[CML 060373] 関生東海の会:"棘"上映に70人

酒井徹 sakaitooru19830822 @ gmail.com
2020年 12月 12日 (土) 08:17:56 JST


関生東海の会:"棘"上映に70人
https://imadegawa.exblog.jp/32049172/
「反権力と平和を歌う
~映画『棘』上映&川口真由美さんLIVE」が
名古屋市の労働会館東館ホールで12月6日に有った。
関西生コン労組つぶしの弾圧を許さない東海の会
(関生東海の会)が開いた。
70人が参加して、
連帯ユニオン関西生コン支部への不当な権力弾圧を
市民の力ではね返していく決意を固めた。
警察は連帯ユニオン関生支部の組合員を、
ストライキをしたら「威力業務妨害」だと言って逮捕した。
アルバイトの正社員化を要求したり、
保育所へ提出する就労証明書の発行を催促すると
「強要未遂」だと言う。
関生東海の会共同代表の石田好江愛知淑徳大学名誉教授は、
「日本学術会議への政府の異常な介入も根っ子は同じ。
弾圧する側は、
どんな事をやっても世間はすぐに忘れると思っているが、
そうは問屋が卸さない。
手を緩めること無く運動を続けていく」とあいさつした。
関生支部の西山直洋執行委員は、
「裁判では、
私たちがストライキで『声を荒げて』うんぬんと
批難されているが、
不当な攻撃を仕掛ける経営者に声をあげるのは当たり前。
私たちは裁判だけには頼らない。
30連敗しても行動を継続して、
最後には勝った争議も有る。
皆さんと共に行動を貫く」と言い切った。
愛知連帯ユニオンの元座毅執行委員長も、
「私たちは、
裁判や労働委員会だけでは救われないからこそ
労働組合に結集して闘っている。
この関生型労働運動を
愛知の地にしっかりと根付かせていきたい」と
思いを語った。

『棘(とげ)』は、
連帯ユニオン関西地区生コン支部の
武建一執行委員長を取材したドキュメンタリー映画だ。
上映会には杉浦弘子監督も駆け付け、
川口真由美さんが闘いの歌を力強く歌いあげた。
私も、
在名古屋米国領事館前の廊下でビラをまいたとして
建造物侵入容疑で5人が逮捕された件の救援活動について
会場から報告した。
権力の恣意的な捜査や不当な弾圧に対して
市民の側がしっかりと声を上げていくことの大切さを
改めて感じた。

-- 
名前:酒井=徹(さかい=とおる)
住家:〒454-0013
日本国愛知県名古屋市中川区八熊一丁目12番6号
明治第4ビルディング205号
電話番号:070-4531-5528
電子郵件宛先:sakaitooru19830822 @ gmail.com
網誌(酒井徹の網絡日記):https://imadegawa.exblog.jp/
粒やき網誌(酒井=徹):https://twitter.com/SAKAI_Tooru


CML メーリングリストの案内