[CML 057880] 第3225目★原発とめよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2020年 2月 16日 (日) 08:03:07 JST


青柳行信です。2020年 2月 16日(日)。

☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3225日目☆
     呼びかけ人賛同者2月15日まで合計4528名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。      
      
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
    <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 横田つとむ さんから:

 青柳さん
       
日韓の思わしくない関係が続いています。
これではいけない、アベ氏には任せておけないと日韓友好の夕べを
企画しました。
チョアチョア! ポンチャック☆ナイト
日韓友好  みんなで踊ろう!  みんなで踊って 輪になろう!
韓国や日本の曲を聴きながら 楽しんだり踊ったりして
賑やかな夕べを楽しみました。
あんくるトム工房
チョアチョア! ポンチャック☆ナイト
https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-27.html


★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:

☆安倍晋三首相が墓穴に堕ちるを告げる弔鐘を聞きて詠める:

①反省と懺悔を知らぬ駄々っ児が 己が理不尽を友の所為だと
②歴史的な意義を蔵する質問を「意味がない」とて墓穴を掘りぬ
③断末摩ぞ 乾坤一擲の懺悔なくば 安倍政権の椿花落ちる
④宰相と議員の品位あらばこそ「裸の王」よせめて恥を知れ
⑤神聖な国会と議員を冒涜せし 凡愚の王は斬首の他無し
⑥咎あれば「首相も議員も辞めます」とほざきし責任取る時ぞ今

    (橋本左門 2020・2・16ー2637)
※この一日は、腹を決め、首を洗って白州に臨む準備の時なり。


★ 永島(脱原発・放射能汚染を考える北摂の会)さんから:

青柳 行信 様

「脱原発・放射能汚染を考える」のニュースNo212↓が出来ました。
https://tinyurl.com/um97bvx

1月28日の「戦争法」違憲訴訟判決、2月4日の「中国人強制連行」国家賠償訴訟判決が続き、
そして2月11日には「建国記念日反対集会」が開かれました。
それぞれ画期的な闘いであり、参加することで多くの友人とスクラムを組むことが出来ました。

安倍首相の「施政方針演説」は極めて内容のないごまかしの文書です。「モリ・カケ・サクラ」
の腐敗と疑獄などなかったように、オリンピックとパラリンピックによる「国民統合」がうた
われています。そして原発問題については、福島原発事故被害とその収束は「復興五輪」の項目
のなかで、「正常化」が触れられるだけです。
今年は東京では3月20日に、そして大阪では3月8日に「さよなら原発」集会とデモ行進が
呼びかけられています。ぜひ参加して、原発の停止と廃炉のために闘いましょう。 

大阪では、あわせて大阪維新と裏切りの公明党の「大阪都構想」を否決するために皆さんと共に
頑張りたいと思います。よろしくご支援・ご指導下さい。

関西わだつみ会が、3月21日に映画「きけわだつみの声」を上映します。
そのご案内:https://tinyurl.com/twnob7g
              
 
★ 山北(糸島・九条の会) さんから:

ドキュメンタリー映画 「誰がために憲法はある」の上映会
               (たがために)

芸人・松元ヒロによる一人語り『憲法くん』をモチーフに制作された
ドキュメンタリー。名優・渡辺美佐子が同作を新たに演じるほか、
渡辺が中心となり33年間、続けられてきた原爆朗読劇に出演した女優たちが
未来へ託す思いを語り、日本国憲法の原点を見つめ直す。
出演は「果しなき欲望」の渡辺美佐子、「あいつと私」の高田敏江、
「おもひでぽろぽろ」の寺田路恵、「黒部の太陽」の日色ともゑ。
監督は「大地を受け継ぐ」の井上淳一。

日 時: 2月23日(日)会場:伊都糸文化会館・視聴覚室
   上映時間:70分
 11時からを第一回目とし、4回上映
  ①11時 ②13時 ③15時 ④17時
★料金:前売 1000円 当日 1200円
★主催:「誰がために憲法はある」上映実行委員会
★共催: 糸島九条の会・新日本婦人の会 糸島支部・糸島デモクラシー塾
★協力:福岡市民劇場 ★後援:糸島市・糸島市教育委員会・ 糸島新聞社
★問合せ:西尾 322-0561,栁 090-9609-3344,吉川 090-5386-7621


