[CML 058902] 第3342目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2020年 6月 12日 (金) 07:15:03 JST
青柳行信です。2020年 6月12日(金)。
☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3342目☆
呼びかけ人賛同者6月11日まで合計4528名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
今日の新聞の見出しを見て、愕然としました。
官民の癒着、これを悪いこととして認識してないようです。
アベ氏はアベ氏で国会を軽視居ています。
上から下まで、おかしな風潮が蔓延しているようです
あんくるトム工房
官民の癒着
https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-163.html
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆森法相は妥当な質問に這々の体 「虚仮にするな」と言えぬ悲しさ
(橋本左門 2020・6・12ー2754)
※嘘にウソを重ねるから、自分の嘘の具合が分らなくなるのであろう。
全てうそです、虚偽答弁を重ね、国会を侮辱して済みませんでしたと
一度言えば、自分も聞く人々も天気晴朗になり、日本国も明るくなる
のに!発音は似て内容は雲泥の差は『武漢日記』の方方さんだ。
毅然として、天気晴朗だ。安倍君ははウイルス・パンデミック首相だ。清掃を!
★ ギャー さんから:
「しあわせはみんなと分かちあうもの」
誰もがみんな宝モノの箱/誰もをみんなしあわせにできる
その人だけの宝を持っている/元々持ってる宝モノ/持って生まれた宝モノ
だけど世の中の多くの人は/宝モノをはき違えて/自分の外に目を奪われる
ほかの人をうらやんでしまう/腐らせないで!宝モノを/あたえればあたえるほど
よろこびが湧いてくる/汲めども尽きない宝モノは/みんなのために使う
あなただけのものさ/宝の箱にカギはいらない/ケチケチしてると後悔に変わる
あたえよ!すべてあたえられん/しあわせはみんなで分かちあうもの
★ 札幌市の地脇聖孝 さんから:
九電本店前広場のみなさま
六ヶ所村再処理工場に関するパブコメの締切が、本日6/12日(金)に迫りました。
書ける方は、ぜひ提出をお願いします。
短文でもかまいませんし、自分に書ける範囲に絞っていただいてももちろんかまいません。
いろいろな人が、いろいろな視点から反対の声を上げることが重要だと思います。
なお、私も遅くなりましたが、今朝提出しました。
パブコメの概要、及び私の提出した意見の全文を、ブログに掲載しています。
https://blog.goo.ne.jp/hitorasiku/d/20200611
★ 松田奈津子(さくら共同法律事務所・弁護士 河合弘之 原発担当) さんから:
▼新型コロナウイルス猛威を理由とする原発差止仮処分申し立て
http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/news/20-6-9/
★ たんぽぽ舎 さんから:
【TMM:No3955】
紹介内容全文こちら⇒ HP http://www.tanpoposya.com/
2020年6月11日(木)地震と原発事故情報-
5つの情報をお知らせします
1.「ビキニ被災(1954年)事件は世界中にとって
衝撃的な事件でした」
放射能雨に濡れちゃいけない。原爆マグロを食べちゃいけない
岩垂 弘さん連続講演第3回の報告と感想
次回7/13(月)は第4回「原水禁運動の分裂と抗争」
岩元修一(たんぽぽ舎会員)
2.国内唯一の脱原発雑誌『NO NUKES Voice』24号は本日発売です!
総力特集は「原発・コロナ禍 日本の転機」
小島 卓(『NO NUKES voice』編集部)
3.「ジャーナリズムと日本の危機:ワセダクロニクルの挑戦」
(新ちょぼゼミ、講師:渡辺 周さん)
(報告)(6.4)オルタナティブな日本をめざして(第46回)
冨塚元夫(たんぽぽ舎ボランティア)
4.福島第一原発の処理水
「関係者の理解なくしていかなる処分も行わない、
というスタンスに変わりはない」
木野正登参事官(廃炉・汚染水対策現地事務所)…ほか
メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)
黒木和也 (宮崎県在住)
5.新聞より1つ
◆企業役員の責任
関西電力役員の金品受領問題等、約13億円の損害
三木義一(青学大名誉教授)
(6月11日東京新聞朝刊19面「本音のコラム」より)
★ 宮崎 黒木和也 さんから:
*北電株主総会を前に 県に「脱原発」賛同求める/富山
6/11(木) 19:39配信チューリップテレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e661f6016806ca4679ef51bc78ae4d2d285f279
*中国、多くの原発で廃棄物放置 処分体制整わず5年の期限超過
6/11(木) 16:35配信共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0306121a4602c8fc6b826a6d6001ed146653853b
*坂本龍一さん「辺野古は無駄、ただのアリバイ」
「非民主主義に抗議せぬ国民」本紙インタビュー6/11(木) 12:56配信琉球新報
https://news.yahoo.co.jp/articles/bcd75da44bd55885c040fd67bce5341004da051d
*日本人初の宇宙飛行士で現在は自給自足生活を行う77歳のジャーナリスト
秋山豊寛氏が問う コロナですぐ死ぬのとがん闘病10年、
どちらが幸せか【#コロナとどう暮らす】6/11(木) 7:00配信マネーポストWEB
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d69506f0b4967604edd9fe53c9f1ebd2072dd16
*有機フッ素化合物 地下水など37地点で国目標値超え 自然界で分解されず
米軍普天間飛行場から近くを流れる宇地泊川に流出したPFOS含有の泡消火剤=沖縄県宜野湾市提供
6/11(木) 21:32配信毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f8b0f7d008a915d01d79e0491444ab9d49fbc87
