[CML 057785] 第3213目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2020年 2月 4日 (火) 07:57:59 JST
青柳行信です。2020年 2月 4日(火)。
☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3213日目☆
呼びかけ人賛同者2月3日まで合計4526名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
自衛隊の艦船が中東に派遣されました。
とても危険な状況の中に、行くのだと心配になります。
アメリカ・トランプ氏のやり方は、強圧的で、自己陶酔型です。
いつ戦争が起こってもおかしくないくらい、侵略的です。。
世界の世論で抑えられるかどうか心配です。
あんくるトム公房
中東派兵 https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-14.html
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆ダリアの怪 心を奪ひ家族奪ひ ワンダフル目指し限りなき相剋
(橋本左門 2020・2・4-2625)
※NHK「プロの流儀 秋田 ダリアの神様に密着」を見る:ダリア園
の主としてのプロであるが、プロの領域を越え「ダリアの神様(神業)」
というより「神様のダリア遊び」ともいうべき事態だ。心から支援して
いた妻は認知症になったまま他界し、次男は留保付きの「後継者」にな
り、孫はいぶかりながら「遊び」に来る。「神の遊び」の成果を人々は
「美しい」とするが「ワンダフル=不思議に満ちている」でないとダメ!
★ 神奈川 菅原 さんから:
☆「政権の "適正に" の意味 "都合良く"」
(へらずぐち亭誤字脱字さんから)
★ ギャー さんから:
「前に未来に進むんだ」
弾圧は団結を強める/踏みつけられれば
踏みつけられるほど/ぼくらは麦のように
まっすぐ上を向く/大地に根を張り
太陽を浴びて/なかまたちとスクラム組んで
前に未来に進むんだ
★ 堤静雄 さんから:
テレビで福井県が今年の日本の幸福度日本一に連続して
なったと報じられていました。
原発銀座がある福井県が幸福とはびっくりです。
原発の危険性をもっともっと広く訴えましょう。
★ 栗山次郎さんから:
福岡県の飯塚で反原発の運動や平和運動を続けていらっしゃる「原発
知っちょる会」の最新号の紹介を
https://ameblo.jp/gardenazalea-fieldpansy/entry-12572251373.html
に掲載しました。
飯塚で2月22日(土)河合弘之弁護士監督の「東電刑事裁判 不当判決」
の上映会が開催されるのですが、映画の後で「あの」甫守一樹弁護士が
お話をされるそうです。1ページはその紹介です。
9、10,11ページには「あの」山下俊一氏の無知・無責任発言批判その
他が掲載されています。
ご覧ください。
★ 渡辺悦司 さんから:
私たちの『東京五輪がもたらす危険』緑風出版(2019年)の紹介
を、日本消費者連盟(日消連)の機関誌『消費者リポート』が掲載
してくださいました。
同誌の許諾を得ましたので、ネットのブログに掲載していただきました。
「五輪選手に被曝のリスク――今からでも開催を中止させよう」
記事
http://blog.torikaesu.net/?eid=97
ファイル
https://www.torikaesu.net/data/20200120_watanabe.pdf
さすがプロの編集者というか、私の原稿を、とてもうまくまとめてく
ださっており、皆さま、どうか拡散にお使いいただければ幸いです。
『消費者リポート』の編集長、杉浦陽子さんに深く感謝します。
同誌は、除染で出た汚染土の全国への拡散の危険を訴えるなど、
被曝の危険を真正面から捉えての報道にも熱心です。
皆さまも、会員に応募することも含めて、ぜひ、日本消費者連盟に
ご協力くだされば、と思います。
★ 早稲田大学の水島朝穂 さんから:
入試・学年末多忙期のため、ストック原稿をアップしており、「直言ニュー
ス」はお休みです。しかし、新型コロナウイルスの世界規模での感染問題(WHOの
緊急事態宣言)の深刻化で、このストック原稿に「追記」を付しましたので、更
新のお知らせをお送りします。
http://www.asaho.com/jpn/index.html
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2020/0203.html
