[CML 057614] 第3189目★原発とめよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2020年 1月 11日 (土) 07:42:06 JST


青柳行信です。2020年 1月11日(土)。

☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3189日目☆
     呼びかけ人賛同者1月10日まで合計4525名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
     
 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
   <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 横田つとむ さんから:

 青柳さん

10日、金曜行動、来んしゃい金曜 脱原発に参加しました。
冷たい風が吹いていましたが、熱い心で参加者はスピーチして
いました。 九電は 環境破壊に手を貸している。原発や石炭火力を
動かしてはダメです。
電気は再生可能エネルギーでたりています。
自社の利益のために、地球を壊さないでください。
あんくるトム工房
来んしゃい金曜 脱原発 
      https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5509
      

★ ギャー さんから:

「もうこんな暮らしにしがみつく不幸から」

ぼくらの暮らしが/誰かの平穏を脅(おびや)かし/そのいのちを奪い取ることで得られる
「豊かさ」で成り立っているのなら/こんな生活に/よろこびも平和もしあわせもない
そのような「豊かさ」を分かち合う世の中は/原発で原爆で戦争で
豊かないのちのつながりを/ズタズタに破壊する
もうこんな暮らしにしがみつく不幸から
自由になりましょう


★ 渡辺悦司 さんから: 

かねてより反核・反原発・反被曝を主張されて国際的に活動され
ておられ、また東京や盛岡や京都など日本各地で講演されておら
れる、カナダ在住の落合栄一郎さんが、新しい著作を刊行されます。
21世紀の核問題 落合 目次https://tinyurl.com/to77n4g

放射線被ばく影響のいろいろな側面を可能なかぎり全面的に分
析するという目的で書かれ、極めて重要な貢献になると確信します。

また今春に来日も予定されており、講演会やセミナーなども計画中です。

"Nuclear Issues in 21st Century" Nova Science Publishers, 2020
https://novapublishers.com/shop/nuclear-issues-in-the-21st-century/

アマゾンのサイトは以下の通りです。
https://tinyurl.com/u9domvd


★ 弁護士 後藤富和 さんから:

ハンセン病家族問題を考える映画上映会・講演会
http://kyubenren.org/event/general/20200118.html

ハンセン病病歴者の子どもたちが、市中の小学校に通学することが拒否された
「竜田寮事件」を題材とする映画「あつい壁」を観賞し、
ハンセン病家族訴訟の原告団団長林力様をお招きして、
家族としてのご経験などを語って頂く講演会を開催いたします。
差別偏見の根深さは何故なのか、それを乗り越えるために何が求められているのか、
ご一緒に考えませんか。多数のご来場をお待ちしております。
日時 1月18日度13:00-17:00
場所 福岡県弁護士会館2階大ホール
主催 九州弁護士会連合会
共催 福岡県弁護士会
内容 映画「あつい壁」上映
   ハンセン病弁護団経過説明
   講演会(林力さん・ハンセン病家族訴訟原告団長)


★ ヒソカ さんから: 

沖縄・高江の刑特法違反容疑で6人が不当逮捕(釈放)された事件の違憲・違法性について、
沖縄弁護士会会長声明です。

勾留理由開示請求に対する那覇地方裁判所の違憲・違法が強く疑われる対応に対し抗議し
再発の防止を求める会長声明 2020年(令和二年)1月8日
沖縄弁護士会 会 長 赤 嶺 真 也
市民救援会ブログ http://blog.livedoor.jp/fukukyuen/archives/54210872.html


★ 弁護士 池永 修 さんから: 

NPO法人九州アドボカシーセンター 弁護士の魅力セミナー
どこまできてる?日本の『監視社会』
〜プライバシー保護の最前線で働く弁護士に聞く〜
案内チラシ:https://tinyurl.com/qqvv49f

講師:武 藤 糾 明 弁護士(日弁連情報問題対策委員会副委員長・姪浜法律事務所)
日時:1月25日度16:00〜18:00
会場:福岡県弁護士会館301号室(福岡市中央区六本松4丁目2番5号)


