[CML 059219] 第3376目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2020年 7月 16日 (木) 06:47:10 JST
青柳行信です。2020年 7月16日(木)。
本日、九電本店前ひろば・テント 開設
午前11時から午後1時 まで
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3376目☆
呼びかけ人賛同者7月15日まで合計4528名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
15日福岡地裁で行われた安保違憲訴訟を傍聴しました。
3人の原告側証人が話をしました。
特に岡村さんの話しが良かったです。
彼女は生活の中で、今の社会から感じる不安を話しました。
裁判長は 問題から逃げているようで、早く結審したいようでした。
名和田弁護士が裁判官の忌避を申し立て、上田弁護士が忌避理由を述べました。
迫力のある弁論で、聴いていて身の引き締まる思いがしました。
あんくるトム工房
安保違憲訴訟傍聴
https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-203.html
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆世界一自由なゲートは日本です 地位協定でフリーパスです
(橋本左門 2020・7・16ー2787)
※「在日米軍感染拡大 沖縄で100人 情報公開は米側次第。在沖縄
米軍基地で新型コロナウイルスの感染が急増しています。14日までに
100人の陽性が確認され・・さらに12日には、羽田空港に到着し、
PCR検査で陽性が確認された米軍関係者3名が、検疫結果を待たずに岩国
基地まで移動。在日米軍司令部は、日本の手順を順守すると表明していま
したが、これを公然と踏みにじった形です。現在、米国からの入国は原則
禁止されていますが、日米地位協定で米軍は出入り自由なため、日本の当
局には入国拒否も、隔離措置を取る権限もありません」(赤旗、7月15
日)。これでは日本側が手を尽くしても感染拡大は野放しです。独立を!
★ ギャー さんから:
「おばあちゃんは花のように」
おばあちゃんは/花に向かって/心を開いている
だから/人に対しても/やさしい眼差しを向ける
花のいのちがおばあちゃんのいのち/この海と大地に/おばあちゃんは育まれてきた
おばあちゃんと海と大地は/切っても切れない間柄さ
この海を埋め立て/大地を削り取ることは/おばあちゃんのいのちを奪い取ること
おばあちゃんは花のように/海と大地を奪い取るものの前に/立ちはだかるように咲いている
★ たんぽぽ舎 さんから:
【TMM:No3984】
紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/
2020年7月15日(水)地震と原発事故情報−
4つの情報をお知らせします
1.7/13岩垂 弘さん連続講演
第4回「原水禁運動の分裂と抗争」の報告
「重大な時に分裂してしまった運動の責任大きい
運動団体に反省がない」
「もう時間もたったのだから、きちんと総括を残すべき」
「分裂に市民の責任もあるのではないか。もっと市民主役に!」
「今年は被爆75周年であるにもかかわらず
日本の中に核廃絶運動の動きが見られない」
岩元修一(たんぽぽ舎会員)
2.7/6学習会「『維新の会』って何やねん」の報告(抜粋)
アベ政権に対抗するかのような批判的ポーズを取りながら
実はアベ政権の補完的な役割を果たす政党
地方自治破壊の政党
冨塚元夫(たんぽぽ舎ボランティア)
3.「悪夢のような民主党政権」は
実は安倍政権よりも実績があった実例2つ
1例:民主党政権は年平均1.8%成長、安倍政権は1.0%
2例:民主党政権の「事業仕分け」は今も効果
自民党の稲田朋美行革相が「良いものは引き継ぎたい」
柳田 真(たんぽぽ舎共同代表)
4.新聞より1つ
◆処理水の意見募集 資源エネルギー庁3度目延期 7/31まで
(7月11日東京新聞より)
★ 舩津康幸 さんから:
7月15日14時の新聞記事・TVニュース等の情報
*川内原発のある鹿児島県知事選後
「「本当にあるのか」塩田氏の公約、川内原発の“県民投票” 気をもむ住民」
西日本新聞朝刊7/15(水) 10:57配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e5a3e15380828c9d7b37c414072a57849591857
*原発事故被害地域 宮城県で
「大崎市で(放射性物質)汚染廃棄物の本焼却始まる 7年かけて焼却」
KHB東日本放送7/15(水) 13:12配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e45f8cee5a0666b04ea688150e5ec67b049a2ec6
*原発審査 宮城県女川原発 2022年2月に工事完成目差すと
「女川原発2号機 工事計画を審査」TBC東北放送7/14(火) 19:23配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a2fd7cba3185a852122a90e022c0b1c81145b10
*「女川2号機工事計画審査、来年6月に説明完了想定 東北電」河北新報
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202007/20200714_13012.html
*使用済み核燃料再処理施設 青森県
「再処理工場の申請補正提出/規制庁指摘踏まえ原燃」東奥日報2020年7月14日
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/380030
*原発立地自治体 新潟県
「原発避難検証委員会 “スクリーニング検査” 課題を議論「シミュレーション実施で体制改善へ」
【新潟】」NST新潟総合テレビ7/14(火) 12:11配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1fb41a2ffc3ebda5e8b8f194d0b9e70f576dcb0
*原発事故被害地域 福島県 ※フクイチ事故後廃炉作業員の拠点的施設になっていた
