[CML 058907] 6/16(火) 宇都宮けんじとZoom 第1回「どうなってるの!? コロナ禍における東京の医療」

qurbys @ yahoo.co.jp qurbys @ yahoo.co.jp
2020年 6月 12日 (金) 18:47:31 JST


紅林進です。

都知事選に立候補を表明している元日弁連会長の宇都宮けんじ氏が様々な都政の課題についてZoomで話し、ゲストや参加者の皆さまの声を聴く、「宇都宮けんじとZoom」の第1回を、6月16日(火)の午後3時~4時に、「どうなってるの!? コロナ禍における東京の医療」と題して開催します。http://utsunomiyakenji.com/schedule/3202
(転送・転載・拡散歓迎)

宇都宮けんじとZoom 第1回「どうなってるの!? コロナ禍における東京の医療」http://utsunomiyakenji.com/schedule/3202
日時:6月16日(火) 15:00~16:00
宇都宮けんじとZoom!第1回目のテーマは医療。
新型コロナウイルスの感染拡大の中で、まさに都民の生存権が脅かされています。
国の対策だけでなく、東京都には1398万人の都民の生命と雇用、住まいを守る責任があります。
その根幹である医療の現場では、いったい何が起こっているのでしょうか?
検査体制は?病床、人工呼吸器、マスクや防護服など医療器具は?
そしてエッセンシャル・ワーカーとして働く医療従事者の勤務の実態や待遇は――?
宇都宮けんじが、ゲストと参加者の皆さんから声を聞き、都政に求められる対策とビジョンをともに考えます。
第1回目のゲストは新宿ごはんプラスボランティア医師、
日本共産党都委員会新型コロナウイルス対策本部長の谷川智行さんです。
<参加方法>
下のお申し込みフォームからお申し込みください。開催当日までにZoomの参加者用URLをメールでお知らせいたします。直前のお申し込みの場合でも随時URLをお送りしますが、できるだけお早めにお申し込みくださいますようお願いいたします。
※Zoomの使用にあたっては、パスワード・待機室機能などを使い、プライバシーと安全性に配慮します。
※参加は先着順、定員500名です。複数機器による接続は極力ご遠慮ください。
お申し込みフォーム 
https://docs.google.com/forms/d/1TNA6nvKlvquCAk5cWPTu0gGp0AGS8cWXgzmTDMGZeUQ/viewform?edit_requested=true
<Youtube生配信・録画>
Zoomイベントの様子はYoutubeでも生配信いたします。定員に達した場合はYoutubeの配信をご視聴ください。また、録画映像は後日Youtubeでご覧いただけます。
宇都宮けんじとZOOM Youtubeアカウント 
https://www.youtube.com/channel/UCXFthqbsBm1uvW4zEoan9sA?fbclid=IwAR1RLiT8cH4k0WM1YIqzykmkkkyLnauwlbedjSQs8ESVRAJWpI-rN282lmo

<ゲスト>
谷川智行さん(新宿ごはんプラスボランティア医師、日本共産党都委員会新型コロナウイルス対策本部長)
システム:オンラインミーティングツール「Zoom」
日時:6月16日(火) 15:00-16:00 
料金:無料    
主催:希望のまち東京をつくる会          http://utsunomiyakenji.com/
連絡先:media @ utsunomiyakenji.com


CML メーリングリストの案内