[CML 057593] 第3186目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2020年 1月 8日 (水) 07:25:33 JST
青柳行信です。2020年 1月 8日(水)。
●1月10日(金)18:00 ~ 20:00●
「釜山市民はどのようにして古里原発1号機の廃炉に成功したのか」
(古里原発1号機の廃炉運動の成果と課題)
スピーカー:キム ヘチャン(金 海蒼)慶星大学建設環境都市工学部(環境工学)教授
講演内容:https://tinyurl.com/yfutgf7t
案内チラシ:https://tinyurl.com/yj954uvb
☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3186日目☆
呼びかけ人賛同者1月7日まで合計4525名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
7日(火)天神でのウィメンズ・アクションに参加しました。
アメリカのイラク司令官爆殺で集団的自衛権の危険な面がクローズアップ
されてきました。 戦争になると 沖縄の基地が攻撃されます。
日本の各地にある基地も都市も攻撃されることも考えなければなりません。
戦争を目の当たりにしたイラン攻撃でした。
あんくるトム工房
ウィメンズ・アクションin天神
https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5505
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆現人神が自然の神を踏みてより 100年にして氷河が溶ける
(左門 2020・1・8-2600)
※「現人神(あらひとがみ)」=人間が自然の神の領域を侵したこと。
NHKスペシャル(再)「未来への分岐点」タイムリミットは10年:
と題したが、既に実際は進行している。①台風・水害、②山火事、③
氷河の大後退、④島嶼の水没、⑤飲料水の独占化、その他。視点論点
では登山家(大蔵喜福さん)が氷河の消滅を印象深く語られた。既に
地球壊滅は始まっている。正月行事でなく「地球全土・出初式」事態!
★ ギャー さんから:
「泣きじゃくっている世界中の子どもに」
あたたかい夜中の真冬の風に吹かれ/汗ばみながら雨にぬれて
気持ちいい/こんな日をね/夢見ていた子ども時代のぼくに/
自由に憧れていた自分自身に/夢見られて生きていることを
今感じている/泣きじゃくっている世界中の子どもに
託されている使命を/今生きているのでなければ
今生きている意味なんかありはしない
★ 松井かつみ さんから:
青柳さま
配信をいつも ありがとうございます。
フクシマ原発作業
先日、水質や土壌等の検査をする福島県の男性が
フクシマ原発作業の話をされて「このことは皆さんに話してください」と告げられました。
【原発作業】
① パイプ作業
→男女の若者も多く来て、パイプのネジ締め等の単純修理をする。
② 汚染水の流れ先、排水溝や側溝の清掃
→排水を止めて、知恵遅れ者に掃除させる。
③ 排水口のメンテナンス
→排水を止めて、米国人受刑者(終身刑)に潜水させ、排水口に付着した
巨大化した貝や牡蠣などの取り除き等をさせる。
→放射線量が高いため、作業は短時間で 交代。
→賃金が良いから、人が集まる。
① 若い女の人に「こんな線量の高いところは、身体を壊すから来ちゃあだめだよ。
将来があるのに」と話しても、「わかったよ」と言い、素知らぬ顔。
賃金が良いから、繰り返して来ている子もいる。
いくら話しても だめ。若いのになぁ、これからなのになぁ。
② 授産所に行くよりも 大金を得られて、家族は大喜び。本人は他言しないし、使うほうは便利。
弱い者を利用して…許せない!
