[CML 057969] 3/7(土)伊藤誠「21世紀型社会主義のために」(世界資本主義フォーラム)

qurbys @ yahoo.co.jp qurbys @ yahoo.co.jp
2020年 2月 27日 (木) 15:18:17 JST


紅林進です。

3月7日(土)に東京・本郷で開催されます下記講演会のご案内を転載させていただきます。

(以下、転送・転載歓迎)

伊藤誠「21世紀型社会主義のために」(世界資本主義フォーラム)

テーマ:「21世紀型社会主義のために」(参考文献第6章による)
講師: 伊藤 誠(東京大学名誉教授)
日時: 2020年3月7日(土)13時30分〜17時(13時受付開始)
会場: 本郷会館 東京都文京区2-21-7 電話 03-3817-6618
http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=10136
アクセス 地下鉄本郷三丁目から徒歩5分 (下の案内図参照)
◆東京メトロ丸ノ内線「本郷三丁目」より徒歩5分。
*丸ノ内線「本郷3丁目」駅からの行き方:「春日通り方面」出口から出て左へ。大横町通りに出たら右折、100メートル行くと三菱UFJ銀行のATMがあります。ここを左折すると三河稲荷神社。その隣です。
◆都営大江戸線「本郷三丁目」3番出口より徒歩6分


マルクスクス生誕200年を一つのきっかけとして、21世紀型社会主義のためにマルクスの思想と理論が再評価される機運が世界的に広がっている。社会主義政治革命を求め、若い世代の高い支持率をひきよせてサンダースが大統領選挙で大健闘をすすめていることともそれは連動している。『資本論』の経済学は21世紀社会主義のためにいかに読みなおされるべきか。20世紀型社会主義の崩壊を省みて、今後のオルタナティブを構想するうえでも、その問題はさけてとおれないであろうところといえよう。(2020年2月10日 伊藤誠)


資料代: 500円 
主催: 世界資本主義フォーラム
問合せ・連絡先: 矢沢 yazawa @ msg.biglobe.ne. jp  携帯090-6035-4686
※どなたも参加できます。


参考文献: 伊藤誠『マルクスの思想と理論』(青土社 2020.1)
※今回は第6章が対象。


伊藤誠『マルクスの思想と理論』[目次]


はじめに
第1章 マルクスの思想と理論の形成と展開――そのヒューマニズムの奥行
1 出発点としてのヒューマニズム
2 ヘーゲルとフォイエルバッハをこえて
3 人間の自己疎外の構造とその克服へ
4 マルクスの労働価値説の人類史的意義
第2章 導きの糸としのて唯物史観――人類史をいかに総括するか
1 唯物史観の定式とその意義
2 市場経済の人類史的位相
3 生産諸力の発展の意義
第3章 『共産党宣言』の現代的魅力
1 不朽の名著の魅力
2 資本主義のグローバルな発展性の洞察
3 変革の見通しは失敗したのか
第4章 『資本論』をどう読むか
1 課題と方法
2 個別的なものから一般的なものへ
3 社会変革の可能性
第5章 現代世界の多重危機とマルクス
1 現代資本主義の多重危機のなかで
2 資本主義的人口法則の現代的意義
3 資本主義と自然環境破壊
第6章 二一世紀型社会主義のために
1 『資本論』の社会主義論
2 二〇世紀型社会主義の形成と崩壊
3 二一世紀型社会主義の可能性
おわりに

――――――――――――――――――――――――――――
2020年4月以降の世界資本主義フォーラムの予定
4月4日(土) 13時30分―17時 本郷会館(予定)
小幡道昭「貨幣論と現代資本主義」


CML メーリングリストの案内