[CML 059300] 第3387目★原発とめよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2020年 7月 27日 (月) 06:52:38 JST


青柳行信です。2020年 7月27日(月)。

● 川内原発行政訴訟 第2回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 ●
7月31日(金)13時半~門前集会
14時 口頭弁論
14時半~16時半 報告集会
福岡県弁護士会館 2階大ホール  
案内チラシ:https://tinyurl.com/ybtapnuw

☆原発とめよう!九電本店ひろば第3387目☆
     呼びかけ人賛同者7月26日まで合計4528名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。      
      
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
    <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>


★ 横田つとむ さんから:

昨日夕方、島根から福岡に移動し、市民連合のイベントに
参加しました。参加者(国会議員と候補者)の意見が聞けて良かったです。
参加者の意見を聞いていると本気で国政に取り組んでくれるかどうかが
よく分かりました。
あんくるトム工房
野党各党の候補者の意見
    https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-211.html 
    

★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:

 ☆90年も不変の党は立派です 「共産」の名称は変えて下さい

    (橋本左門 2020・7・27-2797)
※小林節(慶応義塾大名誉教授、憲法学):《共産主義は、国の富の
目的を国民の福祉のために向ける、とてもいいことだと私は最近
気づいています。資本主義は、国の富の目的は資本家の喜びのた
めに富を自己増殖する。あしき資本主義がいま花開いている。い
まこそ共産主義が正当に評価されるべき時です》(日曜版7・26)


★ ギャー さんから:

「人間っておかしいね」

別に隠しだてするほどのものじゃない/誰もがみんな知っている
月光仮面のおじさんと会うより/もっと日常にありふれている
だのにみんな隠しだてする/見せびらかすというほどのものじゃないけど
それでもやっぱり隠したがる/そのくせ結果は自慢する
見せびらかして大喜び/人間っておかしいね
 
 
★ 堤 静雄 さんから:

毎月19日には西鉄久留米駅前で
アピールやチラシ配布をしています。
私は原発反対を主張しています。

しかし、通行人はほとんど無視で、
チラシを受け取る人は10人に一人もいないくらいです。
福岡天神とよく似ています。
柳川駅や大牟田駅では半数近くの人が受け取ってくれます。
西鉄久留米駅は安倍首相の支持者ばかり通るということはないでしょう。
だから、この久留米の反応は、安倍政権に反対の人も知らぬ顔をして通過しているということでしょう。
実際、そんな知人が素知らぬ顔で通り過ぎるのを見たこともあります。

この青柳メールの読者も似た体験をされたことがあることでしょう。
もし、通行人の半分の人が反応してくれたら、どんなにか元気を得られることでしょう。

読者の皆さん、通行人の立場の時、そんな活動を見かけたら積極的に声をかけましょう。
笑顔で「こんにちは」と言うだけでもいいと思います。
九電の前を通るときはテントに一言声をかけましょう。
そうすれば、近くの別の通行人も活動に対する考えが変わるかもしれません。
よろしくお願いしまーーーす。


★ 木村雅英( 再稼働阻止全国ネットワーク) さんから:

 <「放射能汚染水を海に流すな」7.22緊急行動~トリチウムなどの海洋投棄反対、
 六ヶ所再処理施設の稼働反対~の>の中で実施した院内ヒアリング集会の結果を報告します。
 なお、既に当日の動画が次にアップされています。

20200722 UPLAN
 (前半)https://www.youtube.com/watch?v=F2qsQ-9GH3E

20200722 UPLAN
 (後半)https://www.youtube.com/watch?v=KW7eQSWgV6Y
 また、IWJからもツイキャスで配信されました。また後日編集された動画がアップされます。
    (https://iwj.co.jp/wj/open/archives/478505)


★ 宮崎 黒木和也 さんから:

*塩田氏、28日鹿児島県知事就任 初の経産省出身、コロナ対策が優先課題
7/26(日) 22:00配信南日本新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf75b3e511dd050b5a570b90983113c2d273006b