③ 受刑者は家族へ送金できる。
米国は受刑者の「収容者減らし」「口減らし」に利用。
『彼らが入るときは「見るな!」と指示される。でも そっと覗いたら、
大きな体の男たちで異人だった』と、原発労働者たちは話す。
「声や音のしない世界って、わかりますか? 仕事で、誰も居ない・何も居ない地域へ入ると、
シーンとして無気味ですよ。たまに鳥の鳴き声が聞こえるだけ…。怖いですよ」
「立ち入り禁止区域では、巨大化した イノシンにも遭遇しますよ。巨大な花もいっぱい咲いています」
「もちろん、私が作業するときは防護服着ます」
「砂が危険だから、家では 掃除と洗濯は自分もしている」
「玄関で砂を落として上がっているけれど、畳上の砂を見つけると『ア~ァ!』と家内が…」
「保養に行こうと思う人は少ないですよ。保養という言葉を知らない若い人たちもいます。
『ホヨウってなに?』って言われますもん」
「放射能のことを気にしない人が多いんです。乳飲み子を育てる人が 福島県産物をおいしい!と
平気で食べてるんです。本当に平気なんです、ほとんどの人が」
~なども 話され、最後に「会津戦争で負けたのに、宿敵の山口に来てこんな話をするなんて」と 嘆かれました。
★ 緒方貴穂 さんから:
水俣病被害者互助会 第2世代訴訟
国賠訴訟控訴審、第22回口頭弁論のご案内
https://tinyurl.com/yhvpchep
1月10日(金)午後1時20分(門前集会)
午後2時結審(高裁1015号法廷)
標記の件、水俣の谷洋一さんからのメールを転送します。
昨年は3月から7月にかけて、証人尋問が行われました。
3月に証言をされた坂本フジエさんは、10月に逝去されました。
あらためて心よりご冥福をお祈りいたします。
1月10日、控訴審が結審を迎えます。
最後の弁論となりますので、ぜひご参加ください。
ふくおか自由学校の大山さんから: 。
水俣が有機水銀で汚染された時期に、魚介類を食べていた現在50代・60代の方々の重要な裁判です。
水俣病の公式確認から63年を過ぎても、被害者が裁判で争わねばならない状況が続いています。
ご支援を宜しくお願いいたします。
★ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)さんから:
【報告】米国はイランと戦争するな!安倍政権は平和外交を行え!1.6米国大使館&官邸前抗議
https://kosugihara.exblog.jp/239949531/
★ 木村幸雄 さんから:
アベやスガが言う「法治国家」などの裏には、何事にも、
このような金や人間の汚い流れや手法による前提がある。
///
辺野古技術委員に570万円 受注業者が資金提供
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020010390070944.html
有識者会議は委員八人からなる「技術検討会」。
土木工学など専門的見地から技術的な助言を得るため、防衛省が委員を選んで一九年九月に設置した。
半数は旧運輸省OBの大学教授ら政府系出身者で占められ、審議の中立性や客観性に当初から疑問が出ていた。
★ 小林久公 さんから:
1/6、強制動員問題の正しい解決を望む韓日関係者一同による
日韓市民の共同声明「強制動員問題の真の解決に向けた協議を呼びかけます」が
東京とソウルで記者会見を行いむ発表されましたのでお知らせします。
〇「今やらないと日韓共に後悔」…韓国・元徴用工側が問題解決に向け協議体提案
https://news.yahoo.co.jp/byline/seodaegyo/20200106-00157861/
徐台教 | ソウル在住ジャーナリスト。「コリアン・ポリティクス」編集長
1/6(月) 19:46
◇呼びかけ全文(市民団体側の資料を引用)
報道振りは以下の状況です。
〇元徴用工問題、協議会設立を提案 代理人ら、日韓政財界交え
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020010601001347.html
東京新聞(共同) 2020年1月6日 19時21分
〇民間レベルの日韓協議体創設を 原告側弁護士が提案―元徴用工問題
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020010601043&g=int
時事通信 2020年01月07日07時09分
〇「徴用」裁判の原告側 協議体の設置を提案
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200106/k10012236771000.html?utm_int=news-international_contents_list-items_024
NHK 2020年1月6日 17時52分
〇元徴用工問題で日韓協議体創設を提案 「原告の意思確認可能に」
https://mainichi.jp/articles/20200106/k00/00m/030/226000c
会員限定有料記事 毎日新聞 2020年1月6日 19時24分(最終更新 1月6日
19時24分)
〇日韓の協議会設立を提案 徴用工問題で韓国側弁護士ら
日本政府・企業の「人権侵害認定」と「謝罪」を前提に
https://www.sankei.com/politics/news/200106/plt2001060023-n1.html
産経新聞 2020.1.6 18:14政治政策
〇菅氏、元徴用工の日韓協議体提案「まったく興味はない」 解決案「ありません」
https://mainichi.jp/articles/20200106/k00/00m/030/294000c
毎日新聞 2020年1月6日 22時55分(最終更新 1月7日 09時26分)
〇強制徴用被害者側 韓日合同協議体設置を提案=韓国
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20200106003500882?section=japan-relationship/index
