[CML 057853] 第3222目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2020年 2月 13日 (木) 07:04:51 JST
青柳行信です。2020年 2月 13日(木)。
明日、2月14日(金)13時30分 福岡高等裁判所
「九州朝高生就学支援金差別国家賠償請求」控訴審(第3回)
同日 15時30分福岡県弁護士会館
「朝鮮高校無償化即時適用実現」全国一斉行動に連帯する福岡県民集会
ご案内:https://tinyurl.com/sq332gw
☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3222日目☆
呼びかけ人賛同者2月12日まで合計4527名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
先日来、各国とアメリカとの地位協定についての記事が
いくつか載っていました。
フィリピンは地位協定を破棄するそうです。
イタリアもドイツも自国の法律を優先する協定を結んでいます。
日本もそろそろ安保条約と地位協定を見直しする時期に来たのでは
無いかと思っています。
あんくるトム工房
日米安保と地位協定 https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-23.html
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆答弁は支離滅裂の鬱憤を 罵詈雑言で八つ当たりの首相
(橋本左門 2020・2・12ー2634)
※《質問者を攻撃 首相荒い答弁 「桜を見る会」質問集中にいらだち
(見出し)。辻元議員に対し首相が自席から放った「意味のない質問だ」
・・質問の最後に、「鯛は頭から腐る。頭が腐って下方も腐る」》(朝日、
本日)と諺を使って説得的な内容であった。重症の傷口に触れたので我
慢できずに叫んだと言うべき状況からだった。委員長の不公平で強引な
司会も火に油を注ぎ、議場とは言えない事態に。アベノミダスの断末魔。
★ 乱 鬼龍 さんから:
☆脱原発川柳【福島の春は黙ったまま尖る】
★ ギャー さんから:
「誰もがありとあらゆるいのちに全責任を持って」
ぼくら一人ひとりは/どんなエネルギーで生きているのだろう?
愛に満ちて他の人のために/何かしなくちゃというものなら
見知らぬ世界に踏み込んでいくことに恐れはない
きみが歩みをすすめるほどに/「恐れ」のほうが恐れをなし逃げ出すだろう
だからただ/きみを求める人のところへ/きみは歩いていかなければならない
そうして世界は/まったくちがうものに/愛に満ちた平和なものに
誰もがありとあらゆるいのちに全責任を持って/自由に生きる世界に
生まれ変わるんだ
★ 伊波洋一@ihayoichi さんから:
2月9日沖縄で陸上自衛隊の水陸機動団と米軍による共同訓練が
金武ブルー・ビーチ訓練場で初めて行われた。
米海軍ホーバークラフト型揚陸艇(LCAC)での高機動ミサイル砲システム
「HIMARS」の陸揚げ訓練も初めて行われた。
島嶼防衛の名目で沖縄を戦場とする訓練であり反対する。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1072139.html
★ 上西創造 さんから:
第111回「戦争に反対し、憲法を活かす」アクションのご案内
日時:2月17日(月) 12:00~13:00 (雨天・荒天中止)
場所:JR下曽根駅南口
自衛隊が攻撃用武器(戦闘機・空母)で相手陣地を攻撃する力を持つことは憲法九条2項
「陸海空軍その他の戦力はこれを放棄する。」に明らかに違反します。
2/11日、海上自衛隊護衛艦「たかなみ」が中東へ向けて出港しました。
情報収集が目的とは名ばかりの、本命は日本輸送船の護衛であることは明らかです。
場合によっては、戦闘となる可能性は否定できません。このことは
「交戦権」を否定している憲法に違反することを承知の上での、
出向命令をアベ政権が発したことになります。憲法無視も甚だしい限りと言えます。
自衛艦の出航は、中東諸国に強い不安と緊張をもたらします。
自衛隊の武器購入費は高齢者の福祉費で賄われており、教育費の圧縮によって賄われています。
教育への投資こそが、最強の国家を創ります。
更に、高齢化社会の福祉を充実させることが日本と世界の平和を充実させます。
安心して老いを迎える社会を創りましょう!
そのために、多くの方にご署名の協力を、お願いしましょう!
