[CML 059097] 第3362目★原発とめよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2020年 7月 2日 (木) 07:14:05 JST


青柳行信です。2020年 7月 2日(木)。

明日、よみがえれ!有明 福岡高裁請求異議訴訟第2回口頭弁論
7月3日(金)12:15 福岡高裁前集会
13:30 差戻審口頭弁論
14:30 報告集会・福岡県弁護士会館
「諫早湾干拓事業の問題点」寺西俊一(一橋大学名誉教授)
「漁業被害の現状」有明海沿岸各県の漁業者
主催 よみがえれ!有明訴訟原告団・弁護団

☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3362目☆
     呼びかけ人賛同者7月1日まで合計4528名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。      
      
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
    <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 横田つとむ さんから:

 青柳さん

香港が揺れていますね。
私は 香港と沖縄の支配の構図がよく似ていると思います。
一国二制度の新しい試みを今、壊すべきではないと思います。
世界の人権の流れにも反しています。
あんくるトム工房
香港と沖縄
  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-186.html
      

★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:

 ☆習体制 民の心を知らずして 香港に敷く焚書坑儒

   (橋本左門 2020・7・2ー2773)
※《香港、国家安全法初の逮捕 デモの9人「独立」主張
などで。他の容疑で300人拘束、国家法施行後、初の逮
捕者となった9人は、いずれ1日に民主派が呼び、かけて
いた抗議デモに参加したとみられる。・・いずれも、36歳
の女性も「香港独立」の旗を所持していたと逮捕された》
(朝日、本日)。日本で言えば「治安維持法」の施行だ。
国際連帯が繋がりが多く強くなるように。焚書坑儒は古い!


★ 乱 鬼龍 さんから:

 ☆脱原発川柳【汚染水海のタタリとツケを知れ】
                    

★ ギャー さんから:

「何気ないこだわりが見れる間柄になれば」

他の人から見たらゴミにしか見えない/ドクダミやらの枯れた葉っぱに
どれだけの愛情をそそぎ/手をかけているかもわからないだろうし
おいらにどれだけのリラックスタイムをくれているかも
わからないだろう/一人ひとりが生きている/いろんなこだわりが
その人の暮らしを形作っている/核がつかめれば
おもしろいつきあいができる/私有財産制度にからめ取られている生き方は
なにも生み出すことはできないから/つきあおうとは思えないんだよね
何気ないこだわりが見れる間柄になれば/いい友だちになれるよ


★ 永島(脱原発・放射能汚染を考える北摂の会)さんから:

青柳 行信 様

「脱原発・放射能汚染を考える」ニュースNo222が出来ました。
https://tinyurl.com/y8umpomt

関電株主総会に取材をかねて参加の予定でしたが、残念ながら参加できず、
新聞報道と友人からの情報でまとめました。八木元会長、森元相談役、岩根
元社長、原発担当の豊松元副社長等は告発されてもまだ檻の外、そして森元
相談役には本社内に事務室と運転手つきの社有車があてがわれている。
彼らは金品受領、高級背広、高級料亭での接待、裏報酬など人品ともに最低
の経営陣であった。原発がもたらす、地域と企業の腐敗の象徴である。
おそらく大小の差はあっても全国の原発立地と電力会社に構造的に存在して
いるのだろう。

大阪地裁で2012年から闘われてきた「大飯原発運転差止行政訴訟」が
7月7日の第34回法廷で結審となる見込みである。闘いをリードしてきた
美浜の会のチラシによると、地震動の“ばらつき”評価で国側を打破し勝訴
の可能性が強いということである。解説を引用しながらもよくは理解できな
かったので、詳しくは美浜の会のチラシを参照してください。
もし勝訴となれば、大飯原発だけでなく全国の原発の差止めにつながるとの
ことである。小山さんをはじめ美浜の会の皆さんと、冠木弁護士の努力の
成果である。7月7日の大阪地裁202法廷と、法廷後の説明会に参加し
ましょう。

裏面では、「隠されたコロナ死」を特集しました。安倍首相の「「日本は
圧倒的に死者を押さえ込むことができている」という日本モデル賛美を覆す
ものです。

宝塚の市民運動が、朝鮮幼稚園にも「幼保無償化」を適用するように請願し、
今回市議会で、「幼保無償化を適用するように、国に働きかけることを求め
る請願」が採択されました。


★ 田中一郎 さんから:

「帰還困難区域」解除要件を検討開始〜除染なし視野 -
 OurPlanet-TV:特定非営利活動法人
 http://ourplanet-tv.org/?q=node/2510
 

★ たんぽぽ舎 さんから:

【TMM:No3972】
紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/
2020年7月1日(水)地震と原発事故情報-
             4つの情報をお知らせします
1.東京、新型コロナ新基準 小池大愚策
   小池、基準撤廃-ウイルス全国拡散へ
   新型コロナ 都が新指標 数値目安なく
    柳田 真(たんぽぽ舎、とめよう!東海第二原発首都圏連絡会)
2.コロナ禍の中でのJ-POWER株主総会
   質疑で原発関連の話題が多く出た
   核開発力維持のため大間原発をフルMOXで稼働するのか
    山田 武(たんぽぽ舎、千葉県在住)
3.福島第一原発のトリチウム汚染水を海に排出すべきでない
   多くの人が反対しているのは、風評ではなく、実害が出るから
   トリチウム汚染水処理のパブリックコメントに意見書提出
       小若順一「国際チェルノブイリ福島連盟副会長」
4.新聞より1つ
  ◆コロナより恐ろしい首都直下と南海トラフ地震
   危ないのは「東京は火災と倒壊」で「大阪は津波」
    (7月1日発行「日刊ゲンダイ」19面
     「人生100年時代の歩き方」より抜粋)


★ 宮崎 黒木和也 さんから:

*除染なしで避難指示解除 原子力規制委“問題ない”
7/1(水) 19:59配信テレビ朝日系(ANN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0250992e9ec35095a366b8103f5d7c30e2c7606

*トリチウム水海洋放出反対意見書 福島県郡山市の議会が全会一致で可決
7/1(水) 12:23配信テレビユー福島
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c5eab580f10568b457779768228a95d968a0db6

*【風評の深層・処理水の行方】処理水...宙に浮く「国民的議論」
7/1(水) 14:58配信福島民友新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/1724692e6d846b0f1225bad460113b7559e605d9

*福島県「帰還困難区域」解除要件の検討開始
7/1(水) 15:56配信日本テレビ系(NNN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/10b93c8be33865246126fc7e641d8ec8e14f2606

*文書入手・実名証言 電通が幽霊法人トップに1000万円を“還流”の疑い
7/1(水) 16:00配信文春オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/986515be7769dd2431cc88433460bdb5662c7c53

*安倍総理は衆議院解散に打って出るのか
田中良紹 | ジャーナリスト7/1(水) 22:42
https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakayoshitsugu/20200701-00186091/

*世界の観光収入、最大3.3兆ドル減 新型コロナで=国連報告書
7/2(木) 2:19配信ロイター
https://news.yahoo.co.jp/articles/131385747b0cd93577a3ba8e5a9e66bc7defb57b

*新型コロナウイルス感染による世界最大級の企業破綻
久保田博幸 | 金融アナリスト6/30(火) 9:22
https://news.yahoo.co.jp/byline/kubotahiroyuki/20200630-00185788/

*アベノマスク「検証していないが効果ある」政府強弁に疑問の声
7/1(水) 19:04配信女性自身
https://news.yahoo.co.jp/articles/3370eaeb4ea2ddce6506ea6a0dbc5e6f991c1a34

*全国の感染者数では日本は韓国よりもましだが、東京はソウルよりも悪い!
辺真一 | ジャーナリスト・コリア・レポート編集長7/1(水) 15:34
https://news.yahoo.co.jp/byline/pyonjiniru/20200701-00186037/


★ 前田 朗 さんから:

金富子さん(東京外国語大学教授)の「日本の「慰安婦」問題解決運動からみた
挺対協・正義連運動」がオンラインに公表されましたので、お勧めします。
http://www.restoringhonor1000.info/2020/06/blog-post_32.html


★ 中西正之松岡勲 さんから:

2020年7月1日の15時から第31回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会が開催されており、この会議の動画が公開されました。
また、「エネルギー情勢の現状と課題」の配布資料も公開されました。
https://www.enecho.meti.go.jp/committee/council/basic_policy_subcommittee/031/pdf/031_004.pdf
今回の第31回会合で、分科会長が、榊原定征東レ(株)社友元社長・会長から白石 隆熊本県立大学理事長に変更に成っており、委員の何人かの方も変更に成っていたようです。
それから、今回の専門委員会は、コロナ禍の途中なので、多くの委員は現場の会議には参加されず、インターネット通信参加をされていました。
第6次エネルギー基本計画の見直し検討の着手は、2021年夏から始まるそうです。
ただ、今回は予想外のコロナ禍が発生し、日本社会や経済、世界の社会や経済に大変大きな変化が起こり、エネルギーの使用量も大きな変化が起きています。また、コロナ禍が一定程度収束しても、今回のコロナ禍によって起きた、日本と世界の大きな変化は、元には戻らないと思われる部分も有り、今回現時点で分かってきたエネルギー統計結果も示して、資源エネルギー庁が85ページ分の資料をまとめて、報告書を作成しています。
 報告書は、1から34ページまでが、エネルギー情勢の現状と課題で35から85ページまでが参考資料となっています。
 初めに、資源エネルギー庁の担当官から、「エネルギー情勢の現状と課題」の説明が行われています。
 今回のコロナ禍によって、既に様々な影響が表れており、それ等について整理されています。
 また、今回コロナ禍が起こりましたが、それ以前にも北海道での大規模なブラックアウトの発生や、大型台風、集中豪雨による停電等の発生もあり、また電力の自由化も進んできて、日本の電力やエネルギーの脆弱(ぜいじゃく)の問題も明らかに成ってきました。
それらについての検討が始まっており、2020年6月5日に「エルルギー供給強靭化法」が新たに成立した事が説明されています。
 それらの報告に対して、各委員から意見が提出されています。
議事録の公開は、まだ先に成ると思われ、正確な情報がつかみにくい状態です。しかし、動画を視聴すれば、一定の傾向は掴めると思われます。
 第5次エネルギー基本計画が策定されるまでにも盛んに議論されましたが、2030年に向けてのエネルギーミックスにおける原発の再稼動率の目標に比べ、現実に再稼働されている原発基数があまりにも少ないので、それらの落差について、多くの委員から意見が提出されています。多くの委員は、原発は日本の将来のエネルギー政策においても、地球の温暖化問題についての世界の脱炭素化の流れについても、日本にとって極めて重要なエネルギーと思われるのに、現実の対策が非常に遅れているとの意見です。
 それから、多くの委員から、最近の世界の脱炭素化の大きな流れが顕著化してきており、第6次エネルギー基本計画案の検討においては、日本の脱炭素化の政策をもっと重視する必要が有り、シナリオの検討も必要との意見もたくさん提出されています。また、最近ドイツ政府から発表された「国家水素戦略」やヨーロッパ、オーストラリア等の「国家水素戦略」がかなり注目されており、今後日本の水素戦略の議論が重要との意見もたくさん提出されています。


---集会等のお知らせ------
  
●よみがえれ!有明 福岡高裁請求異議訴訟第2回口頭弁論●
7月3日(金)12:15 福岡高裁前集会
13:30 差戻審口頭弁論
14:30 報告集会・福岡県弁護士会館
「諫早湾干拓事業の問題点」寺西俊一(一橋大学名誉教授)
「漁業被害の現状」有明海沿岸各県の漁業者
主催 よみがえれ!有明訴訟原告団・弁護団

●「朝鮮学校無償化差別控訴審弁論」● 
7月10日(金) 13:30 福岡高裁101
コロナ対策で、傍聴者人数は37席で制限があります。、
 控訴審(第4回)裁判傍聴・報告会再要請
https://tinyurl.com/ybygpmj2
連絡先:事務局長 前海満広:peace @ fukuoka-forum.jp


●「安保違憲訴訟・原告本人尋問」福岡地裁101● 
7月15日(水) 13:30 (13:00門前集会)
尋問予定原告(担当弁護士)
   松見俊さん(北中茂弁護士)
   池田和則さん(簑田孝行弁護士)
   前田澄江さん(後藤富和弁護士)

● 川内原発行政訴訟 福岡高裁 1015号法廷 ●
第二回控訴審7月31日(金)午後2時 
13時半~ 門前集会
14時 口頭弁論
14時半~16時半 報告集会
福岡県弁護士会館 2階大ホール  
案内チラシ:https://tinyurl.com/ybtapnuw

「川内原発訴訟 2審始まる」 
 週刊金曜日の報告記事をネット配信
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/12/27/genpatsu-12/
第一回公判12.11写真:https://photos.app.goo.gl/44kFfLyEVzS2wgx69
控訴理由書(2019年8月19日提出): https://tinyurl.com/y2ey3tz2

●新型コロナウイルス猛威を理由とする原発差止仮処分申し立て● 
http://www.datsugenpatsu.org/bengodan/news/20-6-9/

● (原発なくそう!九州玄海訴訟)● 
10月9日(金)
13:00 佐賀県弁護士会館「事前集会」
14:00 佐賀地裁「口頭弁論」
15:00 佐賀県弁護士会館「報告集会」

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと月曜日に更新します。

● 九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)● 
https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-35.html
環境ジャーナリスト 川崎陽子のブログへようこそ!
 お読みいただき感謝します!
 
○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
         ● 毎週木曜日  開設● 基本
     ・新型コロナウイルス対策として2時間。
      午前11時から午後1時 まで
     ・当日、天候が快晴 曇り 開設  ・少雨と風の強い日中止。
    場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
            地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 (通信欄に「ひろばテント」)
・・・他銀行からの振込み
店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179)
当座預金 (0071599)

***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内