[CML 057553] 第3179目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2020年 1月 1日 (水) 07:52:39 JST
青柳行信です。2020年 1月 1日(水)。
あけまして、今年もよろしくお願いします。
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
1月16日(木)午前10時から午後3時。(木曜のみ開設)
※昨日の下記の投稿・関係者に失礼してスイマセンお詫びいたします。
★ 伊藤莞爾舩津康幸 さんから: は ★ 伊藤莞爾 さんから: でした。。
★ いのうえしんぢ さんから: の投稿としたものは
市民連合ふくおかを代表してのものではありません。
編集者の私青柳が
市民連合ふくおか からの投稿とを合わせものでした。
☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3179日目☆
呼びかけ人賛同者12月31日まで合計4525名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
2019年 大変世話になりました。
時間が過ぎるのは早いものですね。
市民運動が日本中で湧き上がっています。
2020年にはアベ政権をひっくり返したいものです。
今日は これから鳥栖のJAZZスポットに出かけますので
早めにメールを送信しました。
2020年もよろしくお願い申し上げます
あんくるトム工房
ご挨拶 https://yaplog.jp/uncle-tom-28/archive/5498
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆「雀の子そこのけそこのけ御馬が通る」 昔殿様いまトランプ
「かくばかり すべなきものか 世の中の道」(一茶・憶良)
(左門 2020・1・1-2593)
※新春早々、本歌取りです。中身も知らないで「令和」は芽出度い
などとい言うお上りさんに酔い覚ましを見舞いたくて。一茶の頃なら
約200年、憶良の頃なら約1300年。「桜を見る会」で「サクラ
を追及する手は詰んでいる」ので、今年はその「策略」を暴きまし
ょう。又本歌、「ふりゆくものはわが身なりけり」(前の総理大臣)。
★ ギャー さんから:
「どっこい昨日(『大晦日』と言われる日)も」
サカリのついたような声で/毎晩ケンカする猫の公園で
除夜の鐘を聞きながら/ひさしぶりに顔を出した星を
眺めていたら/突然けたたましい花火の音
戦争みたいな大騒ぎをすることで/シンシンと冷えこむ夜を
炊き出しとテントで越している/おいらたちみたいな人間がいることを
忘れてしまいたいんだろうな/どっこい昨日(「大晦日」と言われる日)も
たくさんの若い人が
海を越えて「研修」という名のケタオチ労働を強いられている人たちも
この(越年・越冬の)取り組みに/やって来てるぜ
★ 上西創造 さんから:
第102回「辺野古米軍基地建設反対・築城基地の米軍化反対」アクションのご案内、
日時:1月 4日(土)16:00~17:00(荒天中止)
場所:JR小倉駅南口デッキ
お正月明けの早々ですが、私たちの主張を内外に示す絶好の機会として、
予定通りにアクションを行いアベ政権に訴えたいと思います。
沖縄県民の意思を無視し、沖縄県条例も踏みにじって基地建設を進める
アベ政権の力による行為は許されません。
軟弱地盤工事は困難を極め改良することは至難の業と言われておりますが、
安倍政権はそれでもごろ押しに、進めようとしております。
このことは民主主義を破壊し、専制政治・独裁化の前兆であります。
独裁化は早い時期に潰さないと気が付いたときは手遅れです。
日本中の自衛隊基地が、いつの間にか米軍基地となりつつあります。
築城航空自衛隊基地も既に米軍使用のための工事が着々と進められております。
私たちは戦争経済でふくらむ米国の戦争に巻き込まれないために、
辺野古基地建設反対と築城基地の米軍化反対のアクションを行います。
皆様の応援とご参加を、心よりお願いいたします。
「イラク判決を活かす会」090-3416-5193
★ 味岡修 さんから:
経産省前テントひろば1807日後
テント日誌 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/w5mc4gj
・新たな検査制度はとんでもない代物だ 12月25日(水)
・月例祈祷会もあり、師走を彩る座り込みだった 12月26日(木)
・今年最後の金曜抗議集会 結構寒い中で 12月27日(金)
・来年は原発も安倍政権も終らせよう 12月27日(金)
・都会の一期一会、そんな風景に魅せられて 12月28日(土)
・今年も暮れたという気分にはなれないのだけれど 12月29日(日)
・年末だけど話しかけてくるひとあり 12月30日(月)
・その他のお知らせと取り組み
★ 田中一郎 さんから:
(2019年)最後のいろいろ情報:(1)お帰り、寅さん(2)山本太郎新刊
書(3)AIがあなたを点数化(4)「公共サービス私物化」の行き着く先=民営化
郵政と不祥事他- いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2019/12/post-687874.html
★ 小林久公 さんから:
和田春樹さんが今月4日に出した岩波ブックレットの