■ 今回のストック原稿は、山田洋次監督の33歳の時の作品『馬鹿が戦車でやって
来る』に引っかけつつ、500両の戦車がイラクに侵攻した2003年3月20日からまも
なく17年になるのを契機に、この17年間、一貫してイラクの民間人の死者数をアッ
プし続けている「イラク・ボディ・カウント」の紹介をするのが目的でした。
https://www.iraqbodycount.org/
■ ブッシュというおバカ大統領が始めたイラク戦争という国際法違反の侵略行
為。いまトランプというそれを上回るレベルの大統領が中東和平をめちゃくちゃ
にしています。若き山田監督の作品のタイトルを借りてそれを論じたものです。
10年前に北海道の自治体関係者の間で広まった「片山事件」についても、この
機会にリンクしました。主計官時代の片山さつき氏の言動です。
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2010/0201.html
■ 中国武漢から広まった新型コロナウイルス感染は、WHOが緊急事態宣言をする
ところまで深刻化しています。危機対策の「逐次投入」の愚が、随所に見られま
す。感染症予防医療法(1999年)の前文をこの機会に読み直す必要があるでしょう。
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2000/1030.html
http://www.kanazawa-med.ac.jp/~mri-cfak/yobou.html
10年前の直言「新型インフルエンザと法」をお読みください。
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2010/0222.html
ウイルス感染問題を、憲法に緊急事態条項を導入する「実験台」にするという
声が自民党内から出ています。「惨事便乗型改憲」の卑劣です。
http://www.asaho.com/jpn/bkno/2016/0125.html
■ それでは、手洗い、うがい、マスクに留意して、今週もどうぞご無事でお過ごしください。
★ 宮城 義弘 (新基地建設反対名護共同センタ一) さんから:
辺野古、米軍基準満たさず 滑走路の設計変更案 2020年1月31日 東京新聞朝刊
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2645867342369367&set=gm.2676695029116527&type=3&theater
沖縄県名護市辺野古(へのこ)の米軍新基地建設で、防衛省の設計変更案が、
米軍の滑走路の性能基準を満たしていないことが分かった。
一兆円近い税金を投じて建設しても、性能の劣る基地になりかねない。
防衛省は、より条件の甘い民間空港の国際基準を採用しており、建設推進のためハードルを下げた格好だ。
★ ローカルネット大分・日出生台事務局の浦田事務局 さんから:
日出生台での米軍演習。米軍の先発隊と本体の到着がそれぞれ1時間ほど早まるのではないかとの情報があり、
平和運動センターは日出生台演習場ゲート前で予定していた集会を1時間繰り上げ、午後2時から開始に変更しました。
これに合わせて、私たち、住民運動としても2時から一緒に合流して抗議の声をあげたいと思います。
●2月4日(火)14時〜 米軍先発隊到着 日出生台ゲート前抗議
(主催:平和運動センター)
●2月6日(木)14時〜 米軍本隊到着 日出生台ゲート前抗議
(主催:平和運動センター)
★ 上西創造(曽根九条の会) さんから:
第110回「憲法活かそう ・ 戦争反対しましょう!」署名アクションのご案内
日時:2月 7日(金) 16:00~17:00 (雨天・荒天中止)
場所:JR下曽根駅南口
自衛隊が高性能な攻撃用武器(戦闘機・空母)で相手陣地を攻撃する力を持つことは
憲法九条2項に明らかに違反します。
2/2日、海上自衛隊護衛艦「たかなみ」が中東へ向けて出港しました。
情報収集が目的とは名ばかりの、本命は日本輸送船の護衛であることは明らかです。
場合によっては、戦闘となる可能性は否定できません。このことは「交戦権」を否定している
憲法に違反することを承知の上での、出向命令をアベ政権が発したことになります。
自衛艦の出航は、中東諸国に強い不安と緊張をもたらします。
自衛隊の武器購入費を、子どもたちの教育費に充てましょう。子どもへの投資こそが、最強の国家を創ります。
更に、高齢化社会の福祉をも充実させることが日本と世界の平和を充実させます。
安心して老いを迎える社会を創りましょう!
