bba86844b1b8d56012a35 *コロナ禍の「さようなら原発」首都圏集会 日比谷野音に約1300人 10/20(火) 16:47配信 週刊金曜日 https://news.yahoo.co.jp/articles/c365556e25656b7adab051f80c1ff57bb015adb0 *宮城の県外避難者、100人未満に ピーク時9200人、7割が転居先定住か死亡 10/20(火) 14:59配信 河北新報 https://news.yahoo.co.jp/articles/1b612f893c55a7c7543c8992ea4b698a550c7636 *女川原発再稼働の是非、30キロ圏内の5首長に温度差 10/20(火) 14:24配信 河北新報 https://news.yahoo.co.jp/articles/c5c08bab4768f77778636dcdd248667fb1ddbefc *福島第1処理水を海洋放出へ 宮城知事「風評被害、県内でも」 10/20(火) 9:37配信 河北新報 https://news.yahoo.co.jp/articles/dd7bd9f0efaef8a20bcbb514c9851a51937c3915 *日本国民の半数が福島の汚染水「海洋放出」に反対 10/20(火) 7:19配信 ハンギョレ新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/2bbc3c2eb2fb271c7b2ece5bba11e6910dfdb8b4 *ブーメラン恐れ? 菅総理の著書改訂で「公文書管理」の記述消える 「削る必要はなかった」 10/20(火) 19:12配信 ABEMA TIMES https://news.yahoo.co.jp/articles/2291c8959f55c38e62af9db31c7ce62f5407af8e *トランプ夫人、選挙集会参加を中止 「せき」継続で 10/21(水) 2:29配信 AFP=時事 https://news.yahoo.co.jp/articles/8140bd24e3d4f0d14c8d6bd043a669d0a20725d8 *「植草一秀の『知られざる真実』」2020/10/20 共産党を含む野党共闘構築最重要 第2757号 ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2020102100181572169 ★ 田中一郎 さんから: (報告)(10.15)オルタナティブな日本をめざして(第51回)「21世紀の交 通のあり方を問う〜リニア・高速交通から低速交通の時代へ」(上岡直見さん:新 ちょぼゼミ)- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2020/10/post-cb4738.html ★ 中西正之 さんから: <サウジから「脱炭素」燃料 アラムコや三菱商事など実証実験> 2020年9月28日の日経新聞電子版に「サウジから「脱炭素」燃料 アラムコや三菱商事など実証実験」の記事が掲載されています。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64346580Y0A920C2TJ1000/ ************* サウジアラビア国営石油会社サウジアラムコと日本エネルギー経済研究所、三菱商事などは二酸化炭素(CO2)を出さない「脱炭素」燃料をサウジで生産し、日本に運ぶ実証事業に着手した。天然ガスからアンモニアをつくり、発電設備の燃料として使う。温暖化ガスを出さずに石油や石炭などの化石燃料を活用する突破口になる可能性がある。 実証事業はアラムコとエネ研が窓口となり、三菱商事や日揮ホールディングス、三菱重工業、宇部興産などが参加する。 サウジ東岸のジュベイルにある、アラムコ傘下の石油化学工場で生産した40トンのアンモニアを今月、輸送船で日本に運んだ。これを天然ガス発電用のタービンや、石炭火力用のボイラーで燃焼させる試験を実施する。 アンモニアの製造段階で生じた50トンのCO2は回収して一部は化学製品のメタノールの原料として再利用する。残りは石油化学工場から約300キロメートル離れた油田に運び、原油生産を増やすために地中に圧入する。・・・ サウジ国内の製油所から出る、付加価値の低い石油残さを原料にすれば、年間3000万トンの脱炭素燃料を生産できる。日本の電源の10%をまかなえる規模だ。 サウジと日本は実証で得たデータをもとに、アンモニア燃料の大規模生産や日本やアジアに運ぶサプライチェーン整備を検討、30年代の本格利用につなげる。 ************* この実証実験では、アンモニアをキャリアにして、水素を極めて安価に日本に輸入できるようです。 水素製造するための原料の石油精製時の石油残渣物は一種の産業廃棄物です。宇部興産と日揮ホールディングスがたくさんの装置を建設しているテキサコ炉で水素を製造し、発生した高純度のCO2は石油増産の為に、石油採掘井戸に投入され、石油の増産後に石油採掘後のその地下空洞に閉じ込められます。また、石油残渣物には大量のレアメタルが含有されているので、豊富なレアメタルが得られるようです。 そして、アンモニアは液化水素のように搬送するための特別な技術開発は必要あません。既に大量のアンモニアが輸送されています。 非常に安価に日本に水素が大量に輸入され、日本のCO2の排出量が大きく減少するようです。 −−−集会等のお知らせ−−−−−− ●「福島原発事故被害救済九州訴訟」支援する会● (ふくQ)総会&控訴審決起集会 10月24日(土)会場:福岡県弁護士会館大ホール 総会 開会 13:00   基調講演 14:00 「黒い雨訴訟広島地裁判決について」     講師:橋本貴司弁護士(「黒い雨」訴訟弁護団)   九州訴訟控訴審決起集会 15:00〜16:00頃 閉会予定 案内チラシ:https://tinyurl.com/y2ko2wm2 当日決起集会ZoomのYouTube配信:https://youtu.be/49AfoP4oskg QRコード:https://tinyurl.com/y6ekekvv 九州避難者訴訟の原告団のクラウドファンデシングを立ち上げました。 【九州避難者訴訟をご支援ください↓】 https://www.value-press.com/pressrelease/255645 ・(原発なくそう!九州玄海訴訟)10月9日 佐賀地裁「口頭弁論」での 九州避難者訴訟の原告団代表の金本さんのご子息の意見陳述書 https://tinyurl.com/y37yrjjs ● 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 10月30日(金) 13時半〜門前集会 14時 口頭弁論 新案内チラシ:https://tinyurl.com/y52uktoq 傍聴できない方のためDVD上映 福岡県弁護士会館 2階大ホール  14時半〜16時半 報告集会 福岡県弁護士会館 2階大ホール   控訴理由書(2019年8月19日提出): https://tinyurl.com/y2ey3tz2 証人申請(証拠申出書):https://tinyurl.com/yxwvjb5e 第2回控訴審 7月31日   写真:https://photos.app.goo.gl/NoZf4HLJAGnsby4i8 小林さん傍聴感想記:https://tinyurl.com/y2kgku8g 控訴審第1準備書面 控訴審第2準備書面 https://firestorage.jp/download/927c7b6755c3fd4b00bdbf9165b0e45b0ebe1279 法廷でプレゼン資料を用いて説明 プレゼン資料1:弁論更新 プレゼン資料2:火山  https://firestorage.jp/download/0e15620eee4e6785c2b686b0fbf40314d5aa00f9 ●「九州朝高生就学支援金差別国賠控訴事件判決」● 10月30日(金) 13:30 福岡高裁101 ・入廷行動:11時30分集合(弁護士会館横公園)   駅周辺から入廷行動 ・判決言い渡し:13時30分(傍聴抽選は12時10分から予定)        :傍聴者は13時30分前に傍聴席へ        :その他の方は13時20分に裁判所正面玄関へ集合 ・旗だし :13時35分ごろ ・記者会見:14時30分 福岡市科学館サイエンスホール  *待機場所の関係上、報告集会参加者が同席することは了承済み   (サイエンスホールの収容人数300席) ・報告集会:15時〜  福岡市科学館6階サイエンスホール ● 玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会● 【玄海原発差止裁判、来年3月12日判決!】 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              ●10月8 日から毎週木曜日のみ 午後1時から午後3時まで開設●        ・新型コロナウイルス対策として2時間。       ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From nrc07479 @ nifty.com Wed Oct 21 07:30:04 2020 From: nrc07479 @ nifty.com (kenju watanabe) Date: Wed, 21 Oct 2020 07:30:04 +0900 (JST) Subject: [CML 059960] =?iso-2022-jp?b?GyRCIXw0WjlxQmdLITEhSD03aCQrJGkbKEIyGyRCRy8bKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCISEbKEIxMC4zMBskQkZ8S1xAPUU0ISY7MEkpPUU5KUtcPFIbKEI=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJFgkTjkzNURNV0BBOVRGMCRLJDQ7MjJDJHIbKEI=?= In-Reply-To: References: Message-ID: <1095327581.17191603233004978.nrc07479@nifty.com> 日韓ネット@渡辺です。BCCおよび複数のMLに送ります。重複ご容赦。 10月30日は元徴用工裁判で韓国大法院が日本製鉄への賠償を命じてから2年になります 民事訴訟であるにもかかわらず、日本政府はこれに不当に介入し報復的な対韓強硬姿勢 をとり続けていますが、問題解決のためにはまず被告企業が強制動員・強制労働させら れた原告らに真摯に謝罪することがその一歩です。 韓国大法院判決から2周年の10月30日、日本製鉄・三菱重工本社への抗議申し入れ行動 が取り組まれます。多くの皆様のご参加を。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 10・30東京総行動で今こそ解決を迫りましょう! 韓国大法院判決から2年!一日もはやい被害者救済を! 10・30判決2周年行動にご参加お願いします! ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇  2018年10月30日韓国大法院は日本製鉄に強制動員された4名の元徴用工 被害者の請求を認め日本製鉄に賠償を命じました。そして同年11月29日には 三菱重工に対して、三菱広島工場に動員された元徴用工被害者、三菱名古屋工 場に動員された元女子勤労挺身隊被害者に対しても同様の判決を下しました。し かし、両社ともいまだに日本政府の「日韓条約解決済み論」に「忖度」して判決を 履行しようとしていません。  日本の司法は「不法行為」を事実認定したものの請求を棄却しました。しかし 会社の責任が消えたわけでありません。日本の法律には従うが韓国の法律= 大法院判決には従わないということはコンプライアンス(法律順守)からも許され るものではありません。来る10月30日に東京総行動とともに、三菱重工本社、 日本製鉄本社に対する抗議・要請行動を行います。 ぜひともご参加頂きますようよろしくお願いします。  <当日行動スケジュール> 日 時 10月30日(金)  9:45-10:15 三菱重工本社前   東京都千代田区丸の内三丁目2番3号(丸の内二重橋ビル) 10:30-10:50日本製鉄本社前 東京都千代田区丸の内二丁目6番1号(丸の内パークビルディング) 主 催 日本製鉄元徴用工裁判を支援する会       名古屋三菱・朝鮮女子勤労挺身隊訴訟を支援する会      強制動員問題解決と過去清算のための共同行動 連絡先 Fax 03−3234−1006 e-mail mitsunobu100@hotmail.com **************************************************  日韓民衆連帯全国ネットワーク 東京都台東区上野3-20-8小島ビルSBC4-15 TEL 070-6997-2546  公式ブログ http://nikkan-net.cocolog-nifty.com/ ************************************************** From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Wed Oct 21 11:20:27 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 21 Oct 2020 11:20:27 +0900 Subject: [CML 059961] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzUwOeOAkQ==?= =?utf-8?b?4pagKOOBpOOBpeOBjSnjgrHjg6vjg4jjg7PmlZnmjojjgYzmj5DllLHjgZk=?= =?utf-8?b?44KLTU1UKOePvuS7o+iyqOW5o+eQhuirlinjga/jgI7nj77nirbjgpLpmqA=?= =?utf-8?b?44GX44Gf44Kk44Oz44OB44Kt55CG6KuW44CP44CO44Ot44K544OB44Oj44Kk?= =?utf-8?b?44Or44OJ5Zu96Zqb6YeR6J6N44Oe44OV44Kj44Ki44GM5LuV57WE44KT44Gg?= =?utf-8?b?6KyA55Wl57WM5riI55CG6KuW44CP44Gg77yBKE5vMik=?= Message-ID: <6a17044c-25e8-8243-f773-d6d7308cc141@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日火曜日(2020.10.20)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.3100】のメインテーマを加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】94分54秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/647034323 【今日のブログ記事No.3509】 ■(つづき)ケルトン教授が提唱するMMT(現代貨幣理論)は『現状を隠したインチキ理論』『ロスチャイルド国際金融マフィアが仕組んだ謀略経済理論』だ!(No2) ▲ケルトン教授のMMTは『財政規律』と『予算権分離』が制度化されていない日本だけに撃ち込まれた『ミサイル』である! 『経済危機を解決するために政府の財政支出と中央銀行の貨幣創造を無制限に実行せよ』とケルトン教授が主張するMMTは、米国やEU諸国など日本以外の先進諸国では『相手にされないトンデモ理論』である。 なぜならば、EUと米国には政府の財政出動を制限する『財政規律』と『予算権分離』が存在するからケルトン教授のMMTは『通用しない』のである。 EUでは加盟各国が遵守しなければならない『財政規律』として、『単年度の財政赤字』はGDPの『3%以内』、『国の借金総額』はGDPの『60%以内』と決められている。 この『財政規律』に違反した加盟国は制裁金が課せられ『是正』を厳しく要求されることになっている。 この『財政規律』は日本では財務省が『プライマリーバランス=財政の収支均衡』とお題目のように唱えるだけである。 また米国では予算に関するすべての権限『予算権』は大統領府ではなく連邦議会(下院)が握っており、年度内に政府支出が予算総額を超えた場合は議会の承認がなければ大統領府は『追加予算』を執行できないことになっている。 これが『予算権分離』の制度で日本には存在しない。 日本では、『日本国憲法』第73条第第5項目で予算の作成と国会への提出が内閣の職務と規定されている。しかし、予算の執行、予算の歳出、予算の管理、決算など他の職務の規定が憲法に規定されていないため、すべての予算に関する」職務は政府・財務省が独占的に握っている。 すなわち『経済危機には政府の財政支出と中央銀行の貨幣創造を無制限に実行せよ』と主張するケルトン教授のMMTは、EUや米国では『相手にされないトンデモ理論』なのである。 ▲ケルトン教授のMMTは『ロスチャイルド国際金融マフィア』が菅新政権に向けて『アベノミックス第二弾』を強制するために撃ち込んだ『ミサイル』である! ケルトン教授のMMTは、『ロスチャイルド国際金融マフィア』の命令で安倍晋三首相と黒田銀日銀総裁が2013年4月から2019年までの7年間に強行した『アベノミックス』の総括を一切していない。 『アベノミックス』は『デフレ不況克服』を大義名分にして『政府の積極的財政出動』で350兆円、日銀の『異次元の金融緩和』で350兆円計700兆円の『国民資産』を『創造』して『市場』に投入したが、その結果は?『実体経済は低成長のままで国民はさらに困窮化した』?『金融バブルが発生し大企業と金持ちがさらに豊かになった』というものだった。 このことは何を意味するするかと言うと、『アベノミックス』で『創造』された700兆円の『日本国民の資金』の大部分は、『安倍政府と黒田日銀と民間銀行の三位一体』によって『実体経済』には投下されず『金融経済』に投下されたといういうことである。 ______________________________ 【統計資料】日本の経済成長率の推移 ソース:世界の経済ネタ帳 (『安倍晋三政権』中の日本の実質経済成長率%) 2012年 1.50 2013年 2.00 2014年? 0.38 2015年? 1.22 2016年? 0.52 2017年? 2.17 2018年? 0.28 2019年? 0.67 2020年(IMF予測) -5.27 _______________________________ ▲結論 ケルトン教授のMMTは菅新政権に『アベノミックス第二弾』を強制する『ロスチャイルド国際金融マフィア』からの『メッセージ』である! (No2) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From masuda_miyako1 @ hotmail.com Wed Oct 21 13:04:23 2020 From: masuda_miyako1 @ hotmail.com (masuda miyako) Date: Wed, 21 Oct 2020 04:04:23 +0000 Subject: [CML 059962] =?iso-2022-jp?b?GyRCMixCPE40O0skLEV2QTMkSiQsJGkhIiReJD8hIiRkGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJGkkKyQ3JEEkYyRDJD8kaCQmJEckORsoQg==?= In-Reply-To: References: , , , , , , , , , Message-ID: 皆様  増田です。これはBCCで送信しています。重複ご容赦を。 先ほど、このニュースに気がつきました。 https://wezz-y.com/archives/82079 岡村隆史の女性・外国人への偏見をSHELLYが注意『バチェロレッテ・ジャパン』 - wezzy|ウェジー 10月9日よりAmazonプライム・ビデオで配信が始まった『バチェロレッテ・ジャパン』。人気コンテンツの最新シリーズでMCを務めるナインティナインの岡村隆史に、視聴者から異論の声が相次いでいる。 wezz-y.com *********************************  でも、当然ですよね…「風俗嬢」発言は「世間がうるさいから、何十回でも、口では謝罪、言ったるよ」程度の「謝罪」で無罪放免。相変わらず、NHKでも他の番組でも大きな顔をしてるんですから…岡村にとっては「『風俗嬢』発言しても番組出演自粛などの社会的制裁は受けずに済み、最後は『謝った岡村を叩き続けるのはイジメだ』…明石家さんまも、この線で援護…という方向に行って大成功だった」という成功体験になってるんじゃないか、って感じです。  こんなヤツを新たにMCにした…岡村のファンが「『風俗嬢』発言、あったけど新たにレギュラー番組、増えたぞっ。ケチつけた女たち、ざまみろ」みたいなTwitteしてるの見ましたけど…Amazonプライム・ビデオの責任者の名前を知りたいです。  それに、女性蔑視観念が人格に張り付いていなければ出てこない「女性をモノにする」発言よりも「外国人への偏見の方が、より問題」っていうこの記事の主張は、いただけませんよね…両者は切り離せない発想だと思います。 -- 投稿用アドレスはuniting-peace @ googlegroups.comです。 このグループから退会するには、uniting-peace+unsubscribe @ googlegroups.com にメールを送信してください。 このメッセージを表示するには https://groups.google.com/d/msg/uniting-peace/topic-id/message-id にアクセスしてください。 --- このメールは Google グループのグループ「平和への結集ML」に登録しているユーザーに送られています。 このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには uniting-peace+unsubscribe @ googlegroups.com にメールを送信してください。 このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/uniting-peace/TYBP286MB039858B6A450B1F5DF7E3A55B61C0%40TYBP286MB0398.JPNP286.PROD.OUTLOOK.COM にアクセスしてください。 From qurbys @ yahoo.co.jp Wed Oct 21 13:36:40 2020 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Wed, 21 Oct 2020 13:36:40 +0900 (JST) Subject: [CML 059963] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CRMTAvMjLvvIjmnKjvvInjgIExMC8yOQ==?= =?utf-8?b?77yI5pyo77yJ5LiK5pm65aSn5a2m44Oo44O844Ot44OD44OR56CU56m25omA?= =?utf-8?b?5Li75YKs44Kq44Oz44Op44Kk44Oz6Kyb5ryU5Lya44CM5p2x44OG44Kj44Oi?= =?utf-8?b?44O844Or44CA5q205Y+y44Go54++54q244CN?= References: <1285489915.703064.1603255000454.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <1285489915.703064.1603255000454.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 10月22日(木)と29日(木)にオンラインで開催されます、上智大学ヨーロッパ研究所主催の 「東ティモール 歴史と現状」という青山森人さん(ジャーナリスト)の講演会の案内を転載させて いただきます。 なお10月22日(木)の分は申し込み締め切りが昨日10月20日(火)で、すでに締め切られてしまいましたが、 10月29日(木)の分は、申し込み締め切りは10月27日(火)とのことです。 私はご案内を単に転載しただけですので、お申込はこのメールへの返信ではなく、下記申込先にお願いいたします。 (以下、転送・転載歓迎) 【要申込】10/22(木)、10/29(木)上智大学ヨーロッパ研究所主催オンライン講演会「東ティモール 歴史と現状」 日時:2020年10月22日(木)、29日(木) 15:25?17:05 講師:青山森人(ジャーナリスト)    <プロフィール>    1958年生まれ、青森県出身。    1993年から東ティモールに通い続ける。    著書に『抵抗の東ティモールをゆく』、『東ティモール 山の妖精とゲリラ』    『東ティモール 抵抗するは勝利なり』、『『東ティモール 未完の肖像』、    『東ティモールのことば テトゥン語入門(共著)    (いずれも社会評論社から)などがある。        司会:市之瀬敦(ヨーロッパ研究所所長、上智大学外国語学部ポルトガル語学科教授) 開催方法:ZOOMによるオンライン講演会 ※ご参加に必要な情報は、お申込み受付完了後、講演会(各回)の前日にメールでご案内  申し上げます。ご都合に合わせて、ご参加ください。(いずれか1回の参加も可)。 対象:本学(上智大学)学生、教職員、一般 言語:日本語 要事前申込:ご参加をご希望の回のURLまたはQRコードによりお申し込みください。 第1回:10月22日(木)「東ティモール 歴史と現状1」     申込み締切:10月20日(火)     申込用URL: https://eipro.jp/sophia/events/view/EU20201022 第2回:10月29日(木)「東ティモール 歴史と現状2」     申込み締切:10月27日(火)     申込用URL: https://eipro.jp/sophia/events/view/EU20201029 主催:上智大学ヨーロッパ研究所 https://dept.sophia.ac.jp/is/ei/ フライヤー: https://dept.sophia.ac.jp/is/ei/wp-content/uploads/2020/09/771febcb53a3560ee969f14331c9b8dd.pdf From chieko.oyama @ gmail.com Wed Oct 21 22:02:22 2020 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Wed, 21 Oct 2020 22:02:22 +0900 Subject: [CML 059964] =?utf-8?b?5Lit5Zu944Gu44CM6Jas44Gu56We44GY44KD44Gq44GE77yB44CN?= =?utf-8?b?5pig55S744CA44K444Kn44ON44Oq44OD44Kv44KC44Gu5aSn6aiS5YuV?= =?utf-8?b?44Go?= Message-ID: 映画「薬の神じゃない!」 原題:我不是藥神、英題:*Dying to Survive* 2014年のジェネリック薬の密輸販売事件をもとに、映画化。ずいぶんと変えているようだけど。 上海で回春薬を売る貧乏な店に、「血液のがん」慢性骨髄性白血病患者がくる。 認可薬が高すぎるゆえ、安いインド製ジェネリック薬を買いたいと。 違法は危ない、リスク多すぎだぜよ。最初は断るけれど、あれこれ極まるしがらみ貧しさゆえに...インドへ行く! *あれこれ貧乏人がんばる、しっちゃかめっちゃか庶民の姿。いじらしい。* *事件で捕まったひと、事情を考課して罪が軽くなった。そして法律も改善されたという背景も嬉しい。* 韓国でパラサイト貧困 映画なら、大国の中国でも人気の主題なのかな。ふふ。 でも映画のなかででてきた、*資本家の「偽薬」攻撃&まんま手先になる警察=国家権力*の構図は形を変えて続いていると思う。怒。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From otasa @ nifty.com Wed Oct 21 23:13:13 2020 From: otasa @ nifty.com (OHTA, Mitsumasa) Date: Wed, 21 Oct 2020 23:13:13 +0900 Subject: [CML 059965] =?utf-8?b?WW91VHViZeODqeOCpOODlumFjeS/oeOBruaWueazlQ==?= Message-ID: [BCCで送信させていただきます。重複受信の際はご容赦ください。転送・転載歓迎。] 皆さん YouTubeライブ配信の方法です。市民運動の集会は何らかの方法で録画ないしライブ配信(自動録画)してインターネットでも公開し、有権者との接点を増やしましょう。スマホを利用してツイッターでライブ配信(自動録画)する方法がYouTubeライブ配信よりずっと簡単です。 (1)GoogleのサービスであるYouTubeなどのサービスを利用できるようにするためにGoogleアカウント(一連の利用者情報の登録)(Gmailアドレスの取得)を作成する。 Google アカウントの作成 https://accounts.google.com/signup/v2/webcreateaccount?continue=https%3A%2F%2Faccounts.google.com%2FManageAccount%3Fnc%3D1&hl=ja&flowName=GlifWebSignIn&flowEntry=SignUp (2)YouTubeにログインして右上カメラマークをクリック、出てくるメニューの「ライブ配信」を選択(初めてYouTubeにログインする人は、24時間後からライブ配信が可能)。ライブ配信管理画面の「ウェブカメラ」を選択する。 (3)内蔵カメラでなく外付けウェブカメラなどを使用する場合、コントロールパネルのデバイスマネジャー(Windowsの場合の表記)のカメラの項目で当該内蔵カメラを無効化する。そうしないと(4)でウェブカメラを選択しても内蔵カメラが使用されてしまう場合がある。 (4)タイトルと配信日時を決め、使用するカメラとマイクを選択する。 (5)「共有」で配信用URLをコピーしてメールなどで知らせる。 (6)ライブ配信動画のサムネイル(公開されるYouTube動画の再生前の静止画)は、配信設定時にカメラで撮影した画像が採用されるが、サムネイルにマウスカーソルを当てると変更するためのメニューが表示される。 (7)ウェブカメラにはズーム機能がないものがあるが、カメラのメーカーが提供する無料アプリでズームが可能な場合がある (8)動画の削除やタイトル変更などの管理機能は、自分の写真(アカウント)のアイコンをクリック > チャンネル > 動画を管理 > ライブ配信、の順で選択して使用が可能。 太田光征 From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Thu Oct 22 07:11:37 2020 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Thu, 22 Oct 2020 07:11:37 +0900 Subject: [CML 059966] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMyM0IzcjNExcIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: 青柳行信です。2020年 10月22日(木)。 本日、ひろばテント天候不順のためお休みします。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3474目☆ 呼びかけ人賛同者10月21日まで合計4530名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 核に関するテーマが二つクローズアップされていました。 一つは核兵器禁止条約についてです。 もうひとつは、原発の放射能汚染水です。 核兵器禁止条約を批准しない日本の政府は仕事をしていないと思います。 被爆国の政府がアメリカに遠慮して批准しないのですから、国民として 恥ずかしいと思います。 福島原発の放射能汚染水にも政府は正面から取り組んでいません。 モルタルやガラス、コンクリートで閉じ込めておく方法を検討すべきです。 あんくるトム工房 放射能汚染水    https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-300.html 核兵器禁止条約   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-299.html             ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆ゴリラ博士叡智の中より警告す            「菅首相批判を恐れてはいけませんよ」     (橋本左門 2020・10・22ー2884) ※「山極寿一 科学季評 全体主義への階段を上るな」(朝日新聞、 11月予定を前倒しして・・) ※《(前略)政府はそれに気づき。今年大きな変革を試みた。(中略) /これは内閣府の下で毎週のように開かれている総合科学技術・イ ノベーション会議(CSTI)のアカデミアと産業界の代表による 熱意溢れる議論の成果だ。私は日本学術会議の代表としてCSTI に出席し、「Society5・0」実現を目指してイノベーションを起こ すための政策を検討してきた。(中略)/今回の首相による人文・社 会科学分野の6人の任命拒否は、こうした動きに背を向けるものだ。 首相は就任前に官房長官として人文・社会科学重視の変化を熟知して おられるはずなのに、無視するような決定を下されたことは理解に窮 する。学術の軽視、科学の軽視と言われても仕方がないのではなかろ うか。/菅首相、批判を恐れてはいけませんよ。日本が危機に陥って いる今こそ、科学者全ての意見に耳を傾け、民主主義国家として正々 堂々と政権運営をして下さい、と私は言いたい》(同、上)。私達も! ★ 福岡・おばせ勝義 さんから: 「橋本左門・短歌集」の完成 ? このテント村の青柳さんメール通信に、毎日東京から 送信され続けられました、橋本左門さまの全身全心を 込めた、詩魂というべき短歌集「3・11災害歌集? ・行方も知らぬ滝櫻ちる」が、ついに500冊上梓さ れ頒布活動が開始されました。 A5判210ページに、3年間分の投稿1095首か ら529首を抜粋し、1首ごとに90字の痛快ともい うべき解説付き。頒価は1冊1500円、送料は全国 180円。すでに東京を中心に450冊が出て、増刷 の勢いになっています。 私・おばせ勝義は3年前から編集を担当し、製本して は東京に見本を送り、点検と修正をしてもらうこと往 復8回。この作業で、私は内容をかなり暗唱できるほ どになり、橋本さまの「詩魂」が私の胸深くに棲息す る程になっています。ぜひ、手に取って戴きます よう心から呼びかけます。(つづく) ★ 乱 鬼龍 さんから: ☆ 脱原発川柳【再稼働まだ原発にしがみつき】 ★ ギャー さんから: 「朝の光をいっぱい浴びて」 朝の光をいっぱい浴びて(EB7AE)/風に吹かれて歌ってる 遠い空の向こうから/あんたも歌っているだろう この空にかかる虹のように/ぼくらはつながる光の歌さ 朝の光になって(AB7E)/風を巻き起こす ぼくらはこの星のつながるいのち/ 朝の光の風に歌う/遠いあんたの光の歌 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4059】 紹介内容全文こちら⇒ HP http://www.tanpoposya.com/ 2020年10月21日(水)地震と原発事故情報?              6つの情報をお知らせします 1.今、新型コロナ対策で何が求められているのか?    PCR検査を無症状でも希望する人全員に無料で実施すべき      横田朔子(たんぽぽ舎ボランティア) 2.避難ができないのは内閣府の非なん?規制委の非なん?    ?IAEAでさえ要求する深層防護第5層が守られない、    「御地元」は稼働拒否しよう?    原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その233      木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク) 3.「韓国 自然災害に無防備な原発    ?台風により10基の原発で事件・事故」ほか    ノーニュークス・アジアフォーラム通信166号の紹介      ノーニュークス・アジアフォーラム 4.相次ぐ朝鮮学校差別に怒りを!   ?日本社会の加害責任を担うのは私たちの責務?     森本孝子(「朝鮮学校『無償化』排除に反対する連絡会」共同代表) 5.【検証 トリチウム水】東電への不信感根強く    福島第一原発処理水処分 国民理解進まず    「国による安全神話が崩れ、東電もトラブル隠しをしていた。    国民は国や東電が発する情報を簡単には信じない…」…ほか    メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)      黒木和也 (宮崎県在住) 6.配信より1つ   ◆原発処理水放出なら法的措置 韓国知事が中止要求    「太平洋に接する全ての国が当事者だ」      (10/20 20:19「共同通信社」より) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *玄海原発上空飛行禁止に?県に市民団体要請 10/21(水) 19:18配信 RKB毎日放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/60ceff73b102b6e82c231f363cb62b867950266b *駐日韓国大使「福島の汚染水、処理過程は国際水準に合わねば」 10/21(水) 23:10配信 WoW!Korea https://news.yahoo.co.jp/articles/ef7395703930825ebc44393d994b38386c615b6a *原子力規制委・更田委員長『海洋放出した場合』風評対策として 情報をしっかりと社会に示す必要がある 10/21(水) 21:15配信 福島テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/c079108e2ee448b30fa5335e6f406731ff8a7ee7 *韓国与野党 福島原発汚染水の海洋放出に懸念表明 10/21(水) 19:48配信 聯合ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/86e8138402eba33f7cc6fa3ce2ec44ffc995aae6 *菅首相「いつまでも先送りできない」 福島第1汚染処理水処分、早期に結論 10/21(水) 19:06配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/7632f12e57be92452dff15a849db6da1699588b3 *核燃料サイクル協議会、青森県が政策維持求める 10/21(水) 17:53配信 TBS系(JNN) https://news.yahoo.co.jp/articles/3c8685336a8e4b5faa3a5beacab685222bb63671 *【証言あの時】前伊達市長・仁志田昇司氏 地域実態分かってない 10/21(水) 14:38配信 福島民友新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/edf802558e67cdec230337ef9c20d42e0801d375 *文大統領の「いつ止めるのか」という質問直後、産業通商資源部長官が稼働中断指示 10/21(水) 12:49配信 朝鮮日報日本語版 https://news.yahoo.co.jp/articles/67f0b4bc9d1795231a1cd95b43058633edcf3f38 *韓国国会副議長「韓国の原発汚染水評価を拒絶すれば、日本産水産物の輸入を全面中止すべき」 10/21(水) 10:52配信 中央日報日本語版 https://news.yahoo.co.jp/articles/c442257dbdb4b50018b2c8c1e986b588f35f39f3 *核燃サイクル、打開策見えず 青森県と10年ぶり協議 政府 10/21(水) 10:19配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/0db3a596360b97e5b8ce90f1c645f942a04d4505 *受注の16社、匿名で市に1億6000万円寄付 福島・田村 落札額の一部還流か 10/21(水) 9:48配信 河北新報 https://news.yahoo.co.jp/articles/47a9fd34ebbdb4c9d02a73c06d58d41dbf921265 *【検証 トリチウム水】具体的な風評対策を 福島県内の生産者、再燃懸念 10/21(水) 7:58配信 福島民報 https://news.yahoo.co.jp/articles/e34d23645eeafb9e503c17e65aec09b837127386 *我が家はもう「まるでジャングル」 原発避難続く「帰れない村」、 自慢の庭・仕事場の牛舎の今は……10/21(水) 7:02配信 withnews https://news.yahoo.co.jp/articles/0f7f54eac9542ba22a2acf0c2bfa93a76cb856da *福島汚染水「トリチウム」東海に放出…「DNA損傷懸念」 10/21(水) 7:57配信 中央日報日本語版 https://news.yahoo.co.jp/articles/393b596c7978ff93dacef6d3675dc75b428651fc * 東京五輪「来年も難しい」85% コロナ禍のスポーツ観戦意識調査 10/21(水) 17:27配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/fe30337701f96d8a3e5a7aa00fd8a9fb12109f33 ★ 田中一郎 さんから: 被爆者・被爆2世のゲノム解析へ 放影研、次世代のリスク 変異探索(東京 2020.10.20)  https://www.tokyo-np.co.jp/article/62852   ★ 木村幸雄 さんから: ◎「Choose Life Project」のChoose TV 「『i-新聞記者ドキュメント-』再上映特別シンポジウム Day1」 は興味深いものでしたね。40分過ぎの望月さんのコメントは相変わらず歯切れがよ かったです。 10月9日と10日に東京・新宿ピカデリーで「主権者が主権者であるために。今、 ジャーナリズムと民主主義を考える」と題して行われたシンポジウム https://www.youtube.com/watch?v=tqrqpmSx_no https://www.youtube.com/watch?v=RuYOdheDqu0 望月衣塑子さんを描いた『i-新聞記者ドキュメント-』再上映は、のスガ政権1か月の この時期にタイムリーですね。 https://www.youtube.com/watch?v=LAfwlVQH_jg &feature=emb_title ◎動画で再審請求の問題について 「それでも私はやっていない」 https://www.youtube.com/watch?v=VIDD20TqBI4 亀石弁護士の進行で、袴田ひで子さんや西山美香さん、周防正行監督などがわかりやすく、 説明や意見交換されていていいです。 私の関心が最もある、狭山事件についてもともに前へ進むといいと思うところです。 ★ 中西正之 さんから: <温暖化ガス排出、2050年実質ゼロ 菅首相が所信表明へ> 2020年10月21日の日本経済新聞の電子版に「温暖化ガス排出、2050年実質ゼロ 菅首相が所信表明へ」の記事が掲載されています。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65278360R21C20A0MM8000/?fbclid=IwAR2aAzH1aI6dXliaSnT6rP5I8URtqFJMealN4JHA86EDvVA8F_qS7nzSmVc *********** 政府が温暖化ガスの排出量を2050年に実質ゼロにする目標を掲げることが分かった。菅義偉首相が26日、就任後初の所信表明演説で方針を示す。欧州連合(EU)は19年に同様の目標を立てており、日本もようやく追いかける。高い基準の国際公約を達成するため、日本は産業構造の転換を迫られる。 50年に排出量を全体としてゼロにし、脱炭素社会の実現を目指すと表明する見通しだ。50年に二酸化炭素(CO2)などの温暖… *********** この方針は、既に民間企業で表明が始まっています。 ############ <2050年におけるゼロエミッションへの挑戦について> 2020年10月13日の株式会社JERAのホームページに「2050年におけるゼロエミッションへの挑戦について」のプレスリリースが掲示されています。 株式会社JERAは、東京電力と中部電力が火力発電部門を切り離し、合併して設立された世界最大規模の火力発電会社だそうです。 株式会社JERAは、日本国内に多くの石炭火力発電所やLNG発電所を所有しているそうです。 その株式会社JERAが、2020年10月14日の[水素閣僚会議2020]に「2050年CO2排出量実質ゼロ目標を」を発表していますが、このプレスリリースはその内容を事前発表したものと思われます。 このプレスリリースは専門的な内容が多く、これだけの少ない資料ではかなり理解が難しいようです。 しかし、日本の電力会社や、元通産省、日本の重電機会社、日本のアンモニア製造会社、日本のガス会社が石炭からの水素の安価な製造と、水素発電の開発を始め、日本国内でたくさんの実証炉を建設し、アメリカのクールウォーターの国際プロジェクトにも参加し、石炭からの水素の商業生産が始まってから35年が経ちましたが、2020年に成って、「2050年におけるゼロエミッションへの挑戦について」のプレスリリースが発表されたのは、少し遅すぎたように思われます。 既にヨーロッパやドイツでは水素を大量使用して、2050年には化石燃料からのCO2を実質ゼロにすると宣言する国が増えていますが、日本国内の民間企業からもそのような宣言が始まったようです。 ############ 第6次エネルギー基本計画の本格的な検討が始まった、第32回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会では、資源エネルギー庁の報告や、専門委員からは、効率の悪い石炭火力発電は2030年までに停止するが、高効率石炭火力発電は建設を続けると議論されています。 