[CML 059205] 第3374目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2020年 7月 14日 (火) 07:15:26 JST
青柳行信です。2020年 7月14日(火)。
☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3374目☆
呼びかけ人賛同者7月13日まで合計4528名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
まだ、コロナは収束していませんが、政治の分野では、いつ解散・総選挙が
行われるか。、予断が許しません。
アベ内閣の支持率は 日毎に下がっています.
アベ氏は焦っているようです。
市民連合ふくおかでは7月26日(日)野党各党に呼びかけて、Zoomを
使った公開討論会を準備しています。
詳細は追ってお知らせします。
あんくるトム工房
公開討論会の準備 https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-201.html
※23時半 雨の音がずいぶん大きくなりました。 皆さまお気を付けください。
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆安倍の虚言「言葉を壊す政治家は 国をも壊す 事態は深刻」
(橋本左門 2020・7・14ー2785)
※柳田国男、文藝春秋 八月号、安倍首相の「言語能力」が国を壊し
た」より。《具体策の裏付けのない空約束を真顔で繰り返し、未来世
代に税負担を残す巨額の借金補正予算に「世界最大規模」と胸を張る
政治家が、国民の命にかかわる国家の危機管理のトップの座に就いて
いるこの国の未来はどうなるのか。・・安倍首相の言語感覚は、戦後
の権力の中で最悪のレベルまで堕ちたと言いたい。言葉を壊す政治家
は、国を壊す。事態は深刻だ。・・この国の危機管理を混迷させる根
本的な要因は、政治の中枢を占める政治家たちの感性の低さと思想の
歪みであることがわかる。求められるのは、国民の命を患者・被害者
・弱者の立場から見つめる感性、全体を俯瞰して何を優先して考える
べきかという視野の広さと分析力、過去の教訓を平常時から自らの血
肉に染み込ませておこうとする学びの姿勢、様々な見解や批判に耳を
傾ける謙虚さなどだ》。やや長い引用だが大切なことなので・・。
★ 乱 鬼龍 さんから:
☆ 森羅万象【イージスアショア次は辺野古だ断念だ】
【河川氾濫民の氾濫なぜ起きぬ】
★ ギャー さんから:
「キモチイ〜!」
どしゃ降りの夜中/道に水はあふれ/オンボロ傘は/役に立たず
すっかりぐっしょり/風も涼しく/ひさしぶりの濡れねずみ
キモチイ〜!
★ 門田 さんから:
7月13日の四国電力株式会社
伊方発電所3号機 セメント固化装置補助蒸気配管からの水漏れについて事故報告
四国電力プレスリリースから ↓で見れます
https://www.yonden.co.jp/press/2020/__icsFiles/afieldfile/2020/07/13/pr004.pdf
★ たんぽぽ舎 さんから:
【TMM:No3982】
紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/
2020年7月13日(月)地震と原発事故情報−
5つの情報をお知らせします
1.講演「日本の原発報道」(2019年5月ウクライナにて)
日本の現状をよく知らない「国際チェルノブイリ福島連盟」の
各国代表に福島第一原発事故当時の
メディアの報道姿勢と事故後8年たった日本政府の対応を報告(下) (了)
日本を、原発も核兵器もない国にすべきだ
浅野健一(アカデミックジャーナリスト)
2.「本来、ヒトが近付くべきでない場所で人々が木々を
切り倒したために目を覚ました神々が怒って
罰として病気を与えた」(アフリカの呪術師)
人間は地球上の多様な生き物の、
たかだかその一つに過ぎない (中)(3回の連載)
命はじゅんぐり 精霊トンボの群飛
渡辺マリ (たんぽぽ舎ボランティア)
3.埋もれた声拾いたい 全国6400世帯の福島第一原発事故
広域避難者を調査…関西学院大災害復興制度
研究所(西宮市)…ほか
メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)
黒木和也 (宮崎県在住)
4.金星が地球に近づくとき、なぜか、いつも同じ向き
「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その356
島村英紀 (地球物理学者)
5.新聞より3つ
◆虚妄(きょもう)の核燃料サイクルに税金と
電気料金を注ぎ続ける愚
新規制基準に事実上合格した六ケ所の核燃料再処理工場
鎌田 慧(ルポライター)
(2020.7/10「週間金曜日」1288号より抜粋)
◆自公推薦の現職三反園敗北
鹿児島県知事選 無所属新人が初当選
(7/13発売「日刊ゲンダイ」3面より抜粋)
◆発覚!小池都政「コロナ感染予測」破棄していた
都合の悪い公文書は捨てる
(7/13発売「日刊ゲンダイ」2面より抜粋)
★ 舩津康幸 さんから:
*7月13日10時30分の新聞記事
原発事故被害地域 福島県で
◎「福島第一原発 トリチウム含む水の海への放出に反対 若者がデモ 」NHK2020年7月13日 6時01分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200713/k10012511811000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_014
「南相馬・小高、鈍る帰還の足『危機感』 避難指示解除から4年」福島民友新聞7/12(日) 8:00配信
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20200712-516011.php
川内原発のある鹿児島県知事選
