[CML 057764] 第3210目★原発とめよう!九電本店前ひろば★

青柳行信 y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2020年 2月 1日 (土) 07:35:37 JST


青柳行信です。2020年 2月 1日(土)。

明日、―東北アジアの平和構想をめざして―講演
「日韓関係が泥沼化している根本原因とその克服」
2月2日(日)15:00~18:00
講 師: 韓国慶熙大 金民雄(キムミヌン)教授
案内チラシ:https://tinyurl.com/vwtf5o6
講演会資料:https://tinyurl.com/vmm4n44

☆原発とめよう!九電本店前ひろば第3210日目☆
     呼びかけ人賛同者1月31日まで合計4526名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
          
 ★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
    <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>

★ 横田つとむ さんから:

 青柳さん
       
31日は金曜行動の日でした。18時から九電本店前で、原発要らないの
金曜行動を行いました。
夕方はやはりちょっと寒さが強くなっていました。
あんくるトム工房
来んしゃい金曜 脱原発 https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-11.html


★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:

 ☆トリチウムの海洋投棄を是としたる政府方針を納得できるか 

     (橋本左門 2020・2・1-2622)
 ※「汚染水処分 海に放出有力説 福島第一 経産省小委が提言。
 ・・トリチウムは放射線が弱く、国内外の原子力施設では濃度を
 管理して海などに流している。・・現在タンクにたまる水は~20
 22年夏ごろには満杯になる」(朝日、本日)」。福島第一から放出
 する予定のハザードマップを詳細に示して、関係業者だけでなく、
 全国民と世界民に提示して了解を得る努力をすべきである。


★ 乱 鬼龍 さんから:

 ☆脱原発川柳【フクシマが世界に放つ声を聞け】


★ ギャー さんから:

「用意はできているかな?」

ぼくらの暮らしのなかに/戦争の根っこがはびこっている
いや/ぼくらの暮らしは戦争の根っこで支えられている/と言ったほうがいいかもしれない
「これは自分のもの」という/私的な所有意識が/恥ずかしげもなくまん延している
トランプ社長が/地球を自分のものと思って/核ミサイルのボタンを持ち歩くのは
ごもっともなことだ/なにしろそれがぼくらの世の中の「常識」だからだ
大企業(資本)がいのちを独り占めする仕組み(システム)に
ぼくらは乗っかって暮らしているんだからね
さあてぼくらは/この暮らしを根本から投げ捨ててしまう/用意はできているかな?


★ 渡辺悦司 さんから:

 樋口英明元裁判長からのメッセージ

村田光平さんからの樋口英明元裁判長のメールの転送です。
重要な内容で、ぜひ皆さまとシェアーすることが必要と考えました。

-----Original Message----- 

皆様

樋口英明元裁判長から頂いたメールをお届けいたします。

「南海トラフ地震が起きた場合、伊方では震度7の揺れが想定されているとのことです。
震度7は1500ガル以上です。
これに対して伊方原発の耐震性は650ガルにしかすぎません」とのご指摘は、
まさに「一事が万事」で、このままでは事故再発は不可避と断言できます。

村田光平

From: 樋口英明
Sent: Wednesday, January 29, 2020 1:07 AM

村田光平先生
留守にしておりまして、只今戻って参りました。
メールありがとうございます。

福島原発事故は、大惨事であったにもかかわらず、
まるで何事も無かったかのように誰も責任を取ろうとしない。
そして事故は今なお収束もしていない、そのような状況下での原発の再稼働は、
先生のおっしゃる通り無責任・不道徳の極みと思います。

今日もお話をさせてもらったのですが、原発の耐震性の驚くべき低さにショックを受けておりました。
社会的な問題に高い関心がある方たちでさえ、そのことを知らないのです。
「事故が起きたときに被害が甚大なものは、事故発生確率が低く押さえられているはずだ。」
という我々の常識が、原発にはまったく当てはまらないということを、
今の我々の科学技術のレベルではコントロールできない技術というしかないと思います。

このことを多くの方が知る必要があると思っております。
村田先生、私も原発の危険性を訴えて参ります。
「私たち一人一人は非力かもしれませんが、決して無力ではない!」
ローマ教皇に被災者代表として訴えた鴨下全生(かもした・まつき)さんのメッセージに
返す言葉が見つかりませんが、せめて大人としての責任を果たしていこうと思っております。
(鴨下さんのメッセージ:https://tinyurl.com/t2mdtsjを送信致します。)
暖冬とのことですが時折寒暖の差が激しい時もあるようですので、どうぞご自愛下さいますように
    樋口英明 

