[CML 059080] 本日6/30(火)special対談 宇都宮けんじ×金子勝「コロナからも、経済からも、都民の命を守り抜く!」(オンラインイベント)
qurbys @ yahoo.co.jp
qurbys @ yahoo.co.jp
2020年 6月 30日 (火) 07:11:23 JST
紅林進です。
都知事選に立候補しています宇都宮けんじ氏がZOOMでゲストと対談するシリーズで、
本日6月30日(火)に開催されます、経済学者の金子勝氏と対談、医師の谷川智行氏
との対談のご案内を転載させていただきます。
(以下、ご案内)
【宇都宮けんじとZOOM】
「special対談 宇都宮けんじ×金子勝
コロナからも、経済からも、都民の命を守り抜く!」
日時:6月30日(火) 15:30〜16:10
新型コロナウイルスの感染者は6月下旬にかけて微増し、多くの都民が不安を
感じています。都知事選の争点としても、「新型コロナウイルス対策」が82%と
最多であり、「景気や雇用対策」「高齢化対策や福祉政策」が各72%と続き、
感染拡大の阻止と、自粛や休業による打撃の救済策について、都民が高い
関心を示していることは明らかです。
(6月28日発表・読売新聞社世論調査)
小池都知事は「これまでの東京都のコロナ対策は成功している」と答えていますが、
本当にそうなのでしょうか?
また企業・自営業者・労働者・フリーランスなどへの補償は十分でしょうか?
都知事選の最大の争点である、コロナ対策と経済対策、またその財源について、
宇都宮けんじが金子勝さんと徹底検証し、「コロナからも、経済からも都民の命を守る」
政策を提言します。
【ゲスト】金子勝さん
経済学者。慶應義塾大学経済学部名誉教授、立教大学大学院特任教授。専門は
制度経済学、財政学、地方財政論。近著に『資本主義の克服 「共有論」で社会を
変える』『日本病 長期衰退のダイナミズム』等。
◆くわしくはこちら
http://utsunomiyakenji.com/schedule/4031
◆配信先
https://youtu.be/ajiLUBbCRVw
------------------------------------
制度経済学、財政学、地方財政論。近著に『資本主義の克服 「共有論」で社会を
変える』『日本病 長期衰退のダイナミズム』等。
◆くわしくはこちら
http://utsunomiyakenji.com/schedule/4031
◆配信先
https://youtu.be/ajiLUBbCRVw
------------------------------------------------------------------------
「これが未来の都政だ! 政策トークライブ
コロナ感染から都民の命を守る!──検査・医療体制をどうする!?」
「これが未来の都政だ! 政策トークライブ
コロナ感染から都民の命を守る!──検査・医療体制をどうする!?」
日時:6月30日(火) 20:30〜21:00
6月下旬になり、東京都の新型コロナウイルス感染者は50人前後となり再び増加
傾向が見られます。
小池都知事は「これまでの対策は成功している」と述べますが、本当にそうなの
でしょうか?
PCR検査の実態、医療現場の状況を報告いただき、いま緊急にとられるべき
コロナ対策について、谷川智行医師と宇都宮けんじが議論・提言します。
【ゲスト】谷川智行さん(新宿ごはんプラスボランティア医師、日本共産党都
委員会新型コロナウイルス対策本部長)
◆くわしくはこちら
http://utsunomiyakenji.com/schedule/4033
◆配信先
https://youtu.be/hZ0vXVK8Oas
CML メーリングリストの案内