そのために、多くの方にご署名の協力を、お願いしましょう! 皆様の応援とご参加をお願いします。
★ 味岡修 さんから:
経産省前テントひろば1807日後
テント日誌 紹介内容全文こちら⇒https://tinyurl.com/qn2fcq6
・今日は時間まで座り込みができた 1月29日(水)
・春のような温かさでけど、心配はある 1月30日(木)
・寒さと強風の中頑張りぬいた 1月31日(金)
・トリチウム+多核種汚染水を海に流すな 1月31日(金)
・暖かい一日だった 2月1日(土)
・その他のお知らせと取り組み
★ たんぽぽ舎 さんから:
【TMM:No3850】
紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/
2020年2月3日(月)地震と原発事故情報-
5つの情報をお知らせします
1.現代の社会が共感ではなく優劣のルールに頼る
サル的社会になりつつある(その原因がネット社会)
山極京都大学総長が語る“共感力を必要とする社会”
-ゴリラの研究が教えてくれた情報化急進への警鐘-
増尾 誠(京都市在住 83才)
2.福島第一原発放射能汚染水(ALPS処理水)は
トリチウム以外の核種も基準超え
規制委員長はトリチウムも他核種も海に流せと言うのか!
原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その217
木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク)
3.福島第一原発処理水処分提言「地元の声聴いて」
福島県漁業者が政府に注文…ほか
メルマガ読者からの原発等情報2つ(抜粋)
黒木和也 (宮崎県在住)
4.メルマガ読者からのイベント案内
(お問い合わせは主催者へ)
◆3/11 10年目原発被ばく隠しを許さない
3.10(火)東京集会&3.11(水)東電抗議へ
主催:「反被ばく首都圏アクション実行委員会」
5.新聞より1つ
◆福島第一原発の処理水処分 地元との対話が不可欠だ
政府は方針を決める前に関係者の不安や意見、要望を
謙虚に受け止める責任がある
理屈ばかりを振りかざして処分を急げば
新たな風評被害を生むだけだ
(2月3日毎日新聞朝刊「社説」より抜粋)
★ 宮崎 黒木和也 さんから:
*業者から札束 玄海町の脇山町長が会見で続投表明
2/3(月) 19:00配信九州朝日放送
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200203-13642256-kbcv-l40
*〔動画〕経産省 廃炉・汚染水対策担当者に聞く! 処理水海洋放出について
2/3(月) 19:00配信福島テレビ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200203-00000006-ftv-l07
*青森・大間原発で化学消防車焼損 放射性物質漏えいなし
2/3(月) 18:11配信共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200203-00000122-kyodonews-soci
*青森・大間原発で消防車半焼 電熱線付近燃える
2/3(月) 9:10配信河北新報
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200203-00000001-khks-soci
*映画『Fukushima 50』に福島県民の88%が高評価 20代女性「忘れてはいけない」
2/3(月) 18:00配信オリコン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200203-00000366-oric-ent
*9兆円超の賠償金を狙う「詐欺」が続出 原発事故の余波〈週刊朝日〉
2/3(月) 17:00配信AERA dot.
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200131-00000013-sasahi-soci
*処理水放出案に理解求める 在京外交官に説明会 政府
2/3(月) 16:24配信時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200203-00000065-jij-pol
*原発の処理水、各国大使館に説明 海洋、大気放出の提言案了承で
2/3(月) 13:23配信共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200203-00000060-kyodonews-soci
*原発事故から9年「福島だからこそ伝え続ける」
震災後に障害者支援・和田さん 復興に程遠い現状訴え
2/3(月) 16:00配信長崎新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200203-00000008-nagasaki-l42
*原発事故後初の野焼き 広野、害虫駆除で容認
2/3(月) 8:01配信福島民報
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200203-00000003-fminpo-l07
*「愚痴言っても解決できぬ」 福島県飯舘村長が講演 東京
2/3(月) 20:34配信時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200203-00000119-jij-pol
*丸紅などが秋田で洋上風力発電を事業化 令和4年に国内初の商用運転へ
2/3(月) 18:26配信産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200203-00000553-san-bus_all
*習近平指導部、対応の誤り認める 新型肺炎で初動に遅れ
2/3(月) 23:00配信共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200203-00000180-kyodonews-soci
*小渕優子事件の学習効果を見せつける安倍総理の逃走術
田中良紹 | ジャーナリスト2/3(月) 23:44
https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakayoshitsugu/20200203-00161607/
*「鉾田読み語りの会」 福島第一原発事故 いわきの苦悩紹介
