[CML 057649] 第3194目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2020年 1月 16日 (木) 06:57:13 JST
青柳行信です。2020年 1月16日(木)。
本日からテント開設・午前10時から午後3時。(木曜のみ 開設)
☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3194日目☆
呼びかけ人賛同者1月15日まで合計4525名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
気温が7℃くらいまで下がっていました。寒かったです。
となり町のタロー君がまたまた失言。
どうしようもない思考回路です。
早く辞めてもらうしかありません。
あんくるトム工房
アソウ氏の発言 https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5514
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆MOX燃料の取出し決まれども 安全維持のメド無き伊方
(左門 2020・1・16-2608)
※「四国電力は・・伊方原発3号機・・からMOX(ウラン・
プルトニウム混合酸化物)燃料を取り出す作業を始め・・当面、
敷地内のプールで保管する予定ですふが、その後の処分方法は
決まっていません」(赤旗。15日)。日本の原発政策に反対す
る韓国の映像は強烈であるが、その通りである事を認めないと。
★ ギャー さんから:
「いのちをないがしろにしたくないから」
いともあっさりと/人が殺される世の中
独り占めの競争は/はじめから「持てる者」が/勝つように仕組まれている
おいらはこんな競争から/「一抜けた」と宣言してるぜ
こんな競争に加わって/「持てる者」たちのドレイとして
観客席で嘲笑っているこいつらのために/ドレイ同士の殺し合いなんかやりはしないぜ
分かち合うことで豊かな平和が生まれる/いのちをないがしろにしたくないから
いのちをかけて闘う
★ 青木幸雄(宮崎の自然と未来を守る会)さんから:
【学習会参加募っています】
九州の中央構造線の特異性
〜中央構造線と川内原発、玄海原発、伊方原発〜
講師:田中 均さん(元熊大教授)
・と き:2020年1月31日〈金) 13:30~15:30
・ところ:熊本草葉町教会(熊本市中央区草葉町1番15号)2Fホール
・講師との交流:16:00〜17:00/同仁堂 レストランjinn(3階)
・参加者懇親会:17:30〜19:30/アジアンレストラン333
・関連ページ
https://www.jstage.jst.go.jp/pub/pdfpreview/geosocabst/2015/0_2015_134.jpg
https://www.jstage.jst.go.jp/article/geosocabst/2015/0/2015_134/_pdf/-char/ja
※参加申込み:1月24日(金)まで(電話かメール)
(1)講演参加料:カンパ(1000円程度)
(2)講師との交流:コーヒー代程度
(3)参加者懇親会:2500円程度
※宿泊の方は、各自でホテル予約
主催:田中 均さんの話を聞く会
問合せ:
青木/宮崎の自然と未来を守る会
080-5272-2587
aojie @ miyazaki-catv.ne.jp
永尾/熊本・原発止めたい女たちの会
090-8838-1337
kayo.na @ athena.ocn.ne.jp
★ 渡辺(日韓民衆連帯全国ネットワークT)さんから:
三菱重工に対する強制動員被害者への韓国大法院の賠償判決から1年を過ぎました。し
かし、安倍政権の対韓報復の陰に隠れて日本製鐵など他の企業と同様に被害者への謝罪
と償いはなされていません。
1月6日には日韓の原告支援者・弁護士などにより徴用工問題の正しい解決のための呼び
かけが発せられ、韓国政府もこれに賛成していますが、日本政府は相変わらずの姿勢に
終始しています。
韓国の原告団や市民の会と連帯し、名古屋三菱・朝鮮女子挺身隊訴訟を支援する会を中
心に東京の三菱重工本社前での「金曜行動」が毎週取り組まれてきましたが、1月17日
で500回を迎えます。
この500回目の金曜行動の日に韓国の原告団・市民の会の方たちを迎え、東京で名古屋
・支援する会と過去清算共同行動の共催により「特別集会」が開催されます。集会には
原告で90歳になる梁錦徳(ヤン・クンドク)さんも特別ゲストとしてお迎えします。
多くの皆さんのご参加を!
