[CML 060509] 第3539目★原発とめよう!九電本店前ひろば★
青柳行信
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
2020年 12月 26日 (土) 07:29:36 JST
青柳行信です。2020年 12月26日(土)。
本日、 非核の政府を求める福岡県の会 オンライン講演会
ご案内:https://tinyurl.com/yaup6s9c
◇日時:2020年12月26日(土)15:30~17:00
◇講師: 冨田 宏治さん(関西学院大学 教授)
◇内容:日本政府の核兵器禁止条約の署名・批准に向けて、
核兵器禁止条約発効後の世界、政治的転換に向けて
☆原発とめよう!九電本店ひろば第3539目☆
呼びかけ人賛同者12月25日まで合計4532名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★
<ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>
★ 横田つとむ さんから:
青柳さん
夕方、九電本店前で「来んしゃい金曜 脱原発」の
抗議集会に参加しました。
寒かったです。 九電の仕事は 環境を破壊するものです。
原発も石炭火力も早く止めましょう。
あんくるトム工房
来んしゃい金曜 脱原発
https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-367.html
★ 橋本左門 <無核無兵・毎日一首> さんから:
☆懺悔なき首相に回心はあらざれば 国会を穢す奸賊は追放!
(橋本左門 2020・12・26-2949)
※久しぶりの「アベノミダス節」は衰えを見せないばかりか、愈々
猖獗という執着ぶりに驚いた。まさに筋金入りの権力亡者が存在し、
国会という民主主義の聖なる殿堂を、悪しき言語と音声と容貌とで
穢し尽くした。市井の良民からすると「見っともないったら有りゃ
しない。生き恥じ曝すのもほどほどにせよ」と言いたい風景であっ
た。礼節を知らない奸賊は、恥を知ることも知らない。保守の内に
引退を諫言する人士が一人も居ない寂しさ。与党寺子屋に入り直し
て庶民の道徳教育書である『大和俗訓』から学び直した方がよい。
★ ギャー さんから:
「きみのほほえみは」
きみのほほえみは(EAB7)
あしたへとつづくみち
きみのまなざしは
あしたへととどくひかり
どんなにとおくはなれても(AEB7)
ぼくらはいつでもむすばれている
きみのうたごえは
あしたへとむかうゆうき
きみのおどりは
あしたへとつながるいのち
こころのなかもこころのそとも
すべてはよろこびでつながっている
★ 西尾正道(北海道がんセンター名誉院長)さんから:
資料提供
青柳 様
22日の報告↓が届きました。皆さんにも拡散して頂ければと思います。
https://tinyurl.com/y8rer4lj
202012123 【速報】院内ヒアリング集会
放射能汚染水「海洋放出」の実害~トリチウムは危険~
★ 佐藤江美 さんから:
感染症は哲学を生む
青柳様
いつも貴重な情報有難うございます。
知人の哲学者中富清和様より論文「感染症は哲学を生む」↓を頂きました。
https://tinyurl.com/ybbhtvba
皆様に是非共有頂きたい内容です。
ーー 以下はご本人からのお便りです。
この前お送りした「感染症は哲学を生む」
(Biocosmological Association)が、ドイツの国際学会からも刊行されました。
哲学はワクチンを提供できませんが、ささやかな光を示すことはできます。中富 清和
★ 島田 さんから:
青柳様、いつもメールを送って下さり有難うございます。
安倍氏が国会で桜を観る会に関して118回のウソ答弁なら、森友学園や加計学園問題でのウソ答弁は謝りもしないで済むのでしょうか?自殺したり、捕らえられた人に申し訳ないとも思わない安倍さん夫婦、そしてそれ等ウソ答弁を補強、補助した現首相の菅氏は何の責任も問われないのでしょうか? 少なくとも良心的であってほしいですね。
クリスマスに少なくとも、嘘でした、と告白された安倍氏に感謝した方が良いのでしょうか? これからもメールと原発、核そして戦争、暴力反対の姿勢を貫きましょう!宜しくお願いします!お元気で!
