[CML 060549] 【要申込】1/11(月・休)日韓オンライン講座「新型コロナ感染症の広がりの中での韓国のホームレスをめぐる状況」調査を通して
qurbys @ yahoo.co.jp
qurbys @ yahoo.co.jp
2020年 12月 30日 (水) 17:05:14 JST
紅林進です。
白石孝さんが代表の「日韓市民交流を進める希望連帯」の主催、
「反貧困ネットワーク」の共催で、1月11日(月・休)に開催さ
れます、下記オンライン講座のご案内を転載させていただきます。
お申し込みは下記までお願いいたします。(申込期限は、1月10日)
申込先:希望連帯事務局 片山かおる
kaoru_09 @ bd5.so-net.ne.jp
(以下、転送・転載歓迎)
【要申込】日韓オンライン講座
「新型コロナ感染症の広がりの中での韓国のホームレスをめぐる状況」
調査を通して
・日時:1月11日(月・休)午後7時~9時
・講師:鈴木明さん(韓国での視察通訳などに従事)
・調査した結果、貧困者対策に関して日本と韓国とは大きく
違うことが浮き彫りにされました。原則として政治や行政が
対策の責任を担う韓国、一方の日本は「公助」が不十分な
ことが分かります。したがって社会運動の役割も両国での
違いが顕著です。その結果、韓国では社会運動が政治を
正面から捉えることが出来ています。市民民主主義の在り
ようがここでも具体的に分かります。
なお、8時30分からは、オンラインおしゃべり会~韓国の
コロナ状況、市民の暮らしぶりなどを鈴木さんにルポして
もらいます。
・オンライン(Zoom) 事前申し込み制、申し込まれた方に
URLをお知らせします。(申し込み期限は、1月10日)
・申し込み先:希望連帯事務局 片山かおる
kaoru_09 @ bd5.so-net.ne.jp
・講師への謝礼が発生しますので、千円程度のご寄付(任意)を
お願いします。
・主催 日韓市民交流を進める希望連帯
・共催 反貧困ネットワーク
CML メーリングリストの案内