[CML 057734] 第3206目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2020年 1月 28日 (火) 07:59:26 JST
青柳行信です。2020年 1月28日(火)。
● 3.15福岡県総がかり集会 ●
〜いのちと環境を守り、憲法を活かそう〜
ご案内:カラーhttps://tinyurl.com/u5jxu6k
白黒https://tinyurl.com/rmdmyj6
☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3206日目☆
呼びかけ人賛同者1月27日まで合計4526名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
よく降ります。 大分では大雨になっています。
明日は 福岡でも突風が吹くとか。
これも温暖化の影響でしょうか。雨も風も桁違いです。
グレタさんが言うように地球が壊れかかっているのかもしれません。
気を付けたいものです。
昨日26日はNHKの日曜討論を聴きましたが、自民党のイナダ氏は
まともに答えていませんでした。まったくアベ氏の子飼いですね。
あんくるトム工房
日曜討論 https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-6.html
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆人徳が勝利を招いた千秋楽 新しい力士が奈良より生まれる
(橋本左門 2020・1・28-2620)
※「自分なんかが優勝していいんでしょうか」とインタービューへ
の逆質問がワザとらしくないのが、人格的に鍛えられている証左だ。
勝った取り組みの後、「エッ、俺が勝ったのか」という表情になって
いた。「もう33歳じゃなくて、まだ33歳だと思って頑張ります」
は彼の人徳が言わせた名言で中年過ぎの人々への福音となるだろう。
「今年の言葉」になるかも。「行けるところまで行かせたい」好力士!
★ ギャー さんから:
「誰もがありとあらゆるいのちに全責任を持って」
ぼくら一人ひとりは/どんなエネルギーで生きているのだろう?
愛に満ちて他の人のために/何かしなくちゃというものなら
見知らぬ世界に踏み込んでいくことに恐れはない
きみが歩みをすすめるほどに/「恐れ」のほうが恐れをなし逃げ出すだろう
だからただ/きみを求める人のところへ/きみは歩いていかなければならない
そうして世界は/まったくちがうものに/愛に満ちた平和なものに
誰もがありとあらゆるいのちに全責任を持って
自由に生きる世界に/生まれ変わるんだ
★ 木村結 原自連(原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟)さんから:
☆メールマガジン★☆第53号 2020/1/27 http://www.genjiren.com
☆新作☆☆☆短編映画『東電刑事裁判 不当判決』が完成しました☆☆
https://www.youtube.com/watch?v=VY-iMQsxkNU
・茨城県のメルマガ読者からのメッセージを配信いたします。
「東海第二原発再稼働を問う『県民投票』実現に向けて
☆小泉純一郎 講演会 2020年3月15日(日)新潟県柏崎市
★ 渡辺悦司 さんから:
****************
原発は止められる!原発現地若狭からの報告毎日新聞記者高橋一隆さん講演
****************
■日時■2020年2月2日(日) 13:00?17:00 (開場12:30)
ぜひ皆さまのご参加をお願いいたします。
http://shimindemohyogo.blog.fc2.com/blog-entry-148.html
★ 田中一郎 さんから:
(2.13)オルタナティブな日本をめざして(第40回):「日本の司法制度と裁判官:何故
おかしな判決が相次ぐのか」(新ちょぼゼミ:澤藤統一郎弁護士 )- いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/11/post-0a90f5.html
(上記サイトでは昨今の裁判所判決や日本の司法関連の報道や情報をご紹介しています。)
★ たんぽぽ舎 さんから:
【TMM:No3844】
紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/
2020年1月27日(月)地震と原発事故情報-
5つの情報をお知らせします
1.全交流電源喪失など事故続きの伊方原発3号機は廃炉に!
3/20(金・休日)「伊方原発動かすな現地集会」とデモ
名出真一(伊方から原発をなくす会)
2.南海トラフ地震(小笠原諸島-宮崎に3m以上の大津波)で
伊方原発に事故発生時、住民避難はほぼ不可能…廃炉に!
伊方原発を巡る最近の記事のまとめ
今井孝司(地震がよくわかる会)
3.「週刊金曜日」2020年1月24日号記事紹介
P20「憲法学者ら『背任罪』で安倍首相を告発」
国の予算を私物化した「桜」汚職 片岡伸行
冨塚元夫(たんぽぽボランティア)
4.東日本大震災でさえ忘れ去られそうに…
噴火、津波、震災など「大規模災害」を風化させるな!
