[CML 057724] 第3204目★原発とめよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2020年 1月 26日 (日) 07:44:34 JST


青柳行信です。2020年 1月26日(日)。

☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3204日目☆
     呼びかけ人賛同者1月25日まで合計4526名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
          
 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
    <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 横田つとむ さんから:

 青柳さん
       
市民と野党の対話集会に参加しました。
たくさんの方が参加し、140名を超えたそうです。
政党の方の政策もベースが固まってきたように思います。
あんくるトム工房
市民と野党の対話集会
    https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-4.html

★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:

 ☆「党名や人事よりまず統一を」一般市民の切実な願ひ
          
          (左門 2020・1・26-2618)
 ※《野党を統一して自民党と対峙してほしいと願うものににとって、
 党名はどうでもいい。代表が誰でもいい。・・小さなことにこだわっ
 てほしくない。今こそ一致団結して、国全体が陥っている状況を変え
 てほしい。・・共産党も変わろうとしている。綱領まで改定して連立
 政権の道を模索している。・・私たちが欲しいのは、与党に向かって
 闘う政党であり、私たちの一票の「受け皿」なのです。》(朝日、25
 日、声、菊池正夫さん)。この切実な声に対し緊急に誠実に応えて!

★ ギャー さんから:

「みかんのように空に向かって」

みかんの皮をむくと/むき出しの白い乳房があらわれる
赤ちゃんがかぶりつくように/果汁をすすれば
太陽が歌い出す/海が広がり風が吹く
忘れていた土の恵みが語りかけてくる
ほらここにも地球が一個/寝っ転がっていたんだね
核爆弾のボタンを持ち歩くよりも/札束に埋もれて眠るよりも
みかんのように空に向かって/みんなに向かって
ほほ笑みを広げるほうが素敵だなあ


★ 門田 さんから:

 伊方原発差し止めは当然

毎日新聞 投稿欄記事:https://tinyurl.com/spwbzvt

 
★ たんぽぽ舎 さんから:

【TMM:No3843】
 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/

2020年1月25日(土)地震と原発事故情報-
               5つの情報をお知らせします
1.誤って制御棒を引き上げた
   次は燃料集合体がラックに乗り上げた
   伊方原発3号機定期検査での度重なる事故に
   抗議し廃炉を求めます
   度重なる事故に原発事業者としての資格はゼロ
   危機管理能力は低い、低い
   四国電力へ要請文提出     伊方から原発をなくす会
2.女川原発を動かしてはならない16の理由
   女川原発2号炉の再稼働審査などを問う!院内集会の報告
    柳田 真(再稼働阻止全国ネットワーク)
3.「原発はコストが高く経済性ない」
     大島堅一教授(龍谷大学経済学)が仙台市で講演…
     メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)
      黒木和也 (宮崎県在住)
4.メルマガ読者からのイベント案内
    (お問い合わせは主催者へ)
  ◆2/2(日)国・東電の加害責任を徹底的に追及する
   原発被害者訴訟の全面解決を目指す集い
   場所:日比谷コンベンションホール
  ◆原発事故避難者に住宅を!人権を!
   2/8(土)映画『ふたつの故郷を生きる』上映とお話
   お話:松本徳子さん 場所:エポックなかはら
5.新聞より1つ
  ◆原発政策議論 リスクないがしろ 震災前 審議会テーマ偏る
   電力供給 産業 立地に力点 明大教授分析
   自然災害や事故、放射性廃棄物などの議論乏しく
   官僚、財界人「主張」ばかり
        (1月25日東京新聞夕刊1面より抜粋)


★ 宮崎 黒木和也 さんから:

*伊方原発でまたトラブル
1/26(日) 1:44配信TBS News i
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200126-00000005-jnn-soci

*伊方原発で電源一時喪失 定期検査見合わせ、原因調査へ
1/26(日) 0:40配信朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200126-00000001-asahi-soci

*伊方原発で一時、全交流電源を喪失 原因究明まで定検作業を停止
1/26(日) 0:18配信愛媛新聞ONLINE
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200126-26000901-ehime-l38

*伊方原発トラブル、愛媛県「看過できぬ」
1/25(土) 23:52配信共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200125-00000130-kyodonews-soci

*伊方原発、ほぼ全ての電源が数秒間喪失
1/25(土) 23:06配信共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200125-00000125-kyodonews-soci

*原発トラブル続発 議員が原因究明申し入れ書
1/25(土) 8:00配信愛媛新聞ONLINE
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200125-25000601-ehime-l38

