[CML 058846] 表現の自由に対する弾圧

motoei @ jcom.home.ne.jp motoei @ jcom.home.ne.jp
2020年 6月 5日 (金) 23:20:38 JST


表現の自由に対する弾圧 (情報記載いしがき)
以下転載
小倉です。黒人警官に殺害されたGeorge FloydさんはDJとしても活動していたアーティストだったこともあり、音楽関係者の抗議と(支援が広がっています。19日の奴隷解放記念日にも様々なアクションが予定されているようです。Resident Advisorというクラブ系の音楽を中心にした音楽情報サイトがあり、日本語のページも充実しています。ここで多くの情報が提供されています。是非アクセスしてみてください。

最後にResident Advisorの声明を転載します。音楽情報サイトが積極的にヘイトスピーチに対して自分たちのサイトのコンテンツの見直しを自己批判も含めて取り組んでいるのは重要なことと思います。

音楽業界が非政治的であることが当たり前の日本と違い、ここ10年以上、ポピュラー音楽の世界は白人至上主義との闘いをしてきたともいえます。極右がメインストリームになる上で重要な役割を果してきたのがポピュラー音楽だったから。

----------------
Black Lives Matterをサポート: 寄付先団体、署名運動、リソース一覧
https://jp.residentadvisor.net/news/72783

Bandcampは黒人系のレーベルやアーティストのデータベースをまるごと公開してます。1000+ Black Producers / Artists / Labels for Bandcamp Day
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1OIUBp4kFxmpWJihhq6WLwJQR1Am4DsD59bEYlJZxeGY/edit#gid=0
BLM Bandcamp Friday Producers/Labels
https://docs.google.com/spreadsheets/d/15wtaOQx91bdnDtAj7JVlB39z3r7T-eQb8S8cpQrUwp0/edit#gid=0

===================
https://jp.residentadvisor.net/news/72777
Resident Advisorからのステートメント
私たちは世界中で白人至上主義に抗議する人たちと連帯し、立ち上がります。

Resident Advisorは、黒人を脅かす白人至上主義的な社会構造に抗議する世界中の人々と連帯し、立ち上がります。

世界的なパンデミックの中で起きたGeorge Floyd、Tony McDade、Breonna Taylor、David McAtee、その他多数の殺害事件は、その中でもほんの最近の事例です。エレクトロニックミュージックは、黒人とクイアのアメリカ人が生み出し、育んできたカルチャーです。このカルチャーを享受し、称賛し、恩恵を受けるすべての人は、彼らに大きな借りがあります。そしてそれには、私たちも含まれます。Resident Advisorは、ブラックコミュニティの中で形作られてきた音楽なしには存在しません。私たちは、増殖する黒人差別的なシステムの中での自分たちが果たすべき責任を理解し、業界内での自分たちの特権的立場から直接行動を起こすべく、努力しなければなりません。

ブラックコミュニティをサポートし、過去に歪められてきたエレクトロニックミュージックの歴史を正すことは、RAやその他のエレクトロニックミュージック団体にとって最大のフォーカスであるべきです。私たちは先日、音楽業界の他の団体と共に、最近起きた殺害事件に集中し、連帯して正義を訴えかける1日としてBlackout Tuesdayに参加しました。

私たちはこの時間を利用し、私たちのプラットフォームが今後どのようにブラックコミュティにより良い貢献をし、代弁していけるのかをじっくりと考えました。また、昨年然るべき批判を受けたGottwood 2019のレビュー中の人種差別的な一文から、サイト内各所での何気ない偏見に至るまで、私たちのコンテンツがこれまでいかに未熟だったのかを深く見つめ直しました。これらの失敗に対してお詫びし、今後はより良い仕事をしていくことを明確にしておきたいと思います。

Blackoutの間、私たちは今後自分たちがどう変わっていくかを話し合いました。現時点までに実施が確定したアクションは以下の通りです。

• ブラックコミュニティとアメリカでの抗議活動をサポートする様々な基金へ$15,000を寄付します。また、私たちのスタッフがそれぞれの選択により個人的に寄付した団体に対し、マッチングドネーションを行います。寄付の詳細については今週末までにご報告します。

• ブラック、そしてその他の社会的に取り残されているコミュニティをサポートする団体に、継続的な財政援助を行います。詳細については6月末を目処にご報告します。

• より透明なオペレーションを実現します。私たちのダイバーシティ&インクルージョンのポリシーと、編集面におけるインテグリティ(公正性)ガイドラインを後日公開します。

• 編集部ではスタイルガイドを改定し、編集プロセスの要所におけるチェック体制とバランスを見直します。コンテンツキュレーションにおいては、ダンスミュージックが持つブラックルーツを、できるだけ頻繁に、そして明確に強調し、そして現代の黒人アーティストにもより焦点を当てていきます。私たちのプラットフォームを、シーンで活動するより多くの黒人ライターたちが発言する場にしていきます。この公約を果たすための次のステップについては、今月中に掲載予定の特集記事でお伝えします。

• サイト上では現在、被害者遺族や抗議デモ逮捕者の保釈金、黒人主導コミュニティなどを支援する様々な募金活動に読者の皆さんを案内する、スペシャル広告キャンペーンを実施中です。キャンペーンは当面の間継続します。

• 今月中を目処に、私たちの編集面での欠点、反省点、そしてアクションについての意見をシェアするための特集記事を公開します。そして今後のステップについてアップデートします。


これらの変化は継続的な努力として履行すること、そして前述した特権をこれからも享受し続けるという事実がこれらの行動によって消えるわけではないということを、私たちは認識しています。私たちは、この取り組みに全力を注ぎます。私たちが今後どう改善していくべきかについて、ご質問やご意見のある方は、こちらまでご連絡ください: community @ residentadvisor.net



toshimaru ogura
rumatoshi @ protonmail.com
http://www.alt-movements.org/no_more_capitalism/

Sent with ProtonMail Secure Email.



CML メーリングリストの案内