[CML 059151] 第3366目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2020年 7月 6日 (月) 07:07:12 JST
青柳行信です。2020年 7月 6日(月)。
☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3366目☆
呼びかけ人賛同者7月5日まで合計4528名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
熊本、鹿児島で記録的な豪雨に襲われました。
特に球磨川流域では あちらこちらで氾濫しました。
狭いところでは、水かさが8mも上がったそうです。
亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。
福岡の私の家の近所の小さな川は 平穏です。
今朝もたくさんの生き物を見ることが出来ました。
あんくるトム工房
水辺の生き物
https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-191.html
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆北海道のノーモアヒバクシャ強かれと被曝のマリア デモに立たれる
(橋本左門 2020・7・6ー2777)
※1991年に市民の9年がかりの「平和のレンガをあなたも一つ」(1個
500円」の運動で建設した会館が、同被曝者協会メンバーの平均年齢が
82歳になるところで、気合を入れ直して運動を進めるための一環として、
この度、絵本「北の里から 平和の祈り ノーモア・ヒバクシャ会館」を
まとめてして北海道新聞社から出版しました。手作りの柔らかい優しい絵
柄の「原爆物語り」です。手に取って御覧下さることおをお勧めします。
★ ギャー さんから:
「『何が正しいか!?』なんて」
「何が正しいか!?」なんて/頭で理解するものじゃないよ
そんなことをやっていたら/資本家と同じ過ちをくり返すよ
いのちそのものを/思いっきり生きているかどうかだけが
生きることの正解に結びつく
★ 西山進(漫画家 長崎での被爆者) さんから:
青柳行信様・皆様
6月10日、ついにダウン。25年間住みいなれた長住団地を離れ、老人ホームに移りました。
博多駅の近く、グッドタイミホーム5・山王公園です。
高齢者が多く、認知症やいろいろな障害を持った方々が生活しておられ。
最高は105歳。元気のいいおばあちゃんです。
これから何年おられるか、金の切れ目が縁の切れ目ですが、これが日本の福祉の実態です。
そんなことよりコロナの影響でいろいろな制約があり、面会も予約制です。
昨日は熊本、鹿児島が大水害を受け、多くの人たちが被害を受けました。
心からお見舞い申し上げます。
今年は被爆75年、当時、生まれた子供が75歳です。
ピーク時37万人いた被爆者も10万人を切りました。平均年齢も83歳。
やがて被爆者がいなくなる時代を迎えます。
もう一度、あのヒロシマ、ナガサキは何だった、原点に帰ってもう一度向き合って見ましょう。
日本はあまりにも変わりました。
美しい日本を取り戻すため、日本の美しい文化の花を咲かせましょう。
だんだんアメリカの植民地になっていく日本人の人々の暮らしをみて、
赤とんぼを追った日々のことを思い出しています。
核も原発もいりません。
戦争反対。憲法を活かし素晴らしい国を作りましょう。
★ 伊波洋一@ihayoichi さんから:
7月2日、うりずんの会の赤嶺・屋良衆院議員と高良・伊波参院議員で石垣市での
自衛隊基地建設現場調査を石垣市議団・市民連絡会も参加し実施。
岩石を割る削岩機の音がカンムリワシの営巣活動と地域住民に影響を与えていると
指摘し5月20日に工事が止まったが、6月10日に対策済みとして再開していた。
https://pbs.twimg.com/media/EcEvuXQUYAA1CKx?format=jpg&name=small
★ 原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから:
2020年7月6日(月)の更新紹介です。 http://npg.boo.jp/
原発の位置を示した日本地図、御利用ください。サイト上方に新着情報も掲載。
★【消えゆく原発】→「再エネ抑制についての考察」の順にクリックしてください。
山崎明さん(脱原発・電力労働者九州連絡会議 副代表)による新たな考察をアップしました。
考察Ⅳの(後編)です。
「はじめに」より引用。「ほぼ4日に1回抑制が行われている」「6月に抑制が行われたのも初めて」
「1回あたりの平均的な抑制量もどんどん増えている」
7ページ頭には「抑制指示をだすときだけは、高下駄を履かせて抑制必要量を算定している」