★ 堤 静雄 さんから:
泥棒に追い銭をやる忖度文化・・・・見事な作品です。感激しました。
検察審査会に期待したいです。
裁判官よりも市民の方がはるかに期待できます。
秋好さんの冤罪事件では、飯塚の検察審査会は
「裁判官は勇気をもって真相を解明せよ」と議決しました。
しかし、被告は死刑が確定し、福岡の拘置所にいます。
真犯人は久留米市東合川町のアパートすんでいます。
★ たんぽぽ舎 さんから:
【TMM:No4102】
紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/
2020年12月25日(金)地震と原発事故情報-5つの情報をお知らせします
☆本日はネット回線開通のお知らせとたんぽぽ舎の近況を中心に
臨時編集とさせていただきます
当分の間、メールマガジンは日刊でなく随時の発信と
させていただきます。
1.たんぽぽ舎の引っ越し-段ボール箱200余片付け中
ボランティアが連日10人から15人の協力あり、ありがたい
柳田 真(たんぽぽ舎共同代表)
2.《12/14深夜、急転直下、GO-TOトラベルの
全国一斉一時停止が発表された!その背景は?》
「菅内閣の支持率が40%となり」「二階派から強硬意見」
「麻生派の衆議院議員はこう冷ややかに話す」
「巷の声としては、ある商店主は」
2020年~新型コロナとの闘いの記録 読み切り連載(10)
岩井 哲(かごしま反原発連合 共同代表)
3.伊方原発乾式貯蔵施設新設計画
市民団体「原発さよなら四国ネットワーク」などが
抗議・要請文を提出-県に不同意を要請…
メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)
黒木和也 (宮崎県在住)
4.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)
◆1/11第32回原発はいらない西東京集会&デモのお知らせ
会場:西東京市文理台公園
主催:原発はいらない西東京集会実行委員会
5.新聞より1つ
◆おかねといのち
政府と会社(東電)に責任を取らせたい
鎌田 慧(ルポライター)
(12月22日東京新聞朝刊27面「本音のコラム」より)
★ 宮崎 黒木和也 さんから:
*原点は戦争体験 旺盛な創作意欲 なかにし礼さん
12/25(金) 13:34配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0eb9e48483e937a30f3925fac1b3fdb2a16bbf0c
*女川原発の再稼働同意、撤回を 首長会議、宮城県知事に申し入れ
12/25(金) 15:12配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/32c6eaa4a9437bb8f70efc236604d1fd6504b629
*「コスト考えたら、電力会社の選択肢にならない」 河野氏、原発新増設を否定
12/25(金) 18:01配信 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ac127005d5d7473bb3420b5ed55bcff025220bf
*中間貯蔵施設の県外候補地 年内提示を断念 関西電力が陳謝
12/25(金) 19:15配信 福井テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/39a4b0ec19a6c65feed94d5b5659b4cbd8a463c6
*東電清水元社長ら尋問決定 福島原発事故の株主訴訟 東京地裁
12/25(金) 19:11配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/43658d77fda1d49154e133b2f02472765c0bc1da
*「除染なし解除」可能に 低線量の帰還困難区域 政府
12/25(金) 17:52配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee570a48d8af998fb4f73544f0c05b04d0db435b
*政府、除染なしでも一定要件満たせば避難解除方針を決定 福島・帰還困難区域
12/25(金) 17:44配信 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a8b7cbaae871bd471deefcbcbe6e8c97199fb0d
*大飯原発でクラスター 作業員感染が5人に
12/25(金) 16:03配信 FBC 福井放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ddc8a7c3e400be8b8e6ef856f96b4ae3971622b
*もしや「電車に飛び込みたい」女性?駅員がかけた言葉は
12/25(金) 9:22配信 朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9feb9ec8b428239cde6efb38a4c414102ba4e48
*世界はEV競争が激化! なのに、まだ「水素車」にこだわる日本の愚
12/25(金) 6:00配信 週プレNEWS
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea2bb76405c06bdca8c86ef65f328b36746e74d2
★ 田中一郎 さんから:
メール転送です)12月25日(金)18~21時、「#生活保護は権利」Twitt erキャンペーンの呼びかけ- いちろうちゃんのブログ
http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2020/12/post-d2856f.html
★ 前田 朗 さんから:
★ 中西正之 さんから:
第35回総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会3
<a.火力発電•水素・アンモニアの検討>
この会議では、配布資料「2050年カーボンニュートラルの実現に向けた検討」の内容説明が行われ、審議が行われています。
配布資料の47ページから74ページに
1.電力部門の検討
再生可能エネルギー以外の課題と取り組み
a.火力発電
•水素・アンモニアの説明が行われています。
これまで日本のエネルギー基本計画において、水素・アンモニアの本格的な検討はあまり行われてこなかったと思われます。
しかし、急激に日本のエネルギーと環境政策が、2050年カーボンニュートラルの実現に舵を切ったので、その実現のためには「火力発電•水素・アンモニア」は強力な手段として、主力の対策の一つに成ったようです。