皆様の応援とご参加をお願いします。「曽根九条の会」090-3416-5193
★ 豊田直巳 さんから:
、映画『サマショール』上映協力のお願い
友人の皆さん
こんにちは。ご無沙汰しております。
今日は私から直接お願いがあり、不躾ながらもこうしてメールを書かせていただきました。
今年の3月で東日本大震災から9年が経ちます。しかし福島の人々は苦悩の中にいます。
2017年に避難指示が解除された飯舘村では帰村をめぐる村人たちの葛藤が続いています。
帰村か、離村か、消滅か……。
その選択肢を余儀なくされている村人の今を撮り続け、それをまとめた
ドキュメンタリー映画『サマショール ~遺言 第六章』の完成が近づいています。
「サマショール」とは、チェルノブイリ原発事故後に立ち入り禁止区域に
戻り暮らす人々のことをさすウクライナ語です。
本作では、飯舘村への帰村を決めた元酪農家の長谷川健一さんのチェルノブイリ視察の様子も記録されています。
飯舘村の20年後は、チェルノブイリとはまた別の未来があるのでしょうか。それとも、消滅に向かうのか。
そんな村人の葛藤を、全国の多く人たちに知ってもらいたい。
そのために今、私はひとつの本気の挑戦をしています。
クラウドファンディングサイトGoodMorningにて、
『サマショール ~遺言 第六章』を全国で上映するための資金のご支援を呼びかけています。
https://camp-fire.jp/projects/view/222546
2020年2月29日までに2,500,000円を集めることが目標です。
ご支援してくださった方にはお礼のリターンとしてパンフレットの寄贈や
私、豊田との福島取材同行権などをお届けしています。
ご協力をいただけると幸いです。
また、Facebookで最新の情報をお届けしています。
もしもよろしければ、この映画に対する投稿や私の投稿のシェアをしてくれると非常に嬉しいです。
https://www.facebook.com/yuigon.fukushima/
このようなお願いができる方は友人ありません。
長々と書いてしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます。
「東日本大震災の苦悩は、まだ終わっていない」というメッセージを
たくさんの方の応援とともに、プロジェクトを通じて伝えることを実現させたいです。
どうぞ宜しくお願いいたします。豊田直巳
★ たんぽぽ舎 さんから:
【TMM:No3857】
紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/
2020年2月12日(水)地震と原発事故情報-
5つの情報をお知らせします
1.「推進派の雑誌を読んでみた」
たまには読んでみるのもいいかも-推進派の動向がわかる
米国で原発80年運転延長の動きが加速している
いずれ日本でも80年延長の話が出てくる可能性あり
上岡直見〔環境経済研究所(技術士事務所)〕
2.伊方原発3号炉インシデント、報道と公式発表を
見て湧く疑問と課題
3号炉は66kV平碆(ひらばえ)支線に接続されていないという
福島核災害直後に解消するはずだった脆弱性が
9年目の今も解消されず…ほか
メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)
黒木和也 (宮崎県在住)
3.不当な判決、決定が続くことの背景 その2
行政訴訟をめぐる構造的問題が存在するのではないか?
日本の行政訴訟には、裁判所側が行政敗訴の判決を
出しにくい構造があるのではないか? 希望はどこに?