「Jヴィレッジ」19年度来場者49万1000人 原発事故前水準に」福島民友7/14(火) 15:58配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/998e59699110005c100cc5197370e11e0f0f684f
*「<ふくしまの10年・無人の街を撮り続けて>(1)被写体を被災地に変え」
東京新聞2020年7月14日 06時57分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/42306
*<ふくしまの10年・無人の街を撮り続けて>(2)風の音だけが響く中で」
東京新聞2020年7月15日 08時26分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/42682
韓国
*「「チームコリア」を組んだ韓国水力原子力、チェコなど新規原発の受注に参入」
中央日報7/15(水) 9:11配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2883f749171dfd51992cfde052c3d5c1f9f18fbf
★ 伊藤孝司 さんから:
韓国の財閥令嬢と朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)の人民軍将校との波乱に満ちたラ
ブストーリーを描いた大人気の韓国ドラマ『愛の不時着』。
その朝鮮部分を詳細にチェックし解説した記事を、講談社のインターネットメディア
『現代ビジネス』(2020年7月15日配信)に「『愛の不時着』ロスに贈る、北朝鮮
バーチャル『聖地巡礼』」と題して掲載しました。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/74072
★ 松岡勲 さんから:
<cinema20-26「ペイン・アンド・グローリー」 (ペドロ・アルモドバル)>
「ペイン・アンド・グローリー」 (ペドロ・アルモドバル)をで見た。ペドロ
・アルモドバルはスペインの映画監督で、私は初期作品「マタドール・炎のレク
イエム」(86)を大阪の場末の映画館で偶然見て以来、『バチ当たり修道院の最
期』(83)、『欲望の法則』(87)、『神経衰弱ぎりぎりの女たち』(87)、
『ハイヒール』(91)、『オール・アバウト・マイ・マザー』(98)、『トーク
・トゥ・ハー』(02)、「私が生きる肌」(11)等ほんとんを見ている。この映
画はアルモドバルの自伝的映画で、今年のスペインの映画賞であるゴヤ賞を取っ
た作品だ。そのことを私が知ったのは、受講しているスペイン語講座のテキスト
がゴヤ賞に関わるものだったからだ。アルモドバルがモデルである、回想と孤独
の中に生きる映画監督サルバドールにアントニオ・バンデラス、若き日の母にペ
ネロペ・クルス等魅力的な俳優陣を配した作品だ。現実と回想を行き来しながら
過去の痛みとの再会を経て、もう一度生きる力を呼び覚まそうとする。監督の内
面の葛藤を描く、実に感銘深い作品だった。今年見た映画の最高傑作だった。
−−−集会等のお知らせ−−−−−−
●【新型コロナ原発差し止め仮処分 第1回審尋期日】●
7月21日(火)13:00〜 審尋前集会(大阪地裁前)
13:20〜 入廷行進 13:30〜 審尋期日(非公開)
14:00(上記期日終了後)報告会(地裁前)
案内チラシ:https://tinyurl.com/y6v33ln9
▼申立書
(新型コロナウイルス猛威を理由とする原発差止仮処分申し立て)
http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/news/20-6-9/
● 川内原発行政訴訟 第2回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 ●
7月31日(金)13時半〜門前集会
14時 口頭弁論
14時半〜16時半 報告集会
福岡県弁護士会館 2階大ホール
案内チラシ:https://tinyurl.com/ybtapnuw
「川内原発訴訟 2審始まる」
週刊金曜日の報告記事をネット配信
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/12/27/genpatsu-12/
第一回公判12.11写真:https://photos.app.goo.gl/44kFfLyEVzS2wgx69
控訴理由書(2019年8月19日提出): https://tinyurl.com/y2ey3tz2
● 「防大人権侵害裁判控訴審」第二回。●
8月5日(水)9時 〜門前集会 午前10時開廷 高裁1015号法廷
傍聴人数32名 傍聴以外の方 福岡県弁護士会館 2階大ホール
「あの日、ぼくらは戦場で少年兵の告白」アニメドキュメント上映。
審理終了後報告会
● (原発なくそう!九州玄海訴訟)●
10月9日(金)14:00 佐賀地裁「口頭弁論」
13:00 佐賀県弁護士会館「事前集会」
15:00 佐賀県弁護士会館「報告集会」
●「朝鮮学校無償化差別控訴審判決期日●
10月30日(金) 13:30 福岡高裁101
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと月曜日に更新します。
● 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)●
https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-35.html
環境ジャーナリスト 川崎陽子のブログへようこそ!
お読みいただき感謝します!
○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
● 毎週木曜日 開設● 基本
・新型コロナウイルス対策として2時間。
午前11時から午後1時 まで
・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770−5−71599 (通信欄に「ひろばテント」)
・・・他銀行からの振込み
店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179)
当座預金 (0071599)
***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内