[CML 060348] 希望のまち東京をつくる会「うつけんニュース」vol.210

qurbys @ yahoo.co.jp qurbys @ yahoo.co.jp
2020年 12月 10日 (木) 10:16:16 JST


紅林進です。

宇都宮けんじ氏が代表の「希望のまち東京をつくる会」の
メルマガ「うつけんニユ一ス」を転載させていただきます。

(以下、転送・転載歓迎)

────・○・「うつけんニュース」vol.210|2020年12月9日

 みなさま、こんにちは。いま都議会では、12月16日まで第4回定例会が開会さ 
れています。問題になっていた、個人のコロナ対策へ罰則を設けるという条例案 
改正については、都民ファースト以外の会派の同意が得られず、今本会議での提 
出が断念されました。
 本年度は、都知事選があり、多くの応援をいただきありがとうごいました。 
結果は残念でしたが新しい出会いも多く、選挙は運動を前へ進めることの一環 
でもあるという宇都宮けんじの言葉を実感するものでした。みなさんからの要 
望、宇都宮けんじ自身の希望もあり、来年度は「うつけんスクール」が新たに 
スタートするとのこと。今後とも、希望のまち東京をつ    くる会代表である宇都 
宮けんじの活動にご注目ください。

☆SNSでのシェア、メール転送など、拡散大歓迎です。


─────・○・CONTENTS・○・─────

1. うつけんスクール開講

2. 宇都宮けんじスケジュール

・宇都宮けんじのマンスリートークイベント第2弾

・日台オンライン交流会

3. 議会本定例会の傍聴URLご案内

────────────────────

─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─
1. うつけんスクール開講
─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─

市民ひとりひとりがプレイヤーになる民主主義へ。
実践講座、志ある受講生を募集します!

市民が政治を動かす力をつけるためのオンライン市民講座「うつけんスクール」 
が開講。受講生募集のご案内です。対面式のゼミ形式で行われた「うつけんゼ 
ミ」の2021年(1月〜12月)オンライン版です。「うつけんゼミ」1期生はそれぞ 
れ修了後に、実際に市民団体をつくり法改正の実現をしたり、みずから自治体議 
員になるなど、活躍中です。ひとりひとりが政治の主体となり、政治に働きか 
け、政策を実現する市民を育てます。

●期間:2021年1月〜2021年12月 / 1年(全12回)
●開講日時:毎月第2木曜日 20時〜22時(講師都合により変更月あり)
●受講費:一般 12,000円 / 学生10,000円(1年12回コース)※生活困窮の方はご 
相談ください。
●実施方法
・講義はオンラインビデオ会議ツール「ZOOM」を使用します。
・グループワーク等の連絡には「Slack」を使用します。
・コロナの収束状況により、有志によるスクーリングを別途開催の可能性あり。
●募集対象
・政治に関心を持ち、みずから政治に関与していきたい人。
・実現したい政策がある人。受け身でなく、動きだす勇気のある人。
・宇都宮けんじの政治姿勢「うつけんイズム」を学びたい人。
・宇都宮けんじの活動に賛同する人。
・政治経験、市民活動経験は問いません。
・政治家志望の有無は問いません。
・政治知識も不問です。みずから学びとるポジティブな気持ちのみ、必須です。
・授業外でのグループワークも実施予定。積極的に参加できる方を募集いたします。

▲詳細・申し込み
https://sites.google.com/view/utsukenschool2021/

企画・運営団体:チーム宇都宮けんじ
※お問い合わせは、上記ホームページより運営団体までお願いします。


─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─
2. 宇都宮けんじスケジュール
─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─

●2020年12月15日(火)19:00〜20:30
宇都宮けんじのマンスリートークイベント第2弾
「欧州のグリーンリカバリー政策に学ぶ」

新型コロナウイルスの世界的流行で注目を集める「グリーン・リカバリー」政 
策。パンデミックによる経済疲弊からの回復を、グリーンニューディールによっ 
て実現するというこの政策は、主に欧州を中心に導入されつつあります。 とり 
わけ、地方自治から国を変えていくためには、グリーン・リカバリーの担い手が 
国家や国際機関ではなく、都市や地方自治体であるべきです。そこで今回、地方 
自治体発の民主主義的ムーブメントを紹介した著書『水道、再び公営化!』(集 
英社新書)で注目を集める岸本聡子さんをお招きし、欧州の地方自治体で行われ 
ている様々な緑の政策についてお話しいただきながら、日本でのグリーン・リカ 
バリーの可能性について宇都宮けんじとともに議論して行きます。