しかし、2020年6月10日にドイツ連邦内閣よりドイツ連邦の「国家水素戦略」が発表され、日本の民間企業が新しい方針を表明し始めたので、政府が慌てて脱炭素政策の大転換の予告を発表したと思われます。 ???集会等のお知らせ?????? ●「福島原発事故被害救済九州訴訟」支援する会● (ふくQ)総会&控訴審決起集会 10月24日(土)会場:福岡県弁護士会館大ホール 総会 開会 13:00   基調講演 14:00 「黒い雨訴訟広島地裁判決について」     講師:橋本貴司弁護士(「黒い雨」訴訟弁護団)   九州訴訟控訴審決起集会 15:00?16:00頃 閉会予定 案内チラシ:https://tinyurl.com/y2ko2wm2 当日決起集会ZoomのYouTube配信:https://youtu.be/49AfoP4oskg QRコード:https://tinyurl.com/y6ekekvv 九州避難者訴訟の原告団のクラウドファンデシングを立ち上げました。 【九州避難者訴訟をご支援ください↓】 https://www.value-press.com/pressrelease/255645 ・(原発なくそう!九州玄海訴訟)10月9日 佐賀地裁「口頭弁論」での 九州避難者訴訟の原告団代表の金本さんのご子息の意見陳述書 https://tinyurl.com/y37yrjjs ● 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 10月30日(金) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 新案内チラシ:https://tinyurl.com/y52uktoq 傍聴できない方のためDVD上映 福岡県弁護士会館 2階大ホール  14時半?16時半 報告集会 福岡県弁護士会館 2階大ホール   控訴理由書(2019年8月19日提出): https://tinyurl.com/y2ey3tz2 証人申請(証拠申出書):https://tinyurl.com/yxwvjb5e 第2回控訴審 7月31日   写真:https://photos.app.goo.gl/NoZf4HLJAGnsby4i8 小林さん傍聴感想記:https://tinyurl.com/y2kgku8g 控訴審第1準備書面 控訴審第2準備書面 https://firestorage.jp/download/927c7b6755c3fd4b00bdbf9165b0e45b0ebe1279 法廷でプレゼン資料を用いて説明 プレゼン資料1:弁論更新 プレゼン資料2:火山  https://firestorage.jp/download/0e15620eee4e6785c2b686b0fbf40314d5aa00f9 ●「九州朝高生就学支援金差別国賠控訴事件判決」● 10月30日(金) 13:30 福岡高裁101 ・入廷行動:11時30分集合(弁護士会館横公園)   駅周辺から入廷行動 ・判決言い渡し:13時30分(傍聴抽選は12時10分から予定)        :傍聴者は13時30分前に傍聴席へ        :その他の方は13時20分に裁判所正面玄関へ集合 ・旗だし :13時35分ごろ ・記者会見:14時30分 福岡市科学館サイエンスホール  *待機場所の関係上、報告集会参加者が同席することは了承済み   (サイエンスホールの収容人数300席) ・報告集会:15時?  福岡市科学館6階サイエンスホール ● 玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会● 【玄海原発差止裁判、来年3月12日判決!】 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              ●10月8 日から毎週木曜日のみ 午後1時から午後3時まで開設●        ・新型コロナウイルス対策として2時間。       ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Thu Oct 22 09:26:21 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 22 Oct 2020 09:26:21 +0900 Subject: [CML 059967] =?utf-8?b?44CQ6Iux5pel6Kqe44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzUxMOOAkQ==?= =?utf-8?b?4pagIFRoZSBNTVQgKE1vZGVybiBNb25ldGFyeSBUaGVvcnkpIOODu+ODuw==?= =?utf-8?b?77yB44Kx44Or44OI44Oz5pWZ5o6I44GuTU1UKOePvuS7o+iyqOW5o+eQhg==?= =?utf-8?b?6KuWKeOBr+ePvueKtuOCkumaoOOBl+OBn+OAjuOCpOODs+ODgeOCreeQhg==?= =?utf-8?b?6KuW44CP44Gn44GC44KK44CO44Ot44K544OB44Oj44Kk44Or44OJ5Zu96Zqb?= =?utf-8?b?6YeR6J6N44Oe44OV44Kj44Ki44CP44GM5LuV57WE44KT44Gg44CO6KyA55Wl?= =?utf-8?b?57WM5riI55CG6KuW44CP44Gn44GC44KL77yB?= Message-ID: <45840fa8-f39d-8e22-3cd6-5780a715f94b@mx3.alpha-web.ne.jp> Hello Everyone! みなさん こんにちは! My name is Yasuhiko Yamazaki. 山崎康彦と申します。 I am a japanese independent journalist based on internet media.     私は独立系のネットジャーナリストです。 I am also a political and social activist. 同時に私は政治&社会運動の活動家です。 I am broadcasting everyday in Japanese 【YYNewsLive】 except Saturday and Sunday at 9:00 p.m. in local time for more than 7 years. 私は日本語放送【YYNewsLive】を土曜日と日曜日を除く毎日午後9時から配信しすでに8年以上になります。 Approximately 500 persons are watching each time. 毎回約500人の方が視聴されています。                             I started English-Japanese broadcast by-weekly on Wednesday night from the 7th February 2016 in order to talk directly to 1.4billions of English speakers around the world to let them know the hidden and unknown truths on Japan and the world. 私は隔週水曜日夜に英日語放送を2016年2月7日からを開始、日本と世界の隠され知らざる真実を世界14億人の英語圏の人々に直接伝える放送をしています。 ___________________________ ▲【Video】44m38s https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/647191923 【Video】 ____________________ Please find here-after the English blog revised on the scenario of English-Japansese broadcast made yesterday on 15th July 2020. 昨日水曜日(2020.10.21)夜に放送しました【YYNewsLive英日語放送】の台本を加筆訂正して【英日語ブログ記事】にしました。 【English-Japanese Blog】【英日語ブログ記事No.3510】 ■ The MMT (Modern Monetary Theory) advocated by Professor Kelton is "the faketTheory" hiding the current situations and "the plottheory of economics" designed by "the Rothschild International Financial Mafia"! ケルトン教授が提唱するMMT(現代貨幣理論)は現状を隠した『インチキ理論』であり『ロスチャイルド国際金融マフィア』が仕組んだ『謀略経済理論』である! An article by Professor Stephanie Kelton, Faculty of Economics of the Univrsity of New York State,an advocate of MMT was published in the Toyo Keizai Online dated on 19th October 2020, so I prove below that the MMT is a complete bogus theory". MMTの提唱者であるニューヨーク州立大学経済学部ステファニー・ケルトン 教授の記事が2020.10.19付けの東洋経済オンラインに掲載されていたので、私は以下に『MMTは完全なインチキ理論』であることを証明します。 ▲ Professor Kelton's main claims ケルトン教授の主な主張 1.Japan must completely abandon its obsession with reducing the budget deficit to escape the corona shock コロナショック脱出のため日本は財政赤字削減への執着を完全に捨て去らなければならない 2.The Bank of Japan should create money to stimulate the economy. 日銀は貨幣を創造して景気を刺激せよ。 3.The government budget deficit is the only way out of the crisis. 政府の財政赤字は危機を脱する唯一の道である。 4.The new administration of Japan must completely abandon its obsession with reducing the budget deficit. 日本の新政権は財政赤字削減への執着を完全に捨てなければならない。 5.It is not important for Japan whether the government budget is in the red or in the black. What is important is whether the budget is used to achieve a balanced and equitable economy for the people. 日本にとって重要なのは政府の予算が赤字か黒字かではない。国民にとってバランスのとれた公平な経済を実現するために予算が使われているかどうかだ。 ▲ My criticism 私の批判 The following "two preconditions" that Professor Kelton presupposes in "the MMT " are completely wrong. ケルトン教授が『MMT』の前提としている以下の『二つの前提条件』は完全に間違っている。 The first precondition: The government's aggressive fiscal stimulus "realizes a balanced and equitable economy for the people." 第一の前提条件:政府の積極的な財政出動は『国民のためにバランスのとれた公平な経済を実現している』。 First of all from the conclusion,the government's aggressive fiscal stimulus is not for the people, nor for the realization of a balanced and equitable economy.It is for paying a huge interest to the private banks. 結論から先に言うと、政府の積極的な財政出動は、国民のためでもなく、バランスのとれた公平な経済の実現のためでもなく、民間銀行に巨額な利子を払うために行われている、ということである。 This is because the government's aggressive fiscal stimulus for "the countermeasures against Corona Pandemic" is covered by "the government bond issuance" and it has been decided from the beginning that "the government bonds" would be entirely undertaken by "the private banks". なぜならば、政府の『コロナ対策』のための積極的な財政出動は『国債発行』によって賄われ、その『国債』は全額『民間銀行』が引き受けることに最初から決められているのだ。 In other words, it has been decided from the beginning that the entire amount ofthe government's "countermeasures against Corona Pandemic" would be borrowed from "the private banks" by paying a huge amount of interest to "the private bank". すなわち、政府の『コロナ対策』の積極的な財政出動資金の全額は『民間銀行』に巨額な利子を払って『民間銀行』から借金することに最初から決まっているのである。 Furthermore, for "the redemption of the government bonds" issued by the government, the government issues every year a "new government bond" called "refinancingbond" and pays "the principal of the government bonds" to the banks by having the banks undertake. さらに政府が今まで発行した『国債の償還』のために政府は毎年『借換債』という新たな『国債』を発行して銀行に引き受けさせ銀行からの借金で『国債の元本』を銀行に支払っているのである。 Professor Kelton intentionally hides these "current conditions"! ケルトン教授はこれらの『現状』を意図的に隠している! Knowing these "current conditions", the premise of Professor Kelton's "MMT theory" saying that "the government fiscal mobilization has realized a balanced and equitable economy for the people becomes "total trick". これらの『現状』知れば、ケルトン教授の『MMT理論』の前提としている『政府の財政出動が国民のためにバランスのとれた公平な経済を実現している』というのは『全くのインチキ』となるのだ。 Second precondition: The Bank of Japan's money creation realizes a balanced and equitable economy for the people. 第二の前提条件:日銀の貨幣創造は国民のためにバランスのとれた公平な経済を実現している。 First of all from the conclusion, the Bank of Japan's "money creation" for "the countermeasures against Corona Pandemicres" was neither for the people nor for the realization of a balanced and equitable economy.It was done to provide a huge amount of money for the private banks. 結論から先に言うと、日銀が『コロナ対策』のために行った『貨幣創造』は、国民のためでもなく、バランスのとれた公平な経済の実現のためでもなく、民間銀行に巨額な資金を提供するために行われている、ということである。 This is because the huge amount of money that the Bank of Japan has created for "the countermeasures against Corona Pandemic" would not be supplied directly by the Bank of Japan to the individuals, the companies, the local governments and the Central Government hit directly by the "Corona Pandemic". なぜならば、日銀が『コロナ対策』のために『貨幣創造』した巨額な資金は、日銀が直接直接『コロナパンデミック』の直撃を受けた個人や企業や地方自治体や中央政府に『供給』されるのではないからである。 This is because it has been decided from the beginning that the huge amount of money created by the Bank of Japan would always be "supplied" to "the private banks" and to "the government-affiliated banks." なぜならば、日銀が貨幣創造した巨額な資金は必ず『民間銀行』と『政府系銀行』に『供給』されることが最初から決まっているからである。 In other words, "the right to decide the supply destination" of the huge amount of money that the Bank of Japan has created for "the countermeasures against Corona Pandemic" is held by"the private banks" and "the government-affiliated banks" instead of "the Bank of Japan" and "the Government". すなわち、日銀が『コロナ対策』のために『貨幣創造』した巨額な資金の『供給先決定権』は『日銀』や『政府』ではなく『民間銀行』と『政府系銀行』が持っているということである。 In other words, most of the huge amount of money that the Bank of Japan has crea for "the countermeasures against Corona Pandemic" was not "supplied" to the individuals, the companies, the local governments and the Central Governments suffering from "the Corona Pandemic". すなわち、日銀が『コロナ対策』のために『貨幣創造』した巨額な資金のほとんどが『コロナ禍』で苦しんでいる個人や企業や地方自治体や中央政府には『供給』されなかったということである。 These funds were "supplied" preferentially to "the financial economy" controlled by "the Rothschild International Financial Mafia." これらの資金は『ロスチャイルド国際銀行マフィア』が支配する『金融経済』に優先的に『供給』されたのである。 ▲ What happened as a result? その結果何が起こったのか? As a result, while "the Corona Pandemic" destroyed "the real economy" around theworld and the lives of the ordinary people, "the financial bubble" has occurred on a large scale in the developed countries and 280,000 ultra-rich people aroundhave newly increased their assets of 700 trillions of yen in the past five months. その結果、『コロナパンデミック』によって世界各国の『実体経済』と一般大衆の生活がて破壊される中、が先進各国で『金融バブル』が大規模に発生し世界の超富裕層28万人がこの5月間で700兆円もの資産を新たに増やしたのである。 ▲ "Eight facts" that Professor Kelton never says in "the MMT " 『MMT』の中でケルトン教授が決して言わない『八つの事実』 1.There are two types of economies in opposition to each other in each country of the world. 各国の経済には対立する二種類の経済が存在すること。 One is "the real economy," which is the "people's life" itself and the economy that creates "the values" and the other is "the financial economy" which is "the gambling economy" that produces no value just by buying and selling "the financial products". 一つは『国民の生活』そのものであり『価値』を生みだす経済である『実体経済』でありもう一つは『金融商品』の売買だけで何の価値も生まない『博打経済』である『金融経済』である。 2.The society in which we currently live is "the super-financial capitalist society." 我々が現在生活している社会は『超金融資本主義社会』であること。 "The super-financial capitalist society" is a society in which "the financial economy" that has swelled several tens of times larger than "the real economy" bydestroying "the real economy". 『超金融資本主義社会』とは数十倍の規模に膨れ上がった『金融経済』が『実体経済』を破壊しながらさらに膨れ上がる社会であること。 3.The US Central Bank "FRB (Federal Reserve Board)" is a "completely private bank" in which the US government does not own any shares and "the Rothschild banks" own 100% of the shares. 米国中央銀行『FRB(連邦準備制度理事会)』は、米国政府は1株も持たなず『ロスチャイルド系銀行』が100%株を所有する『完全な民間銀行』であること。 4.Japan's "Bank of Japan", EU's "ECB (European Central Bank)", UK's "England Bank" and the Central Banks of European countries and "BIS (Bank of InternastionalSettlement)", the Central Bank of the Central Banks around the world are virtually controlled by "the Rothschild International Financial Mafia". 日本の『日本銀行』、EUの『ECB(ヨーロッパ中央銀行)』,英国の『イングランド銀行』ヨーロッパ各国の中央銀行そして世界各国の中央銀行の中央銀行である『BIS(国際決済銀行)』はすべて『ロスチャイルド国際金融マフィア』が実質的に支配していること。 5.The government of each country issues every year a large amount of "the government bonds" to secure the financial resources by having "the "private banks" undertake all of them and pays huge amount of the interest to them for "the debt" from "the private banks". 各国政府は、財源を確保するために毎年多額の『国債』を発行してすべてを『民間銀行』に引き受けさせ莫大な金利を払いながら『民間銀行』から『借金』していること。 6.The financial resources for "the principal redemption" of the the government bonds" issued by the Government are "the debt" borrowed from "the private banks"by having "the private bank" undertake and paying the interests. 政府が発行した『国債』の『元本償還』の財源は、政府が新たに『借換債』を発行して『民間銀行』に引き受けさせ金利を払って『民間銀行』から借りた『借金』であること。 7.The Central Bank of each country purchases "the Government Bonds" undertaken by the private banks and supplement "the government bond purchase funds = the government loan funds". 各国の中央銀行は、民間銀行が引き受けた『国債』を買取って民間銀行に『国債購入資金=政府融資資金』を補填していること。 8.The total balance of "the Government Bonds" issued by the Government and the total amount of "the Government Bonds" purchased by the Central Bank from the private banks are all passed on to the people as "the national debt". 政府が発行した『国債』の総残高と中央銀行が民間銀行から買い取った『国債』の総額はすべて『国の借金』として国民に『ツケ』を回していること。 ▲ My conclusion 私の結論 Professor Kelton's MMT (Modern Monetary Theory) is a "plot economics" designed by "the Rothschild International Financial Mafia" in order to make execute by thegoverment and the Central Bank of earch country of the world unlimitedly "the government fiscal mobilization" and "the Central Bank monetary creation" and to make invest most of the money in "the financial economy". (end) ケルトン教授のMMT(現代貨幣理論)は、世界各国の政府と中央銀行に『政府の財政出動』と『中央銀行の貨幣創造』を『無制限』に実行させてその資金のほとんどを『金融経済』に投下させるために『ロスチャイルド国際金融マフィア』が仕組んだ『謀略経済学』である! (おわり) ****************************** 【Informations From Suginami】 【YYNews YYNewsLive】 Yasuhiko Yamazaki e-mail: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp *************************** ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Thu Oct 22 10:29:31 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Thu, 22 Oct 2020 10:29:31 +0900 Subject: [CML 059968] =?utf-8?b?44CQWVlOZXdz6Iux6Kqe44Op44K444Kq5pS+6YCB44CRIOKWoA==?= =?utf-8?b?5pys5pel5pyo5puc5pelKDIwMjDlubQxMOaciDIy5pelKeWNiOWJjTEw5pmC?= =?utf-8?b?44Gr44OE44Kk44Kt44Oj44K544Gn6Iux6Kqe44Op44K444Kq5pS+6YCB44KS?= =?utf-8?b?6YWN5L+h44GX44G+44GX44Gf77yB?= Message-ID: いつもお世話様です。 【YYNews】【YYNewsLive】【杉並からの情報発信です】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です! ■本日木曜日(2020年10月22日)午前10時にツイキャスで英語ラジオ放送【YYNewsEnglishRadio】を配信しました! 視聴していただき世界中に拡散してください! ▲【YYNews英語ラジオ放送】 タイトル: The MMT (Modern Monetary Theory) advocated by Professor Kelton is "the fake theory" hiding the current situations and "the plot theory of economics" designed by "the Rothschild International Financial Mafia"! URL: https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/647279917 ▲【該当英日語ブログ記事】 タイトル: The MMT (Modern・・ケルトン教授が提唱するMMT(現代貨幣理論)は現状を隠した『インチキ理論』で『ロスチャイルド国際金融マフィア』が仕組んだ『謀略経済理論』だ! URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/1f36163f489ffe5fcd999a68790c0c7d (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Thu Oct 22 13:07:24 2020 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R77yI6ZuF77yJ?=) Date: Thu, 22 Oct 2020 13:07:24 +0900 Subject: [CML 059969] =?utf-8?b?44CQ5qGI5YaF44CR44OI44Oq44OB44Km44Og562J5pS+5bCE6IO9?= =?utf-8?b?5rGa5p+T5rC044KS5rW344Gr5rWB44GZ44Gq77yB6Zmi5YaF44OS44Ki44Oq?= =?utf-8?b?44Oz44Kw6ZuG5Lya77yI77yR77yQ5pyI77yS77yT5pel5Y2I5b6M44CB5Y+C?= =?utf-8?b?6K2w6Zmi6K2w5ZOh5Lya6aSo77yJ?= Message-ID: 再稼働阻止全国ネットワークからの院内集会の案内です。 重複送信をお許し願います。 いよいよ明日です。 何としてもイチエフ汚染水を海に流させないようにしましょう。 【案内】トリチウム等放射能汚染水を海に流すな!院内ヒアリング集会 日時:10月23日(金)13時半?16時半 場所:参議院議員会館B107会議室(地下1階)  本年7月22日に院内ヒアリング集会「放射能汚染水の海洋放出(イチエフと六ヶ所)」を開催、経産省・原子力規制庁・外務省の担当に要請・質疑応答をしました。多くの訴えをすることができましたが、質疑応答は時間切れで十分な確認・追及ができませんでした。特にロンドン条約と国内法との関係について不十分でした。また、環境法の対象外とされていた放射性物質を東電福島第一原発(以下イチエフ)事故後の2012年に対象とし、環境基本法・原子力基本法が改訂された事実を新たに確認しました。  一方で経産省(資源エネルギー庁)は「関係者の御意見を伺う場」を続けて地元などから「風評被害」について多くの厳しい反対の声を聞きながらも、パブコメの結果も公表せず、梶山経産相は「国はしっかりとした決断をしていく」と、10月中には「海洋放出」を決めそうな状況です。そこで、イチエフ「ALPS不完全処理水」に的を絞って院内ヒアリング集会を開催し、政府決定前にトリチウム等放射能汚染水を海に流さないように訴えます。 日時:10月23日(金)13時半?16時半 場所:参議院議員会館B107会議室(地下1階)    東京メトロ 国会議事堂駅、永田町駅、溜池山王駅から徒歩 出席:経産省(エネ庁)、外務省、環境省、原子力規制庁(依頼中) 紹介:参議院福島みずほ議員 主催:再稼働阻止全国ネットワーク 質問者:山崎久隆、木村雅英、再稼働阻止全国ネットワーク、他 質問項目 1 原子力基本法と環境基本法 2 トリチウムの危険性 3 ロンドン条約と海洋投棄 4 イチエフ廃炉とタンク保管との関係 5 世界から反対の声 集会次第案(14時?17時) 13時30分? 通行証配布 14時00分?14時30分 院内ヒアリング事前説明会 14時30分?16時30分 関係省庁ヒアリング 16時30分?17時00分 事後意見交換会 なお、当日は、感染予防にご協力をお願いします。 可能入場者数も制限されます。 また、次のツイキャス及び動画撮影を予定しています。 <IWJチャンネル5> 視聴URL: https://twitcasting.tv/iwj_ch5 中継はインターネットのできる環境にあればどなたでもご視聴いただけます。 <UPLAN> 終了後に動画がアップされます。 https://www.youtube.com/channel/ 但し、顔写真撮影に制限が加わる可能性があります。 以上 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail : kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp [1] 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter : @kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ Links: ------ [1] mailto:kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp From maeda @ zokei.ac.jp Thu Oct 22 15:02:02 2020 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Thu, 22 Oct 2020 15:02:02 +0900 Subject: [CML 059970] =?iso-2022-jp?b?GyRCM1g9UTJxNURHJEw/NXFIXUxkQmohJ0Z8SltPIjJxGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRDlAPExAGyhC?= Message-ID: <20201022060202.00002CF0.0731@zokei.ac.jp> 日弁連会長声明です。 日本学術会議会員候補者6名の速やかな任命を求める会長声明 https://www.nichibenren.or.jp/document/statement/year/2020/201022.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From chieko.oyama @ gmail.com Thu Oct 22 23:00:03 2020 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Thu, 22 Oct 2020 23:00:03 +0900 Subject: [CML 059971] =?utf-8?b?44Ki44Oe44K+44Oz44Gu5YCJ5bqr44Gn57W25pyb44Km44O844OQ?= =?utf-8?b?44O844Gu6LuK55m654uC77yO77yO77yO44OW44Op44OD44OJ44Ov44O8?= =?utf-8?b?44K5?= Message-ID: 「*アマゾンの倉庫で絶望*し、*ウーバーの*車で発狂した 潜入・最低賃金労働の現場」 ジェームズ・ブラッドワース 光文社 このまえアマゾンルポを書いたジャーナリスト 、帯で推薦してる。そ。彼、英国まで取材したんだよね。 その英国バージョン、というか彼が先なんだ。よくぞ書いたり低辺の典型4箇所。 *ブレイデイみかこで英国事情を知っていたものの、赤裸々なゼロ時間契約などなどの実感ルポ。* 日本もこうなるかもね。いやいや、さらに過酷になるかも。 涙なくして読めなかった。*労働者の過去と今、そして未来。* *ギグエコノミー? んなもん粉砕ぞ。* ---- 目次 ------ *第1章 アマゾン* *第2章 訪問介護* *第3章 コールセンター* *第4章 ウーバー* -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Fri Oct 23 06:54:51 2020 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Fri, 23 Oct 2020 06:54:51 +0900 Subject: [CML 059972] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMyM0IzcjNUxcIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: 青柳行信です。2020年 10月23日(金)。 明日、「福島原発事故被害救済九州訴訟」支援する会 (ふくQ)総会&控訴審決起集会 案内チラシ:https://tinyurl.com/y2ko2wm2 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3475目☆ 呼びかけ人賛同者10月22日まで合計4530名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 22日(金)天神パルコ前で 朝鮮学校を支援する会のスタンディングがあり 参加しました。 雨でしたがたくさんの方が参加して声を上げました。 30日には福岡高裁で裁判があります。 時間の取れる方は裁判所にお出でください。午前11時30分集合。 あんくるトム工房 朝鮮学校を支援する会 https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-301.html             ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆「良い本を出して下さり有難う!」 感謝の声と注文の声   (橋本左門 2020・10・23ー2885) ※「よい」の内容をそれぞれの人から聞いてみたいのですが、・・。 ?「良い本」?子規の「ますらおぶり」に抵抗して憶良の魂で詠んだ。 ?「善い本」?悪政治・悪経済・悪役人・悪報道等を厳しく批判した。 ?「好い本」?百人一首の「たおやめぶり」を基調にして詠んだ。 ?「佳い本」?時には百人一首の本歌取りが出てきた「きりぎりす」等 ?「よい本」?辞書の言葉以外の「よい」もあると思います。それは何? ★ 福岡・おばせ勝義 さんから: 「橋本左門様の短歌集」ご案内? この短歌集の編集をめぐって、東京の橋本様へ何度も電話で懇談する機会が あり、「テント村の青柳様へ毎日送信される短歌と解説文章などは、いつ頃 編集されるんですか」と率直にお訊きしました。なんと「午前0時頃から始め て6時半ころには送信します」というご返事。 私はびっくり仰天。橋本様の詩魂が、私たち読者に胸深く伝播してくる謎が 少し判ってきました。 ご本『3・11災害歌集? 行方も知らぬ滝桜ちる』の目次は ? 厖大なる風下 …………… (2012年7月?2013年7月の短歌集) ? 故郷は遠きにありて厭うもの(2013年7月?2014年7月の短歌集) ? 人には告げよ関の釣り舟 …(2014年7月?2015年7月の短歌集) ご注文は、著者の橋本左内様へ はがき、電話、メールなどでご自由に!  〒196-0024東京都昭島市宮沢町494の11プレイシア1316 電 話 042?544?7241 メール:sanai @ plasea.jp 短歌集の頒価 1冊1500円 送料180円 計1680円 ★ 乱 鬼龍 さんから: ☆ 脱原発川柳【リニアのツケひたひたと見えてくる】 ★ ギャー さんから: 「このひとときのせいいっぱいを」 もう一生逢うこともない/一瞬の出逢いに\永遠を感じるならば その祝福が生きる力となって\誰もがしあわせになれる世界に向かって おいらを突き動かしてくれるよ\いくつもの出逢いと別れをくり返し 歩み続ける人生の旅が/大きな平和の海に溶け込んでゆくまで 動かなくなってくる足を引きずって/またふたたびあなたと抱きあえるその時まで このひとときのせいいっぱいを/くり返していくだけなのさ ★ 田中一郎 さんから: 利権まみれ原子力ムラ代理店政府にも、一握りの無責任タカリじじい達にも、 「核ごみ」受入で北海道全土を核汚染の破滅的リスクにさらす権利はない(その1) =道知事・道議会・道庁は政府と調査2町村に対して断固たる態度をとれ!- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2020/10/post-32d414.html ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4060】 紹介内容全文こちら⇒ HP http://www.tanpoposya.com/ 2020年10月22日(木)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.新聞より3つ   ◆福島第一原発処理水 海洋放出 強く反対 政府に要請    全国漁業協同組合連合会「漁業者の総意」    福島県内 風評被害拡大を懸念      (10月16日「福島民報」より抜粋)   ◆北海道に核のごみいらない“自然と生きよう”400人参加    札幌市で集会 (10月19日「赤旗」13面より抜粋)   ◆「素粒子」3つ (10月17日朝日新聞夕刊1面より) 2.●差し替え・補強の文章です    今、新型コロナ対策で何が求められているのか?    PCR検査を無症状でも希望する人全員に無料で実施すべき      横田朔子(たんぽぽ舎ボランティア) 3.「改ざんは佐川さんの判断」と池田靖    統括国有財産管理官が明言    自死の財務省・赤木俊夫氏の妻、雅子氏が元上司の音声提出    改ざん作業を強いた直属上司をなぜ仮名報道するのか    「調査される側」の菅首相は真実解明に協力せよ    たんぽぽ舎メディア改革 連載46 <下>      浅野健一(アカデミックジャーナリスト) 4.星の明るさが変わる?謎の現象 異例の減光「ベテルギウス」    警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その367      島村英紀(地球物理学者) 5.