日本は関連するすべての国連人権機関から繰り返し是正勧告を
受けている 渡辺マリ (たんぽぽ舎ボランティア)
4.メルマガ読者からのイベント案内
(お問い合わせは主催者へ)
◆2/23(日)第7回脱原発市民会議&ハーベストムーンLIVE
脱原発シンポジウムとコンサート
会場:スペース・オルタ
◆3/1(土)後藤政志氏講演会「原発をつくった」から言えること
会場:あびこ市民プラザホール
主催:「さようなら原発」あびこ
◆大阪『かけがえのないものを守るために』
3/8(日)三田茂医師講演会 会場:エルおおさか709
主催:「ゴーウエスト 3.11避難者と仲間たち」
5.新聞より1つ
◆火事になった大間原発の消防車 鎌田 慧(ルポライター)
(2月11日東京新聞朝刊23面「本音のコラム」より)
★ 宮崎 黒木和也 さんから:
*れいわ・山本太郎「長いものに巻かれない強さ」の秘密
2/12(水) 11:51配信PHP Online 衆知(THE21)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200212-00010000-php_t-pol
*「まず町民の意見を」批判も 玄海町長の給与全額カット案可決
2/12(水) 11:26配信西日本新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200212-00010009-nishinpc-soci
*県民投票実現へ活動学ぶ 東海第2再稼働賛否で市民団体 水戸、経験者招く
2/12(水) 8:00配信茨城新聞クロスアイ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200212-00000006-ibaraki-l08
*福島の汚染水問題、漁業、農業関係者は風評被害懸念
2/12(水) 7:00配信日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200212-02111099-nksports-soci
*東日本大震災から9年…福島第1原発の今をルポ
2/12(水) 7:00配信日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200212-02111234-nksports-soci
*規制委員長「科学の初歩欠落」 原電の生データ書き換え
2/12(水) 22:33配信朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200212-00000075-asahi-soci
*原電 敦賀2号機の「活断層」データを削除 20年審査会資料、規制委に無断で
2/12(水) 19:12配信毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200212-00000054-mai-sctch
*希釈気付かず計算が原因 放射性物質量の誤り 泊原発
2/12(水) 19:41配信時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200212-00000100-jij-soci
*女川原発2号機 仮処分審尋 「避難計画 再稼働前に作成する義務ない」
2/12(水) 19:32配信TBC東北放送
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200212-00000006-tbcv-l04
*伊方3号機トラブル続発…四電が規制庁に報告
“制御棒”作業ミス考えにくい【愛媛】
2/12(水) 18:30配信テレビ愛媛
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200212-00000005-ebc-l38
*日本、福島汚染水120万トン韓国の反対にも海洋放出の結論
2/12(水) 20:05配信中央日報日本語版
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200212-00000056-cnippou-kr
*避難の無念伝える遺産 原発事故から9年、福島県立博物館で特集展
2/12(水) 15:00配信河北新報
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200212-00000014-khks-soci
*日本製鉄、チタンの丸棒・溶接管から撤退。航空機エンジン・電力向け、収益改善見込めず
2/12(水) 6:03配信鉄鋼新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200212-00010000-tekkou-ind
*三菱電機、NECへのサイバー攻撃で露呈した防衛体制の「徒手空拳」
2/12(水) 6:01配信ダイヤモンド・オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200212-00228393-diamond-bus_all
*対向車が来てもハイビームのままでOK! アダプティブヘッドライトってどんな仕組み?
2/12(水) 17:50配信Auto Messe Web
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200212-00010003-amweb-bus_all
*森喜朗元首相の“五輪利権”財団めぐり… 今度は5億円「五輪買収」疑惑が浮上
2/12(水) 17:00配信デイリー新潮
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200212-00607945-shincho-soci
