[CML 059259] 第3382目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2020年 7月 22日 (水) 07:09:50 JST
青柳行信です。2020年 7月22日(水)。
☆原発とめよう!九電本店ひろば第3382目☆
呼びかけ人賛同者7月21日まで合計4528名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
降ったり、止んだりの蒸し暑い1日でした。
夕方、ウィメンズ・アクションin 天神パルコ前 に参加しました。
アベ氏もタカシマ氏も 同じ穴のムジナのようです。
一掃してしまいたいものです。
あんくるトム工房
ウィメンズ・アクションin天神 パルコ前
https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-209.html
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆経済は爆買いさせられウイルスはフリーパスなり「従属協定」なれば
(橋本左門 2020・7・22ー2793)
※日本の革新政党は「日米安保条約反対」を唱えたが、地位協定は不問
のままだった。沖縄の新聞記者であった前泊紘盛さんが『本当は憲法よ
り大切な「日米地位協定入門」』を明らかにしたが分厚くてこなされなか
った。私が作ったダイジェスト版の表紙にはオスプレイが居て機内から
吹き出しがある。「何々?米軍基地反対だって?「日米地位協定」を読ん
でから顔を洗って出直してくるんだな!ジャップは教養が高いんだろう
・・まってるよ!」。その通りになっています。ウイルスによって米軍と
共に、資本主義の大失敗と軍備の無意味を教育されることになった!!、
★ ギャー さんから:
「地球がよろこびゃ」
体をふるわせ(E)/細い枝の先で(B7)/クマゼミが鳴く(AE)
こんな世の中は/メチャメチャになっちまったほうが/おもしろいんだぜ
戦争を起こし/人を踏みにじり/放射能をまき散らすだけの世の中なんか
メチャメチャにしちまったらいい/助けあえば食っていけるもんさ
地球はすべてをあたえてくれている/ぼくらが歌って暮らせば
地球もうれしい/地球がよろこびゃ/ぼくらも踊る
★ 伊波洋一 さんから:
沖縄戦から70年の番組で轟の壕からの数百人の沖縄住民の投降について、
戦争当時警察官として島田知事の護衛をしながら避難していた新垣徳助(96才)が証言している。
壕で島田知事が警察を解散したのでなすすべもなく、
米軍の投降呼びかけに明るいところで死のうと壕の外に出た。
https://nhk.or.jp/okinawa/okinawasen70/senseki/detail64.html
★ 大原 さんから:
<パブコメ>伊方原発・乾式貯蔵に反対!
以下転送します。
みなさまへ(拡散希望)
■1■ 使用済燃料の乾式貯蔵に反対してパブコメを出そう!
伊方原発の乾式貯蔵についてパブリック・コメントの締切りが「7月24日」に
迫っています。地元を核のゴミ捨て場にして原発の延命を図るための乾式貯蔵。
放射能が漏れても修復の手立てはなく安全上も問題です。美浜の会がパブコメ提
出のための資料をまとめています。これをみて反対の意見を集中しましょう!
★伊方原発使用済燃料の乾式貯蔵反対!パブコメ出そう(美浜の会)
http://www.jca.apc.org/mihama/nuclear_waste/ikata_pubcome20200715.pdf
★パブコメの提出はこちらから
https://www.nsr.go.jp/procedure/public_comment/20200625_01.html
★ たんぽぽ舎 さんから:
【TMM:No3989】
紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/
2020年7月21日(火)地震と原発事故情報-
4つの情報をお知らせします
1.東海第二原発の再稼働(2022年12月)やめて!
あと2年5カ月・再稼働やめて!の署名を続行
茨城の現地では1700人の作業員で工事進行
柳田 真(たんぽぽ舎、とめよう!東海第二原発首都圏連絡会)
2.20mSv/年超えへの立ち入りを認めて県民に被曝を
押しつける原子力規制委員会
飯館村長瀞地区帰還困難区域の放射線防護対策を緩めるな
原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その228
木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク)
3.《記者の視点》福島第一原発 処理水・海洋放出
他に方法は?処分法決定のポイントは?
