[CML 059188] <明日へ つなげよう「分断の果てに “原発事故避難者”は問いかける」 NHK 7月12日(日)午前10時05分 再放送予定  7月17日(金)午前1時00分> と、別件、「大雨災害 覚えておきたい『10か条』」ほか

ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp ekmizu8791 @ ezweb.ne.jp
2020年 7月 11日 (土) 17:16:07 JST


京都の菊池です。

<明日へ つなげよう「分断の果てに “原発事故避難者”は問いかける」
NHK
7月12日(日)午前10時05分
再放送予定
 7月17日(金)午前1時00分>

が放送されます。


国による、
国策東電原発事故被害者、避難者への
<棄民政策>に追従したかのように、

全国放送においては、(避難先の地方局では、地道な報道あり)
国策東電原発事故による放射性物質の放出による被害者、避難者の被害、実態について、
沈黙してきたかのようにみえた

NHKが、
(見落とした番組ありましたら、教えてください。)

被害から10年目にしてやっと、
全国放送で、

被害者、避難者と向き合った番組をつくり、放送するかもしれません。


国、東電は、原発事故の責任を認めず、
、
国は、棄民政策を進め、事故による放射性物質に対しての被曝対策を放置し、
国、東電は、生活再建に見合わない中間指針を、強要する

理不尽が、堂々と着々と
無関心のなか
進む
状況を、

押し返す、
足場の一つ、人びとに届く番組であることを望みます。


辻内琢也さんが、

フェイスブックで、

○この明日7月12日日曜の番組へのかかわりについて
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2813709438735227&id=100002885967029

「みなさん、おはようございます。今週の日曜日、

7月12日(日)、
午前10時05分から、45分間、NHK総合ドキュメンタリー
「明日へつなげよう」

に、震災支援メンバーや早稲田の研究室の仲間達と出演します。
半年間の支援活動と連携した研究活動が、被災者の声と共に描かれています。
研究と支援がどうリアルに結び付いていくのか、見てください。
SSNの猪股さん、愛甲さん、中川さん、萩原さん、早稲田の岩垣さん、金さんの語りもあります。

みなさん、是非ご覧ください。知人友人家族に拡散をお願いします。」

と、

○この明日の番組紹介と、調査報告と、「引き続く原発避難者の苦難を直視した継続的かつ実効的支援を求める要望書」など

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2815314411908063&id=100002885967029

を、発信しています。

特にぜひ、要望書お読みください。


*「明日へつなげよう」番組ホームページ
https://www.nhk.or.jp/ashita/bangumi/

辻内琢也さんのフェイスブック
https://www.facebook.com/takuya.tsujiuchi


関連して、


○転載
【リモート総会&講演会のご案内】支援する会総会&第8回学習講演会「福島原発事故避難者はどう生きてきたか」(6月28日(日)13:30開始)にご参加ください(奥森@京都)
と 高橋若菜さんの調査、論文、講演などについて
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=293962171791891&id=100035343304215

にまとめた、

高橋若菜さんの調査、論文、講演
と、
○後日になりますが、
原発賠償京都訴訟団(原告団・弁護団・支援する会) URLhttp://fukushimakyoto.namaste.jp/shien_kyoto/ 
BLOG:https://shienkyoto.exblog.jp/
で、公開される

第8回学習講演会「福島原発事故避難者はどう生きてきたか」講師  竹沢 尚一郎さん

の報告も

併せて参照ください。


◎別件です。

本日まもなく、
報道特集が、
TBS系列で全国放送で、
前半は、
【記録的豪雨と「コロナ禍の避難」】
(https://twitter.com/tbs_houtoku/status/1281134667186311168?s=09)
後半は、
【森友問題・“黒塗り”に隠された事実は】
(https://twitter.com/tbs_houtoku/status/1281134955653853184?s=09)
を放送します。

報道特集 | TBSテレビのホームページは、
http://www.tbs.co.jp/houtoku/
です。


関連して

○片岡輝美さんのフェイスブックでの発信で教えていただきました。

共有します。

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2884745238318412&id=100003488927855

*片岡輝美さんのフェイスブックは、
https://www.facebook.com/terumi.kataoka.3
です。

○津久井進さんのフェイスブックでの発信で教えていただきました。

共有します。

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=3094081164016420&id=100002436991004


*津久井進さんのフェイスブックは、
https://www.facebook.com/susumu.tukui
です。



CML メーリングリストの案内