【検証 トリチウム水】具体的な風評対策を    福島県内の生産者、風評再燃を懸念…ほか    メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)      黒木和也 (宮崎県在住) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *女川原発再稼働“地元同意”の考え方 再稼働を認めない判決を出した元裁判長は…〈宮城〉 10/22(木) 20:35配信 仙台放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/28ae9f475110ef7f33f20ce5d01ca485ed871670 *トリチウム処理水 海洋放出決定後に風評対策協議へ(福島県) 10/22(木) 22:23配信 テレビユー福島 https://news.yahoo.co.jp/articles/b80808ee60930be61d0d286231b48056e499185a *川内原発1号機 燃料装てん作業始まる 鹿児島 10/22(木) 22:15配信 KTS鹿児島テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/39b12d59e5f1d888950e0211bd6c99134c90d19f *女川2号機 宮城県議会が再稼働「容認」 10/22(木) 21:11配信 日本テレビ系(NNN) https://news.yahoo.co.jp/articles/ff91e35d12b100a59044c96a6ae9eb468d203c6d *コロナ禍の原発事故想定 防災訓練 10/22(木) 20:13配信 あいテレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/2a0c44cdfcead6bb9540b89764337ac0535771f9 *女川2号機再稼働 自民ベテラン県議が請願の賛否を棄権 「安全神話が音を立てて崩れた」 10/22(木) 19:53配信 KHB東日本放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/40cc0df5a11c0f03ccf795cb23800c3a7a41a8d0 *「数万年とか10万年という長い間評価」核のごみ・研究20年の町 地下深くにカメラ潜入 10/22(木) 18:46配信 STVニュース北海道 https://news.yahoo.co.jp/articles/67d022e0e506efb687d89a3a1b507e115f2275e7 *「福島汚染水の問題、国際社会と協力して対応」=韓国外交部 10/22(木) 18:31配信 WoW!Korea https://news.yahoo.co.jp/articles/fafc1d0e2c8d95261fc1a14ba0b2d418ee5e3b8d *世界は再生可能エネルギーへと向かうのに…「韓国の脱原発めぐる攻防は消耗的な論争」 10/22(木) 15:49配信 ハンギョレ新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/cd872adaa0db4206a83eda801129e8e3887840f0 *韓国与党代表、福島の汚染水処理情報公開を要求…富田大使「受け入れる」 10/22(木) 15:22配信 中央日報日本語版 https://news.yahoo.co.jp/articles/b9daafde471c208da733126c0869b811d1f7a171 *「核のごみ」最終処分 宇和島市で説明会 NUMO「地層処分の不安を払拭」【愛媛】 10/22(木) 12:08配信 テレビ愛媛 https://news.yahoo.co.jp/articles/a8ed3086478844009af6724d165b328f632c1fde *玄海原発上空飛行の対策を 反原発団体が要請 10/22(木) 9:06配信 佐賀新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/d662ff72e30d3cc14fe0979393997bef8a0e15fb *種苗法改正の前に十分な説明と議論を。臨時国会で危惧される菅政権の種苗法改正ゴリ押し 10/22(木) 8:32配信 HARBOR BUSINESS Online https://news.yahoo.co.jp/articles/14d57ea77804b76fb3cc047967dad9532d7343b8 *日本マスコミ 水俣病の例を挙げ「福島原発汚染水放流は時期尚早」 10/22(木) 6:39配信 ハンギョレ新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/9c0650386e4b537e2839ed25bc1d4b9e181463df *「コロナ調査報告書」から小池都知事が逃亡 「ロックダウン」発言の責任追及を恐れて 10/22(木) 5:56配信 デイリー新潮 https://news.yahoo.co.jp/articles/24a39452992a63846162569424653354bad87269 ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。 1995年に起きた米軍人による少女乱暴事件を受け、党派を超えて8万5千人が結集した県民総決起大会から21日で25年。沖縄県民は沖縄戦から続く基地の負担に怒りの声を上げ、米軍基地の整理縮小や日米地位協定の見直し、米軍の綱紀粛正などを求めが、改善されてはいない。1996年、日米は普天間飛行場全面返還に合意したが、まだ実現していないどころか、辺野古新基地建設を押しつけてくるありさまである。 「琉球処分」以来、沖縄を捨て石としてきた「ヤマト政府」のあり方を、ヤマトンチュは変えることができないでいる。 ★ 木村幸雄 さんから: 沖縄意見広告賛同は、できるだけ今月中に。 掲載は、11月15日の朝日、沖縄タイムス、琉球新報とのことです。ぜひ賛同を。 http://www.okinawaiken.org/ ★ 前田 朗 さんから: 学術会議任命拒否問題:日弁連会長声明です。 日本学術会議会員候補者6名の速やかな任命を求める会長声明 https://www.nichibenren.or.jp/document/statement/year/2020/201022.html ???集会等のお知らせ?????? ●「福島原発事故被害救済九州訴訟」支援する会● (ふくQ)総会&控訴審決起集会 10月24日(土)会場:福岡県弁護士会館大ホール 総会 開会 13:00   基調講演 14:00 「黒い雨訴訟広島地裁判決について」     講師:橋本貴司弁護士(「黒い雨」訴訟弁護団)   九州訴訟控訴審決起集会 15:00?16:00頃 閉会予定 案内チラシ:https://tinyurl.com/y2ko2wm2 当日決起集会ZoomのYouTube配信:https://youtu.be/49AfoP4oskg QRコード:https://tinyurl.com/y6ekekvv 九州避難者訴訟の原告団のクラウドファンデシングを立ち上げました。 【九州避難者訴訟をご支援ください↓】 https://www.value-press.com/pressrelease/255645 ・(原発なくそう!九州玄海訴訟)10月9日 佐賀地裁「口頭弁論」での 九州避難者訴訟の原告団代表の金本さんのご子息の意見陳述書 https://tinyurl.com/y37yrjjs ● 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 10月30日(金) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 新案内チラシ:https://tinyurl.com/y52uktoq 傍聴できない方のためDVD上映 福岡県弁護士会館 2階大ホール  14時半?16時半 報告集会 福岡県弁護士会館 2階大ホール   控訴理由書(2019年8月19日提出): https://tinyurl.com/y2ey3tz2 証人申請(証拠申出書):https://tinyurl.com/yxwvjb5e 第2回控訴審 7月31日   写真:https://photos.app.goo.gl/NoZf4HLJAGnsby4i8 小林さん傍聴感想記:https://tinyurl.com/y2kgku8g 控訴審第1準備書面 控訴審第2準備書面 https://firestorage.jp/download/927c7b6755c3fd4b00bdbf9165b0e45b0ebe1279 法廷でプレゼン資料を用いて説明 プレゼン資料1:弁論更新 プレゼン資料2:火山  https://firestorage.jp/download/0e15620eee4e6785c2b686b0fbf40314d5aa00f9 ●「九州朝高生就学支援金差別国賠控訴事件判決」● 10月30日(金) 13:30 福岡高裁101 ・入廷行動:11時30分集合(弁護士会館横公園)   駅周辺から入廷行動 ・判決言い渡し:13時30分(傍聴抽選は12時10分から予定)        :傍聴者は13時30分前に傍聴席へ        :その他の方は13時20分に裁判所正面玄関へ集合 ・旗だし :13時35分ごろ ・記者会見:14時30分 福岡市科学館サイエンスホール  *待機場所の関係上、報告集会参加者が同席することは了承済み   (サイエンスホールの収容人数300席) ・報告集会:15時?  福岡市科学館6階サイエンスホール ● 玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会● 【玄海原発差止裁判、来年3月12日判決!】 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              ●10月8 日から毎週木曜日のみ 午後1時から午後3時まで開設●        ・新型コロナウイルス対策として2時間。       ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Fri Oct 23 09:59:37 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Fri, 23 Oct 2020 09:59:37 +0900 Subject: [CML 059973] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzUxMeOAkQ==?= =?utf-8?b?4pag5pel5pys44Gr44Gv44CO5oay5rOV6KOB5Yik5omA44CP44Go44Go44KC?= =?utf-8?b?44Gr44OV44Op44Oz44K544Gu44CO5YWx5ZKM5Zu95rOV6ZmiKENKUinjgI8=?= =?utf-8?b?44Gu44KI44GG44Gr6aaW55u444KS5ZCr44KA5YaF6Zaj6Zaj5YOa44GM6IG3?= =?utf-8?b?5YuZ5LiK54qv44GX44Gf44CO5Zu95a625qip5Yqb54qv572q44CP44KS6KOB?= =?utf-8?b?44GP44CO54m55Yil6KOB5Yik5omA44CP44GM57W25a++44Gr5b+F6KaB44Gg?= =?utf-8?b?77yB?= Message-ID: <390a57e0-9287-d1cb-237b-dc3179993bd5@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日木曜日(2020.10.22)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.3102】のメインテーマを加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】101分49秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/647365656 【今日のブログ記事No.3511】 ■日本には『憲法裁判所』とともにフランスの『共和国法院(CJR)』のように首相を含む内閣閣僚が職務上犯した『国家権力犯罪』を裁く『特別裁判所』が絶対に必要だ! 日本には『憲法違反』を専門に裁く最高権威の『憲法裁判所』がないために、安倍晋三や歴代自民党政権が『憲法改正』の名のもとに現憲法を否定して『憲法違反』を公然と繰り返しても『憲法違反』で処罰されない。 そのために日本は『憲法違反が常態化する無法国家』となっているのだ。 そして日本にはフランスの『共和国法院(CJR)』のように首相を含む内閣閣僚が職務上犯した『国家権力犯罪』を裁く『特別裁判所』がないために、安倍晋三が首相在任中の7年8か月の間に犯した様々な『国家権力犯罪』が一切摘発されず逮捕・起訴もされず刑務所にも行かず『無罪放免』されたままなのである。 もしも日本に『憲法裁判所』と『日本版共和国法院』が存在していたならば、安倍晋三はもとより歴代自公政権の『国家権力犯罪』を主導した自民党と公明党・創価学会の政治家全員とそれに加担した霞が関国家官僚の全員はとっくに刑務所送りになっていただろう! ▲私は以下の記事を読んで初めて『フランス共和国法院(CJR)』の存在を知りました。 ________________________ 〇フランス、前首相ら3閣僚を捜査へ 新型コロナ対応で 2020年7月4日 AFP日本語版 https://www.afpbb.com/articles/-/3291959 (左から)アニエス・ビュザン元仏保健相、エドゥアール・フィリップ前仏首相、オリビエ・ベラン現仏保健相(2020年7月3日作成) 【7月4日 AFP】フランスの裁判所が、エドゥアール・フィリップ(Edouard Philippe)前首相とアニエス・ビュザン(Agnes Buzyn)前保健相、オリビエ・ベラン(Olivier Veran)現保健相の3人について、新型コロナウイルスの危機への対応で職務を怠った可能性を捜査することが分かった。検察当局が3日、明らかにした。 フランソワ・モラン(Francois Molins)検事によると、捜査は、閣僚の不正行為の申し立てを取り扱う共和国法院(CJR)が主導する。 フィリップ氏は3日、内閣総辞職に伴い首相を辞任した。ビュザン氏はパリ市長選に立候補するため2月に保健相を辞任したが、落選。同氏の後任にベラン氏が就いた。 CJRは、寄せられた申し立て90件のうち53件を調査。9件を捜査対象として認めると判断した。申し立てを行ったのは個人や医師、団体で、服役者も含まれている。 _____________________________ ▲以下に参考情報として『フランス共和国法院(CJR)』の概要を記します。 _____________________________ 〇【フランスの共和国法院(CJR)とは何か?】(仏語Wikipediaより抜粋) La Cour de justice de la Republique (CJR) est la juridiction francaise d'exception competente pour juger les crimes ou delits commis par les membres du gouvernement dans l’exercice de leurs fonctions. Pour les faits commis en dehors de leurs fonctions, les juridictions de droit commun classiques sont competentes. 共和国法院(CJR)は、政府のメンバーがその職務を遂行する際に犯した犯罪または法律違反を判断する権限を有する例外的なフランスの司法機関です。職務外で行われた行為については、通常の通常の裁判所が担当します。 La Cour de justice de la Republique est creee en 1993. Le statut de la Cour de justice de la Republique et ses attributions sont fixes par la Constitution ; la Cour de justice de la Republique comprend quinze juges dans sa formation de jugement : douze parlementaires (dont six deputes et six senateurs) et trois magistrats du siege de la Cour de cassation, dont l’un est president de la Cour. Les parlementaires sont elus par l’Assemblee nationale et par le Senat apres chaque renouvellement general ou partiel de ces assemblees. Les magistrats sont elus par la Cour de cassation. Chaque juge a un suppleant elu dans les memes conditions 共和国法院(CJR)は1993年に設立された。共和国法院の規則と権限は憲法に定められている。共和国法院の裁判は15人の裁判官によってなされる。そのうち12人は国会議員(6人の下院議員と6人の上院議員)から選ばり3人は治安判事から選ばれそのうちの1人が裁判長となる。国会議員裁判官は、議会の通常選挙または補欠選挙のたびに更新され下院および上院によって選出される。また治安判事裁判官は破毀院(注山崎:日本の最高裁)によって選出される。各裁判官には同じ出身で選出された補欠裁判官が一人いる。 __________________________ ▲下記のように『日本国憲法』第76条第1項『司法権』第2項『特別裁判所の禁止』が規定されているのはなぜなのか? それは『日本国憲法』を起案・制定したGHQマッカーサー総司令官が、米国傀儡政党の内閣総理大臣に長官の任命権を与えて『最高裁』に司法権を独占させるために『憲法裁判所』をはじめとする『特別裁判所』をすべて禁止したのです。 ________________________ 〇『日本国憲法』第76条 1,すべて司法権は、最高裁判所及び法律の定めるところにより設置する下級裁判所に属する。 2,特別裁判所は、これを設置することができない。行政機関は、終審として裁判を行ふことができない。 3,すべて裁判官は、その良心に従ひ独立してその職権を行ひ、この憲法及び法律にのみ拘束される。 _______________________ (おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From maeda @ zokei.ac.jp Fri Oct 23 15:38:53 2020 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Fri, 23 Oct 2020 15:38:53 +0900 Subject: [CML 059974] =?iso-2022-jp?b?GyRCRnxLXDNYPVEycTVEMnEwd0ckTD81cUhdJEtCUCQ5GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJGs3Ojt2SyE4JjVmPFQkTkA8TEAbKEI=?= Message-ID: <20201023063853.00002E85.0736@zokei.ac.jp> 本日、「日本学術会議会員任命拒否に対する刑事法研究者の声明」が発表されま した。 https://sites.google.com/view/scj2020keiji/ ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From sakaitooru19830822 @ gmail.com Fri Oct 23 15:53:01 2020 From: sakaitooru19830822 @ gmail.com (=?UTF-8?B?6YWS5LqV5b65?=) Date: Fri, 23 Oct 2020 15:53:01 +0900 Subject: [CML 059975] =?utf-8?b?5o6S5aSW5Li7576p5Zuj5L2TIue+juihk+WxlSLjgpLopovjgZ8=?= =?utf-8?b?77yI6Lui6LyJ5q2T6L+O77yJ?= Message-ID: 排外主義団体"美術展"を見た ーー会場前では対抗アクションもーー https://imadegawa.exblog.jp/31798394/ ■去年"犯罪はいつも朝鮮人"と 「あいちトリカエナハーレ2020『表現の自由展・その後』」 という美術展が9月26日と27日に名古屋市内で有った。 差別的な言動を繰り返してきた 在特会の元会長が党首を務める政治団体・日本第一党の 愛知県本部が開いた。 「あいちトリカエナハーレ」が開かれるのは 去年に続き今年で2回目である。 去年の「あいちトリカエナハーレ」では、 「犯罪はいつも朝鮮人」というカルタ札が 愛知県の施設で公然と展示された。 「リンチは鮮人の伝統行事」というカルタ札も有った。 開催団体側は昨年、 施設の事前のヒアリングに 「ヘイトスピーチを行わない」と答えていた。 にもかかわらずこうした展示が昨年行なわれたのである。 愛知県の大村秀章知事はこうした展示を 「明確にヘイト」と断じた〔注1〕。 今年は県の施設から貸し出しを断られ、 「市民ギャラリー栄」が会場となった。 ここは、 名古屋市の中区役所と同じ建物の中の7階に在る市の施設だ。 開催団体側は報道各社の立ち入りを拒否したという (『朝日新聞』9月27日)。 ■区役所1階で思想チェック!? 名古屋市の一市民として私は 「あいちトリカエナハーレ」を見に行った。 中区役所の建物に入ってエレベーターに乗ろうとすると 第一党側の自主「警備員」に、 「ちょっと待って。 アンチですか?」と呼び止められた。 「アンチって?」と問い返すと自主「警備員」は、 「思想は?」と私に問うてきたのである。 公共施設を借りて開かれている美術展を見るために 思想を申告させられるとは正直、思っていなかった。 そもそも1階は、 第一党側が借りているフロアですらない。 第一党側の自主「警備員」が 我が物顔で思想チェックを行なうなどということが 許されるのだろうか。 私は、 「社会民主主義ですけど……」と自らの思想を正直に答えた。 すると第一党側の自主「警備員」は、 「うーん、社会民主主義……、どうしよっかなぁ……」 などと首をひねって仲間の顔を見た。 そして、 「騒いだりしない?」と私に尋ねた。 私が「もちろん」と答えることで、 ようやく入場が許されたのだ。 こうした「思想チェック」を受けたのは私だけではない。 ツイッターには、 「入り口で『パヨクの方ではないですよね』と聞かれた」 〔注2〕とか、 「エレベーター前で思想を聞かれて……」〔注3〕との声が 上がっている。 ■「先住民を騙」るアイヌ?! 中には30点ほどの展示物が有った。 会場に入って最初に目に飛び込んできたのは、 チョゴリ姿の女性を描いた「直輸入妓生」という絵だ。 女性は、 あいちトリエンナーレ「表現の不自由展・その後」に 展示された「平和の少女像」を思わせる。 彼女は売春宿と思われる所でイスに座っている。 客引きの顔は愛知県の大村秀章知事にそっくりだ。 その隣には 従軍慰安婦や、慰安婦問題の補償を求める女性たちを グロテスクに描いた絵が有った。 「老いも若きも」という題だ。 キャプションには、 老いた当事者や若い支援者について、 「人間の持つ金銭欲を発揮」しているとあった。 少し奥に行くと、 今年もカルタが展示されている。 今年は「韓国十大財閥かるた」だ。 内容は、 「普通に日本企業のロッテです」などというものだった。 昨年の明ら様な差別・ヘイト性は 幾分、なりを潜めたように思われた。 さて、 最も露骨な差別性を私が感じたのは、 実はアイヌ民族を扱った作品であった。 まず、 どこかの民族衣装かと思われる服が展示してある。 題名は「消される記憶」だ (この服はウィグル族の民族衣装で、 中国のウィグル人弾圧を批判しているのではと 言う人が居た)。 そしてその隣には、 アイヌ服を連想させる民族衣装が展示してある。 題名は「先住民を騙りしもの」だ。 アイヌが「先住民を騙りしもの」と言うのだろうか。 それとも、 その民族衣装が実はアイヌ服でなく、 「偽物」だというような仕掛けでも施されているのか。 その隣には「董孤之筆・斉東野語」という絵画が有った。 左側にはアイヌの女性が品位の有るタッチで、 右側には踊りを踊る群衆が否定的に描かれていた。 更に漫画風の「コロッポックル」が 左側では笑顔で、 右側ではショックを受けた表情で描かれている。 キャプションでは右の人々の踊り方が 『そろっていない』などと揶揄されていた。 そして、そうした人々が 「今のアイヌだと主張する人たち」という文言で、 「彼らの神様やコロポックルに思いが有るようには思えない」 と非難されていた。 アイヌ民族の友人にこの話をした。 彼は、 「コロポックルに思い? 有るわけないだろ。 コロポックルって、 日本で言えばカッパみたいなもんだ。 お前、カッパ、信じるか? カッパに思いとか、有るか? 無けりゃ本物の日本人じゃないとか、 そんな事、無いだろ。 日本人だって江戸時代とは全く違う格好をしてるし、 考え方も変わってきただろ。 何でアイヌにだけそういう事、言うんだ? それこそ差別だ」と憤っていた。 ■文言が分からない色紙の文字 その他、私が注目した作品を2点紹介する。 1つ目は、「都合のいい椅子」という作品だ。 木で出来たイスが2つ並んでいる。 去年の「あいちトリエンナーレ」の 「表現の不自由展・その後」に出品された 「平和の少女像」も木のイスに座っていた。 そして少女像の隣に、 誰も座っていない木のイスが置かれていた。 ただし、 この「都合のいい椅子」には、 従軍慰安婦を象徴するとされる少女は座っていない。 ただ、 木のイスが2つ有るだけだ。 「従軍慰安婦など居ない」というメッセージなのだろうか。 もっとも、 キャプションにはその旨の主張は特に記されていなかった。 2つ目は、 色紙に文字を書いたらしいものである。 字が汚くて、 何と書いてあるのか分からない。 キャプションには、 『ずいぶん昔に書いたものだが、 自分でも、何と書いたのか覚えていない』などとある。 私は、 「そう言いながら とんでもなく差別的な事が書いてあるのではないか。 そう指摘されると、 『書いたのはヘイトスピーチ対策法施行以前だし、 出品した時にはその意図は無かった』とでも 言うつもりなのでないか」と疑った。 だが、 幾ら読んでも字は汚すぎて本当に読むことが出来なかった。 うまくしてやられた気分だ。 ■「表現の自由がこの程度…」 会場の外では 昨年、「あいちトリエンナーレ」会場で水をまいて逮捕された 室伏良平氏らによる対抗アクションが行なわれていた。 室伏氏は頭を丸めて建物前で土下座していた。 「作品」にはキャプションが添えられ、 「日帝本国人『土下座』 本邦では『表現の自由』を考えた際に出てくる カウンターアートが、 蓋を開けてみれば周辺民族ヘイトだったりするという あまりのくだらなさに、 いてもたってもいられなくなった日帝本国人一同が、 一斉に土下座をはじめました」と書かれていた。 〔注1〕「排外主義的団体が愛知で『日本人のための芸術祭』 大村知事『明確にヘイト』」『毎日新聞』電子版2019年10月30日 https://mainichi.jp/articles/20191030/k00/00m/040/008000c 〔注2〕限界のろくでなし旅のサムライ 2020年9月26日午前11時25分 https://twitter.com/itumono_samurai/status/1309680475946983424 〔注3〕でみたろ&生配信チャンネルは毎日20時? 2020年10月27日午後1時27分 https://twitter.com/kIE7abNZpqJriAF/status/1310073456424177664 -- 名前:酒井=徹(さかい=とおる) 住家:〒454-0013 日本国愛知県名古屋市中川区八熊一丁目12番6号 明治第4ビルディング205号 電話番号:070-4531-5528 電子郵件宛先:sakaitooru19830822 @ gmail.com 網誌(酒井徹の網絡日記):https://imadegawa.exblog.jp/ 粒やき網誌(酒井=徹):https://twitter.com/SAKAI_Tooru From boong @ space.ocn.ne.jp Fri Oct 23 16:24:38 2020 From: boong @ space.ocn.ne.jp (=?UTF-8?B?S0lNIEJvb25nYW5nIO+8jyDph5HmnIvlpK4=?=) Date: Fri, 23 Oct 2020 16:24:38 +0900 Subject: [CML 059976] =?utf-8?b?44CM55u45qih5Y6f5biC44Gr44CO5bed5bSO44Oi44OH44Or44CP?= =?utf-8?b?44Gu5p2h5L6L5Yi25a6a44KS5rGC44KB44KL572y5ZCN44CN44G444Gu44GU?= =?utf-8?b?5Y2U5Yqb44Gu44GK6aGY44GE?= In-Reply-To: <2333cdcf-7eeb-25d1-c438-1c9a4d76dcd0@gjhr.net> References: <2333cdcf-7eeb-25d1-c438-1c9a4d76dcd0@gjhr.net> Message-ID: <8284d451-a630-85f3-7cd8-6bed440fa6cb@space.ocn.ne.jp> 外国人人権法連絡会の金朋央です。 署名のお願いです。 現在、神奈川県相模原市において反差別条例の制定に向けた取り組みが 行われています。 相模原市は、昨年の統一地方選挙において「日本第一党」(悪質な人種 差別団体である「在特会」の中心メンバーから構成された政治団体)が 3人の候補者を擁立しました。 当選こそしませんでしたが、選挙期間前からヘイトスピーチを含む数多 くの差別的な行為が繰り返されました。 また、2016年には「津久井やまゆり園事件」が起きた地域でもあります。 このような経験から、昨年6月に川崎市で罰則付きの反差別条例(以下 「川崎モデル」)の制定が発表されると、すぐに本村賢太郎・相模原市 長が「川崎市に引けを取らないような厳しいものにしたい」と明言しま した。 市内で活動する市民グループ「反差別相模原市民ネットワーク」(「相 模原ネット」)との懇談時には「罰則付きを考えている」とも述べてい ます。 しかしながら、昨今、こうした相模原市の取り組みに対して差別主義者 らによる条例反対運動が始まっています。 こうした動きに相模原市が負けないよう、「相模原ネット」では市長へ の応援の意を込めた署名キャンペーンを開始しました。 私が所属する外国人人権法連絡会もこれに賛同し、「賛同呼びかけ団 体」として名前を連ねています。 酷い差別被害のなか、ようやく生まれた「川崎モデル」条例を全国へ広 めるための第一歩となります。 差別主義者を圧倒する万単位の署名を集めることが必要です。 『神奈川新聞』(10月13日)でも紹介されています。 ⇒https://www.kanaloco.jp/limited/node/265196 署名と拡散へのご協力をよろしくお願いします。 詳細は以下のとおりになります(署名用紙は添付)。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ※「相模原ネット」のHPより転載 「ヘイトスピーチに罰則規定を設けた『川崎モデル』条例の制定を相模 原市に求める要請書」への署名・賛同のお願い 当ネットワークは、2020年10月12日付で「ヘイトスピーチに罰則規定を 設けた『川崎モデル』条例の制定を相模原市に求める要請書」を公表し ました。 現在、本要請書に対して賛同の署名を集めています。 川崎市に続き、相模原市でも罰則付きの条例が制定されれば、全国の自 治体に対して多大なる波及効果をもたらします。相模原はもちろん全国 各地で、不安と恐怖を抱きながら暮らしているマイノリティの人々を守 り、差別のない社会を作る先頭に立つことを本村市長および市議会に求 めます。「ヘイトスピーチを根絶する」。その一歩へ向けて、本要請書 への賛同を呼びかけます。ご協力をお願い致します。 #川崎モデルを全国へ広げよう 賛同方法 1.個人による賛同 ? オンライン署名サイト「Change.org」で賛同する。 ⇒http://chng.it/6kFMyqMCYg ? 署名用紙で賛同する。 ・郵送/メールのいずれかでお願いします。 ◆署名用紙のダウンロード ⇒https://drive.google.com/file/d/1nPd-J2TiaGS5_Lw5gu9BLIeCQXOW--SN/view?usp=sharing 署名集約先:反差別相模原市民ネットワーク 送り先  :〒252-0299 相模原郵便局留め 反差別相模原市民ネット ワーク ?アドレス:hansabetsu.sagamihara @ gmail.com 第一次集約:2020年11月20日(金) ※郵送の際は、封筒(裏面)に差出人の住所と氏名を忘れずにお書きく ださい。 2.団体による賛同 個人による賛同以外に、団体賛同も募っています。 集約日は個人と同じく、2020年11月20日(金)です。 ご賛同いただける場合には、団体名と連絡先を下記のメールアドレスま でお送りください。 こちらへのご協力もよろしくお願い致します。 ?アドレス: hansabetsu.sagamihara @ gmail.com 2020年10月12日 相模原市長  本村賢太郎 様 反差別相模原市民ネットワーク 共同代表 中村 章  鈴木忠夫 事務局長 田中俊策 ヘイトスピーチに罰則規定を設けた「川崎モデル」条例の制定を相模原 市に求める要請書 「川崎市差別のない人権尊重のまちづくり条例」の効果 2019年12月、川崎市では「川崎市差別のない人権尊重のまちづくり条 例」(川崎モデル)が制定されました。 すでに2016年には国会で「本邦外出身者に対する不当な差別的言動の解 消に向けた取組の推進に関する法律」(ヘイトスピーチ解消法)が制定 されています。 この川崎市の条例はヘイトスピーチ解消法の実効性を高めるため、罰則 を科してヘイトスピーチを「犯罪」とみなした極めて先進的な条例です。 川崎市は「教育や啓発ではヘイトスピーチを止められない」と提案理由 を説明しており、全会派一致で成立しました。条例の効果は明らかで、 これまで街頭で叫ばれていた「〇〇人を殺せ」などといった禁止条項に あたる明確な言動は行われないようになりました。 相模原市における条例制定の意義 相模原市では2016年に戦後最悪のヘイトクライムである「津久井やまゆ り園事件」が起きました。インターネット上では、事件を賛美するコメ ントと共に「犯人は○○人(外国人)」といったデマが今も書き込まれ、 拡散されています。 2018年3月には日本第一党が相模大野駅前の公共施設で開いた政治集会 にて、桜井誠党首が「シナ人、朝鮮人は日本に対してやりたい放題」 「ヘイトスピーチ抑止法や条例ができても、われわれが政権を取って ひっくり返せばいいだけの話。条例と法律を作った人間を必ず木の上か らぶら下げる。物理的にこれをやるべきだ」と虐殺を煽動する発言を行 いました。さらに2019年4月の統一地方選挙においても、相模原市のみ ならず全国各地で党首自らが民族差別を煽るヘイトスピーチを繰り返し ました。 ヘイトスピーチを放置することは、社会に差別と暴力を広げ、人々の日 常を不安におとしいれます。とりわけ地域に暮らす様々なマイノリティ の人々は、日々恐怖の中で暮らし、出自を隠した生活を強いられる上、 抗議すらできないほど深刻な人権侵害を受けています。 私たちとともに、本村賢太郎市長は全国的な条例制定運動の先頭に立っ てください 心強いことに、本村相模原市長は2019年6月に「ヘイトスピーチは、人 としての尊厳を傷付けるだけでなく、差別意識を助長し、人々に不安感 や嫌悪感を与えることにつながりかねない。決して許してはいけない」 「罰則などを含め、川崎市に引けを取らないような厳しいものにした い」と明言されました。 しかし、現在「差別と闘う」姿勢を示した相模原市に対して、差別主義 者らによる街宣活動や「電凸」(電話による嫌がらせ)の呼びかけと いった攻撃、妨害行動が頻繁に行われています。 これに屈してしまえば、相模原市は「差別に加担する地域」とみなされ てしまうでしょう。私たちは今こそ本村市長が条例制定の先頭に立ち、 相模原市及び市議会が一丸となって「ヘイトスピーチを許さない街」を 作り上げていくことを求めます。 そのために、改めてヘイトスピーチに罰則規定を設けた「川崎モデル」 と同等以上の実効性ある反差別条例を制定することを強く要請します。 ◆賛同呼びかけ団体(順不同) 津久井やまゆり園事件を考え続ける会/相模湖・ダムの歴史を記録する 会/共に生きる社会を考える会/相模原の教育を考える市民の会/さが みはら市民オンブズマン/相模原自治体問題研究会/まちだ・さがみ総 合法律事務所/ヘイトスピーチを許さないかわさき市民ネットワーク/ 外国人人権法連絡会/反差別国際運動(IMADR)/人種差別撤廃NGOネッ トワーク/移住者と連帯する全国ネットワーク(移住連)/のりこえ ねっと/関東大震災時に虐殺された朝鮮人の遺骨を発掘し追悼する会/ 信州渡来人倶楽部/すべての人に尊厳と人権を!ヘイトクライムをなく そう!神戸連絡会(NOヘイト神戸) ◆賛同呼びかけ人(順不同) 田中宏(一橋大学名誉教授)/香山リカ(精神科医)/高谷幸(大阪大 学・社会学)/阿部浩己(明治学院大学・国際人権法)/金尚均(龍谷 大学・刑法学)/明戸隆浩(法政大学・社会学)/池田賢太(弁護士・ 札幌)/金竜介(弁護士・東京)/師岡康子(弁護士・東京)/志田な や子(弁護士・神奈川)/神原元(弁護士・神奈川)/青木有加(弁護 士・愛知)/丹羽雅雄(弁護士・大阪)/上瀧浩子(弁護士・京都)/ 吉井正明(弁護士・兵庫)/安田浩一(ジャーナリスト)/中村一成 (ジャーナリスト)/深沢潮(作家)/橋本登志子(相模湖・ダムの歴 史を記録する会代表)/李春浩(信州渡来人倶楽部代表・相模原在 住)/中屋重勝(神奈川北央医療生協理事長)/小東ゆかり(NOヘイト 神戸) 以上 -- --------------------------------------------------- 金朋央(Kim Boong-Ang) boong @ space.ocn.ne.jp <所属団体> コリアNGOセンター http://korea-ngo.org 移住連 https://migrants.jp 外国人人権法連絡会 https://www.gjhr.net --------------------------------------------------- From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sat Oct 24 07:07:45 2020 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Sat, 24 Oct 2020 07:07:45 +0900 Subject: [CML 059977] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMyM0IzcjNkxcIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: 青柳行信です。2020年 10月24日(土)。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3476目☆ 呼びかけ人賛同者10月23日まで合計4530名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 朝夕がめっきり寒くなってきました。 夕方からさよなら原発・来んしゃい金曜 脱原発に参加しました。 日が落ちるのも早くなりました。 今日のスピーチは プルサーマルの核燃料は使用後。水の中に付けて 300年冷やさなければいけないと言う話しでした。 徳川幕府が300年。九電が300年もつとは思いません。 原発を早く廃炉にしましょう。廃炉の技術を確立しましょう。  あんくるトム工房  来んしゃい金曜 脱原発   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-302.html               ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆ヒトラーも敢えて為ざりし横暴を 戦後日本の何処で学びし    (橋本左門 2020・10・24ー2886) ※「日本学術会議の会員への任命を拒否された6人 意見表明」 (朝日新聞、本日):その一人、松宮孝明氏(立命館大学教授、 刑法学):「菅首相が6人を落としたことは法に違反し、罪だ。だ が官邸は憲法15条、公務員の選定罷免権を元に合法であるとし ている。ヒトラーですら全権を掌握するため特別な法律を必要と した。憲法を読み替えて独裁者になろうとしているのか、という くらい怖ろしいことだ」。そのための「叩き上げ」は怖ろしい! ★ 福岡・おばせ勝義 さんから: 「橋本左門様の短歌集」ご案内 ? 著者の橋本様が、九州電力本店前のテント村の村長・青柳様に東京から送信 された短歌は、送信開始から2859日目、すなわち2859首目は 「ナウシカの谷間を汚す文明災に [a:]行方も知らぬ滝桜ちる」 でした。すなわち、本の題名の「行方も知らぬ滝桜ちる」の由縁短歌でした。こ の短歌を理解するには、キーポイントが三つあると思います。 「ナウシカの谷間」とは、「文明災」とは、「滝桜」とは、等々です。私・お ばせ勝義のような庶民がこの首を理解する上で、1首ごとの解説欄の存在が極 めて大きなものでしたので、私はこの本の編集開始のときに、橋本様へ「解説 や評論も載せたいです」とお願いしました。橋本様は、それを1首ごとに90 字に纏めて原稿を送って下さいました。私はこの作業でも大変なご苦労をなさ れたと感じ、編集中に何度も涙が滲んできたものでした。この編集を重ねて最 終の見本をお送りしたのが、先月9月のことでした。そして今月10月中旬に 東京の印刷所で完成したのでした。完成本と僅かな違いがありますが、その画 像を添付していますので、ご一見下さいますと光栄です。(つづく) ★ ギャー さんから: 「このひとときのせいいっぱいを」 もう一生逢うこともない/一瞬の出逢いに/永遠を感じるならば その祝福が生きる力となって/誰もがしあわせになれる世界に向かって おいらを突き動かしてくれるよ/いくつもの出逢いと別れをくり返し 歩み続ける人生の旅が/大きな平和の海に溶け込んでゆくまで 動かなくなってくる足を引きずって/またふたたびあなたと抱きあえるその時まで このひとときのせいいっぱいを/くり返していくだけなのさ ★ 佐藤大介(ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン) さんから: ● 緊急署名「汚染水を海に流さないで!」 https://www.foejapan.org/energy/fukushima/201020.html 10月26日 7:00まで。現在 10000人を超えています。 ● 国際署名「福島原発事故で発生した汚染水を海に流さないで」 http://chng.it/bKCJxgSz2w 現在 48ヵ国 4682名。日本からも署名してください! "Please do not throw the water generated by the Fukushima Nuclear Disaster into the sea" ・関連記事『アジア各国の団体が、放射能汚染水放出に反対』 台湾23団体、韓国、フィリピン、オーストラリア ・・・ http://nonukesasiaforum.org/japan/archives/1928 (ノーニュークス・アジアフォーラム通信 6月20日号より) ●【声明】いまこそ日韓関係の改善を 広く賛同を募っています(呼びかけ118名、第1次締切 10月末日) 賛同署名フォーム https://bit.ly/33xqMqb ★ 飯田虎雄 さんから: 女川原発再稼働のテレビ報道 青柳さま  女川原発の再稼働を宮城県議会が採択した件について10月22日のNHKニュース7、同ニュースウォッチ9、テレ朝の報ステ、TBSのニュース23、フジテレビのライブニュースα、テレ東のWBSニュースを全部調べてみました。わずかに報道したのはなんとNHKの9時ニュースが唯一でした。それも気象情報の直前9時36分頃僅か1分6秒の報道でした。同じNHK7時のニュースではボツ、民放はどうしたことかこのニュースを報道したところは一局も見当たりませんでした。菅内閣の高支持率に忖度したのでしょうか?それともこの日学術会議の前会長や元会長を自民党本部に呼びつけて6人の任命拒否問題ではなく「学術会議の見直し」をテーマに3時間半に亘ってつるし上げたと報道されています。(日刊ゲンダイ)そうした菅の強権ぶりに恐れをなしているのでしょうか。今朝の毎日新聞は女川に記事は一面左側に4段抜き、2面に「焦点」として2/3ページを費やして大きく報道しています。     ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4061】 紹介内容全文こちら⇒ HP http://www.tanpoposya.com/ 2020年10月23日(金)地震と原発事故情報?              5つの情報をお知らせします 1.10月20日山口県交渉の最大の争点は    「漁業権が排他的権利か否か」    漁業権の排他性は「同種の漁業権」に限られる    水産庁が10月22日に私見に同意    水産庁がHP上に記載の検討を約束    連載「権利に基づく闘い」その12      熊本一規(明治学院大学名誉教授) 2.ニュース紹介    9/7「第25回全国相談会in高槻」報告…天野恵一氏    「東海第二と敦賀2号をつなぐ日本原電の闇」…披田信一郎氏    「原発再稼働阻止全国ネットワークニュース」20号      「再稼働阻止全国ネットワーク」 3.日本学術会議の任命拒否問題に思う    ?憲法の平和主義が嫌いで戦争好きな人達の仕業?    ラッセル・アインシュタイン宣言を思い出して反撃しよう      冨塚元夫(たんぽぽ舎ボランティア) 4.女川原発再稼働“地元同意”の考え方    再稼働を認めない判決を出した元裁判長・樋口英明さんは    「地元同意というのは原発事故が起きた時の被害が    及ぶ地域が了解すること」…ほか    メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)      黒木和也 (宮崎県在住) 5.オンラインより1つ   ◆種苗法改正の前に十分な説明と議論を    臨時国会で危惧される菅政権の種苗法改正ゴリ押し     (10月22日8:32配信「HARBOR BUSINESS Online」より抜粋) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *河野太郎行革相がまず着手すべき電力改革は「容量市場」の見直しだ! 