[CML 057973] 第3237目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2020年 2月 28日 (金) 07:35:37 JST
青柳行信です。2020年 2月28日(金)。
※下記、三つの集会は新型コロナウイルス拡散予防のため
▼3月 8日(日) ● 2020年3•8国際女性デー●
石垣島から見えてくる戦争
・警固公園までデモ のみ 14:30~
大手門パインビル2F (福岡市中央区大手門1-1-12)から
集会・お話しは延期。最初の案内チラシ:https://tinyurl.com/vmfw3jk
▼3月10日(火) ● 石垣島から見えてくる戦争 延期。
お話し:山里節子さん(沖縄・石垣島在住)
黒崎コムシティ3F 大会議室
▼会場のサンレイクかすやが休館となり 中止。
3月14日(土)● 映画「福島は語る」上映会●
会場:サンレイクかすや多目的ホール(粕屋町駕与丁1-6-1)
案内チラシ:https://tinyurl.com/qu4u7jq
☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3237日目☆
呼びかけ人賛同者2月27日まで合計4528名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
今日は 市民ゼミに参加しました。
テーマは 「グローバル資本主義の破局にどう立ち向かうか」です。
テキストを読んで、参加者が意見を言いましたが、様々な角度からの
意見が出て、話しがかみ合うだけの時間がありませんでした。
テーマを絞って 話の続きをやってみたいものです。
あんくるトム工房
「グローバル資本主義の破局にどう立ち向かうか」
https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-42.html
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆モリ・カケやイントク・カイザン・シュレッダー、
ゴタク・ソンタク、サクラでドウカツ
(橋本左門 2020・2・28ー2649)
※「安倍政権の悪行・不実を川柳で喝破」八角宗林さん(67)の、
、”共謀し暴いてみたいアベゲート”(赤旗、27日、ひと欄)は、
安倍晋三首相たちがやろうとしている共謀罪を逆手に使って、森友・
加計・サクラと続く疑惑(ゲート)を暴いてみたいと皮肉ったもの」。
このほど『川柳で安倍政権を捌く 追従で国家を損なう安保(アン
ポ)ン丹(タン)』(アケビ書房)を出版。狂歌の分野からエールです。
★ ギャー さんから:
「企業が水や空気まで買い占める時代に染まって」
「これはわたしのものだ」なんて/何もわかっていない
愚かな主張をする人の気が知れない
あんたのものなんて/どこにもありはしないよ
企業が水や空気まで買い占める時代に染まって
毒されてしまっているなんて/恥ずかしいだけなんだけどなあ
★ 渡辺悦司 さんから:
東京五輪がもたらす危険/三宮での学習会
26日に三宮の学習会にて講演させていただきました。
当日用に準備したスライドをお送りします。
https://tinyurl.com/r9q3rlt
いろいろ活発な意見が出て、計画通りとはなりませんで、トリチウ
ムや甲状腺がんやがん全般、さらにはミトコンドリア機能損傷など
大いに議論になりました。
それも皆さまの関心が高いことの表れだと、大いに勇気をいただ
きました。
ご検討ください。
新型コロナウィルスについての私見も、検討してもらいました。
ご質問、ご意見、アドバイスなどいただけましたら、とてもありがた
く思います。渡辺 <norikowatanabe @ mth.biglobe.ne.jp>
★ 斎藤利幸 さんから:
2/27毎日新聞:https://tinyurl.com/rr6v9rf から安倍問題
その中で、なぜ安倍がこんなに問題を起こすのかを論じた文章を選んでみました。
納得な内容ですが、問題はなぜ一国の首相ともあろうものが、好き放題をやる
のかです。
普通首相ともなれば、国民のためになるかどうかを判断基準にするはずですし、
しなければなりません。
しかし、安倍という人間は、「他人のため」という発想基盤(良心)が欠けている、
欠陥商品「サイコパス」なのです。
サイコパスとは、一口に言えば良心を全く持たない人間であり、いかなる事をしても
良心呵責を感じることはありません。
その特徴は
・慢性的に平然と嘘をつく
・行動に対する責任が全く取れない
(悪いことがばれると、他人のせいにする)
・良心が異常に欠如している
・他者に冷淡で共感しない
・罪悪感が皆無
・自尊心が過大で自己中心的
・口が達者で表面は魅力的
とされています。全て彼に当てはまります。
サイコパスは、男性の3%、女性の1%が該当するといわれており、
日本全体でみればその数は150万人にものぼります。
普通は、良心をきちんと育てているので、
「良心がない状態」というのを理解するのは不可能です。
しかも、良心がない人は、そのために「良心を育てていこう」と
いう動機を持つことも出来ないわけです。
安倍が次から次と問題を引き起こすのは、このように、
その人間性に根本的な欠陥があるからです。
こんな人が我々の頭では、日本沈没は確実です。
即ち、自民党・維新・公明などといった人たちはこの様な人を頭に据えているわけです。
早急に辞任を求めましょう。
★ 早稲田大学の水島朝穂 さんから:
直言を前倒し更新しました(国家公務員法81条の3第2項 「人事院の承認を得て」に注目! ! )
