[CML 057751] 第3208目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2020年 1月 30日 (木) 07:20:58 JST
青柳行信です。2020年 1月30日(木)。
本日ひろばテント天候不順のためお休みです。次回2月6日(木)。
☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3208日目☆
呼びかけ人賛同者1月29日まで合計4526名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
29日 福岡地裁での安保法制違憲訴訟の裁判を傍聴しました。
地裁の裁判長はまともな判断から逃げようとしているようです。
多数の傍聴で、みんなが見ているよと示したいものです。
国側も逃げ腰です。 司法の独立が危うくなっています。
あんくるトム工房
安保法制違憲訴訟
https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-8.html
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆「笑かしてやろう」と願ふ「関西魂」緊急の中でのサービス精神
(橋本左門 2020・1・30-2622)
※「危機の中での笑いの精神」がイギリス・ユーモアの本質であると
読んだことがある。徳勝龍が「自分なんかが優勝していいんでしょう
か」と逆質問が態とらしくないのが良い。さらに「もう33歳じゃな
くて、まだ33歳だと思って頑張ります」は彼の人徳から出た名言。
中年過をぎた万人への福音となる。今年の言葉の候補にも。「行ける
ところまで行かせて」やりたい。
◆昨日の一首の中の、「千秋楽」を「幕尻V」に訂正します。
★ 乱 鬼龍 さんから:
☆脱原発川柳【フクシマにおごる政治が非情過ぎ】
★ ギャー さんから:
「辺野古の海に入ったこともないなんてんじゃ」
おれが沖縄にいたならね
せわしのない「活動」一辺倒の那覇での暮らしなんかよりもさ
辺野古で海に潜って/エラブチャ突いて刺身にしてね
おじいやおばあといっしょになって/唄って踊って座り込んで
楽しく反対派の暮らしを貫きたいなあ/どんなに「反対」って言っていてもさ
辺野古の海に入ったこともないなんてんじゃ/頼りないもんだよな
★ 松本英治 さんから:
原発止めた裁判官たち(上)
共通点は司法行政担当せず、17日広島高裁決定で7件に
共同通信 2020/1/29(水) 06:00 株式会社全国新聞ネット
竹田昌弘 共同通信編集委員(憲法・司法・事件)
https://this.kiji.is/594738312891155553?c=39546741839462401
★ 原発なくそう!九州玄海訴訟ニュース さんから:
【第31回裁判の報告】佐賀地裁
昨年11月29日に第31回口頭弁論が開かれました。今回は東日本大震災後、
関東から福岡県うきは市に避難されている内藤哲さんに意見陳述していただきました。
http://no-genpatsu.main.jp/download/iken_naito.pdf
「原発なくそう!九州玄海訴訟」URL:http://no-genpatsu.main.jp/
★ 舩津康幸 さんから:
映画「福島は語る」上映会のお知らせ
案内チラシ:https://tinyurl.com/qu4u7jq
◎原発事故から9年 現地の声に耳を傾けましょう
日時:2020年3月14日(土)午後2時30分上映開始(全編170分)
会場:サンレイクかすや多目的ホール(粕屋町駕与丁1-6-1)
参加費:500円(高校生以下無料)
同時開催 福島民報社 報道写真パネル展「福島の記録」
サンレイクかすや展示ホール(午後1時~6時)
主催:映画「福島は語る」上映会実行委員会
問合せ先:092-719-0885(高本 弁護士事務所本流粕屋事務所)
★ 渡辺ひろ子 さんから:
米軍基地の街に暮らして 築城・学習会
案内チラシ:https://tinyurl.com/ry63tsg
日時:2月26日水18時~
場所:行橋京都教育会館 行橋市今井3680-7 電話 0930-22-1590
活動報告:山口県・岩国 田村順玄(あたごやま平和研究所代表)
主催:築城基地の米軍基地化を許さない!京築住民会義
(参加無料 どなたでも参加できます。)
連絡先: 090-1518-7766(井上) 090-4997-9747(渡辺)
★ 原口くに子 さんから:
2020年3•8国際女性デー
石垣島から見えてくる戦争
案内チラシ:https://tinyurl.com/vmfw3jk
日時: 3月8日14時~16時半(13:30会場)集会後、警固公園までデモ
場所: 大手門パインビル2F (福岡市中央区大手門1-1-12)
お話 山里節子さん(沖縄•石垣島在住)
「南西諸島の軍事化反対の最後のとりで 石垣島」
プロフィール 1937年生 幼児期に太平洋戦争を体験 戦争マラリア、
飢餓、爆撃などにより8人家族が半減。沖縄の「本土」復帰前後に、
島の後輩たちが取り組む平和運動や環境保護活動などに共鳴、覚醒、
贖罪意識にかられて運動に参加し、今日に至る。
所属団体: いのちと暮らしを守るオバーたちの会(代表)
島の古謡を学ぶ「火曜会」(会員)
❖三上智恵監督の「標的の島 風(かじ)かたか」に出られています。
お話
渡辺ひろ子さん(30年を越えて築城基地反対を続けている)
乃山命子さん(防衛大人権侵害裁判原告のお母さん)
参加費 800円 託児あり(要予約080-39664704)
主催2020年3•8国際女性デー実行委員会 問い合わせ 080-3966-4704
★ みかみ さんから:
石垣島から見えてくる戦争!