10ページ中頃には「不必要な抑制指示を出したために、抑制時間帯に揚水発電を
しないといけない日が続出(37回)した」と。
抑制を求められている事業者が知ったら頭にくるであろう“出力抑制のカラクリ”が
明らかにされている。ゆっくりお読みください。
★九電監視隊からの報告です。【資料】にデータを掲載しています。
「(株)九州電力送配電」は、2020年4月は計22回、5月は計16回の出力抑制を実施しました。
6月は7日(日)と22日(月)の2回。報告が6月23日(火)で止まっています。
5月20日(水)に川内2号機が停止し、現在、原発は2基体制です。監視を継続していきます。
★【消えゆく原発】→「北摂の会通信」の順にクリックしてください。
新号222号(2020年7月3日)が届きました。1面に関電株主総会のようすを報告。
「民意と株主を抑え込んで短時間で終了」と。
2面には、宝塚市議会が採択した「外国人学校にも幼保無償化適用を国に働きかける請願」
についての記事と、
「隠されたコロナ死」とされる2002年4月の「超過死亡」人数・増加率について。
★サイト左方の【原発関連の動き】の6月分年表が完成、7月分年表を更新しました。
(6/30)福島第一原発の汚染処理水の処分方法について、全国消費者団体連絡会など3団体が
「関心のない人にも伝わるように。(それまでは処分に関する)方向を決めるべきではない」と。
(7/1)(7/2)政府が除染なしで避難指示を解除する方針を検討していることについて、
原子力規制委員会と委員長が発言。
(7/4)飯館村が、原発事故に伴う帰還困難区域を抱える6町村でつくる協議会から離脱。
★サイト左方の【ストップ!玄海原発再稼働】の6月分年表が完成しました。
★サイト左方の【資料】をクリックしてください。
原発ゼロ基本法案(原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案)を全文掲載しています。
2018年3月9日に国会提出。自公の与党が多数を占める衆議院では、委員会審議にも入れず、
“棚ざらし”状態にされています。
2019年5月29日(水)に締結された市民連合(東京)と野党4党1会派の政策合意13項目の一つにも
「原発ゼロ実現を目指すこと」の言葉が入りました。
★サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリックしてください。
原発被害いわき市民訴訟から、署名のお願いも掲載しています。2020年末までの取り組みです。
新型コロナ感染対策のため、集会・講演会の実施が困難になっています。
掲載数は少ないですが、少しずつ裁判期日の決定を記載。
新たな集会 ・訴訟などの情報がありましたら、
メールアドレス info @ npg.boo.jp まで情報をお寄せください。お待ちしています。
★ 宮崎 黒木和也 さんから:
*石炭火力発電全廃へ法案可決 ドイツ連邦議会
7/5(日) 18:01配信テレビ朝日系(ANN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a326c39008f2beb4b72f2e20c3790612ed5af2a
*中国産食品違反相次ぐ一方で検査率は8.3%、監視員420人
7/5(日) 7:05配信NEWS ポストセブン
https://news.yahoo.co.jp/articles/46feb5ae6094f6e7578cedf3a6b957405b146ba5
*九州北部豪雨から3年 線状降水帯に備えを
7/5(日) 7:02配信tenki.jp
https://news.yahoo.co.jp/articles/310584ed4af3bcf261bc570cdd7db9480f12a1a9
*「だって、バレちゃうからね」――臆面も節操もない"女帝"小池百合子の本当の顔
7/5(日) 11:16配信プレジデントオンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/5be8132de96918f49ba545e9f8db09ff0675bd99
*【#BlackLivesMatter】英歴史学者が「いまいましい黒人」発言で失職、
本の出版も中止へ 小林恭子 | ジャーナリスト7/4(土) 18:07
https://news.yahoo.co.jp/byline/kobayashiginko/20200704-00186562/
*週のはじめに考える 23カ国目の「参戦国」
東京新聞 社説 2020年7月5日 07時37分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/40016?rct=editorial
★ 田中一郎 さんから:
香港、燃えよ民主主義ドラゴン(その2):「光復香港・時代革命」断固支持!