【オンライン開催】https://youtu.be/YwOwO9RROPg
時間になりましたらライブ配信します。YouTube上のチャットでも質問いただけ 
ます。
【料金】無料(YouTubeのスーパーチャット機能による、投げ銭大歓迎)

主催:チーム宇都宮けんじ
utsukenstaff @ gmail.com
※お問い合わせは、主催者へお願いします。

………………

●2020年12月18日(金)15時00分〜17時00分頃(延長の可能性あり)

日台オンライン交流会
「コロナ後の社会状況、社会保障と税制、財源など」

クレサラ対協では、2010年から日本・韓国・台湾の3か国が持ち回りで毎年「東 
アジア金融被害者交流集会」を開催してきました。今年は、開催予定国であった 
台湾とZOOMによるオンライン交流会を初めて開催します。  
日本では、現在コロナの第3波が襲来し、さらなる経済の悪化や貧困問題の深刻 
化が懸念されていますが、台湾は、感染拡大を封じ込め、経済への影響もほとん 
どありません。
そこで、コロナ後の社会の状況について台湾と日本の報告を行い、その後、台湾 
の生活困窮者対策やコロナ対策について学びます。

【料金】 無料
【プログラム】
15:00〜15:10 進行説明 柘植直也 弁護士(総合司会)
開会挨拶 木村達也 弁護士
15:10〜16:10 日台報告 「コロナ後の社会状況、社会保障と税制、財源な 
ど」(各30分)※通訳時間含む
日本 猪股正 弁護士(埼玉弁護士会)
台湾 呉宗昇 准教授(輔仁大学社会学部・大学院)          
16:10〜16:55 質疑応答(事前質問のみ)
16:55〜17:00 閉会挨拶 台湾 林永頌 弁護士

主催:東アジア生活再建市民会議準備会(旧全国クレサラ・生活再建問題対策協 
議会 国際交流部会)
共催:台湾法律扶助基金会(台湾)・カード債務被害者自救会(台湾)・公正な 
税制を求める市民連絡会・一般社団法人つながる社会保障サポートセンター

▲下記ZOOM URLよりご参加くだい。
https://us02web.zoom.us/j/84360907302?pwd=UzZwWmpFWkZkL08zWW5YRm9leW5aQT09

※宇都宮けんじの登壇はありません。
※※お問い合わせは、主催者へお願いします。


─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─
3. 都議会定例会はインターネットで傍聴できます
─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─

これまで6年間、都議会傍聴を続けてきた宇都宮けんじですが、コロナの感染が 
始まって以来、一度も傍聴席への入場が許可されていません。12月16日まで開催 
の第4回定例会はインターネットで、委員会も含めて中継・録画がご覧になれます。

▲議会日程:https://www.gikai.metro.tokyo.jp/schedule/
▲ネット配信:https://www.gikai.metro.tokyo.jp/live/broadcast.html



────────────────────────────────
希望のまち東京をつくる会
〒113-0033 東京都文京区本郷3-3-1 御茶ノ水KSビル403号

東京市民法律事務所気付
Mail:office @ utsunomiyakenji.com
***********************************************************

このニュースは、「うつけんニュース」に登録された方、および宇都宮けんじに 
応援をいただいているみなさんへ、宇都宮けんじや「希望のまち東京をつくる 
会」に関連したニュースをお届けしています。
「配信解除」をご希望の方はメールの件名に『配信解除』と明記の上、
mail-magazine @ utsunomiyakenji.com
までお送りください。

ウェブサイトからも登録・解除が可能です。
http://utsunomiyakenji.com/magazine

─────────────────────────────
個人情報保護方針は http://utsunomiyakenji.com/privacy
─────────────────────────────

◇公式ホームページ宇都宮けんじ「希望のまち東京をつくる会」
http://utsunomiyakenji.com/

◇公式Facebookページ宇都宮けんじ(希望のまち東京をつくる会)
https://www.facebook.com/TeamUtsuken

◇公式Facebook宇都宮けんじ(本人)
https://www.facebook.com/utsunomiyakenji

◇宇都宮けんじ公式Twitter(本人)
https://twitter.com/utsunomiyakenji

◇宇都宮けんじ広報Twitter
https://twitter.com/utsukenpress

◇宇都宮けんじサポート@チームうつけん Twitter
https://twitter.com/TeamUtsuken

◇宇都宮けんじInstagram
https://instagram.com/utsunomiya_kenji

◇宇都宮けんじ公式YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCEQoz8j6U-HhnaPu9d1Z1fQ



CML メーリングリストの案内