[CML 058932] 第3345目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2020年 6月 15日 (月) 07:04:32 JST
青柳行信です。2020年 6月15日(月)。
☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3345目☆
呼びかけ人賛同者6月14日まで合計4528名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
いつも見ている諸岡川の小ガモが飛びました。
「量から質への転化でした」
ある時、ガラッと変わるものですね。感動しました。
6月13日深夜のEテレを見ました。
諫早湾干拓の特集をやっていました。国の政策は間違っていますね。
ゲートを開けて、潮を入れ替えることをすべきです。
あんくるトム工房
諫早湾干拓のこと
https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-166.html
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆「人生は紙飛行機 願いを乗せ」オスプレイでなくカミのヒコウキを
(橋本左門 2020・6・15ー2757)
※朝ドラの軽快なリズムとメロディに好感を抱いていたが、もっと根源的に鋭く・深い内容を蔵していたことに気づきました。
➀グレタ・トゥンベルさんの主張に一致する、化石燃料ガブ飲み経済の改革の提唱がある。産業革命以来の 重化学工業=軍国経済の変革。
②自主独立精神の確立と自由教育の実施が提唱されている。「ずっと見てる夢は私がも一人いて、やりたい ことを自由にできる夢」!!
③教育の競争主義、資本主義化=教育の新自由主義化による際限のない差別格差の深刻化を、この歌の内外 に吹く風で吹き飛ばしている。
④独りぼっちを無くし、対話と助け合いの社会関係を構築する文化の回復。「それが希望の推進力だ」と生 の主張が歌詞になっている!!
💛「花は咲く」の評価を避けながら「上を向いて歩こう」を「みんなのうた」に提唱される気持ちがわかる 者として言うと。「紙飛行機」は重厚で、教育的で、預言的でもある。メロディと歌詞がどんどん流さ れるように!「コロナ後」の感性・理性・悟性」に浸みこんでくれる様に。
★ ギャー さんから:
「街の暮らしが川を消しても」
イェイ!マンションの前につくられている
噴水みたいな水たまりで/女の子たちがプール遊び
さすがあ!/暑さにはこれが一番だね
家の前に小川があるみたいなもんさ
街の暮らしが川を消しても
子たちたちの遊び心はなくならない
★ 原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから:
2020年6月8日(月)の更新紹介です。 http://npg.boo.jp/
原発の位置を示した日本地図、御利用ください。サイト上方に新着情報も掲載。
★鹿児島からのお願いが届きました‼
6月25日告示、7月12日投票の鹿児島県知事選挙に「反原発・護憲」の
横山ふみこ医師(73)が出馬します。
待ちに待った反原発候補です。
「高齢」と言われますが、アメリカのバーニーサンダースはもっと高齢だった
にもかかわらず若者の人気は絶大でした。
横山さんを「鹿児島のサンダース」とあだ名をつけてふみこ旋風を巻き起こしたいと考えています。
知事選を勝利するためにも「川内原発20年延長運転反対」の世論を喚起する必要があります。
つきましてはネット署名へのご協力をお願いします。 http://chng.it/8TmRmx7GjK
★九電監視隊からの報告です。【資料】に更新データを掲載しています。
九電が4月1日より送配電部門を分社化し、再エネの出力抑制のページも、
新たに設立された「(株)九州電力送配電」の方に移りました。
2020年4月は計22回、5月は計16回の出力抑制を実施しました。6月は現在1回のみ。
5月20日(水)に川内2号機が停止し、現在、原発は2基体制です。
それでも、5/20(水)・ 5/21(木)・5/24(日)・ 6/7(日)とエリア需要量が減った日に行っています。
ただし、6/7(日)など、予定通りに揚水発電などによる蓄電と域外送電を行っていれば、
再エネ抑制は必要なかったと思われる数値です。
その詐欺的からくりについては、次の山崎明さんの考察が明らかにしています。
★【消えゆく原発】→「再エネ抑制についての考察」の順にクリックしてください。
山崎明さん(脱原発・電力労働者九州支部 副代表)による考察の第4弾(前編)です。
6ページにある言葉です。「抑制回数が増えたのは九電送配電が抑制回避義務を怠って
きたからにほかならない」と。
このことを裏付けるデータを今回と次回の投稿で紹介してくださいます。
グラフを見ると一目瞭然。でも、それは山崎さんだからこそ出来た考察で、
九電・九電送配電の発表データは、素っ気ない、見ただけでは分からないものです。
九州電力グループのモットーである「開かれた企業風土」?? が泣いています。
★【消えゆく原発】→「北摂の会通信」の順にクリックしてください。
「北摂の会221号」(2020年6月15日刊)では、1面で、「除染なしで避難指示の解除」のカラクリを
飯館村を例に説明。