昨日の国会でも追及された検察官の定年延長問題について、国会やメディアで
触れられていない問題点を指摘する「直言」3月2日付を前倒しでアップしまし
た。すぐにお読みください。
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2020/0302.html
検察官の定年延長について、2月13日に安倍首相は「解釈を変更した」と述
べ、その後、人事院給与局長や法務大臣の答弁が迷走しています。今回の「直
言」では、国会でもまだ触れられていない論点、すなわち国家公務員法81条の3
の第2項の「人事院の承認を得て」について論じています。
・・・「安倍政権が「一般法である国家公務員法が適用される」などという無茶苦
茶な「解釈」をした結果、検察は人事院のコントロール下に置かれることとなっ
たわけである。だが、人事院が検察人事に介入できるというこの結果は、どう考
えてもおかしい。」・・・
・・・「検察官は、検察庁法第22条の規定により「退官」するのであって、国家公
務員法第81条の2第1項の規定により「退職」するのではない。法律上、「退官」
と「退職」が使い分けられていることに注意したい。」・・・
・・・「検察官が国家公務員法第81条の3の規定の適用対象となるのであれば、検察
官については「前条第一項」という文言を「検察庁法第二十二条」という文言に
読み替えるなどの立法上の手当てがなされていなければならないはずである。
現行法がそのような手当てをしていないということは、国家公務員法第81条の3
の制定当初から、検察官は同条の適用対象ではなかったということにな
る。」・・・・・・等々。
「人事院の承認を得て」を含む第2項について、安倍首相も法務大臣も触れて
いません。今回の「直言」では、いくつもの論理矛盾について詳しく指摘してい
ます。野党の国会議員の皆さんには、是非、この論点を問いただしていただきた
いと思います。首相や法務大臣が、どのような「解釈」を行うかが見物です。
2014年7月1日の閣議決定によって、60年以上にわたり「集団的自衛権の行使は
違憲」としてきた政府解釈を強引に変更しました。私はこれを憲法の首を切り落
とす「憲法介錯」と評しました。
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2014/0707.html
今回は、検察制度の骨格を支える仕組みを壊す「介錯」です。なお、先週、こ
の問題を考える上でもドンピシャの書物が発刊されました。蟻川恒正『憲法解釈
権力』(勁草書房、2020年2月20日刊)です。学術書ですが、「天皇の憲法解
釈」という際どい問題もしっかり論じており、憲法問題に関心のある一般の方に
もおすすめです。是非お読みください。
http://www.keisoshobo.co.jp/book/b497466.html
新型コロナウイルス感染は重大な段階を迎えています。それについては、今週
の「直言」で書きました。
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2020/0224.html
国民の命にかかわる問題について、安倍首相のやる気のなさはすさまじいばか
りです。
2月25日の新型コロナウイルス感染症対策本部に19分出席して、「不要不急」
の会食をしています。下記でご確認ください。
https://www.nhk.or.jp/politics/souri/2020/02/25.html
とりわけ18時38分から21時11分まで2時間半も「飲食を伴う濃厚接触」をして
いました。その中身は、内閣支持率低下に対応するためだったのではないか。会
食の相手は下記でした。
https://i.imgur.com/KpvVv6I.jpg
それでは、感染症予防に最大限の注意を払って、今週もどうぞご無事にお過ご
しください。 水島朝穂
※この「直言」は本日の午前1時にアップしました。『毎日新聞』が午後1時に、
国家公務員法81条の3第2項に注目する記事をネットに掲載されました。「直言」
の方が先でした。
★ たんぽぽ舎 さんから:
【TMM:No3869】
紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/
2020年2月27日(木)地震と原発事故情報-
7つの情報をお知らせします
1.【新型コロナも「アンダーコントロール」にしたいのか】
「できるだけ感染者を見つけない」~福島健康調査と同じ策略
上岡直見〔環境経済研究所(技術士事務所)〕
2.原子力発電所の廃炉問題に関する「提言1」の理由 (下)
解体撤去による原発敷地の更地化は
時代に合うものでないことから見直すべき
原子力発電所の廃炉問題に関する検討委員会
3.3/1(日)「下北半島の核燃料サイクルと大間原発」
講演会は「延期」します
日をあらためて、講演会を実施する予定
文明フォーラム@北多摩
4.安倍首相は御用記者との会食を直ちに止めよ
朝日が長老記者との飲食を「取り込まれることはない」と居直り
高級料亭での飲食は「刑事罰」の対象の可能性
「メディア改革」連載第26回 (上)(2回に分けます)
浅野健一(アカデミックジャーナリスト)
5.原発を止めるため、安倍自民党政権を倒し
原発ゼロの政権を作ろう
京都市長選での野党バラバラを反省し目黒区長選の
取り組みに学び、区長選、知事選、衆議院選は
野党統一候補を出して勝利しましよう
清水 寛(「なの花の会」世話人、たんぽぽ舎会員)
6.「再稼働の前に災害時などの避難経路の確保が必要不可欠だ」
女川原発2号機正式合格で地元住民に理解と課題の声…ほか
メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)
黒木和也 (宮崎県在住)
7.新聞より1つ
◆隔離の船中 礼節を欠いた政府 矢口春子
(2月26日朝日新聞朝刊12面「声 Voice」より抜粋)
★ 宮崎 黒木和也 さんから:
*IAEA事務局長、福島第1原発処理水の海洋放出に支援表明
2/27(木) 21:34配信AFPBB News
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200227-00000037-jij_afp-sctch
*東北電力 中長期ビジョンに「3号機再稼働目指す」
2/27(木) 19:40配信TBC東北放送
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200227-00000006-tbcv-l04
*IAEA事務局長「海洋放出は日本政府が決めること」
2/27(木) 18:57配信TBS系(JNN)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200227-00000053-jnn-soci
*震災や原発事故は「過去」ではない。
原発事故に翻弄された飯舘村を描いたドキュメンタリーの続編、公開へ
2/27(木) 15:33配信ハーバー・ビジネス・オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200227-00213742-hbolz-soci
*社員除き1日600人想定 第二原発 第一段階の廃炉作業
2/27(木) 8:13配信福島民報社
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200227-00000002-fminpo-l07
*秋葉首相補佐官が資金パーティー イベント自粛の要請当日 新型肺炎
2/27(木) 18:10配信時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200227-00000112-jij-pol
*百田尚樹氏の政権批判に戸惑うネトウヨ…保守界隈に何が起きてる?/古谷経衡
2/27(木) 8:51配信日刊SPA!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200227-01648138-sspa-soci
★ 大山千恵子さんから:
「ヒトラーのむすめ」だったらどうなるか 痣と跛と秘密の暮らし
http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama
---集会等のお知らせ------
●―東北アジアの平和構想をめざして―講演会●
「3.1 独立宣言・記憶と証言ー真の和解への道」
講 師: 韓国聖公会大学 金東椿(キムドンチュン)教授
【東京】2月29日(土) 14:00-17:00
東京文化センターアリラン
東京都新宿区大久保1-12-1 第二韓国広場ビル8F
連絡先 090-3681-9032(武市)
【福岡】3月2日(月)18:00~21:00
講 師: 韓国聖公会大学 金東椿(キムドンチュン)教授
福岡市民福祉プラザ ふくふくプラザ・5階502号+503号
福岡市中央区荒戸3-3-39 092-731-2929
連絡先 080-6420-6211(青柳)
案内チラシ:https://tinyurl.com/try2abu
●防大人権侵害裁判・高裁第一回審理●
3月4日(水)16時 福岡高裁10階1105法廷
● 「原発なくそう!九州玄海訴訟」第32回裁判●
3月13日(金)午後2~佐賀地裁
URL:http://no-genpatsu.main.jp/
● 福岡県総がかり実行委員会 例会●
4月15(水) 18:30~
福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル
http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850
● 川内原発行政訴訟 福岡高裁 ●
第二回控訴審5月11日(月)午後2時 福岡高裁
「川内原発訴訟 2審始まる」
週刊金曜日の報告記事をネット配信
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/12/27/genpatsu-12/
12.11写真:https://photos.app.goo.gl/44kFfLyEVzS2wgx69
控訴理由書:http://bit.ly/2NweQfh>
● <福島原発事故>九州避難者訴訟●
2020年6月24日(水)14:00 判決期日 福岡地裁
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと月曜日に更新します。
○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
午前10時から午後3時。(木曜のみ 開設)
(月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)
♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770-5-71599
************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内