*原発事故で自主避難の丹治さん「福島の復興はまだ先」
東京新聞 【群馬】 2020年2月12日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/list/202002/CK2020021202000144.html
*米国の小型核 抑止どころか危険だ
東京新聞 【社説】 2020年2月12日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2020021202000130.html
★ 大牟田 樋口茂敏 さんから:
講演会「国連の家族農業の10年と持続可能な社会への移行」
2月15日(土)14:00~ (開場13:30)
大牟田文化会館研修室 (大牟田市不知火町2-10-2 ☏0944-55-3131)
講師 : 関根佳恵さん(愛知学院大学准教授/家族農林漁業プラットフォーム・ジャパン常任理事)
参加費 前売り券500円 当日券600円
主催 : いちのたんぼの会/自主・平和・民主のための広範な国民連合・大牟田地区懇談会
当日同時刻に、大ホールで日本フィルの演奏会が開催されます。
駐車場が混乱すると思います。早い時間ですと大駐車場に止められます。
すぐ横に20数台分のスペースは準備していますが、なるべく、相乗りか、
公共交通機関をご利用ください。(JR、西鉄大牟田駅から、徒歩6~7分です)
なお、西日本新聞社のホームページの講演会紹介の欄に掲載されています。
「西日本新聞社 講演会」で検索してください。
★ 浜松の竹内 さんから:
ご案内
1月に「韓国徴用工裁判とは何か」というブックレットをだしました。
https://www.iwanami.co.jp/book/b492555.html
税込で680円ほどですが、買取分を少し安くわけています。
5冊以上扱ってくださるかたには、送料無料で送ります
1冊でも送りますが、送料と振込料で330円もかかる。
わたしはブックレットにある本屋に行くのに
バスで片道330円する所に住んでいますが。
「反日種族主義」が40万冊も出るという状況に
ハチドリの一滴の案内です。メールをくださいpaco.yat @ poem.ocn.ne.jp
★ 朴保(パク ポー) さんから:
POE,2/22は谷保のかけこみ
かけこみ亭…イェ~♪
随分と長い間、ご無沙汰していました。
大好きなボケまるさんのお店です。
アコースティックな感じで新曲も唄います。
とても楽しみです♪
ぜひ、遊びに来て下さい。
POE https://www.pakpoe.com
2月22日(土) アコースティックなLive
かけこみ亭(谷保)
http://www.asahi-net.or.jp/~yi7k-ttn/kakekomi/
朴保、宮下恵補、柴田エミ、伊藤孝喜
開場18:00/開演 19:00~
投げ銭
東京都国立市富士見台1-17-12
TEL:042-574-3602
3月6日(金) 波人・再始動
GEMINI Theater(二子玉川)
https://www.geminitheater.jp/
波人
朴保(vo,g) 佐藤英二(g) 松藤英男(ag) 関雅夫(b) 伊藤孝喜(ds)
開場18:30/開演19:30
予約3000/当日3500(共に+ドリンク)
東京都世田谷区玉川3-20-11-B1
03-6431-0261
地図 https://www.geminitheater.jp/map/
3月9日(月) 東京ビビンパクラブ復活祭-タイムカプセル-
LIVE HOUSE バナナホール(大阪)
https://banana-hall.com/event/200309/details.html#detail_area
東京ビビンパクラブ
朴保(vo,g) ピョン インジャ(vo,チャンゴ) 春日ハチ博文(g)
寺岡信芳(b) 木村行伸(ds)
ゲスト:浪速の歌う巨人 パギやん!
開場18:00/開演19:00
料金 前売3500/当日4000(共に+ドリンク)
大阪市北区堂山町1-21 モンテビルB1
TEL:06-6809-3016
予約・問合せ info @ fanto.org
予約 チケットぴあ(p:176-713),ローソン(L:54983),イープラス
ticket @ banana-hall.com または 090-8146-1929(コラボ玉造)
3月10日(火) 梅田サードストーン(大阪)
http://www.third-stone.jp/
朴保(vo,g) Sassy Tomo(pf)
開場 19:00/開演 19:30
料金 2500+ドリンク
大阪市北区堂山15-17 ACT3 102号
TEL:mail'>06-6365-7177
mail thirdstone7 @ gmail.com
新御堂から都島通を入るボートピア、バッティングセンターと
サウナ大東洋の道を挟んだ向えのレンガのビルの1F
3月29日(金) Live spot terra(西荻窪)
http://www.wood-corp.com/terra/
POE
朴保(vo,g) 宮下恵補(b) 柴田エミ(kye) 伊藤孝喜(ds)
開場 19:00/開演 19:30
料金 3000+ドリンク
東京都杉並区西荻北3-22-20 坂巻ビル1F
TEL:03-3395-7611
地図 http://www.wood-corp.com/terra/acs.html
★ 大山千恵子 さんから:
9回め死刑映画の週間だ 15日からユーロスペース
http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama
---集会等のお知らせ------
● 2月14日(金)13時30分 福岡高等裁判所●
「九州朝高生就学支援金差別国家賠償請求」控訴審(第3回)