聯合ニュース 2020.01.06 17:26
〇強制徴用訴訟関連の韓日団体が両国で同時に記者会見…「両国協議体を提案」
https://japanese.joins.com/JArticle/261221
中央日報日本語版2020.01.06 16:24
〇強制動員被害支援、韓日の弁護士が「共同協議体で問題解こう」
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/35385.html
ハンギョレ新聞 登録:2020-01-06 21:43 修正:2020-01-07 07:08
〇[社説]韓日両政府は強制動員「解決3原則」に耳を傾けよ
http://japan.hani.co.kr/arti/opinion/35386.html
ハンギョレ新聞 登録:2020-01-06 21:55 修正:2020-01-07 07:18
〇【中文】為解決強征労工案問題 受害者提議創設韓日協議体
http://www.chinanews.com/gj/2020/01-06/9052331.shtml
2020年01月06日 17:10 来源:中国新聞网
★ 宮崎 黒木和也 さんから:
*D-200迎えた東京五輪、放射能問題は本当にないのだろうか(1)
1/7(火) 9:10配信中央日報日本語版
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200107-00000010-cnippou-kr
*D-200迎えた東京五輪、放射能問題は本当にないのだろうか(2)
1/7(火) 9:10配信中央日報日本語版
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200107-00000011-cnippou-kr
*元助役、関電幹部に工事情報強要 執拗にどう喝、電話を録音
1/7(火) 6:00配信共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200107-00000012-kyodonews-soci
*英退役軍人も被告逃亡に関与か ジェット機代金を支払った疑い
1/7(火) 10:58配信共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200107-00000052-kyodonews-int
*伊方原発 17年定期検査の手順に誤り、2年後に判明
1/7(火) 19:02配信毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200107-00000066-mai-soci
*首相「日本独自の外交を」 経済3団体新年会合、財界はエネ政策注文
1/7(火) 18:39配信産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200107-00000560-san-bus_all
*2020年の世界経済が抱える4つの時限爆弾
1/7(火) 18:19配信ニューズウィーク日本版
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200107-00010004-newsweek-int
*米国戦略の欠如、現在イラクに米軍約五千名滞在。
米国がイラク国内でイランのソレイマニ将軍を殺害.
これに対し、イラク議会は米軍撤退を決議。
首相が大使に撤退を求め、撤退スケジュール提出を求める予定。
他方、イラク内の米軍施設にロケット砲攻撃。
孫崎享 2020年01月07日 午前 9:50
webで読む : https://ch.nicovideo.jp/article/ar1852351
アプリで読む:https://ch.nicovideo.jp/ch1332/app?from=blomaga_mail&ref=share
*<こうなる2020>(5)原発 テロ対策未完、4基停止
東京新聞 2020年1月7日 朝刊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/202001/CK2020010702000120.html
*<税を追う>辺野古工費膨張 技術委員、設計業者から報酬
東京新聞 2020年1月7日 朝刊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202001/CK2020010702000129.html
★ 中西正之 さんから:
原発なくそう!九州玄海訴訟のホームページに「準備書面70(水蒸気爆発について)」が掲載されています。
http://no-genpatsu.main.jp/download/genkokujunbishomen70.pdf
この準備書面は、11月29日(金)に佐賀地裁で開催された玄海原発差し止め等請求事件の第31回口頭弁論に提出された資料です。
九州電力や原子力規制委員会は、川内原発や玄海原発の水蒸気爆発対策問題については、パブリックコメントの回答時や、川内原発や玄海原発の再稼動時における住民説明会などで、見解を明らかにすることを徹底的に避けてきました。
しかし、全国各地で原発再稼動の差し止め訴訟が始まり、水蒸気爆発の問題が指摘されだしたので、やっと重い腰を上げて、見解の説明を始めました。
九州電力からも、水蒸気爆発対策問題の見解の説明が出るようになってきたので、住民側との論争の内容が段々明らかに成ってきました。
とくに、水蒸気爆発対策問題は、加圧水型原発を所有する電力会社4社が、新規制基準に係わる設置変更許可申請書の提出書類で、TROI実験の隠ぺいを行い、それが発覚すると、TROI実験のデーターの偽装を激しく行っています。
その事が、原発運転差し止め裁判の中で、段々明らかに成ってきました。
今回の、「準備書面70(水蒸気爆発について)」でもますます明らかに成ってきています。