★ 田中一郎 さんから:

(報告)新ちょぼゼミ:東電経営者幹部3人の福島原発事故刑事裁判に見る日本の
司法・裁判、裁判所・裁判官のデタラメとそのひどさ(日本の司法を解体・再編せ
よ:田中一郎)- いちろうちゃんのブログ
 http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2020/02/post-42c18e.html 


★ たんぽぽ舎 さんから:

【TMM:No3860】
 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/

2020年2月15日(土)地震と原発事故情報-
               4つの情報をお知らせします
1.「制御棒引き抜き事故」等の原因究明より、
   原発再稼働を優先する四国電力に強く抗議する
   すべての作業を停止して事故原因の詳細な調査と
   調査結果の公表を 1/23四国電力への抗議文
2.5時間で年間限度に達する放射線…
     3号機原子炉建屋の屋上=毎時最大約0.2ミリシーベルト…ほか
     メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)
    黒木和也 (宮崎県在住)
3.自分たちで新しい社会を考え行動しよう
     自己責任論は日本政府の行政責任を放棄
     イラン系日本人、ナディさんの日本改革提言
     「メディア改革」連載第25回
    浅野健一(元同志社大学大学院教授、アカデミックジャーナリスト)
4.新聞より2つ
  ◆規制委、日本原電に業者が作成した「元データ」を要求
   データ無断書き換えで「信用できない」敦賀2号機
    (2月14日「毎日新聞」より抜粋)
  ◆ヒロシマ、ナガサキ
   被ばくの歴史をとてつもなく重く受け止め頑固に
   反戦・反核を訴え続けることは日本のアイデンティティーだ
    師岡カリーマ (文筆家)
      (2月15日東京新聞朝刊25面「本音のコラム」より)


★ 宮崎 黒木和也 さんから:

*映画「Fukushima 50」トークイベントに300人集まり盛況 
「福島の人々が日本の崩壊を止めた」 監督、出演俳優、原作者がそろい踏み
2/15(土) 22:24配信産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200215-00000556-san-movi

*テロ対策「きちんとした施設を」…規制委員長が川内原発視察
2/15(土) 21:47配信読売新聞オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200215-00050222-yom-sci

*福島県の復興状況理解 東北地区の信金理事長らロボテス視察
2/15(土) 10:32配信福島民報
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200215-00000013-fminpo-l07

*「あんぽ柿」輸出...震災後初再開 タイ、マレーシアへ322キロ
2/15(土) 15:40配信福島民友新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200215-00010008-minyu-l07

*原子力規制委 薩摩川内市で地元市長らと意見交換
2/15(土) 14:15配信KTS鹿児島テレビ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200215-00000003-kts-l46

*北電社長「大変厳しい」 志賀原発2号審査長期化で
2/14(金) 23:59配信北日本新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200214-00000007-kitanihon-l16

*上場地銀6割が業績悪化 4~12月、利息収入低迷
2/14(金) 19:22配信共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200214-00000150-kyodonews-bus_all

*首相のやじ、自民内でも苦言 石破氏「野党議員にも敬意を」
2/15(土) 21:02配信共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200215-00000116-kyodonews-pol

*辺野古「軟弱」地盤示すデータ 防衛相、強度試験を否定
東京新聞 2020年2月15日 朝刊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202002/CK2020021502000152.html

*世界の軍事費4%増 過去10年で最大の伸び
東京新聞 2020年2月15日 夕刊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/202002/CK2020021502000267.html


★ 松岡勲 さんから:

<book20-12『華僑二世徐翠珍的在日/その抵抗の軌跡から見る日本の姿』(徐翠珍)>

徐翠珍著『華僑二世徐翠珍的在日/その抵抗の軌跡から見る日本の姿』(東邦出
版)を読んだ。著者の徐さんとは靖国訴訟等でご一緒し、先に出した私の本『靖
国を問う』の初出の雑誌『反天皇制市民1700』誌の編集者で大変お世話になっ
た。徐さんのお母さんは上海で暮らしていた少女の時代に日本軍の侵略にあった
(1932年上海事変)。お母さんはその数年後、日本(神戸)へ移住し、すで
に渡日していた同郷のお父さんと出会い、結婚し、徐さんが生まれた。徐さんは
中国人2世だ。この本『華僑的二世徐翠珍的在日』は日本で生まれ育った徐さん
が辿ってこられた人生とその闘い(国籍条項撤廃の闘い、指紋押捺拒否の闘い、
靖国裁判等)がつまっている。いつも徐さんとご一緒していて感じるのは徐さん
の人生と私の人生は「合わせ鏡」のように思えることだ。私と徐さんは3歳違い
で、私の父は中国侵略軍の兵士として中国に渡った(1937年)。2度目の召
集を経て、1945年1月に新型肺炎で今話題の武漢近郊で戦死した。私の生ま
れたのは1944年の3月だ。その後の私の人生は父の戦死と私を育ててくれた
母の苦労とを背景にしている。日本の戦争による被害の側にある徐さんと加害の
側にある私は鏡の裏と表のように思うのだ。この本をそのような目で読み、徐さ
んの人生に引き寄せられ、一気に読んだ。7章にわたる本編は実によいが、「資
料編」にはうならされた。著者略年表、在日中国人渡日関係史、指紋押捺拒否裁
判の意見陳述書、「恩赦」拒否声明、戦争法違憲訴訟意見陳述等中味が詳細で濃
い。読後に、徐さんの原点に上海事変をくぐり抜けたお母さんの体験があるとす
れば、私の原点である父の戦死の地、武漢を私の人生の最後に訪れることだろう
とあらためて思った。父をふくめた日本軍が中国で何をしたのかを現地で具体的
に知ることが僕の最後の課題だと思った。実に考えさせられることの多い本だった。


★ 福岡県 坂井貴司 さんから:

 非正規労働者154人が集団で提訴

 私が所属している郵政産業労働者ユニオンの期間雇用社員(非正規雇用社員)が
2月14日、全国で一斉に集団訴訟を起こしました。

『正社員と賞与差「10倍超」 他人事でない日本郵便訴訟』
https://www.asahi.com/articles/ASN2G6G1KN2GULZU010.html

 日本郵便に対し労働契約法20条を根拠に、正社員と同額の賞与や祝日手当、住
居手当、年末年始勤務手当、扶養手当の支給と、5年間の差額の支払いを求める裁
判です。
 この訴訟に参加した郵政ユニオンの組合員の期間雇用社員は154人です。
 これほど多くの非正規労働者が集団で訴訟を起こしたのは日本の労働運動史上、
初めてのことです。

 この裁判は日本郵便だけにとどまるものではありません。全ての業種で働く非
正規労働者の賃上げと待遇改善につながります。
 この裁判で勝てば、低賃金と不安定雇用に苦しむ非正規労働者の未来を切り開
く可能性があります。

 皆さん、拡散と支援をお願いします。


★ 大山千恵子 さんから:

 おわてんの解散集会23  天皇いない民主主義とは
http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama


---集会等のお知らせ------

● 福岡県総がかり実行委員会 例会●
 2月19日(水) 18:30~ 
福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
 電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル
http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850

315集会:Facebookイベントページ
https://www.facebook.com/fukuokasogakari/

● 米軍基地の街に暮らして 築城・学習会● 
 案内チラシ:https://tinyurl.com/ry63tsg
2月26日水18時~ 
行橋京都教育会館 行橋市今井3680-7 電話 0930-22-1590
活動報告:山口県・岩国 田村順玄(あたごやま平和研究所代表)

●『主戦場』上映会 九州シネマ・アルチ●
   https://filmarks.com/movies/83222
2月29日(土)福岡市東市民センター  ①15:00~ ②19:00~