次の震災のときに以前の経験が生かせるかどうか
人々の知恵が試されている
警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その331
島村英紀(地球物理学者)
5.メルマガ読者からのイベント案内
(お問い合わせは主催者へ)
◆2/20(木)「函館市大間原発建設差し止め裁判」第22回口頭弁論
傍聴のお願いと報告集会のご案内
講演「下北核半島と大間原発」鎌田 慧氏
★ 宮崎 黒木和也 さんから:
*100万円受け取った玄海町長に対し議会から進退問う声【佐賀県】
1/27(月) 18:00配信佐賀ニュース サガテレビ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200127-00000007-sagatv-l41
*伊方原発トラブル続発 四電社長が謝罪(愛媛)
1/27(月) 20:26配信あいテレビ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200127-00001205-itv-l38
*伊方原発差し止め、四電が異議を当面見送り 問題続出で
1/27(月) 18:32配信朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200127-00000050-asahi-soci
*四国電力、伊方原発運転差し止めの異議申し立ては当面見送りへ
1/27(月) 19:21配信読売新聞オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200127-00050221-yom-soci
*伊方原発 電源喪失トラブルは遮断機の故障が原因か
1/28(火) 1:37配信テレ朝 news
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200128-00000001-ann-soci
*関電、高浜3号機からMOX燃料取りだし 2010年から使用の8体順次
1/27(月) 15:42配信福井新聞ONLINE
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200127-00010001-fukui-l18
*使用済みMOX燃料の取り出し始まる 高浜原発3号機
1/27(月) 22:19配信朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200127-00000067-asahi-soci
*関西電力、MOX燃料取り出し開始 2例目、高浜3号機で
1/27(月) 18:51配信時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200127-00000077-jij-soci
*渡辺謙&佐藤浩市が福島へ思い「この震災や事故は一体なんだったのか」
1/27(月) 18:29配信AbemaTIMES
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200127-00010035-abema-ent
*‟町長へ原発マネー” 玄海町議会で全員協議会
1/27(月) 19:30配信九州朝日放送
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200127-53605248-kbcv-l41
*四国電力伊方原発の一時電源喪失、梶山経産相「重く受け止め」
1/27(月) 13:36配信ロイター
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200127-00000054-reut-bus_all
*山本太郎都知事はあるか? 東京都長期ビジョンを読み解く!その83
1/27(月) 8:44配信Japan In-depth
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200127-00010000-jindepth-soci
*「Fukushima50」世界73カ国に挑む!福島第1原発題材の映画 異例規模の海外配給
1/27(月) 5:30配信スポニチアネックス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200127-00000088-spnannex-ent
*数学の天才小学生もYouTubeで勉強した?無料で学べるネット動画5選
1/27(月) 21:15配信All About
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200127-00022191-nallabout-life
*マイナンバーカード 公務員・家族に再三調査 「取得強制」と反発も
東京新聞 2020年1月27日 朝刊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/202001/CK2020012702000135.html
★ 安間 武 さんから:
化学物質問題市民研究会 メールサービス 2020年1月27日 第705号
---------------------
■集会・アクション
---------------------
◆ デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki]
http://www57.atwiki.jp/demoinfo/
下記は当研究会トピックス 380号/2020年1月27日付けで紹介した記事の一部です。
全ての記事は下記ページでご覧になれます。
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html
----------------------------------------
■安倍・与党・官僚・司法・財界■消費税と経済成長■政治と金■桜疑惑■五輪
■弱者・差別・年金・消費税・雇用・少子化■各党・野党共闘・政治家・選挙
■メディア・ネット・ジャーナリズム■世相■番外編
------------------------
■原発・エネルギー
------------------------
◆【ゾッとする話】伊方原発で停電トラブル、一時的に「全電源喪失」、
今月12日には制御棒が誤って約7時間引き抜かれた状態にも
(健康になるためのブログ 2020年1月26日)
