[CML 058883] 「囚われた国家」シカゴが舞台なり 近未来ものディストピア

大山千恵子 chieko.oyama @ gmail.com
2020年 6月 10日 (水) 05:15:55 JST


映画*「囚われた国家」* <https://www.captive-state.jp/>

だいだい大好きな「猿の惑星/創世記〈ジェネシス〉」
<https://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama/e/063c81cd1595fb40d73089d6fb96b29d>の
ルパート・ワイアット
<https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%88>
監督。

をー。新人監督好きなので見たが、50近いのね。あれから撮ってないみたい。

だから鬼才って形容するのかな。裏読みしてしまう。

ディストピア近未来サスペンス。戒厳令下。

地球外生命体に侵略されたイリノイ州
<https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%8E%E3%82%A4%E5%B7%9E>
シカゴ <https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%AB%E3%82%B4>。米国第三の人口の都市。

ピルゼン地区はチェコ移民由来の地だが、いまは色んな移民がいる。

*1966年の名作「アルジェの戦い」を手本に、とチラシには書いてあるが...なんだかねえ。*

*レジスタンス。形だけ真似しても、志が伝わってこないぞ。*

*ほめるとこがないから、こう説明するのかな。そもそも説明するべき魅力がないのだろう。*

ちっとは褒めようと思ったが、ぜんぜん駄目。1100円を返してほしい映画。



-- 
大山千恵子
ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama


CML メーリングリストの案内