*胎内被爆者が核兵器も原発もない社会実現訴える 松山で講演
7/26(日) 22:00配信 愛媛新聞ONLINE
https://news.yahoo.co.jp/articles/72ca3456b308ee045ba831b094f675bf335f9850

*「原発再稼働反対ウオーク」 訴え続け400回 /宮崎
毎日新聞2020年7月25日 地方版
https://mainichi.jp/articles/20200725/ddl/k45/040/232000c

*無実なのに自白 孤独だった美香さんを救った恩師たちの証言 |#供述弱者を知る
7/26(日) 12:30配信 Forbes JAPAN
https://news.yahoo.co.jp/articles/0125b26d69f31992e98aa9530f1a04b93131eeb8

*「感染者はゼロ」の北朝鮮が感染事実を初めて内外に明らかにした理由は?
辺真一 | ジャーナリスト・コリア・レポート編集長 7/26(日) 13:09
https://news.yahoo.co.jp/byline/pyonjiniru/20200726-00189974/

*「植草一秀の『知られざる真実』」 2020/07/26
     単なる野党結集ではダメな理由 第2690号
ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2020072616442869005

*ノジマ、80歳まで働ける制度導入…定年後も1年契約の臨時従業員に
7/26(日) 22:54配信 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3356ddb0273ec21ce88d4d03d716297f2562a3a

*中国、核技術者90人が集団辞職 副首相主導で調査、実態解明へ
7/26(日) 14:53配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2aabedbeb5f638106e59699cb888750e8e4c95c

*新型コロナが弱毒化しているという根拠はない
忽那賢志 | 感染症専門医 7/26(日) 12:27
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200726-00189953/

*民間委託で丸投げ、中抜き…経産省の独自ルールに問題か
7/26(日) 10:00配信 朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/3718b5f0547dc920dd18d6ad02cfccef8336dae0


★ 近藤ゆり子 さんから:

沖縄と連帯する会・ぎふ 
https://okinawarentaigifu.jimdo.com/
サイト内「沖縄関係ニュース動画など」を更新しました。

人口当たりのコロナ感染者数は、在日米軍は東京新宿区に相当する。
「夜の街」は風営法を拡大解釈して「警察による取り締まり」の対象としながら、
米軍基地に対して、米軍関係者の日本への入国に対して、政府は何ら対策を講じようとはしない。
「在日米軍は国の安全保障にとって重要だから、住民の命と暮らしは二の次」なのか?
「沖縄住民は捨て石」であり続けているのか?


★ 伊藤孝司 さんから:

「朝鮮の新型コロナ感染者発表から読み取れること」
http://kodawarijournalist.blog.fc2.com/


★ 前田 朗 さんから:

※Women 2030 Global Shadow Reportです。

Gender Equality on the Ground: Feminist Findings & Recommendations for 
Achieving Agenda 2030
https://www.women2030.org/wp-content/uploads/2020/07/women2030-global-report.pdf

世界の女性団体が協力しています。アジアからもバングラデシュ、インド、モン
ゴル、ネパール、フィリピン、スリランカ、タイ、フィジー、インドネシア、カ
ンボジア、パキスタン、ヴァヌアツの女性団体がパートナーとなっている世界的
女性ネットワークのシャドウ・レポートです。

※ヘイト・クライム禁止法(173)カタール
https://maeda-akira.blogspot.com/2020/07/blog-post_26.html


★ 中西正之i さんから:

第1回洋上風力の産業競争力強化に向けた官民協議会2

<配布資料と動画による配布資料説明>

第1回洋上風力の産業競争力強化に向けた官民協議会は、2020年7月17日に開催され、未だ一週間しか経っていないので、議事録は公開されていません。
 しかし、会議の動画が公開されており、配布資料には貴重な情報が多く、第6次エネルギー基本計画の中の重要な部分を検討する会議の始まりの部分と思われ、これからの日本と世界の進む方向を検討するのに、貴重な情報と思われます。
資料3「洋上⾵⼒の産業競争⼒強化に向けて(事務局資料)」は、経済産業省と国土交通省の合同で作成されています。
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/yojo_furyoku/dl/kassei/sangyou/01_docs03.pdf
この資料に、「洋上⾵⼒の産業競争⼒強化に向けて」の経済産業省と国土交通省の合同の基本方針が説明されています。
会議では、冒頭より4分50秒まで、梶山弘志経済産業省大臣から、冒頭の挨拶が有りました。
 「最近、第6次エネルギー基本計画の検討のため、石炭火力発電の扱いについての方針の検討を始めたが、第6次エネルギー基本計画は脱炭素化が重要であり、再生可能エネルギーを主力電源化する事が最大の課題となるが、そのためには洋上風力発電が最重要課題に成ると思われる。