案内チラシ:https://tinyurl.com/thklgbs
お話:山里節子さん(沖縄・石垣島在住)
会場:黒崎コムシティ 3階大会議室(JR黒崎駅となり)
2020年3月10日(火)18:30~21:00(18:00開場)
資料代:500円
「山里節子さんのお話を聞く会」実行委員会
伊藤(090-1195-6789) 三上(070-5493-2686)
★ 田中一郎 さんから:
(報告)(1.22)オルタナティブな日本をめざして(第39回)
「企業ファースト化する日本とアベ政権」(新ちょぼゼミ:竹信三恵子さん)
いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2020/01/post-130a1b.html
★ たんぽぽ舎 さんから:
【TMM:No3846】
紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/
2020年1月29日(水)地震と原発事故情報-
5つの情報をお知らせします
1.東海第二原発安全対策工事
2022年12月に完了延期
(1月29日茨城新聞朝刊1面より抜粋)
2.好論文紹介
東海第二原発の再稼働を認められない8つの問題点
耐震不合格?情報公開の拒否?津波による漂流物問題?…
山崎久隆さんが雑誌『序曲』23号に掲載・7頁の小論文
柳田 真(たんぽぽ舎)
3.カジノ付IRは、何が問題なのだろうか?
IR収賄容疑も関電の原発マネー還流問題も、根は安倍政治
清水 寛(「なの花の会」世話人、たんぽぽ舎会員)
4.伊方原発トラブル続出受けて市民団体らが
四国電力に抗議【愛媛】…ほか
メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)
黒木和也 (宮崎県在住)
5.メルマガ読者からのイベント案内
(お問い合わせは主催者へ)
◆3/8(日)原発のない日本へ 3・11さよなら原発!in岡崎
映画「シロウオ~原発立地を断念させた町」上映会
上映に先だち、籠田公園で集会・デモもあります
★ 湯布院の浦田 さんから:
日出生台での14回目の米軍演習の中止を求める要請文
1月28日、大分県知事あてにローカルネット大分・日出生台から、
以下の要請文を提出しました。
------------------------------------------
大分県知事 広瀬勝貞殿
要請文
日出生台では、通算14回目となる米軍訓練が、私たち演習場周辺住民・
大分県民の縮小廃止の願いを踏みにじって、来月にもまた強行されよ
うとしています。
私たちはこれまで、住民の安心や安全を脅かすような訓練が行われて
いないか、当初の説明になかったような演習に変わっていないか、米
軍演習を定めた協定が破られていないかどうかなどを確認するための
監視活動と、訓練中止を求める抗議の意思表示を約20年間、継続して
きました。
この米軍演習について、国は当初、「沖縄県道104号線を超えて行
われていた155ミリりゅう弾砲の演習移転」であり、沖縄で当時行わ
れていた訓練と「同質、同量」との説明をしていました。しかし、日
出生台をはじめとする本土5カ所で実際に行われてきた演習内容は、
年を経るごとに変質、拡大し、始まった当初の訓練とはまったく違う
ものになっています。
総砲撃数の増加傾向に加え、「訓練拡大の歯止め」と説明されていた
「米軍使用協定」も米軍側の要請により、協定そのものが書き換えら
れ、2010年の7回目の訓練以降、小銃、機関銃等の「小火器」訓練が
追加となりました。さらに、この年からは照明弾や、国際法上問題視
されている白リン弾を使った訓練が実施され、その度に林野火災が発
生しました。
また、この訓練拡大に伴って、情報開示は大きく後退しました。米軍
部隊の展開、撤収に関する情報は、回を重ねるごとに出されなくなり
ました。事前説明会や公開訓練も米軍側の意向で中止されたり、その
参加対象から報道関係を外すというようなことも起きました。米軍に
してみれば、何も説明せずに米軍がやりたい訓練を自由にできる場に
していきたいのでしょうが、もちろん、そんなことを許すわけにはい
きません。
日本における米軍という存在は、不平等な「日米地位協定」によっ
て、事件や事故を起こしても日本の法律が及ばない、警察の捜査、
裁判が正常に行なえない、という現実があり、問題となってきまし
た。実際、沖縄では、地元との約束や協定に違反する危険な米軍訓
練が横行し、地元からの再三の中止要請も無視して、危険な訓練が
強行されています。このような存在と私たち住民の安心、安全な暮
らしは共存できません。
米軍という巨大な存在を前にした時に、私たち住民の力はほんの小
さなものにすぎません。しかし、どんなわずかな拡大の芽や兆しも
見逃さず、すぐさま指摘し、抗議の声を上げていくことで、訓練の
なし崩し的な拡大を防ぎ、大分県や地元市町村とともに、この訓練
の縮小廃止をめざしたいと私たちは考えています。
よって私たちは以下のことを大分県に要請します。
1.14回目の日出生台での米軍演習の中止と同訓練の縮小廃止の実現。
2. いわゆる事前説明会、公開訓練は、演習開始当初の頃と同様に
対象参加者を制限することなく実施し、情報開示を後退させない
ように国に求めてください。
3. 「沖縄の痛みの分散」ではなく、「痛み」そのものをなくす方
向での解決に向けて、私たち日出生台周辺住民や、沖縄、他の移転
地とともに取り組んでください。
