[CML 057931] Re: 自衛隊んの命を守りましょう。武器は粗大ゴミ・武器爆買いより暮らしに回せ!大軍拡予算案の組み替えを求める 3.5院内集会へ

motoei @ jcom.home.ne.jp motoei @ jcom.home.ne.jp
2020年 2月 23日 (日) 22:04:26 JST


          (情報記載いしがき)
● 自衛隊員の命を守りましょう
● 中東から自衛艦を速やかに引き上げよ
● イージスアショア等武器は粗大ゴミだ
● 消費税を下げ、武器の爆買い取り消せ
● 米国赤字は軍産優先の結果だ。
● 米国は軍事産業を平和産業に切り替えよ
● 米国は他国に武器を売りつけるな
● 貧困格差を是正し、経済的徴兵制を作るな
以下転載
武器爆買いより暮らしに回せ!大軍拡予算案の組み替えを求める 3.5院内集会へ
東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)です。
[転送・転載歓迎/重複失礼]

「三権分立」や「民主主義」が文字通りの崖っぷちを迎える中で、主権者
として血税の使い道を厳しくチェックすることを怠らないようにしたいと
思います。院内集会にぜひご参加ください。

----------------------

★武器爆買いより暮らしに回せ!大軍拡予算案の組み替えを求める 3.5院内集会

3月5日(木)14時~16時
※13時30分よりロビーにて通行証を配布します。
参議院議員会館B107会議室(永田町駅、国会議事堂前駅)

【講演】
<20年度予算案を斬る~安心できる社会保障とは逆行>
 白川真澄さん(季刊『ピープルズ・プラン』編集長)

<軍事費から読み解く自衛隊の危険な変貌>
 前田哲男さん(ジャーナリスト)

資料代 500円

[講師プロフィール]
◆白川真澄さん
1942年生まれ。『季刊ピープルズ・プラン』編集長。アベノミクスの財政
・金融政策への批判を続ける。著書に『脱成長を豊かに生きる~ポスト
3・11の社会運動』『脱国家の政治学』(ともに社会評論社)、『格差社
会を撃つ~ネオ・リベにさよならを』(インパクト出版会)など。

◆前田哲男さん
1938年福岡県生まれ。長崎放送記者をへてフリー・ジャーナリスト。
半世紀余、自衛隊、安保・基地問題について取材、執筆。元東京国際大学
国際関係学部教授、沖縄大学客員教授。近著に『イージス・アショアの争点』
(緑風出版)、『自衛隊の変貌と平和憲法』(現代人文社 いずれも共著)

<呼びかけ>
 「桜を見る会」や検事長の定年延長をめぐる安倍政権の振る舞いは、
嘘、改ざん、ねつ造、法律違反のオンパレードの様相を呈し、もはや政
府の体をなしていない状況に陥っています。加えて、新型肺炎について
も、政府のずさん極まりない対応により被害が拡大しています。頭から
降りてきた毒が体全体に回る前に、この腐った政権を退場させなければ
いけません。
 こうした中、2020年度政府予算案の審議は、既に中央公聴会が終了し、
衆議院通過が近づいてきています。安倍政権による大軍拡予算案に反対
してきた私たちは、改めて今回の予算案全体と防衛予算案の問題点を深
く理解し、「武器より暮らしを!」の訴えをより説得力あるものにして
いくために、院内集会を企画しました。二人の講師の問題提起を受けて、
議員と市民とで討論し、予算案の組み替えの道を探りたいと思います。
ぜひ、ご参加ください!

【主催】武器より暮らしを!市民ネット
<呼びかけ団体>
・武器取引反対ネットワーク(NAJAT)
・大軍拡と基地強化にNO!アクション2019
・防衛費増大より教育を受ける権利と生存権の保障に公的支出を求める
専門家の会(社会権の会)
<連絡先>
090-6185-4407(杉原) 
メール anti.arms.export @ gmail.com
ツイッター https://twitter.com/jinkenkiyaku (社会権の会) 


CML メーリングリストの案内