同日 15時30分福岡県弁護士会館
「朝鮮高校無償化即時適用実現」全国一斉行動に連帯する福岡県民集会
ご案内:https://tinyurl.com/sq332gw
● 福岡県総がかり実行委員会 例会●
2月19日(水) 18:30~
福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル
http://www.office-re.co.jp/search/detail/id/850
315集会:Facebookイベントページ
https://www.facebook.com/fukuokasogakari/
● 米軍基地の街に暮らして 築城・学習会●
案内チラシ:https://tinyurl.com/ry63tsg
2月26日水18時~
行橋京都教育会館 行橋市今井3680-7 電話 0930-22-1590
活動報告:山口県・岩国 田村順玄(あたごやま平和研究所代表)
●『主戦場』上映会 九州シネマ・アルチ●
https://filmarks.com/movies/83222
2月29日(土)福岡市東市民センター ①15:00~ ②19:00~
●―東北アジアの平和構想をめざして―講演会●
「3.1 独立宣言・記憶と証言ー真の和解への道」
3月2日(月)18:00~21:00
講 師: 聖公会大学 金東椿(キムドンチュン)教授
会 場:福岡市民福祉プラザ ふくふくプラザ・5階502号+503号
案内チラシ:https://tinyurl.com/try2abu
●―東北アジアの平和構想をめざして―講演会●
【新潟】【東京】【福岡2,3月
連続 講講演会のお知らせ
https://tinyurl.com/qpzq84b
●福島の高校生の訪独した活動報告●
2020年1/25 〜 3/1
http://earthwalkers.jp/index.html
●防大人権侵害裁判・高裁第一回審理●
3月4日(水)16時 福岡高裁10階1105法廷
● 原子力発電は、なぜ許されないのか 公開学習会●
3月8日(日曜日)13時30分から
会場:サンライフ久留米
講師:内藤 哲さん(「避難者訴訟」原告、うきは市在住)
青柳行信さん(原発とめよう!九電本店前ひろば村長)
案内チラシ:https://tinyurl.com/rkmlrz7
● 2020年3•8国際女性デー●
石垣島から見えてくる戦争
案内チラシ:https://tinyurl.com/vmfw3jk
3月8日14時~16時半(13:30会場)
集会後、警固公園までデモ
大手門パインビル2F (福岡市中央区大手門1-1-12)
● 石垣島から見えてくる戦争!●
3月10日(火)18:30~21:00(18:00開場)
お話:山里節子さん(沖縄・石垣島在住)
黒崎コムシティ 3階大会議室(JR黒崎駅となり)
案内チラシ:https://tinyurl.com/thklgbs
● 「原発なくそう!九州玄海訴訟」第32回裁判●
3月13日(金)午後2~佐賀地裁
URL:http://no-genpatsu.main.jp/
● 映画「福島は語る」上映会●
案内チラシ:https://tinyurl.com/qu4u7jq
3月14日(土)午後2時30分 上映開始(全編170分)
会場:サンレイクかすや多目的ホール(粕屋町駕与丁1-6-1)
同時開催 福島民報社 報道写真パネル展「福島の記録」
● 3.15福岡県総がかり集会 ●
〜いのちと環境を守り、憲法を活かそう〜
https://www.facebook.com/fukuokasogakari/
・集会後にサウンドデモ
ご案内:カラーhttps://tinyurl.com/u5jxu6k
白黒https://tinyurl.com/rmdmyj6
日 時: 3月15日(日)13:00開始
場 所:福岡市:冷泉公園 博多区上川端町7
地図https://tinyurl.com/txepdo5
・ゲストスピーカー
瑞慶覧長風(ずけらんちょうふう)さん
『沖縄を、アジアや世界との平和的交流の島に』
(沖縄県南城市出身。東京農業大学卒業。26歳。元プロキックボクサー。
辺野古県民投票の会ボランティアスタッフ。南城市島ぐるみ会議事務局長。)
・市民、政党 リレートーク
主催:3.15福岡県総がかり実行委員会
協賛:市民連合ふくおか・九条の会福岡県連絡会
連絡先:ひろば・テント080-6420-6211(青柳)
● 川内原発行政訴訟 福岡高裁 ●
第二回控訴審5月11日(月)午後2時 福岡高裁
「川内原発訴訟 2審始まる」
週刊金曜日の報告記事をネット配信
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/12/27/genpatsu-12/
12.11写真:https://photos.app.goo.gl/44kFfLyEVzS2wgx69
控訴理由書:http://bit.ly/2NweQfh>
● <福島原発事故>九州避難者訴訟●
2020年6月24日(水)14:00 判決期日 福岡地裁
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと月曜日に更新します。
○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
午前10時から午後3時。(木曜のみ 開設)
(月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)
♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770-5-71599
************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内