[CML 057643] 第3193目★原発とめよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2020年 1月 15日 (水) 07:21:21 JST


青柳行信です。2020年 1月15日(水)。

☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3193日目☆
     呼びかけ人賛同者1月14日まで合計4525名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
     
 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
     <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 横田つとむ さんから:

 青柳さん

日米安保条約の不平等性について見てみました。
地位協定を含めて、大幅な見直しをする時期に来ていると
思います。
今のままでは アメリカの戦争政策の片棒を担ぐことになり
とても危険だと思います。
あんくるトム工房
日米安保条約  https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5513
       

★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:

 ☆9条を旗印とする運動を 今こそ起こそう世界の町々に
 
     (左門 2020・1・15-2607)
 ※国連憲章の目的及び原則を改めて刮目しよう!「第2条 すべての加盟
 国は、その国際関係において、武力による威嚇または武力の行使を、いか
 なる国の領土保全または政治的独立独立にたいするものも、また、国際連
 合の目的と両立しない他のいかなる方法によるものも慎まなければならな
 い」。目下、この原則をコスタリカは守り日本は破っています。改めて戦禍
 と戦争準備に苦しむ人々と共に、「9条は世界の宝」の旗印を掲げよう!
 

★ ギャー さんから:

「愚かさから生み出されている暮らしに」

人間だって猫だって/オリンピック選手だって歩けない子だって
アメリカの人だってイランの人だって/みんないっしょ
一人ひとりの環境が/言葉や肌の色や姿かたちが違っても
みんなこの星のおかげで生きている/かけがえのない地球に手をかける
愚かさから生み出されている暮らしに/早いとこおさらばしようぜ


★ 西山 進(福岡在住漫画家・長崎被爆者) さんから: 

暮れの12月5日、家内が旅立ちました。88歳。原因は老衰でした。
私もくれに体調を崩し、入院。1月11日退院。
とうとう年賀のごあいさつもできず、皆様にご心配をかけました。
まだ49日がすみませんが、また元気を取り戻して. 第2の人生へ出発です。
近いうち漫画新聞出します。ご期待ください。


★ 栗山次郎 さんから:

築上町で平和運動を進めていらっしゃる渡辺ひろ子さんの「平和といの
ちを見つめる会」の通信「なずな」316号と「私信 づれづれ草」108号を
https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/entry-12567007378.html
に掲載しました。

今号では基地前で演説をする「右翼のオッサン」の印象とお近くの郵便
局窓口の対応に筆が冴えています。

ご覧ください。


★ 弁護士 福留英資 さんから:

  日韓強制動員問題の解決提案

すでに報道がなされていますが、日韓強制動員問題の解決について、
日韓の担当弁護士・関係者が提案を発表しました。

強制動員問題の真の解決 に向けた 協議 を呼びかけます。
https://tinyurl.com/r77nsyh

その転送呼びかけメールが来ましたので、転送します。
なお、転送可(歓迎)とのことですので、お知り合いに広めて下さい。


★ たんぽぽ舎 さんから:

【TMM:No3833】
 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/

2020年1月14日(火)地震と原発事故情報-
               5つの情報をお知らせします
1.たんぽぽ舎に届いた年賀状の紹介 (その4)
   伊東良徳(弁護士)より
2.東京電力による日本原電への資金支援2,200億円は
   とんでもない!
     福島第二原発の廃炉に4,100億円も必要
   柏崎刈羽原発の安全対策費にも1兆2000億円必要
   東電は原発事故収束と被害者救済を最優先しろ!
   柏崎刈羽原発再稼働するな!
   放射能汚染水の海洋放出反対!避難者の住居を奪うな!
   1/8(第76回)東電本店合同抗議の報告
     渡辺秀之(たんぽぽ舎ボランティア)
3.島村英紀さんのパンフレット
   「地震多発地帯・首都圏の地震活動」を読んで
   -関東地方の人はフィリピン海プレートの動向に要注意-
        今井孝司(地震がよくわかる会)
4.<東海村議選 東海第二原発の現場から>(上)
     原発の恩恵「少ない」
     次の村議の任期中、村は原電から再稼働の同意を
     求められる可能性がある…ほか
     メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)
       黒木和也 (宮崎県在住)
5.新聞より1つ
  ◆<東海村議選 東海第二原発の現場から>(下)
   村民の声すくえるか  (1月14日東京新聞【茨城】より抜粋)
                     