香港国家安全維持法とは大日本帝国治安維持法の香港版だ=中共中国を支配する「ス
ターリンのブタ」たちを全世界の民主主義勢力が包囲せよ!-
いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2020/07/post-021c35.html
★ 前田 朗 さんから:
学習会:『世界がここを忘れても』を読む
https://maeda-akira.blogspot.com/2020/07/blog-post.html
講師:清末愛砂さん(室蘭工業大学大学院准教授)
『世界がここを忘れても』(寿郎社)
https://jurousha.official.ec/items/27133481
7月31日(金)開場17:45、開会18:00~閉会20:40
会場:東京しごとセンターセミナー室(5階)
*参加費(資料代含む):500円
*先着20名様に限らせていただきます。
*参加を希望される方は、maeda @ zokei.ac.jp宛にご連絡ください。
*新型コロナ禍が悪化した場合は中止になることがあります。
主催:平和力フォーラム
連絡先:070-2307-1071、E-mail:maeda @ zokei.ac.jp
共催:室蘭工業大学大学院清末愛砂研究室
共催:RAWAと連帯する会
http://rawajp.org/
ヘイト・クライム禁止法(169)アルバニア
https://maeda-akira.blogspot.com/2020/07/blog-post_5.html
ヘイト・スピーチ事案における挙証責任の転換に言及がありますが、アルバニア
報告書にもCERD報告書にもその具体的内容は書かれていません。委員会の審査の
席上で話題になったのかもしれません。
また、選挙運動におけるヘイト・スピーチを効果的に捜査、訴追し、適切に処罰
することが勧告されています。当然のことです。
---集会等のお知らせ------
●「朝鮮学校無償化差別控訴審弁論」●
7月10日(金) 13:30 福岡高裁101
コロナ対策で、傍聴者人数は37席で制限があります。、
控訴審(第4回)裁判傍聴・報告会再要請
https://tinyurl.com/ybygpmj2
連絡先:事務局長 前海満広:peace @ fukuoka-forum.jp
●「安保違憲訴訟・原告本人尋問」福岡地裁101●
7月15日(水) 13:30 (13:00門前集会)
尋問予定原告(担当弁護士)
松見俊さん(北中茂弁護士)
池田和則さん(簑田孝行弁護士)
前田澄江さん(後藤富和弁護士)
● 川内原発行政訴訟 福岡高裁 1015号法廷 ●
第二回控訴審7月31日(金)午後2時
13時半~ 門前集会
14時 口頭弁論
14時半~16時半 報告集会
福岡県弁護士会館 2階大ホール
案内チラシ:https://tinyurl.com/ybtapnuw
「川内原発訴訟 2審始まる」
週刊金曜日の報告記事をネット配信
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/12/27/genpatsu-12/
第一回公判12.11写真:https://photos.app.goo.gl/44kFfLyEVzS2wgx69
控訴理由書(2019年8月19日提出): https://tinyurl.com/y2ey3tz2
●新型コロナウイルス猛威を理由とする原発差止仮処分申し立て●
http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/news/20-6-9/
● (原発なくそう!九州玄海訴訟)●
10月9日(金)
13:00 佐賀県弁護士会館「事前集会」
14:00 佐賀地裁「口頭弁論」
15:00 佐賀県弁護士会館「報告集会」
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと月曜日に更新します。
● 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)●
https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-35.html
環境ジャーナリスト 川崎陽子のブログへようこそ!
お読みいただき感謝します!
○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
● 毎週木曜日 開設● 基本
・新型コロナウイルス対策として2時間。
午前11時から午後1時 まで
・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770-5-71599 (通信欄に「ひろばテント」)
・・・他銀行からの振込み
店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179)
当座預金 (0071599)
***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内