『国併合 110年後の真実 条約による併合という欺瞞』をお薦めします。520円+税です。
韓国併合条約の成立過程を解明し、日本政府が一貫して主張している「併合条約は合法・正当である」との見解
を根底からくつがえし、日本政府の自作自演の茶番であったことを明らかにしています。
そして、1965年の日韓基本条約の解釈を「当初から無効であったと」との解釈とすることによって、
日韓両国の関係改善の道を開こうとの提案です。 是非お読みください。
★ 宮崎 黒木和也 さんから:
*日本没落の「三十年」を終わらせることはできるのか
田中良紹 | ジャーナリスト2019/12/31(火) 19:53
https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakayoshitsugu/20191231-00157297/
*関空閉鎖 深刻な空港ドローン被害 対策遅れる日本 防空システム ドローンドーム効果は
12/31(火) 12:04配信乗りものニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191231-00010003-norimono-bus_all
*温室ガス「50年にゼロ」って? EUが新目標
12/31(火) 7:30配信時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191231-00000020-jij-int
*「世界に恥さらした」…出国のゴーン被告、検察の懸念的中 裁判所も動揺
2019/12/31 18:19産経新聞
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/sankei-afr1912310017.html
*ゴーン被告、出国の謎 元入管職員も困惑「気づかないことあり得ない」
12/31(火) 13:31配信毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191231-00000024-mai-soci
*保釈中のゴーン被告がレバノンに到着、無断出国か不明
12/31(火) 7:29配信ロイター
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191231-00000011-reut-asia
*「政治的迫害から逃れた」 レバノン入り認める声明 ゴーン被告
12/31(火) 13:41配信時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191231-00000030-jij-m_est
*ゴーン被告の名前での出国記録なし
12/31(火) 12:53配信TBS News i
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20191231-00000018-jnn-soci
*保釈保証金“15億円”没取か ゴーン被告無断出国で
12/31(火) 11:54配信テレ朝 news
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20191231-00000006-ann-soci
*ゴーン被告が日本出国 プライベートジェットでレバノンに入国か 仏紙報道
12/31(火) 8:10配信毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191231-00000005-mai-soci
*ゴーン被告が批判「有罪が仕組まれた日本の司法の人質にならぬ」
12/31(火) 13:52配信毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191231-00000026-mai-soci
*
リニア中央新幹線工事 「大井川の水問題」って何ですか?
そもそも、何が問題なんですか? 静岡新聞記者が徹底解説
12/30(月) 14:02配信@S[アットエス] by 静岡新聞SBS
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191230-00010000-at_s-l22
*焦点:エチオピア航空機事故、遺族に群がる米法律事務所
12/31(火) 8:06配信ロイター
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191231-00000013-reut-m_est
*【2019台風19号・福島】農業用ダムの緊急放流 被害拡大の要因は
放流された水を受け入れる川幅にも
2019/12/31(火) 20:00配信福島テレビ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191231-00000003-ftv-l07
*【追悼2019】日本の経済発展に尽力した功労者を振り返る
2019/12/31(火) 18:23配信ニュースイッチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191231-00010003-newswitch-bus_all
*ゴーン被告、楽器箱に隠れ出国か レバノンで報道、警備会社協力?