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/52248
◆〈現金受領問題〉原口氏「玄海町長は進退考えるべき」
(佐賀新聞 2020年1月26日)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/480908
◆<論説>原発処理水問題 なし崩し放出でいいのか
(佐賀新聞/共同通信・由藤庸二郎 2020年1月25日)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/480533
◆原発政策議論 リスクないがしろ 電力供給、産業、立地に力点 明大教授分析
(東京新聞 2020年1月25日)
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020012590135359.html
◆廃炉44年...ゴール見通せぬ計画 第2原発、核廃棄の処分場なし
(福島民友 2020年1月23日)
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20200123-452979.php
◆現金100万円受領問題で謝罪、進退は明言せず 会見で脇山・玄海町長
(佐賀新聞 2020年1月23日)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/479822
◆原発活断層巡る北電主張は「暴論」、北大名誉教授ら
(日本経済新聞 2020年1月21日)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54659100R20C20A1L41000/
----------------------
■沖縄・全国の基地
----------------------
◆主張 駐留費の負担協議 米軍への「思いやり」廃止こそ
(しんぶん赤旗 2020年1月26日)
http://jcp.or.jp/akahata/aik19/2020-01-26/2020012602_01_1.html
◆オスプレイ「民間空港での訓練」が始まった…費用はすべて日本持ち
沖縄の「基地負担軽減」は空振り(現代ビジネス/半田 滋 2020年1月25日)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/69982
◆「見かけない光景で不気味」 県道から200メートルにミサイル発射台
嘉手納基地のPAC2に住民が不安
(琉球新報 2020年1月25日)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1063049.html
◆「若者=デマを信じている」説はどこから? "伝聞"で作られた世論
(Yahoo! ニュース/與那覇里子 沖縄タイムス 2020年1月25日)
https://news.yahoo.co.jp/byline/yonahasatoko/20200125-00159434/
◆[沖縄]基地問題、全国の地方議員も座り込み 辺野古
(朝日新聞/沖縄タイムス 2020年1月24日)
https://www.asahi.com/articles/ASN1R5R4YN1RUEHF007.html
◆日本、米軍の特権見直しを要望 米側はほとんど拒否 60年前の地位協定締結時
(沖縄タイムス 2020年1月19日)
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/523784
◆『増補改訂版 無意識の植民地主義―日本人の米軍基地と沖縄人』 外されることがない眼差し
(琉球新報/藤原健・本紙客員編集委員 2020年1月19日)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1059710.html
★ 早稲田大学の水島朝穂 さんから:
「直言」を更新しました。今週は「直言ニュース」がお休みのため、更新のお
知らせのみお送りします。
http://www.asaho.com/jpn/index.html
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2020/0127.html
■ 今回は、憲法15条2項にいう公務員の「全体の奉仕者」性に着目しつつ、安倍
ご一党(自民党とイコールではない)の奉仕者と化した役所の惨状について細かく
書きました。事例としては、財務省理財局と内閣府と警察庁を取り上げました。
リンクまでクリックしてお読みいただければ、一人ひとりの市民の「忘れない義
務」が見えてくると思います。
とりわけ、森友学園問題は、ここから始まりました。
https://twitter.com/kizunawwwz/status/985019058352353280
そして、無理に無理を重ねて、国有財産が8億円も値引きされました。文書改ざ
んに関わらされた近畿財務局の職員が自殺しました。まもなく2年になります。
「常識が壊された」というこの方の言葉を思い起こす必要があります。
https://lovely-lovely.net/business/mof
■ いま、永田町・霞が関を覆う「忖度と迎合の闇」はさらに深くなっています。
公務員が「一部の奉仕者」と化して、「常識」を変えさせられている。それに対
する違和感と怒りはマグマのようになっていると思います。「モリ・カケ・ヤ
マ・アサ・サクラ」の安倍蕎麦処のメニューの一つひとつがつながっていきます。
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2019/1125.html
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2019/1223.html
予算委員会審議が本日から始まりますが、野党には、徹底してその構造を明ら
かにしてほしい
と思います。
■ 「安倍晋三に忖度する者には徳がない、得もない。そうなれば、雪崩をうって
安倍離れが始まる。」 この腐敗せる政権の奉仕者でいることに「得」を感じな
くなる。「桜を見る会」問題によって、あるいは徐々に、あるいは急速にこの動
きが始まっています。
子どもでも、「依怙贔屓」(えこひいき)には反発します。総理大臣とその配
偶者のために、「身びいき」、「身内びいき」、「縁故主義」、「ネポティズ
ム」(nepotism)、「同族びいき」、「地元びいき」の毒素が随所にあらわれ、
権力の腐敗性と腐朽性が進行しています。
今回の「直言」はリンクが重要です。ほんの2、3年の間に何が起きたかを確認し