10/23(金) 6:00配信 週プレNEWS https://news.yahoo.co.jp/articles/78acf1db04fe8160ebdf87ee7fe37f04b57a03bf *今後40年続く電気代値上げ、こっそり開始―原発事故の尻拭いを消費者・自然エネ事業者に 志葉玲 | フリージャーナリスト(環境、人権、戦争と平和)10/23(金) 11:53 https://news.yahoo.co.jp/byline/shivarei/20201023-00204261/ *“処理水処分方法決定”11月以降に延期へ(福島県) 10/23(金) 21:53配信 テレビユー福島 https://news.yahoo.co.jp/articles/a4221678b25d66f8ae16d5388a0f5c70341830e6 *小委員会委員 処理水放出手続きに疑問の声(福島県) 10/23(金) 21:53配信 テレビユー福島 https://news.yahoo.co.jp/articles/e9ef40934ae8a3b0d1eea78e781e3a633f27c559 *福島第一原発・処理水の処分方法決定が先送りになった背景は 《福テレ・担当記者解説》 10/23(金) 21:15配信 福島テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/23a1d9d1f0fb13bf2077d6cc165d74343b06f088 *東北電力女川原発2号機再稼働 宮城県議会が容認で市民団体要望「知事は同意しないで」 10/23(金) 19:43配信 KHB東日本放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/4ec22de77f9d984cbebce29d2e5bd6920deaa56f *ハチの繁殖能力、現在のチェルノブイリレベルの放射線被ばくで低下 研究 10/23(金) 19:41配信 AFP=時事 https://news.yahoo.co.jp/articles/ce3112f580df4a683330beb7146b985cbdfece93 *「黒い雨」裁判で原爆と原発のヒバクシャ共闘 控訴撤回申し入れ 10/23(金) 19:24配信 週刊金曜日 https://news.yahoo.co.jp/articles/3e0f575d4c49c0b460f5299c9716bbd1a0dfd05e *福島第1原発3号機内部、毎時108ミリシーベルト 規制委が調査映像公開 10/23(金) 18:59配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/907add64e1581289fb9c2682fb35315e752b047b *川内原発 運転再開に向け燃料装荷進む 24日未明にも完了へ 10/23(金) 16:11配信 MBC南日本放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/24db904237fec051ccf5302b82e1c0c3dbb7dedf *被爆二世団体がALPS処理水の放出に抗議【長崎】 10/23(金) 12:14配信 KTNテレビ長崎 https://news.yahoo.co.jp/articles/7c700f2c275e62da16bfac06788bb5b7e7e8bddf *コロナ下での事故想定 伊方原発防災訓練 愛媛県内外2万人参加 検温、消毒実施 10/23(金) 11:12配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/cd8c6f195944ffa29a662af6e68169fca95be2fb *寿都、核ごみ住民投票を直接請求 応募の是非問う、町長は反対 10/23(金) 10:31配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/9e3c5aa2a09426c14463d8893a495b5e427139f9 *原発は「コストが高すぎて採算がとれなくなった」の衝撃…… 原発産業はこのまま滅びてしまうのか 10/23(金) 9:51配信 サンデー毎日×週刊エコノミストOnline https://news.yahoo.co.jp/articles/9253f6fa9d35873d5437cb8c1ca9966a4f6aa0b8 ★ 田中一郎 さんから: 大阪維新のデマにだまされるな!:11/1住民投票は「都構想」投票ではない =大阪市を細切れに壊して財源と権限を取り上げるためのもの=住民サービスの低下 は確実・基礎自治体を壊して、いいことなど何もない- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2020/10/post-75b972.html   ★ 前田 朗 さんから: 昨日、「日本学術会議会員任命拒否に対する刑事法研究者の声明」が発表されました。 https://sites.google.com/view/scj2020keiji/ ???集会等のお知らせ?????? ●「福島原発事故被害救済九州訴訟」支援する会● (ふくQ)総会&控訴審決起集会 10月24日(土)会場:福岡県弁護士会館大ホール 総会 開会 13:00   基調講演 14:00 「黒い雨訴訟広島地裁判決について」     講師:橋本貴司弁護士(「黒い雨」訴訟弁護団)   九州訴訟控訴審決起集会 15:00?16:00頃 閉会予定 案内チラシ:https://tinyurl.com/y2ko2wm2 当日決起集会ZoomのYouTube配信:https://youtu.be/49AfoP4oskg QRコード:https://tinyurl.com/y6ekekvv 九州避難者訴訟の原告団のクラウドファンデシングを立ち上げました。 【九州避難者訴訟をご支援ください↓】 https://www.value-press.com/pressrelease/255645 ・(原発なくそう!九州玄海訴訟)10月9日 佐賀地裁「口頭弁論」での 九州避難者訴訟の原告団代表の金本さんのご子息の意見陳述書 https://tinyurl.com/y37yrjjs ● 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 10月30日(金) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 新案内チラシ:https://tinyurl.com/y52uktoq 傍聴できない方のためDVD上映 福岡県弁護士会館 2階大ホール  14時半?16時半 報告集会 福岡県弁護士会館 2階大ホール   控訴理由書(2019年8月19日提出): https://tinyurl.com/y2ey3tz2 証人申請(証拠申出書):https://tinyurl.com/yxwvjb5e 第2回控訴審 7月31日   写真:https://photos.app.goo.gl/NoZf4HLJAGnsby4i8 小林さん傍聴感想記:https://tinyurl.com/y2kgku8g 控訴審第1準備書面 控訴審第2準備書面 https://firestorage.jp/download/927c7b6755c3fd4b00bdbf9165b0e45b0ebe1279 法廷でプレゼン資料を用いて説明 プレゼン資料1:弁論更新 プレゼン資料2:火山  https://firestorage.jp/download/0e15620eee4e6785c2b686b0fbf40314d5aa00f9 ●「九州朝高生就学支援金差別国賠控訴事件判決」● 10月30日(金) 13:30 福岡高裁101 ・入廷行動:11時30分集合(弁護士会館横公園)   駅周辺から入廷行動 ・判決言い渡し:13時30分(傍聴抽選は12時10分から予定)        :傍聴者は13時30分前に傍聴席へ        :その他の方は13時20分に裁判所正面玄関へ集合 ・旗だし :13時35分ごろ ・記者会見:14時30分 福岡市科学館サイエンスホール  *待機場所の関係上、報告集会参加者が同席することは了承済み   (サイエンスホールの収容人数300席) ・報告集会:15時?  福岡市科学館6階サイエンスホール ● 玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会● 【玄海原発差止裁判、来年3月12日判決!】 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              ●10月8 日から毎週木曜日のみ 午後1時から午後3時まで開設●        ・新型コロナウイルス対策として2時間。       ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Sat Oct 24 09:27:52 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sat, 24 Oct 2020 09:27:52 +0900 Subject: [CML 059978] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzUxMuOAkQ==?= =?utf-8?b?4pag5oiR44CF44GM5LiW55WM5ZCE5Zu944Gn44CO5biC5rCR6Z2p5ZG944CP?= =?utf-8?b?44KS5oiQ5Yqf44GV44Gb44CO6LaF6YeR6J6N6LOH5pys5Li7576p56S+5Lya?= =?utf-8?b?44CP44KS57WC44KP44KJ44Gb5paw44Gf44Gr55Sf44G/5Ye644GZ44CO5YWx?= =?utf-8?b?5pyJ44O75YWx55Sf5Lq66ZaT6LOH5pys5Li7576p56S+5Lya44CP44Go44Gv?= =?utf-8?b?44Gp44KT44Gq56S+5Lya44Gq44Gu44GL77yfKE5vMSk=?= Message-ID: いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。                                     昨日木曜日(2020.04.10)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.3103】のメインテーマを加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】82分34秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/647523692 【今日のブログ記事No.3512】 ■我々が世界各国で『市民革命』を成功させ『超金融資本主義社会』を終わらせ新たに生み出す『共有・共生人間資本主義社会』とはどんな社会なのか?(No1) ▲現在我々が生活している『超金融資本主義社会』とはどんな社会なのか? それは一言で言うと、『一般庶民の生活』そのもので『価値を産み人の役に立つ活動』である『実体経済』が、『実体価値』の裏付けのない『金融商品』の売買だけで利益得る『価値を生まないギャンブル活動』である『金融経済』に『全面破壊』されつつある社会である。 その結果我々は下記ような『人類絶滅の重大危機』に直面している。 ?大多数を占める『一般庶民の総貧困化』とごく少数の『富裕層の極度の富裕化』 ?『テロと戦争の頻発』による大量の死傷者と大量難民の発生 ?『地球温暖化』による深刻な『地球環境破壊』と『異常気象の常態化』 ?『第三世大戦=全面核戦争勃発』 ▲どのようにすれば『超金融資本主義社会』を終わらせることができるか? それは一言で言うと、地球人口の99.99%を占める各国の『一般市民』が下記の行動を開始することで今から『市民革命』に決起することである。 ?知ること。 四つの『人類絶滅の重大危機』を知ること。 ?勉強すること。 四つの『人類絶滅の重大危機』の隠されている『真の根本原因』を自分と仲間で勉強して突き止めること。 ?行動すること。 各国で有権者の10%の『覚醒した市民=市民革命派』を獲得すること。 選挙を通じて地方議会と地方行政トップに『市民革命派』を当選させること。 選挙を通じて中央議会で『市民革命派』が過半数の議席を獲得して『市民革命政権』を誕生させること。 『市民革命政権』は『政権公約』を着実に実行すること。 ▲我々が『市民革命』によって新たに生み出す『共有・共生人間資本主義社会』とはどんな社会なのか? それは一言で言うと、社会の主人公が『金融』ではなく『人間』である社会。 それは一言で言うと、『金融経済』が大幅に縮小し『実体経済』が復活した社会。 それは一言で言うと、『人間の尊厳を守ること』が『最高の絶対価値』となっている社会。 それは一言で言うと、上記四つの『人類絶滅の重大危機』を克服した社会。 (No1おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From qurbys @ yahoo.co.jp Sat Oct 24 09:55:02 2020 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Sat, 24 Oct 2020 09:55:02 +0900 (JST) Subject: [CML 059979] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CRMTAvMzEo5ZyfKSDjgIzkvpvoqJfph5E=?= =?utf-8?b?44KS44Gq44GP44Gd44GG77yB44CN77yI44Ky44K544OI77ya5a6H6YO95a6u?= =?utf-8?b?5YGl5bq35YWQ44GV44KT44CB44Go44KK44OX44Ot44Gu44Kq44Oz44Op44Kk?= =?utf-8?b?44Oz6YG45oyZ5bqn6KuH5Lyadm9sLjIp?= References: <413443688.855327.1603500902745.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <413443688.855327.1603500902745.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 10月31日(土)に、とりプロ(公正・平等な選挙改革にとりくむプロジェクト)の主催で 開催されますオンライン選挙座談会のご案内を転載させていただきます。 今回は宇都宮健児さんをゲストに迎えて、選挙供託金の問題について取り上げます。 以下、ご案内を転送させていただきます。 申込:お申し込みとお支払いは下記Peatix専用フォームにて受け付けています。 https://senkyozadankai-toripuro-02.peatix.com/    お申し込み確認後、PeatixよりZoomのイベント招待リンクをお送りします。    Peatixからの申込みが困難な場合は右記メールアドレスへ申込み希望のご連絡ください。 (以下、転送・転載歓迎) ▼10/31(土)13:00?15:00 選挙が変われば政治が変わる!とりプロのオンライン選挙座談会#2開催! 4年間にわたる選挙市民審議会によって練られた「選挙・政治制度改革に関する答申」。 この答申をもとにした「新市民選挙法」の立法に向けてとりプロでは様々な取り組みを進めています。 どなたも気軽に参加いただけるオンラインでの連続企画「選挙座談会」もその中の1つ。 わいわいガヤガヤと、選挙の未来についてみなさんと自由に語り合いたいと願っています。 どなたもご自由にご参加ください。 選挙が変われば政治が変わる! とりプロのオンライン選挙座談会vol.2「供託金をなくそう!」 日時:10月31日(土) 13:00?15:00  ゲスト:宇都宮健児さん(弁護士・供託金違憲訴訟弁護団団長) 都知事選に3度立った経験があり、供託金違憲訴訟の弁護団団長でもある宇都宮健児さんと、供託金のアレコレ、そしてどんな人も候補者になれる価値を共に考えます。前半はゲストによる講演、後半はみんなで座談会!お楽しみに。 座談会参加費:500円 申込:お申し込みとお支払いは下記Peatix専用フォームにて受け付けています。 https://senkyozadankai-toripuro-02.peatix.com/    お申し込み確認後、PeatixよりZoomのイベント招待リンクをお送りします。    Peatixからの申込みが困難な場合は右記メールアドレスへ申込み希望のご連絡ください。 主催:公正・平等な選挙改革にとりくむプロジェクト(とりプロ) https://toripuro.jimdo.com/ お問い合わせ:とりプロ(イベント担当:吉野) TEL: 080?5873?7431 MAIL:?tsumugisha0421 @ gmail.com  <イベント概要と留意点> 前半:ゲストによる講演と質疑応答(とりプロYoutubeチャンネルにて公開します) 後半:グループに分かれての分科会的座談会とまとめ(非公開) ゲストとも直接話せる貴重な後半の座談会。こちらの参加費として500円をいただきます。   ?       From masuda_miyako1 @ hotmail.com Sat Oct 24 12:28:43 2020 From: masuda_miyako1 @ hotmail.com (masuda miyako) Date: Sat, 24 Oct 2020 03:28:43 +0000 Subject: [CML 059980] =?utf-8?b?6Jek55Sw5a2d5YW444GV44KT44Gu6KuW6ICD77yG5bKh5p2R57WQ?= =?utf-8?b?5ama5ZWP6aGM?= In-Reply-To: References: , , , , , , Message-ID: 皆様?  こんにちは。増田です。これはBCCで送信しています。重複、ご容赦を!?  昨日からマスゴミは「岡村結婚、おめでとう」と騒ぎまくってますが、彼の 「コロナでお金に困った女性が風俗嬢になるから、それを楽しみにがんばろう」 という趣旨の発言は、ますます、現実化しています。非正規労働者が多い女性 は真っ先に解雇され、苦しむ女性が激増していることはハッキリしています。? ?  以下、藤田孝典さんの論考にも紹介されていますがNHKの報道です。? https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201021/k10012674361000.html ーーーーーーーーー 女性の自殺 7月以降増加「新型コロナの影響で悩みなど深刻化」 10月21日 18時29分 www3.nhk.or.jp ーーーーーーーーー  この岡村結婚報道に対して、彼の発言の問題性を最初に世間に知らしめた藤田 孝典さんの時宜を得た論考を紹介します。? https://news.yahoo.co.jp/byline/fujitatakanori/20201023-00204255/? ?  マスメディアが日本社会の人々のための報道機関としての役割を本当に自覚し ていたら「岡村結婚」のこの機会をとらえて、彼の「風俗嬢」発言の再検証をし、 藤田さんの言われる「性風俗産業で働かざるを得ない女性や女性の貧困問題に関 心を」広げ、支援を考えるような報道をしてほしいものです。? ?  さて、以下は先日の私の投稿「岡村隆史が当然ながら、また、やらかしちゃっ たようです」への友人の昨日の返信と私の返信です。? *********************************? ? ○○さんから増田へ? 岡村さん、結婚発表しましたね! そこまで「疑うか!」と批判を浴びそうだが、 怪しくね? 差別批判からの緊急避難で結婚、「おめでとう、めでたい」祝福ム ードを作って目眩し、女性差別、外国人差別、等々の差別体質を誤魔化し乗り切 ろうとの魂胆を感じるのは私だけ? 私だけなら考え過ぎだね(笑)?? ? 増田から○○さんへ?  いやいや、me too?(笑)…TV見てたら「岡村の家に彼女の部屋があった」っ つーから、実質、同棲してたんだよね…で、また、やらかしちゃったから、目眩しに 「この際、発表しちゃお!」だよね…  案の定、大成功して、マスゴミは「失言あったけど、支えてくれた女性と結婚でき て、おめでとう」の大騒ぎ…誰一人「困窮した女性が風俗で稼がなきゃ生きていけな い社会は変えたいね」なんて言うのいない?? ?  ま、TVに出られるような芸人・タレントたちは勝ち組なんで、現状維持できること が重要なんだから、そんなこと言うわけないよね?そんなこという芸人・タレントは 売れないし、売れてても干されるわね…? ? ? ? ? ? ? -- このメールは Google グループのグループ「オール連帯」に登録しているユーザーに送られています。 このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには all-rentai+unsubscribe @ googlegroups.com にメールを送信してください。 このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/all-rentai/TYBP286MB039850866D9B4BCC363CAC86B61B0%40TYBP286MB0398.JPNP286.PROD.OUTLOOK.COM にアクセスしてください。 From kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp Sat Oct 24 16:12:41 2020 From: kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp (=?UTF-8?B?5pyo5p2R77yI6ZuF77yJ?=) Date: Sat, 24 Oct 2020 16:12:41 +0900 Subject: [CML 059981] =?utf-8?b?44CQ6YCf5aCx44CR44OI44Oq44OB44Km44Og562J5pS+5bCE6IO9?= =?utf-8?b?5rGa5p+T5rC044KS5rW344Gr5rWB44GZ44Gq77yB6Zmi5YaF44OS44Ki44Oq?= =?utf-8?b?44Oz44Kw6ZuG5LyaIO+9nueSsOWig+ecgeOCguWkluWLmeecgeOCguOBlw==?= =?utf-8?b?44Gj44GL44KK44GX44Gm77yB44CA5pS+5bCE6IO95rGa5p+T5rC044Gv44K/?= =?utf-8?b?44Oz44Kv5L+d566h77yB772e?= Message-ID: <5a7b7a7cb0e5c3761a1538b390a9698505962ce6@ms-wmap-vip.plus.so-net.ne.jp> 再稼働阻止全国ネットワークからの院内集会の速報です。 重複送信をお許し願います。 【速報】トリチウム等放射能汚染水を海に流すな!院内ヒアリング集会     ?環境省も外務省もしっかりして! 放射能汚染水はタンク保管!? 日時:10月23日(金)13時45分?16時45分 場所:参議院議員会館B107会議室(地下1階)    東京メトロ 国会議事堂駅、永田町駅、溜池山王駅から徒歩 出席:経産省(エネ庁)、外務省、環境省、原子力規制庁(依頼中) 紹介:参議院福島みずほ議員 主催:再稼働阻止全国ネットワーク 質問者:山崎久隆、木村雅英、再稼働阻止全国ネットワーク 質問項目 1 原子力基本法と環境基本法 2 トリチウムの危険性 3 ロンドン条約と海洋投棄 4 イチエフ廃炉とタンク保管との関係 5 世界から反対の声 集会次第案(14時?17時) 13時30分? 通行証配布 14時00分?14時30分 院内ヒアリング事前説明会 14時30分?16時30分 関係省庁ヒアリング 16時30分?17時00分 事後意見交換会 中継動画: 既に次の様に動画がアップされています。 IWJ:https://twitcasting.tv/iwj_ch5/movie/647472920 [1] 田中寛子:https://twitcasting.tv/humansystem/movie/647456410 [2] UPLAN:https://www.youtube.com/channel/ [3] その他:三上元さん(湖西市議員、元湖西市長)、江口工さん(工学博士、中央アフリカ共和国)には急遽事前説明会で短時間のお話をいただきヒアリングでも訴えていただきました。 【ヒアリングの概要】 省庁出席19名(環境省:11名、外務省:4名、原子力規制庁:2名、経産省2名)に対して 38名の参加者で追及。ツイキャスで数百名が傍聴。 5つの質問項目への質疑応答の概略は次のとおり。詳しくは動画をご覧願います。 1 原子力基本法と環境基本法 放射能汚染、水質汚濁防止法、環境影響評価法など環境基本法体系の対象になっていることを確認。 にも拘らず環境省は放射能汚染についてはモニタリングをしているだけ。 イチエフからの汚染水「海洋放出」も環境アセスの対象にならないと回答。 こちらから、アセス対象にするべき、放射能汚染から環境を守る行政対応を、と強く抗議。 2 トリチウムの危険性 カナダの「ピッカリング原子力発電所のトリチウム放出量(水中)とピッカリング市の新生児死亡率」 についてカナダ原子力管理委員会の報告も「相関ありの仮説を支持しない」と書いているだけであるこ とを経産省が認めた。こちらから、データを見れば関係は否定できない、他に玄海・泊などの報告やト リチウムの染色体への影響についての論文を紹介し、トリチウムの危険性について例えば西尾正道さん と田内広委員との討論の場を設けるべきと主張。 3 ロンドン条約と海洋投棄 ロンドン条約で海洋投棄が禁止されていながら放射能汚染水の「海洋放出」が認められ、 国内法体制については「海洋放出」の具体的計画が決まっていないのでと明確な回答が得られず。 福島みずほ議員がロンドン条約の主旨、国内と世界の反対の声、を尊重するようにと発言。 参加者から外務省も環境省も「国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ」ならば、条約の主旨を重視して「海洋放出」を止めてもらいたいと要望。 4 イチエフ廃炉とタンク保管との関係 廃炉計画が延び延びで2Fの廃炉計画(44年)とイチエフ「30年?40年」がおかしいとの指摘に対して、資源エネルギー庁は「30年?40年」を目標としている、建屋の汚染水を建屋外に出さないために地下水などの流入を完全に止められない、と回答。こちらから地下水の流入を減らす方策や地下水バイパスや地層処理のアイデアを提示した。また、最近の測定でも福島周辺の海底土の汚染が著しく高く恒常的に放射能汚染水を流す実害の心配を指摘した。 5 世界から反対の声  安全な魚を食べたい、世界が許さない、……について、資源エネルギー庁は「風評被害」対策をするとの回答。 漁業をつぶして広告代理店に税金をばら撒くようなことはしないように訴えた。 以上 木村雅英 KIMURA Masahide e-mail : kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp [4] 携帯TEL : 080-5062-4196 Twitter : @kimuramasacl 経産省・規制委・放射線被曝の批判ページ:http://www.jca.apc.org/~kimum/ Links: ------ [1] https://twitcasting.tv/iwj_ch5/movie/647472920 [2] https://twitcasting.tv/humansystem/movie/647456410 [3] https://www.youtube.com/channel/ [4] mailto:kimura-m @ ba2.so-net.ne.jp From ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp Sun Oct 25 00:01:44 2020 From: ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?ZWttaXp1ODc5MSAbJEIhdxsoQiBlendlYi5uZS5qcA==?=) Date: Sun, 25 Oct 2020 00:01:44 +0900 Subject: [CML 059982] =?utf-8?b?77yc44CAReODhuODrA0K44GT44GT44KN44Gu5pmC5Luj772e5a6X?= =?utf-8?b?5pWZ44O75Lq655Sf772e44CA6YG444CM5YWJ44KS5rGC44KB44Gm44CA44Go?= =?utf-8?b?44KC44Gr5q2p44KA44CNDQoxMOaciDI15pelKOaXpSkg5Y2I5YmNNTowMO+9ng==?= =?utf-8?b?5Y2I5YmNNjowMCg2MOWIhikNCuWGjeaUvumAgeOBr+OAgQ0KMTDmnIgzMeaXpQ==?= =?utf-8?b?77yI5Zyf77yJ5Y2I5b6MMTowMOOAnOWNiOW+jDI6MDANCg0K6Jas5a6z44Ko?= =?utf-8?b?44Kk44K66Ki06Kif44KE44GI44KT572q5LqL5Lu244Gq44Gp44CB5Lq65qip?= =?utf-8?b?44Gr44GL44GL44KP44KL6KOB5Yik44Gr5aSa44GP5Y+W44KK57WE44KT44Gn?= =?utf-8?b?44GN44Gf5b6z55Sw6Z2W5LmL44GV44KT44CC5byB6K235aOr55Sf5rS777yV?= =?utf-8?b?77yQ5bm044KS5oyv44KK6L+U44KK44CB54++5Zyo5Y+W44KK57WE44KA44OP?= =?utf-8?b?44Oz44K744Oz55eF5a625peP6Ki06Kif44Gq44Gp44CB6Kmx44KS6IGe44GE?= =?utf-8?b?44Gf44CC44CA77ye?= Message-ID: <202010250001440412350000a996@airosk00spproxy006.au.com> 京都の菊池です。 10月25日(日) 午前5:00より、 下記が放送です。 再放送もあります。 NHK番組表 より Eテレ こころの時代?宗教・人生? 選「光を求めて ともに歩む」 2020年10月25日(日) 午前5:00?午前6:00(60分) 再放送は、 10月31日(土)午後1:00〜午後2:00 薬害エイズ訴訟やえん罪事件など、人権にかかわる裁判に多く取り組んできた徳田靖之さん。弁護士生活50年を振り返り、現在取り組むハンセン病家族訴訟など、話を聞いた。 番組HP こころの時代〜宗教・人生〜 - NHK https://www.nhk.jp/p/ts/X83KJR6973/ 【出演】弁護士…徳田靖之,【きき手】迫田朋子 番組詳細 大分を拠点に、国を相手取った薬害訴訟や、えん罪事件など、人権に関わる裁判に多く取り組んできた弁護士の徳田靖之さん。 2001年、ハンセン病国賠訴訟では、国の隔離政策の過ちを認めた画期的な判決を勝ち取り、元患者の尊厳の回復へと道を開いた。 現在、徳田さんは、差別や偏見にさらされてきた元患者の家族の人権回復に取り組んでいる。 弁護士として50年、活動の原点からハンセン病家族訴訟まで (2019年5月初回放送) NHK番組表のページは、 http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/ From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Sun Oct 25 07:42:42 2020 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Sun, 25 Oct 2020 07:42:42 +0900 Subject: [CML 059983] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMyM0IzcjN0xcIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: 青柳行信です。2020年 10月25日(日)。 時代の道しるべ、「橋本左門さんの短歌集」現代の『聖書・「詩篇」』 https://tinyurl.com/y5ctosqc ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3477目☆ 呼びかけ人賛同者10月24日まで合計4530名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 新型コロナの影響や月末の公民館の行事等で 文化教室がよくお休みになります。 今日も中国語の教室が無かったので、KBCシネマに映画を 見に行きました。 戦争中のことを描いた『スパイの妻』です。 話題作でもあったので、KBCシネマは満席でした。 ちょっと難しい映画ですが、たくさんの方が見てくれると いいなと思いました。 あんくるトム工房 映画『スパイの妻』   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-303.html                ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆名誉ある「核禁条約発効へ残り1」           「核軍縮へのゲームチェンジャー」   (橋本左門 2020・10・25ー2887) ※《核兵器の開発や保有、使用などを幅広く禁じる核兵器禁止 条約の批准国・地域が49に達し、発効条件まであと1に迫っ た。カリブ海のジャマイカ、太平洋のナウルの両島国が23日、 批准書を国連に寄託した。‥早ければ来年1月にも発効される。 23日には、条約推進国や市民団体が、オンライン上で「核兵 器禁止条約――核軍縮におけるゲームチェンジャー」と題した 会合を開催。広島出身の被爆者サーロー節子さん(88=カナ ダ在住=は条約発効が近づいたことについて「世界中の数万人 が一緒になってここまできた。核兵器の終わりの始まりだ」と 述べた)》(朝日、10・24)。保有国などが邪魔をし続けて。 ★ Peace Boatピースボート事務局 さんから: 核兵器禁止条約「発効」確定 おめでとう12時間テレビ(朝9時〜夜9時) 10月24日、ホンジュラスが核兵器禁止条約への50番目の批准書を寄託し、 同条約は来年1月22日に発効することが確定しました。 核兵器禁止条約が発効するということは、核兵器が国際法で禁止されるということです。 広島・長崎への原爆投下から75年経って、ついに核兵器が違法化される。 このことを、皆さんとお祝いしたいと思います。 ピースボートはこれまで、広島・長崎の被爆者の皆さんと世界中を回り、原爆の恐ろしさについて証言を広めてきました。そして、核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)の中心的なメンバーとして、核兵器禁止条約の成立に貢献してきました。そうした活動を一緒にやってきた日本国内また世界中の皆さんとオンラインでつないで、12時間ぶっ通しのライブストリーミング・イベントを行います。 ◆核兵器禁止条約「発効」確定おめでとう!12時間テレビ◆ ◆日時: 2020年10月25日(日)日本時間9:00〜21:00 ◆配信方法: 以下のリンクの通り  https://youtu.be/PAZ_gZiBMtg ◆プログラム:  東京のスタジオから、広島、長崎、日本各地また世界各国とつないでお届けします。  サーロー節子さん他、国内外多数の被爆者や、  この条約の成立に貢献した世界の方々がかわるがわる出演します。 【問い合わせ先】 ピースボート事務局 03-3363-7561(午前8時〜) 【報道機関の方へ】 「核禁おめでとう12時間テレビ」の開始に先立ち、川崎哲ピースボート共同代表 /ICAN国際運営委員による記者会見を午前8:30から行います。 記者会見に参加希望の方は、以下までメールにてご連絡ください。 pbglobal @ peaceboat.gr.jp ★ ギャー さんから: 「おたがいに抱きあえる奇跡を」 あなたとわたしがつながっていることは/とっくの昔にわかっている あなたが歩いている道と/わたしが歩いている道とが/交差する地点で ぼくらはおたがいの旅を讃えあう/あなたにはあなたにしか歩けない道があり わたしにはわたしにしか歩けない道があるのだから/おたがいに抱きあえる奇跡を 永遠のよろこびとして/それぞれの道に踏み出してゆく ★ 札幌 加藤 さんから: 青柳様 毎日のメールありがとうございます。 今、国と北電は北海道を核ごみの捨て場にして 泊原発などの再稼働と20年延長を視野に入れているのが見え見えです。 『なんて世の中だ』 = はじめての 意見陳述法廷で “泊ハイロ"と 願いを込めて = 先日、札幌地方裁判所で泊原発の廃炉を求める裁判が開かれ意見陳述をしました。原発は放射能まみれで壊れやすい巨大な湯沸し器でしかないこと、安全性はなく再稼働せず廃炉にすべきこと、道民の一人として節電と原発反対の実践を表明し廃炉との判断を訴えました。 現在、札束にまどわされ寿都(すっつ)町と神恵内(かもえない)村が核ごみの捨て場として手を上げています。『猛毒』である使用済核燃料の一次ごみを「資源」と言い替え、そのごみの中からウラン燃料より約10倍高い費用をかけてMOX燃料をつくろうとしています。その時発生する『超猛毒』の二次ごみを「核ごみ」と称して財政難にあえぐ北の辺地の地下に捨てようとの画策です。しかしMOX燃料を使う予定の発電所は廃炉決定で使えません。使ったとしても使用済MOX燃料という『ウルトラ猛毒』の三次ごみが発生します。なのでまず廃炉が話しのスタートです。 = 権力に さからう者は こうなると 任命拒否は 国民への脅し = 本当に「なんて世の中だ」と言いたくなるような事が次から次へと出てきています。モリ・カケ・サクラなど数々の問題に対して「丁寧に真摯に謙虚に」は全くの嘘でした。今回の任命拒否は学問の自由への侵害のみならず国民への言論統制であると思います。ボンヤリしていたら国民の自由や権利がどんどん狭められ息苦しく閉塞した世の中になってきました。 先日は「平和大好きラン」で泊原発廃炉をアピールしてきました。 これから厳しい季節です。どうか御自愛下さい。 ★ 酒井嘉子 さんから: 11月3日、2020年 憲法公布記念日の集い 案内チラシ:https://tinyurl.com/y5axfugs 九条改憲NO! 安倍政権の継承許さない福岡県民集会 とき 11月3日(火、祝) 13;30開会 ところ 【須崎公園】福岡市中央区天神5丁目 (福岡県立美術館横・福岡市民会館の隣) 1. 講演「コロナ禍、憲法が活きる政治を求めて」   谷本純一氏(福岡教育大学準教授・むなかた九条の会きゅどう代表) 1. 博多にわか 世相を斬る    - 立憲野党国会議員に発言要請◇ 問合せ 事務局(村井)092-752-3208 ★ 田中一郎 さんから: インチキ研究所「放射線影響研究所(RERF)」(元ABCC)による放射線被曝の遺伝的 影響調査=遺伝的影響否定とフクシマ事故被ばく心配無用の一石二鳥を狙うトンデモ 研究の可能性 + 昨今の放射線被曝関連情報- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2020/10/post-0d674f.html      ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4062】 紹介内容全文こちら⇒ HP http://www.tanpoposya.com/ 2020年10月24日(土)地震と原発事故情報−                  5つの情報をお知らせします 1.【速報】トリチウム等放射能汚染水を海に流すな!院内ヒアリング集会    環境省も外務省もしっかりして! 放射能汚染水はタンク保管!      木村雅英 (再稼働阻止全国ネットワーク) 2.トリチウムは、体内の有機物と結びついて    数年体内を被ばくさせる(西尾正道氏の著書)    原発を止め、トリチウムの流出を止め、使用済み核燃料    10万年管理体制作りと再エネを      吉田恵子(佐賀県 唐津市在住) 3.2021年に東京オリンピックが開催されたどうなるか    −新型コロナウイルス感染症との関係を中心に−    街頭での、通行中の皆様へのアピールです      アツミマサズミ(東京にオリンピックはいらないネット) 4.東北電力女川原発2号機再稼働 宮城県議会が容認で市民団体要望    知事は同意しないで」…ほか    メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)                             黒木和也 (宮崎県在住) 5.新聞より1つ   ◆ 論点ずらしの正面攻撃  政権の地金=日本学術会議を解体する     前川喜平(現代教育行政研究会代表)       (10月18日東京新聞朝刊21面「本音のコラム」より) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *[社説]日本、国内外の憂慮を無視した「福島原発汚染水」放出を中止すべき 10/24(土) 12:09配信 ハンギョレ新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/bbf548eb431ade42d5a4c9b6791dab5bf21913db *原発での重大事故を想定した住民避難訓練 新潟県の広域避難計画に沿って実施(新潟県) 10/24(土) 18:30配信 TeNYテレビ新潟 https://news.yahoo.co.jp/articles/098f017b7714a203f9c40f480454bafe2c63495b *「海洋放出以外も検討を」と訴え 原発処理水巡り若者ら集会、福島 10/24(土) 16:43配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/ed0f7a6a5f2a687a79e5fa5575d636cba2345e8d *福島第1処理水 政府、月内の方針決定見送りへ 風評対策具体化に時間 10/24(土) 14:50配信 河北新報 https://news.yahoo.co.jp/articles/2856814bbb5b7fed2b0bffefe64139a2a18b73dc *核ごみ反対派の講演会 寿都町「町施設で入場券配布ダメ」、反発受け一転了承 10/24(土) 11:21配信 北海道新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/bd2eca8286e7e13aa52fbf5c8c7379bb6fab066f *女川再稼働の地元同意差し止め認めず 住民「世間の常識通用しない」 10/24(土) 10:48配信 河北新報 https://news.yahoo.co.jp/articles/6d1c2d2f1b26b6eb1de22bfb77d32f67779987b0 *「原発は国策だから…」 女川再稼働、賛成議員の胸の内 10/24(土) 10:01配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/501cad3a0fd3c26f9b11617272fa5d10fb106ece *【社説】福島原発の汚染水放流方針を撤回すべき 10/24(土) 9:22配信 中央日報日本語版 https://news.yahoo.co.jp/articles/f209318e04c314b398be4928df332c9d0a5fc640 *宮城・女川原発再稼働 知事 11月中にも判断へ 10/24(土) 7:43配信 TBC東北放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/b496f1a2d9906dd92aa9fa3e93493a34bfd9a3fb *福島第一原発の汚染水放出…韓日関係悪化の「新たな雷管」 10/24(土) 7:39配信 ハンギョレ新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/bc2f7e2d1a54b088d876e11ff3e5ed491c8a73fc *ロシア第2波、新規感染が最悪に 厳しい経済制限は控える 10/24(土) 17:16配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/34fe608e4759ca81bc1b7ea15d5250cf96c59411 −−−集会等のお知らせ−−−−−− ● 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 10月30日(金) 13時半〜門前集会 14時 口頭弁論 新案内チラシ:https://tinyurl.com/y52uktoq 傍聴できない方のためDVD上映 福岡県弁護士会館 2階大ホール  14時半〜16時半 報告集会 福岡県弁護士会館 2階大ホール   控訴理由書(2019年8月19日提出): https://tinyurl.com/y2ey3tz2 証人申請(証拠申出書):https://tinyurl.com/yxwvjb5e 第2回控訴審 7月31日   写真:https://photos.app.goo.gl/NoZf4HLJAGnsby4i8 小林さん傍聴感想記:https://tinyurl.com/y2kgku8g 控訴審第1準備書面 控訴審第2準備書面 https://firestorage.jp/download/927c7b6755c3fd4b00bdbf9165b0e45b0ebe1279 法廷でプレゼン資料を用いて説明 プレゼン資料1:弁論更新 プレゼン資料2:火山  https://firestorage.jp/download/0e15620eee4e6785c2b686b0fbf40314d5aa00f9 ●「九州朝高生就学支援金差別国賠控訴事件判決」● 10月30日(金) 13:30 福岡高裁101 ・入廷行動:11時30分集合(弁護士会館横公園)   駅周辺から入廷行動 ・判決言い渡し:13時30分(傍聴抽選は12時10分から予定)        :傍聴者は13時30分前に傍聴席へ        :その他の方は13時20分に裁判所正面玄関へ集合 ・旗だし :13時35分ごろ ・記者会見:14時30分 福岡市科学館サイエンスホール  *待機場所の関係上、報告集会参加者が同席することは了承済み   (サイエンスホールの収容人数300席) ・報告集会:15時〜  福岡市科学館6階サイエンスホール ● 玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会● 【玄海原発差止裁判、来年3月12日判決!】 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              ●10月8 日から毎週木曜日のみ 午後1時から午後3時まで開設●        ・新型コロナウイルス対策として2時間。       ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp Sun Oct 25 10:16:24 2020 From: ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?ZWttaXp1ODc5MSAbJEIhdxsoQiBlendlYi5uZS5qcA==?=) Date: Sun, 25 Oct 2020 10:16:24 +0900 Subject: [CML 059984] =?utf-8?b?77ycTkhL44Gu44CA44GC44GX44Gf44OW44Ot44Kw44GM44CBDQo=?