[CML 057620] 2/14(金)公開学習会:「ソウル市の都市農業政策と学校給食無償化と公共給食校給食」/「都農相生を実現する協同組合連合体の実践報告」−ソウル市の「都農共生公共給食」事業−
qurbys @ yahoo.co.jp
qurbys @ yahoo.co.jp
2020年 1月 11日 (土) 15:25:53 JST
紅林進です。
学校給食無償化は、日本でも推進しなければならない課題ですが、お隣の韓国では、
ソウル市をはじめ、先進的に、この学校給食無償化を進めています。また学校給食
無償化を都市農業や有機農業の振興と結び付けてやろうとしている韓国の試みを
韓国からのゲストを招いて行う下記の公開学習会が、2月14日(金) に開催
されます。
PARC共同代表の大江正章さんと韓国から来日されるチョン・ソンオクさん(ソウル市:
東北4区公共給食センター長、ハンサリム生協職員)による下記報告会、公開学習会
(パルシステム連合会主催)のご案内を転載させていただきます。
(以下、転送・転載歓迎)
【公開学習会開催日程】
日 時 : 2020年2月14日(金) 18時15分~20時30分
会 場 : パルシステム連合会東新宿本部2F 第一会議室 (新宿区大久保2-2-6ラクアス東新宿)
(都営大江戸線・副都心線「東新宿駅」下車B3出口から徒歩3分、JR「新大久保駅」下車徒歩10分/
【内容(予定)】
報告① 解説「ソウル市の都市農業政策と学校給食無償化と公共給食校給食」現地レポート
報告者:大江正章さん(出版社コモンズ代表、ジャーナリスト、アジア太平洋資料センター共同代表)
報告② 「都農相生を実現する協同組合連合体の実践報告」-ソウル市の「都農共生公共給食」事業-
報告者:チョン・ソンオクさん(ソウル市:東北4区公共給食センター長)*ハンサリム生協職員
問い合わせ : パルシステム地域活動委員会
パルシステム連合会 地域活動支援室 (地域活動委員会事務局)
E-mail:nonbil @ pal.or.jp TEL 03-6233-7235
一般参加 担当 瀬戸 090-1437-3502 setodaisaku7 @ gmail.com
CML メーリングリストの案内