★ 田中一郎 さんから: 

 原発に「寄生」して原発の規制はできない=関西電力の若狭湾原発を停止させな
いために、火山灰リスクのゴマカシに全力を尽く原子力「寄生」委員会が、秘密会議
をやっていたことがバレて居直っています- いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2020/01/post-fa2c11.html


★ たんぽぽ舎 さんから:

【TMM:No3831】
 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/

2020年1月10日(金)地震と原発事故情報-
               5つの情報をお知らせします
1.たんぽぽ舎に届いた年賀状の紹介 (その2)
2.トリチウム水「福島県処分」への県民の反発認識
     東電幹部 自社判断の可能性示す…ほか
     メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)
    黒木和也 (宮崎県在住)
3.初めての韓国 歴史の現場に立って
   行ってきました!
     日韓政府の関係最悪な時だからこそ、
   行きたかったお隣の国、韓国へ      (上)(2回の連載)
    市原みちえ(たんぽぽ舎ボランティア)
4.メルマガ読者からのイベント案内
    (お問い合わせは主催者へ)
  ◆1/17(金)学習会「江東区にカジノはいらない」
   講師:鳥畑与一さん(静岡大学人文社会科学部教授)
   会場:江東区文化センター
  ◆1.21(火)被ばく問題を理解するための基礎講座4(生物系)
   提起:鴨下祐也さん、家森 健さん、温品惇一さん
   場所:文京区アカデミー茗台・学習室A
5.新聞より2つ
  ◆東海第二原発 事故対策工事遅れる見通し
   日本原電社長説明
    (1月10日東京新聞朝刊3面より抜粋)
  ◆神童たちの政治
   安倍首相は神童ではなく、ただの晋三のようだ
    三木義一 (弁護士)
     (1月9日東京新聞朝刊25面「本音のコラム」より)
                     

★ 宮崎 黒木和也 さんから:

*大間原発安全工事着工の目標堅持 Jパワー
1/10(金) 20:30配信Web東奥
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200110-00000006-webtoo-l02

*東日本大震災から8年10か月
1/11(土) 0:02配信レスキューナウニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200111-00000001-rescuenow-soci

*<北海道>「核のごみ」説明会 国は「調査申し入れ」否定せず
1/10(金) 18:13配信HTB北海道テレビ放送
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200110-00000012-htbv-hok

*除染の謝礼を隠し、脱税の疑い 4800万円、国税が告発
1/10(金) 19:28配信共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200110-00000158-kyodonews-soci

*東海第2 安全対策、竣工に遅れ 原電社長、工程見直し示唆
1/10(金) 4:00配信茨城新聞クロスアイ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200110-00000004-ibaraki-l08

*東海村議選14日告示 原発再稼働、争点になるか
1/10(金) 4:00配信茨城新聞クロスアイ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200110-00000005-ibaraki-l08

*新幹線開業まで3年、「境界駅」敦賀の試行錯誤
1/10(金) 5:15配信東洋経済オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200110-00323175-toyo-bus_all

*ゴーン被告“逃亡劇” CNN単独インタビュー
1/9(木) 14:53配信テレ朝 news
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200109-00000032-ann-int

*「山本太郎氏が都知事選出馬」を警戒する小池百合子氏&二階俊博氏の思惑
1/10(金) 6:12配信文春オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200110-00024703-bunshun-pol

*「食堂のランチは豚のエサか」日産幹部が目撃していたカルロス・ゴーンの「裏の顔」
1/9(木) 17:15配信文春オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200109-00024478-bunshun-soci

*ソレイマニ司令官殺害、イラクとシリアの関係者が米に情報提供か
1/10(金) 11:20配信ロイター
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200110-00000045-reut-asia

*アメリカを敵に回したゴーン 密出国で暗躍した「元グリーンベレー」と薄気味悪い人脈
1/9(木) 21:36配信文春オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200109-00025073-bunshun-int

*ソレイマニ将軍殺害の無人機、その実力と未来
1/10(金) 6:01配信JBpress
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200110-00058875-jbpressz-int