●名古屋三菱・朝鮮女子挺身隊訴訟 金曜行動500回特別集会
日時 1月17日(金)午後6時20分開会(6時開場)
場所 全水道会館(JR・地下鉄「水道橋」下車・徒歩2分)
http://www.mizujoho.com/zensuido/access/tabid/82/Default.aspx
共催 名古屋・朝鮮女子挺身隊訴訟を支援する会
強制動員問題解決と過去清算のための共同行動(日本)
★ 湯布院の浦田 さんから:
1月24日(金)15時から大分県庁にて
日出生台の米軍演習の中止を大分県知事へ申し入れます。
要請場所となる部屋はまだ未定なのですが、
参加できる方は
14時半に大分県庁入り口、ロビーにご集合をお願いします。
10分前に会場に移動します。
当日現場での連絡、お問い合わせは
090-7580-8031浦田まで
★ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)さんから:
【報告】日本製鋼所は艦載砲の米国輸出をやめろ!1.14大崎本社抗議アクション
https://kosugihara.exblog.jp/239970741/
★ たんぽぽ舎 さんから:
【TMM:No3834】
紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/
2020年1月15日(水)地震と原発事故情報-
5つの情報をお知らせします
1.たんぽぽ舎に届いた年賀状の紹介 (その5)
尾崎憲正(香川県在住)さんより
2.Jヴィレッジ 高線量!
聖火リレーの出発点 これでいいのか?
石丸小四郎 (双葉地方原発反対同盟)
3.火山新知見が出ても関電の高浜・大飯を止めない規制委
毎日新聞が暴く原子力規制委員会の事前・非公開会議の秘密
原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その215
木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク)
4.プレート運動がないはずなのに…
火星の地震と秘めた「可能性」
警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その330
島村英紀(地球物理学者)
5.新聞より1つ
◆東海第二差し止め訴訟 原告尋問 「原電の姿勢こそリスク」
(1月11日東京新聞【茨城】より抜粋)
★ 宮崎 黒木和也 さんから:
*上関原発埋め立て免許取り消し訴訟 漁業者らの控訴棄却 広島高裁
1/15(水) 16:14配信毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200115-00000052-mai-soci
*原発廃炉の廃棄物処分で基準案 6月にも公表、原子力規制委
1/15(水) 12:20配信共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200115-00000087-kyodonews-soci
*テレ朝・報ステの“報復”派遣切り騒動 セクハラ告発が原因か
1/15(水) 11:01配信東スポWeb
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200115-00000004-tospoweb-ent
*野党の「かすがい」? 非正規を支援 連合の険しい道行き
1/15(水) 10:30配信毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200115-00000017-mai-pol
*東電に核燃料「累進課税」を要請 新潟県柏崎市長
1/15(水) 10:10配信共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200115-00000056-kyodonews-soci
*制御棒誤って引き抜き「安全へ愚直さ不足」 四電社長陳謝
1/15(水) 9:21配信愛媛新聞ONLINE
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200115-15015001-ehime-l38
*【原発廃炉】道筋を明確に示せ(1月15日)
1/15(水) 9:19配信福島民報
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200115-00000006-fminpo-l07
*原発再稼働・維持に13兆円 安全強化の新基準導入で
東京新聞 2020年1月15日 21時59分
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020011501002066.html
*「桜」の名簿 違法廃棄の背景に迫れ
東京新聞 【社説】 2020年1月15日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2020011502000154.html
★ 星野正樹 さんから:
第142回市民憲法講座
メディアの危機と私たちの自由・民主主義
お話:永田 浩三さん
(武蔵大学教授、元NHKプロデューサー)
「あいちトリエンナーレ」に対する補助金取り消しや記者会見での不当な質問制限など安倍政権による
表現・言論活動に対する介入、市民の自由な表現活動を抑圧する行為が 大きな問題になっています。
しかし権力を監視すべき報道機関の幹部が政権の「桜を見る会」の私物化が問題となる中で
首相と会食をするなど、メディアのあり方についても厳しい指摘がなされています。
今回の講座では政権に都合の悪い問題を追及せず、権力へ迎合・忖度する現在のジャーナリズム、メディアの危機を
私たち市民の自由と民主主義に関わる問題として考えたいと思います。 ぜひご参加ください。
日 時:2020年1月18日(土)18:30開始
場 所:文京区民センター 3階C会議室
https://goo.gl/maps/Td9nCJ52W9F2
参加費:800円
主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会
東京都千代田区神田三崎町3-3-3-402
03-3221-4668
http://web-saiyuki.net/kenpoh/
★ 色平哲郎 さんから:
山本太郎に一生懸命質問する子供達
(小学生、中学生、高校生)【ほぼノーカット】
https://www.youtube.com/watch?v=0Y7Y3AiXuac
真剣な山本太郎 VS 真剣な質問者
国の予算について【27分44秒】の攻防
https://www.youtube.com/watch?v=__CpzE5gBOw
街頭演説会はやらせ!?山本太郎 疑惑の真相を語る!!