On 2020/01/25 23:06,

    樋口英明先生
一日も早い再稼働原発の運転停止が緊急課題となったと確信いたします。
21日に寄せられた「伊方から原発をなくす会」の報告 によれば四国電力は
昨年、高圧注入ポンプから普段より多いミストが発生。その原因がわからないまま運転継続。
「特重」施設建設現場で荷物落下。そして定期点検中、
燃料棒と一緒に制御棒を抜き取ってそのまま7時間放置するという前代未聞のトラブルを起こしています。

22日、四国電力では、またもや燃料棒が引き抜かれているのにも拘わらず、
その逆の表示が出るなどのトラブルが発生したと報じられました。
原子力規制委員会のこの重大なトラブルに対する対応振りは何ら報じられておりません。 
衝撃を受けております。
正に「日本の、そして世界の命運を左右する電力会社」です。
日本での過酷事故再発の可能性に関する懸念は一層深まりました。
原子力に関しては専門家の知見よりは市民の直観のほうが信頼できることが想起されます。
日本での原発過酷事故の再発の可能性はますます現実味を帯びたと断言せざるをえません。
無責任・不道徳な再稼働(現時点で4基が運転中)は一日も早く停止させるべきです。 

そもそも原発の安全には責任を有さないと公言する組織が再稼働を許可するなど
無責任・不道徳の極みであり、これを容認する国の責任は重大です。

「オオカミ少年」として無視され、白眼視されることは拙著「原子力と日本病」
(2002年発行)の中で原発震災の発生を警告したことで経験済みですが、
この経験を踏まえ、事故再発生の危険性を万難を排して各方面に訴えて行く所存です。
ご理解とご支援を心からお願い申し上げます。
  村田光平(元駐スイス大使)


★ 倉掛直樹 さんから:

2月11日、恒例ですが、反ヤスクニ福岡集会を行います。
講師の城倉(じょうくら)さんは、憲法改悪を許さない活動や
公正・平等な選挙改革にも取り組んでおられます。
どなたもご参加ください。案内チラシ:https://tinyurl.com/wh45utp

●2.11反ヤスクニ福岡集会
日時:2月11日(火)14:00開始
     集会後デモ出発16:30(天神警固公園まで)
会場:九州キリスト教会館 4階ホール
   (福岡市中央区舞鶴2-7-7 電話092-712-6808)
   地下鉄「赤坂駅」3番出口より先を左折、徒歩10分。舞鶴小中手前。
講演:城倉啓(じょうくら・けい)さん
   1969年生まれ。東京世田谷の泉バプテスト教会牧師。NCC副議長。
演題:聖書・憲法・天皇制 ~天皇の代替わりにあたって~
参加費:500円
主催:反ヤスクニ福岡連絡会(6団体)
連絡先:092-521-7122(澤)


★下関労働教育センターメルマガ200131さんから:

アーサー・ビナード講演会と紙芝居上演
2月1日(土)14:0-17:00
コムシティ3階大会議室(北九州市や旗に敷く黒崎3-15-3)
講師:アーサー・ビナード(詩人)
   中村隆市(株式会社ウィンドファーム代表)
参加費:1000円 大学生500円 高校生まで無料
主催:地球交遊クラブ


★ たんぽぽ舎 さんから:

【TMM:No3848】
 紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/

2020年1月31日(金)地震と原発事故情報-
               3つの情報をお知らせします
★1.許すまじ四国電力 伊方原発絶対廃炉!
   重大なミスや事故直前の事態を何回も起こしながら
   「たった3日間の謹慎」ふざけるな!
     秦 左子(伊方から原発をなくす会  1/30記)
2.伊方原発で一時外部電源喪失。頻発するインシデントと
     それらを軽視する擁護論者の完全なる誤り…ほか
     メルマガ読者からの原発等情報3つ(抜粋)
    黒木和也 (宮崎県在住)
3.話題の映画「リチャード・ジュエル」でメディアを考える
     報道記者の捜査官への性的誘い場面の真偽
     取材対象者との距離を保つことで権力監視を
     映画「リチャード・ジュエル」で論議
     「メディア改革」連載第24回
    浅野健一(元同志社大学大学院教授、アカデミックジャーナリスト)


