[CML 057891] Re: 謝罪でなく辞任でしょう、・ 青木理&玉川徹 メディア、報道を語る、記者クラブに頼らない野良犬であること誇りを持ち、良心をもって番組を作るべきことを説く&有馬晴美 安倍政権のコロナウィルス対策は無策で放置したら国家破綻!
motoei @ jcom.home.ne.jp
motoei @ jcom.home.ne.jp
2020年 2月 18日 (火) 23:14:17 JST
(情報記載いしがき)
* アベ君謝罪ではなく辞任でしょう
みなさん永岡さん
「ゴメンで済めば警察いらない」という
言葉をアベ君は知っていますか。
ゴメンは3回まで。
違憲の安保法(戦争法)の強行採決(クーデターと石川健治東大教授が指摘)。
モリ・カケ・サクラ問題は未解決。(公務員1名が責任を感じ、自殺)
黒川検事長の定年延長(究極の指揮権発動、海渡雄一弁護士が指摘)
「首相のヤジ、謝罪で逃げ切る」
冗談はもうやめましょう。
野党は「日本の政治を守るため」全員座り込んで安倍首相の辞任を貫徹させましょう。
石垣敏夫
以下一部再掲
ちなみに、香山リカさん、安倍総理辞任の暁にはANAコンチネンタルホテルで宴会をしよう、それも領収書つきで(笑)とツイートされています!
桜を見る会、昨日辻元清美氏がANAコンチネンタルホテルに問い合わせて、明細書なし、宛名なし領収書はないと回答で、安倍総理の嘘がばれて騒然、安倍氏はこれ以上うそを言うな、朝日新聞のデジタル版に、共産党宮本氏、誰も総理を守るだけではない、そして自民党はANAホテルを使わない(笑)、安倍総理は詰んでいる、黒川氏の定年延長のこと、コロナウィルスに隠れているが、山尾氏の追及、検事総長は65歳、検察官は63歳と国家公務員法の規定、それを作る審議、人事院勧告81年、大学教員と検察官は適用されないと決定されて、ところが森大臣そんなもの知らんと無責任で、安倍氏は毎度おなじみ1+1=サルマタ、「こんな後付けで法解釈を歪曲したら法治主義崩壊、安倍政権のデタラメはひどすぎる」+法務省は法律のプロ集団であり、かつての国会審議を詰めていない、青木さん取材したら、官邸に言われてNOといえないという回答であり、役所の腐敗、腐食、法治主義破綻はコロナウィルスとともに大変だと説かれました。
CML メーリングリストの案内