[CML 057690] 「教科書採択委員会 会議録」訴訟
etuo okumura
kimagure53998 @ yahoo.co.jp
2020年 1月 21日 (火) 13:21:09 JST
みなさんへ
奥村です。重複される方、すみません。
直前になりましたが・・・、転送歓迎。
新居浜市教委の教科書採択資料の公文書に関する裁判のお知らせ
以下、傍聴案内ちらしより
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
「教科書採択委員会 会議録」訴訟
新居浜市教委「教科書採択・採択委員会会議録」情報公開審査請求棄却取消訴訟
日時:2020年1月23日(木)15:00~
場所:松山地方裁判所 本館3F・31号法廷
裁判の説明を行います。可能な方は13:30に別館待合室へお集まりください。
----------------------
第4回 口頭弁論 傍聴のお願い
<2019年度の採択結果から>
2019年8月に行われた採択で、新居浜市教委は、育
鵬社版歴史教科書の継続を決定しました。本件訴訟に
いたる審査請求の過程で、「採択委員会会議録」要点
筆記が記録され、公開された会議録によると、「現場の
意見が一番」「現場の声を無視しない方がよい」「実際
に使ってみての感触であれば尊重したい」という意見
が出されており、学校の評価が高かった東京書籍を1
位、帝国書院を2位として教育委員会に答申したことが
明らかになりました。
つまり、4年間育鵬社版を使用した教員らは、「育鵬
社版」歴史教科書は嫌!という声を上げ、採択委員会
は現場の声を尊重したのです。
ところが、教育委員会で委員らは現場の声や採択委
員会の答申を無視して育鵬社版歴史教科書を独善的
に評価し、採択しました。
<本件訴訟の目的>
本件訴訟の目的は、採択手続きが適正公正になさ
れたかどうかを客観的に後付けできる公文書を作成さ
せることにより、違法・不正な採択を防ぐことです。
今回、「採択委員会会議録」が要点筆記されたことで、
上記のように、教育委員らが教員らの「綿密な調査研
究」資料や、無償措置法に基づき設置された採択委員
会の答申を無視し、独自の見解を根拠に育鵬社版を
採択したこと(=違法・不法な採択であったこと)が明ら
かになりました。
<第4回口頭弁論について>
4回口頭弁論での原告らの主張は、以下です。
① 原告らの訴えが審査請求の裁決の取消しであった
ため、第2回採択委員会会議録については問えないと
いう訴訟上の限界を被告に指摘され、処分の取消しの
訴えを追加することにより、結果しかない会議録の不作
為を問う。
② 被告は訴訟当初から一貫して、原告団体らに原告
適格がないと門前払いを求め続けているが、情報公開
条例は、市民の知る権利に基づき制定されており、「何
人でも公開請求でき」、請求者は「不服申立て等の争
訟当事者となる」ことも明記していること。
③ この訴訟の目的を達成する鍵は、市職員の訴訟へ
の参加ですが、被告席に職員は来ていません。そこで、
「採択委員会会議録」は要点筆記で記載されなければ
ならなかったことを当時の社会教育課長と教育長に証
言させ、また、当時今治市教委では詳細な会議録を作
成しており、適正な会議録とはどこまでの記載が必要
なのか(会議の目的に即した審議がされていること)を、
当時の今治市教委職員に証言をしてもらうべく承認申
請を準備中。
被告は門前払いを主張していますが、すでに中
身に入っており今後の展開に期待大!
以上
***************
Okumura Etuo
kimagure53998 @ yahoo.co.jp
安倍政権の「教育再生」の問題点
教育委員会制度とは 画像13分43秒
https://www.youtube.com/watch?v=iByza-XunEQ
安倍自民党政権の「教育再生」は、憲法改悪の地ならし-資料
http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub6/2013/saisei.html
「原発安全神話と教科書記述-検定基準改悪」 画像5分49秒
http://www.youtube.com/watch?v=1l6SToOmnk4
えひめ教科書裁判 資料
http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub2.htm
憲法活用が、憲法「改悪」の〈ちから〉!
http://kyoukasyosaiban.web.fc2.com/sub8.htm
****************
CML メーリングリストの案内