「コロナで経済回復アピール 現職不人気も追い風 鹿児島知事選」時事通信7/13(月) 6:59配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8c98905ab97d5361e6d4be0c4f4330461d53b42
※地元紙の記事
「鹿児島県知事に塩田氏 初当選 現職ら7人の混戦制す」南日本新聞2020/07/13 09:00
https://373news.com/_news/?storyid=122658
※得票数の記事はこちらに
「知事選 塩田康一氏が初当選」NHK鹿児島7月13日 05時39分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20200713/5050011148.html
エネルギー
「石炭火力からの卒業がやっぱり日本でも合理的である5つの理由」[a:https://news.yahoo.co.jp/byline/emoriseita/]江守正多 | 国立環境研究所 地球環境研究センター 副センター長[a:https://news.yahoo.co.jp/byline/emoriseita/]7/13(月) 6:00
https://news.yahoo.co.jp/byline/emoriseita/20200713-00187804/
★ 田中一郎 さんから:
本日(7/14)のいろいろ情報:(1)どうした野党、それで衆院選に勝てる
のか!?(2)アベ政権の裏方=電通(3)笑止千万=悪質タヌキ女の情報非公開・
東京大改悪(4)隠されるリニアリスク他- いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2020/07/post-d86eb5.html
★ 安間 武 さんから:
化学物質問題市民研究会 メールサービス 2020年7月13日 第729号
---------------------
■集会・アクション
---------------------
◆ デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki]
http://www57.atwiki.jp/demoinfo/
-
下記は当研究会トピックス 404号/2020年7月13日付けで紹介した記事の一部です。
全ての記事は下記ページでご覧になれます。
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html
---------------------
■九州南部豪雨■安倍・与党・官僚・司法・財界■政府・電通■河井夫婦、菅原の選挙違反
■コロナ:影響・対策・給付金・ワクチン■コロナ:感染・検査・治療・死亡■コロナ:海外情報
■東京五輪■各党・選挙■メディア・ネット・ジャーナリズム■パンデミック・人種差別・米大統領選
■プチニュース
------------------------
■原発・エネルギー
------------------------
◆埋もれた声拾いたい 全国6400世帯の福島原発事故広域避難者を調査 関学大
(毎日新聞 2020年7月11日)
https://mainichi.jp/articles/20200711/k00/00m/040/048000c
◆原発事故時 “社長の責任明確に” 原子力規制委が東電に求める
(NHK NEWS WEB 2020年7月10日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200710/k10012507371000.html
◆泊原発運転延長 撤回し廃炉の道模索を
(北海道新聞 2020年7月6日)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/437534
◆勇払原野(ゆうふつげんや)での風力発電計画、タンチョウやチュウヒなど希少鳥類への影響を懸念
日本野鳥の会らが、事業者に計画中止を要請、北海道や環境省へ計画見直しを指導するよう要望
(PRTIMES/日本野鳥の会 2020年7月9日)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000027.000039807.html
◆柏崎周辺に風力発電計画 国内2番目規模
(新潟日報 2020年7月4日)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20200704553500.html
◆ドイツはなぜ脱原発を決めたのか ミランダさん来日講演録が本に 埼玉・久喜の折原さん
(東京新聞 2020年7月8日)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/40972
----------------------------------
■沖縄・全国の基地・自衛隊
----------------------------------
◆コロナ感染者数を一転公表 ひ弱さ目立つ県の姿勢 米軍の存在含めた対応を
(沖縄タイムス 2020年7月13日)
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/599679
◆沖縄の米軍トップ 普天間飛行場とキャンプ・ハンセンを「ロックダウン」 コロナ感染者 62人に
(沖縄タイムス 2020年7月12日)
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/599640
◆玉城知事「強い疑念」 感染拡大も沖縄米軍は非公表貫く
(朝日新聞 2020年7月11日)
https://www.asahi.com/articles/ASN7C6RY2N7CTIPE01F.html
◆沖縄米軍で大規模クラスターか 60人以上感染との情報も 知事「衝撃」 2基地の閉鎖を要求
(沖縄タイムス 2020年7月11日)
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/599500
◆〈沖縄〉「知らないうちに」 米軍基地でコロナ相次ぐ理由
(朝日新聞 2020年7月11日)