日本は、資源とエネルギーに乏しい国だったので、水素の使用については世界の中でも一番熱心な国だったと思われます。
そして、日本は2018年から世界に呼びかけて、日本主催の「水素閣僚会議」を3回開催しています。
この会議が契機となって、国際エネルギー機関のIEAや国際再生エネルギー機関IRENAも水素の取り組みを始めました。
また、ドイツやEUも2050年カーボンニュートラルの実現の為に、強力な取り組みを始め、中国や韓国も強力な取り組みを始めています。
そして、水素・アンモニアの検討は日本国内では、大規模な専門家集団の内部では強力に取り組まれてきたようですが、今回一般の審議会などでも重点的に取り組まれるようになったようです。
そして、総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会でも、初めて水素・アンモニアの項目が大々的に取り上げられたようです。
一般の化石燃料は、炭化水素の形をしており、燃焼をすると大量の水蒸気とCO2を発生します。
そのCO2が今の地球温暖化の最大の原因に成っています。
そこで、これから一般の化石燃料の使用を急激に減少し、水素を燃料に使用し、2050年カーボンニュートラルの実現を目指す方向です。
ただ、今世界中で生産されている水素は、化石燃料から製造され、発生するCO2は大気中に放散するグレー水素です。
そのために、CO2をCCS処理したブルー水素か、再生可能エネルギー電力を使用して水分解により製造するグリーン水素かの大量生産が、世界中で計画されるようになりました。
ただ現在は、天然ガスは液化して大量の搬送が行われていますが、水素の液化大量の搬送には、未だ開発に10年間程度かかりそうなので、当面は既にインフラの整備されているアンモニアを使用し、大量の脱炭素化を行う計画が説明されています。
「化石+CCUS/カーボンリサイクル」と「水素・アンモニア」の脱炭素化効果は、電力部門よりは非電力部門の方がはるかに大きいと考えられていますが、非電力部門については、これから本格的な検討が始まるので、取りあえず電力部門での報告となったと思われます。
---集会等のお知らせ------
● コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り●
https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html
● (原発なくそう!九州玄海訴訟)第34回裁判●
2021年2月26日(金)15:00 佐賀地裁「口頭弁論」
13:30 佐賀県弁護士会館「事前集会」
模擬裁判・報告集会会場 佐賀県弁護士会館
URL:http://no-genpatsu.main.jp/
●川内原発行政訴訟 第4回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階●
2021年3月3日(水) 13時半~門前集会 14時 口頭弁論
報告会 福岡県弁護士会館 2階大ホール
※ 原子力規制委 更田委員長の「虚偽説明」明白
https://mainichi.jp/articles/20200325/k00/00m/040/232000c
前回,10/30 川内原発行政訴訟 第3回控訴審 福岡高裁 当日の写真
https://photos.app.goo.gl/iY4mXPC5UrSx2u8u6
●「福島原発事故から10年 私たちは忘れない!
原発ゼロ!3.11福岡集会」とデモ●
案内チラシ:https://tinyurl.com/y28qfmvg
■と き:2021年3月11日(木)11:30~13:15
■ところ:警固公園(福岡市中央区天神2-2)
地図:https://tinyurl.com/y2bbqs82
●玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会 ●
玄海原発差止裁判、2021来年3月12日(金) 判決!佐賀地裁
https://saga-genkai.jimdo.com/2020/08/28/a/
●石木ダム等差止請求控訴審●
3月25日(木)午後2時30分から、福岡高裁
●【福島第一原発事故から10年を迎えるにあたって~連帯行動のお願い~】
原発なくす蔵(ぞう) http://npg.boo.jp/
サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリック
その冒頭に、「連帯行動のお願い」として掲載。。
●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info @ npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。
● 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト)のブログへようこそ!●
お読みいただき感謝します!
青柳さんの北海道新聞朝刊記事(2020年9月11日「ひと」欄を掲載)
https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-38.html
九電本店前ひろば★9周年(メッセージ)↑関連記事に掲載
▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU
○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆
●2021年1月21日木曜日から 午後1時から午後3時まで開設●
・新型コロナウイルス対策として2時間。
・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。
場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
<facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>
●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡
口座番号 01770-5-71599 (通信欄に「ひろばテント」)
・・・他銀行からの振込み
店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179)
当座預金 (0071599)
***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi @ r8.dion.ne.jp
************************
CML メーリングリストの案内