[CML 058965] 写真から「バンクシーを読む」ムックなり ねずみと花と宝島社刊

大山千恵子 chieko.oyama @ gmail.com
2020年 6月 19日 (金) 06:16:05 JST


*「バンクシー   銃の代わりに花束を描く!“アート・テロリスト”」* <https://tkj.jp/book/?cd=TD002150>   宝島社

*大きな展覧会が二つも開かれるせいか、またもや4月にでたのは「ムック」本。*

*これで詠んだの5冊めか?*

*本書も2000円強。横浜や品川の展覧会も行けないので、写真を眺めている。*

*表紙が下品だ、さすが宝島社。*

以下は、宝島社サイトより---- 目次がでてこないから「のようなもの」----

反戦、難民問題、資本主義批判 *アートで世界を描き変える!!*

バンクシーが作った [世界一眺めの悪いホテル] 日本からも予約可能!

*知っておきたい**珠玉の問題作 18点*

東京藝術大学大学院教授 毛利嘉孝

[日本のバンクシー研究の第一人者]

なぜパレスチナで描き続けるのか

バンクシーに見る美術投資の可能性

シュレッダー、築地のネズミ 日本での狂騒曲




-- 
大山千恵子
ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama


CML メーリングリストの案内