https://www.asahi.com/articles/ASN7B6SM8N7BUEHF003.html
◆公園で米国人ら参加の数百人規模のイベント うるま市で許可得ず開催 集団感染のうわさも
(沖縄タイムス 2020年7月11日)
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/599301
◆「オスプレイ帰れ」150人抗議 市長、防衛省に「情報提供を」 木更津暫定配備
(東京新聞 2020年7月11日)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/41771
◆オスプレイの暫定配備撤回求め署名 24万人分を木更津の団体、防衛省に
(東京新聞 2020年7月10日)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/41508
◆米軍、嘉手納基地で降下訓練 今年初、沖縄県は抗議方針
(東京新聞 2020年7月9日)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/41435/
★ 松岡勲 さんから:
<book20-41『女帝 小池百合子』(石井妙子)>
著者が語る(https://tinyurl.com/y8mla4uh)
石井妙子著『女帝 小池百合子』(文藝春秋)を読んだ。石井妙子には『原節子
の真実』(新潮社)、『満映と私』(岸富美子との共著、文藝春秋)があり、そ
他に伝説的な「銀座マダム」の生涯を描いた『おそめ』(新潮社文庫)があり、
私の好きなドキュメンタリー作家だ。『女帝 小池百合子』は最近評判の本で、
小池がどのようにして権力を駆け上ったのか、そのマキャベリストとしての本質
を明らかにしている。特に圧巻は、小池の履歴の「カイロ大学を首席で卒業」が
全くの経歴詐称であることをカイロでの同居者の証言で明確にしたところだ。
「私はこれまで女性の評伝を書くことを作家として、もっぱらとし、男性優位の
日本社会の中で近代を生きた女性たちの煩悶を、無念を、希望を綴ってきた。
(中略)それなのに、気持ちは重く塞ぐばかりだ。彼女の快進撃を女性の解放と
して、女性が輝く権利を手にしたとして、これまでの女性たちの苦難の道の末に
咲かせた花として、受けとり、喜ぶことが、できない。(中略)戦後女性の解放
の、これが答えなのかと考えさせられ、答えがでないでいる。」(「あとがき」)
中段から後半の小池が東京都知事にまでいたる箇所を読んでいて、腹立たしい思
いが嵩じていった。めずらしい読後感だった。
−−−集会等のお知らせ−−−−−−
●「安保違憲訴訟・原告本人尋問」福岡地裁101●
7月15日(水) 13:00門前集会 13:30公判
尋問予定原告(担当弁護士) 松見俊さん(北中茂弁護士)
池田和則さん(簑田孝行弁護士)前田澄江さん(後藤富和弁護士)
●【新型コロナ原発差し止め仮処分 第1回審尋期日】●
7月21日(火)13:00〜 審尋前集会(大阪地裁前)
13:20〜 入廷行進 13:30〜 審尋期日(非公開)
14:00(上記期日終了後)報告会(地裁前)
案内チラシ:https://tinyurl.com/y6v33ln9
▼申立書
(新型コロナウイルス猛威を理由とする原発差止仮処分申し立て)
http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/news/20-6-9/
● 川内原発行政訴訟 第2回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 ●
7月31日(金)13時半〜門前集会
14時 口頭弁論
14時半〜16時半 報告集会
福岡県弁護士会館 2階大ホール
案内チラシ:https://tinyurl.com/ybtapnuw
「川内原発訴訟 2審始まる」
週刊金曜日の報告記事をネット配信
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/12/27/genpatsu-12/
第一回公判12.11写真:https://photos.app.goo.gl/44kFfLyEVzS2wgx69
控訴理由書(2019年8月19日提出): https://tinyurl.com/y2ey3tz2
● 「防大人権侵害裁判控訴審」第二回。●
8月5日(水)9時 〜門前集会 午前10時開廷 高裁1015号法廷
傍聴人数32名 傍聴以外の方 福岡県弁護士会館 2階大ホール
「あの日、ぼくらは戦場で少年兵の告白」アニメドキュメント上映。
審理終了後報告会
● (原発なくそう!九州玄海訴訟)●
10月9日(金)14:00 佐賀地裁「口頭弁論」
13:00 佐賀県弁護士会館「事前集会」
15:00 佐賀県弁護士会館「報告集会」
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと月曜日に更新します。
● 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)●
https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-35.html
環境ジャーナリスト 川崎陽子のブログへようこそ!
お読みいただき感謝します!
○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
● 毎週木曜日 開設● 基本
・新型コロナウイルス対策として2時間。
午前11時から午後1時 まで
・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770−5−71599 (通信欄に「ひろばテント」)
・・・他銀行からの振込み
店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179)
当座預金 (0071599)
***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内