[CML 057720] 第3202目★原発とめよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2020年 1月 25日 (土) 07:47:45 JST


青柳行信です。2020年 1月25日(土)。

☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3203日目☆
     呼びかけ人賛同者1月24日まで合計4526名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
          
 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
    <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 横田つとむ さんから:

 青柳さん
       
昨日、新しいブログ(FC2)を使い始めました。
スムーズに 書けて掲載できればいいのですが、慣れるまでには
少し時間がかかりそうです。
今日、24日は九電本店前の 金曜行動に参加しました。
夜には 風が冷たくなってきました。
あんくるトム工房ー2
来んしゃい金曜 脱原発 https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-3.html


★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:

 ☆「残り100秒 ”週末時計”」が最短に 
        「核戦争危機」×「地球温暖化危機」
          
          (左門 2020・1・25-2617)
 ※米国の科学者たちが考案して警鐘を鳴らしてきた「週末時計」の秒
 針が100秒に進められた。「核戦争と地球温暖化という二つの脅威
 に加え、トランプ米大統領ら世界の指導者らが、そうした脅威に対処
 するための国際的な取組みを弱めていると指摘」(朝日、24日、夕
 刊)。核兵器は誤ってボタンを押さないと破局は起こらないが、温暖
 化は産業革命いらい化石燃料を炊き続けて地球発火点に到達している!


★ ギャー さんから:

「いつでもハッピー最高さ」

人間はなんやら楽しそうなことをやっているな
赤ちゃんのためにごはんを作ったり/猫のためにごはんを作ったり
時にはうるさいこともあるけど/楽器をかき鳴らして歌をうたったり
愛する人のために生きていけるなら/人間って害のない生きものなんだよなあ
あいつがいつもぼやいてたよなあ/「金が人間をせわしなくして
金が人間から愛を奪い/金が人間を堕落させる」って!
おいらには何のことだかわかんないや/おいらに愛情をそそいでくれる
あんたとのひとときが/いつでもハッピー最高さ


★ 門田 さんから:

昨日 「伊方から原発をなくす会」から四電に文書↓を提出しました
https://tinyurl.com/v6doyt6

度重なる事故に、事業者としての資格はゼロ 


★ 札幌市の地脇聖孝 さんから:

 九電本店前広場のみなさま

1週間前の号になってしまいましたが、
「週刊文春」がカジノ管理委員会委員に就任した遠藤典子なる人物についての疑惑を報じています。

この人物、「原子力損害賠償制度の研究」という著書を出版し、現在は慶応大学特任教授に収まっています。
原子力関連は、調べれば必ず興味深い話が出てくるので、私が調べたところ、予想通り、ネタが出ました。

原発事故の賠償問題をめぐり、特に、福島県民にはぜひ知っておいていただきたい事実なので、「レイバーネット日本」に書きました。全文はリンク先をご覧ください。

週刊文春も書かなかった事実 カジノ管理委員・遠藤典子氏の「正体」
http://www.labornetjp.org/news/2020/1579866509866zad25714 


★ 味岡修 さんから:

経産省前テントひろば1807日後
テント日誌  紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/sc6pork

・伊方も高浜も大飯も玄海も川内も直に止めるべき1月17日(金)
・雨と雪が同時に降る寒い一日だった 1月18日(土)
・自衛隊の中東派遣に関する憲法的視点 1月19日(日)
・流し続けた音楽の反応が良かった 1月20日(月)
・寒い日なので対応にひと工夫 1月22日(水)  
・その他のお知らせと取り組み

 
★ たんぽぽ舎 さんから:

【TMM:No3842】
 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/

2020年1月24日(金)地震と原発事故情報-
               5つの情報をお知らせします
1.東京電力による日本原電への2200億円援助は理不尽
   東京電力に原電支援をさせない方法
   地方自治体への働きかけを強めることから
   東海第二原発再稼働を認めない世論形成を続けていきたい
    山崎久隆(たんぽぽ舎副代表)
2.「塩浜工業」、玄海町長選挙手伝う 便宜期待、
     早い時期から接触か…ほか
     メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)
    黒木和也 (宮崎県在住)
3.大浦湾で輸送船を1時間20分遅らせた
     1/20(月)辺野古/大浦湾
    千葉和夫(沖縄在住、たんぽぽ舎ボランティア)
4.メルマガ読者からのイベント案内
     (お問い合わせは主催者へ)
  ◆2/15(土)映画「いのちの岐路に立つ~
   核を抱きしめたニッポン国」郡山試写会
   会場:郡山市「ミューカルがくと館2F」
5.新聞より1つ
  ◆報道(高浜町元助役と塩浜工業の関わり)きっかけに返金
   玄海脇山町長「反省」と陳謝
   町民「襟を正せ」現金受領に相次ぐ憤り
    (1月24日「茨城新聞」朝刊24面より抜粋)