また、TROI実験問題だけでなく、国際的な取り組みのOECDのSERENAプロジェクトの見解無視の問題も明らかに成ってきました。
いま、沸騰水型原発においても、女川原発2号炉の適合性審査案が公表され、パブリックコメントが行われました。
パブリックコメントは2019年12月27日で締め切られましたが、このパブリックコメントについて、既に提出されたパブリックコメント例がたくさん公開されています。
その中に、これまで隠ぺいされてきた新しい事実もたくさん明らかに成ってきました。
これらについて、今後明らかに成ってきた事を明快にして行く必要が有ると思われます。
★ 松岡勲 さんから:
<book20-1『クワトロ・ラガッツィ(下)/天正少年使節と世界帝国』(若桑みどり)>
新年明けましておめでとうございます。今年の最初の本、若桑みどり著『クワト
ロ・ラガッツィ(下)/天正少年使節と世界帝国』(集英社文庫)を読み上げた。
天正少年使節のローマでの教皇への謁見、その盛大な歓迎ぶりが実に生き生きと
した叙述でおもしろい。また謁見後、教皇が病死するので、新教皇選出のコンク
ラーベ、新教皇の戴冠式への出席等での臨場感あふれる叙述にも驚かされる。そ
れ以外でもイタリア国内各地(フィレンツェ等)での歓迎ぶりも興味深い。その
後、少年使節は帰国の途につくのだが、7年の間に日本は信長が本能寺の変で急
死し、秀吉の天下統一と切支丹禁教の時代に様変わりしつつある。その後の家康
による幕藩体制下の徹底的な禁教の時代に移り、少年使節のその後は悲惨の極み
だった。「マンショは節を全うし、42歳で病死。マルティーノは国外追放とな
り、マカオで死亡。そしてジュリアンは潜伏し、長崎で殉教。ミゲルはいつ死ん
だか分からない。彼は背教者となった。四人の生涯は4枚の葉のように分かれて
いた。」(第八章 落日)最終章の徳川三代にわたる切支丹弾圧の様はすざまし
い。一通り最後まで読み終えたが、西洋史と日本史が組み合わさった叙述がなん
とも複雑、錯綜していて読みずらい本だったのと、著者の魅力はイタリアを中心
とするルネサンス期の美術の造詣の深さだというのが、結論であった。ちょっと
間を置いて、松田毅一著『天正少年使節』(朝文社)を読もうと思う。
★ 大山千恵子 さんから:
映画なり「生きてる内が花なのよ」 北千住にてブルースタジオ
http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama
---集会等のお知らせ------
●1月10日(金)18:00 ~ 20:00●
「釜山市民はどのようにして古里原発1号機の廃炉に成功したのか」
(古里原発1号機の廃炉運動の成果と課題)
スピーカー:キム ヘチャン(金 海蒼)慶星大学建設環境都市工学部(環境工学)教授
場所:西南学院大学2号館304号室
主催者:西南学院大学神学部、日本バプテスト連盟公害問題特別委員会
講演内容:https://tinyurl.com/yfutgf7t
案内チラシ:https://tinyurl.com/yj954uvb
●福島の高校生の訪独した活動報告●
2020年1/5 〜 2/2
http://earthwalkers.jp/index.html
● 福岡県総がかり実行委員会 例会●
1月17日(金) 18:30~
福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル
●―東北アジアの平和構想をめざして―●
2月・3月連続講演会
案内チラシ:https://tinyurl.com/w4wd9m6
講演会資料:https://tinyurl.com/y3buq348
日 時:2月2日(日)15:00~18:00
講 師: 韓国慶熙大 金民雄(キムミヌン)教授 講演会
講演テーマ「日韓関係が泥沼化している根本原因とその克服」
日 時:3月2日(月)18:00~21:00
講 師: 聖公会大学 金東椿(キムドンチュン)教授 講演会
講演テーマ「「3.1 独立宣言・記憶と証言ー真の和解への道」
会 場:福岡市民福祉プラザ ふくふくプラザ
福岡市中央区荒戸3-3-39 092-731-2929
参加費: 入場カンパ 500円
主 催: 日韓反核平和連帯・福岡
東アジア平和センター・福岡
共 催: 福岡県総かがり実行委員会
アジア共同行動ー九州・山口実行委員(AWC)
連絡先: 青柳行信 ℡ 080-6420-6211 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
【新潟】【東京】【福岡】での2020年1,2,3月
連続 講講演会のお知らせ
https://tinyurl.com/qpzq84b
● 川内原発行政訴訟 福岡高裁 ●
第二回控訴審2020年5月11日(月)午後2時 福岡高裁
「川内原発訴訟 2審始まる」
週刊金曜日の報告記事をネット配信
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/12/27/genpatsu-12/
12.11写真:https://photos.app.goo.gl/44kFfLyEVzS2wgx69
控訴理由書:http://bit.ly/2NweQfh>
● <福島原発事故>九州避難者訴訟●
2020年6月24日 判決期日 福岡地裁
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。
○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
2020年1月16日(木)午前10時から午後3時。(木曜のみ 開設)
(月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)
♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770-5-71599
************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内