[CML 058921] Re: トランプは米軍の戦争犯罪を捜査するICC職員への制裁をやめろ!

yorikazu shimada ningen @ hotmail.com
2020年 6月 14日 (日) 05:00:20 JST


この調子でアムネスティ(やヒューマン・ライツ・ウォッチ)も捜査して訴追してほしいです。
嶋田

参考

Smart Power & The Human Rights Industrial Complex
https://www.ukcolumn.org/article/smart-power-human-rights-industrial-complex


「2012年、アムネスティ・アメリカ支部は、アフガニスタンの女性や少女の

写真を使って、全国的な屋外広告キャンペーンをおこなった。「NATOよ、

このまま進歩をもたらし続けよ」というのがそのスローガンだった。

同時に、驚くべきことではないが、西側メディアはアフガニスタンでのNATOの

軍事行動を「初めての女性のための戦争」と呼んだ。

総じて、これはアメリカ国務省、ペンタゴン、主流メディア、アムネスティ・インター

ナショナルという介入主義者のネットワークが生み出したほぼ完璧に近い効率的な

マーケティング・キャンペーンだった。

アムネスティが、ペンタゴンとNATOに代わってこのような厚顔無恥な

世論操作をおこなおうとするのは、

アムネスティの後援者の一人である元国務長官のマデレーン・オルブライト

に由来するのかもしれない。90年代、オルブライトが、50万人もの子どもの

命を奪ったイラクに対する破滅的な経済制裁について「その価値はあった」

と発言したのは有名である。」






________________________________
差出人: CML <cml-bounces+ningen=hotmail.com @ list.jca.apc.org> が 杉原浩司(Koji Sugihara) <kojis @ agate.plala.or.jp> の代理で送信
送信日時: 2020年6月13日 20:37
宛先: CML <cml @ list.jca.apc.org>
件名: [CML 058920] トランプは米軍の戦争犯罪を捜査するICC職員への制裁をやめろ!

東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。
[転送・転載歓迎/重複失礼]

戦争を抑止し廃絶するために、武器取引を止めることに加えて、戦争犯罪
などの免責を許さないことが重要だと考えています。いわば、戦争をめぐ
る「入口」と「出口」での規制です。そのために、米トランプ大統領によ
る歴史的な暴挙に対する「NO!」の声を大きくあげることを呼びかけます。

<関連>
【署名のお願い★シェア歓迎】
自閉症のパレスチナ人Eyad Al-Hallaqさんがイスラエル警察に射殺された
事件を受け、彼を含めた何千人ものパレスチナ人の命が不当に繰り返し奪
われていることに抗議し、国際刑事裁判所(ICC)にイスラエルの責任を問
うよう求める署名です。簡単にできますので、ご協力ください。
https://eur06.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fbit.ly%2F2UlQAC3&data=02%7C01%7C%7Ce6112fbda94b4497fddb08d80f8e213c%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637276450406082892&sdata=Rpsb2GBxaXK6DE2p79vA6zuFtO%2Fm1XYW1cfNpFaDKp4%3D&reserved=0

----------------------

トランプは米軍の戦争犯罪を捜査するICC職員への制裁をやめろ!
https://eur06.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fkosugihara.exblog.jp%2F240380383%2F&data=02%7C01%7C%7Ce6112fbda94b4497fddb08d80f8e213c%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637276450406092886&sdata=IqXuAm6geF0fxmRbI05Ndlge21Y5KQkbJhXaASkubJI%3D&reserved=0

ICC(International Criminal Court:国際刑事裁判所)が3月、アフガニ
スタン戦争に参加した米兵が拷問などの戦争犯罪に関わった疑いで捜査の
開始を認めたことに対して、トランプ大統領は6月11日、ICC当局者に対す
る経済制裁を可能にする大統領令に署名しました。

これは、国際司法、国際人道法に公然と敵対し、戦争犯罪を正当化する
「ならず者国家」の所業です。

ICCは声明で、「ICCに対する攻撃は、非道な犯罪の被害者たちの利益に対
する攻撃でもある。被害者の多くにとって、当裁判所は正義を実現する最
後の望みとなっているからだ」と訴えました。

「ヒューマン・ライツ・ウオッチ」のワシントン・ディレクターを務める
アンドレア・プラソウ氏は、「ICCに対するこの暴行は、アフガニスタン
であれ、イスラエルやパレスチナであれ、深刻な犯罪の被害者たちが正義
を求める努力を妨げようとするものだ」とする声明を発表。「国際的な正
義を支持する国々は、この露骨な妨害工作に異を唱えるべきだ」としました。

ICCはこれまで、アフリカにおけるケースを取り上げることが多く、差別
的だとの批判も受けてきました。米兵への捜査開始の決断は、従来のあり
方を超える重要なステップであり、米国の脅迫に屈しないように、世界の
市民が声をあげる必要があります。

ICCの資金拠出国であり「法の支配」を強調する安倍首相は、ただちにト
ランプ大統領に大統領令の撤回を要請すべきです。そのために、市民もメ
ディアも立憲野党も議員も、大きな声をあげましょう。

私は、殺された人々、拷問に苦しんだ人々の側に立ちたいと思います。

◆安倍首相への要請先(首相官邸)
https://eur06.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.kantei.go.jp%2Fjp%2Fforms%2Fgoiken_ssl.html&data=02%7C01%7C%7Ce6112fbda94b4497fddb08d80f8e213c%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637276450406092886&sdata=YrpxNhW6Q2%2BDvT4SuPpPA%2FVvuo8xdv4AkTURAOZpEWE%3D&reserved=0

<関連>
トランプ氏、米軍の戦争犯罪捜査のICC職員に制裁
(6月12日、BBC NEWS JAPAN)
https://eur06.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.bbc.com%2Fjapanese%2F53018550&data=02%7C01%7C%7Ce6112fbda94b4497fddb08d80f8e213c%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637276450406092886&sdata=mKrTyOg7soyRLYmIr1KflncV5VYLXTER8I6U0jpnnV4%3D&reserved=0

国際刑事裁判所がアフガニスタンでの捜査を認める
〜加盟国は同裁判所の独立への強い支持を
(3月10日、ヒューマン・ライツ・ウォッチ)
https://eur06.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.hrw.org%2Fja%2Fnews%2F2020%2F03%2F10%2F339271&data=02%7C01%7C%7Ce6112fbda94b4497fddb08d80f8e213c%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637276450406092886&sdata=cqcjWIjCxNsBBQU42%2B6Z8VNVRLRwRP85gL1F5q6aDQ4%3D&reserved=0

<参考文献>
『ぼくのお母さんを殺した大統領をつかまえて。
〜人権を守る新しいしくみ・国際刑事裁判所』
(アムネスティ・インターナショナル日本 国際人権法チーム編、合同出版)
https://eur06.safelinks.protection.outlook.com/?url=http%3A%2F%2Fwww.amnesty.or.jp%2Fhuman-rights%2Ftopic%2Fihrl%2Fbook.html&data=02%7C01%7C%7Ce6112fbda94b4497fddb08d80f8e213c%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C637276450406092886&sdata=21DYGXT78CVSRZJJsXqdRphQ2RohRK5Q1ETUQJm9aY8%3D&reserved=0



CML メーリングリストの案内