[CML 057804] 第3215目★原発とめよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2020年 2月 6日 (木) 07:20:53 JST


青柳行信です。2020年 2月 6日(木)。

本治、ひろばテント開設 朝10時~午後3時。

☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3215日目☆
     呼びかけ人賛同者2月5日まで合計4526名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
          
 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
    <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 横田つとむ さんから:

 青柳さん
       
新型肺炎は未だ収束の兆しを見せていません。
各地の港湾で大型船が立ち止まったままです。
どんなところに落とし穴が隠されているかわからない現代です。
明日からまた、 寒さがやって来るそうです。
皆さまもお身体にお気を付けください。
あんくるトム工房
新型肺炎  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-16.html


★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:

 ☆『原爆で日本は滅びる』の本が出た 「滅びつつある」で対処すべき

     (橋本左門 2020・2・6-2627)
 ※化石燃料による「気候危機」は現在進行形であり、地球は死滅しつつ
 あるのを学者・識者・政治家らが未来形で云々しているのを「許さない」
 と一喝したのがグレタさんの活きた知恵です。1812年(文化9年)
 幕末期に詠んだ一茶の句「けふからは日本の雁ぞ楽に寝よ」が何と素晴
 らしい福音でしょうか。グレタさんは現在完了形として捉えたのす。私
 たちは「セシウムだらけにして申訳ない」と贖罪(浄化)に挺身すべき。


★ 乱 鬼龍 さんから:

  ☆脱原発川柳【】
 
  
★ ギャー さんから:

「咲く花が実を残すように」

金がある時は/チヤホヤ/金がないと/そっぽを向く
金によるつながりは/さびしく悲しい
金よりいのちのつながりは/深く静かにこの星に抱かれ/おたがいをいつくしむ
おだやかな星のめぐりにまかせ/たおやかなつながりから生まれる
よろこびに生きる/咲く花が実を残すように/人から人へとよろこびを咲かせる


★ 門田 さんから:

 昨日2月05日12時24分のNHK松山支局放送  

先ほど6時10分から「ひめぽん」で、
特集「伊方原発トラブルの波紋」重大なトラブルが相次いでいる伊方原発。
その波紋と地元への影響を詳しく下の映像も含めて特集放送がありました。
最後にテーマ「原発との共存揺れる町」伊方町の財政と経済の影響の様子が出ました。
共存はできんだろう!!
もう原発に依存することから脱却しないと「福島の今は伊方の明日」 
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20200205/8000005580.html

伊方原発 社長が現場と意見交換        ↑映像見れます


★ ピースボート さんから:

  30人の被爆者を国連での証言活動へ!ご協力のお願い

核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)の国際運営団体ピースボートよりご案内します。

今年4~5月にニューヨーク国連本部で核不拡散条約(NPT)再検討会議が開かれます。核兵器国を含む各国代表が集まり核軍縮・不拡散を話し合う5年に一度のこの会議に、広島・長崎の被爆者30人が参加し、現地で証言活動を行う計画が進んでいます。核兵器廃絶を求める「ヒバクシャ国際署名」の国連に対する提出も行われる予定です。

この活動を支えるための「被爆者国連派遣募金」が1000万円を目標に始まっています。

以下のリンクから、クラウドファンディングに是非ご協力ください。

https://camp-fire.jp/projects/view/231422
「広島・長崎を人類の記憶に」
30人の被爆者を国連での証言活動へ!

"今年、核兵器に関する5年に1度の国際会議が国連で開催されます。30人の被爆者がこの会議に合わせてニューヨークへ渡り、証言活動を行います。世界の指導者に核兵器廃絶への政策転換を訴えるため、世界の若者たちに広島・長崎の記憶を語り継いでもらうため、被爆者の活動を応援してください!"

このクラウドファンディングはどなたでも参加できます。団体や企業でクラウドファンディングとは別にこのための寄付を個別になさりたいという方は、下記までご連絡ください。

日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)
 〒105-0012 東京都港区芝大門1丁目3-5 ゲイブルビル9階
 TEL 03-3438-1897
 FAX 03-3431-2113
 Mail kj3t-tnk @ asahi-net.or.jp

クラウドファンディングについては、NHKなどテレビや新聞で広く報道されています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200204/k10012271181000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_001


★ 弁護士 後藤富和  さんから:

ニジノキセキー「4.24」の未来へ、七色の架け橋ー
2020年2月28日(金)18:30(18:00開場)
福岡市科学館6階サイエンスホール
大人1000円、学生500円
上映後、朴英二監督、主演俳優、後藤富和弁護士によるトークを行います(20:30終了予定)
大橋法律事務所にてチケット取り扱っています。チケットご要望の方は後藤までメッセージください。
 TEL 092-512-1636/FAX 092-512-1637E-mail gotou @ ohashilo.jp

1945年8月、日本の敗戦とともに植民地支配から解放を迎えた在日朝鮮人たちが、奪われた言葉と歴史、文化を子どもたちに教えるため、各地で開校した「国語(朝鮮語)講習所」をルーツとし、現在では幼稚園から大学までの教育体系を備え、日本全国に65校設置されている朝鮮学校。親しみを込めて「ウリハッキョ(私たちの学校)」と呼ばれる一方で、常に日本社会にの差別と弾圧、そしてたたかいの歴史を歩んできた。
https://www.facebook.com/events/661583357916277/


★ 木村幸雄 さんから:

 メルケル首相の演説

2月23日には、栗東さきらで、南京映画の上映会がありますが、
私は、このメルケル首相の演説を「アウシュヴィッツ」を「南京」と、
「ユダヤ人」を「中国人」と、「ドイツ」を「日本」と読み替えて聴きました。
アベはメルケルにはなれない。
まずは、日本人として「南京」の事実をあらためて確認し、
早くアベを引きずりおろすことが、日本市民の果たすべき責任です。
アウシュヴィッツ・ビルケナウ基金 創立十周年記念式典 
ドイツ首相アンゲラ・メルケルの演説
2019年12月6日
https://www.youtube.com/watch?v=vVuX99hwYnI&fbclid=IwAR09BPmoP6qUi_4kt5In3wVKmollez6aAyurnjQvz1trNGRPmp9AaNsLG9I

2020南京の記憶をつなぐ上映会
案内チラシ:https://tinyurl.com/tpkong5

「アイリス チャン –The Rape of Nanking-」
2月23日(日)13時30分~(開場13時)栗東芸術文化会館さきら中ホール
チケット1000円 当日1200円 


★ 東京の杉原浩司(武器取引反対ネットワーク:NAJAT)さんから:

これでいいのか!? 大軍拡予算案 2.18防衛省交渉へ
https://kosugihara.exblog.jp/240039229/


★ たんぽぽ舎 さんから:

【TMM:No3852】
 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/

2020年2月5日(水)地震と原発事故情報-
                  5つの情報をお知らせします
1.岩波「科学」2月号の小野論文:
   北海道電力の主張をくつがえした1枚のCT写真
   泊原発・敷地内の活断層の決定的証拠
   「最後の賭け」に出た北海道電力の主張は完全に崩壊
     小野有五(行動する市民科学者の会・北海道;通称「ハカセの会」)
2.小泉環境相のヨウ素剤発言で露呈した規制委の「独立性」
   規制委員会の「独立性」は依然として看板だけ
    上岡直見〔環境経済研究所(技術士事務所)〕
3.福島第一原発事故から自主避難、母親の「苦悩」
     8日に映画「ふたつの故郷を生きる」上映…ほか
     メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)
    黒木和也 (宮崎県在住)
4.新潟県、小泉氏発言「30キロ圏に安定ヨウ素剤
     事前配布」に戸惑い…
     メルマガ読者からの「新潟日報」情報1つ(抜粋)
    金子 通 (たんぽぽ舎会員)
5.新聞より1つ
  ◆処理水放出「容認できず」 茨城県知事 政府小委の了承受け
    (2月5日東京新聞朝刊2面より抜粋)
  ◆日銀総裁、内閣法制局長官の人事で味を占めたか。
    (2月4日朝日新聞夕刊1面「素粒子」より抜粋)
    

★ 宮崎 黒木和也 さんから:

*「脱原発の費用513兆」 論文を隠ぺいしたエネルギー経済研
2/5(水) 21:28配信朝鮮日報日本語版
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200205-00080260-chosun-kr

*四電社長 トラブル続発の伊方原発訪問
2/5(水) 20:14配信あいテレビ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200205-00001232-itv-l38

*「これ飲めますかね?」
小泉環境相のヨウ素剤事前配布案に地元から… 静岡・島田市
2/5(水) 19:50配信テレビ静岡NEWS
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200205-00000009-sut-l22

