[CML 059311] オンライン署名にご協力ください
小林 久公
q-ko @ sea.plala.or.jp
2020年 7月 28日 (火) 22:12:07 JST
小林です
女性差別撤廃条約「選択議定書」の批准を求めるオンライン署名の協力依頼が届きました。
お願いできる方はよろしくお願いします。(拡散希望です)
_________________
◇女性差別撤廃条約「選択議定書」の批准を求めるオンライン署名にご協力ください ◇
こんにちは! 女性差別撤廃条約実現アクション(OPCEDAWアクション)です。
OPCEDAWアクションは、女性差別撤廃条約「選択議定書」の批准を求める共同行動です。現在52団体が参加し、女性差別撤廃条約に関する情報発信や勉強会の実施、議員への働きかけなどに取り組んでいます。「OPCEDAWアクション」の「OP」とは「選択議定書(Optional Protocol)」のこと、「CEDAW」は「女性差別撤廃条約(Convention on the Elimination of All forms of Discrimination Against Women)」のことです。
わたしたちは、今年6月からChange.orgというオンライン署名サイトで、日本政府に対して、女性差別撤廃条約「選択議定書」の批准を求めるキャンペーンをスタートしました。現在3500以上の署名が集まっています。すでに署名と拡散にご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございます。
このオンライン署名は、国会へ提出する手書きの「請願署名」とは別の取り組みです。すでに請願署名に署名をした人も参加できます。ぜひ署名してください。
【オンライン署名】日本の裁判にジェンダー平等の視点を!女性差別撤廃条約「選択議定書」の批准を求めます → http://chng.it/DNDTxGJHkb
「オンライン署名は初めて」「やり方がよくわからない」という方のために基本操作についての解説を載せました → https://drive.google.com/file/d/11xbUzlSaPjI1YyHFAHbVIGn_Tfi5UfFA/view?usp=sharing
OPCEDAWアクションの最新情報はブログとSNSで発信しています。ぜひフォロー、「いいね!」、リツイートをお願いします。
Facebook → https://www.facebook.com/opcedawjapan
Twitter → https://twitter.com/opcedawjapan
ブログ → https://opcedawjapan.wordpress.com/
YouTubeも始めました!ぜひチャンネル登録してください。 → https://www.youtube.com/channel/UClczdRQpCXTIgP9GoWQ9roA
女性差別撤廃条約「選択議定書」の批准を実現するために、オンライン署名へのご協力、どうぞよろしくお願いします。
女性差別撤廃条約実現アクション
opcedawjapan @ gmail.com <mailto:opcedawjapan @ gmail.com>
--
CML メーリングリストの案内