このまま保管を続けるという選択肢はないのか?…ほか
メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)
黒木和也 (宮崎県在住)
4.新聞より1つ
◆軍備拡大の矛盾
安倍首相、戦争やるつもりなのか 鎌田 慧(ルポライター)
(「週刊新社会」2020年7月14日第1169号より了承を得て転載)
★ 宮崎 黒木和也 さんから:
*女川原発2号機再稼働 ”県議の会”住民説明会の延期求める
7/21(火) 19:07配信TBC東北放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd342b9debff90680a6164b0ad83f1c73b9d1379
*大飯3号、異例の定期検査始まる 原発の安全確保とコロナ予防を両立
7/21(火) 9:44配信福井新聞ONLINE
https://news.yahoo.co.jp/articles/b040394543325df1975f054ed4a8e5e96608c8e3
*「植草一秀の『知られざる真実』」2020/07/21
安倍内閣がコロナはただの風邪と判断? 第2687号
ウェブで読む:https://foomii.com/00050/2020072200101068864
*コロナ対策から外されていた菅官房長官がコロナ対策の前面に出てきた
田中良紹 | ジャーナリスト7/21(火) 21:27 (有料記事)
https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakayoshitsugu/20200721-00189299/
*ワクチン「強い免疫反応」9月にも実用化か
7/22(水) 1:39配信日本テレビ系(NNN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d340b4db697a1b74e59fa97e5974d41128b55da
*米軍基地の感染 政府はもっと危機感を
東京新聞 社説 2020年7月20日 07時52分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/43666?rct=editorial
★ 深水登志子(Stop! 沖縄新基地建設・福岡) さんから:
高江のN1ゲート前に、機動隊の群れが押し寄せ、圧倒的な力でもって、高江の住民が9年間守り続けた工事用ゲートがこじ開けられました。あの日から4年。戒厳令下さながらの様相を呈した7月22日が、今年もやってきます。機動隊の派遣元である東京・愛知・福岡・沖縄でおこされた住民訴訟もまた、それぞれが佳境を迎えています。
今回、東京の原告団からの呼びかけで、「沖縄・高江の弾圧から4年 機動隊の沖縄への派遣は違法 〜(各都府県名)アクション
」という全国連帯アクションに、福岡も参加することになりました。天神コア前でのスタンディングアピールと、Twitterデモの同時開催です。高江に、沖縄に心を寄せてくださっている皆さま、どうぞたくさんのご参加をどうぞよろしくお願いします。
◆全国アクションのタイトル
(共通) 沖縄・高江の弾圧から4年
機動隊の沖縄への派遣は違法
(個別) 7.22 福岡アクション
◆全国アクションの主旨
2016年7月22日、沖縄・高江で米軍ヘリパッド基地建設に反対する市民を、全国6都府県から派遣された機動隊員が、法律を犯して不当に排除しました。
あれから4年。この日を忘れず、もう二度と機動隊を沖縄に派遣させないために、6都道府県の市民に、7月22日前後、共通タイトルを掲げて、各地でスタンディングなどのアクションを呼びかけます。また、今年も7月1日から高江で工事が再開されたことにも抗議します。
◆ハッシュタグ 7月22日にツイッターデモも呼びかけます
(共通)#機動隊の沖縄への派遣は違法
#高江の工事再開に抗議します
→ これらのハッシュタグをつけて、ツイッターで皆さんの思いや裁判の状況などを発信してください
◆福岡行動
7月22日(水) 18時〜19時 @天神コア前
呼びかけ:警視庁機動隊の沖縄への派遣は違法 住民訴訟 原告団(東京)
主催:福岡県警沖縄派遣住民訴訟 原告団
協力:「福岡から止めよう!沖縄新基地建設」/Stop!沖縄新基地建設・福岡
福岡・戦争に反対する女たち/ならゆんおきなわ
◆福岡行動の主旨
「福岡県警沖縄派遣
住民訴訟」は、証人尋問も行われぬまま、「出訴期間徒過」を理由にまともな審理を経ず、今年3月25日に不当な判決を下されました。現在、最高裁への上告を準備中です(8月に上告申請理由書の提出を予定)。
4年前の7月22日、高江は福岡県警をはじめ全国から派遣された500人を超える機動隊に制圧され、9年間守り続けたN1ゲートを力づくでこじ開けられました。私たちは福岡県民として、支払った税金が沖縄に米軍基地をつくるために使われたことに、怒りを持って立ち上がりました。
7月22日を迎えるにあたり、この裁判の重要性と、高江で起きたことは他人事ではないことを、強く訴えます。
---集会等のお知らせ------
● 川内原発行政訴訟 第2回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 ●
7月31日(金)13時半~門前集会
14時 口頭弁論
14時半~16時半 報告集会
福岡県弁護士会館 2階大ホール
案内チラシ:https://tinyurl.com/ybtapnuw
「川内原発訴訟 2審始まる」
週刊金曜日の報告記事をネット配信
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/12/27/genpatsu-12/
第一回公判12.11写真:https://photos.app.goo.gl/44kFfLyEVzS2wgx69
控訴理由書(2019年8月19日提出): https://tinyurl.com/y2ey3tz2
● 「防大人権侵害裁判控訴審」第二回。●
8月5日(水)9時 ~門前集会 午前10時開廷 高裁1015号法廷
傍聴人数32名(通常100名程度) 傍聴以外の方 福岡県弁護士会館 2階大ホール
「あの日、ぼくらは戦場で少年兵の告白」アニメドキュメント上映。
審理終了後報告会
お問い合わせは・福岡県平和フォーラム内「防大人権侵害裁判を支援する会」
Tel 092-633-3745 Mail mailto:peace @ fukuoka-forum.jp
● (原発なくそう!九州玄海訴訟)●
10月9日(金)14:00 佐賀地裁「口頭弁論」
13:00 佐賀県弁護士会館「事前集会」
15:00 佐賀県弁護士会館「報告集会」
●「朝鮮学校無償化差別控訴審判決期日●
10月30日(金) 13:30 福岡高裁101
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと月曜日に更新します。
● 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)●
https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-35.html
環境ジャーナリスト 川崎陽子のブログへようこそ!
お読みいただき感謝します!
○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
● 毎週木曜日 開設● 基本
・新型コロナウイルス対策として2時間。
午前11時から午後1時 まで
・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770-5-71599 (通信欄に「ひろばテント」)
・・・他銀行からの振込み
店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179)
当座預金 (0071599)
***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内