*原子力審議会議事録の言葉を分析 「災害」軽視、偏った議論
1/25(土) 6:01配信共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200125-00000012-kyodonews-soci

*敦賀の建設会社、前玄海町長にも接触「仕事ほしかったのでは」 100万円受領問題
1/25(土) 11:44配信毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200125-00000015-mai-soci

*48市町村「里山除染」20年度実施 政府が対象拡大、林業再生へ
1/25(土) 10:59配信福島民友新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200125-00010006-minyu-l07

*森林火災、スーパー台風、洪水……。深刻化する環境問題、
原因を作る金持ちは逃げ切り、一般人ほど割を食う現実<齋藤幸平氏>
1/25(土) 8:34配信HARBOR BUSINESS Online
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200125-00211537-hbolz-soci

*原発事故による汚染廃棄物 本焼却に向け住民に説明
1/25(土) 19:14配信KHB東日本放送
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200125-00010001-khbv-l04

*放射線レベルの高さより、人間がいない場所を好んだ動物たち。
福島の避難指示区域で闊歩してました1/25(土) 19:00配信ギズモード・ジャパン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200125-00000005-giz-sctch

*北原みのり「日本に必要なのはリラックス」〈週刊朝日〉
1/25(土) 16:00配信AERA dot.
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200123-00000023-sasahi-life

*太陽光発電の普及など今後のエネルギー政策について議論 
大阪府市エネルギー政策審議会1/25(土) 12:52配信ABCテレビ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200125-00024814-asahibc-l27

*原発政策議論 リスクないがしろ 電力供給、産業、立地に力点 明大教授分析
東京新聞 2020年1月25日 夕刊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202001/CK2020012502000252.html

*「人類の未来は決して暗くない」
世界注目のハーバード大学教授が喝破する“ジャーナリズムの罪”
1/25(土) 6:00配信文春オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200125-00028395-bunshun-soci

*米軍ヘリ、沖縄近海で墜落 米軍は「着水」 海保が5人救出
1/25(土) 18:25配信沖縄タイムス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200125-00526584-okinawat-oki

*何があっても後ろに引けない日米似た者同士の「危険な賭け」
田中良紹  | ジャーナリスト1/25(土) 20:00 (有料記事)
https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakayoshitsugu/20200125-00160345/

*中村哲さんのお別れ会に5千人 福岡、人道支援「英雄」の死悼む
東京新聞 2020年1月25日 18時37分
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020012501001556.html

*原発政策議論 リスクないがしろ 電力供給、産業、立地に力点 明大教授分析
東京新聞 2020年1月25日 夕刊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202001/CK2020012502000252.html

*代表質問終わる 不遜な首相の答弁態度
東京新聞 【社説】 2020年1月25日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2020012502000147.html


★ 梶原得三郎 さんから:

米海兵隊の実弾砲撃演習に抗議する「日出生台演習場ゲート前集会」のご案内
      
みなさま
 
 米海兵隊の実弾砲撃演習は、2月12日から10日間です。
 私たちは下記の日程で「日出生台演習場ゲート前抗議集会を」を開催します。
 ぜひ、いっしょに抗議の声を上げてください。
 
 その日の天候が気がかりですので、いつものように一旦、見成寺(けんじょうじ)
さん(由布院町川上)の本堂に入らせて頂きます。

      演習場ゲート前抗議集会
日 時 2020年2月16日(日)13時~14時
主 催 草の根の会・中津
連絡先 梶原(090-5948-5679) 渡辺(090-4997-9747)

※厳寒も予想されます。防寒対策と昼飯を各自しっかりとご用意ください。
※見成寺さんには11時30分から12時30分までお願いしてあります。
※大雪や路面凍結などで、どうしても日出生台に行けない場合は、見成寺本堂
 での交流会に変更します。


★ 松岡勲 さんから:

<cinema20-2「国家が破産する日」(チェ・グクヒ)>

続けて韓国映画「国家が破産する日」(チェ・グクヒ)を見た。この映画は、アジ
ア通貨危機に連動した1997年の韓国の通貨危機(IMF経済危機)の裏側を
赤裸々に暴き、政府を痛烈に批判したもので、韓国がIMFの管理下に入るかど
うかのIMFと韓国政府の交渉過程が大変緊迫した展開であった。ハン・シヒョ
ン(韓国銀行通貨政策チーム長)役のキム・ヘスががIMFの管理体制に入る
ことを容認する韓国政府の体制に抵抗する姿がかっこよかった。韓国映画の活力
を感じられ、おもしろかった。なおロードショウ公開は終わった。


