[CML 057889] 第3227目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2020年 2月 18日 (火) 07:01:36 JST
青柳行信です。2020年 2月 18日(火)。
☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3227日目☆
呼びかけ人賛同者2月17日まで合計4528名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
17日は福岡地裁で 同性婚の法的認定を求める裁判が
行なわれ、100名近い傍聴参加者が集まりました。
世界の流れは同性婚を認めています。
日本はまだまだです。基本的人権の観点から、同性婚を
認めるようにすべきだと思います。
あんくるトム工房
結婚の自由をすべての人に
https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-30.html
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆我が辞書に「謝罪」はあらじ 形だけ「おわび」をすれば民は騙せる
(橋本左門 2020・2・18ー2639)
※ピューリタン革命で有罪を宣告され、大斧で首が胴から切断されるまで
チャ-ルズⅠ世は自分が死ぬとは思わなかったそうです。「王権神授説」は
それほど霊験あらたかなものだったのでした。17日国会で「おわび」後
の答弁に変化はアりません。セントヘレナ島で、「ナザレ人(イエス)よ汝
は勝てり」と告白したナポレオンは人心を回復しましたが、依然として言
訳に終始するシンゾウ首相は、「斬首」以外に成仏はあり得ないですね。
★ ギャー さんから:
「この冷たい風に」
やっと冷え込んだ空気の気持ちよさ/冬はこうでなくちゃ
小雪舞い散る夜中/雪のなかの暮らしを思い出す
この冷え込みが/あいつのいのちを縮めるとしても
きっとあいつだって/この冷たい風に
いま生きていることを/実感しているに違いない
★ 浦田(ローカルネット大分・日出生台) さんから:
2/16夜の日出生台での米軍演習5日目に、
再度起きた米軍の「確認書」の8時終了を破る演習について感じたことを
FACEBOOKページ、「日出生台から平和な暮らしを考える」に投稿しました。
https://www.facebook.com/groups/516701665047709/
★ 早稲田大学の水島朝穂 さんから:
入試繁忙期のため、直言ニュースはお休みしております。昨日、直言更新しました。
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2020/0217.html
今回もストック原稿です。私の研究室について紹介した『早稲田学報』2月号
の写真が転載されています。プロカメラマンの撮影したものなので、拡大してご
覧いただいても鮮明にみることができます。いろいろなグッズが隠れています。
ご覧ください。また、リンクをたどると、「わが歴史グッズ」のさまざまな世界
が見えてくると思います。例えば、朝日新聞社『論座』で紹介された15年前の研
究室と比較してみてください。
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2005/ronza200501.html
新型コロナウイルスの感染が広がっています。「モリ・カケ・ヤマ・アサ・サ
クラ」で腐った魚の頭では、この危機は対応できません。辻元議員の国会質問よ
りも半年以上前に、私は直言「魚と政権は頭から腐る―隠蔽・改ざんから麻薬汚
染まで」を出して、ロシアの諺で安倍首相を批判しています。これは「罵詈雑
言」でしょうか。
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2019/0701.html
コロナウイルス問題は、先々週の直言追記で触れましたが、
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2020/0203.html
パンデミックにすでに入っているといえます。
第12回東京オリンピックは戦争によって「幻」となりました。安倍政権による
無理に無理を重ねた招致と、東北復興の足を引っ張った第32回東京オリンピック。
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2013/0916.html
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2008/0922.html
80年前は1940年9月21日午後3時から開会式、10月6日午後2時から閉会式の予定
でした。2020年は2カ月も早い、猛暑と豪雨の不安定な気象のなかでの開催で
す。そこに感染症の蔓延。「幻の東京オリンピック」が繰り返されそうです。
この機会に10年前の直言「新型インフルエンザと大学」をご覧ください。
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2010/0222.html
感染症予防に最大限の注意を払って、今週もどうぞご無事にお過ごしくださ
★ 原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから:
2020年2月18日(火)、1日遅れの更新紹介です。 http://npg.boo.jp/
原発の位置を示した日本地図、御利用ください。サイト上方に新着情報も掲載。
★【消えゆく原発】→「北摂の会」の順にクリックしてください。
新号212号(2020年2月14日)が届きました。今回は「隠蔽」がキーワード。
「フクシマ原発事故を隠蔽する「復興五輪」を許すな!」と「辺野古新基地建設の軟弱地盤データを防衛省が隠蔽」
★【集会・訴訟など】をクリックしてください。
豊田直巳監督から、ドキュメンタリー映画『サマショール ~遺言 第六章』の紹介と