= =?utf-8?b?5piO5pel44G444CA44Gk44Gq44GS44KI44GG44CA44CM5YiG5pat44Gu5p6c?= =?utf-8?b?44Gm44Gr44CA4oCc5Y6f55m65LqL5pWF6YG/6Zuj6ICF4oCd44Gv5ZWP44GE?= =?utf-8?b?44GL44GR44KL44CNDQrjgpLoqbPntLDjgavntLnku4vjgZfjgabjgYTjgb4=?= =?utf-8?b?44GZ44CCDQrjgZ3jgZfjgabjgIHku4rml6UxMOaciDI15pel44Gf44Gg44GE?= =?utf-8?b?44G+5pS+6YCB5Lit44CCDQrlho3mlL7pgIHjga/jgIAxMOaciDMw5pelKOmHkQ==?= =?utf-8?b?KeWNiOWJjTE6MDDjgIINCuS7iuW5tO+8luWbnuWGjeaUvumAgeOBjOmHjeOBrQ==?= =?utf-8?b?44KJ44KM44KL6ZaT44Gr44KC44CBDQrmm7TjgavljrPjgZfjgYTnirbms4E=?= =?utf-8?b?44GM6YCy44KA44GT44Go44G444Gu44CBDQrmiZPplovjgIHmlLnlloTjgas=?= =?utf-8?b?44KC44Gk44Gq44GM44KK44G+44GZ44KI44GG44Gr77ye?= Message-ID: <202010251016248928590001e430@airosk00spproxy005.au.com> <NHKの あしたブログが、 明日へ つなげよう 「分断の果てに “原発事故避難者”は問いかける」 を詳細に紹介しています。 そして、今日10月25日ただいま放送中。 再放送は 10月30日(金)午前1:00。 今年6回再放送が重ねられる間にも、 更に厳しい状況が進むことへの、 打開、改善にもつながりますように> 転送転載可 京都の菊池です。 NHKの あしたブログが、 明日へ つなげよう 「分断の果てに “原発事故避難者”は問いかける」 の放送された内容を詳細を紹介しています。 ぜひ、お読みください。 そして、 明日へ つなげよう 「分断の果てに “原発事故避難者”は問いかける」 初めての放送の今年2月、 7月、 に続いて、 そして、今日10月25日日曜日 それぞれの時の再放送と合わせて計6回放送。 地上波で今年6回、 放送の間にも、 国の棄民政策は、着々と更に加速し、 再放送が重ねられる間にも、 更に厳しい状況が進む、 国策東電原発事故の 放射性物質の放出による 被害者、避難者 の状況 の打開、改善に この再放送も、きっかけになってほしいと思います。 ただいま放送中 そして、 6回目の放送になる再放送は、 10月30日(金)午前1:00 NHK総合です。 ◎◎◎ 分断の果てに "原発事故避難者"は問いかける | 番組 | あしたブログ | あの日、そして明日へ - NHK https://www.nhk.or.jp/ashita-blog/100/436517.html ◎◎◎ NHK番組表 http://www.nhk.or.jp/hensei/sp/program/ より ・・・ NHK総合 明日へ つなげよう 選「分断の果てに “原発事故避難者”は問いかける」 2020年10月25日(日) 午前10:05?午前10:48(43分) 原発事故から9年。「県外避難者」の調査では、家庭や仕事、故郷を失った上に、偏見や差別で分断され孤立を深める人々の実態が明らかに。彼らの証言から見えてきたものとは 番組HP 明日へ つなげよう - NHK https://www.nhk.jp/p/ts/14G1KY68L5/ 【語り】余貴美子 番組詳細 原発事故から9年。今もなおさまざまな困難に直面し苦悩する避難者の実態が、支援団体による調査で明らかになった。経済的に困窮する女性、仕事や行き場を失った男性。いじめが原因でうつ病に苦しむ青年。そして賠償金を巡る争い…。見えてきたのは、偏見や差別により分断され孤立を深める人々の姿だ。調査チームは「避難者の窮状もコロナ危機の被害も、社会的構造の問題だ」と指摘。いま“原発事故避難者”が問いかけるものとは? 再放送 10月30日(金)午前1:00?総合 ・・・ ◎◎◎ 下記も参照ください。 ○2020年7月11日発信 <明日へ つなげよう「分断の果てに “原発事故避難者”は問いかける」 NHK 7月12日(日)午前10時05分 再放送予定  7月17日(金)午前1時00分> https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=302467437608031&id=100035343304215 ○2020年7月16日発信 <7月17日(金)午前1時00分に再放送される 明日へ つなげよう「分断の果てに “原発事故避難者”は問いかける」 NHK を、先日見て思ったこと> https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=306050303916411&id=100035343304215 From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Sun Oct 25 11:14:09 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sun, 25 Oct 2020 11:14:09 +0900 Subject: [CML 059985] =?utf-8?b?44CQWVlOZXdzbGl2ZVRW5pS+6YCB6YCx6ZaT44G+44Go44KB44CR?= =?utf-8?b?4pagMjAyMOW5tDEw5pyIMTnml6Uo5pyIKS0xMOaciDIz5pelKOmHkSk=?= Message-ID: 【YYNewsliveTV放送週間まとめ】■2020年10月19日(月)-10月23日(金) いつもお世話様です。   【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 先週一週間の間に【TwitCasting】と【YouTube】で配信しまた【YYNewsLiveTV放送】のタイトルとRLを【YYNewsLiveTV放送週間まとめ】にまとめました。 ■【YYNewLiveTV放送週間まとめ】2020年10月19日(月)-10月23日(金) ?2020年10月19日(月) 日本語放送 タイトル: ケルトン教授が提唱するMMT(現代貨幣理論)は『現状を隠したインチキ理論』『ロスチャイルド国際金融マフィア』が仕組んだ『謀略経済理論』だ! 【TwitCasting】:http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/646887394 【YouTube】:https://www.youtube.com/watch?v=0B4Lz7jXp6s&t=4s ?2020年10月20日(火) 日本語放送 タイトル:(加筆訂正版)ケルトン教授が提唱するMMT(現代貨幣理論)は『現状を隠したインチキ理論』『ロスチャイルド国際金融マフィアが仕組んだ謀略経済理論』だ! 【TwitCasting】:http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/647034323 【YouTube】:https://www.youtube.com/watch?v=faNe_vYrHzM ?2020年10月21日(水) 英日語放送 タイトル:【英日語放送】■ The MMT advocated by Professor Kelton is・・・"!ケルトン教授が提唱するMMT(現代貨幣理論)は現状を隠した『インチキ理論』であり『ロスチャイルド国際金融マフィア』が仕組んだ『謀略経済理論』である! 【TwitCasting】:http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/647191923 【YouTube】:https://www.youtube.com/watch?v=FM0tDuRsF60 ?2020年10月22日(木) 英語ラジオ放送 タイトル:【YYNewsLiveEnglishRadio】■The MMT (Modern Monetary Theory) advocated by Professor Kelton is "the fake theory" hiding the current situations and "the plot theory of economics" designed by "the Rothschild International Financial Mafia"! 【TwitCasting】:http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/647279917 【YouTube】:https://www.youtube.com/watch?v=FVoy-NyjGvs&t=175s ?2020年10月22日(木) 日本語放送 タイトル:日本には『憲法裁判所』とともにフランスの『共和国法院(CJR)』のように首相を含む内閣閣僚が職務上犯した『国家権力犯罪』を裁く『特別裁判所』が絶対に必要だ! 【TwitCasting】:http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/647365656 【YouTube】:https://www.youtube.com/watch?v=6-wSBGOH-PA ?2020年10月23日(金) 日本語放送 タイトル:我々が世界各国で『市民革命』を成功させ『超金融資本主義社会』を終わらせ新たに生み出す『共有・共生人間資本主義社会』とはどんな社会なのか?(No1) 【TwitCasting】:http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/647523692 【YouTube】:https://www.youtube.com/watch?v=tMQxQCypucc (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx5.alpha-web.ne.jp ************************* From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Sun Oct 25 11:21:39 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sun, 25 Oct 2020 11:21:39 +0900 Subject: [CML 059986] =?utf-8?b?44CQWVlOZXdzbGl2ZVRW5pS+6YCB5Y+w5pys6YCx6ZaT44G+44Go?= =?utf-8?b?44KB44CR4pagMjAyMOW5tDEw5pyIMTnml6Uo5pyIKS0xMOaciDIz5pelKA==?= =?utf-8?b?6YeRKQ==?= Message-ID: 【YYNewsliveTV放送台本週間まとめ】■2020年10月19日(月)-10月23日(金) いつもお世話様です。   【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 & 過去一週間の間に【TwitCasting】と【YouTube】で配信しまた【YYNewsLiveTV放送】の台本のタイトルとRLを【YYNewsLiveTV放送台本週間まとめ】にまとめました。 ■【YYNewLiveTV放送台本週間まとめ】2020年10月19日(月)-10月23日(金) ?2020年10月19日(月) 日本語放送 タイトル:【YYNewsLiveNo.3019】■ケルトン教授が提唱するMMT(現代貨幣理論)は『現状を隠したインチキ理論』『ロスチャイルド国際金融マフィアが仕組ん『謀略経済理論』だ! URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/6c0a0ab74b281ac1b2721b97feea04f3 ?2020年10月20日(火) 日本語放送 タイトル:【YYNewsLiveNo.3100】■(加筆訂正版)ケルトン教授が提唱するMMT(現代貨幣理論)は『現状を隠したインチキ理論』『ロスチャイルド国際金融マフィアが仕組んだ謀略経済理論』だ! URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/6098d7ee7295b1ada5a59e6cb7d54d33 ?2020年10月21日(水) 英日語放送 タイトル: 【英日語放送】■ The MMT advo・・・"!ケルトン教授が提唱するMMT(現代貨幣理論)は現状を隠した『インチキ理論』であり『ロスチャイルド国際金融マフィア』が仕組んだ『謀略経済理論』である! URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/9348e93481dbc5c507fc6c5b53363d1f ?2020年10月22日(木) 英語ラジオ放送 タイトル:【YYNews英語ラジオ放送】 ■本日木曜日(2020年10月22日)午前10時にツイキャスで英語ラジオ放送を配信しました! URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/cf9538b89d2e1ab5bcb9043d6aca05b8 ?2020年10月22日(木) 日本語放送 タイトル:【YYNewsLiveNo.3102】■日本には『憲法裁判所』とともにフランスの『共和国法院(CJR)』のように首相を含む内閣閣僚が職務上犯した『国家権力犯罪』を裁く『特別裁判所』が絶対に必要だ! URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/b1eb447aba6d61cca2ab78ae63b07dd3 ?2020年10月23日(金) 日本語放送 タイトル:【YYNewsLiveNo.3103】■我々が世界各国で『市民革命』を成功させ『超金融資本主義社会』を終わらせ新たに生み出す『共有・共生人間資本主義社会』とはどんな社会なのか?(No1) URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/213b3a0b81f4250b66501a9929f01df9 (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx5.alpha-web.ne.jp ************************* From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Sun Oct 25 11:29:36 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Sun, 25 Oct 2020 11:29:36 +0900 Subject: [CML 059987] =?utf-8?b?44CQWVlOZXdz44OW44Ot44Kw6KiY5LqL6YCx6ZaT44G+44Go44KB?= =?utf-8?b?44CRMjAyMOW5tDEw5pyIMjDml6Uo54GrKS0xMOaciDI05pelKOWcnyk=?= Message-ID: 【YYNewsブログ記事週間まとめ】2020年10月20日(火)-10月24日(土) いつもお世話様です。                           【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。 ☆過去一週間に配信しました「ブログ記事」を【YYNewsブログ記事週間まとめ】にまとめました。 ■【ブログ記事週間まとめ】2020年10月20日(火)-10月24日(土) ?2020.10.20(火) 日本語ブログ タイトル:【今日のブログ記事No.3508】■(加筆訂正版)ケルトン教授が提唱するMMT(現代貨幣理論)は『現状を隠したインチキ理論』『ロスチャイルド国際金融マフィアが仕組んだ謀略経済理論』だ! URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/941b7d263e5eaead674ae18b5f42419e ?2020.10.21(水) 日本語ブログ タイトル:【今日のブログ記事No.3509】■(つづき)ケルトン教授が提唱するMMT(現代貨幣理論)は『現状を隠したインチキ理論』『ロスチャイルド国際金融マフィアが仕組んだ謀略経済理論』だ!(No2) URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/cba13c54b1c022a38697e13c0b4f9332 ?2020.10.22(木) 英日語ブログ タイトル: 【英日語ブログ記事】■ The MMT (Modern・・ケルトン教授が提唱するMMT(現代貨幣理論)は現状を隠した『インチキ理論』で『ロスチャイルド国際金融マフィア』が仕組んだ『謀略経済理論』だ! URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/1f36163f489ffe5fcd999a68790c0c7d ?2020.10.22(木) 英語ブログ タイトル:【English BlogNo.3510】■ The MMT (Modern Monetary Theory) advocated by Professor Kelton is ・・・! URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/06cc97fa9ad72497851a21868afcca83 ?2020.10.22(木) 日本語ブログ タイトル:【日本語ブログ記事No.3510】■ ケルトン教授が提唱するMMT(現代貨幣理論)は現状を隠した『インチキ理論』であり『ロスチャイルド国際金融マフィア』が仕組んだ『謀略経済理論』である! URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/fc05d4e3946986446660543505e0fd0b ?2020.10.23(金) 日本語ブログ タイトル:【今日のブログ記事No.3511】■日本には『憲法裁判所』とともにフランスの『共和国法院(CJR)』のように首相を含む内閣閣僚が職務上犯した『国家権力犯罪』を裁く『特別裁判所』が絶対に必要だ! URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/4d9d4037ad3a7fdbaf2d08721b77d76e ?2020.10.24(土) 日本語ブログ タイトル:【今日のブログ記事No.3512】■我々が世界各国で『市民革命』を成功させ『超金融資本主義社会』を終わらせ新たに生み出す『共有・共生人間資本主義社会』とはどんな社会なのか?(No1) URL:https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/b139ac66fbd5ba57ad20171763441b5f (終わり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx5.alpha-web.ne.jp ************************* From ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp Sun Oct 25 11:54:24 2020 From: ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?ZWttaXp1ODc5MSAbJEIhdxsoQiBlendlYi5uZS5qcA==?=) Date: Sun, 25 Oct 2020 11:54:24 +0900 Subject: [CML 059988] =?utf-8?b?6Lui6LyJ44CAMTAvMjXjgIDkuK3ntpnjgZfjgabjgb7jgZnjgIA5?= =?utf-8?b?5pmCfjIx5pmC44CA44CA44CQ5qC456aB44CR5qC45YW15Zmo56aB5q2i5p2h?= =?utf-8?b?57SE44CM55m65Yq544CN56K65a6a44GK44KB44Gn44Go44GG77yBMTLmmYI=?= =?utf-8?b?6ZaT44OG44Os44OT?= Message-ID: <202010251154246467550000016e@mpsp03proxy07.au.com> 転送転載可 京都の菊池です。 下記を教えていただきました。 今、中継しています。とのこと。 ? ・・・・ ■【核禁】核兵器禁止条約「発効」確定おめでとう!12時間テレビ 192 人が視聴中?77 分前にライブ配信開始 PEACE BOAT 2020年10月25日(日)9:00?21:00 https://www.youtube.com/watch?v=PAZ_gZiBMtg&feature=youtu.be ? ・・・ From maeda @ zokei.ac.jp Sun Oct 25 15:02:38 2020 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Sun, 25 Oct 2020 15:02:38 +0900 Subject: [CML 059989] =?iso-2022-jp?b?GyRCRWw1fklZO05Ifj1RNFs7NkpiGyhC?= Message-ID: <20201025060238.000047B8.0324@zokei.ac.jp> 東京富士美術館散歩 https://maeda-akira.blogspot.com/2020/10/blog-post_24.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From maeda @ zokei.ac.jp Sun Oct 25 16:17:48 2020 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Sun, 25 Oct 2020 16:17:48 +0900 Subject: [CML 059990] =?iso-2022-jp?b?GyRCJVglJCVIISYlLyVpJSQlYDZYO19LISFKIzEjOCM1GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIUslXSE8JWklcyVJGyhC?= Message-ID: <20201025071748.0000495F.0395@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 ヘイト・クライム禁止法(185)ポーランド https://maeda-akira.blogspot.com/2020/10/blog-post_25.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From chieko.oyama @ gmail.com Sun Oct 25 22:00:49 2020 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Sun, 25 Oct 2020 22:00:49 +0900 Subject: [CML 059991] =?utf-8?b?5paw5a6/6a6r44CM5pqX6LqN6aCY5Z+f44CN77yR77yR5L2c44CA?= =?utf-8?b?57aa44GE44Gf44KC44KT44Gg44Gt5aSn5rKi5Zyo5piM?= Message-ID: 「暗躍領域 新宿鮫11」 大沢在昌 光文社 第1作の「新宿鮫」が初出1990年。なんと30年になるんだねえ。 前作から8年ぶりだし、忘れちゃってるよお。ロックミュージシャン恋人の晶でてこないしぃ。 今回、しみじみ感じたけど*大沢へた。なにこの700頁。できの悪い弟を持った気分。* *今風の展開なのか女性上司。それと公安スパイが間抜けで笑える。* *文句ぶーぶーなんだけど、鮫に微笑。* -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kojis @ agate.plala.or.jp Sun Oct 25 22:49:20 2020 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCP3k4NjlAO0ohShsoQktvamkgU3VnaWhhcmEbJEIhSxsoQg==?=) Date: Sun, 25 Oct 2020 22:49:20 +0900 Subject: [CML 059992] =?iso-2022-jp?b?GyRCIVpMQEZ8IVs4eExARV4kTyFWOTY3YiQ5JGs8KzFSGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCQmIhVyRyRyckYSRKJCQkRyEqGyhCMTAuMjY=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRV5LXEl0Pz0kN0Z+JGwkWCFKJVclaSUrJGIhSxsoQg==?= Message-ID: 【明日】公明党は「攻撃する自衛隊」を認めないで!10.26党本部申し入れへ https://kosugihara.exblog.jp/240638191/ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。 [転送・転載歓迎/重複失礼] 前日になりましたので、情報を加えて再送します。 「敵基地攻撃能力」保有の企ては、学術会議の任命拒否問題とも密接につ ながっています。防衛省の軍事研究助成制度に採択された岡山大や東海大 は、JAXA(宇宙航空研究開発機構)とともに、「極超音速ミサイル」の開 発に協力しています。 防衛省の制度を批判する声明を採択した学術会議への攻撃は、「敵基地攻 撃能力」保有の動きと一体のものです。 公明党に慎重姿勢を堅持させ、まずは、政府自民党による年内の新方針決 定というスケジュールを頓挫させなければいけません。一人でも多くの方 のご参加を改めて呼びかけます。ご取材もよろしくお願いします。 【プラカードがセブンイレブンのコピー機で印刷できます!】(10月30日まで) ※各地での取り組みでもご活用ください! 公明党は「攻撃する自衛隊」を認めないで! 98522891(プリント予約番号) 敵基地攻撃兵器を買うな! 45157147 敵基地攻撃能力は憲法違反 07774453 敵基地攻撃能力保有に反対します  43275894 ◆図柄はこちらから https://kosugihara.exblog.jp/240638191/ ---------------------- ★公明党は「攻撃する自衛隊」を認めないで! 10.26党本部申し入れ 10月26日(月) 15時にJR信濃町駅改札外に集合 →公明党本部前に移動しアピール。15時30分に要請書を提出。 (横断幕やプラカードを掲げます) ※プラカードなど持参歓迎  菅政権は、無効なはずの「安倍談話」を忠実に継承し、年内に「敵基地 攻撃能力」保有を含むイージス・アショア代替の新方針を発表しようとし ています。これは、憲法9条に違反し、「専守防衛」を逸脱するばかりか、 東アジアの軍拡競争を促進し、米軍と一体化した違法な先制攻撃に道を開 くものです。  「平和の党」を自任する公明党は、2017年末に官邸主導で長距離巡航ミ サイルの導入が企てられた際、防衛省がひねり出した「スタンドオフミサ イル」(相手の射程外から攻撃できる)という理屈に飛びついて、当初の 反対姿勢を転換させました。  公明党は今までのところ、「敵基地攻撃能力」の保有に慎重姿勢を示し ています。今回もくろまれている長距離ミサイルの「敵基地攻撃」への転 用にあくまで拒否を貫けるのか、実質的な憲法9条改悪に反対できるのか が厳しく問われています。  反対世論を可視化することなくして、公明党の妥協を食い止めることは できません。国会開会日に行う党本部申し入れ・アピールにぜひご参加く ださい。 ◆同じ10月26日(月)の18時30分より、文京シビックセンター4階シルバ ーホール(後楽園駅)で、「STOP敵基地攻撃能力アクション」の会議も行 います。こちらにも、ぜひご参加ください(マスク必着で)。 会場地図 https://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/civiccenter/civic.html <呼びかけ> STOP敵基地攻撃能力アクション 【連絡先】 武器取引反対ネットワーク(NAJAT) 電話 090-6185-4407(杉原) メール anti.arms.export @ gmail.com ツイッター https://twitter.com/AntiArmsNAJAT Facebookページ https://www.facebook.com/AntiArmsNAJAT/  〒162-0822 東京都新宿区下宮比町3-12 明成ビル302 3.11市民プラザ気付 【賛同呼びかけ文はこちらから】 (個人1口 500円、団体1口 1000円) https://kosugihara.exblog.jp/240638186/ <今後の取り組み> ・まもなく Change.org を用いてのオンライン署名も呼びかけます! ・11月以降、公明党役員への要望書の提出、国会周辺でのアクションなど、 様々な活動を展開する予定です。 ・ぜひ各地、各個人・団体で取り組みを企画してください。資料・情報の 提供も行います。遠慮なくご連絡ください。 From dream_sea05 @ yahoo.co.jp Mon Oct 26 01:21:06 2020 From: dream_sea05 @ yahoo.co.jp (south sea) Date: Mon, 26 Oct 2020 01:21:06 +0900 (JST) Subject: [CML 059993] =?utf-8?b?5Zyo5pel44Og44K544Oq44Og5pSv5o+05Lqk5rWB5Y2U5Lya44Gu?= =?utf-8?b?5rS75YuV44GoSFDjgZTntLnku4s=?= In-Reply-To: <202010251154246467550000016e@mpsp03proxy07.au.com> References: <202010251154246467550000016e@mpsp03proxy07.au.com> Message-ID: <394295412.932494.1603642866835.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> よろしかったらご笑覧くださいませ。 在日ムスリムたちの組織と日本人のタッグで10年以上活動を行ってきております。 東日本被災留学生支援を行なった映像も文末にURLが掲載されています。 https://5f73fd6a42e7a.site123.me From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Mon Oct 26 07:32:44 2020 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?iso-2022-jp?B?GyRCQERMeDlUPy4bKEI=?=) Date: Mon, 26 Oct 2020 07:32:44 +0900 Subject: [CML 059994] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMyM0IzcjOExcIXo4NkgvJEgkYSRoJCYhKjZlGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCRUVLXEU5QTAkUiRtJFAhehsoQg==?= Message-ID: 青柳行信です。2020年 10月26日(月)。 ● 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 10月30日(金) 13時半〜門前集会 14時 口頭弁論 新案内チラシ:https://tinyurl.com/y52uktoq ●「九州朝高生就学支援金差別国賠控訴事件判決」● 10月30日(金) 13:30 福岡高裁101 ・入廷行動:11時30分集合(弁護士会館横公園) ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3478目☆ 呼びかけ人賛同者10月25日まで合計4530名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 今日は島根県の三瓶山に来ています。秋晴れのいい天気です。 明日、三瓶山に登る予定です。空気が澄んでいてとても気持ちがいいです。 今朝のニュースで核兵器禁止条約の賛同国が50か国になったと聞きました。 実効性を持たせるように世論を高めていくことが大事です。 今日はブログの掲載はありません。三瓶山にて。                ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆小国が先頭・中心の世紀なり「資本も核も無き大国」の   (橋本左門 2020・10・26ー2888 ※★「まがつひよふたたびここにくるなかれ               平和を祈る人のみぞここは」(湯川秀樹博士)  ★「禍つ火を奥に蔵せる原子炉を禍つ神とし人類はあり」(長谷川櫂俳人) ※「with corona(コロナと共に)」の意味を弁えないで、「with nuclear(核 を神として)世界を支配しようと企む現代資本主義国(ロシアも中国も)は、 無核・無資本の小国に「核兵器禁止条約批准」へのカードを切る栄誉を奪わ れた。2つの★印の和歌を理解できない「文明国」の甚六政治屋」達は自国 も地球文明をも滅ぼすことを自覚できていない。プロメーテウスは火山の火 (毒の無い火)をゼウス神から取ったのであって、決して「罠」を掛けたの ではない。櫂師が喝破するように「人類」が「核を神に祀った」のだ。「資本 も核兵器も無い小国連合」が核兵器禁止の先導役になる。宜なるかな!! ★ ギャー さんから: 「『尊いいのち』と『殺されてかまわないいのち』」 いのちという/平和で平等で自由なものに いのち以外の意味を/強制するのはおかしい たとえば「お国のためにいのちを捨てろ」 「企業にいのちを捧げろ」と/「ドレイになれ」というのと同じだ この論理が原発を生み出し/辺野古に基地をつくらせる いのちに国という枠をはめることで 利害(特権)を持つ人間が生まれれば いのちに差別を持ちこむことになる 「尊いいのち」と「殺されてかまわないいのち」 ねっ! ひどいでしょ? ★ 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト) さんから: 韓国で、インフルエンザ予防接種後に死亡者が多発しています。 ノーベル医学賞受賞者のリュック・モンタニエ博士が、 私が以前ブログで紹介した、ワクチンの危険性について訴える米国人医師からの メッセージにもあったワクチンの複合作用の危険性だけでなく、 ”コロナ感染者は決してインフルエンザワクチン接種をしてはいけない、 命を落とす危険がある”と警告していることを知りました。 インフルの予防接種をした人はコロナに感染しやすくなるという、ペンタゴンの論文もあります。 以上のような情報を踏まえて、 「新型コロナウイルス +インフルエンザ・ワクチンの危険性」を考察してみました。 https://ecoyoko.fc2.net/ 続きも書いているところです。 青柳さんもご自愛くださいませ! ★ 堤 静雄 さんから: 25日の朝日新聞に、生長の家が意見広告を出しています。 学術会議に政治が介入してはいけないというものです。 内容も素晴らしいです。 私はこの宗教団体はこんなことをしないものだと誤解していました。 これを機に、仏教界やキリスト教会も介入反対の声明を発して欲しいものです。 ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *【証言あの時】前双葉町長・井戸川克隆氏 県混乱...県外避難決断 10/25(日) 11:58配信 福島民友新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/d63977422507a03ce15c622a71b92337d35fa65b *チェルノブイリは警告 核禁条約主導のオーストリア局長 10/25(日) 11:22配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/1902b9b9379abbff48eba1bf050ffd4ebacc3459 *「死んでもいい人間を用意してくれ」 深夜2時に福島1Fに向かった、“20人の決死隊” 10/25(日) 11:01配信 文春オンライン https://news.yahoo.co.jp/articles/16f95c73e1cad8bb00f4097e01e73616e4e56db8 *「海洋放出決定阻止を」福島漁業者ら街頭で訴え 福島第1・処理水問題 10/25(日) 10:46配信 河北新報 https://news.yahoo.co.jp/articles/7d8d2908e4c061ddd7474e4497d45973a4a1d530 *核ごみ調査に重い住民負担 寿都町長「最低10市町村は手を挙げてほしい」 10/25(日) 8:00配信 産経新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/99788a38435ec16b6dd6b0c3ed5404f34290a9b8 *【検証 トリチウム水】タンク保管 漏えい対策後手に 度重なるトラブル 10/25(日) 7:56配信 福島民報 https://news.yahoo.co.jp/articles/c76835f33f324099bd80f31d277c7fa8617f9f5b *首相、北海道と東北6県の自民幹部とリモート対話「地方が元気にならなければ」 10/25(日) 20:30配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/6cbf821d470f5568159cd2190d31d8bf0cde5d15 *薩摩川内市長に田中良二氏 原発延長の賛否言及せず 10/25(日) 22:56配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/59ea3a78d2ecc42c06f5c11ceb8923b6adb74b51 *大阪都構想 反対が賛成上回る 9月上旬の前回調査から賛否逆転 世論調査 10/25(日) 16:09配信 毎日新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/19d2ad9e07ba03995dca9ad54d6976d4896c0999 *「コロナ感染者」は韓国が全体で2万5千人なのに東京だけで3万人を突破! ソウルの5倍で大丈夫か?辺真一 | ジャーナリスト・コリア・レポート編集長 10/25(日) 19:00 https://news.yahoo.co.jp/byline/pyonjiniru/20201025-00204684/ ★ 田中一郎 さんから: 全員アベ友裁判官の最高裁以下、日本の裁判所に生息する腐ったヒラメ裁判官が 下した「ヘドロ判決」陳列台=衆院選時の最高裁判事の国民審査では、候補者全員に 「×××××」をつけ続けましょう- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2020/10/post-f89fc8.html  ★ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)さんから: 公明党は「攻撃する自衛隊」を認めないで!10.26党本部申し入れへ https://kosugihara.exblog.jp/240638191/ ★ 前田 朗 さんから: 東京富士美術館散歩 https://maeda-akira.blogspot.com/2020/10/blog-post_24.html ヘイト・クライム禁止法(185)ポーランド https://maeda-akira.blogspot.com/2020/10/blog-post_25.html ★ south sea さんから: 在日ムスリム支援交流協会の活動とHPご紹介 在日ムスリムたちの組織と日本人のタッグで10年以上活動を行ってきております。 東日本被災留学生支援を行なった映像も文末にURLが掲載されています。 https://5f73fd6a42e7a.site123.me −−−集会等のお知らせ−−−−−− ● 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 10月30日(金) 13時半〜門前集会 14時 口頭弁論 新案内チラシ:https://tinyurl.com/y52uktoq 傍聴できない方のためDVD上映 福岡県弁護士会館 2階大ホール  14時半〜16時半 報告集会 福岡県弁護士会館 2階大ホール   控訴理由書(2019年8月19日提出): https://tinyurl.com/y2ey3tz2 証人申請(証拠申出書):https://tinyurl.com/yxwvjb5e 第2回控訴審 7月31日   写真:https://photos.app.goo.gl/NoZf4HLJAGnsby4i8 小林さん傍聴感想記:https://tinyurl.com/y2kgku8g 控訴審第1準備書面 控訴審第2準備書面 https://firestorage.jp/download/927c7b6755c3fd4b00bdbf9165b0e45b0ebe1279 法廷でプレゼン資料を用いて説明 プレゼン資料1:弁論更新 プレゼン資料2:火山  https://firestorage.jp/download/0e15620eee4e6785c2b686b0fbf40314d5aa00f9 ●「九州朝高生就学支援金差別国賠控訴事件判決」● 10月30日(金) 13:30 福岡高裁101 ・入廷行動:11時30分集合(弁護士会館横公園)   駅周辺から入廷行動 ・判決言い渡し:13時30分(傍聴抽選は12時10分から予定)        :傍聴者は13時30分前に傍聴席へ        :その他の方は13時20分に裁判所正面玄関へ集合 ・旗だし :13時35分ごろ ・記者会見:14時30分 福岡市科学館サイエンスホール  *待機場所の関係上、報告集会参加者が同席することは了承済み   (サイエンスホールの収容人数300席) ・報告集会:15時〜  福岡市科学館6階サイエンスホール ● 玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会● 【玄海原発差止裁判、来年3月12日判決!】 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              ●10月8 日から毎週木曜日のみ 午後1時から午後3時まで開設●        ・新型コロナウイルス対策として2時間。       ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770−5−71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From muchitomi @ hotmail.com Mon Oct 26 08:01:05 2020 From: muchitomi @ hotmail.com (uchitomi makoto) Date: Sun, 25 Oct 2020 23:01:05 +0000 Subject: [CML 059995] =?iso-2022-jp?b?GyRCS1xGfCRHJDkhJzlxOnZDRjA1JEhGLiQmNFhAPkA4GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJTMlcztZSXQkTkNnNFYkcjBPJHMkRxsoQg==?= Message-ID: □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□  No Base! 沖縄とつながる京都の会 10月例会  【公開例会】   国策弾圧と闘う関西生コン支部の仲間を囲んで □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ■日 時 2020年10月26日(月) 18:30〜 ■場 所 ウイングス京都 2階 会議室2 (中京区東洞院通六角下る御射山町262番地)      https://www.wings-kyoto.jp/about-wings/access/ ■発題者 被刑事弾圧当事者・関西生コン支部組合員 ■参加費 300円(応相談) ■連絡先 090-4643-2940(増野)  生コン産業の労働者が加盟する産別労働組合「連帯ユニオン関西地区生コン支部」に対して、2018年夏以来、労働組合つぶしの大弾圧がかけられています。警察(和歌山県警、大阪府警、滋賀県警、京都府警)は、組合員と生コン業界の改善に取り組む中小企業者のべ89名に不当な逮捕を繰り返し、委員長・副委員長は640日を越える長期拘留を強いられました。  憲法28条が社会権として保障する団結権・団体交渉権・団体行動権の労働三権を蹂躙し、刑権利事免責・民事免責も無視して、労働者の人として生きる権利そのものが否定されるような不当な弾圧に抗して裁判闘争を闘う当事者、職場を守る闘いを続ける現場の組合員の生の声を聞き、想いを共にする場をもてればと思います。ぜひご参加ください   --------------------------------------- ◆連帯ユニオン関生支部への労働組合つぶし大弾圧を許さない!11・24集会 日時:2020年11月24日(火)18:30〜 場所:キャンパスプラザ京都4F第2講義室 講演 吉田 美喜夫さん(立命館大学名誉教授) 報告 森 博行 弁護士(大阪労働者弁護団代表幹事) 資料代 500円 主催 労働組合つぶしの大弾圧を許さない!京滋実行委員会 075-691-6191 ◆京都地裁(加茂生コン事件)判決 日時:2020年12月17日(木) 14:00 13:00集合 場所:京都地裁 Outlook for iOS を入手 From kimagure53998 @ yahoo.co.jp Mon Oct 26 12:19:20 2020 From: kimagure53998 @ yahoo.co.jp (etuo okumura) Date: Mon, 26 Oct 2020 12:19:20 +0900 Subject: [CML 059996] =?utf-8?b?44CM5Yqg6KiI44GC44KK44GN44CN44KS6L+95Y+K44GZ44KL77yN?