他に、「いばらぎ県民投票」、「関電の金品受領問題」についても、取りあげています。
★サイト左方の【原発関連の動き】の6月分年表を更新しました。
福島第一原発の処理水問題について
(6/9)国連・有害廃棄物担当の報告者らが、「いかなる決定も、新型コロナウイルスの感染拡大が
一段落するまで控えるよう」声明。
(6/12)経産省のパブリックコメントが再延長され、受け付けが7月15日までとなった。
★サイト左方の【ストップ!玄海原発再稼働】の6月分年表を更新しました。
(6/9)玄海2号機の廃炉・・佐賀県と玄海町 2054年度完了目指す
★サイト左方の【資料】をクリックしてください。
原発ゼロ基本法案(原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案)を全文掲載しています。
2018年3月9日に国会提出。自公の与党が多数を占める衆議院では、委員会審議にも入れず、
“棚ざらし”状態にされています。
2019年5月29日(水)に締結された市民連合(東京)と野党4党1会派の政策合意13項目の一つにも
「原発ゼロ実現を目指すこと」の言葉が入りました。
★サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリックしてください。
原発被害いわき市民訴訟から、署名のお願いも掲載しています。2020年末までの取り組みです。
新型コロナ感染対策のため、集会・講演会の実施が困難になっています。
掲載数は少ないですが、少しずつ裁判期日の決定を記載。
新たな集会 ・訴訟などの情報がありましたら、
メールアドレス info @ npg.boo.jp まで情報をお寄せください。お待ちしています。
★ 青木幸雄(宮崎の自然と未来を守る会)さんから:
コロナからの出口を見つけるための情報
◎抗体検査・抗原検査・PCR検査 どう使い分ける?
忽那賢志 | 感染症専門医 5/17(日) 10:31
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200517-00178720/
◎東アジアで死亡率が低い背景に「SARS-X」?
国内陽性者IgM抗体の反応鈍く、東大先端研・児玉氏らが研究
2020年6月9日 小川洋輔(m3.com編集部)
https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/784229/
★ 宮崎 黒木和也 さんから:
*安倍と二階と小池の三角関係の今昔
田中良紹 | ジャーナリスト6/14(日) 14:19 (有料記事)
https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakayoshitsugu/20200614-00183307/
*黒人差別問題への対応で窮地のトランプ大統領 自身の「成功体験」が仇に
猪瀬聖 | ジャーナリスト6/15(月) 1:45
https://news.yahoo.co.jp/byline/inosehijiri/20200615-00183391/
*コロナで未だ「死者ゼロ」のベトナム、感染爆発なしのアフリカ 驚きの理由とは?
6/14(日) 6:00配信デイリー新潮
https://news.yahoo.co.jp/articles/5cd14b0d8d0b460552bbbd42e42534517d997304
*河井夫妻、2600万円で買収か 国会閉会直後に立件へ
6/14(日) 5:00配信朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb7efd60a396f6212893ca7efbcde2b7644b868b
*週のはじめに考える ファクターXは何か 「山中伸弥京都大教授」
東京新聞 社説 2020年6月14日 08時15分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/35447?rct=editorial
★ 田中一郎 さんから:
本日(6/15)のいろいろ情報:(1)2020沖縄県議選結果総括(2)発がん
物質使うヤマザキパン(『週刊金曜日』)(3)Zoom、人権活動家のアカウント一時
停止 中国政府要請(4)小池都知事とコロナ(前川喜平さん)他-
いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2020/06/post-3841ee.html
★ 高田健@総がかり行動実行委員会で さんから:
●第55回総がかり19日行動
「安倍改憲発議とめよう!モリ・カケ・桜は終わっていない!
検察庁法改定案は廃案を!安倍内閣退陣を!6・19国会議員会館前行動」
日時:6月19日(金)18:30~19:15
衆議院第2議員会館前を中心にスタンディング。
参加者のフィジカルディスタンスを確保し、できるだけ国会図書館方面へ延伸。
★ 近藤ゆり子 さんから:
沖縄と連帯する会・ぎふ ニュースリンク 更新
https://okinawarentaigifu.jimdo.com/
「辺野古新基地建設反対」の沖縄の民意は今回の県議選でも明確に示された。
しかし本土政府は辺野古基地建設工事を再開するという。
石垣の自衛隊基地建設工事再開も見過ごせない。
どこまで沖縄を踏みつけるのだ!