東京新聞 【茨城】 2020年2月3日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/202002/CK2020020302000134.html
*「桜」参加増安倍首相突出 長期政権比較「慣行」釈明と矛盾
東京新聞 2020年2月3日 朝刊
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/202002/CK2020020302000113.html
★ 安間 武 さんから:
化学物質問題市民研究会 メールサービス 2020年2月3日 第706号
---------------------
■集会・アクション
---------------------
◆ デモ抗議開催情報まとめ[反戦・反新自由主義][@wiki]
http://www57.atwiki.jp/demoinfo/
下記は当研究会トピックス 381号/2020年2月3日付けで紹介した記事の一部です。
全ての記事は下記ページでご覧になれます。
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/topics/topics_master.html
----------------------------------------
■安倍・与党・官僚・司法・財界■新型コロナウイルス■桜疑惑■政治と金
■弱者・差別・年金・消費税・雇用・少子化■各党・野党共闘・政治家・選挙
■メディア・ネット・ジャーナリズム■世相■番外編
------------------------
■原発・エネルギー
------------------------
◆社説 福島原発の処理水処分 地元との対話が不可欠だ
(毎日新聞 2020年2月3日)
https://mainichi.jp/articles/20200203/ddm/005/070/051000c
◆アングル:メルトダウンから9年、遠い廃炉 福島第一原発は今
(ロイタ-/Aaron Sheldrick 2020年2月2日)
https://jp.reuters.com/article/olympics-2020-fukushima-backstory-idJPKBN1ZV3ZW
◆原発を「動かした裁判官」「停めた裁判官」そのキャリアの大きな違い
エリートと「現場主義」
(現代ビジネス/岩瀬 達哉 ジャーナリスト 2020年2月1日)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/70187
◆社説:MOX取り出し 政策行き詰まり認めよ
(京都新聞 2020年1月30日)
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/148230
◆大飯原発の運転差し止めを認めず 3、4号機で大阪高裁決定
(福井新聞 2020年1月30日)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1019878
◆高浜原発3、4号機が停止へ テロ対策施設の設置遅れ
(福井新聞 2020年1月29日)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1019100
----------------------
■沖縄・全国の基地
----------------------
◆「沖縄で感染者」新型肺炎でデマ流れる 県に問い合わせも
(沖縄タイムス 2020年2月1日)
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/529449
◆辺野古、米軍基準満たさず 滑走路の設計変更案
(東京新聞 2020年1月31日)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202001/CK2020013102000149.html
◆米軍の物資が基地外に落下 沖縄・伊江島でパラシュート降下訓練
米軍「プラスチックケースのようなもの」
(琉球新報 2020年1月29日)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1065287.html
◆[大弦小弦]「ひみつ基地」と戦跡
(沖縄タイムス 2020年1月27日)
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/526889
◆過去最大規模の日米共同訓練開始式 オスプレイは 27日千歳基地へ 北海道恵庭市
(Yahoo! ニュース/HBC北海道放送 2020年1月26日)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200126-00000006-hbcv-hok
★ いのうえしんぢさんから:
日本の報道の一部では、オリンピック前の今、旭日旗問題を取り上げて、
また韓国バッシングが再燃しているところもあります。
そんな隣国を敵視するような空気をぶっ飛ばすために、音楽のパワーと
友好の気持ちをたっぷりと加え、カクテルにして飲んじゃおうという、
一夜限りのDJイベントを開きます。是非ご参加を!
会場のバーはそんなに広くないので、一応事前に僕へお声かけくださると嬉しいです。
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ 転送歓迎♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
去年の8月から2ヶ月に一回、有志で行ってきた、
「なかよくしよう! 〜安倍政権に日韓関係は任せておかないアクション〜」。
2月は寒いので、街頭アピールではなく屋内イベントを行います。
*ポンチャックとは?
安価なシンセサイザーで2拍子を基調に刻み、メドレー形式で歌われる音楽
ジャンル、ポンチャック。バス・タクシーの運転手や長距離ドライバーへの
眠気覚ましのために中高年から好まれた音楽ですが、日本ではテクノファン
を中心に知る人ぞ知る音楽として支持されています。
12月の街宣で参加者の度胆を抜いたポンチャック。
とはいえ、それだけでは多分あきる(笑)ので、それ以外にも韓国のかっこ
いいバンド、実力ある歌い手の曲をご紹介。
K-POPもいいですが、他にも韓国にはステキな音楽がたくさんある!という
ことで、盛り上がって行きましょう。
また、チマチョゴリや、オモニなパーマ髪など韓国イメージのドレスコードで
お越しくださると嬉しいです。
日韓友好チョアチョア〜!