*ゴーン氏会見、身振り手振り「眉ぶり」で猛烈アピール、レバノンで見せつけた巧みさ
石川慶子  | 危機管理/広報コンサルタント1/10(金) 17:30
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishikawakeiko/20200110-00158251/

裁判が開かれないとなると、今後の主戦場は報道の場になるのかもしれません。
2019年4月8日 再逮捕後に配信されたゴーン氏のビデオメッセージ
https://www.youtube.com/watch?v=21kCyZKyYB8

2020年1月8日 海外逃亡後、レバノンで行われたゴーン氏の記者会見
https://www.youtube.com/watch?v=ot5G14GZNyc

*国外逃亡費用いくら? 米メディアの個別インタビューでゴーン氏が語ったこと
安部かすみ  | ニューヨーク在住ジャーナリスト、編集者1/9(木) 10:04
https://news.yahoo.co.jp/byline/abekasumi/20200109-00158200/

*東海再処理施設 来年5月 復旧見通し ガラス固化中断が長期化
東京新聞【茨城】 2020年1月10日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/202001/CK2020011002000155.html

*桜名簿、不記載は「違法」 官房長官認める 文書管理簿
東京新聞 2020年1月10日 夕刊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/202001/CK2020011002000260.html

*ゴーン被告会見 主張に説得力あるのか
東京新聞 【社説】 2020年1月10日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2020011002000141.html

*報ステスタッフ契約終了撤回を マスコミ労組が声明発表
1/10(金) 21:09配信朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200110-00000068-asahi-soci

*東京の水道原水から有機フッ素化合物 地下水汚染は時空を超える
橋本淳司  | 水ジャーナリスト。アクアスフィア・水教育研究所代表1/10(金) 13:53
https://news.yahoo.co.jp/byline/hashimotojunji/20200110-00158395/


★ 色平哲郎 さんから: 

「ソレイマニ司令官殺害から半月~中東は・世界は・これからどうなる」
http://muslimworld.naganoblog.jp

1月3日の衝撃的なソレイマニ司令官の殺害から2週間、信州イスラーム世界勉強会は
1月18日(土)特別勉強会
「ソレイマニ司令官殺害から半月~中東は・世界は・これからどうなる」
を、緊急開催します。

板垣雄三東京大学名誉教授(信州イスラーム世界勉強会代表)と工藤信一信濃毎日新聞
論説委員の対談を中心に、聞き手・参加者の側からも、質問・発言が自由にできる勉強
会です。いつものように、事前予約不要でどなたでも参加できます。混迷を深める中東
・世界情勢について、私たちの暮しとの関わり合いについて、学び考えてみませんか?

1.日時:1月18日(土) 13:00会場 13:30~16:30
2.場所:松本市勤労者福祉センター 2-5会議室
      (長野県松本市中央4丁目7-26  イオンモール松本南側)
3.プログラム
  対談 「ソレイマニ司令官殺害から半月~中東は・世界は・これからどうなる」
4.対談者
  板垣雄三信州イスラーム世界勉強会代表(東京大学名誉教授)
  工藤信一信濃毎日新聞論説委員
5.参加費:無料
   (今回は、対談者のお二人にも手弁当で参加いただき、参加費無料で開催します。)
6.その他:会場の松本市勤労者福祉センターには駐車場がありますが、台数に限りが
   あります。できるだけ公共交通機関をお使いください。皆様のご参加をお待ちしています。


★ 星野正樹 さんから: 

第142回市民憲法講座
メディアの危機と私たちの自由・民主主義

お話:永田 浩三さん
(武蔵大学教授、元NHKプロデューサー)

「あいちトリエンナーレ」に対する補助金取り消しや記者会見での不当な質問制限など、 

安倍政権による表現・言論活動に対する介入、市民の自由な表現活動を抑圧する行為が 

大きな問題になっています。
しかし権力を監視すべき報道機関の幹部が政権の「桜を見る会」の私物化が問題となる中で
首相と会食をするなど、メディアのあり方についても厳しい指摘がなされています。
今回の講座では政権に都合の悪い問題を追及せず、権力へ迎合・忖度する現在のジャーナリズム、
メディアの危機を私たち市民の自由と民主主義に関わる問題として考えたいと思います。 