●―東北アジアの平和構想をめざして―講演会●
「3.1 独立宣言・記憶と証言ー真の和解への道」
講 師: 聖公会大学 金東椿(キムドンチュン)教授 
【東京】2月29日14:00-17:00
       東京文化センターアリラン 
       連絡先 090-3681-9032(武市)

福岡】3月2日(月)18:00~21:00
講 師: 聖公会大学 金東椿(キムドンチュン)教授 
  福岡市民福祉プラザ ふくふくプラザ・5階502号+503号
   連絡先 080-6420-6211(青柳)
案内チラシ:https://tinyurl.com/try2abu

●福島の高校生の訪独した活動報告●  
2020年1/25 〜 3/1 
http://earthwalkers.jp/index.html

●防大人権侵害裁判・高裁第一回審理●  
3月4日(水)16時 福岡高裁10階1105法廷 

● 原子力発電は、なぜ許されないのか 公開学習会● 
3月8日(日曜日)13時30分から
会場:サンライフ久留米
講師:内藤 哲さん(「避難者訴訟」原告、うきは市在住)
    青柳行信さん(原発とめよう!九電本店前ひろば村長) 
案内チラシ:https://tinyurl.com/rkmlrz7
 
● 2020年3•8国際女性デー● 
  石垣島から見えてくる戦争
案内チラシ:https://tinyurl.com/vmfw3jk
3月8日14時~16時半(13:30会場)
集会後、警固公園までデモ
大手門パインビル2F (福岡市中央区大手門1-1-12)

●  石垣島から見えてくる戦争!● 
3月10日(火)18:30~21:00(18:00開場)
お話:山里節子さん(沖縄・石垣島在住)
黒崎コムシティ 3階大会議室(JR黒崎駅となり)
案内チラシ:https://tinyurl.com/thklgbs

● 「原発なくそう!九州玄海訴訟」第32回裁判● 
3月13日(金)午後2~佐賀地裁
URL:http://no-genpatsu.main.jp/

●  映画「福島は語る」上映会● 
案内チラシ:https://tinyurl.com/qu4u7jq
3月14日(土)午後2時30分 上映開始(全編170分)
会場:サンレイクかすや多目的ホール(粕屋町駕与丁1-6-1)
同時開催 福島民報社 報道写真パネル展「福島の記録」

● 3.15福岡県総がかり集会 ●
〜いのちと環境を守り、憲法を活かそう〜
 https://www.facebook.com/fukuokasogakari/
 
    ・集会後にサウンドデモ
ご案内:カラーhttps://tinyurl.com/u5jxu6k
      白黒https://tinyurl.com/rmdmyj6
日 時: 3月15日(日)13:00開始
場 所:福岡市:冷泉公園 博多区上川端町7
      地図https://tinyurl.com/txepdo5
・ゲストスピーカー
    瑞慶覧長風(ずけらんちょうふう)さん
 『沖縄を、アジアや世界との平和的交流の島に』
(沖縄県南城市出身。東京農業大学卒業。26歳。元プロキックボクサー。
辺野古県民投票の会ボランティアスタッフ。南城市島ぐるみ会議事務局長。)
  ・市民、政党 リレートーク
主催:3.15福岡県総がかり実行委員会
協賛:市民連合ふくおか・九条の会福岡県連絡会
連絡先:ひろば・テント080-6420-6211(青柳)

● 川内原発行政訴訟 福岡高裁 ●
第二回控訴審5月11日(月)午後2時 福岡高裁 
 「川内原発訴訟 2審始まる」 
 週刊金曜日の報告記事をネット配信
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/12/27/genpatsu-12/
12.11写真:https://photos.app.goo.gl/44kFfLyEVzS2wgx69
控訴理由書:http://bit.ly/2NweQfh>

● <福島原発事故>九州避難者訴訟● 
2020年6月24日(水)14:00 判決期日 福岡地裁

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと月曜日に更新します。

○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
        午前10時から午後3時。(木曜のみ 開設)
          (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設) 
    ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
       場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 

************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内