「日韓友好チョアチョア!ポンチャック⭐︎ナイト」
日時:2月15日(土)19時〜会場:Juke Joint
(福岡市中央区舞鶴1-9-23エステートモア舞鶴2F)19時スタート
http://juke-records.net/jukejoint/
ワンドリンク制(500円~)
■ドリンク
会場のJuke Jointは冷蔵庫から自分で好きなドリンクを取ってきて、カウンター
内のスタッフへその都度にお金を払うというキャッシュオン形式です。
■フード
現在jukejointでは、乾き物くらいしか販売が出来ませんのでご了承ください。
■音源
もしも紹介したい韓国音楽を持参したい人は、アナログレコードかCDをご持参ください。
その他のPCやタブレット、MP3音源のみの持ち込みは基本的にNGです。
★ 中嶋 さんから:
2020年1月25日に福岡市中央区の大手門パインビルで開催されました
主催:市民連合ふくおか
「福岡から政治の流れを変えよう 市民と野党の対話集会2020」の動画が出来ています。
野党共闘を探る事を主なテーマに、各党の政策の方向性を語っていただきました。
これからの野党共闘の形をみなさまと共に考えていきたいと思います。
参加政党、及び議員の方々は以下のとおりです。
YouTube 版
https://youtu.be/yc5qeoWWqHA
Facebook 版
https://www.facebook.com/siminfukuoka/videos/168408744433232/
福岡から政治の流れを変えよう 市民と野党の対話集会2020(part.1 対話集会本編)
2020/1/25(土)18:30~20:30 大手門パインビル2F(福岡市中央区)
参加政党・議員
立憲民主党 山内康一 衆議院議員(立憲民主党 福岡県連合代表)
国民民主党 稲富修二 衆議院議員(国民民主党 福岡県総支部連合会副代表)
日本共産党 田村貴昭 衆議院議員(日本共産党 中央委員)
社会民主党 村山弘行 太宰府市議会議員(社会民主党 福岡県連合幹事長)
ふくおか緑の党 荒木龍昇 福岡市議会議
れいわ新選組 (今回欠席)
コメンテーター
市民連合ふくおか共同代表 石川捷治 (九州大学名誉教授)
市民連合ふくおか共同代表 出水 薫 (九州大学大学院法学研究院教授)
★ 前田 朗 さんから:
ヘイト・クライム禁止法(164)モーリシャス
https://maeda-akira.blogspot.com/2020/02/blog-post_3.html
★ 松岡 勲 さんから:
<cinema20-3「嘘八百 京都ロワイヤル」(武政晴)>
「嘘八百 京都ロワイヤル」(武政晴)を見た。前回の『嘘八百」の続編で中井貴一の快演、
佐々木蔵之介の味のある助演、広末涼子の魅力で光る。抱腹絶倒、気晴らしにとってもいい。
最近日本映画に喜劇の面白さを感じたのこの映画と「カツベン」(周防正行)だ。
★ 大山千恵子 さんから:
池袋WGP十五つづいてく 「絶望スクール」石田衣良とな
http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama
---集会等のお知らせ------
●『主戦場』上映会 九州シネマ・アルチ●
https://filmarks.com/movies/83222
2月8日(土)福岡市中央市民センター ①11:00~ ②14:00~
2月29日(土)福岡市東市民センター ①15:00~ ②19:00~
● 第25回『崔昌華記念北九州人権集会』●
日時 2月9日(日) 15時-18時
講師:田中宏氏(一橋大学名誉教授)
案内チラシ:https://tinyurl.com/ucr2epx
連絡先:在日大韓小倉教会093-521-7271(朱文洪)
●2.11反ヤスクニ福岡集会●
2月11日(火)14:00開始
講演:城倉啓(じょうくら・けい)さん
会場:九州キリスト教会館 4階ホール
案内チラシ:https://tinyurl.com/wh45utp
● 「隔ての壁を取り壊し・막힌 담을 헐어서」●
2月11日(火)。17時-19時
案内チラシ:https://tinyurl.com/yxx5by7l
場 所: 在日大韓基督教会福岡教会
● 2月14日(金)13時30分 福岡高等裁判所●
「九州朝高生就学支援金差別国家賠償請求」控訴審(第3回)
同日 15時30分福岡県弁護士会館
「朝鮮高校無償化即時適用実現」全国一斉行動に連帯する福岡県民集会
ご案内:https://tinyurl.com/sq332gw
● 福岡県総がかり実行委員会 例会●