ぜひご参加ください。

日 時:2020年1月18日(土)18:30開始
場 所:文京区民センター 3階C会議室
https://goo.gl/maps/Td9nCJ52W9F2
参加費:800円
主催◆許すな!憲法改悪・市民連絡会
東京都千代田区神田三崎町3-3-3-402
03-3221-4668
http://web-saiyuki.net/kenpoh/ 


★ 松岡勲 さんから:

<book20-3『82年生まれ、キム・ジヨン』(チョ・ナムジュ)>

チョ・ナムジュ著『82年生まれ、キム・ジヨン』(筑摩書房)を読んだ。韓国
で100万部突破したベストセラーで、日本で翻訳されて評判の小説だ。(奥付
に初版12刷とある。)台湾でもベストセラーとなり、アメリカ、カナダ、イ
ギリス、フランス、スペインなどで翻訳予定とのことだ。ある日突然、自分の母
親や友人の人格が憑依したかのような症状が現れたキム・ジヨン。彼女の誕生か
ら学生時代、受験、就職、結婚、育児などもの人生をたどる。小説は精神科医の
カルテとして展開される。この小説の背景として、韓国社会の過去と現在の女性
差別が重層的に描かれる。それは従来の韓国社会の男尊女卑の女性差別、資本主
義社会の苛烈な競争とそれに対しての女性の権利獲得闘争の成果への反発が引き
起こしたミソロジー(ヘイトクライムとしての女性差別)との両面である。「キ
ム・ジヨン」という名前は韓国の1982年生まれの女性に一番多い名前だそう
だ。この名前を持った普通の女性が韓国現代社会のなかで生きる苦労(経済的・
社会・精神的)を表現した小説であり、日本の現在とも通底する問題提起の本で、
非常に興味深かった。


---集会等のお知らせ------

●福島の高校生の訪独した活動報告●  
2020年1/5 〜 2/2 
http://earthwalkers.jp/index.html

● 福岡県総がかり実行委員会 例会●
 1月17日(金) 18:30~ 
福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
 電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル

●―東北アジアの平和構想をめざして―●
      2月・3月連続講演会
案内チラシ:https://tinyurl.com/w4wd9m6
講演会資料:https://tinyurl.com/y3buq348

日 時:2月2日(日)15:00~18:00
講 師: 韓国慶熙大 金民雄(キムミヌン)教授 講演会
講演テーマ「日韓関係が泥沼化している根本原因とその克服」

日 時:3月2日(月)18:00~21:00
講 師: 聖公会大学 金東椿(キムドンチュン)教授 講演会
講演テーマ「「3.1 独立宣言・記憶と証言ー真の和解への道」

会  場:福岡市民福祉プラザ ふくふくプラザ
    福岡市中央区荒戸3-3-39  092-731-2929
参加費: 入場カンパ 500円
主  催: 日韓反核平和連帯・福岡 
     東アジア平和センター・福岡                         
協 賛: チラシ:追加
    福岡県総かがり実行委員会
        アジア共同行動(AWC)・福岡
連絡先: 青柳行信 ℡ 080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp  

【新潟】【東京】【福岡】での2020年1,2,3月
連続 講講演会のお知らせ
https://tinyurl.com/qpzq84b

● 川内原発行政訴訟 福岡高裁 ●
第二回控訴審2020年5月11日(月)午後2時 福岡高裁 
 「川内原発訴訟 2審始まる」 
 週刊金曜日の報告記事をネット配信
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/12/27/genpatsu-12/
12.11写真:https://photos.app.goo.gl/44kFfLyEVzS2wgx69
控訴理由書:http://bit.ly/2NweQfh>

● <福島原発事故>九州避難者訴訟● 
2020年6月24日 判決期日 福岡地裁

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。

○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
       2020年1月16日(木)午前10時から午後3時。(木曜のみ 開設)
          (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設) 
    ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
       場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 

************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内