★ 竹内 さんから:
ウエブサイト、「「徴用工」問題を考えるために」の紹介
http://katazuketai.jp/
★ 松岡 勲 さんから:
<book20-32『「これから」の時代を生きるきみたちへ/イタリア・ミラノの校
長先生からのメッセージ』(ドメニコ・スキラーチェ)>
(世界文化社)を読んだ。目の調子が回復するまで本
屋に立ち寄る習慣がなくなっていたが、目の回復とともに復活し、店頭で見つけ
た本だ。新コロナ禍に苦しむイタリアのミラノの校長が2月末に休校中の高校生
に向けて出したメッセージの翻訳で、ペスト被害の歴史を踏まえ、新コロナ禍時
代を見据えた透徹した思想を感じさせる文章だった。さらに1ヶ月後の3月末に
ミラノと日本の高校生へに向けてメッセージが追伸される。私はイタリアにはも
う一度行きたいと思っていた。特にシチリアとミラノには。そのためイタリアの
新コロナ汚染の拡大と死者数の激増には心を痛めた。ミラノのあるロンバルディ
ア州はイタリアの死者の半数を越えているという。この危機に向けてのミラノの
校長に時代認識には感銘を受けた。「今回の非常事態は、21世紀に生きる私た
ちが抱いていた確信のいくつかを揺るがしました。自分たちを”無敵の勝者”だ
と思っていたのに、実は脆いことに気づかせてくれました。現代社会のすさまじ
いリズムに巻き込まれ、流されて生活していたのに、立ち止まらざるを得ない状
況になりました。」「この危機を乗り越えたとき、皆さんはきっと変わっている
ことでしょう。よい方向に変わることができるかもしれません。もっと自覚を持っ
た、もっと素晴らしい人間になることができるかもしれません。本を読み、考え
ることで、この孤独の長い日を無駄に失われた時間にせず、有益で素晴らしい時
期にしましょう。」またミラノに旅行すときが来ますように!
---集会等のお知らせ------
● 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)●
https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-35.html
環境ジャーナリスト 川崎陽子のブログへようこそ!
お読みいただき感謝します!
● <福島原発事故>九州避難者訴訟●
6月24日(水)14:00 判決期日 福岡地裁101
◆当日のスケジュール:
12:30〜門前集会@裁判所前
14:00〜判決言渡
14:30〜報告集会@県弁護士会館
ご案内ちらし:https://tinyurl.com/yd83zg8u
皆様へのお願い:https://tinyurl.com/ydeestcz
報告会の後 福島県の 原発事故被害いわき市民訴訟からの挨拶
「公正で正義あふれる判決を求める署名」へ のご協力のお願い
https://tinyurl.com/ybogzab6
真の被害者救済のために公正で正義あふれる判決を求める署名
https://tinyurl.com/y7z78p5q
●「朝鮮学校無償化差別控訴審弁論」●
【7月10日・金】13:30 福岡高裁101
●「安保違憲訴訟・原告本人尋問」福岡地裁101●
【7月15日・水】13:30 (13:00門前集会)
尋問予定原告(担当弁護士)
松見俊さん(北中茂弁護士)
池田和則さん(簑田孝行弁護士)
前田澄江さん(後藤富和弁護士)
● 川内原発行政訴訟 福岡高裁 1015号法廷 ●
第二回控訴審2020年7月31日(金)午後2時
13時半~ 門前集会
14時 口頭弁論
14時半~16時半 報告集会
福岡県弁護士会館 2階大ホール
案内チラシ:https://tinyurl.com/ybtapnuw
「川内原発訴訟 2審始まる」
週刊金曜日の報告記事をネット配信
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/12/27/genpatsu-12/
第一回公判12.11写真:https://photos.app.goo.gl/44kFfLyEVzS2wgx69
控訴理由書(2019年8月19日提出): https://tinyurl.com/y2ey3tz2
●新型コロナウイルス猛威を理由とする原発差止仮処分申し立て●
http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/news/20-6-9/
● 【原発なくそう!九州玄海訴訟)●
10月9日(金)
13:00 佐賀県弁護士会館「事前集会」
14:00 佐賀地裁「口頭弁論」
15:00 佐賀県弁護士会館「報告集会」
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと月曜日に更新します。
○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
● 毎週木曜日 開設●
・新型コロナウイルス対策として2時間。
午前11時から午後1時 まで
・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770-5-71599
***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内