[CML 057818] 冤罪の支援はるけき半世紀 山際永三講演会だよ
大山千恵子
chieko.oyama @ gmail.com
2020年 2月 7日 (金) 23:56:03 JST
「コメットさん
<https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%95%E3%82%93>」て覚えてる?
画像の左上の姉ちゃん、九重佑三子。1968年とかだから高齢者しか知らないか。 後の第二期ウルトラシリーズ
<https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA>
、これも写真が載ってるねえ。 で、その監督は50年間にわたる冤罪との闘いをしているのだ。いま調べたら87歳。われらが大先輩なのだ。
冤罪犠牲者の会主催イベント「山際永三講演会」
<https://enzai.org/archives/event/%e5%86%a4%e7%bd%aa%e7%8a%a0%e7%89%b2%e8%80%85%e3%81%ae%e4%bc%9a%e4%b8%bb%e5%82%ac%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%88%e3%80%8c%e5%b1%b1%e9%9a%9b%e6%b0%b8%e4%b8%89%e8%ac%9b%e6%bc%94%e4%bc%9a%e3%80%8d?instance_id=25>
「冤罪犠牲者の会」主催の講演会のお知らせです。第1回目の講演者は山際永三さん。
気鋭の映画監督が冤罪の支援を始めるきっかけになった意外なエピソードから始めて、50年間にわたる山際さんの冤罪との闘いの歴史が、具体的な事件に即して語られます。
法律家でも、犯罪の専門家でもない、一市民の視点から見た日本の冤罪事件はどのように展開してきたのか?
冤罪の生々しい裏側を、闘いの最前線にいた本人の口から直接聞ける貴重な機会です。
「冤罪犠牲者の会」の現状報告も致します。是非ご参集ください。
開催日 2020年*2月8日(土) 開場:14時 */開演14時半
講演者 山際永三
テーマ *冤罪支援活動50年を振り返る*
場 所 *文京シビックホール*
<https://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/civiccenter/civic.html> 第1、第2会議室
東京都文京区春日1-16-21
東京メトロ後楽園駅(5番出入口)直結
資料代 500円
主 催 冤罪犠牲者の会 https://enzai.org/
<https://l.facebook.com/l.php?u=https%3A%2F%2Fenzai.org%2F%3Ffbclid%3DIwAR0_QJdZIRsWrxVDpxsID7jIIMtxr4FZmZXMaelJ5-yBWwfqClyGPwczX_E&h=AT3lRMlNsM4XVAtVeh-WdXHFYppA8qssyJdU4fVZ3P0U4-7b4JqweL97OqaYgeh_X9MCtMQjI42frdV_MThO6dN_pH7JnSQcC4AR0LpkCB2HyXASAeQBSznC4CTFtqHZ2xRgb6PUvUagZOSAy9xI8AQi1fEV0Cte>
<プログラム>
1.冤罪犠牲者の会 挨拶
2.当事者の声
3.袴田巖応援ソング
4.山際永三氏講演
5.質疑応答
6.冤罪犠牲者の会 活動内容報告
監督 山際永三、大いに語る 映画『狂熱の果て』から「オウム事件」まで 彩流社
<https://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama/e/12c85e586757a6a236666c066c8b75ff>
--
大山千恵子
ブログ 「千恵子@詠む...」 毎日更新http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama
CML メーリングリストの案内