= =?utf-8?b?5L2P5rCR6Ki06Kif44Gu5Y+j6aCt5byB6KuW44Gu44GK55+l44KJ44Gb?= Message-ID: <001701d6ab46$cce35800$66aa0800$@yahoo.co.jp> 愛媛の奥村です。 転送歓迎。重複される方、すみません。 「加計ありき」を追及する 今治市を被告とする住民訴訟の口頭弁論のお知らせ  ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□  チラシより 安倍・加計面談「でっちあげ」不正、違法補助金損害賠償請求事件     裁判傍聴で応援して下さい。     2020年11月4日(水)午後2時〜    松山地方裁判所 31号法廷 (本館3階) ※裁判所入口で、13:30?13:45分頃に傍聴の抽選が行われますので、それまでにお超しください。 ---------------------- 安倍首相のお友達、加計孝太郎理事長が経営する今治の加計獣医学部創設に至る不可解な経緯と同学部へと注ぎ込まれる莫大な税金の不透明な流れを市民原告団が果敢に追及します。 当裁判は「首相案件」として近年にも稀な高い関心を喚起し毎回20〜30人の傍聴者の参加を得てきました。ところが裁判所は「コロナ危機」に乗じて「三密防止」を口実に傍聴席を13人に縮小する旨を一方的に通達。これに異議を唱える市民側が傍聴人の入れ替え等の代替案を出しては拒否されの繰り返しにより数週間の遅れを伴いつつも11月4日(水)の口頭弁論にこぎつけました。 今回の「傍聴人数縮小」に関する「押し問答」の経験から、裁判所に依る「憲法違反の裁判運営」の前例を作らせない決意を示すと同時に万人に開かれた裁判の場を確保するべく更に多くの方々の傍聴を呼び掛けるものです。 なお11月4日のハイライトは、「加計ありき」の図式のもと「今治市から加計学園に対して"補助金対象外の違法支出"があからさまに行われている実態を白日の元に晒すプロセス」となります。乞うご期待。 加計裁判今治原告団 ホ-ムペ-ジ/http://siminnet.starfree.jp 共催/愛媛教科書裁判を支える会 *************** Okumura Etuo kimagure53998 @ yahoo.co.jp 安倍政権の「教育再生」の問題点 教育委員会制度とは 画像13分43秒 https://www.youtube.com/watch?v=iByza-XunEQ 安倍自民党政権の「教育再生」は、憲法改悪の地ならし-資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub6/2013/saisei.html 「原発安全神話と教科書記述?検定基準改悪」 画像5分49秒 http://www.youtube.com/watch?v=1l6SToOmnk4  えひめ教科書裁判 資料 http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub2.htm 憲法活用が、憲法「改悪」の〈ちから〉!  http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub8.htm **************** From qurbys @ yahoo.co.jp Mon Oct 26 12:39:08 2020 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Mon, 26 Oct 2020 12:39:08 +0900 (JST) Subject: [CML 059997] =?utf-8?b?44CM5qKo44Gu5pyo44OU44O844K544Ki44Kr44OH44Of44O844CN?= =?utf-8?b?6Z+T5Zu96Zai5L+C6Kyb5bqn44Gu44GU5qGI5YaF77yI6Lui6LyJ77yJ?= References: <186931465.953610.1603683548171.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <186931465.953610.1603683548171.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 「梨の木ピースアカデミー」というところで韓国関係の講座をいくつかやっています。 私自身はまだどの講座も受講したことはないのですが、その韓国関係の講座を 下記に転載させていただきます。 どの講座も受講料9000円とのことです。 オンラインだけの講座とオンラインとオフライン両方ある講座とあるとのことです。 また単発受講もできるとのことです。 なお「梨の木ピースアカデミー」では韓国関係以外の講座もやっています。 詳しくは「梨の木ピースアカデミー」の下記ホームページをご覧ください。 https://npa-asia.net/ (転送・転載歓迎) ?[コース10] 日韓特別共同企画? タイトル:ポスト民主化時代、韓国の20代/30代を分析する PART2 概要:韓国の民主化運動世代はすでに社会の既得権として規定されています。ポスト民主化時代を生きる韓国の20代と30代は一体どういう考え方を持っているでしょうか。格差社会の中、正義を求めている20代と30代がみたリアルな韓国社会を分析していきます。 期間:2020年10月 - 2021年1月 / 全6回 時間:19:00 ? 21:00 曜日:原則として隔週日曜日 開催方法と定員: - オンライン 50名 - 日韓通訳あり コーディネータ: - 石ジュヒ (韓国・翰林大学日本研究所) - 李泳采 (恵泉女学園大学) - 許美善 (韓国・民族問題研究所) - 崔成龍 (韓国・聖公会大学) ◆ 第1回 移住労働者の目で見たコロナと韓国社会 開催日:2020年10月25日 (日) 講師: - Chamikara Liyanaarachchi (E-7 特定活動ビザ),スリランカ出身) *特定活動とは単純労務職ではなく、専門技術または機能職をもった外国専門人材 - Moe Ye Kyaw (モエゾ、 E-9 非専門就労ビザ、 ミャンマー出身) *担当: 李ジヨン・全ソンヨン 概要:E-9とE-7を知っていますか。コロナ禍の中、韓国移住労働者の当事者らが、就労ビザの現状と、韓国社会における外国人労働者の現状について語ります。 ◆ 第2回 青少年がつくっていく人権学校 開催日:2020年11月8日 (日) 講師:チイズ(ニックネーム) (青少年人権行動 Asunaro、専従活動家) *担当: 李ヒヨン、白ソヒョン、金ナムヒ 概要:青少年の人権は学校教育にどういう影響があるでしょうか。青少年がつくっていく人権学校の取り上げて、学校の中での学生人権関連活動の現状について語ります。 ◆ 第3回 コロナ時代青年労働の現状 ― 看護労働の現場 開催日:2020年11月22日 (日) 講師:安テジン (保健医療労組) (担当:崔成龍) 概要: - コロナ時代における看護師をはじめとする保健医療労働者の労働実態 - 2020年に韓国医療界の争点とコロナ時代の医療労働組合の役割 ◆ 第4回 青年と宗教 ―「新天地」とは何か 開催日:2020年12月6日 (日) 講師:金ドンギュ (「新天地」研究家) (担当:崔成龍) 概要:新天地を知っていますか。大邱で韓国コロナの集団クラスターが発生していたのは、宗教団体「新天地」でした。そのほとんどが若い人々でした。韓国でなぜ若者が新天地を目指しているでしょうか。 ◆ 第5回 なぜ軍隊はなくならないのか ー 良心的兵役拒否を考える 開催日:2020年12月20日 (日) 講師:李ヨンソク (戦争なき世の中) (担当:崔成龍) 概要:軍隊はなぜ必要なのか。兵役を拒否している若者たちが訴えている真の平和の意味は?分断国家朝鮮半島で兵役を拒否し、良心の自由を実現している当事者の声に耳を傾けましょう。 ◆ 第6回 韓国と日本から見る2021年の日韓関係の展望 開催日:2021年1月10日 (日) 講師: - 李泳采 (恵泉女学園大学) - 石ジュヒ (翰林大学日本研究所) 概要:戦後最悪だと言われている日韓関係。米大統領選挙の結果を受けて、2021年の日韓関係の展望を専門家の立場から分析していきます。 単発受講のお申込み https://apply.npa-asia.net/categories/2813810 [コース1] 日本と東アジア タイトル:朝鮮戦争勃発70年、日本社会への衝撃 (Part2) 概要:2020年は、1950年6月25日に勃発した朝鮮戦争70年目を迎えている。戦後日本の独立、日米安保と自衛隊、経済成長、沖縄の基地問題、在日朝鮮人、日韓関係と戦後補償問題など、その主な課題の原因がほとんど朝鮮戦争から始まっていたことを考慮すると、日本は朝鮮戦争に不参加した無関係な国ではなく、朝鮮戦争と一体化されながら戦後社会をつくってきた「当事者」であったかもしれない。私たちは朝鮮戦争の実態をどれほど知っているだろうか。この講座では「忘れられた戦争」になっている、朝鮮戦争を直接取り上げて、その実態及び性格を多様な側面から把握することで、東アジア、朝鮮半島、そして日本のあり方を考えてみたい。講義では、全体概要の説明とともに、適切な外部講師とともに映像やメディアを通じて、朝鮮戦争がどう伝わってきたのか、議論を行う。 参考図書:『いま、朝鮮半島は何を問いかけるのか民衆の平和と市民の役割・責任』 (彩流社 2019年) 期間:2020年10月 - 2021年1月 / 全6回 時間:19:00 ? 21:00 曜日:原則として隔週月曜日 開催方法と定員: - オンライン 40名 - オフライン 10名 あめにてぃCAFE・梨の木舎 https://goo.gl/maps/8taDBKmNVk22J3BP9 ※ お申込み時、購入者情報の備考欄に、オンラインかオフラインのいずれをご希望か明記してください。 コーディネータ: - 内海愛子 (大阪経済法科大学、NPA共同代表) - 李泳采 (恵泉女学園大学) - タナカノゾミ (梨花女子大学) ◆ 第1回 朝鮮戦争と日本の役割 開催日:2020年10月19日 (月) 講師:和田春樹 (東京大学名誉教授) 概要 : 朝鮮戦争はどういう戦争であったのか。日本は朝鮮戦争にどこまで介入していたのか。朝鮮戦争における日本の役割、日本への影響を論じて行きます。 ◆ 第2回 南アフリカの朝鮮戦争参戦 ― その背景と影響 開催日:2020年11月2日 (月) 講師:高林敏之 (日本アジア・アフリカ・ラテンアメリカ連帯委員会 常任理事) 概要 : 朝鮮戦争に韓国を支援するために参戦した「国連軍」には、指揮権を与えられた米国のほかにも20ヵ国が参加していました。そのひとつが、当時白人少数支配・アパルトヘイト体制のもとにあった南アフリカでした。南アフリカの人種差別体制がなぜ参戦したのか、それが朝鮮半島を取り巻く国際関係や日本の対外関係にいかなる影響を及ぼしたかを、植民地主義の歴史を踏まえながら考察します。 ◆ 第3回 中国にとっての朝鮮戦争とは 開催日:2020年11月16日 (月) 講師:朱建栄 (東洋学園大学) 概要 : この10月後半、北京では中国の朝鮮戦争参戦70周年記念行事が盛大に行われました。新中国にとって建国直後に巻き込まれた初めての国際戦争で、参戦決定に紆余曲折があり、いまだに参戦の是非をめぐって論争が続いています。この講座では、中国が参戦した背景、意図及びその長期的影響について再検証します。 ◆ 第4回 東アジアと朝鮮戦争 <特別トークセッション> 開催日:2020年11月30日 (月) 講師: - テッサモーリス鈴木 (オーストラリア国立大学名誉教授) - 内海愛子 (大阪経済法科大学) - 李泳采 (恵泉女学園大学) ◆ 第5回 朝鮮民主主義人民共和国と停戦体制 開催日:2020年12月14日 (月) 講師:廉文成 (朝鮮大学校) ◆ 第6回 韓国にとっての朝鮮戦争-民間人虐殺が残したもの    開催日:2021年1月11日 (月) 講師:金東椿 (韓国・聖公会大学) - 日韓通訳あり 単発受講のお申込み https://apply.npa-asia.net/categories/2813801 [コース4] ミホと学ぶジェンダー問題 タイトル:コロナ時代の韓国フェミニズムの対話 概要:「民主化運動よりもラディカルだ」だと言われている韓国のフェミニストたち。民主化運動以降、韓国の民主主義をリードしているのは、「386世代」でなく、「フェミニズムだ」というほど、韓国社会の現状と展望を理解することにおいて、欠かせないのが韓国フェミニズムの役割です。 韓国ジェンダー問題研究の張本人たちが揃ってその現状と行方を分析していきます。二度とない韓国フェミニズム勉強の連続講座になると確信します。 期間:2020年10月 - 2021年1月 / 全6回 時間:19:00 ? 21:00 曜日:原則として隔週火曜日 開催方法と定員: - オンライン 50名 - 日韓通訳あり コーディネータ: - ミホ (NPA事務局) - 羽田ゆみ子 (NPA共同代表) - 李泳采 (恵泉女学園大学) ◆ 第1回 パンデミックと新自由主義をのり越えるフェミニズムを模索して ???? ?????? ???? ????? ???? 開催日:2020年10月20日 (火) 講師:金恩實 (梨花女子大学) 概要 : 韓国で [女性] は誰を指示するカテゴリであり、概念だろうか。女性という概念がそれほど明確なカテゴリであるかを再考しながら、女性というカテゴリーが政治的なものであることを認識してみようとする。 ?? : ???? [??]? ??? ???? ???? ????. ??? ??? ???? ??? ????? ?????, ????? ??? ???? ??? ??? ??? ??. ◆ 第2回 女性は潜在的な被害者なのか ー「無害な存在」というイデオロギーを乗り越えて ??? ??? ?????-[??? ??]?? ?????? ?? 開催日:2020年11月3日 (火) 講師:権金ヒョンヨン (女性主義研究活動家) 概要 : フェミニズムは長い間、女性にとって、被害者という立場を乗り越えるために政治的に闘ってきた。 女性が無害で、純粋な被害者であるというイメージに固着されるのが、現在の女性運動にどのような意味があるかを分析する。そして[被害者としてのフェミニズム]を越えるためには、何が必要かを考えてみよう。 ?? : ????? ???? ???? ??? ????? ??? ????? ????? ??? ??? ???. ??? ???? ??? ???? ???? ???? ?? ??? ?????? ?? ??? ??? ????. ??? [??? ????]? ???? ???? ??? ???? ??? ??. ◆ 第3回 あなたの安全はあなたの排除で完成されない ー 女子大の対抗的公共性のために ?? ??? ?? ??? ???? ??? - ??? ??? ???? ??? 開催日:2020年11月17日 (火) 講師:金ヨンオク (生涯文化研究所オッキサロン研究活動家) 概要 : トランスジェンダーの女性が女子大学に入学しようとして挫折した出来事について行われた談話を検討してみる。形式的な性平等の高等教育が保障される現実で、「女子大学」という空間はどういう意味があるだろうか。 ?? : ????? ??? ????? ????? ??? ??? ?? ??? ??? ??? ??. ??? ???? ????? ???? ???? [????]??? ??? ?? ??? ????. ◆ 第4回 「悪いフェミニズム」の政治学 ー より多くの連帯のために [?? ?????]? ??? - ? ?? ??? ??? 開催日:2020年12月15日 (火) 講師:李ヒョンジェ (ソウル市立大学都市人文学研究所) 概要 : 新自由主義の家父長制で女性に与えられた道徳に対抗し、個人の選択と成功を目指す「悪い女」と、家父長制的資本主義体制と女性に関するスケープゴート論理を揺るがす「悪いフェミニスト」。世の中に挑戦する「悪いフェミニスト」と社会変革について考える。 ?? : ????? ??????? ???? ??? ??? ?? ??? ??? ??? ??? [?? ??]? ???? ???? ??? ??? ?? ??? ??? ???? [?? ?????]. ??? ???? [?? ?????]? ????? ??? ????. ◆ 第5回 新自主主義のフェミニズムを考える ー フェミニズムの大衆化を再考する ????? ???? - ????? ???? ?? ????. 開催日:2021年1月5日 (火) 講師:鄭ヒジン (女性学研究者) 概要 : 女性の個人化と欲望に基づく新自由主義的フェミニズムはフェミニズムの大衆化をもたらしたが、それが果たしてポストコロナ時代のオルタナティブになることができるだろうか。フェミニズムの大衆化と新自由主義とはどういう関係があるだろうか。ポストコロナ時代を考える共存の政治学としてのフェミニズムについて考えてみる。 ?? : ??? ???? ??? ??? ?????? ????? ????? ???? ???? ????, ??? ?? ??? ??? ??? ??? ? ? ???. ????? ???? ??????? ??? ????. ??? ??? ??? ???? ??? ??????? ????? ??? ??? ??. ◆ 第6回 フェミニズムとトランスジェンダー ? 横断と拡張の運動を模索するために ????? ????? - ??? ??? ???? ??? ??????? 開催日:2021年1月12日 (火) *連続週になります 講師:孫ヒジョン (文学評論家) 概要 : フェミニズムの政治と他の性少数者とはどのような関係になるべきなのか。マルチトラックの運動と、身の回りに一緒にする大衆フェミニズム運動について考えてみる。 ?? : ???? ??? ?? ? ????? ?? ??? ??? ??. ??????? ??? ?? ?? ?????? ??? ??? ??? ??. 特別企画「コロナ時代のフェミニズム」(梨の木舎) 翻訳出版会予定(12月?1月) 詳細は別途ご案内します ???? [??? ??? ????](?????) ???? ??? ??(12?-1?) ????? ??? ?????? 単発のお申込み https://apply.npa-asia.net/categories/2813804 [コース9] 韓流映像が描いている今の韓国 タイトル:韓流ドラマから時代精神を読み取る PART2 概要: 期間:2020年10月 - 2021年1月 / 全6回 時間:14:00 ? 16:00 曜日:原則として隔週土曜日 開催方法と定員: - オンライン 40名 - オフライン 10名 あめにてぃCAFE・梨の木舎 https://goo.gl/maps/8taDBKmNVk22J3BP9 ※ お申込み時、購入者情報の備考欄に、オンラインかオフラインのいずれをご希望か明記してください。 コーディネーター: - 李泳采 (恵泉女学園大学) - 佐相洋子 (翻訳家) ◆ 第1回 幻の作品『砂時計』を読み直す 開催日:2020年10月24日 (土) 講師:李泳采 (恵泉女学園大学) 概要: ◆ 第2回 韓国ドラマがなぜ日本でうけているのか 開催日:2020年11月7日 (土) 講師: 遠藤行泰 (BS朝日韓国ドラマ担当) 概要: ドラマは心の報道です。韓国ドラマ視聴歴は約30年、報道に25年程関わってきたテレビマンが日本における韓国ドラマの現状、第四次韓流ブームは本当か…など熱く語り尽くします。 ◆ 第3回 コロナ後の中国、中国から見た日本、そして韓流 開催日:2020年11月21日 (土) 講師:中島恵 (ジャーナリスト) 概要:韓流ドラマの中には「日本」と並び「中国」もしばしば登場します。しかし、中国のことは隣国の韓国人や日本人にとっても、わからないことだらけです。日本で報道される中国は政治や外交のニュースが多く、一般の中国人の考え方や中国の社会情勢については報道される機会が少ないからです。 本講座では、新型コロナがほぼ収束した中国の現状や「中国人の今」をお伝えするとともに、中国人から見た日本、そして韓流についてお伝えします。中国の90后(90年代生まれ)や00后(2000年代生まれ)の若者たちは、それ以前の世代の中国人とはまったく異なった思考回路を持ち、韓国に対する考え方や、ライフスタイルも、それまでの世代とは異なります。変わりゆく中国を知ることは、東アジア全体を知るきっかけにもつながると思います。 ◆ 第4回 ドラマ『シグナル』と過去清算のあり方 開催日:2020年12月5日 (土) 講師:李泳采 (恵泉女学園大学) 概要: ◆ 第5回 韓国俳優・作り手たちから見る韓流 開催日:2020年12月19日 (土) 講師:林るみ (朝日新聞記者) 概要:なぜ韓国ドラマは面白いのか。その演じ手、作り手たちは何を考え、どんな作業をしているのか。その精神性を知りたいと、20年にわたりぺ・ヨンジュン、イ・ビョンホン、ヒョンビンら、数多くの韓国俳優たちへのインタビューしてきました。また「砂時計」をつくった故キム・ジョンハク監督、「宮廷女官チャングムの誓い」の脚本家キム・ヨンヒョン作家ら、名作を手がけた作り手たちへの取材も重ねてきました。彼らから聞いた話は、時に驚きの内容であり、また傑作がなぜ生まれたのかを解き明かすものでもありました。 今回の講座は、韓国の国民的ドラマ「砂時計」(1995年)、「私の名前はキム・サムスン」(2005年)、「根の深い木」(2011年)はどのように生まれたか、作り手から聞いた秘話などを紹介します。また「愛の不時着」(2020年)でなぜヒョンビンはあのような演技ができたのか、彼へのインタビューから読み解きます。 ◆ 第6回 ドラマ『Kingdom キングダム』と政治の責任とは 開催日:2021年1月9日 (土) 講師:李泳采 (恵泉女学園大学) 概要: 単発受講のお申込み https://apply.npa-asia.net/categories/2813809 From maeda @ zokei.ac.jp Mon Oct 26 18:14:46 2020 From: maeda @ zokei.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?bWFlZGEgGyRCIXcbKEIgem9rZWkuYWMuanA=?=) Date: Mon, 26 Oct 2020 18:14:46 +0900 Subject: [CML 059998] =?iso-2022-jp?b?GyRCJVglJCVIISYlLyVpJSQlYDZYO19LISFKIzEjOCM2GyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCIUslMyVtJXMlUyUiGyhC?= Message-ID: <20201026091446.000042B4.0509@zokei.ac.jp> ブログを更新しました。 ヘイト・クライム禁止法(186)コロンビア https://maeda-akira.blogspot.com/2020/10/blog-post_26.html ******************** 前田 朗 192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556 東京造形大学 042-637-8872 E-mail:maeda @ zokei.ac.jp Akira MAEDA Tokyo Zokei University 1556 Utsunuki-machi Hachioji-city Tokyo 192-0992 Japan ******************** From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Tue Oct 27 07:30:24 2020 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Tue, 27 Oct 2020 07:30:24 +0900 Subject: [CML 059999] =?utf-8?b?56ys77yT77yU77yX77yZ55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2020年 10月27日(火)。 時代の道しるべ、「橋本左門さんの短歌集」現代の『聖書・「詩篇」』 https://tinyurl.com/y5ctosqc ※ 注文メール訂正しました。 ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3479目☆ 呼びかけ人賛同者10月26日まで合計4530名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん  核兵器禁止条約が来年1月から発効します。  これを実効性のあるものにしていきましょう。  あんくるトム工房  核兵器を無くそう   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-304.html                ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆核兵器廃絶の青史に列すべきをアベ・アナクロの古色踏襲    (橋本左門 2020・10・27ー2889 ※世界の趨勢に後塵を拝した温室ガス「50年にゼロ」を宣言しても、 もはや新鮮味も指導性もない。「デジタル化」や「携帯料金引き下げ」 などはバナナの叩き売りの類で「大政転換」の快挙には遠い。世界の 小国群が奮闘してくれた廃絶承認・批准の51番目へ名乗りを上げた なら、国柄も首相の品位も再評価されたであろうに、依然として「核 相合傘」の不名誉を確認して施政方針演説は終わった。唇寒し冬の入。 ★ ギャー さんから: 「このひとときのせいいっぱいを」 もう一生逢うこともない/一瞬の出逢いに/永遠を感じるならば その祝福が生きる力となって/誰もがしあわせになれる世界に向かって おいらを突き動かしてくれるよ/いくつもの出逢いと別れをくり返し 歩み続ける人生の旅が/大きな平和の海に溶け込んでゆくまで 動かなくなってくる足を引きずって/またふたたびあなたと抱きあえるその時まで このひとときのせいいっぱいを/くり返していくだけなのさ ★ 西山 進(漫画家・長崎で被爆) さんから: 青柳行信様 核兵器禁止条約が発効しました。嬉しいことです。 長年願っていた、核兵器廃絶、核なき世界への第1歩の始まりです。 私たちは、 もっと大きな世論を作らなければなりません。 その手始めに、核保有国の世論を大きくすることだと思います。 人種差別に反対するアメリカの人たちへ、 民主化を求める、香港から、大陸にひとたちへ そしてユーラシアの人たちへ、ヒロシマ、ナガサキで何があったか、 核被害の実相を知ってもらいましょう。 [人類は核と共存できない]まさに鉄則です。 まず核兵器禁止条約に加盟することです。   原発汚染水を海に流す。ヒロシマ、ナガサキ、を体験した国のやることではありません。 国も原発企業も、頭を冷やして歴史を前に戻すような愚行早めましょう。 「核なき世界」まさに核兵器廃絶は地球を守る大事業です。 ★ 藤原紀代子 さんから: 青柳行信様  核兵器禁止条約が50か国の批准、1月22日に発効と嬉しいニュースに飛び上がり ました。 早速、配信ありがとうございます。  2017年ICANがノーベル平和賞を受けてから、3年後にこのような素晴らしいことに なり、感激しました。唯一戦争被爆国の日本(政府)が署名、批准をしないことが、 残念でなりません。サーロ節子さんの憤りと同じ思いです。  核兵器廃絶の始まりに希望をもって、祈り続けたいと思います。 続いて原発の行き詰まりを世界が認識を共にして、禁止条約ができますように祈ります。 一人ひとりの命が大切に守られますような世界となりますように。                           ★ 原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから: 2020年10月27日(火)の更新紹介です。 http://npg.boo.jp/ 更新紹介を火曜日に行います。サイト上方に新着情報を掲載しています。 車のエンジンをかけたら、ナビが「本日(10/26)は原子力の日」ですと話した。昨日のことだ。 調べたら、1963年10月26日は、茨城県東海村で日本が初めて原子力発電に成功した日だそうだ。 それから57年。そして、福島第一原発事故から来年は10年。 トリチウムを含む処理水一つに対応できない日本に、原発を扱っていく資格などないことを改めて思う。 原子力市民委員会の声明「政府は福島第一原発ALPS処理汚染水を海洋放出してはならない・・」を紹介します。 http://www.ccnejapan.com/?p=11607 声明のなかで出てくる「大型タンクによる陸上長期保管」「モルタル固化による処理」については、下記の映像がわかりやすいです。 【原発耕論 第9回】福島第一原発の汚染水は海に流すな! 20191207 https://www.youtube.com/watch?v=3aOgrHaYc4Q ★九電監視隊からの報告です。 現在、九電が稼働させているのは玄海原発4号機(119.5万?)の1基体制ですが、10月に入る前に再エネの出力抑制を再開しました。 9月27日(日)に実施しています。2020年度(4月以降)になって41回目の実施です。 10月18日(日)・24日(土)に前日指示が出されましたが、実施されませんでした。 10月25日(日)に42回目の実施をしました。 下記リンク先の下方に「出力制御指示内容」が掲載されています。 https://www.kyuden.co.jp/td_power_usages/pc.html ★【消えゆく原発】→「北摂の会通信」の順にクリックしてください。 新号229号(2020年10月19日)が届きました。「大阪地検ようやく告発状を受理」関電元役員の事件の捜査が始まりました。 裏面には、大阪維新のおかしさオンパレード。こんな政治家たちを放置するわけにはいきません。お読みください。 ★【消えゆく原発】→「被爆と避難問題」の順にクリックしてください。 沖縄の矢ヶ?克馬さんから89号(2020年10月21日)が届きました。 学術会議会員任命拒否事件とトリチウム汚染水海洋放出についての記事の2つです。とくに「トリチウムの危険性」お読みください。 ★サイト左方の【原発関連の動き】の10月分年表を更新しました。一部紹介します。 10/19以降の赤字部分をご覧ください。地球も海も一つです。福島第一原発の処理水を海に放出する問題について、韓国各地から声が上がっています。 当然です。そして、10/25は核兵器禁止条約の批准国が50カ国・地域に達し、発効することが確定した記念すべき日です。 ★サイト左方の【ストップ!玄海原発再稼働】の10月分年表を更新しました。 ★サイト左方の【資料】をクリックしてください。 原発ゼロ基本法案(原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案)を全文掲載しています。 2018年3月9日に国会提出。自公の与党が多数を占める衆議院では、委員会審議にも入れず、“棚ざらし”状態にされています。 2019年5月29日(水)に締結された市民連合(東京)と野党4党1会派の政策合意13項目の一つにも「原発ゼロ実現を目指すこと」の言葉が入りました。 なお、2020年8月、立憲民主党・国民民主党の解党・合流新党の新綱領に「原発ゼロ」の言葉が入りました。 ★サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリックしてください。 原発被害いわき市民訴訟から、署名のお願いも掲載しています。2020年末までの取り組みです。 新たな集会 ・訴訟などの情報がありましたら、メールアドレス info @ npg.boo.jp まで情報をお寄せください。お待ちしています。 ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4063】 紹介内容全文こちら⇒ HP http://www.tanpoposya.com/ 2020年10月26日(月)地震と原発事故情報?              6つの情報をお知らせします 1.核兵器反対の声を上げ続けてきた世界の人々に祝意を表明したい    核兵器禁止条約来年1月発効    世界平和アピール七人委員会 2.「生長の家」朝日新聞へ意見広告    私は、生長の家の声明に、賛同し、    菅政権の暴挙を強く批判する    日本学術会議会員任命拒否問題     浅野健一(アカデミックジャーナリスト) 3.看板だった予報部が消えた気象庁の「大改革」    地震火山部の「地震予知情報課」も廃止    警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その368     島村英紀(地球物理学者) 4.核ごみ反対派の小泉元首相講演会    寿都町「町施設で入場券配布ダメ」、反発受け一転了承…ほか    メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)     黒木和也 (宮崎県在住) 5.11/10(火)原発事故10年を振り返る第2回ネット学習会    「孤塁」から考える、原発避難の問題点    講演:吉田千亜さん(フリーライター) 6.新聞より1つ   ◆福島第一原発処理水放出「民意を無視」    福島駅前で反対集会 (10月25日東京新聞朝刊21面より抜粋) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *【ルポ】「私でも日本産食べない」 福島汚染水に怒る日本の漁民(1) 10/26(月) 9:24配信 中央日報日本語版 https://news.yahoo.co.jp/articles/28a90386b506db62139f704aee77a7e47e981395 *【ルポ】「私でも日本産食べない」 福島汚染水に怒る日本の漁民(2) 10/26(月) 9:24配信 中央日報日本語版 https://news.yahoo.co.jp/articles/16341df5047803cd8abc55b084bcbbc569ce6e8e *「日本の原発汚染水放流は大災害のはじまり」=韓国全羅南道知事 10/26(月) 18:42配信 WoW!Korea https://news.yahoo.co.jp/articles/e4c2deecd2e9e20aef0e57e6a8db872d148525f2 *トリチウム水海洋放出への波紋 地域で活動する人たちは(福島県) 10/26(月) 21:48配信 テレビユー福島 https://news.yahoo.co.jp/articles/51e19510f0aafae939530845f9abd440177d36cf *トリチウム水海洋放出への波紋 双葉町の伊澤町長 内堀知事は…(福島県) 10/26(月) 21:48配信 テレビユー福島 https://news.yahoo.co.jp/articles/3a5a7c716fc807886be27a9494e991d5affaabd4 *議論開始から約8年 ”再稼働の是非“判断へ加速する動き 新潟県技術委が『事故原因』の報告書を提出 10/26(月) 19:09配信 NST新潟総合テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/4ebbed726b10f23da5fdc98a5969c37c041f9946 *アングル:日本「脱炭素」で重い腰、電力安定供給へ課題も 10/26(月) 17:45配信 ロイター https://news.yahoo.co.jp/articles/de70bdb51b17d8078fff18e6772efe09dcc5ad4c *正義党、日本大使館に汚染水放流計画に対する抗議訪問…“全面白紙化”=韓国 10/26(月) 17:18配信 WoW!Korea https://news.yahoo.co.jp/articles/59e744213f051fd83da3952e2d5cb7d2859ca8da *処理水放出への反対強まる、韓国 議会やNGO、「海洋生態被害」 10/26(月) 16:41配信 共同通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/024ce372d8629e052340b79b7197657c679cf90d *福島県知事「国は責任を持って慎重に検討してほしい」 福島第一原発処理水の処分について 10/26(月) 12:07配信 福島テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/ad4367e0ef3375327a4db25e1444c163e40046ba *日本政府が福島原発汚染水の海洋放出の月内決定を見送った理由とは 10/26(月) 6:39配信 ハンギョレ新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/f671a3b5b85dc490bbe519e5e84f7c3aaa62fef8 *原発「この10年は再稼働への努力期間」 梶山経産相会見詳報 10/26(月) 22:16配信 産経新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/2aab10d8a5e75ba3fce36d4c62188f60b7c6e300 * 「植草一秀の『知られざる真実』」2020/10/26 大阪住民投票が国政に与える影響 第2761号    ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2020102612534872366 ★ 水島朝穂(早稲田大学)さんから: 「直言ニュース」はお休みのため、直言の更新のみお知らせします。 http://www.asaho.com/jpn/index.html http://www.asaho.com/jpn/bkno/2020/1026.html ■ 今回は、欧州におけるコロナ危機の状況を、ドイツを中心にみてみました。 3年前に訪れたヒトラー山荘のあるベルヒテスガーデン郡が、先週ドイツの最大 の感染地になりました。アルプス山麓の大変美しい町でした。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2017/0925.html 新たな「ロックダウン」は可能かどうかをめぐり、新聞ベースですが憲法上の論 点も探ってみました。お読みください。 「ひるがえって日本は…」と書き始めて、Go Toに運転免許合宿まで入るという のにはあきれました(11月から修正)。日本との比較を始めてやめました。またの 機会にします。 ■ ウルグアイが加わって50カ国になり、核兵器禁止条約が発効しました。これは 画期的なことです。朝日、毎日、東京が一面トップ、政治、社会面で大きく取り 上げたのに対して、読売は一面肩。産経にいたっては一面にはもってきませんで した。紙面比較をした写真を撮りましたので、来週の直言の冒頭で紹介して、こ の条約発効の意義について書きます。 なお、3年前、この条約を推進したNGOのICANがノーベル平和賞を受賞しまし た。その直言もここに出しておきます。 http://www.asaho.com/jpn/bkno/2017/1009.html ■学術会議の問題では、国会が今日から始まり、予算委員会での質疑が注目され ます。学会や大学からも声があがりはじめました。早稲田では私も呼びかけ人に 加わって声明が出ます。 ■読者の皆さま、感染症予防に最大限の注意を払って、今週もどうぞご無事にお 過ごしください。                  ★ 前田 朗 さんから: ヘイト・クライム禁止法(186)コロンビア https://maeda-akira.blogspot.com/2020/10/blog-post_26.html ★ 安間 武 さんから: 化学物質問題市民研究会 メールサービス 2020年10月26日 第744号 --------------------- ■集会・アクション --------------------- ◆ デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki] http://www57.atwiki.jp/demoinfo/ ◆ マガジン 9 デモ情報 https://maga9.jp/demoinfo/ 下記は当研究会トピックス 419号/2020年10月26日付けで紹介した記事の一部です。 全ての記事は下記ページでご覧になれます。 http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html ---------------- ■すごい!■政府・与党■日本学術会議人事への介入■核兵器禁止条約 ■コロナ国内■コロナ海外■アメリカ大統領選挙■東京五輪・カジノ ■大阪都構想/大阪維新の会■各党・選挙■ヘイト・デマ・妄言 ■弱者・格差・雇用・人権■プチニュース ------------------------ ■原発・エネルギー ------------------------ ◆【115カ月目の汚染水はいま】漁師の怒り「海を汚されたら生業が成り立たぬ」  福島市で若者主催の緊急街宣「強引な進め方には声をあげていく」 (BLOGOS/鈴木博喜 「民の声新聞」発行人 2020年10月25日) https://blogos.com/article/493374/ ◆女川原発再稼働、宮城県議会「同意」へ きょう賛成請願採択 (河北新報 2020年10月22日) https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202010/20201022_11001.html ◆女川原発再稼働の是非、30キロ圏内の5首長に温度差 (河北新報 2020年10月20日) https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202010/20201020_13023.html ◆再生可能エネルギーや原発の比率は? 基本計画改定へ議論始まる (東京新聞 2020年10月14日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/61618 ◆核のごみ、安全になるまで10万年 処分場の選定調査に応募する利点とは? (東京新聞 2020年10月9日) https://www.tokyo-np.co.jp/article/60660 ----------------------------------- ■沖縄・コロナ・全国の基地 ----------------------------------- ◆沖縄、新たに31人感染【10月25日昼】 (沖縄タイムス 2020年10月25日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/653342 ◆特権を問う 地位協定60年 掲載記事リスト (毎日新聞 2020年10月24日) https://mainichi.jp/ch200257401i/%E7%89%B9%E6%A8%A9%E3%82%92%E5%95%8F%E3%81%86/1 ◆拝啓、菅義偉様 読んでください、基地の歴史 「沖縄米軍基地全史」の著者「共通理解を」 (毎日新聞 2020年10月24日) https://mainichi.jp/articles/20201024/ddg/001/040/001000c ◆沖縄基地負担「本土も問われている」 市民団体が知事に要請 (神奈川新聞 2020年10月23日) https://www.kanaloco.jp/news/government/article-278485.html ◆「本気で止めたい」ヘイトスピーチ取材 続く無力感 転機は読者によるカウンター[迷った 考えた 現場からの報告]〈5〉 (沖縄タイムス/編集委員・阿部岳 2020年10月21日) https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/650995 ◆沖縄で埋もれた米軍の性暴力 編集局長の「申し訳なさ」 (朝日新聞 2020年10月21日) https://www.asahi.com/articles/ASNBN4CX0NBGUPQJ00H.html?ref=hiru_mail_topix1 ◆沖縄「怒りで島が揺れた」 米兵の少女暴行に抗議、あの日から25年 (西日本新聞 2020年10月21日) https://www.nishinippon.co.jp/item/n/656327/ ???集会等のお知らせ?????? ● 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 10月30日(金) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 新案内チラシ:https://tinyurl.com/y52uktoq ▼川内原発行政訴訟  福岡高裁、噴火規模の審査内容を国に要求 http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2020/10/26/genpatsu-19/ 傍聴できない方のためDVD上映 福岡県弁護士会館 2階大ホール  14時半?16時半 報告集会 福岡県弁護士会館 2階大ホール   控訴理由書(2019年8月19日提出): https://tinyurl.com/y2ey3tz2 証人申請(証拠申出書):https://tinyurl.com/yxwvjb5e 第2回控訴審 7月31日   写真:https://photos.app.goo.gl/NoZf4HLJAGnsby4i8 小林さん傍聴感想記:https://tinyurl.com/y2kgku8g 控訴審第1準備書面 控訴審第2準備書面 https://firestorage.jp/download/927c7b6755c3fd4b00bdbf9165b0e45b0ebe1279 法廷でプレゼン資料を用いて説明 プレゼン資料1:弁論更新 プレゼン資料2:火山  https://firestorage.jp/download/0e15620eee4e6785c2b686b0fbf40314d5aa00f9 ●「九州朝高生就学支援金差別国賠控訴事件判決」● 10月30日(金) 13:30 福岡高裁101 ・入廷行動:11時30分集合(弁護士会館横公園)   駅周辺から入廷行動 ・判決言い渡し:13時30分(傍聴抽選は12時10分から予定)        :傍聴者は13時30分前に傍聴席へ        :その他の方は13時20分に裁判所正面玄関へ集合 ・旗だし :13時35分ごろ ・記者会見:14時30分 福岡市科学館サイエンスホール  *待機場所の関係上、報告集会参加者が同席することは了承済み   (サイエンスホールの収容人数300席) ・報告集会:15時?  