*花角知事 環境相の発言に「趣旨確認したい」(新潟県)
2/5(水) 19:29配信TeNYテレビ新潟
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200205-00000458-teny-l15

*原発30キロ圏にヨウ素剤事前配布は必要なのか 小泉環境相方針に規制委が反論
2/5(水) 18:53配信毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200205-00000065-mai-soci

*宮城県議会野党5会派 女川原発2号機再稼働めぐり県民投票条例提出へ
2/5(水) 19:26配信TBC東北放送
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200205-00000006-tbcv-l04

*「自分がやるしかなかった」 関西電力・小林氏死去、「関電の2・26事件」を主導
2/5(水) 17:36配信産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200205-00000564-san-bus_all

*東電HD副会長、脱炭素化は「原発再稼働をモデルに」
2/5(水) 17:34配信朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200205-00000054-asahi-soci

*コメの全量全袋検査 抽出調査へ移行(福島県)
2/5(水) 16:59配信福島中央テレビ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200205-00000356-fct-l07

*ロールス・ロイスが実現をめざす、移動可能な「ミニ原子炉」
2/5(水) 16:00配信Forbes JAPAN
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200205-00032143-forbes-bus_all

*チェルノブイリ34年「廃墟の街」にかつての住民集う
2/5(水) 15:27配信テレ朝 news
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200205-00000037-ann-int

*高速道路無料化1年延長 原発事故の避難者対象、21年3月末まで
2/5(水) 11:48配信福島民友新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200205-00010008-minyu-l07

*【放射性廃棄物処分】もたれ合いを排せ(2月5日)
2/5(水) 9:11配信福島民報
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200205-00000006-fminpo-l07

*九州の逸品を世界へ 「極上品」初輸出/九電「海外利益300億円に」/など
【2/5九州経済ニュース】2/5(水) 6:00配信 有料qBiz 西日本新聞経済電子版
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200205-00000001-qbizs-bus_all

*トランプの進軍ラッパと演説原稿を破り捨てたペロシの火花
田中良紹  | ジャーナリスト2/6(木) 0:09 (有料記事)
https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakayoshitsugu/20200206-00161922/

*アメリカが低出力核弾頭W76-2の実戦配備を発表
JSF  | 軍事ブロガー2/5(水) 20:23
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20200205-00161904/

*<東海第二原発 再考再稼働>
(7)原発なき将来を考える時 関東学院大教授・湯浅陽一さん(47)
東京新聞【茨城】 2020年2月5日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/202002/CK2020020502000159.html

*検事長の人事 政治介入という悪例だ
東京新聞 【社説】 2020年2月5日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2020020502000140.html


★ 斎藤利幸福 さんから:

みんなで怒りの声を出そう
安倍壊憲ストップ!  デモが、
2月11日15:00~16:00
中間市蓮花寺交差点付近にて行われます。15回目になります。

安部自民党は、とうとう緊急事態条項の設置を打ち出してきました。
「桜」により自滅したはずなのに、何ともしぶといゾンビです。
私たちもそれ以上にしぶとく頑張り抜きましょう。


★ 前田 朗 さんから:

星野智幸を読む(3)なぶりあうアイデンティティ
星野智幸『嫐嬲』(河出書房新社、1999年)
https://maeda-akira.blogspot.com/2020/02/blog-post_5.html

ヘイト・クライム禁止法(165)キューバ
https://maeda-akira.blogspot.com/2020/02/blog-post_21.html

ヘイト・クラム禁止法(166)ペルー
https://maeda-akira.blogspot.com/2020/02/blog-post_23.html


---集会等のお知らせ------

●『主戦場』上映会 九州シネマ・アルチ●
   https://filmarks.com/movies/83222
2月8日(土)福岡市中央市民センター ①11:00~ ②14:00~
2月29日(土)福岡市東市民センター  ①15:00~ ②19:00~

● 第25回『崔昌華記念北九州人権集会』● 
日時 2月9日(日) 15時-18時 
講師:田中宏氏(一橋大学名誉教授)
案内チラシ:https://tinyurl.com/ucr2epx
連絡先:在日大韓小倉教会093-521-7271(朱文洪)

●2.11反ヤスクニ福岡集会● 
2月11日(火)14:00開始
講演:城倉啓(じょうくら・けい)さん
会場:九州キリスト教会館 4階ホール
案内チラシ:https://tinyurl.com/wh45utp

● 「隔ての壁を取り壊し・막힌 담을 헐어서」● 
 2月11日(火)。17時-19時  
案内チラシ:https://tinyurl.com/yxx5by7l
場 所: 在日大韓基督教会福岡教会