クラウドファンディングのお願いが届きました。
豊田監督は映画「遺言」をつくった方です。「サマショール」、気になりませんか? ウクライナ語だそうです。
飯館村の20年後は? 葛藤が続く村民を描きます。
一方、笑いのなかで真実に迫ろうとするのが、次の映画。
★【トピックス】を御覧ください。
ハンナ&マイケルさんが、映画「ニッポニアニッポン フクシマ狂詩曲」について紹介。
福岡県下での上映は終わりましたが、【集会・訴訟など】で紹介しました
「2020江古田映画祭」(2月29日~3月12日開催)でも、3回上映されるようです。
★九電監視隊からの報告です。再エネに対する出力抑制は続いています。
【資料】にデータを掲載。
2020年に入ってからの実施状況です。
エリア需要が700~800万㎾台と減った1月初旬は、1/1(水)・1/2(木)・1/4(土)・1/5(日)と実施。
その後は、エリア需要が増えたこともあり、前日予定があっても未実施となることが数回あった。
実施されたのは1/9(木)・2/2(日)・2/11(火)・2/13(木)の4回、計8回であった。
とくに先週の2回実施は、エリア需要が900万㎾台と多かったのに実施されている。
原発4基(計414万㎾)に加え、新設の松浦火力発電所2号機(100万㎾)が稼働。供給力も1300万㎾台に増えている。
★【消えゆく原発】→「被曝と避難問題」の順にクリックしてください。
「避難者通信75号」(2020年2月13日)の新号が届きました。沖縄での保養を紹介しています。
★サイト左方の【原発関連の動き】の2月分年表を更新しました。
原子力ムラの焦りか?
(2/13)青森県東通村の村長が早期に工事を再開するよう東電に要望。
(2/14)北陸電力の社長が志賀原発2号機の審査が長引いている状態について「大変厳しい」との見方。
★サイト左方の【ストップ!玄海原発再稼働】の2月分年表を更新しました。
玄海町は、町長による現金受領問題で揺れています。形だけ「陳謝」「謝罪」、でも辞職はしないで続投だそうです。
佐賀県知事も後押し「原発立地町の意識を持って」と。
★サイト左方の【資料】をクリックしてください。
原発ゼロ基本法案(原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案)を全文掲載しています。
2018年3月9日に国会提出。自公の与党が多数を占める衆議院では、委員会審議にも入れず、
“棚ざらし”状態にされています。
2019年5月29日(水)に締結された市民連合(東京)と野党4党1会派の政策合意13項目の一つにも
「原発ゼロ実現を目指すこと」の言葉が入りました。
改憲よりも原発ゼロを!です。
★サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリックしてください。
今年は、3.11から丸9年目。3月は、大きな集会が各地で開催されます。
九州・山口では、3月8日(日)は鹿児島・大牟田・久留米・北九州で、
3月14日(土)は長崎・福岡県粕屋、3月21日(土)山口などで予定されています。
新たな集会 ・訴訟などの情報がありましたら、メールアドレス info @ npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。お待ちしています。
★ 田中一郎 さんから:
(速報)第37回「福島県民健康調査検討委員会」(2020年2月13日)結果:
相変わらず「経過観察」その他で「甲状腺ガン」疑いの子どもたちがたくさんいる中、
その子どもたちがどうなったか不明のまま=甲状腺ガン発症数把握をサボタージュ-
いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2020/02/post-799a60.html
★ たんぽぽ舎 さんから:
【TMM:No3861】
紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/
2020年2月17日(月)地震と原発事故情報-
5つの情報をお知らせします
1.東海村の東海第二原発の再稼働工事を現地見学しました
茨城10名と東京10名で日本原電の説明を聞き、
住環境の悪化を見ました
柳田 真(たんぽぽ舎、とめよう!東海第二原発首都圏連絡会)
2.福島地裁で子ども脱被ばく裁判が開かれ
注目の鈴木眞一氏が証言した
「自分が執刀したすべてのケースにおいて手術が必要だった」
「福島県民健康調査は今の「サイズ」で継続すべき」
井戸謙一 (弁護団長)
3.2/2『被爆国への原発売り込みの歴史がもたらしたもの』
米国は「原子力平和利用」と称して日本に原発を売り込み
そのお先棒を担いだのが読売新聞社主の正力松太郎
元首相中曽根康弘は1954年に国会で原子力予算を通し
原発導入を国策とした
温品惇一さん(理学博士)の講演を聞いて
中村由博(「たんぽぽ舎メルマガ」読者)
4.テロ対策施設(特定重大事故等対処施設)
「いたずらに工事を急がずきちんとした施設を」
更田豊志規制委員長が川内原発視察…
メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)
黒木和也 (宮崎県在住)
5.東京新聞より4つ
◆国内全原発「廃炉に」 脱原発求める首長会議声明
核燃再処理工場進む審査
(2月17日東京新聞朝刊22面より抜粋)
◆内閣支持率41%に急落 「桜の説明不十分」84%
共同通信世論調査 (2月17日東京新聞朝刊1面より見出し)
◆GDP年6.3%減 マイナス成長1年3ヶ月ぶり
消費増税 大型災害、個人・企業直撃
新型肺炎の追い打ち懸念
(2月17日東京新聞夕刊1面より見出し)
◆東京マラソン一般参加中止 3万8000人
新型肺炎拡大受け (2月17日東京新聞夕刊1面より見出し)
★ 宮崎 黒木和也 さんから:
*原発集中「なぜ押し付ける」 小浜の住職・中嶌さん「都市住民も我が事に」