福岡市科学館6階サイエンスホール ● 玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会● 【玄海原発差止裁判、来年3月12日判決!】 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              ●10月8 日から毎週木曜日のみ 午後1時から午後3時まで開設●        ・新型コロナウイルス対策として2時間。       ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama @ gmail.com Tue Oct 27 08:51:11 2020 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Tue, 27 Oct 2020 08:51:11 +0900 Subject: [CML 060000] =?utf-8?b?44GL44KT44GM44GI44KI542E5Lit5Yy755mC77yO77yO77yO6ZuG?= =?utf-8?b?5Lya44Gg44CAIOS4reWztuebtOi1pOaxoOS4gOWwhg==?= Message-ID: 土日バイトあるから遅刻の巻 --- 以下 転載ね 救援連絡センター連続講座『獄中医療問題について考える』 *11月15日(日)12時30分開場* 13時開始 16時終了 於 きゅりあん 7階イベントホール(AB) (京浜東北線*大井町*駅前) *中島直* (多摩あおば病院副院長、元横浜刑務所医務技官) *「法務省医官の経験から見た現実」* *赤池一将* (龍谷大学教授、刑事法学) *「刑の執行と刑務所医療の現実について」* 主催 救援連絡センター 参考 新人の奮闘のさま微笑し 「プリズン・ドクター」 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From qurbys @ yahoo.co.jp Tue Oct 27 11:12:19 2020 From: qurbys @ yahoo.co.jp (=?iso-2022-jp?b?cXVyYnlzIBskQiF3GyhCIHlhaG9vLmNvLmpw?=) Date: Tue, 27 Oct 2020 11:12:19 +0900 (JST) Subject: [CML 060001] =?utf-8?b?44CQ6KaB55Sz6L6844CR44Kq44Oz44Op44Kk44Oz6YCj57aa6Kyb?= =?utf-8?b?5bqn44CM44Oe44Or44Kv44K55ZOy5a2m5YaN5YWl6ZaA44CN44CM44Gv44GY?= =?utf-8?b?44KB44Gm5a2m44G25YuV54mp5YCr55CG44CN77yI6Kyb5bir77ya55Sw5LiK?= =?utf-8?b?5a2d5LiA77yJ?= References: <2102436160.1015989.1603764739479.JavaMail.yahoo.ref@mail.yahoo.co.jp> Message-ID: <2102436160.1015989.1603764739479.JavaMail.yahoo@mail.yahoo.co.jp> 紅林進です。 田上孝一氏(立正大学非常勤講師・立正大学人文科学研究所研究員、 社会主義理論学会事務局長、専門:哲学・倫理学)が始められる 下記2つのオンライン講座のご案内を転載させていただきます。 いずれも11月5日が申し込み締め切りとのことです。 なお私は、ご案内を転載しただけですので、お申し込みはこのメールへの 返信ではなく、下記の田上孝一氏宛に、直接メールで申し込んでください。 申込メールアドレス:tagamimp @ kk.iij4u.or.jp (以下、転送・転載歓迎) <オンライン連続講座マルクス哲学再入門> 講師:田上孝一 講座回数:月1回全5回  講座日時:2020年11月?2021年3月 第2木曜日19時?20時30分 第1回2020年11月12日 第2回2020年12月10日 第3回2021年1月14日 第4回2021年2月11日 第5回2021年3月11日 受講料:一般1万円 学生5000円 動物倫理入門講座と同時受講の場合:一般18000円 学生8000円 講座主旨:好評の内に多くの読者を得た『マルクス哲学入門』(社会評論社、2018年)の主要内容を復習しつつ、新たな知見も交えてマルクス思想の真髄に迫る。 受講対象:既に『マルクス哲学入門』を読んだ方は勿論、まだ読んでない方も予備知識なしで参加できます。基本的にマルクスの原典をまだ読んでいないような初学者の方でも理解できることを心掛けつつ、既に詳しく研究されている方にも対応できるようにします。 受講条件:Zoomによるオンライン講座なので、安定した回線を利用できることが必要です。参加に際しての顔出し声出しは自由です。『マルクス哲学入門』を持っていることが望ましいですが、持ってなくても問題ありません。 各回内容 第1回:マルクス以前のマルクス  マルクスが独自の哲学的立場を確立するまでの青年マルクスの知的歩みを振り返ります。特に学位論文『デモクリトスとエピクロスの哲学体系の差異』に焦点を当てて、その独自の理論的意義を説明します。 第2回:疎外論の確立と展開  『独仏年誌』から『経済学・哲学草稿』にかけて展開された初期マルクスの疎外論哲学がいかなるものなのかを、マルクスのテキストに即しながらその要点を平明に解説します。 第3回:唯物史観の基本観点  『経済学・哲学草稿』後の「フォイエルバッハ・テーゼ」と『ドイツ・イデオロギー』で確立したとされる唯物史観(史的唯物論)が本当はどのような考えなのかを明確にします。 第4回:『資本論』の哲学的核心  マルクスの主著である『資本論』の思想的核心は何なのか。よく言われる「物象化」や「物神崇拝」の問題と関連させつつ、『資本論』を読むための基本視座を提供します。 第5回:マルクスから見る現実社会主義とこれからの社会主義  常にマルクスの名と結び付けられる旧ソ連東欧の現実(に存在した)社会主義が、実は社会主義ではなかったことが、他ならぬマルクスその人の哲学によってこそ明らかになるという、一種の歴史的皮肉があることを明らかにします。そしてこれからのあるべき理念としての社会主義はどのようなものであるかを、マルクスの哲学から展望します。 受講方法 受講希望者は一般と学生の別を明記して「マルクス入門講座受講希望」として、田上まで直接メールで申し込んで下さい。動物倫理入門講座と同時に受講する場合はその旨お知らせ下さい。受講申し込み及び参加に当たっては実名と匿名を問いませんが、申込人と受講料振込人の名義を一致させるようにして下さい。学生は大学院生を含みますが、学振PDは一般枠になります。学振DCは学生枠で受け付けます。学生かどうかは基本的に自己申告としますが、学生の場合は必ず本名で大学名と学部学年を明記して申し込んで下さい。場合によっては学生証コピーの添付を求めることがあります。申込及び参加の秘密は厳守します。 申込メールアドレス:tagamimp @ kk.iij4u.or.jp 折り返し、「受講に当たっての注意点(誓約書)」と振込先口座をお知らせします。誓約書に同意し、振込みを完了した時点で正式申込となります。 申し込み期限:2020年11月5日 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <オンライン連続講座 はじめて学ぶ動物倫理> 講師:田上孝一 講座回数:月1回全5回  講座日時:2020年11月?2021年3月 第3木曜日19時?20時30分 第1回2020年11月19日 第2回2020年12月17日 第3回2021年1月21日 第4回2021年2月18日 第5回2021年3月18日 受講料:一般1万円 学生5000円 マルクス入門講座と同時受講の場合:一般18000円 学生8000円 講座主旨:近刊予定の動物倫理入門の新書に即して、全く予備知識のない人でも動物倫理学の核心が分るように解説する入門講座。 受講対象:最近巷で話題のベジタリアンやビーガン、そしてそれらの思想的背景になっているとされる「動物の権利」といった問題に対して、からかいや揶揄ではなくて真面目に学んでみたいという向上心のある人向けの講座。 受講条件:Zoomによるオンライン講座なので、安定した回線を利用できることが必要です。参加に際しての顔出し声出しは自由です。 各回内容 第1回:なぜ動物倫理なのか  今なぜ動物倫理を学ぶ必要があるのか、どうして動物の問題が倫理や道徳において重要なのかという前提的な知識を説明し、動物倫理学に誘います。 第2回:動物に対する伝統的思考と伝統への先駆的批判者  西洋哲学において動物がどのように考えられてきたかという問題を、デカルトやカントといった古典的巨匠に例を取りながら明確にします。そしてそうした伝統的思考に対する先駆的批判者として、ゴンペルツやソルトといった人々を紹介します。 第3回:現代動物倫理学の展開  現代動物倫理学の創始者であるピーター・シンガーと、シンガーの功利主義を批判して確立されたトム・レーガンの動物権利論を中心に解説します。また、レーガン以降の展開としてフランシオンの廃絶主義や徳倫理学的なアプローチも検討します。 第4回:動物問題の焦点  動物倫理学の主要問題である肉食を中心とした動物性食品、動物実験や動物園及び水族館の問題を検討します。 第5回:動物利用の是非  前回に引き続き、動物利用の是非について具体的に考えてゆきます。今回は狩猟や伝統文化の問題、エンターテイメントやギャンブルにおける動物使用、それに最も身近なペットの問題についても考えます。 受講方法 受講希望者は一般と学生の別を明記して「動物倫理入門講座受講希望」として、田上まで直接メールで申し込んで下さい。マルクス哲学入門講座と同時に受講する場合はその旨お知らせ下さい。受講申し込み及び参加に当たっては実名と匿名を問いませんが、申込人と受講料振込人の名義を一致させるようにして下さい。学生は大学院生を含みますが、学振PDは一般枠になります。学振DCは学生枠で受け付けます。学生かどうかは基本的に自己申告としますが、学生の場合は必ず本名で大学名と学部学年を明記して申し込んで下さい。場合によっては学生証コピーの添付を求めることがあります。申込及び参加の秘密は厳守します。 申込メールアドレス:tagamimp @ kk.iij4u.or.jp 折り返し、「受講に当たっての注意点(誓約書)」と振込先口座をお知らせします。誓約書に同意し、振込みを完了した時点で正式申込となります。 申し込み期限:2020年11月5日 From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Tue Oct 27 12:33:59 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Tue, 27 Oct 2020 12:33:59 +0900 Subject: [CML 060002] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzUxM+OAkQ==?= =?utf-8?b?4pagKOWKoOethuioguato+eJiCk3MOW5tOS7peS4iuOBq+OCj+OBn+OCig==?= =?utf-8?b?5pel5pys44Gu5pS/5rK744KS54us5Y2g5pSv6YWN44GZ44KL44CO57Gz5Zu9?= =?utf-8?b?5YKA5YSh5pS/5YWa44O76Ieq5rCR5YWa5pS/5qip44CP44KS44CO56K65a6f?= =?utf-8?b?44Gr5YCS44GZ5ZSv5LiA44Gu5pa55rOV44CP44Go44Gv5L2V44GL77yfKE5v?= =?utf-8?q?1=29?= Message-ID: <632e70ec-6509-b1ce-79a3-d5b63a9682a5@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日月曜日(2020.10.26)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.3104】のメインテーマを加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】124分44秒 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/648070600 【今日のブログ記事No.3513】 ■(加筆訂正版)70年以上にわたり日本の政治を独占支配する『米国傀儡政党・自民党政権』を『確実に倒す唯一の方法』とは何か?(No1) New!▲最初に我々が確認すべき『30の日本の真実・事実』! 1.日本は『独立国』ではなく『米国支配階級』が政治・軍事・行政・司法・検察・警察支配する『植民地国』である。 2.日本は『独立国』ではなく『ロスチャイルド国際マフィア』が『金融・経済支配』する『金融奴隷国』である。 3.自民党は『国民政党』ではなく『米国支配階級』が『米国支配階級の利益』のために作った『傀儡政党』である。 4.日本の首相は『米国支配階級』が選ぶ。 5.日本の最高裁長官は『米国支配階級』選ぶ。 6.日本の中央銀行総裁は『ロスチャイルド国際金融マフィア』が選ぶ。 8.日本のメガバンクは『ロスチャイルド国際金融マフィア』が支配している。 9.日本の大企業は『ロスチャイルド国際金融マフィア』が株支配している。 10.日本の政治・行政は『日米合同委員会』が決定する。 11.日本の検察・警察は『米国支配階級』の手先である。 12.東京大学法学部は『エリート官僚』を『国家権力犯罪者』に養成する教育機関である。 13.日本の『霞が関国家エリート官僚と学者』は米国留学で洗脳された『米国支配階級の工作員』である。 14.日本のマスコミは『真実・事実の報道』を放棄し国民をだます『世論誘導・洗脳機関』である。 15.日本の学者は『真実・事実の探求』を放棄し『権力が公認する学説』をふりまく『特権階層』である。 16.日本の経済学者は『数十倍規模の金融経済が実体経済を破壊している現実』を決して語らない。 17.日本の経済学者とマスコミは『欧州ロスチャイルド家の総資産は5000兆円である』ことを決して語らない。 18.日本の憲法学者は、『日本には憲法裁判所がないため憲法違反が常態化した無法国家である』ことを決して語らない。 19.日本の憲法学者は『日本国憲法』第7条『天皇の国事行為』第2項『天皇は国会を召集する』第3項『天皇は衆議院を解散する』の『文言の差し替え』を決して語らない。 20.日本の歴史学者は『明治維新はロスチャイルド国際金融マフィアが背後で仕掛けた軍事クーデターであったこと』を決して語らない。 21.日本の歴史学者は『明治維新のさなか孝明天皇と嫡子・睦(明治天皇)人が伊藤博文らに暗殺され明治天皇が大室寅之助に差し替えられた事実』を決して語らない。 22.日本の政治学者と歴史学者は『伊藤博文が大日本憲法を一人で起案し天皇にすべての世俗的権力を与え神にした』ことを決して語らない。 23.日本の政治学者と歴史学者は『広島・長崎への米軍による原爆投下は1944年9月18日に行われたチャーチル英首相とル―ズベルト米大統領の『ハイドパーク秘密協定会談』で決定された事実』を決して語らない。 24.日本の政治学者と歴史学者は『米国支配階級が昭和天皇・裕仁を戦後日本の植民地支配に利用するために殺さなかったこと』を決して語らない。 25.日本の政治学者と歴史学者は『敗戦直後に昭和天皇・裕仁がマッカーサーGHQ元帥に11回会談し命ごえと天皇制護持と反共のため米軍日本駐留を懇願したこと』を決して語らない。 26.日本の政治学者は『岸信介がCIA工作員であったこと』を決して語らない。 27.日本の教育は『検定教科書』の内容を無批判に生徒に教える『洗脳教育』である。 28.『自民党の補完勢力』として自民党と20年以上連立を組んでいる『公明党』は政党ではなく『カルト宗教・創価学会』の『宗教組織』であり『日本国憲法』第20条第1項目『いかなる宗教団体も国から特権を受け又は政治上の権力を行使してはならない。』に違反している。 29.『米国支配階級』は戦後日本を『植民地支配』するために『カルト宗教・天皇制』を徹底的に利用し『昭和天皇・裕仁』の『戦争犯罪』を100%免罪・免責した。 30『アジア・太平洋侵略戦争』を主導した昭和天皇・裕仁は5000万人のアジア・太平洋諸国民を殺した最大・最高の『戦争犯罪人』である。 ▲『米国傀儡政党・自民党政権』を『確実に倒す唯一の方法』とは何か? まず最初に、米国傀儡政党・自民党が戦後70年以上にわたって3回の例外を除いて日本の政治を独占支配できた『からくり』を暴露し広く国民に知らせることである。 次に、我々『革命派市民』と既存の野党の中から『自民別動隊』を排除した『純粋野党』が共闘して『革命派市民+純粋野党統一戦線』を結成し『このからくり』を完全に解体する戦いを開始することである。 『革命派市民+純粋野党統一戦線』が『このからくり』を解体する戦いに勝利することが『米国傀儡政党・自民党政権』を『確実に打倒する唯一の方法』である。 ▲『このからくり』とは何か? それは、歴代自民党政権の内閣総理大臣が自分たちに都合の良い時を狙って衆議院を解散し総選挙を実施して必ず自民党が『勝利』して衆議院の議席の過半数を獲得して代表者を内閣総理大臣に就任させてきたという『からくり』である。 1945年の敗戦以降今までの75年間で日本では全部で24回の総選挙が行われてきたが、そのうち衆議院の会期4年が満了して自然解散して総選挙が実施されたのは、たった『1回』しかなかった。 24回の衆議院解散の内19回は、自民党政権の内閣総理大臣が『大義名分』をでっち上げて衆議院を解散して総選挙を強行し3回の例外を除いて自民党が『勝利』して政権を独占してきたのである。 ▲『内閣総理大臣が衆議院の解散権を持っている』という『このからくり』の法的根拠は何か? それは、『日本国憲法』第7条『天皇の国事行為』第3項『天皇は衆議院を解散する』の規定である。 ___________________ 『日本国憲法』第7条『天皇の国事行為』 天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ。 第3項 衆議院を解散すること。 ____________________ しかし上記の規定の文言は、誰が見ても『天皇の国事行為』の文言ではなく『日本国憲法』第4条第2項で禁止している『天皇の国政行為』の文言である。 本来の『天皇の国事行為』の文言は『天皇は衆議院の解散を宣言する』である。 ▲なぜ、誰が『日本国憲法』第7条『天皇の国事行為』第3項の文言を『差し替え』たのか? それは、『日本国憲法』を起案・制定したマッカーサーGHQ総司令官である。彼は『米国支配階級』の代理人として米国の傀儡政党である吉田自民党、鳩山民主党、岸自民党が常に日本の政権を独占して米国に貢がせるために『日本国憲法』第7条『天皇の国事行為』第3項の規定の文言を『天皇の国政行為』の文言に『差し替え』て、内閣総理大臣に『衆議院の解散権』を与えたのである。 ▲『革命派市民+純粋野党』が主張し実行すべき『11のこと』! 1.『首相には衆議院の解散権はなく衆議院の解散権は衆議院自体が持っている』と主張する。 2.その第一の根拠は『日本国憲法』第41条『国会は国権の最高機関である』の規定であると主張する。 3.すなわち国権の最高機関である『国会』の下位に位置する『内閣』の長である『首相』が勝手に『国会』を解散する権限など持っていないことを主張する。 4.すなわち首相による『衆議院解散』はすべて『憲法41条違反』であると主張する。 5.その第二の根拠は『日本国憲法』第7条『天皇の国事行為』第3項の規定『天皇は衆議院を解散する』の文言は『天皇の国事行為』の文言ではなく『天皇の国政行為』の文言であり『間違っている』と主張する。 6.すなわち、歴代自民党政権が主張してきた『衆議院の解散は首相の専権事項である』の法的根拠となってきた『日本国憲法』第7条『天皇の国事行為』第3項『天皇は衆議院を解散する』の規定は『完全に間違っている』と主張する。 7.すなわち『日本国憲法』第7条『天皇の国事行為』第3項の規定の『正しい文言』は『天皇は衆議院の解散を宣言する』であると主張する。 8.『日本国憲法』第7条『天皇の国事行為』第3項の規定の文言のを訂正するには『憲法改正』の手続きは必要なく、『国会の決議』があれば明日にも『訂正』できること 9.もしも菅政権があくまでも『憲法違反の衆議院解散』を強行するのであれば、『純粋野党』は全国民に呼び掛けて数万人規模の原告団を組織して『差し止め訴訟』と『違憲訴訟』を実行する。 10.『純粋野党』は『安倍晋三政権下で安倍晋三首相と菅官房長官が犯した国家権力犯罪』を徹底的に追及する。 11.『純粋野党』は衆議院の4年の会期が終了し『自然解散』する来年(2021年)10月に予定される『総選挙』に向け『純粋野党統一戦線』を結成し『総選挙』で勝利し『菅自公政権打倒』する。 (No1おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From kuge_on_cml @ aoisora.org Tue Oct 27 13:27:17 2020 From: kuge_on_cml @ aoisora.org (=?iso-2022-jp?B?GyRCNVcyPBsoQg==?= =?iso-2022-jp?B?GyRCM0obKEI=?=) Date: Tue, 27 Oct 2020 13:27:17 +0900 Subject: [CML 060003] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgjMyMyMnNCP0VETVg7Ukg/OCJOTz9NOCI+XiQsGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCN2hEaiEjIzEjMjduIzEjOUZ8IUpFWiFLJEtIL0k9MnEbKEI=?= Message-ID: <202010270427.09R4RMgu079892@www672.sakura.ne.jp> 多田謡子反権力人権基金の久下です。レイバーネットと cml に投稿します。 夭折した多田謡子弁護士の遺産をもとに、友人たちで運営している多田謡子反権力人権基金は、第32回の受賞者を決定し12月19日に受賞発表会を行います。 基金についての詳細は下記サイトでごらんになれます。 https://tadayoko.net ------------------------------------------------ 1.第32回多田謡子反権力人権賞受賞者の決定  2020年10月下旬の運営委員会において、19団体・個人の推薦候補者の中から下記の方々が第32回受賞者に決定されました。受賞者の方々には12月19日(土)の受賞発表会で講演していただき、多田謡子の著作「私の敵が見えてきた」ならびに賞金20万円が贈呈されます。なお、受賞者選考理由は別紙をご参照ください。 (1)宮城秋乃さん(沖縄北部訓練場での軍事廃棄物撤去闘争) (2)青木惠子さん(冤罪との闘い、冤罪被害者支援の闘い) (3)北村小夜さん(天皇制・戦争との闘い、障害児・者の人権のための闘い) 2.受賞発表会の開催  受賞者の皆さんをお迎えして、12月19日(土)、東京・連合会館で受賞発表会を開催します。受賞者の方々には講演をお願いしています。参加費は無料です。本年も多数の皆さんのご参加をお待ちしております。 ※※コロナ感染症対策についてのお願い※※  会場ではマスク着用をお願いします。発熱等、体調の悪い方は参加を見合わせてください。 (1) 日時 2020年12月19日(土) 午後2時から5時まで (2) 会場 連合会館2階201号室     東京都千代田区神田駿河台3−2−11     TEL 03−3253−1771 (3) 議事   1.活動経過報告   2.第32回多田謡子反権力人権賞選考経過の報告   3.受賞者の講演   4.反権力人権賞の贈呈 3.受賞者を囲む交流会  残念ながら、本年度は恒例の発表会終了後のパーティは行いませんが、引き続き同じ会場で受賞者を囲んだ交流会を開催します。交流会へのご参加もお願いします。 ----------------------------------------------- 第32回多田謡子反権力人権賞受賞者選考理由 ●宮城秋乃さん(沖縄北部訓練場での軍事廃棄物撤去闘争)  子どもの頃から虫が大好きで、成長して蝶の研究者を目指した宮城秋乃さんは、沖縄北部の大自然の中で生物の生態調査を行ってきました。  2016年12月、ヤンバルの広大な土地を占めていたアメリカ海兵隊北部訓練場の約50%が日本に返還されましたが、海兵隊のジャングル野戦訓練基地として使用されてきた森に、調査のために入った宮城さんが見た物は、PCB、DDT等で汚染された土地であり、訓練設備の残骸、汚染廃棄物、不発弾など、軍事訓練によって生み出されたおびただしい軍事廃棄物でした。日米地位協定によって、米軍は返還後の土地の原状回復義務を負わないのです。日本政府はこの土地を現状のまま世界自然遺産の候補として推薦し、来年夏の登録をめざそうとしています。  これらの軍事廃棄物が貴重な自然、生態系に悪影響を与えることを危惧した宮城さんは、生物調査よりも優先して軍事廃棄物の問題を社会に告発し、原状回復と保護を訴えて活動しています。リュウキュウウラボシシジミなどの貴重な昆虫たちやヤンバルの自然、彼らの命、そして自然の一部である私たちの命を守るために闘う蝶研究者、宮城秋乃さんに多田謡子反権力人権賞を贈ります。 ●青木惠子さん(冤罪との闘い、冤罪被害者支援の闘い)  1995年7月、青木さんの自宅が火災にあい11歳の長女が逃げ遅れて亡くなりました。警察は保険金詐欺と邪推し、青木さん夫婦を任意同行、「自白」させました。裁判では一貫して無実を主張しましたが、99年に大阪地裁で無期懲役判決、2006年に最高裁で無期が確定し、青木さんは和歌山刑務所へ下獄されました。  弁護団と支援者、そして何より青木さん自身の不屈の努力で再審開始への活動が続けられ、ホンダの軽ワゴン車からのガソリン漏れ、引火が火災の原因だったことが実験で明らかとなります。事件ではなく事故だったことが証明され12年に再審開始が決定、16年に真っ白な無罪判決を勝ち取りました。  逮捕から釈放まで20年間、家族と引き裂かれ、自由を剥奪されて監禁され、あろうことか娘殺しの汚名を着せられた獄中生活は想像を絶します。その悔しさをバネに生き抜き、雪冤を果たしたのち、冤罪という権力犯罪に対して国家賠償請求を提訴し、火災の原因を作ったホンダに対する訴訟を起こします。そして全国で冤罪に苦しむ被害者たちを力づけ支援するために、飛び回っておられる青木惠子さんに、多田謡子反権力人権賞を贈ります ●北村小夜さん(天皇制・戦争との闘い、障害児・者の人権のための闘い)  およそ70年におよぶ北村小夜さんの活動の根もとには、つねに自分自身が経験した事実があり、自分自身が生きてきた道筋を曖昧にせず、それと向き合う姿勢がありました。「この世で会えなかったら靖国で会いましょう」。海軍に行ったボーイフレンドにそう言われて、女でも靖国に行ける道をいこうと決心し、従軍看護婦となって満州に渡った軍国の少女。無知ゆえに侵略者となり、天皇のために青春を費やした自分と向き合うことで、北村さんは天皇制と戦争の歴史を曖昧にする戦後の日本社会、戦後日本の教育と対峙し続けてきました。  できない子に教えられる教師になろうと赴任した特殊学級で、生徒に「先生も落第してきたの?」「先生なら大丈夫…試験受けて普通にもどりな」と言われた北村さんは、無理やり子どもたちを特殊学級に排除する「教育」の間違いをさとり、みんなが一緒に学ぶ教育のための活動をはじめました。 「できる子」と「できない子」に選別し、「できない子」を排除する教育は、愛国心を養う「教育」と一体となって「戦争は教室から始まる」。95歳の今も、大嘗祭違憲訴訟をはじめとする闘いの先頭に立つ北村小夜さんに、多田謡子反権力人権賞を贈ります。 From kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp Tue Oct 27 14:25:31 2020 From: kenpo @ galaxy.ocn.ne.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOWJFRCEhN3IbKEI=?=) Date: Tue, 27 Oct 2020 14:25:31 +0900 Subject: [CML 060004] =?iso-2022-jp?b?GyRCIzEjMSEmIzM3e0shPTgycSEhOXEycUA1TGdBMBsoQg==?= Message-ID: <20201027142530.4CFE.D62BC424@galaxy.ocn.ne.jp> 高田健です。 【拡散希望】 ご参加を呼びかけます。 http://sogakari.com/?p=4891 『平和といのちと人権を!11・3大行動 憲法が生きるコロナ後の社会』 日時:11月3日(火)13:30〜国会正門前付近(ネット配信もあります) フィジカル・ディスタンスを確保し、マスク着用をお願いします -- 高田健  東京都千代田区神田三崎町3-3-3 太陽ビル402市民ネット内 許すな!憲法改悪・市民連絡会 03-3221-4668 Fax03-3221-2558 http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 http://sogakari.com/ 憲法9条を壊すな!実行委員会 http://kyujokowasuna.com/ From mauricemerleau @ yahoo.co.jp Tue Oct 27 23:48:47 2020 From: mauricemerleau @ yahoo.co.jp (shoichi matsuba) Date: Tue, 27 Oct 2020 23:48:47 +0900 Subject: [CML 060005] =?iso-2022-jp?b?GyRCQmgbKEIzNTMbJEI5ZiEhGyhCMjAyMBskQkcvGyhCMTA=?= =?iso-2022-jp?b?GyRCN24hITRYQD41XzFnTyJNbSU7JXMlPyE8JUslZSE8JTkbKEI=?= Message-ID: <20201027234845.3A7C.559E3F00@yahoo.co.jp> 第353号 2020年10月 関西救援連絡センター 〒530‐0022大阪市北区浪花町11‐14    電  話 06-6372-0779    振替番号 00910-2-73915 発  行  隔月刊(原則として)  賛助会費  月 額 1口 500円 年間購読  送料共 1部 1,500円 ■関生支部弾圧 大阪地裁判決に抗議する  十月八日午前十時、大阪ストライキ二次事件の判決公判が開かれた(大阪地裁刑事十一部佐藤卓生裁判長)。  判決は、西山執行委員他一名に対し「懲役二年六月、執行猶予五年(未決算入は西山に百五十日、他一名に七十日)」という、求刑をそのまま認めたものであった。  「被告人両名は、武委員長らと共謀の上、バラセメントや生コンクリート出荷業務を妨害しようと考え」たと認定し、「大声で乱暴な言動を伴うもの」で、「心理的な意味においてもバラセメント輸送業務を強烈に阻害した」。また、「時折声を荒げたり、もみあいになったり、押し合いになったりする場面が生じてい」て、「説得活動とは認めがたい」とし、対象とされた輸送会社や生コン工場は「関生支部との関係で争議行為の対象となる使用者とはいえない」から、正当な組合活動とは認められないと、判決は被告側の主張を全て退けた。  事件当日、宇部三菱大阪港SS前には、関生組合員を大きく上回る数の、輸送会社や生コン工場・の社員等が動員され、バラ車の前に立ちはだかっていたのである。  組合側は控訴を表明した。  十二月十七日午後二時、京都地裁で、武委員長と湯川副委員長を除く二名に対する「加茂生コン事件弾圧」の判決が出される。 【弁護団のコメント】(関西生コン弾圧事件ニュースNO.45より)  今回の関生支部の行動は、輸送運賃を上げる約束を一方的に破られたことに対する対抗のための団体行動である。その正当な団体行動を否定した今回の判決は、不当判決というほかない。  一番の問題点は、直接の労使関係がないという理由だけで、正当な団体行動と認めなかったことである。  産別労組の労働者が、直接の労使関係がないという理由で団体行動が出来なければ、関生支部が進めてきた産業横断的な組合活動は出来なくなってしまう。自分だけ良ければという企業と労働者が増えれば、大資本が牛耳る資本主義社会においては、大資本に追随する企業と労働者だけが生き残るように見えるが、いずれは大資本側の自由な意向で買いたたかれ、先細りしてしまうことは自明の理である。  そのような事態を乗り越え、打破するためには、関生支部が進めてきた一面闘争・一面共闘路線で、労働者と中小零細企業とが一緒になって、大資本に対抗するしか方策がなく、実際にその実践によって、労働者の地位向上が図られてきた。この運動を成功させるには、自分だけ良ければという抜け駆け的な企業、労働者がいないようにしなければならない。そのためには、直接の労使関係がない企業、そこで働く労働者に対しても、共闘を呼びかけなければ意味がない。  今回の関生支部の運動は、まさにそのための団体行動であり、実際に協定を結んで労働者の地位向上を実現した。  今回の判決は、これまで関生支部が実践し、労働者の地位向上を実現してきた団体行動を否定するものであり、ひいては、労働者の待遇劣化をもたらすもので、不当というほかない。  判決が言うように、労使関係がなければ正当な団体行動と認められなければ、ウーバーイーツのような個人事業主も組合を作って会社と交渉できないこととなる。  今回の判決は、全国の労働者に対する不当判決と言える。 2020年10月8日         大阪ストライキ2次事件弁護団(弁護士 太田健義) ■東京ではこんなことが  新型コロナウィルス感染症対策条例 罰則規定は盛り込まず  専決処分による条例改正が行われてきた東京都新型コロナウイルス感染症対策条例。  九月九日、都民ファーストの会が、 ・感染が疑われる人への検査命令を可能とし、正当な理由なく拒否した場合 ・陽性者が就業制限や外出しないことの要請に従わずに、他人に感染させた場合 ・事業者が新型コロナ特措法に基づく休業要請などに従わずに、一定人数以上の感染を起こした場合(感染防止対策を順守しているときは除く) に、いずれも5万円以下の過料を科すとの改正案を提出していた。  結果として、十月八日の都議会の最終日に成立したのは東京都が提出した「入院や療養をして、みだりに外出しない」「保健所の調査に協力する」との感染者に対する罰則のない努力義務を追加したものとなった。  しかし、罰則規定を求める声はあり、今後全国の自治体の動向に注意する必要がある。 ※専決処分とは  地方自治法第一七九条第一項の「緊急を要するため議会を招集する時間的余裕がないことが明らかであると認めるとき、又は議会において議決すべき事件を議決しないときは、地方公共団体の長は、その議決すべき事件を処分することができる」との規定。 ★関生弾圧公判日程一覧★  裁判は、大津地裁2グループ、大阪地裁3グループ、京都地裁2グループ、和歌山地裁と7つの法廷で進行。  変更されることもあるので確認を!! ※傍聴券は抽選。抽選の〆切時間は、裁判によって異なるので、「傍聴券交付情報−裁判所」で検索して確認を。 ※裁判や被疑事件の等の詳細については 連帯広報委員会(http://rentai-union.net/archives/2467) 関西生コン労組つぶしの弾圧を許さない東海の会(https://kannama-tokai.jimdofree.com/) 稲村守(かんなま勝手連しが)で検索を。 ◆大津地裁◆ A+Bグループ (湯川副委員長他5名、委員長は大阪へ併合) 「湖東協8・9、8・28弾圧、 大津協11・27弾圧、湖東協2・5弾圧」  12月7日10時〜  12月14日10時〜 以下は予定(1月25日、2月1日、2月8日、3月1日、3月8日、5月24日、5月31日、6月21日、6月28日) Cグループ10名「湖東協2・5弾圧」  公判整理手続中 ◆大阪地裁◆ Aグループ(7名)「大阪9・18、10・9弾圧」  10月21日 10時〜 被告人質問  11月16日 10時〜 被告人質問  12月18日 10時〜 被告人質問 以下予定(10時〜1月27日、2月27日、3月15日) Bグループ(3名)「大阪11・21弾圧」 (2名) 10月8日判決(控訴中) (委員長)9月2日10時〜    10月13日10時〜12時    11月16日10時〜17時    12月22日10時〜17時    1月19日10時〜17時 ◆京都地裁◆ Aグループ(2名)「加茂生コン事件弾圧」  12月17日午後2時 判決 Bグループ(2名/委員長+副委員長) 「加茂生コン、近畿生コン、ベストライナー事件弾圧」  公判整理手続中 ◆和歌山地裁◆ 「和歌山広域7・22弾圧」(3名)  公判整理手続中 ■和歌山カレー事件 対中井・山内民事裁判 民事訴訟法二四九条三項に基づき再度の証人尋問を要求  前回七月十日の口頭弁論期日には、進行協議を主催し、証人尋問を行った裁判長及び左陪席が交替していなくなった。「合議体の裁判官の過半数が代わった」のである。  そこで原告側は、民事訴訟法二四九条三項に基づき、「その前に尋問をした証人」として、八月十四日に、河合潤証教授の証人申請を行った。また、九月九日には、被告中井泉および被告山内博に対する証人調べを要求する書面も提出されている。  本来、被告は証人ではないのだが、この裁判は実質的には、被告中井泉と被告山内博の裁判が併合されているのであり、中井泉は被告山内の事案に対する証人でもあり、同様に山内も被告中井泉の証人としての性格を有していることに基づいて、証人として再度の尋問が請求された。  原告側は、この裁判の争点、中井氏による異同識別鑑定および毛髪鑑定の虚偽性、山内氏による毛髪鑑定の虚偽性等々のポイントを判りやすく解説したパワーポイントによる弁論更新意見書を作成し、九月三十日に送付した。  十月二一日午前十時半から開かれた口頭弁論では、原告側代理人から法廷でパワーポイントを使用して、中井異同識別鑑定および毛髪鑑定の虚偽性、山内毛髪鑑定の虚偽性および山内の経歴詐称について、証言で明らかになった事実に基づいて争点の説明が行われ、この書面についての被告側意見も述べられた。  この日更新手続きが行われ、陳述されていなかった提出済みの被告側最終準備書面と原告側第十三準備書面が陳述された。  原告側が証人申請した中井泉、山内博、河合潤の三名のうち、河合潤京大教授のみ認められ、一月二七日午後一時半から証人尋問が開かれる。 (直接主義) 民事訴訟法第249条 1.判決は、その基本となる口頭弁論に関与した裁判官がする。 2.裁判官が代わった場合には、当事者は、従前の口頭弁論の結果を陳述しなければならない。 3.単独の裁判官が代わった場合又は合議体の裁判官の過半数が代わった場合において、その前に尋問をした証人について、当事者が更に尋問の申出をしたときは、裁判所は、その尋問をしなければならない。 ■法制審議会少年法・刑事法部会 答申に向けとりまとめを採択  九月九日、少年法の適用年齢引下げ等について議論されてきた法制審議会少年法・刑事法(少年年齢・犯罪者処遇関係)部会第二九回会議で、「取りまとめ」が採択された。  この「取りまとめ」に対しては、各地の弁護士会等から会長声明が出され、「十八歳及び十九歳時の犯罪により起訴された者には、少年法の不定期刑の制度や推知報道制限の対象外とする」ことや「『死刑又は無期若しくは短期一年以上』の刑に当たる罪の事件については原則的に検察官送致」することについて反対意見が出された。  また、「取りまとめ」では、禁固刑が廃止され、刑の種類は「死刑」「新自由刑(懲役刑)」「罰金」「拘留及び科料」を主刑とし、没収は付加刑とされた。  さらに、再犯防止に向けて、現在の少年法の適用年齢の二十歳ではなく、二六歳までを若年受刑者として、処遇調査や個別処遇を行うことが記載され、一般受刑者に対しても、釈放後の住居、医療、就業・修学援助が謳われている。しかし再犯者に対しては、厳しく対処されることになる。「刑の執行あるいは執行猶予終了日から五年以内に罪を犯した場合は、再犯とし、再犯の刑は、その罪について定めた新自由刑の長期の二倍以下とする」「刑の執行猶予の期間内に起訴され、再度の執行猶予がつかなかった場合は、執行猶予を取消にできる仕組みを設ける」としている。  現在の制度では、裁判確定時までに執行猶予期間が終了していれば、執行猶予の取消しはない。しかし、この「取りまとめ」では、執行猶予期間中に起訴されると、執行猶予が付かず実刑となった場合には、執行猶予は取り消しになり、実刑となった事件での刑の執行後に、執行猶予が取消しとなった刑の執行が行われるとされる。争っても無罪をほとんど勝ち取れない司法の現状の中では、実刑が増加することになりかねない。  法制審議会少年法・刑事法部会の動向に注目を。 ■京都主基田抜き穂の儀 監査請求の結果を踏まえ、訴訟準備へ  八月二一日、監査請求が京都府監査委員会に提出された。  九月八日十時からは、請求人と京都府双方からの意見聴取が監査委員会会議室において、行われた。請求人(十二名)を代表して五名による意見陳述が行われ、京都府からは農林水産課職員三名が出席し、意見を述べた。  京都府の意見は、平成天皇の代替わりの際に提起された大分抜き穂の儀違憲訴訟の最高裁判決を内容としており、「天皇の即位に伴う皇室の伝統的儀式に際し、日本国及び日本国民統合の象徴である天皇に対する社会的儀礼を尽くす」ものであり、「特定の宗教の援助、助長、促進又は圧迫、干渉等になるものではない」ので憲法違反ではないとの主張であった。  十月五日付で、監査委員会から、請求を退ける決定が送られてきた。判断の内容は、以下である。  神道にのっとり一定の祭具を使用して行われた儀式等への一連の参列は、宗教と関わり合いを持つものと言わざるを得ないが、天皇の即位に伴う古来からの皇室の伝統儀式としての性格を有するものであり、儀式等への知事及び府職員の参列は、官内庁の案内を受け、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴である天皇の即位に、祝意及び敬意を表する目的で行われた社会的儀礼である。また、特定の宗教に対する援助、助長、促進又は圧迫、干渉等になるようなものではない。  以上のような判断に基づき、一連の儀式等への参列は、宗教との関わり合いの限度が我が国の社会的、文化的諸条件に照らすと、信教の自由の保障の確保という制度の根本的目的との関係で相当とされる限度を超えるものとは認められないとして、政教分離原則及び政教分離規定に違反するものではないと結論付けた。  提訴期限は送達日から三十日であり、現在訴訟提起に向けて、準備が進められている。 ■公判日程 公判日程 11月5日11時  マイナンバー違憲訴訟・大阪    大阪地裁(民)(結審?) 11月19日14時半 琉球遺骨返還請求訴訟      京都地裁(民)第6回 11月25日16時  人民新聞押収品不返還訴訟    大阪地裁(民)第9回 12月2日15時  吉田寮現棟/食堂明渡請求訴訟   京都地裁(民)第5回 12月22日14時 「戦争法」違憲訴訟*       大阪高裁(民)(結審?) 1月27日13時  和歌山カレー民事訴訟vs中井&山内 大阪地裁(民) ―――――――――――――――― *は傍聴券が抽選になる可能性の高い裁判 ?6月12日に判決のあった「白バス弾圧ガサ国賠訴訟」は、控訴中 ?2月4日に控訴審(大阪高裁)判決の出た「大阪・花岡国賠訴訟」は現在上告中  7月2日、最高裁に上告理由書+上告受理申立理由書を提出 ※フェミニズム科研費裁判(京都地裁第4回)の口頭弁論期日は延期になり、次回は未定  (HPで確認を)フェミ科研費裁判支援の会http://kaken.fem.jp/ ★即位・大嘗祭違憲訴訟 第6回口頭弁論(予定) 12月21日(月)14:30〜 詳細は、即位・大嘗祭違憲訴訟の会 HPへ  http://sokudai.zhizhi.net/ 第2次提訴分の差止め訴訟 「納税者基本権に基づく訴え」は3月3日東京地裁で棄却判決、現在高裁に係属中。 「人格権に基づく訴え」は東京地裁の差戻第2回口頭弁論期日 11月11日(水)13時05分〜 東京地裁708号法廷 ★ノーハプサ2次訴訟控訴審 第2回口頭弁論(現在未定) ■催し物 ☆京都・主基田抜き穂の儀違憲訴訟・支援集会 ―その支出、ちょっと待ったぁ!― 2020年11月14日(土) 16:30(開場) 19:40(終了) キャンパスプラザ京都第3講義室(「京都駅」烏丸口下車、西へ徒歩5分) *感染拡大予防ガイドラインによるマスク、検温、消毒にご協力ください。 講演:原告(朴実、駒込武、他) 弁護士(加島宏) 会場資料協力代:¥500 主催 「京都・主基田抜き穂の儀違憲訴訟団」 市民共同オフィス SORA 靖国合祀いやですアジアネットワーク気付 〒540-0038大阪市中央区内淡路町 1-3-11 シティコープ上町 402号 ☆連帯ユニオン関生支部への労働組合つぶし大弾圧を許さない!11・24集会 2020年11月24日(火)18:30〜 キャンパスプラザ京都4F第2講義室 講演 吉田 美喜夫さん(立命館大学名誉教授) 公判報告 森 博行 弁護士(大阪労働者弁護団代表幹事) 資料代 500円 From chieko.oyama @ gmail.com Wed Oct 28 00:06:32 2020 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Wed, 28 Oct 2020 00:06:32 +0900 Subject: [CML 060006] =?utf-8?b?6Z2S5bm044Go44OH44Kr77yO77yO77yO44Gd44GX44Gm44Ok44Oe?= =?utf-8?b?5o+P44GN44Gf44KL44CM572q44Gu6L2N44CN44GvIOWlpeeUsOiLsQ==?= =?utf-8?b?5pyX44Go?= Message-ID: 「罪の轍」 奥田英朗 新潮社 デカ、刑事ね。ヤマ、炭鉱じゃなくて山谷ね。さいしょ漢字で書いたら575に見えないので片仮名にした。 *主人公、青年刑事(ほかの刑事の描写も秀逸)、山谷の旅館の娘(と取り巻く活動家)、みっつの視点から緻密に撚り合わされた物語。* そ、格差社会を描いた秀作「オリンピックの身代金 」の奥田英朗の最新作。 いやあ、うまいわあ。なんどか読むたびに驚いた覚えがある作家。すぐ忘れちゃうんだけど、またもや感動。 *東京五輪の前年1963年の設定。*作者は、わしより若いのに、どうして知ってるのと驚く。 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp Wed Oct 28 07:45:46 2020 From: yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp (=?UTF-8?B?5bGx5bSO5bq35b2m?=) Date: Wed, 28 Oct 2020 07:45:46 +0900 Subject: [CML 060007] =?utf-8?b?44CQ5LuK5pel44Gu44OW44Ot44Kw6KiY5LqLTm8uMzUxNOOAkQ==?= =?utf-8?b?4pag44CO6Ieq5YWs5pS/5qip5omT5YCS77yB5biC5rCR6Z2p5ZG95pS/5qip?