[CML 059042] 【YouTube】宇都宮けんじとZoom 第1回「どうなってるの!? コロナ禍における東京の医療」(ゲスト:谷川智行さん)(6/16)
qurbys @ yahoo.co.jp
qurbys @ yahoo.co.jp
2020年 6月 25日 (木) 17:30:00 JST
紅林進です。
6月16日(火)に開催されました、宇都宮けんじとZoom 第1回
「どうなってるの!? コロナ禍における東京の医療」の報告を
転載させていただきます。
医師の谷川智行さん(新宿ごはんプラスボランティア医師、日本
共産党東京都委員会副委員長、新型コロナウイルス対策本部長)
をゲストにお招きして、お話を伺いました。
Youtube録画は、下記からご覧になることができます。
https://www.youtube.com/watch?v=E8BSh9RNlHk&t=1038s
(以下、拡散歓迎)
宇都宮けんじとZoom 第1回「どうなってるの!? コロナ禍における東京の医療」
http://utsunomiyakenji.com/3655
日時:6月16日(火) 15:00~16:00
宇都宮けんじとZoom!第1回目のテーマは医療。
新型コロナウイルスの感染拡大の中で、まさに都民の生存権が脅かされています。
国の対策だけでなく、東京都には1398万人の都民の生命と雇用、住まいを守る責任があります。
その根幹である医療の現場では、いったい何が起こっているのでしょうか?
検査体制は?病床、人工呼吸器、マスクや防護服など医療器具は?
そしてエッセンシャル・ワーカーとして働く医療従事者の勤務の実態や待遇は――?
宇都宮けんじが、ゲストと参加者の皆さんから声を聞き、都政に求められる対策とビジョンをともに考えました。
<ゲスト>
谷川智行さん(新宿ごはんプラスボランティア医師、日本共産党東京都委員会副委員長、新型コロナウイルス対策本部長)
またコロナ病棟の看護師さんや都立病院の労働組合の書記長など医療現場の方々も参加され、発言されました。
主催:希望のまち東京をつくる会
http://utsunomiyakenji.com/
<Youtube録画>
Zoomイベントの録画映像はYoutubeでご覧になることができます。
宇都宮けんじとZOOM Youtubeアカウント
https://www.youtube.com/watch?v=E8BSh9RNlHk&t=1038s
CML メーリングリストの案内