*首相の発言記載なし 新型コロナ「連絡会議」の議事概要
6/11(木) 20:22配信朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/14accb0109aaad4cf591986b87f36b7d72c19498
★ 田中一郎 さんから:
宮城県産のタケノコや山菜から厚生労働省が定める残留規制値を上回る
放射性セシウムが検出されています。
●食品中の放射性物質の検査結果について(1187報)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11474.html
●放射線被曝の単位「シーベルト」はどのようにインチキなのか?-
いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/post-1ba9.html
●(再論)食べものの放射能汚染:汚染のホット・スポットが見過ごされる危険=放
射能汚染地域産の飲食物は極力避けましょう- いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2016/10/post-d742.html
●放射性ストロンチウムをなぜ調べないのか (放射性セシウムの数百倍の危険性を
警戒しよう) いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2013/04/post-4cee.html
★ 前田 朗 さんから:
*新型コロナウイルス事態下での学生支援給付金における外国人差別に関する東京
弁護士会声明です。 学生支援緊急給付金に関する会長声明
https://www.toben.or.jp/message/seimei/post-582.html
*本日、在日本朝鮮人人権協会は『人権と生活』最新号(50号)を発行しました。
今号では、在日外国人の人権と生活の視点から日本の入管法/入管行政の問題
を検証し、問題意識を共有したいと考え、テーマを「日本の入管行政と在日外国
人の人権」と設定しました。
弁護士、外国人支援団体の運動家や研究者など、多彩な執筆者が様々な角度か
ら入管政策・入管行政の問題について寄稿してくださいました。
たくさんの方々にお求めいただければ幸いです。
ご購入は、人権協会サイト「お問い合わせ」→
http://k-jinken.net/?page_id=15 に、
①おなまえ②ご購入希望の号と部数③送付先住所をお送りください。
※1部800円 +送料
※ ※ ※
●人権と生活50号 目次 http://k-jinken.net/?p=1189
■主張:どのような状況にあっても、あらゆる人の権利が保障される社会を
http://k-jinken.net/?p=1195
★ 近藤ゆり子 さんから:
沖縄と連帯する会・ぎふ
https://okinawarentaigifu.jimdo.com/
サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。
「辺野古新基地建設反対」の沖縄の民意は今回の県議選でも明確に示された。
しかし本土政府は辺野古基地建設工事を再開するという。
石垣の自衛隊基地建設工事再開も見過ごせない。
どこまで沖縄を踏みつけるのだ!
★ 大山千恵子 さんから:
きょうからは水泳さいかい週6日 うばわれた春とりもどすまで
http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama
---集会等のお知らせ------
● 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)●
https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-35.html
環境ジャーナリスト 川崎陽子のブログへようこそ!
お読みいただき感謝します!
● <福島原発事故>九州避難者訴訟●
6月24日(水)14:00 判決期日 福岡地裁
◆当日のスケジュール:
12:30〜門前集会@裁判所前
14:00〜判決言渡
14:30〜報告集会@県弁護士会館
ご案内ちらし:https://tinyurl.com/yd83zg8u
皆様へのお願い:https://tinyurl.com/ydeestcz
●「朝鮮学校無償化差別控訴審弁論」●
【7月10日・金】13:30 福岡高裁101
●「安保違憲訴訟・原告本人尋問」福岡地裁101●
【7月15日・水】13:30 (13:00門前集会)
尋問予定原告(担当弁護士)
松見俊さん(北中茂弁護士)
池田和則さん(簑田孝行弁護士)
前田澄江さん(後藤富和弁護士)
● 川内原発行政訴訟 福岡高裁 1015号法廷 ●
第二回控訴審2020年7月31日(金)午後2時
13時半~ 門前集会
14時 口頭弁論
14時半~16時半 報告集会
福岡県弁護士会館 2階大ホール
案内チラシ:https://tinyurl.com/ybtapnuw
「川内原発訴訟 2審始まる」
週刊金曜日の報告記事をネット配信
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/12/27/genpatsu-12/
第一回公判12.11写真:https://photos.app.goo.gl/44kFfLyEVzS2wgx69
控訴理由書(2019年8月19日提出): https://tinyurl.com/y2ey3tz2
●新型コロナウイルス猛威を理由とする原発差止仮処分申し立て●
http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/news/20-6-9/
● 【原発なくそう!九州玄海訴訟)●
10月9日(金)
13:00 佐賀県弁護士会館「事前集会」
14:00 佐賀地裁「口頭弁論」
15:00 佐賀県弁護士会館「報告集会」
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと月曜日に更新します。
○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
● 毎週木曜日 開設●
・新型コロナウイルス対策として2時間。
午前11時から午後1時 まで
・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770-5-71599
***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内