[CML 058826] 【動画・バーチャル講演会】暴走「アベ政治」の巨額軍事費、コロナ対策に!~辺野古やイージス・アショア

uchitomi makoto muchitomi @ hotmail.com
2020年 6月 3日 (水) 07:47:54 JST


【動画・バーチャル講演会】暴走「アベ政治」の巨額軍事費、コロナ対策に!~辺野古やイージス・アショア

ジャーナリスト的な解説がとてもわかりやすいバーチャル講演会でした。沖縄基地問題その他に触れています。不要不急な軍事費はコロナで困窮している国民への対策にこそ使われるべきです。それこそが国民の命と安全を守る真の「防衛費」「安全保障」ではないでしょうか。「戦争をさせない左京1000人委員会の池上彰」土岐さんの動画をご覧ください。

■動画サイト:
https://www.facebook.com/nowarsakyo1000/videos/281200476599601/

■日時:2020年5月31日(日)午後3時 開始

■講師:ジャーナリスト・土岐直彦さん=元朝日新聞記者。近著に『闘う沖縄 本土の責任~多角的論点丸わかり』(かもがわ出版)

■演題:暴走「アベ政治」の巨額軍事費、コロナ対策に!~辺野古やイージス・アショア

【呼びかけ文】
安倍政権はコロナ禍の4月21日、米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設計画で、軟弱地盤対策に伴う工事の設計変更申請(公有水面埋立法は府県所管)を沖縄県に出した。県への事前連絡はなく朝8時半、突然の来庁。地元は「コロナ禍の不意打ち」と猛反発した。
14~16年のボーリング調査で国は「マヨネーズ並み」の超軟弱地盤の存在を確認していながら、18年3月に市民による情報公開請求で判明するまで隠蔽していた。「出来ないかもしれない」施工例のない難工事で、巨費が無駄になる可能性がある。コロナ愚策が続いたが、辺野古新基地こそ天下の愚策。さらには、米トランプ大統領の歓心を買うのが目的の米武器爆買い・軍事費垂れ流しがある。
検察官定年延長での法ねじ曲げ、「モリ・カケ・桜」の政治私物化・事実隠蔽・公文書改ざんの「アベ政治」。今こそ、政治の流れを変え巨額の軍事費を暮らしに回すべきだ。

■主催:戦争をさせない左京1000人委員会
https://www.facebook.com/nowarsakyo1000/

■イベントページ:
https://www.facebook.com/events/175846677139956/

(当日レジュメ)

【ネット講演レジュメ】 2020・5・31 土岐直彦

暴走「アベ政治」の巨額軍事費、コロナ対策に!~辺野古やイージス・アショア

【無理な辺野古新基地建設計画】
 ♦超軟弱地盤の判明
 ♦想定外の工費・工期
 ♦「このままでは護岸は崩壊」
 ♦不安な活断層?
 ♦甚大な環境破壊
 ♦世界遺産級の豊かな海
 ♦完成後も問題山積
 ●無駄になるかもしれない膨大な工費、紺碧の海に突き出す巨大軍事施設、軍事的非合理性、津波・台風時対応、世界的な自然遺産への悪影響……失いつつあるものの大きさをみると暗澹たる思いがする。

【閉鎖すべき米軍普天間飛行場】
 ♦「世界一」危険の放置
 ♦あやわ!の事故、酷い騒音
 ♦普天間「移設」の軌跡
 ●普天間返還の合意からすでに24年。96年当時、「5~7年以内の返還」で合意していた。このままだと、普天間の危険性がさらに十数年は続く。「辺野古が唯一」と言い募る安倍政権の思考停止の結果、「世界一危険」をこのまま長期に放置していいのか、という問題だ。「1日も早く危険性除去を」と言うなら、普天間閉鎖・全面返還しかないのが道理だ。

【トランプの歓心買う米兵器爆買い】
 ♦世界で最大の顧客
 ♦米側の言い値の高額

【不要なイージス・アショア】
 ♦6600億円の巨費
 ♦配備反対の動き
 ♦イージス艦で対応十分
 ♦命中は至難の技
 ●こうした巨額武器類の導入、爆買いは官邸主導。防衛省・自衛隊が要求したものではない。護衛艦の空母化や敵基地攻撃能力のある新型ミサイル開発もしかり。一握りの官邸独裁で税金が湯水のように消費されてはならない。


CML メーリングリストの案内