★ 宮崎 黒木和也 さんから:

*“核のごみ”処分方法は…高レベル放射性廃棄物の最終処分場受け入れ巡り自治体向けの説明会
1/14(火) 19:18配信東海テレビ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200114-00026206-tokaiv-l24

*使用済みMOX燃料取り出し 全国初、伊方3号機 四国電力
1/14(火) 20:19配信時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200114-00000128-jij-soci

*イージス・アショア配備候補地、秋田は見直しでも山口は見直さず!?
1/14(火) 8:34配信HARBOR BUSINESS Online
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200114-00210744-hbolz-soci

*伊方原発 燃料取り出し公開 当面、施設内で保管
東京新聞 2020年1月14日 夕刊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202001/CK2020011402000240.html

*<東海村議選 東海第二原発の現場から>(下) 村民の声すくえるか
東京新聞【埼玉】 2020年1月14日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/202001/CK2020011402000121.html


★ 前田 朗 さんから:

考えることの大切さと愉しみ、そして脱原発
國分功一郎『原子力時代における哲学』(晶文社、2019年)
https://maeda-akira.blogspot.com/2020/01/blog-post_14.html


★ 大山千恵子 さんから:

 映画だよ「金子文子と朴烈」は 新宿ラバン26日
http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama


★ 石垣 さんから:

大山千恵子様
おえ世話さま
私も渋谷で見ました、本当に素晴らしい映画です。
日・朝・韓多くの人々に鑑賞していただきたいです。          


---集会等のお知らせ------

●【1月16日・木】18:30 福岡市早良市民センター●
「市民連合ふくおか・市民ゼミ拡大企画会議」(市民連合ふくおか)

●福島の高校生の訪独した活動報告●  
2020年1/5 〜 2/2 
http://earthwalkers.jp/index.html

1/18 13:00〜 
福岡県・北九州市にて訪独した高校生が活動報告 〈詳細は↑〉  

1/18 19:00〜  
佐賀県・神埼市にて訪独した高校生が活動報告 〈詳細は↑〉  

● 福岡県総がかり実行委員会 例会●
 1月17日(金) 18:30~ 
福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
 電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル

● 【1月20日・月】18:30 中央市民センター● 
「 市民連合ふくおか例会」(市民連合ふくおか)

●【1月25日・土】18:30 大手門パインビル2階会議室●
「福岡から政治の流れを変えよう〜市民と野党の対話集会~」
(市民連合ふくおか)

●―東北アジアの平和構想をめざして―●
      2月・3月連続講演会
案内チラシ:https://tinyurl.com/w4wd9m6
講演会資料:https://tinyurl.com/y3buq348

日 時:2月2日(日)15:00~18:00
講 師: 韓国慶熙大 金民雄(キムミヌン)教授 講演会
講演テーマ「日韓関係が泥沼化している根本原因とその克服」

日 時:3月2日(月)18:00~21:00
講 師: 聖公会大学 金東椿(キムドンチュン)教授 講演会
講演テーマ「「3.1 独立宣言・記憶と証言ー真の和解への道」

会  場:福岡市民福祉プラザ ふくふくプラザ
    福岡市中央区荒戸3-3-39  092-731-2929
参加費: 入場カンパ 500円
主  催: 日韓反核平和連帯・福岡 
     東アジア平和センター・福岡                         
協 賛: チラシ:追加
    福岡県総かがり実行委員会
        アジア共同行動(AWC)・福岡
連絡先: 青柳行信 ℡ 080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp  

【新潟】【東京】【福岡】での2020年1,2,3月
連続 講講演会のお知らせ
https://tinyurl.com/qpzq84b

● 川内原発行政訴訟 福岡高裁 ●
第二回控訴審2020年5月11日(月)午後2時 福岡高裁 
 「川内原発訴訟 2審始まる」 
 週刊金曜日の報告記事をネット配信
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/12/27/genpatsu-12/
12.11写真:https://photos.app.goo.gl/44kFfLyEVzS2wgx69
控訴理由書:http://bit.ly/2NweQfh>

● <福島原発事故>九州避難者訴訟● 
2020年6月24日 判決期日 福岡地裁

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。

○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
       2020年1月16日(木)午前10時から午後3時。(木曜のみ 開設)
          (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設) 
    ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
       場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 

************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内