2月19日(水) 18:30~
福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル
● 米軍基地の街に暮らして 築城・学習会●
案内チラシ:https://tinyurl.com/ry63tsg
2月26日水18時~
行橋京都教育会館 行橋市今井3680-7 電話 0930-22-1590
活動報告:山口県・岩国 田村順玄(あたごやま平和研究所代表)
●―東北アジアの平和構想をめざして―講演会●
「3.1 独立宣言・記憶と証言ー真の和解への道」
3月2日(月)18:00~21:00
講 師: 聖公会大学 金東椿(キムドンチュン)教授
会 場:福岡市民福祉プラザ ふくふくプラザ・5階502号+503号
案内チラシ:https://tinyurl.com/try2abu
●―東北アジアの平和構想をめざして―講演会●
【新潟】【東京】【福岡2,3月
連続 講講演会のお知らせ
https://tinyurl.com/qpzq84b
●福島の高校生の訪独した活動報告●
2020年1/25 〜 3/1
http://earthwalkers.jp/index.html
● 原子力発電は、なぜ許されないのか 原発学習会●
3月8日(日曜日)13時30分から
案内チラシ:https://tinyurl.com/rkmlrz7
会場:サンライフ久留米
● 2020年3•8国際女性デー●
石垣島から見えてくる戦争
案内チラシ:https://tinyurl.com/vmfw3jk
3月8日14時~16時半(13:30会場)
集会後、警固公園までデモ
大手門パインビル2F (福岡市中央区大手門1-1-12)
● 石垣島から見えてくる戦争!●
3月10日(火)18:30~21:00(18:00開場)
お話:山里節子さん(沖縄・石垣島在住)
黒崎コムシティ 3階大会議室(JR黒崎駅となり)
案内チラシ:https://tinyurl.com/thklgbs
● 映画「福島は語る」上映会●
案内チラシ:https://tinyurl.com/qu4u7jq
3月14日(土)午後2時30分上映開始(全編170分)
会場:サンレイクかすや多目的ホール(粕屋町駕与丁1-6-1)
同時開催 福島民報社 報道写真パネル展「福島の記録」
● 3.15福岡県総がかり集会 ●
〜いのちと環境を守り、憲法を活かそう〜
ご案内:カラーhttps://tinyurl.com/u5jxu6k
白黒https://tinyurl.com/rmdmyj6
日 時: 3月15日(日)13:00開始
場 所:福岡市:冷泉公園 博多区上川端町7
地図https://tinyurl.com/txepdo5
・ゲストスピーカー
瑞慶覧長風(ずけらんちょうふう)さん
『沖縄を、アジアや世界との平和的交流の島に』
(沖縄県南城市出身。東京農業大学卒業。26歳。元プロキックボクサー。
辺野古県民投票の会ボランティアスタッフ。南城市島ぐるみ会議事務局長。)
・集会後にサウンドデモあり
主催:3.15福岡県総がかり実行委員会
協賛:市民連合ふくおか・九条の会福岡県連絡会
連絡先:ひろば・テント080-6420-6211(青柳)
● 川内原発行政訴訟 福岡高裁 ●
第二回控訴審5月11日(月)午後2時 福岡高裁
「川内原発訴訟 2審始まる」
週刊金曜日の報告記事をネット配信
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/12/27/genpatsu-12/
12.11写真:https://photos.app.goo.gl/44kFfLyEVzS2wgx69
控訴理由書:http://bit.ly/2NweQfh>
● <福島原発事故>九州避難者訴訟●
2020年6月24日 判決期日 福岡地裁
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。
○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
2020年1月16日(木)午前10時から午後3時。(木曜のみ 開設)
(月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設)
♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770-5-71599
************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内