★ 宮崎 黒木和也 さんから:

*裁判官自らが語った「原発停止を決めるまで」その恐るべき苦悩と葛藤
1/31(金) 7:01配信現代ビジネス
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200131-00070167-gendaibiz-soci

*「医師が一斉退職」一人残った34歳医師に職員たちが体を預けた理由
1/28(火) 8:45配信プレジデントオンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200128-00032520-president-life

*【報ステ】福島第一原発の処理水「薄めて海に放出」
1/31(金) 23:30配信テレ朝 news
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200131-00000071-ann-pol

*トリチウム水「海洋放出の方が利点」
1/31(金) 14:49配信TBS News i
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200131-00000057-jnn-bus_all

*原発トリチウム水「海洋放出」か「大気放出」とりまとめへ
1/31(金) 14:17配信TBS News i
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200131-00000048-jnn-bus_all

*関電問題、市民団体が新たに告発委任状提出
1/31(金) 21:27配信産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200131-00000610-san-soci

*関電、原発リスクが直撃 経営空白に根強い懸念
1/31(金) 21:13配信産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200131-00000607-san-bus_all

*関電、ゼネコン問題の説明避ける 統治形態の変更検討と副社長
1/31(金) 18:10配信共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200131-00000170-kyodonews-bus_all

*新型ウイルス「中国が秘密開発した生物兵器」トンデモ説が駆けめぐった一部始終
1/31(金) 20:00配信BUSINESS INSIDER JAPAN
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200131-00000006-binsiderl-int

*四国電力社長会見・点検再開より異議が先
1/31(金) 12:08配信tysテレビ山口
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200131-00000002-tysv-l35

*伊方原発の重大インシデントで「臨界」はあり得ずとも、
軽視してはいけない決定的な理由1/31(金) 8:32配信HARBOR BUSINESS Online
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200131-00212079-hbolz-soci

*新型肺炎は、中国共産党支配の「終わりの始まり」かもしれない
1/31(金) 7:01配信現代ビジネス
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200131-00070152-gendaibiz-cn

*イージス・アショア秋田配備めぐり、知事「受け入れられない」
2/1(土) 4:07配信TBS News i
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200201-00000014-jnn-pol

*停止から間もなく9年の東海第二 新たなリスク 運転未経験者が2割
東京新聞【茨城】 2020年1月31日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/202001/CK2020013102000147.html

*南海トラフ津波 やはり「いつか来る」
東京新聞 【社説】 2020年1月31日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2020013102000155.html


★ 大山千恵子 さんから:

 再審を考える上映会なのだ 「眠る村」in浦和PARCOと
http://blog.goo.ne.jp/chieko_oyama


---集会等のお知らせ------

●―東北アジアの平和構想をめざして―講演会●
日 時:2月2日(日)15:00~18:00
講 師: 韓国慶熙大 金民雄(キムミヌン)教授 講演会
  講演テーマ「日韓関係が泥沼化している根本原因とその克服」
会  場:福岡市民福祉プラザ ふくふくプラザ・3階交流広場
    福岡市中央区荒戸3-3-39  092-731-2929
参加費: 入場カンパ 500円
主  催: 日韓反核平和連帯・福岡  東アジア平和センター・福岡                         連絡先: 青柳行信 ℡ 080-6420-6211  
案内チラシ:https://tinyurl.com/vwtf5o6
講演会資料:https://tinyurl.com/vmm4n44

【新潟】【東京】【福岡】での2020年1,2,3月
連続 講講演会のお知らせ
https://tinyurl.com/qpzq84b

●福島の高校生の訪独した活動報告●  
2020年1/25 〜 3/1 
http://earthwalkers.jp/index.html

●『主戦場』上映会 九州シネマ・アルチ●
   https://filmarks.com/movies/83222
2月1日(土)福岡市早良市民センター ①11:00~ ②14:00~
2月8日(土)福岡市中央市民センター ①11:00~ ②14:00~
2月29日(土)福岡市東市民センター  ①15:00~ ②19:00~

● 第25回『崔昌華記念北九州人権集会』● 
日時 2月9日(日) 15時-18時 
講師:田中宏氏(一橋大学名誉教授)
案内チラシ:https://tinyurl.com/ucr2epx
連絡先:在日大韓小倉教会093-521-7271(朱文洪)