= =?utf-8?b?5qi556uL77yB44CP44Gr5ZCR44GR44Gm44CO5biC5rCR6Z2p5ZG95rS+44CP?= =?utf-8?b?44GM55+l44Gj44Gm44GK44GP44G544GN44CO5pel5pys44Gu6Zqg44GV44KM?= =?utf-8?b?44Gm44GE44KL55yf5a6f44O75LqL5a6fMS0zMOOAjyhObzEp?= Message-ID: <2a44958f-2451-eda1-8f65-60f46774338c@mx3.alpha-web.ne.jp> いつもお世話様です!                          【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】を主宰する市民革命派ネットジャーナリスト&社会政治運動家の山崎康彦です。     昨日火曜日(2020.10.27)夜に放送しました【YYNewsLiveNo.3105】のメインテーマを加筆訂正して【今日のブログ記事】にまとめました。 【放送録画】115分 https://ssl.twitcasting.tv/chateaux1000/movie/648213853   【今日のブログ記事No.3514】 ■『自公政権打倒!市民革命政権樹立!』に向けて『市民革命派』が知っておくべき『日本の隠されている真実・事実1-30』(No1) 〇『市民革命派』はすべてを『自公政権打倒!市民革命政権樹立!』の一点に集中せよ! 1.日本は『独立国』ではなく『米国支配階級』が政治・軍事・行政・司法・検察・警察支配する『植民地国』である。 2.日本は『独立国』ではなく『ロスチャイルド国際マフィア』が『金融・経済支配』する『金融奴隷国』である。 3.自民党は『国民政党』ではなく『米国支配階級』が『米国支配階級の利益』のために作った『傀儡政党』である。 4.日本の首相は『米国支配階級』が選ぶ。 5.日本の最高裁長官は『米国支配階級』選ぶ。 6.日本の中央銀行総裁は『ロスチャイルド国際金融マフィア』が選ぶ。 8.日本のメガバンクは『ロスチャイルド国際金融マフィア』が支配している。 9.日本の大企業は『ロスチャイルド国際金融マフィア』が株支配している。 10.日本の政治・行政は『日米合同委員会』が決定している。 11.日本の検察・警察は『米国支配階級』の手先である。 12.東京大学法学部は『エリート官僚』を『国家権力犯罪者』に養成する教育機関である。 13.日本の『霞が関国家エリート官僚と学者』は米国留学で洗脳された『米国支配階級の工作員』である。 14.日本のマスコミは『真実・事実の報道』を放棄し国民をだます『世論誘導・洗脳機関』である。 15.日本の学者は『真実・事実の探求』を放棄し『権力が公認する学説』をふりまく『特権階層』である。 16.日本の経済学者とマスコミは『数十倍規模の金融経済が実体経済を破壊している現実』を決して語らない。 17.日本の経済学者とマスコミは『欧州ロスチャイルド家の総資産は5000兆円』を決して語らない。 18.日本の憲法学者は、『日本には憲法裁判所がないため憲法違反が常態化し無法国家となった』ことを決して語らない。 19.日本の憲法学者は『日本国憲法』第7条『天皇の国事行為』第2項『天皇は国会を召集する』第3項『天皇は衆議院を解散する』の『文言の差し替え』を決して語らない。 20.日本の歴史学者は『明治維新はロスチャイルド国際金融マフィアが背後で仕掛けた軍事クーデターであったこと』を決して語らない。 21.日本の歴史学者は『明治維新のさなか孝明天皇と嫡子・睦(明治天皇)人が伊藤博文らに暗殺され明治天皇が大室寅之助に差し替えられた事実』を決して語らない。 22.日本の政治学者と歴史学者は『伊藤博文が大日本憲法を一人で起案し天皇にすべての世俗的権力と神権を与えて生き神にした』ことを決して語らない。 23.日本の政治学者と歴史学者は『広島・長崎への米軍による原爆投下は1944年9月18日に行われたチャーチル英首相とル―ズベルト米大統領の『ハイドパーク秘密協定会談』で決定された事実』を決して語らない。 24.日本の政治学者と歴史学者は『米国支配階級が昭和天皇・裕仁を戦後日本の植民地支配に利用するためにわざと殺さなかったこと』を決して語らない。 25.日本の政治学者と歴史学者は『敗戦直後に昭和天皇・裕仁がマッカーサーGHQ元帥に11回も会談し命ごえと天皇制護持と反共のために米軍の日本駐留を懇願し沖縄を米国に売ったこと』を決して語らない。 26.日本の政治学者は『岸信介がCIA工作員であったこと』を決して語らない。 27.日本の教育者は『検定教科書』の内容を無批判に生徒に教える『洗脳工作員』である。 28.『自民党の補完勢力』として自民党と20年以上連立を組んでいる『公明党』は政党ではなく『カルト宗教・創価学会』の『宗教組織』であり『日本国憲法』第20条第1項目『いかなる宗教団体も国から特権を受け又は政治上の権力を行使してはならない』に違反している。 29.『米国支配階級』は戦後日本を『植民地支配』するために『カルト宗教・天皇制』を徹底的に利用し『昭和天皇・裕仁』の『戦争犯罪』を100%免罪・免責した上名前を変えた『象徴天皇制』のトップに再び据えた。 30『アジア・太平洋侵略戦争』を主導した昭和天皇・裕仁は5000万人のアジア・太平洋諸国民を殺した最大・最高の『戦争犯罪人』である。 (No1おわり) ************************* 【杉並からの情報発信です】【YYNews】【YYNewsLive】 情報発信者 山崎康彦 メール:yampr7 @ mx3.alpha-web.ne.jp ************************* From y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp Wed Oct 28 07:47:09 2020 From: y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp (=?utf-8?B?6Z2S5p+z6KGM5L+h?=) Date: Wed, 28 Oct 2020 07:47:09 +0900 Subject: [CML 060008] =?utf-8?b?56ys77yT77yU77yY77yQ55uu4piF5Y6f55m644Go44KB44KI44GG?= =?utf-8?b?77yB5Lmd6Zu75pys5bqX5YmN44Gy44KN44Gw4piF?= Message-ID: 青柳行信です。2020年 10月28日(水)。 ● 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 10月30日(金) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 福岡高裁、噴火規模の審査内容を国に要求 http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2020/10/26/genpatsu-19/ ☆原発とめよう!九電本店ひろば第3480目☆ 呼びかけ人賛同者10月27日まで合計4530名。 原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。       ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。> ★ 横田つとむ さんから:  青柳さん 三瓶山に登ったことを報告します。 空気がよく、涼しくて 気持ちの良い登山でした。 登りに2時間かかったので かなりハードな山行でした。 ハードでも また行きたいところです。 あんくるトム工房 三瓶山に登りました   https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-305.html                  ★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから: ☆蜂蜜にも「大国」の無礼が混じってゐる                量目に騙され質まで失ふ   (橋本左門 2020・10・28ー2890) ※リュックなどは手ごろな値段に騙され、すぐに壊れ、数えて みたら損だと分かって「一帯一路」のインチキを知って「安物 買いの銭失い」を思い止まったのだったが、今回は蜂蜜の中身 にまで侵入するとは!関係諸各位よ、科学的な詳細を明らかに して下さい。「道徳なき経済は滅びる」(先徳)のです、礼節を 日本にも教えて下さった中華大国の現状は「革命」(天命が革ま る)前夜の様相に満ち溢れています。香港の民主主義よ加油! ★ ギャー さんから: 「人はどこでも生きていける」 世界中どこへ行ったって/海もあれば山もある 森も砂漠もあれば人もいる/空気と光と水と大地があれば 人はどこでも生きていける/みんなでつながり生きていける 仲良く楽しく生きていける/豊かにやさしく生きていける ★ 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)さんから: 「新型コロナウイルス+インフルエンザ・ワクチンの危険性」 の続きを書きました。 https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-83.html 新型コロナの死亡者が多い国では、 高齢者のインフルエンザ予防接種率が高いようです。 ただ、韓国(65歳以上の高齢者の80% 以上、日本は48%)のように、 インフルエンザ予防接種率が高くてもコロナ死亡者が少ない国もあります。 現在韓国で予防接種後の死亡者が多発しているのは、 高齢者の接種率が高いことも原因かと思われます。 引き続き、ワクチンの危険性について調査しています。 ★ 田中美由紀 さんから: 福岡市に平和資料館の設置を求める会    11・15 START集会のご案内 【と き】11月15日(日)午後2時? 【ところ】福岡市民会館小ホール    ご案内チラシ:https://tinyurl.com/yy236cd3    集会プログラム………………………………………… ◆簀子公民館作成・DVD「火の雨が降る」上映 ◆講演「なぜ福岡市に平和資料館が必要なのか」     堀田広治さん(引揚げ港・博多を考える集い) ◆これまでの経過とこれからの運動の提案 スタート集会にご参加ください! 団体・個人で「福岡市に平和資料館の設置を求める会」に賛同いただける方を募集しています。 下記にご記入の上、メール:fukuoka.peace.museum @ gmail.com まで、メールで送ってください。 【団体・個人名】 【住所】〒  【電話・FAX】 【メールアドレス】 【団体の方はご担当者名】【役職など】 ?宣伝物などで賛同団体・個人であることを公表していいですか?【はい・いいえ】 ?メーリングリストに登録してもいいですか?【はい・いいえ】 【お問い合わせ】事務局:熊谷tel090(5472)1858 Mail:fukuoka.peace.museum @ gmail.com ★ たんぽぽ舎 さんから: 【TMM:No4064】 紹介内容全文こちら⇒ HP http://www.tanpoposya.com/ 2020年10月27日(火)地震と原発事故情報?              6つの情報をお知らせします 1.核兵器禁止条約批准50に達し、来年1月発効    核廃絶へ大きな一歩 被爆者の悲願実現へ道    署名拒否する唯一の戦争被爆国日本を変えよう!     渡辺寿子(たんぽぽ舎ボランティア、核開発に反対する会) 2.市民団体が指定廃棄物(放射能汚染焼却灰)の保管状況を視察    柏市の焼却炉から最大7万ベクレルを超えるセシウム検出    松戸市や流山市でも2?3万ベクレル      日下部信雄(原発止めよう! 東葛の会) 3.「霞ヶ関(官庁)は空しい人々の養成所」    10/23「放射能汚染水を海に流すな!」    院内ヒアリングに参加して 浜島高治(神奈川県在住) 4.トリチウム水海洋放出への波紋 地域で活動する人たちは    「かつてあった暮らしや新しく作ろうとしてる暮らしを    取り戻すことこそが風評被害対策であり、復興だ…」…ほか    メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)      黒木和也 (宮崎県在住) 5.福島第一原発事故原因検証結果、新潟県知事に報告?    県技術委、県民目線の教訓強調    「地震の揺れで重要機器が損傷した可能性がある…」    メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)      金子 通 (たんぽぽ舎会員) 6.新聞より1つ   ◆温室効果ガス 原発推進根拠に 首相「2050年ゼロ」宣言   「火力減」置き去り 原発新増設も      (10月27日東京新聞朝刊1面より抜粋) ★ 宮崎 黒木和也 さんから: *誰も語らない日本学術会議に政府が介入する理由。それは「核ゴミ処理」問題だ! 10/27(火) 6:00配信 週プレNEWS https://news.yahoo.co.jp/articles/1d71dcc59a0d0171028bf8c3729fd3090e73ef1d *女川再稼働を容認の宮城県議会「不支持」72% SNSアンケート 県民投票求める声も 10/27(火) 9:23配信 河北新報 https://news.yahoo.co.jp/articles/8e50d8aaf344ec0d8ca56cbf73b21d16583a95c6 *福井・高浜町長 関電高浜原発を視察 1号機は町議会などの同意得れば来年3月にも再稼働見込み 10/28(水) 0:04配信 読売テレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/49a2bb7f0ecb4226277a07d7d248873891bfe47f *「海洋放出への波紋」首都圏から見た福島は 10/27(火) 21:39配信 テレビユー福島 https://news.yahoo.co.jp/articles/13fb38489315314abb138829ad9ec63e0ce51599 *知事就任後初の原子力専門委 塩田知事「委員の見直しは2年後」 10/27(火) 19:57配信 MBC南日本放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/080608dd3fc6b396f0c3ee7f9ba56e1b3cbe497e *田中真紀子氏の直言「核禁条約 批准すべき」広島 10/27(火) 19:54配信 HOME広島ホームテレビ https://news.yahoo.co.jp/articles/c3bbf6140a184f910f96c4d100121f49ee492f5a *処理水「情報伝わってない」 内堀知事、国民の風評影響懸念に 10/27(火) 11:05配信 福島民友新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/baa07bf549320476a2a93359da096e0287863506 *東電、福島復興本社を富岡から双葉に移転 10/27(火) 9:22配信 河北新報 https://news.yahoo.co.jp/articles/fa6606ed83eb9563c28761b049878b34b785a9d3 *[コラム]不安なトリチウムと福島原発、そして月城1号機 10/27(火) 9:09配信 ハンギョレ新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/dc84c7c4dd9670659c67446e908493099ee25ecc *東海第2再稼働 茨城県広報紙、84万世帯に 11月1日配布 検討状況周知へ 10/27(火) 7:00配信 茨城新聞クロスアイ https://news.yahoo.co.jp/articles/af6250dd6100e3fe32f06f29fe137c7c0bfa5ffd *京畿道知事「経済性ばかりの原発維持は時限爆弾…いうか韓国も福島のような危機に」 10/27(火) 6:29配信 ハンギョレ新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/14bb25fdb0fc2c398d1670adb087356fa2c30a4e *温室ガスゼロなら…世耕氏「新技術の原発新設も検討を」 10/27(火) 21:41配信 朝日新聞デジタル https://news.yahoo.co.jp/articles/9834023e0b903a23e98d867025af5fd593153af0 *「植草一秀の『知られざる真実』」 2020/10/27 巨大財政支出を市民生活支援に使え 第2762号 ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2020102800400672433 ★ 近藤ゆり子 さんから: 沖縄と連帯する会・ぎふ https://okinawarentaigifu.jimdo.com/ サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。 サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。 菅政権の姿勢は「沖縄の民意無視。辺野古基地建設強行。 言うことをきく自治体にのみアメ」であることが、一層はっきりした。 沖縄に初の「コロナ警報」 基地問題とコロナ対策。 どちらも簡単にはいかない大問題でデニー知事は苦境に立たされている  ★ 田中一郎 さんから: (報告)(10.23)「東京外環道」真上の住宅地陥没事故について緊急申し入 れ 院内集会:NEXCO東日本および国土交通省の居直り・ゴマカシ工事続行を断固とし て許すな!- いちろうちゃんのブログ  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2020/10/post-fb2dfc.html                 ★ 中西正之 さんから: <温暖化ガス排出、2050年実質ゼロ 菅首相が所信表明へ> 2020年10月21日の日本経済新聞の電子版に「温暖化ガス排出、2050年実質ゼロ 菅首相が所信表明へ」の記事が掲載されています。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65278360R21C20A0MM8000/?fbclid=IwAR2aAzH1aI6dXliaSnT6rP5I8URtqFJMealN4JHA86EDvVA8F_qS7nzSmVc *********** 政府が温暖化ガスの排出量を2050年に実質ゼロにする目標を掲げることが分かった。菅義偉首相が26日、就任後初の所信表明演説で方針を示す。欧州連合(EU)は19年に同様の目標を立てており、日本もようやく追いかける。高い基準の国際公約を達成するため、日本は産業構造の転換を迫られる。 50年に排出量を全体としてゼロにし、脱炭素社会の実現を目指すと表明する見通しだ。50年に二酸化炭素(CO2)などの温暖… *********** この方針は、既に民間企業で表明が始まっています。 ############ <2050年におけるゼロエミッションへの挑戦について> 2020年10月13日の株式会社JERAのホームページに「2050年におけるゼロエミッションへの挑戦について」のプレスリリースが掲示されています。 株式会社JERAは、東京電力と中部電力が火力発電部門を切り離し、合併して設立された世界最大規模の火力発電会社だそうです。 株式会社JERAは、日本国内に多くの石炭火力発電所やLNG発電所を所有しているそうです。 その株式会社JERAが、2020年10月14日の[水素閣僚会議2020]に「2050年CO2排出量実質ゼロ目標を」を発表していますが、このプレスリリースはその内容を事前発表したものと思われます。 このプレスリリースは専門的な内容が多く、これだけの少ない資料ではかなり理解が難しいようです。 しかし、日本の電力会社や、元通産省、日本の重電機会社、日本のアンモニア製造会社、日本のガス会社が石炭からの水素の安価な製造と、水素発電の開発を始め、日本国内でたくさんの実証炉を建設し、アメリカのクールウォーターの国際プロジェクトにも参加し、石炭からの水素の商業生産が始まってから35年が経ちましたが、2020年に成って、「2050年におけるゼロエミッションへの挑戦について」のプレスリリースが発表されたのは、少し遅すぎたように思われます。 既にヨーロッパやドイツでは水素を大量使用して、2050年には化石燃料からのCO2を実質ゼロにすると宣言する国が増えていますが、日本国内の民間企業からもそのような宣言が始まったようです。 ############ 第6次エネルギー基本計画の本格的な検討が始まった、第32回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会では、資源エネルギー庁の報告や、専門委員からは、効率の悪い石炭火力発電は2030年までに停止するが、高効率石炭火力発電は建設を続けると議論されています。 しかし、2020年6月10日にドイツ連邦内閣よりドイツ連邦の「国家水素戦略」が発表され、日本の民間企業が新しい方針を表明し始めたので、政府が慌てて脱炭素政策の大転換の予告を発表したと思われます。 ★ 京都の菊池 さんから: *明日へ つなげよう 選「分断の果てに “原発事故避難者”は問いかける」 再放送 10月30日(金)午前1:00 総合 原発事故から9年。「県外避難者」の調査では、家庭や仕事、故郷を失った上に、偏見や差別で分断され孤立を深める人々の実態が明らかに。彼らの証言から見えてきたものとは 番組HP 明日へ つなげよう - NHK https://www.nhk.jp/p/ts/14G1KY68L5/ 【語り】余貴美子 番組詳細 原発事故から9年。今もなおさまざまな困難に直面し苦悩する避難者の実態が、支援団体による調査で明らかになった。経済的に困窮する女性、仕事や行き場を失った男性。いじめが原因でうつ病に苦しむ青年。そして賠償金を巡る争い…。見えてきたのは、偏見や差別により分断され孤立を深める人々の姿だ。調査チームは「避難者の窮状もコロナ危機の被害も、社会的構造の問題だ」と指摘。いま“原発事故避難者”が問いかけるものとは? ◎◎◎ 下記も参照ください。 ○2020年7月11日発信 <明日へ つなげよう「分断の果てに “原発事故避難者”は問いかける」 NHK 7月12日(日)午前10時05分 再放送予定  7月17日(金)午前1時00分> https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=302467437608031&id=100035343304215 ○2020年7月16日発信 <7月17日(金)午前1時00分に再放送される 明日へ つなげよう「分断の果てに “原発事故避難者”は問いかける」 NHK を、先日見て思ったこと> https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=306050303916411&id=100035343304215 *こころの時代?宗教・人生? 選「光を求めて ともに歩む」 再放送は、10月31日(土)午後1:00〜午後2:00 薬害エイズ訴訟やえん罪事件など、人権にかかわる裁判に多く取り組んできた徳田靖之さん。 弁護士生活50年を振り返り、現在取り組むハンセン病家族訴訟など、話を聞いた。 番組HP こころの時代〜宗教・人生〜 - NHK https://www.nhk.jp/p/ts/X83KJR6973/ 【出演】弁護士…徳田靖之,【きき手】迫田朋子 番組詳細 大分を拠点に、国を相手取った薬害訴訟や、えん罪事件など、 人権に関わる裁判に多く取り組んできた弁護士の徳田靖之さん。 2001年、ハンセン病国賠訴訟では、国の隔離政策の過ちを認めた画期的な判決を勝ち取り、 元患者の尊厳の回復へと道を開いた。 現在、徳田さんは、差別や偏見にさらされてきた元患者の家族の人権回復に取り組んでいる。 弁護士として50年、活動の原点からハンセン病家族訴訟まで (2019年5月初回放送)NHK番組表のページは、 http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/ ???集会等のお知らせ?????? ● 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階● 10月30日(金) 13時半?門前集会 14時 口頭弁論 新案内チラシ:https://tinyurl.com/y52uktoq ▼川内原発行政訴訟  福岡高裁、噴火規模の審査内容を国に要求 http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2020/10/26/genpatsu-19/ 傍聴できない方のためDVD上映 福岡県弁護士会館 2階大ホール  14時半?16時半 報告集会 福岡県弁護士会館 2階大ホール   控訴理由書(2019年8月19日提出): https://tinyurl.com/y2ey3tz2 証人申請(証拠申出書):https://tinyurl.com/yxwvjb5e 第2回控訴審 7月31日   写真:https://photos.app.goo.gl/NoZf4HLJAGnsby4i8 小林さん傍聴感想記:https://tinyurl.com/y2kgku8g 控訴審第1準備書面 控訴審第2準備書面 https://firestorage.jp/download/927c7b6755c3fd4b00bdbf9165b0e45b0ebe1279 法廷でプレゼン資料を用いて説明 プレゼン資料1:弁論更新 プレゼン資料2:火山  https://firestorage.jp/download/0e15620eee4e6785c2b686b0fbf40314d5aa00f9 ●「九州朝高生就学支援金差別国賠控訴事件判決」● 10月30日(金) 13:30 福岡高裁101 ・入廷行動:11時30分集合(弁護士会館横公園)   駅周辺から入廷行動 ・判決言い渡し:13時30分(傍聴抽選は12時10分から予定)        :傍聴者は13時30分前に傍聴席へ        :その他の方は13時20分に裁判所正面玄関へ集合 ・旗だし :13時35分ごろ ・記者会見:14時30分 福岡市科学館サイエンスホール  *待機場所の関係上、報告集会参加者が同席することは了承済み   (サイエンスホールの収容人数300席) ・報告集会:15時?  福岡市科学館6階サイエンスホール ● 玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会● 【玄海原発差止裁判、来年3月12日判決!】 https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/ ●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」● ホームぺージ http://npg.boo.jp/ 設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf 皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか 「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで 情報をお寄せください。原則として1週間ごと月曜日に更新します。 ● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●     お読みいただき感謝します! 青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載) https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載  ▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU ○?????????????????????????????○ ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆              ●10月8 日から毎週木曜日のみ 午後1時から午後3時まで開設●        ・新型コロナウイルス対策として2時間。       ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。      場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82     地図:https://tinyurl.com/y8lbfute ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★  <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく> ●<私の>● 裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep facebook: http://tinyurl.com/pytdluz twitter: @aoyagi7 ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72 ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/ Skype blueskyao1 LINE:aoyagi60 zoomも可能 ☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。 郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡  口座番号 01770?5?71599 (通信欄に「ひろばテント」) ・・・他銀行からの振込み 店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179) 当座預金 (0071599) *********************** 〒812-0041 福岡市博多区吉塚5-7-23 青柳 行信 電話:080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp ************************ From chieko.oyama @ gmail.com Wed Oct 28 12:44:10 2020 From: chieko.oyama @ gmail.com (=?UTF-8?B?5aSn5bGx5Y2D5oG15a2Q?=) Date: Wed, 28 Oct 2020 12:44:10 +0900 Subject: [CML 060009] =?utf-8?b?44CM44Ok44Oz44OQ44Or44Gu5rex44GN5qOu44GoIOa1t+OCiA==?= =?utf-8?b?44KK44CNIOebruWPluecn+S/iuOBruabuA==?= Message-ID: *救援連絡センター 発行「救援」紙の、2面の連載コラムより* *「ヤンバルの深き森と 海より」 目取真俊の書* 事務局長の山中おじさんの沖縄みやげの本。これこれと見せられて、はてな。一日一冊の私なのに知らなかったあ。ずいぶんと前の芥川賞受賞作の「水滴」は沖縄戦と戦後を主題にした傑作小説。また数年前に著者が米軍に不当拘束された生々しいくだりは、東京の講演会で聞いたこともある。 「ヤンバルの深き森と海より」目取真俊めどるま・しゅん。さっそく手にとってみる。表紙は、カヌーを漕ぎ進める人々の写真。海遊びやってるんじゃないのよ。辺野古の基地建設に連日現場で阻止行動しているんだ。そして表紙の下半分は、ヤンバルの地。可憐なトンボが葉っぱに止まっている姿。美しい自然。山原水鶏ヤンバルクイナのいるとこだ。 頁を捲ると沖縄の過去と現実が鋭く描かれている。二〇〇六年から始まる短信は、それぞれ文学雑誌や沖縄や熊本の新聞に書いたもの。十数年に亙って刻々と変わる情勢と闘いの生の声である。実際に森と海を守る活動をしながら毎日ブログ *「海鳴りの島から」* を書き続けている著者。言葉は鋭い。 行動する作家、なあんて日本に棲息するのかと思うでしょ。この国の文化人のざまを見ているとさ。でも、沖縄の彼は違う。朝四時半に起きてヤンバルの現場に駆けつける。交通の便が無いから、自分の車だ。そして真夜に帰る際には仮眠を取らなければならないときもある。コンビニなんてないから、食事も不便。野菜が取れない日も続いたりする。七十歳八十歳のおばあ、おじいの姿に連帯しているのさ。 二〇一六年、辺野古の海でのカヌー隊の行動。そのなかで作家は *狙い撃ちされる。警備員から本名を呼ばれ、迷彩服の憲兵が拘束する。手錠を掛けられ海兵隊基地に監禁される。八時間のあいだ弁護士も呼べない。これが基地だ沖縄だ。* カヌーって、帰宅してスイムスーツを洗わなきゃならない、家事もあるし、写真を整理して文章を載せてブログを書いたら、真夜中だ。作家活動の時間を削っているのだ彼。読んでいて申し訳ない気持ちになってくる。 いや政治家でなく作家だからこそ書ける文章だとも思う。その時々の政府の施策に対して時宜を得た論説は彼ならではなのだ。 あああ。*日本政府も軍事親分米国も酷いけど、しれっと沖縄に基地を押し付けてる、のほほん日本人が一番に酷いのではないか。自らも含めて自戒。* どこにも基地は要らない。 「ヤンバルの深き森と海より」目取真俊 影書房 参考 2年前に こわいけど おかしみのある沖縄の「水滴」ぽたり目取真俊と と詠んだ作家。 *----- 目次 ------* *2006年* 沖縄戦の記憶 「癒しの島」の軍事強化 過去の反省のない教基法「改正」 基地問題と知事選 * 2007年* 防衛相昇格 心すべきは…… イラク戦 私たちも当事者 内側の「病」(上)――遠のく自立 深部で退廃 内側の「病」(下)――政府依存思考から脱却を 地を這う声とナショナリズム ヤマトゥへの警戒心 「復帰」35年目の現実――無視される「構造的矛盾」 久間防衛相辞任――戦争犠牲者めぐり二極化 ?琉球の自治?とは何か 「集団自決」(強制集団死)訴訟――貫かれる危険な狙い 教科書検定問題――日本軍強制の明記を 9・29県民大会――くり返されない仕組みを 事実ねじ曲げる小林氏――「軍命」否定に家族愛利用 伝えられる言葉 小林よしのり氏の反論に答える――軍命令・強制 曖昧に/住民に責任転嫁する手法 * 2008年* 新春カメ・ルー時事漫談――気張らんねーならんどー 「関与」という表現の危険性――事実をひっくり返す詐術 教科書検定問題を読み解く――大江・岩波裁判から見えてくるもの 基地集中 際立つ異常さ 「疑惑」――曖昧なままでは許されず 大江・岩波裁判を傍聴して――いまも生きる皇軍の論理 疎外される北部――差別の歴史は克服されたか 加害と被害――問い、問われる二重性 3月25日の出来事――記憶の曖昧さ浮き彫り 梅澤氏の発言――大きな矛盾はらむ主張 宮平証言の宣伝――「藤岡意見書」の問題 独立や、すーしがましんでぃ思いしが――アジア情勢にちゃーし対応すーがんでぃる問題やんばーてー 謝花昇没後100年――理論追求し政治を実践 自決問題・藤岡氏反論をただす――本部壕歩哨の有無は 大江・岩波裁判控訴審判決――控訴人側の主張 完全に破綻 横たわる溝 * 2009年* 知事訪米――自立のシナリオ描く時 上意下達の縦の構造――〈玉砕方針〉の強制力 辺野古環境アセス――台風時の調査欠落 ゴーマニストに告ぐ――まやかしだらけの右翼扇動家 有事=戦争体制づくり――実態と懸け離れた報道 天皇コラージュ作品排除――危険な「事なかれ主義」 サトウキビ畑から 問われる政治家の責任――発言力の低下進む 平和なき島で続く5・15平和行進 * 2010年* 名護市長選の結果を受けて――傲慢な政府の沖縄政策 沖縄民衆の声にヤマトゥはどう応えるのか 沖縄から見た密約――核再持ち込みと土地の原状回復費 安保体制に組み込まれた沖縄差別――普天間基地移設問題の本質を衝く たたかいの落差について * 2011年* 沖縄と中国 重い歴史――対立から友好の年に アメで歪んだ認識――即座の抗議 大きな意義 非現実的な基地「移設」 安波区案の狙いは 高江の森にて 彼に与えられた任務――高江―先島の基地強化 * 2012年* オスプレイ配備とは何か――危険認識故の隠蔽 削除と隠蔽――第32軍指令部壕説明板問題について 「復帰」40年の現在 沖縄と朝鮮 かの地で感じた五重の脅威――被害者にも、加害者にもなってはならない 尖閣諸島問題とオスプレイ 普天間基地は撤去できる 基地機能マヒしかない――犠牲封じ込める深い断絶 高江のオスプレイパッド建設を許してはならない ヤマトゥ防衛の?捨て石?として沖縄を利用させてはならない * 2013年* 護憲運動は反安保の声を大きく 高江のオスプレイパッド建設反対に連帯行動を! 高江のオスプレイパッド建設現場から ヤンバルの自然を破壊する米軍基地 沖縄の「戦後史」と沖縄の主権回復 沖縄県民を冒涜する橋下徹大阪市長 「玉砕の島」に建つ沖縄の塔 踏みにじられる?平和?――再び惨禍に巻き込まれる前に 「オール沖縄」の強調の裏で進んでいること 容認は基地集中を肯定――知事は埋め立て拒否を * 2014年* 名護市長選に勝利して思うこと――この選挙から何を学ぶか ヤンバルの森に人殺しの訓練施設はいらない! 沖縄・辺野古で続く陸と海でのたたかい 沖縄の同胞意識解体――北部の過疎化が加速 基地こそが経済の阻害要因 * 2015年* 辺野古の反基地の闘いと選挙の結果をめぐって 沖縄県知事選雑感 美しい辺野古の海、いのちを守るたたかいの地より 「命懸け」という言葉をめぐって――海上抗議カヌーチームの現場から いまは「戦前何年」なのか 日米安保条約そのものを問い返していく必要がある 文学者の戦争責任――抵抗は次世代への義務 監視から弾圧、戦争へのシステム * 2016年* 海上行動から見えること――基地あるが故の貧しさ 不屈の市民運動 国動く――非暴力の抵抗 大きな力に 狙い撃ちの標的となって(上)――米軍が直接弾圧へ 狙い撃ちの標的となって(下)――監禁状態の8時間 基地の治外法権露呈 弾圧続く東村高江――島ぐるみで抵抗を どこにもいらない基地を沖縄に押し付けているこの現実 「戒厳令下」の高江――暴力に次ぐ暴力/社会の戦時体制化先取り 米海兵隊に拘束されて 沖縄の米軍犯罪の根を問い糾す 破壊される森 北部訓練場――市民が暴く杜撰工事 高江「土人」発言を考える――沖縄への無理解噴出 「土人」「シナ人」発言――沖縄差別が公然化 * 2017年* 大浦湾の海上作業再開――米軍に奉仕する海保/72年前と変わらぬ「捨て石」 日本人はいつまで沖縄に犠牲を強要し続けるのか――高江・辺野古の現場から 辺野古護岸着工――知事は埋め立て撤回を K9護岸工事の着工が迫るなかで 東京MXテレビによる「沖縄差別」番組問題について 砕石投入――いま、現場で行動を/進む国の違法工事 沖縄の戦争体験 真夏の辺野古の海で 沖縄を「捨て石」にする構造 沖縄の現代史を体現した大田昌秀氏を悼む 政治弾圧裁判に勝利し、山城博治さんを現場に復帰させよう! 若者と政治――新基地抗議、広い世代で * 2018年* 頻発する米軍機事故に高まる不安 沖縄は日本政府の強権と圧力に屈しない――名護市長選挙敗北の意味するもの 韓国・済州島「4・3事件」シンポジウムに参加して 天皇皇后の来沖――慰霊の裏、軍事化進む 辺野古のたたかいは、極めて重要な局面に 国強行 知事追いつめる――闘った姿、県民は忘れない 基地集中という沖縄差別と翁長知事の死 県知事選 玉城氏当選――「勝利の方程式」通用せず * 2019年* ヤマトゥから海を渡ってきた者たち あなたはどうするのか? 豊かな海 汚濁広がる――辺野古土砂投入1カ月 現場で阻止行動を ジュゴンの死――希少種の保護に逆行 日本人はいつまで沖縄に米軍基地を押し付けていくのか 利益目的のお祭り騒ぎ――騒動の裏で新基地建設強行 -- 大山千恵子 ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama From kodera @ tachibana-u.ac.jp Wed Oct 28 18:54:09 2020 From: kodera @ tachibana-u.ac.jp (=?iso-2022-jp?b?a29kZXJhIBskQiF3GyhCIHRhY2hpYmFuYS11LmFjLmpw?=) Date: Wed, 28 Oct 2020 18:54:09 +0900 Subject: [CML 060010] =?iso-2022-jp?b?GyRCTEBGfENrISIzWD1RMnE1REEwJEclOSU/JXMlRyUjGyhC?= =?iso-2022-jp?b?GyRCJXMlMCRyOVQkJCReJDkbKEI=?= In-Reply-To: <00b601d6ad03$22170750$664515f0$@caravan.to> References: <87E699A031204DC8B288A9827044EF48@KojiPC> <20201028074326.000061F1.0228@tachibana-u.ac.jp> <00ad01d6acfe$8ec898f0$ac59cad0$@caravan.to> <20201028081018.00006B4C.0821@tachibana-u.ac.jp> <00b601d6ad03$22170750$664515f0$@caravan.to> Message-ID: <20201028095409.000009A0.0810@tachibana-u.ac.jp> 皆様 明日29日12時45分に井上科学技術担当大臣が日本学術会議本部を訪れ梶田会長 らと話しあいます。 そこで、軍学共同反対連絡会として、任命拒否に抗議するスタンディングを学 術会議前で行います。 ご都合のつく方はマスクを着用し、手作りのプラカードを持って、12時15分か ら13時半まで、学術会議前でスタンディングをしましょう。 東京メトロ千代田線乃木坂駅5番出口を出たところです。 ぜひ拡散をしてください。 連絡会事務局 From kojis @ agate.plala.or.jp Wed Oct 28 21:41:25 2020 From: kojis @ agate.plala.or.jp (=?utf-8?B?5p2J5Y6f5rWp5Y+477yIS29qaSBTdWdpaGFyYe+8iQ==?=) Date: Wed, 28 Oct 2020 21:41:25 +0900 Subject: [CML 060011] =?utf-8?b?44CQ5piO5pel44CR5Lu75ZG95ouS5ZCm5pKk5Zue77yB5a2m6KGT?= =?utf-8?b?5Lya6K2w5YmN44K544K/44Oz44OH44Kj44Oz44Kw44G4?= Message-ID: <940F029F65734A469F10097196A6DFF3@KojiPC> 東京の杉原浩司(軍学共同反対連絡会/武器取引反対ネットワーク[NAJAT]) です。[転送・転載歓迎/重複失礼] 明日の昼に緊急スタンディングを取り組みます。可能な方はぜひ駆けつけて ください。お昼休みの部分参加でも構いません。また、大至急広めていただ くようにお願いします。 ------------------------------- ◆任命拒否撤回!学術会議前スタンディング https://kosugihara.exblog.jp/240655308/ 日時:10月29日(木) 12時15分?13時30分 場所:日本学術会議前(千代田線乃木坂駅5番出口すぐ) アクセス http://www.scj.go.jp/ja/other/info.html ※マスク着用、なるべくプラカード持参で。  明日10月29日の12時45分から13時30分まで、井上信治科学技術担当大臣が 日本学術会議本部を視察に訪れ、梶田隆章会長らと意見交換を行います。  これは、菅首相による違法な任命拒否という根本問題を「学術会議のあり 方の見直し」へとすり替えるための悪質なパフォーマンスに他なりません。  そこで、軍学共同反対連絡会が呼びかけて、任命拒否に抗議し、撤回を求 める緊急スタンディングを学術会議前で行います。  ご都合のつく方はマスクを着用し、なるべくプラカードを持って、学術会 議前でスタンディングをしましょう。ご参加およびご取材をお願いします。 <関連> 学術会議の役割など検討へ 井上大臣と河野大臣 方針確認(10月28日、NHK) https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201028/k10012684301000.html 【呼びかけ】 軍学共同反対連絡会 http://no-military-research.jp/ <共同代表> 池内 了(名古屋大学名誉教授) 香山リカ(立教大学教授) 野田隆三郎(岡山大学名誉教授) [参考] 【緊急声明】菅首相による日本学術会議会員の任命拒否に抗議し、撤回を求める http://no-military-research.jp/?p=1880 From ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp Wed Oct 28 22:26:27 2020 From: ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp (=?iso-2022-jp?b?ZWttaXp1ODc5MSAbJEIhdxsoQiBlendlYi5uZS5qcA==?=) Date: Wed, 28 Oct 2020 22:26:27 +0900 Subject: [CML 060012] =?utf-8?b?5LuK5pelMjAyMOW5tDEw5pyIMjjml6UNCuaWsOiBnuOBruODhuODrA==?= =?utf-8?b?44OT5qyEDQrvvJzjgIDigJznvo7jgonmtbfigJ3jg4njg63jg7zjg7PlpKc=?= =?utf-8?b?6Iiq5rW344CA77yeDQrjga7nlarntYTpoYzlkI3jgYvjgonmgJ3jgaPjgZ8=?= =?utf-8?b?44GT44Go?= Message-ID: <2020102822262715421800008a3e@mpsp03proxy02.au.com> 転送転載可 京都の菊池です。 今日2020年10月28日 新聞のテレビ欄に、 < “美ら海”ドローン大航海 > とあったので、 “美ら海” と書いてあるので、 辺野古の大浦湾かな。 でも、米軍新基地建設していて、 ドローンの規制がされているのでは と思ったりしましたが、 よく調べると 番組の題は < “美ら海”ドローン大航海?八重山・宮古の島々へ? > であり、 < 沖縄県八重山諸島と宮古諸島 > の< 海 >、 のドローンで撮影を NHKは、 BSですが、 全国放送 で、 番組で紹介するようです。 今回は、< 海 >ですので、 次の機会は、 < 沖縄県八重山諸島と宮古諸島 > の< 陸上 > をドローン撮影で紹介していただけたらと思いましたが、 今度は、自衛隊基地建設しているので、 ドローン規制あるかもと思いました。 題から、上記のようなことを思った、 番組を、下記のよう