東京新聞 2019年12月31日 22時21分
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019123101001787.html
*自民が幹部ら19人に12億円 18年政治資金
東京新聞 2019年12月31日 朝刊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201912/CK2019123102000127.html
★ 木村幸雄 さんから:
ひとつぶの涙
12/31今年も今日で締めくくり。年末年始をそれぞれの場所でそれぞれの過ごし方をされていることでしょう。
ただ、たとえ動けなくても、次のようなことを忘れたくないものです。
///
東京入管前、「人権守れ」デモ 市民らが長期収容に抗議
https://this.kiji.is/583947164112520289?fbclid=IwAR3X-0a71_qeWsvRsB9BakQYDfKXFPOtYeotRP74bwf9dA7esHHHaLvOk_4
望月衣塑子さんのツイート「日本全体が正月に向けお祭りムードが漂う中
入管 による終わりのない長期収容 に苦しむ収容者がどれだけいることか。
休み中は外での運動もできなくなると聞く
入管前でデモ 市民ら長期収容に抗議 6月末で収容者は1253人でうち
679人は半年以上の長期収容。約7割は難民申請」。
また各地の寄せ場では、例年より長い休日が続く中で、越年・越冬闘争が行われている。
(このメールを受信された方には、これに取り組まれている方もあると思います。)
年末年始を「楽しく過ごす」ことができる私を含めて、
「ひとつぶの涙」(笠木透) https://www.youtube.com/watch?v=JKXNtN4Ex9A
を聴いて、思いを馳せたいものです。
今年も、多くの皆さんにお世話になりました。ありがとうございます。
来る新年は、アベを引きずりおろす歴史的な年にしたいものですね。
よいお年を。
★ 松岡勲 さんから:
<book19-73-2『クワトロ・ラガッツィ(上)』(若桑みどり)>
あと100ページを残して、読むのを挫折していた若桑みどり著『クワトロ・ラ
ガッツィ(上)』を年末のこの時期に読み上げた。読むのを断念した時、
「おもしろくない!」と言っていたのが、僕のこの本に関する認識不足で、間
違っていたと分かった。3分の2まで読みづらかったのは、著者は日本史専門で
なく、イタリアを中心とするるルネサンス、マニエリスム、バロック美術である
ことからも来ているが、キリシタン研究(日本史研究)に対する著者の批
判があったため話が複雑になっていたということだ。天正少年使節が派遣された
時期、ローマ教会(イエズス会)内には改革派と守旧派との対立があり、使節派
遣を領導したヴァリニャーノ達は改革派であり、ローマ教会内の守旧派から「使
節派遣は虚偽で、文書偽造だ」というキャンペーンがはられ、後年日本のキリシ
タン研究者もその論理に影響されていうことだ。(私がこの本の読書に挫折した
時期に読もうと思っていた松田毅一著『天正遣欧使節』もしその陥穽に陥ってい
たとのことだ。)その関係で著者の日本史研究批判が入り、話が複雑だったのだ
と思う。上巻の残す所100ページを越えると、俄然おもしろくなった。長
崎後、ポルトガル、スペインに到着し、使節団への歓迎、当地の大騒ぎが描かれ
ておもしろい。下巻はローマ到着から入る。正月の読書に楽しみができた。
<cinema19-29「カツベン」(周防正行)>
「カツベン」(周防正行)を見た。地元のシネコンでは年の暮れの
1回上映で最終回しかやっていないので、行くのを迷ったが、周防監督の映画は
「シコふんじゃった。」以来見ているので見に行った。無声映画時代の活動映画
の弁士を取り上げた喜劇で実におもしろかった。行ってよかった!今年の最終日
の収穫だった。
なお先に上げた<今年のベスト>にこの映画を追加する。
<今年のベスト7 見た順
1)「家へ帰ろう」(パブロ・ソラルス)アルゼンチン映画
2)「サスペリア」(ルカ・グァダニーノ)イタリア映画
3)「ローマ」((アルフォンソ・キュアロン)メキシコ映画
4)「運び屋」(クリント・イーストウッド)アメリカ映画
5)「誰もがそれを知っている」(アスガル・ファルハーディー)イラン映画
6)「ジョーカー」(トッド・フィリップス) アメリカ映画
7)「カツベン」(周防正行)
★ 大山千恵子 さんから:
「水族館劇場のほうへ」いってみようか海のチンボーラ,,,屋外劇と
http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama
---集会等のお知らせ------
●福島の高校生の訪独した活動報告●
2020年1/5 〜 2/2
http://earthwalkers.jp/index.html
● 福岡県総がかり実行委員会 例会●
日時: 2020年1月17日(金) 18:30~
場所:福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル
●―東北アジアの平和構想をめざして―●
【福岡】2020年2月2日(日)、3月2日(月) 連続 講講演会
案内チラシ:
https://drive.google.com/file/d/1ZYxXGlsUpM0vwI2UcGsDMyASsvRg2auS/view?usp=drive_web
講演会資料:https://tinyurl.com/y3buq348
【新潟】【東京】【福岡】での2020年1,2,3月
連続 講講演会のお知らせ
https://tinyurl.com/qpzq84b
● 川内原発行政訴訟 福岡高裁 ●
第二回控訴審2020年5月11日(月)午後2時 福岡高裁
「川内原発訴訟 2審始まる」
週刊金曜日の報告記事をネット配信
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/12/27/genpatsu-12/
12.11写真:https://photos.app.goo.gl/44kFfLyEVzS2wgx69
控訴理由書:http://bit.ly/2NweQfh>
● <福島原発事故>九州避難者訴訟●
2020年6月24日 判決期日 福岡地裁
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。
○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
2020年1月16日(木)午前10時から午後3時。(木曜のみ 開設)
(月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)
♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770-5-71599
************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内