2/17(月) 12:50配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200217-00000032-mai-soci
*福島の被災農家、営農再開「意向なし」43% 「未定」は14%
2/17(月) 10:23配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200217-00000007-khks-bus_all
*公害が生んだ「もう一つの栃木」 汚された古里、強いられた集団移住 北海道
2/17(月) 9:41配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200217-00000009-mai-env
*米国が反対しても核燃料を再処理した日本…韓国は来年から飽和
2/17(月) 8:14配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200217-00000007-cnippou-kr
*不透明な時代が始まろうという時にまだ「桜」で強弁する安倍総理
田中良紹 | ジャーナリスト2/18(火) 0:46 (有料記事)
https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakayoshitsugu/20200218-00163526/
★ 安間 武 さんから:
化学物質問題市民研究会 メールサービス 2020年2月17日 第708号
---------------------
■集会・アクション
---------------------
◆ デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki]
http://www57.atwiki.jp/demoinfo/
下記は当研究会トピックス 383号/2020年2月17日付けで紹介した記事の一部です。
全ての記事は下記ページでご覧になれます。
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html
----------------------------------------
■安倍・与党・官僚・司法・財界■新型コロナウイルス■桜疑惑
■五輪・カジノ・政治と金■弱者・差別・年金・消費税・雇用・少子化■
各党・野党共闘・政治家・選挙■メディア・ネット・ジャーナリズム■世相
------------------------
■原発・エネルギー
------------------------
◆原発集中「なぜ押し付ける」 小浜の住職・中嶌さん「都市住民も我が事に
(毎日新聞 2020年2月17日)
https://mainichi.jp/articles/20200217/k00/00m/040/088000c
◆原発廃炉に転換を 敦賀で脱原発首長会議声明
(中日新聞 2020年2月17日)
https://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20200217/CK2020021702000012.html
◆事故前規定で45年必要 福島第一原発の汚染水 海洋放出
(東京新聞 2020年2月14日)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/202002/CK2020021402000165.html
◆【おかしい】空間線量確認しないまま避難指示解除、背景にJR常磐線の全線再開か
(健康になるためのブログ 2020年2月13日)
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/52550
◆原電 敦賀2号機の「活断層」データを削除 20年審査会資料、規制委に無断で
(毎日新聞 2020年2月12日)
https://mainichi.jp/articles/20200212/k00/00m/040/161000c?fm=mnm
----------------------
■沖縄・全国の基地
----------------------
◆沖縄の米軍基地から漏れ出す「永遠の化学物質」
米国内では至上命題と位置付けられているのに、沖縄では放置されている環境汚染[上]
(論座/島袋夏子 琉球朝日放送記者 2020年2月16日)
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2020021300006.html?page=1
◆軟弱地盤 設計水準満たさず 辺野古護岸「最悪崩壊する」 実測値、専門家試算
(東京新聞 2020年2月16日)
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020021690071203.html?__twitter_impression=true
◆主張 70メートル超も軟弱地盤 辺野古基地の根拠また崩れた
(しんぶん赤旗 2020年2月15日)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2020-02-15/2020021501_05_1.html
◆[社説]辺野古移設 不都合な現実 直視せよ
(朝日新聞 2020年2月14日)
https://www.asahi.com/articles/DA3S14364470.html
◆【スクープ】オスプレイが仙台空港に緊急着陸、露呈した「弱点」
(現代ビジネス/半田滋 2020年2月13日)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/70414
◆【日本は?】フィリピンが「米軍地位協定」を破棄、
殺人や性犯罪の容疑者となった米兵の拘束を比側が拒否された事件なども影響か
(健康になるためのブログ 2020年2月12日)
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/52529