★ 宮崎 黒木和也 さんから:

*1/24(金) 14:08配信映画ナタリー 郡山テアトルでの「Fukushima 50」舞台挨拶の様子。
左から若松節朗、佐藤浩市、渡辺謙。 (c)2020『Fukushima 50』製作委員会
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200124-00000078-nataliee-movi

*佐藤浩市&渡辺謙が福島を訪問「必ず未来につながる何かを感じていただける」
1/24(金) 15:23配信ザテレビジョン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200124-00220835-the_tv-ent

*「Fukushima50」初上映in福島 渡辺謙「僕は誇りに思っています」
1/24(金) 19:31配信Fuji News Network
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20200124-00430955-fnn-soci

*「未来につながる何かを感じて」 佐藤浩市さん、渡辺謙さん、
若松節朗監督が舞台あいさつ 福島・郡山で「Fukushima50」試写会
1/24(金) 8:37配信産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200124-00000511-san-movi

*当時思い出し涙...真実風化させない Fukushima50特別試写会
1/24(金) 11:35配信福島民友新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200124-00010018-minyu-l07

*東電労組、春闘で年収3%増要求 初任給の引き上げも
1/24(金) 18:35配信共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200124-00000173-kyodonews-bus_all

*「原発に経済性ない」経済学者が仙台市で講演
1/24(金) 18:49配信TBC東北放送
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200124-00000006-tbcv-l04

*動き出す国内大型洋上風力発電 原発1基分の大型プロジェクトも
1/24(金) 18:55配信産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200124-00000580-san-bus_all

*佐賀・玄海前町長にも複数回接触 原発工事狙いか、福井の建設会社
1/24(金) 15:30配信共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200124-00000125-kyodonews-soci

*福島第一の汚染水どう処理、五輪前に改めて注目される安全性
1/24(金) 14:54配信ロイター
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200124-00010006-reutv-asia

*5月に再び原子炉停止 川内原発2号機 通常運転に
1/24(金) 13:14配信KKB鹿児島放送
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200124-00010004-kkbv-l46

*女川原発“半径30キロ圏内”…「安全な避難計画を」住民が石巻に要望〈宮城〉
1/24(金) 12:10配信仙台放送
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200124-00000003-oxv-l04

*佐賀県知事「玄海町長は説明責任果たすべきだ」 原発関連企業から現金
1/24(金) 10:25配信毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200124-00000020-mai-soci

*佐賀・玄海町長「県民にも迷惑、反省」 原発マネー不透明印象づけ
1/24(金) 10:19配信毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200124-00000019-mai-soci

*<玄海町長現金受領問題>業者、前町長時代から接触 テロ対策施設工事参入目的
1/24(金) 8:15配信佐賀新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200124-03480093-saga-l41

*現金受領の佐賀・玄海町長、目立った脇の甘さ 原発立地自治体に悪印象
1/24(金) 7:55配信産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200123-00000003-san-l41

*戦闘機部品めぐり 防衛省に58億円水増し請求
1/25(土) 2:33配信TBS News i
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200125-00000007-jnn-pol

*自民党から1億5000万円…「そりゃ勝てる」落選陣営
1/24(金) 19:42配信テレ朝 news
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200124-00000049-ann-pol

*横田騒音判決 深刻な被害を直視して
東京新聞 【社説】 2020年1月24日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2020012402000154.html


★ 前田 朗 さんから:

『500冊の死刑――死刑廃止再入門』(インパクト出版会)出版記念連続講座
平和力フォーラム企画連続講座
中世のような日本司法を斬る
https://maeda-akira.blogspot.com/2020/01/blog-post_24.html


★ ヒソカ さんから:

2.23福岡市民救援会総会に、10.22天皇即位式 被弾圧者Aさんが! 
あの関西生コンの西山執行委員も!https://tinyurl.com/s4qypqx
 http://blog.livedoor.jp/fukukyuen/archives/54253592.html


★ 大山千恵子 さんから:
 
節約の回数券も博打かな 新宿までの三ヶ月とは?
http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama


---集会等のお知らせ------

●福島の高校生の訪独した活動報告●  
2020年1/25 〜 3/1 
http://earthwalkers.jp/index.html

●【1月25日・土】18:30 大手門パインビル2階会議室●
「福岡から政治の流れを変えよう〜市民と野党の対話集会~」
(市民連合ふくおか)

●『主戦場』上映会 九州シネマ・アルチ●
   https://filmarks.com/movies/83222
2月1日(土)福岡市早良市民センター ①11:00~ ②14:00~
2月8日(土)福岡市中央市民センター ①11:00~ ②14:00~
2月29日(土)福岡市東市民センター  ①15:00~ ②19:00~

●―東北アジアの平和構想をめざして―●
      2月・3月連続講演会
案内チラシ:https://tinyurl.com/w4wd9m6
講演会資料:https://tinyurl.com/y3buq348

日 時:2月2日(日)15:00~18:00
講 師: 韓国慶熙大 金民雄(キムミヌン)教授 講演会
  講演テーマ「日韓関係が泥沼化している根本原因とその克服」
会  場:福岡市民福祉プラザ ふくふくプラザ・3階交流広場
    福岡市中央区荒戸3-3-39  092-731-2929
参加費: 入場カンパ 500円
主  催: 日韓反核平和連帯・福岡  東アジア平和センター・福岡                         協 賛: チラシ:追加
    福岡県総かがり実行委員会
        アジア共同行動(AWC)・福岡
連絡先: 青柳行信 ℡ 080-6420-6211  

3月2日(月)18:00~21:00
講 師: 聖公会大学 金東椿(キムドンチュン)教授 講演会
講演テーマ「「3.1 独立宣言・記憶と証言ー真の和解への道」
会  場:福岡市民福祉プラザ ふくふくプラザ・5階502号+503号

【新潟】【東京】【福岡】での2020年1,2,3月
連続 講講演会のお知らせ
https://tinyurl.com/qpzq84b

● 第25回『崔昌華記念北九州人権集会』● 
日時 2月9日(日) 15時-18時 
講師:田中宏氏(一橋大学名誉教授)
案内チラシ:https://tinyurl.com/ucr2epx
連絡先:在日大韓小倉教会093-521-7271(朱文洪)

● 「隔ての壁を取り壊し・막힌 담을 헐어서」● 
日 時: 2月11日(火)。17時-19時  
案内チラシ:https://tinyurl.com/yxx5by7l
場 所: 在日大韓基督教会福岡教会

● 2月14日(金)13時30分 福岡高等裁判所● 
「九州朝高生就学支援金差別国家賠償請求」控訴審(第3回)
 
 同日 15時30分福岡県弁護士会館
 「朝鮮高校無償化即時適用実現」全国一斉行動に連帯する福岡県民集会
 ご案内:https://tinyurl.com/sq332gw

● 福岡県総がかり実行委員会 例会●
 2月19日(水) 18:30~ 
福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
 電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル

● 3.15福岡県総がかり集会 ●
〜いのちと環境を守り、憲法を活かそう〜
案内チラシ:https://tinyurl.com/vgmhrn6

日 時: 3月15日(日)13:00開始
場 所:福岡市:冷泉公園 博多区上川端町7
      地図https://tinyurl.com/txepdo5
・ゲストスピーカー
    瑞慶覧長風(ずけらんちょうふう)さん
 『沖縄を、アジアや世界との平和的交流の島に』
(沖縄県南城市出身。東京農業大学卒業。26歳。元プロキックボクサー。
辺野古県民投票の会ボランティアスタッフ。南城市島ぐるみ会議事務局長。)
 ・集会後にサウンドデモあり
主催:3.15福岡県総がかり実行委員会
協賛:市民連合ふくおか・九条の会福岡県連絡会
連絡先:ひろば・テント080-6420-6211(青柳 行信)

● 川内原発行政訴訟 福岡高裁 ●
第二回控訴審5月11日(月)午後2時 福岡高裁 
 「川内原発訴訟 2審始まる」 
 週刊金曜日の報告記事をネット配信
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/12/27/genpatsu-12/
12.11写真:https://photos.app.goo.gl/44kFfLyEVzS2wgx69
控訴理由書:http://bit.ly/2NweQfh>

● <福島原発事故>九州避難者訴訟● 
2020年6月24日 判決期日 福岡地裁

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。

○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
       2020年1月16日(木)午前10時から午後3時。(木曜のみ 開設)
          (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設) 
    ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
       場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 

************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内