 日本では、洋上風力発電の取り組みはヨーロッパに比べて大変に遅れていたが、最近は洋上風力発電に関する法案の整備なども進んできて、いよいよ洋上風力発電の急速な拡大が始まってきた。それを促進するため、経済産業省と国土交通省の合同で「洋上風力の産業競争力強化に向けた官民協議会」の開催を始め、それを実行していく事に成った。」と説明されています。

 次に赤羽一嘉国土交通大臣より4分50秒から9分7秒まで、日本のインフラを担当する国土交通省の洋上風力発電の取り組みが説明されています。

 「ヨーロッパに比べ、日本では洋上風力発電の取り組みは大変に遅れているが、日本は周りを海に囲まれており、洋上風力発電は脱炭素化や、再生可能エネルギーを主力電源化するためには、大変に重要な電源である。又、洋上風力発電は日本の海域や港湾を大量に使用するため、国土交通省と重要なかかわりを持っている。

また、洋上風力発電は港湾周辺を含め、日本経済の活性化に重要な役割を果たすと思われ、国土交通省大変な力を入れている。それから最近IEA(International Energy Agency:国際エネルギー機関)が指摘しているように、これからの世界の脱炭素化のためには、水素の大量使用が極めて重要で、港湾は水素使用の重要拠点となると考えられるので、国土交通省は、港湾の水素使用の重要拠点化にも力を入れる」と説明されています。


---集会等のお知らせ------
  
● 川内原発行政訴訟 第2回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 ●
7月31日(金)13時半~門前集会
14時 口頭弁論
14時半~16時半 報告集会
福岡県弁護士会館 2階大ホール  
案内チラシ:https://tinyurl.com/ybtapnuw

「川内原発訴訟 2審始まる」 
 週刊金曜日の報告記事をネット配信
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/12/27/genpatsu-12/
第一回公判12.11写真:https://photos.app.goo.gl/44kFfLyEVzS2wgx69
控訴理由書(2019年8月19日提出): https://tinyurl.com/y2ey3tz2

● 「防大人権侵害裁判控訴審」第二回。● 
 8月5日(水)9時 ~門前集会 午前10時開廷 高裁1015号法廷 
 傍聴人数32名(通常100名程度)  傍聴以外の方 福岡県弁護士会館 2階大ホール  
  「あの日、ぼくらは戦場で少年兵の告白」アニメドキュメント上映。
   審理終了後報告会
お問い合わせは・福岡県平和フォーラム内「防大人権侵害裁判を支援する会」
Tel 092-633-3745  Mail mailto:peace @ fukuoka-forum.jp

● (原発なくそう!九州玄海訴訟)● 
10月9日(金)14:00 佐賀地裁「口頭弁論」
13:00 佐賀県弁護士会館「事前集会」
15:00 佐賀県弁護士会館「報告集会」

●「朝鮮学校無償化差別控訴審判決期日● 
10月30日(金) 13:30 福岡高裁101

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと月曜日に更新します。

● 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)● 
https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-35.html
環境ジャーナリスト 川崎陽子のブログへようこそ!
 お読みいただき感謝します!
 
○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
         ● 毎週木曜日  開設● 基本
     ・新型コロナウイルス対策として2時間。
      午前11時から午後1時 まで
     ・当日、天候が快晴 曇り 開設  ・少雨と風の強い日中止。
    場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
            地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 (通信欄に「ひろばテント」)
・・・他銀行からの振込み
店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179)
当座預金 (0071599)

***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内