https://www.youtube.com/watch?v=a6s_zkdS9gg
山本太郎が街頭演説で苦戦した質問者TOP5 (ノーカット版)
https://www.youtube.com/watch?v=q0YbfgGwctY
★ 松岡勲 さんから:
<book20-4『一粒の麦死して/弁護士・森長英三郎の「大逆事件」』(田中伸尚)>
田中伸尚著『一粒の麦死して/弁護士・森長英三郎の「大逆事件」』(岩波書店
)を読み終わった。幸徳秋水、管野須賀子ら12名が処刑さた(被害者総数は2
6人)近代日本最大の国家権力犯罪「大逆事件」の再審請求の主任弁護士であっ
た森長英三郎の評伝である。再審請求に全エネルギーを投入し、死者たち・被害
者たちの記録、近現代史の書き換えに心血を注いだ森長の生き様を描いたドキュ
メントだ。「森長はしかし再審請求が最高裁で棄却になっても、「大逆事件」の
メインステージから退場せずに、自ら表現という舞台を作って語り通した。森長
が「大逆事件」にかかわりつづけたのはなぜなのか、その源泉とエネルギーはど
こから来ているのか。それを訪う道行きが本作である。」(「あとがき」)その
ために田中さんは冒頭、今でも交通の不便な徳島県の森長の故郷に出向かれ、彼
が東京に出るまでの生育史を辿られる。まず「よくここまで」と私はうならせら
れた。本作全体を通じて、徹底的な調査と聞き書きがなされ、森長と「大逆事件」
の被害者の人間が描かれる。田中さんにいただいた寒中見舞いに「表現というの
は身を削るような作業です。」とあるが、読後実にそうだと感じた。なお田中さ
んの「大逆事件」に関する本はこの本をふくめて4作ある。『大逆事件』(岩波
現代文庫)『飾らず、偽らず、欺かず/管野須賀子と伊藤野枝』『囚われの若き
僧 峯尾節堂/未決の大逆事件と現代』(いずれも岩波書店)
★ 大山千恵子 さんから:
たのしいな「長くつ下のピッピ」わお! リンドグレーン新訳なのだ
http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama
---集会等のお知らせ------
●【1月16日・木】18:30 福岡市早良市民センター●
「市民連合ふくおか・市民ゼミ拡大企画会議」(市民連合ふくおか)
●福島の高校生の訪独した活動報告●
2020年1/5 〜 2/2
http://earthwalkers.jp/index.html
1/18 13:00〜
福岡県・北九州市にて訪独した高校生が活動報告 〈詳細は↑〉
1/18 19:00〜
佐賀県・神埼市にて訪独した高校生が活動報告 〈詳細は↑〉
● 福岡県総がかり実行委員会 例会●
1月17日(金) 18:30~
福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル
● 【1月20日・月】18:30 中央市民センター●
「 市民連合ふくおか例会」(市民連合ふくおか)
●【1月25日・土】18:30 大手門パインビル2階会議室●
「福岡から政治の流れを変えよう〜市民と野党の対話集会~」
(市民連合ふくおか)
●―東北アジアの平和構想をめざして―●
2月・3月連続講演会
案内チラシ:https://tinyurl.com/w4wd9m6
講演会資料:https://tinyurl.com/y3buq348
日 時:2月2日(日)15:00~18:00
講 師: 韓国慶熙大 金民雄(キムミヌン)教授 講演会
講演テーマ「日韓関係が泥沼化している根本原因とその克服」
日 時:3月2日(月)18:00~21:00
講 師: 聖公会大学 金東椿(キムドンチュン)教授 講演会
講演テーマ「「3.1 独立宣言・記憶と証言ー真の和解への道」
会 場:福岡市民福祉プラザ ふくふくプラザ
福岡市中央区荒戸3-3-39 092-731-2929
参加費: 入場カンパ 500円
主 催: 日韓反核平和連帯・福岡
東アジア平和センター・福岡
協 賛: チラシ:追加
福岡県総かがり実行委員会
アジア共同行動(AWC)・福岡
連絡先: 青柳行信 ℡ 080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
【新潟】【東京】【福岡】での2020年1,2,3月
連続 講講演会のお知らせ
https://tinyurl.com/qpzq84b
● 川内原発行政訴訟 福岡高裁 ●
第二回控訴審2020年5月11日(月)午後2時 福岡高裁
「川内原発訴訟 2審始まる」
週刊金曜日の報告記事をネット配信
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/12/27/genpatsu-12/
12.11写真:https://photos.app.goo.gl/44kFfLyEVzS2wgx69
控訴理由書:http://bit.ly/2NweQfh>
● <福島原発事故>九州避難者訴訟●
2020年6月24日 判決期日 福岡地裁
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。
○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
2020年1月16日(木)午前10時から午後3時。(木曜のみ 開設)
(月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)
♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770-5-71599
************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内