[CML 057978] 第3238目★原発とめよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2020年 2月 29日 (土) 07:27:23 JST


青柳行信です。2020年 2月29日(土)。

下記、開催致します。

●―東北アジアの平和構想をめざして―講演会●
「3.1 独立宣言・記憶と証言ー真の和解への道」
講 師: 韓国聖公会大学 金東椿(キムドンチュン)教授 
著書「韓国現代史の深層」「梨の木舎」からの出版 あいさつ
https://tinyurl.com/rf8qlmn

【東京】2月29日(土) 14:00−17:00
       東京文化センターアリラン 
   東京都新宿区大久保1-12-1 第二韓国広場ビル8F
       連絡先 090-3681-9032(武市)

【福岡】3月2日(月)18:00〜21:00
講 師: 韓国聖公会大学 金東椿(キムドンチュン)教授 
  福岡市民福祉プラザ ふくふくプラザ・5階502号+503号
      福岡市中央区荒戸3−3−39  092-731-2929
   連絡先 080-6420-6211(青柳)
案内チラシ:https://tinyurl.com/try2abu


☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3238日目☆
     呼びかけ人賛同者2月28日まで合計4528名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。      
      
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
    <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 横田つとむ さんから:

 青柳さん
      
新型肺炎の影響で 集会や講演会、コンサート、スポーツ大会が
どんどん中止に追い込まれています。
もっと柔軟なやり方は無いのでしょうか。
余りにも性急な感が否めません。
今日は大学の同窓会の世話人会がありました。
世代の違った方々が集まり,和気あいあいで話がはずみました。
あんくるトム工房
同窓会の世話人会 https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-43.html
    

★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:

 ◆青柳さん、体調不良につき、休詠します。
昼に、病院で診断してもらいます。
昨年あたりから経験し来た症状で、バランス感覚が不具合です。
診断が出次第、今後のこともお知らせ致します。
    (橋本左門 2020・2・29)


★ ギャー さんから:

「ぼくらの歌は」

ぼくらの歌は(EA)/春を呼ぶ歌(B7E)
いっしょに手をつなぎ/歩きはじめよう(以上※)
ぼくらの歌は/冬の寒さを照らし出し
凍えた心を溶かし出す/いっしょに手をつなぎ/歩きはじめよう
ぼくらの歌は/この星をかけまわり/心広がる春を
いのちの春を呼び寄せる
※
ぼくらの歌は/春のつぼみ/ぼくらの春は/ぼくらの歌のなかに
ぼくらの歌は/春を咲かせる※


★ 崔 勝久 さんから:

韓国から金東椿教授をお招きして、東京と福岡で講演会を計画しました。
昨今の日韓両国の軋轢の中で、アジアの平和に貢献することを願う者として
どのように現状をとらえるのか、どのような国際連帯運動を構築していくのか、
教授の講演をお聴きしてみなさんとはなしあいたいと計画いたしました。
多くの方のご参加をお願いします。

●―東北アジアの平和構想をめざして―講演会●
「3.1 独立宣言・記憶と証言ー真の和解への道」
講 師: 韓国聖公会大学 金東椿(キムドンチュン)教授 
著作「韓国現代史の深層」「梨の木舎」からの出版 あいさつ
https://tinyurl.com/rf8qlmn

【東京】2月29日(土) 14:00−17:00
       東京文化センターアリラン 
   東京都新宿区大久保1-12-1 第二韓国広場ビル8F
       連絡先 090-3681-9032(武市)

【福岡】3月2日(月)18:00〜21:00
講 師: 韓国聖公会大学 金東椿(キムドンチュン)教授 
  福岡市民福祉プラザ ふくふくプラザ・5階502号+503号
      福岡市中央区荒戸3−3−39  092-731-2929
   連絡先 080-6420-6211(青柳)
案内チラシ:https://tinyurl.com/try2abu

*聖公会大学 金東椿教授のご紹介*

ソウル大学地理学の学士号を取得し、同じ大学大学院で社会学の修士・博士号を取得した。
「歴史批評」と「経済と社会」編集委員、参加社会研究所所長、
真実及び和解のための過去史整理委員会常任委員を務めた。
2004年ハンギョレ新聞選定「韓国の未来を開いていく100人」に選ばれ、
2006年には第20回丹斎賞を受賞した。
現在聖公会大社会科学部の教授を務めており、「黄海文化」編集諮問委員を務めている。
著書の中で「戦争と社会」は、2005年のフランクフルト国際図書展主賓国が選んだ
「韓国の本100冊」に選ばれた。また、この本は、2010年に韓国、中国、日本、台湾、香港などを
代表する「東アジア100冊の人文書籍」に選定されドイツ語、英語、日本語に翻訳及び出版された。