ながら、「いま」を考えてください。
■ もっか、「冬の祭典」に入っています。「入試」まで含めて、2月の超多忙期
のため、「直言ニュース」はお休みします。昨日までに「雑談」シリーズを中心
にストック原稿を4本書き上げました。2月中旬まで、毎週月曜朝、下記をクリッ
クしてください。
http://www.asaho.com/jpn/index.html
ニュースは届きませんが、ホームページは必ず更新しています。
それでは、インフルエンザなどに注意して、今週もどうぞお元気でお過ごしください。
★ 前田 朗 さんから:
日本軍人肉食事件の歴史と本質を問う
佐々木辰夫『戦争とカニバリズム―日本軍による人肉食事件とフィリピン人民の
抵抗・ゲリラ闘争』(スペース伽耶)
https://maeda-akira.blogspot.com/2020/01/blog-post_27.html
★ 松岡勲 さんから:
教育サイバーネットを更新しました。
http://www.jca.apc.org/~isao_m/image/pic/yomu200127/20200127.pdf
<読む、視る> 「靖国遺児集団参拝 戦前と戦後」
*出典:「反天皇制市民1700 第47号」(2020・1・24)
★ 大山千恵子 さんから:
ミュージカル バレエも好きな吾なれど映画「CATS」は悲しい落胆
http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama
---集会等のお知らせ------
●―東北アジアの平和構想をめざして―●
2月・3月連続講演会
案内チラシ:https://tinyurl.com/tm434uz
講演会資料:https://tinyurl.com/y3buq348
日 時:2月2日(日)15:00~18:00
講 師: 韓国慶熙大 金民雄(キムミヌン)教授 講演会
講演テーマ「日韓関係が泥沼化している根本原因とその克服」
会 場:福岡市民福祉プラザ ふくふくプラザ・3階交流広場
福岡市中央区荒戸3-3-39 092-731-2929
参加費: 入場カンパ 500円
主 催: 日韓反核平和連帯・福岡 東アジア平和センター・福岡 協 賛: チラシ:追加
福岡県総かがり実行委員会
アジア共同行動(AWC)・福岡
連絡先: 青柳行信 ℡ 080-6420-6211
3月2日(月)18:00~21:00
講 師: 聖公会大学 金東椿(キムドンチュン)教授 講演会
講演テーマ「「3.1 独立宣言・記憶と証言ー真の和解への道」
会 場:福岡市民福祉プラザ ふくふくプラザ・5階502号+503号
案内チラシ:https://tinyurl.com/smm7o7w
【新潟】【東京】【福岡】での2020年1,2,3月
連続 講講演会のお知らせ
https://tinyurl.com/qpzq84b
●福島の高校生の訪独した活動報告●
2020年1/25 〜 3/1
http://earthwalkers.jp/index.html
●『主戦場』上映会 九州シネマ・アルチ●
https://filmarks.com/movies/83222
2月1日(土)福岡市早良市民センター ①11:00~ ②14:00~
2月8日(土)福岡市中央市民センター ①11:00~ ②14:00~
2月29日(土)福岡市東市民センター ①15:00~ ②19:00~
● 第25回『崔昌華記念北九州人権集会』●
日時 2月9日(日) 15時-18時
講師:田中宏氏(一橋大学名誉教授)
案内チラシ:https://tinyurl.com/ucr2epx
連絡先:在日大韓小倉教会093-521-7271(朱文洪)
● 「隔ての壁を取り壊し・막힌 담을 헐어서」●
日 時: 2月11日(火)。17時-19時
案内チラシ:https://tinyurl.com/yxx5by7l
場 所: 在日大韓基督教会福岡教会
● 2月14日(金)13時30分 福岡高等裁判所●
「九州朝高生就学支援金差別国家賠償請求」控訴審(第3回)
同日 15時30分福岡県弁護士会館
「朝鮮高校無償化即時適用実現」全国一斉行動に連帯する福岡県民集会
ご案内:https://tinyurl.com/sq332gw
● 福岡県総がかり実行委員会 例会●
2月19日(水) 18:30~
福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル
● 3.15福岡県総がかり集会 ●
〜いのちと環境を守り、憲法を活かそう〜
案内チラシ:
日 時: 3月15日(日)13:00開始
場 所:福岡市:冷泉公園 博多区上川端町7
地図https://tinyurl.com/txepdo5
・ゲストスピーカー
瑞慶覧長風(ずけらんちょうふう)さん
『沖縄を、アジアや世界との平和的交流の島に』
(沖縄県南城市出身。東京農業大学卒業。26歳。元プロキックボクサー。
辺野古県民投票の会ボランティアスタッフ。南城市島ぐるみ会議事務局長。)
・集会後にサウンドデモあり
主催:3.15福岡県総がかり実行委員会
協賛:市民連合ふくおか・九条の会福岡県連絡会
連絡先:ひろば・テント080-6420-6211(青柳 行信)
● 川内原発行政訴訟 福岡高裁 ●
第二回控訴審5月11日(月)午後2時 福岡高裁
「川内原発訴訟 2審始まる」
週刊金曜日の報告記事をネット配信
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/12/27/genpatsu-12/
12.11写真:https://photos.app.goo.gl/44kFfLyEVzS2wgx69
控訴理由書:http://bit.ly/2NweQfh>
● <福島原発事故>九州避難者訴訟●
2020年6月24日 判決期日 福岡地裁
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。
○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
2020年1月16日(木)午前10時から午後3時。(木曜のみ 開設)
(月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)
♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770-5-71599
************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内