---集会等のお知らせ------

●福島の高校生の訪独した活動報告●  
2020年1/25 〜 3/1 
http://earthwalkers.jp/index.html

●『主戦場』上映会 九州シネマ・アルチ●
   https://filmarks.com/movies/83222
2月1日(土)福岡市早良市民センター ①11:00~ ②14:00~
2月8日(土)福岡市中央市民センター ①11:00~ ②14:00~
2月29日(土)福岡市東市民センター  ①15:00~ ②19:00~

●―東北アジアの平和構想をめざして―●
      2月・3月連続講演会
案内チラシ:https://tinyurl.com/w4wd9m6
講演会資料:https://tinyurl.com/y3buq348

日 時:2月2日(日)15:00~18:00
講 師: 韓国慶熙大 金民雄(キムミヌン)教授 講演会
  講演テーマ「日韓関係が泥沼化している根本原因とその克服」
会  場:福岡市民福祉プラザ ふくふくプラザ・3階交流広場
    福岡市中央区荒戸3-3-39  092-731-2929
参加費: 入場カンパ 500円
主  催: 日韓反核平和連帯・福岡  東アジア平和センター・福岡                         協 賛: チラシ:追加
    福岡県総かがり実行委員会
        アジア共同行動(AWC)・福岡
連絡先: 青柳行信 ℡ 080-6420-6211  

3月2日(月)18:00~21:00
講 師: 聖公会大学 金東椿(キムドンチュン)教授 講演会
講演テーマ「「3.1 独立宣言・記憶と証言ー真の和解への道」
会  場:福岡市民福祉プラザ ふくふくプラザ・5階502号+503号

【新潟】【東京】【福岡】での2020年1,2,3月
連続 講講演会のお知らせ
https://tinyurl.com/qpzq84b

● 第25回『崔昌華記念北九州人権集会』● 
日時 2月9日(日) 15時-18時 
講師:田中宏氏(一橋大学名誉教授)
案内チラシ:https://tinyurl.com/ucr2epx
連絡先:在日大韓小倉教会093-521-7271(朱文洪)

● 「隔ての壁を取り壊し・막힌 담을 헐어서」● 
日 時: 2月11日(火)。17時-19時  
案内チラシ:https://tinyurl.com/yxx5by7l
場 所: 在日大韓基督教会福岡教会

● 2月14日(金)13時30分 福岡高等裁判所● 
   「九州朝高生就学支援金差別国家賠償請求」控訴審(第3回)
  同日 15時30分福岡県弁護士会館
 「朝鮮高校無償化即時適用実現」全国一斉行動に連帯する福岡県民集会
 ご案内:https://tinyurl.com/sq332gw

● 福岡県総がかり実行委員会 例会●
 2月19日(水) 18:30~ 
福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
 電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル

● 3.15福岡県総がかり集会 ●
〜いのちと環境を守り、憲法を活かそう〜
案内チラシ:https://tinyurl.com/vgmhrn6

日 時: 3月15日(日)13:00開始
場 所:福岡市:冷泉公園 博多区上川端町7
      地図https://tinyurl.com/txepdo5
・ゲストスピーカー
    瑞慶覧長風(ずけらんちょうふう)さん
 『沖縄を、アジアや世界との平和的交流の島に』
(沖縄県南城市出身。東京農業大学卒業。26歳。元プロキックボクサー。
辺野古県民投票の会ボランティアスタッフ。南城市島ぐるみ会議事務局長。)
 ・集会後にサウンドデモあり
主催:3.15福岡県総がかり実行委員会
協賛:市民連合ふくおか・九条の会福岡県連絡会
連絡先:ひろば・テント080-6420-6211(青柳 行信)

● 川内原発行政訴訟 福岡高裁 ●
第二回控訴審5月11日(月)午後2時 福岡高裁 
 「川内原発訴訟 2審始まる」 
 週刊金曜日の報告記事をネット配信
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/12/27/genpatsu-12/
12.11写真:https://photos.app.goo.gl/44kFfLyEVzS2wgx69
控訴理由書:http://bit.ly/2NweQfh>

● <福島原発事故>九州避難者訴訟● 
2020年6月24日 判決期日 福岡地裁

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。

○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
       2020年1月16日(木)午前10時から午後3時。(木曜のみ 開設)
          (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設) 
    ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
       場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 

************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内