2020年1月28日 ローカルネット大分・日出生台
★ 大山千恵子 さんから:
狼の思ふは月の●●●●● 筒井修は星になりけり
大富豪ゴーン逃亡! 世界の恥だ人質司法
http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama
---集会等のお知らせ------
●―東北アジアの平和構想をめざして―●
2月・3月連続講演会
案内チラシ:https://tinyurl.com/vwtf5o6
講演会資料:https://tinyurl.com/vmm4n44
日 時:2月2日(日)15:00~18:00
講 師: 韓国慶熙大 金民雄(キムミヌン)教授 講演会
講演テーマ「日韓関係が泥沼化している根本原因とその克服」
会 場:福岡市民福祉プラザ ふくふくプラザ・3階交流広場
福岡市中央区荒戸3-3-39 092-731-2929
参加費: 入場カンパ 500円
主 催: 日韓反核平和連帯・福岡 東アジア平和センター・福岡 連絡先: 青柳行信 ℡ 080-6420-6211
3月2日(月)18:00~21:00
講 師: 聖公会大学 金東椿(キムドンチュン)教授 講演会
講演テーマ「「3.1 独立宣言・記憶と証言ー真の和解への道」
会 場:福岡市民福祉プラザ ふくふくプラザ・5階502号+503号
案内チラシ:https://tinyurl.com/try2abu
【新潟】【東京】【福岡】での2020年1,2,3月
連続 講講演会のお知らせ
https://tinyurl.com/qpzq84b
●福島の高校生の訪独した活動報告●
2020年1/25 〜 3/1
http://earthwalkers.jp/index.html
●『主戦場』上映会 九州シネマ・アルチ●
https://filmarks.com/movies/83222
2月1日(土)福岡市早良市民センター ①11:00~ ②14:00~
2月8日(土)福岡市中央市民センター ①11:00~ ②14:00~
2月29日(土)福岡市東市民センター ①15:00~ ②19:00~
● 第25回『崔昌華記念北九州人権集会』●
日時 2月9日(日) 15時-18時
講師:田中宏氏(一橋大学名誉教授)
案内チラシ:https://tinyurl.com/ucr2epx
連絡先:在日大韓小倉教会093-521-7271(朱文洪)
● 「隔ての壁を取り壊し・막힌 담을 헐어서」●
日 時: 2月11日(火)。17時-19時
案内チラシ:https://tinyurl.com/yxx5by7l
場 所: 在日大韓基督教会福岡教会
● 2月14日(金)13時30分 福岡高等裁判所●
「九州朝高生就学支援金差別国家賠償請求」控訴審(第3回)
同日 15時30分福岡県弁護士会館
「朝鮮高校無償化即時適用実現」全国一斉行動に連帯する福岡県民集会
ご案内:https://tinyurl.com/sq332gw
● 福岡県総がかり実行委員会 例会●
2月19日(水) 18:30~
福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル
● 3.15福岡県総がかり集会 ●
〜いのちと環境を守り、憲法を活かそう〜
ご案内:カラーhttps://tinyurl.com/u5jxu6k
白黒https://tinyurl.com/rmdmyj6
日 時: 3月15日(日)13:00開始
場 所:福岡市:冷泉公園 博多区上川端町7
地図https://tinyurl.com/txepdo5
・ゲストスピーカー
瑞慶覧長風(ずけらんちょうふう)さん
『沖縄を、アジアや世界との平和的交流の島に』
(沖縄県南城市出身。東京農業大学卒業。26歳。元プロキックボクサー。
辺野古県民投票の会ボランティアスタッフ。南城市島ぐるみ会議事務局長。)
・集会後にサウンドデモあり
主催:3.15福岡県総がかり実行委員会
協賛:市民連合ふくおか・九条の会福岡県連絡会
連絡先:ひろば・テント080-6420-6211(青柳 行信)
● 川内原発行政訴訟 福岡高裁 ●
第二回控訴審5月11日(月)午後2時 福岡高裁
「川内原発訴訟 2審始まる」
週刊金曜日の報告記事をネット配信
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/12/27/genpatsu-12/
12.11写真:https://photos.app.goo.gl/44kFfLyEVzS2wgx69
控訴理由書:http://bit.ly/2NweQfh>
● <福島原発事故>九州避難者訴訟●
2020年6月24日 判決期日 福岡地裁
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。
○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
2020年1月16日(木)午前10時から午後3時。(木曜のみ 開設)
(月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)
♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770-5-71599
************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内