★ 大山千恵子 さんから:
8周年「福岡市民救援会」 祝辞かくなり2・23
http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama
---集会等のお知らせ------
● 福岡県総がかり実行委員会 例会●
2月19日(水) 18:30~
福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル
http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850
315集会:Facebookイベントページ
https://www.facebook.com/fukuokasogakari/
● 米軍基地の街に暮らして 築城・学習会●
案内チラシ:https://tinyurl.com/ry63tsg
2月26日(水)18時~
行橋京都教育会館 行橋市今井3680-7 電話 0930-22-1590
活動報告:山口県・岩国 田村順玄(あたごやま平和研究所代表)
●『主戦場』上映会 九州シネマ・アルチ●
https://filmarks.com/movies/83222
2月29日(土)福岡市東市民センター ①15:00~ ②19:00~
●―東北アジアの平和構想をめざして―講演会●
「3.1 独立宣言・記憶と証言ー真の和解への道」
講 師: 聖公会大学 金東椿(キムドンチュン)教授
【東京】2月29日14:00-17:00
東京文化センターアリラン
連絡先 090-3681-9032(武市)
福岡】3月2日(月)18:00~21:00
講 師: 聖公会大学 金東椿(キムドンチュン)教授
福岡市民福祉プラザ ふくふくプラザ・5階502号+503号
連絡先 080-6420-6211(青柳)
案内チラシ:https://tinyurl.com/try2abu
●福島の高校生の訪独した活動報告●
2020年1/25 〜 3/1
http://earthwalkers.jp/index.html
●防大人権侵害裁判・高裁第一回審理●
3月4日(水)16時 福岡高裁10階1105法廷
● 原子力発電は、なぜ許されないのか 公開学習会●
3月8日(日曜日)13時30分から
会場:サンライフ久留米
講師:内藤 哲さん(「避難者訴訟」原告、うきは市在住)
青柳行信さん(原発とめよう!九電本店前ひろば村長)
案内チラシ:https://tinyurl.com/rkmlrz7
● 2020年3•8国際女性デー●
石垣島から見えてくる戦争
案内チラシ:https://tinyurl.com/vmfw3jk
3月8日14時~16時半(13:30会場)
集会後、警固公園までデモ
大手門パインビル2F (福岡市中央区大手門1-1-12)
● 石垣島から見えてくる戦争!●
3月10日(火)18:30~21:00(18:00開場)
お話:山里節子さん(沖縄・石垣島在住)
黒崎コムシティ 3階大会議室(JR黒崎駅となり)
案内チラシ:https://tinyurl.com/thklgbs
● 「原発なくそう!九州玄海訴訟」第32回裁判●
3月13日(金)午後2~佐賀地裁
URL:http://no-genpatsu.main.jp/
● 映画「福島は語る」上映会●
案内チラシ:https://tinyurl.com/qu4u7jq
3月14日(土)午後2時30分 上映開始(全編170分)
会場:サンレイクかすや多目的ホール(粕屋町駕与丁1-6-1)
同時開催 福島民報社 報道写真パネル展「福島の記録」
● 3.15福岡県総がかり集会 ●
〜いのちと環境を守り、憲法を活かそう〜
https://www.facebook.com/fukuokasogakari/
・集会後にサウンドデモ
ご案内:カラーhttps://tinyurl.com/u5jxu6k
白黒https://tinyurl.com/rmdmyj6
日 時: 3月15日(日)13:00開始
場 所:福岡市:冷泉公園 博多区上川端町7
地図https://tinyurl.com/txepdo5
・ゲストスピーカー
瑞慶覧長風(ずけらんちょうふう)さん
『沖縄を、アジアや世界との平和的交流の島に』
(沖縄県南城市出身。東京農業大学卒業。26歳。元プロキックボクサー。
辺野古県民投票の会ボランティアスタッフ。南城市島ぐるみ会議事務局長。)
・市民、政党 リレートーク
主催:3.15福岡県総がかり実行委員会
協賛:市民連合ふくおか・九条の会福岡県連絡会
連絡先:ひろば・テント080-6420-6211(青柳)
● 川内原発行政訴訟 福岡高裁 ●
第二回控訴審5月11日(月)午後2時 福岡高裁
「川内原発訴訟 2審始まる」
週刊金曜日の報告記事をネット配信
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/12/27/genpatsu-12/
12.11写真:https://photos.app.goo.gl/44kFfLyEVzS2wgx69
控訴理由書:http://bit.ly/2NweQfh>
● <福島原発事故>九州避難者訴訟●
2020年6月24日(水)14:00 判決期日 福岡地裁
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと月曜日に更新します。
○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
午前10時から午後3時。(木曜のみ 開設)
(月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)
♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770-5-71599
************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内