★ 田中一郎 さんから:

 日本大学夜明けかたそがれか!?:「新しい日本大学をつくる会」(代表:牧野
富夫元日大副総長)が田中英寿理事長他の日本大学経営陣の責任を追及して損害賠償
請求訴訟を提訴- いちろうちゃんのブログ 
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2020/02/post-e7c494.html


★ たんぽぽ舎 さんから:

【TMM:No3870】
 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/

2020年2月28日(金)地震と原発事故情報−
               5つの情報をお知らせします
1.新型コロナウイルス肺炎の対策で安倍首相の
   「全国の小中高休校」について−3つの判断材料の記事
   イ.後手批判受け異例判断 ロ.各自治体から批判の声
   ハ.安倍首相がやるべきことはPCR検査を保険適用し
     医師の判断で即座に検査できるようにすること
2.女川原発再稼働を許さない (下) (了)
   規制委は被災原発の「審査書」は撤回すべき
     女川原発の再稼働は被災原発であることもあり極めて危険
    山崎久隆(たんぽぽ舎)
3.「差別NO」200回の叫び 朝鮮学校生徒ら無償化求め抗議
     動かぬ現状「諦めず闘い続ける」
      (2/23東京新聞朝刊26面「こちら特報部」の見出し)
      渡辺マリ (たんぽぽ舎ボランティア)
4.震災や福島第一原発事故は「過去」ではない
     原発事故に翻弄された飯舘村を描いた続編
     映画『サマショール〜遺言 第六章〜』公開…
     メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)
        黒木和也 (宮崎県在住)
5.新聞より1つ
  ◆不織布マスクの正しい使い回し方 (話題の焦点)
   もうストックが切れそうだ…
   (2月28日発売「日刊ゲンダイ」より抜粋)


★ 宮崎 黒木和也 さんから:

*東日本大震災からまもなく9年...
「当たり前が奪われた日」経験した若者が“いま伝えたいこと”【前半】
2/28(金) 20:05配信FNN PRIME (仙台放送)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200228-00010022-fnnprimev-life&p=1

*IAEA事務局長、福島原発汚染水の海洋放出は「国際的慣行に合致」発言で論議
2/28(金) 19:53配信ハンギョレ新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200228-00035888-hankyoreh-kr

*経産相、宮城知事に地元同意を要請 女川2号機再稼働巡り
2/28(金) 12:37配信河北新報
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200228-00000016-khks-soci

*3月にも「焼却灰」再焼却着手 仮設灰処理施設、容量減に効果
2/28(金) 10:54配信福島民友
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200228-00010006-minyu-l07

*「右」からも見放される安倍政権が抱える習近平訪日・コロナウイルス・東京五輪
2/28(金) 6:00配信文春オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200228-00036332-bunshun-soci

*広瀬副会長退任し参与へ 東京電力人事、第2原発所長に三嶋氏
2/28(金) 10:51配信福島民友
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200228-00010005-minyu-l07

*文科省相も知らなかった安倍首相の「全国一斉休校」現場に戸惑い
2/28(金) 13:13配信中央日報
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200228-00000032-cnippou-kr

*竜脚類の肋骨化石 九州最大の草食恐竜 熊本
2/27(木) 15:53配信時事通信
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6352454

*さらば安倍晋三:75年前の失敗のツケを我々の手で清算しなければ
白井聡  | 京都精華大学人文学部専任講師(政治学・社会思想)2/29(土) 1:03
https://news.yahoo.co.jp/byline/shiraisatoshi/20200229-00165212/

*文科省内に困惑と憤り 幹部「現場のこと考えてない」
「首相がリーダーシップ誇示したいだけ」
2020年2月28日 夕刊東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202002/CK2020022802100051.html

*東海第二再稼働「原電ペースで進まない」 水戸市長、22年12月 判断期限とせず
東京新聞【茨城】 2020年2月28日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/202002/CK2020022802000162.html


★ 中西正之 さんから:

「令和2年02月26日の第67回原子力規制委員会の会議映像」が原子力規制委員会のホームページに掲載されています。
https://www.youtube.com/watch?v=JSjy8dQ4SgI
 この第67回原子力規制委員会の議事録が公開されるのは少し先に成ると思われます。
そして、会議映像でも、第67回原子力規制委員会の女川原発適合性審査の審議内容はかなり分かります。
女川原発2号炉の適合性審査の審議の録画は、始まりから39分24秒までに記録されています。
初めの24分間で、原子力規制庁の担当官から、女川原発2号炉の設置変更許可について(案)の説明が行われています。
水蒸気爆発問題については、21分22秒から22分30秒の間に、田口達也安全規制管理官から説明が行われています。
説明は、東北電力の水蒸気爆発関係の提出資料で、TROI実験報告は学生の論文が使用されている。TROI実験報告の原著者の論文は多数あるが、TROI実験報告は学生の論文はそれらの実験結果がうまく一つの報告にまとめられているから使用されたとの説明がありました。
24分25秒から39分24秒に女川原発2号炉の設置変更許可について(案)の審議が行われています。
水蒸気爆発問題については、26分10秒から30分00秒まで審議が行われています。
初めに田中原子力委員会委員から、コリウムバッハについての質問が行われています。
それについて、天野直樹安全管理調査官から説明が行われています。
27分30秒から29分42秒までに、更田原子力規制委員会委員長が、強化ベントと水蒸気爆発について、田中原子力委員会委員の質問についての追加説明を行っています。
 更田原子力規制委員会委員長は、「加圧水型原発の圧力容器下部は下の面が平らであるが、沸騰水型原発の圧力容器の下面には制御棒の駆動装置などがあり複雑な構造に成っているので、格納容器内での水蒸気爆発は起こらない。」というとんでもない説明を行っています。
最後に5人の原子力規制委員会委員が全員一致で、「女川原発2号炉の設置変更許可について(案)」の承認を行っています。
 今回の、第67回原子力規制委員会の会議における「女川原発2号炉の設置変更許可について(案)」の審議は極めて杜撰(ずさん)なもので有る事が分かりました。


★ 大山千恵子さんから:

「スキャンダル」セクハラ爺い気持ち悪うぅ きれい姉ちゃん餌食はんぎゃ
http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama


−−−集会等のお知らせ−−−−−−

●―東北アジアの平和構想をめざして―講演会●
「3.1 独立宣言・記憶と証言ー真の和解への道」
講 師: 韓国聖公会大学 金東椿(キムドンチュン)教授 
著作「韓国現代史の深層」「梨の木舎」からの出版 あいさつ
https://tinyurl.com/rf8qlmn

【東京】2月29日(土) 14:00−17:00
       東京文化センターアリラン 
   東京都新宿区大久保1-12-1 第二韓国広場ビル8F
       連絡先 090-3681-9032(武市)

【福岡】3月2日(月)18:00〜21:00
講 師: 韓国聖公会大学 金東椿(キムドンチュン)教授 
  福岡市民福祉プラザ ふくふくプラザ・5階502号+503号
      福岡市中央区荒戸3−3−39  092-731-2929
   連絡先 080-6420-6211(青柳)
案内チラシ:https://tinyurl.com/try2abu

●防大人権侵害裁判・高裁第一回審理●  
3月4日(水)16時 福岡高裁10階1105法廷 

● 「原発なくそう!九州玄海訴訟」第32回裁判● 
3月13日(金)午後2〜佐賀地裁
URL:http://no-genpatsu.main.jp/

● 福岡県総がかり実行委員会 例会●
 4月15(水) 18:30〜 
福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
 電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル
http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850

● 川内原発行政訴訟 福岡高裁 ●
第二回控訴審5月11日(月)午後2時 福岡高裁 
 「川内原発訴訟 2審始まる」 
 週刊金曜日の報告記事をネット配信
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/12/27/genpatsu-12/
12.11写真:https://photos.app.goo.gl/44kFfLyEVzS2wgx69
控訴理由書:http://bit.ly/2NweQfh>

● <福島原発事故>九州避難者訴訟● 
2020年6月24日(水)14:00 判決期日 福岡地裁

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと月曜日に更新します。

○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
        午前10時から午後3時。(木曜のみ 開設)
          (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設) 
    ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
       場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770−5−71599 

************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内