[CML 059017] 「飛沫感染してもいいから、卒業式・国歌斉唱」!?の都教委
masuda miyako
masuda_miyako1 @ hotmail.com
2020年 6月 23日 (火) 14:08:52 JST
皆様
こんにちは。増田です。これはBCCでお伝えしています。重複・長文、ご容赦を!
「都教委は『卒業式では、生徒がコロナ感染してもいいから、国歌斉唱させろ』だった
」実態が最近の開示情報から明らかになりましたので、報告します。
本年2月28日午前、都教委は「卒業式における国旗・国歌の実施について」という
事務連絡通知を各都立学校と区市町村教育委員会宛てに出しました。開示情報
「国旗・国歌の対応について(メモ&メモ追加)」によると前者へは10:32、後者へは
10:37にメール添付したようです。
都教委は卒入学式で都下全学校に国旗・国歌を強制するために毎年「ちゃんとや
ったか調査」(笑)…増田の命名…をしています。しかし、今年はコロナ禍で、アベ首相の
休校要請によって都下全学校は休校中ですから、卒業式でも「飛沫感染防止のため
に国歌斉唱なしにしていいよね? それで処分はされないよね?」という質問が都教委
に来ました。それで「本年度に限り上記回答を不適切な状況として取り扱わない」とい
う文言を明記した通知、つまり「処分はしないから安心してね」という通知を出したわけ
です。
これを見れば、さすがに、都教委だって「国歌斉唱よりも、飛沫感染で生徒たちのコ
ロナ感染を防ぐことを大切にしたんだね…感染したら困るからと生徒の学習権なぞ無視
して、いきなり休校するくらいなんだから、当然だけど」と思いますよね?
ところが、ところが…午後…上記開示情報メモによると13:38頃…都立学校長のみに
「『卒業式における国旗・国歌の実施について』の趣旨について」という事務連絡通知
をだしたのです。
「現時点で、都立学校における卒業式の国旗国歌の取扱いについては、『国旗掲揚の
下に、体育館で実施する。』『国歌斉唱を行う。』という方針に変更はありません。」
(都教委による下線付き)
ハハァ、どっかから横やりがあったね? 「何を言ってんだ? 飛沫感染があろうが都立学
校は何が何でも国歌斉唱はさせるんだ!」というアツ(圧)が…
というわけで、この「2つの通知に関する全てのメモ・メール等」及び「都立全学校の『卒業
式における国旗・国歌に関する調査』用紙(340枚)」を開示請求しました。
これがなんと、4月に請求したのに、2か月も延長されて…「コロナ自粛で在宅勤務が多
く人員が少ないから」とか…やっと、先日、開示されました。
私は「1/3くらいの都立高校は、生徒への飛沫感染防止のために国歌斉唱はしないだろ
う」と考えていたのですが、甘かったです。
なんと全都立学校…持病もある生徒も多い特別支援学校も含め…340校が飛沫感染
の危険など考慮することなく…後述するように少なくとも1校の校長だけは考えはしましたが
圧力を受けた結果…「全員起立、国歌斉唱」を実施していたのでありました。
添付開示メモ情報によって明らかになった、2つの通知が出された経緯は以下です。
①、1月24日に例年通りのあの「国旗・国歌、ちゃんとやったか」(笑)調査シートを都立だけ
でなく各区市町村学校にも送った…「15:36」なんて有るので、たぶん、メール添付で。
②、2月26日に府中市教委から、27日に世田谷区教委・杉並区教委から「今年はコロナ
対策で国歌斉唱しないけど、それを調査シートに記入して処分されるのは、おかしいでしょ?」
っぽ(笑)質問・問い合わせがあった。
③、そこで桐井主任指導主事が小寺指導企画課長に「なんか出した方がいいんじゃね?」
っぽい(笑)注進をした。
④、そこで、小寺課長は28日10:32~「卒業式における国旗・国歌の実施について」をメール
添付して各都立学校&区市町村学校にも送った。「今年は国歌斉唱しなくても処分はしな
いから安心せえ」って感じ(笑)。
でも「体育館でやるなら、絶対に国旗&国歌斉唱はやれよ」は念を入れて書いてある。
⑤、同日、11:50頃、高校教育指導課の森田統括指導主事から「高校から問い合わせ」…
この問い合わせ内容を具体的に書けよ、と言いたいのですが書いてないけれど、たぶん「教室
でやってもいいんだよね?」っぽい(笑)…があったので「高校は教室で行わず、体育館で行わせ
る」と指導部指導企画課(金澤剛志統括指導主事?)に宣言した。高圧的に言ったぽい(笑)。
午前と午後の2通の事務連絡通知の原因は、この「高校教育指導課」から「指導部指導
企画課」へのアツ(圧)だった、というのが真相のようです。
⑥、そこで、12:25頃、小寺指導部指導企画課長は「『高校は体育館でやって…区市町村教委
は都立じゃないからそこまで言えないが…絶対に国歌斉唱しろよ』と言わなきゃいかんな」っぽい(笑)
「確認」をした…つまり「念のために、もう一本、通知、出せよ」という趣旨の指示を桐井主任指導
主事に出した。
⑦、そこで、13:38頃「都立学校は何がなんでも体育館で卒業式やり、国歌斉唱させろ」!?…生徒
の飛沫感染なんか心配しなくていい!?…という「『卒業式における国旗・国歌の実施について』の趣
旨について」通知を出した。
⑧、14時ころ、都立神代高校の小野寺校長から「飛沫感染を防ぐために卒業式は教室で行おうと
考えている」という連絡があったので、電話を受けた統括指導主事は「それ、感染状況が悪化した時
のことだから(体育館でやれよ)」と言ってやった。
しかし「そんなこと通知には書いてない」と口答えしたから「『卒業式における国旗・国歌の実施につ
いて』の趣旨について」通知をそのまま電話口で読み上げてやる、という陰湿な…お~コワッ!?…イヤガ
ラセを行い「教室なんかでやって国歌斉唱しなかったら怖いことになるよ。お前さん、処分されるかもね」
っぽい(笑)無言の恫喝を行った。
⑨その結果「都立学校は持病のある生徒も多い特別支援学校含め全340校が、コロナ禍で長い間、
休校していたにもかかわらず、例年通り体育館で卒業式をやり、生徒たちがコロナウィルスに飛沫感染
したっていいという前提で全員起立、国歌斉唱を行う」という成果を見たのでありました。
メデタシ、メデタシ…ため息ですが…
--
このメールは Google グループのグループ「千葉学校合同組合」に登録しているユーザーに送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには ggk_chiba+unsubscribe @ googlegroups.com にメールを送信してください。
このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/ggk_chiba/TYAPR01MB38860530B7058D7A6123BB40B6940%40TYAPR01MB3886.jpnprd01.prod.outlook.com にアクセスしてください。
--
投稿用アドレスはuniting-peace @ googlegroups.comです。
このグループから退会するには、uniting-peace+unsubscribe @ googlegroups.com にメールを送信してください。
このメッセージを表示するには https://groups.google.com/d/msg/uniting-peace/topic-id/message-id にアクセスしてください。
---
このメールは Google グループのグループ「平和への結集ML」に登録しているユーザーに送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには uniting-peace+unsubscribe @ googlegroups.com にメールを送信してください。
このディスカッションをウェブ上で閲覧するには https://groups.google.com/d/msgid/uniting-peace/TYAPR01MB3886FE042C1AD2991E720F93B6940%40TYAPR01MB3886.jpnprd01.prod.outlook.com にアクセスしてください。
CML メーリングリストの案内