● 「隔ての壁を取り壊し・막힌 담을 헐어서」● 
日 時: 2月11日(火)。17時-19時  
案内チラシ:https://tinyurl.com/yxx5by7l
場 所: 在日大韓基督教会福岡教会

● 2月14日(金)13時30分 福岡高等裁判所● 
   「九州朝高生就学支援金差別国家賠償請求」控訴審(第3回)
  同日 15時30分福岡県弁護士会館
 「朝鮮高校無償化即時適用実現」全国一斉行動に連帯する福岡県民集会
 ご案内:https://tinyurl.com/sq332gw

● 福岡県総がかり実行委員会 例会●
 2月19日(水) 18:30~ 
福岡県民主医療機関連合会(民医連)
住所:福岡市博多区博多駅前1丁目19-3 博多小松ビル2階
 電話 092-483-0431 地図 博多小松ビル

● 米軍基地の街に暮らして 築城・学習会● 
 案内チラシ:https://tinyurl.com/ry63tsg
2月26日水18時~ 
行橋京都教育会館 行橋市今井3680-7 電話 0930-22-1590
活動報告:山口県・岩国 田村順玄(あたごやま平和研究所代表)

●―東北アジアの平和構想をめざして―●
3月2日(月)18:00~21:00
講 師: 聖公会大学 金東椿(キムドンチュン)教授 講演会
講演テーマ「「3.1 独立宣言・記憶と証言ー真の和解への道」
会  場:福岡市民福祉プラザ ふくふくプラザ・5階502号+503号
案内チラシ:https://tinyurl.com/try2abu

● 2020年3•8国際女性デー● 
  石垣島から見えてくる戦争
案内チラシ:https://tinyurl.com/vmfw3jk
3月8日14時~16時半(13:30会場)集会後、警固公園までデモ
大手門パインビル2F (福岡市中央区大手門1-1-12)

● 3月10日(火)18:30~21:00(18:00開場)● 
 石垣島から見えてくる戦争!お話:山里節子さん(沖縄・石垣島在住)
黒崎コムシティ 3階大会議室(JR黒崎駅となり)
案内チラシ:https://tinyurl.com/thklgbs

●  映画「福島は語る」上映会● 
案内チラシ:https://tinyurl.com/qu4u7jq
3月14日(土)午後2時30分上映開始(全編170分)
会場:サンレイクかすや多目的ホール(粕屋町駕与丁1-6-1)
同時開催 福島民報社 報道写真パネル展「福島の記録」

● 3.15福岡県総がかり集会 ●
〜いのちと環境を守り、憲法を活かそう〜
ご案内:カラーhttps://tinyurl.com/u5jxu6k
      白黒https://tinyurl.com/rmdmyj6
日 時: 3月15日(日)13:00開始
場 所:福岡市:冷泉公園 博多区上川端町7
      地図https://tinyurl.com/txepdo5
・ゲストスピーカー
    瑞慶覧長風(ずけらんちょうふう)さん
 『沖縄を、アジアや世界との平和的交流の島に』
(沖縄県南城市出身。東京農業大学卒業。26歳。元プロキックボクサー。
辺野古県民投票の会ボランティアスタッフ。南城市島ぐるみ会議事務局長。)
 ・集会後にサウンドデモあり
主催:3.15福岡県総がかり実行委員会
協賛:市民連合ふくおか・九条の会福岡県連絡会
連絡先:ひろば・テント080-6420-6211(青柳 行信)

● 川内原発行政訴訟 福岡高裁 ●
第二回控訴審5月11日(月)午後2時 福岡高裁 
 「川内原発訴訟 2審始まる」 
 週刊金曜日の報告記事をネット配信
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2019/12/27/genpatsu-12/
12.11写真:https://photos.app.goo.gl/44kFfLyEVzS2wgx69
控訴理由書:http://bit.ly/2NweQfh>

● <福島原発事故>九州避難者訴訟● 
2020年6月24日 判決期日 福岡地裁

●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp  まで
情報をお寄せください。
原則として1週間ごと月曜日に更新します。

○-----------------------------○
      ★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆           
       2020年1月16日(木)午前10時から午後3時。(木曜のみ 開設)
          (月・火・水・金・土・日曜・休日は閉設) 
    ♪ みなさん、一緒に座って・語り合いませんか☆
       場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
     地図:http://www.denki-b.co.jp/company/map19.html
         ★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
        <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>

●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★
へのカンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 

************************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
     青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************



CML メーリングリストの案内