● 2月14日(金)13時30分 福岡高等裁判所● 
   「九州朝高生就学支援金差別国家賠償請求」控訴審(第3回)
  同日 15時30分福岡県弁護士会館
 「朝鮮高校無償化即時適用実現」全国一斉行動に連帯する福岡県民集会
 ご案内:https://tinyurl.com/sq332gw

● 福岡県総がかり実行委員会 例会●
 2月19日(水) 18:30~ 
福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
 電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル

● 米軍基地の街に暮らして 築城・学習会● 
 案内チラシ:https://tinyurl.com/ry63tsg
2月26日水18時~ 
行橋京都教育会館 行橋市今井3680-7 電話 0930-22-1590
活動報告:山口県・岩国 田村順玄(あたごやま平和研究所代表)

●―東北アジアの平和構想をめざして―講演会●
「3.1 独立宣言・記憶と証言ー真の和解への道」
3月2日(月)18:00~21:00
講 師: 聖公会大学 金東椿(キムドンチュン)教授 
会  場:福岡市民福祉プラザ ふくふくプラザ・5階502号+503号
案内チラシ:https://tinyurl.com/try2abu

●―東北アジアの平和構想をめざして―講演会●
【新潟】【東京】【福岡2,3月
連続 講講演会のお知らせ
https://tinyurl.com/qpzq84b

●福島の高校生の訪独した活動報告●  
2020年1/25 〜 3/1 
http://earthwalkers.jp/index.html

● 原子力発電は、なぜ許されないのか 原発学習会● 
3月8日(日曜日)13時30分から
  案内チラシ:https://tinyurl.com/rkmlrz7
 会場:サンライフ久留米

● 2020年3•8国際女性デー● 
  石垣島から見えてくる戦争
案内チラシ:https://tinyurl.com/vmfw3jk
3月8日14時~16時半(13:30会場)
集会後、警固公園までデモ
大手門パインビル2F (福岡市中央区大手門1-1-12)

●  石垣島から見えてくる戦争!● 
3月10日(火)18:30~21:00(18:00開場)
お話:山里節子さん(沖縄・石垣島在住)
黒崎コムシティ 3階大会議室(JR黒崎駅となり)
案内チラシ:https://tinyurl.com/thklgbs

● 「原発なくそう!九州玄海訴訟」第32回裁判● 
3月13日(金)午後2~佐賀地裁

●  映画「福島は語る」上映会● 
案内チラシ:https://tinyurl.com/qu4u7jq
3月14日(土)午後2時30分 上映開始(全編170分)
会場:サンレイクかすや多目的ホール(粕屋町駕与丁1-6-1)
同時開催 福島民報社 報道写真パネル展「福島の記録」

● 3.15福岡県総がかり集会 ●
〜いのちと環境を守り、憲法を活かそう〜
    ・集会後にサウンドデモ
ご案内:カラーhttps://tinyurl.com/u5jxu6k
      白黒https://tinyurl.com/rmdmyj6
日 時: 3月15日(日)13:00開始
場 所:福岡市:冷泉公園 博多区上川端町7
      地図https://tinyurl.com/txepdo5
・ゲストスピーカー
    瑞慶覧長風(ずけらんちょうふう)さん
 『沖縄を、アジアや世界との平和的交流の島に』
(沖縄県南城市出身。東京農業大学卒業。26歳。元プロキックボクサー。
辺野古県民投票の会ボランティアスタッフ。南城市島ぐるみ会議事務局長。)
  ・市民、政党 リレートーク
主催:3.15福岡県総がかり実行委員会
協賛:市民連合ふくおか・九条の会福岡県連絡会
連絡先:ひろば・テント080-6420-6211(青柳)

● 川内原発行政訴訟 福岡高裁 ●
第二回控訴審5月11日(月)午後2時 福岡高裁 
 「川内原発訴訟 2審始まる」 
 週刊金曜日の報告記事をネット配信
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/12/27/genpatsu-12/
12.11写真:https://photos.app.goo.gl/44kFfLyEVzS2wgx69
控訴理由書:http://bit.ly/2NweQfh>

● <福島原発事故>九州避難者訴訟● 
2020年6月24日 判決期日 福岡地裁

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと月曜日に更新します。

○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
        午前10時から午後3時。(木曜のみ 開設)
          (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設) 
    ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
       場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 

************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内